EOS M3 ダブルレンズ EVFキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルレンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ダブルレンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

EOS M3はアメリカでは発売されないということですが、Camera Labsのレビューが出ました。

http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_EOS_M3/

ソニーのα6000と比較されていて、AF、連射速度の遅さ、内蔵されていないEVF, EF-Mレンズの種類の少なさの為、EOS M3の総合点はかなり低いですが、

キットレンズを使った場合の画質はソニーのα6000よりシャープでパンチがきいているということです。

高感度性能ももM2より良くなって、M4/3やα6000と同等になったみたいです。

書込番号:18743712

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2015/05/04 11:12(1年以上前)

キットレンズのCanon's EF-M 18-55mm f3.5-5.6とSony's 16-50mm f3.5-5.6では、
随分大きさが違いますね。

書込番号:18744418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/04 11:39(1年以上前)

》キットレンズのCanon's EF-M 18-55mm f3.5-5.6と
》Sony's 16-50mm f3.5-5.6では、
》随分大きさが違いますね
PZだからですよ
鞄に入れといて勝手に電源入ったらしゃしゃり出て
出るスペースないとレンズの故障の原因に
α6000は単焦点専用 EOS−M3は広角ズーム専用にしてるけど
画は互角か若干EOS−M3が上か
一年後だものね

書込番号:18744478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2015/05/04 14:25(1年以上前)

EOS M3が来てまだ一週間ですが、結構気に入っています。

Camera Labsのレビューでいわれている欠点も

- AFが遅い: フジのX-A1を持っていますが、X-A1に較べてむしろ速く操作に支障がない。
- 連射速度が遅い: 私の場合ほとんど連射を使わない。
- EVFが内蔵していない: 自撮りもできるし、α6000にないタッチAFができて便利。必要な時EVFが付けられる。
- EF-Mレンズの種類: 写りのいい22mm、広角ズーム、標準ズームで私には今のところ十分。

で、それほど気になりません。

私のEOS M3に対しての一番の不満な点は、結構ぶれることがあるということです。
フジのX-A1だと標準ズームの手振れ補正が優秀で、シャッタースピード1/30以下でもぶれることがほとんどなく、私みたいな初心者でも失敗作がほとんどでません。

絞り優先、ISOオートで撮ることが多いのですが、フジのX-A1では最低シャッタースピードを設定できますが、EOS M3では出来ない。キャノンさんにはソフトウェアのアップデートでこの機能を入れて欲しいと思います。

書込番号:18744877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/04 14:34(1年以上前)

ソニーの16-50では・・・

http://www.photozone.de/sony_nex/842-sony1650f3556oss?start=2

書込番号:18744902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/04 19:32(1年以上前)

スレ主さま

私もM3購入して、かなり気に入っています。
さて、絞り優先時のシャッター速度の低下によるブレですが…
私はMモード+ISOオートで使っています。自分で最適だと思う絞りとシャッター速度を設定した上で、ISOオートにより瞬時に標準露出が得られ、露出補正もできます。
便利ですよ^_^

書込番号:18745585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/04 20:03(1年以上前)

正直 EOS−Mは下に出すところでした
出しても僅な評価額でしたが
再度EOS−M王国を延命させたのは
TAv的Mモード
任意の絞り・任意のSS・AUTO-ISO
ここまでは出来るカメラはあるけれど
(AUTO-ISO出来ないカメラもある)
露出補正が効かないカメラがあるが
M3はダイヤルで気持ちよく操作出来る

手振れ量産カメラGM1が私を導き
M3ではレンズの手振れ補正とMモードで
手振れないSS設定でブレ写真はありません
ブレるならブレない撮り方と
ご自身の現状ブレないSSを設定なさっては如何
凡てをカメラのせいになさらず そのカメラを活かす工夫を

書込番号:18745705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2015/05/05 00:08(1年以上前)

ミノルタファンになりました さん, Vinsonmassif さん

Mモード+ISOオートですか。試して見たいと思います。 

普通、絞り優先モードで晴天下だとSSがかなり速くなりますよね。MモードでSSを設定したりしたら(たとえば1/125)、露出が明るすぎたりしていちいち露出を調整したりSSの再設定をしなければならないのでしょうか?
晴天下など光が十分な時は絞り優先モードを使った方が便利と思うんですが。

簡単にAFを動かせるEOS M3を旅行の時は嫁用にしようと思っていたのですが、Mモードは嫁には無理ですね。フジのX-A1は絞り優先モードで嫁でも失敗作なしで撮れるんですけど、AFがタッチパネルでできないというのが難点です。

やはりキャノンさんにはソフトウェアのアップデートで最低シャッタースピードを設定できるようにしてほしいと思います。

後、Lumix GM5のようにEVFを覗きながら、液晶をタッチしてAFが動かせられるような機能があればとても便利だと思います。

書込番号:18746561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/06 14:55(1年以上前)

Mモード+ISOオートでは、自分が任意設定した絞りとシャッター速度で、自動的に標準露出になります。
ただしISOオートの可変範囲内で、です。

カメラに最低シャッター速度を決めてもらうくらいでしたら、自分で決めた方がよくないですか?
M3はメインダイヤルでシャッター速度、サブダイヤルで絞りを設定でき、さらに専用の露出補正ダイヤルがあります。
Mモード+ISOオートでの撮影に適した3ダイヤル機だと思いますよ。

書込番号:18751057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件

2015/05/11 03:44(1年以上前)

あれから、M2といろいろと撮り較べてたら、M3はM2よりぶれる事がかなり減少して、手振れ補正が強力でない他社の機種と同等ぐらいだということがわかりました。

というのはM3のデフォルトの最低SSが1/60でM2の1/30より速くなっていたんですね。

M3は高感度性能、最低SS、画質などM2より進歩してなかなかいいカメラになっていますね。

欧米ではEOS M3の評価があまり良くないみたいですが、DPreviewのフォーラムでEOS M3のAWBになにか問題があるんじゃないかという投稿があります。

Something wrong with M3 AWB
http://www.dpreview.com/forums/post/55781572

書込番号:18765086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

標準

M3の登場で状況が激変しましたね…

2015/05/07 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

個人的にEOS Mはすぐには買いたく無い理由があり
EOS Mと222とEF−EOS Mアダプタで2万円切ったら買うかと思ってたんだが…

Mは順調に中古市場に在庫があふれ、1万円くらいで買えそうなんだけども

M3が登場していらい
あれほど在庫があった222が市場から完全に姿を消した(笑)

18−55ですらほとんどない…

よほどM3が大人気で中古222を買い漁ったのかな?やっぱ…

2800円ほどで購入したEF−EOS Mアダプタがなかなか使えない…
Mだけ先に購入してもいいのだけども
222がないと18−55とか余計なもの絶対買いそうなのでがまん(笑)

書込番号:18753932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2015/05/07 13:33(1年以上前)

とりあえずM壱こーてアダプタ遊びしてりゃええやん。 (=゚ω゚)ノ
まぁEF-M18-55に関しては遅かれ早かれこーてまうでしょ、べなてぃは☆

ヾ( ̄▽ ̄) It's only a matter of time.

結果は同じや!逝っておしまい!w

書込番号:18753988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/07 13:42(1年以上前)

まあね(笑)

国産の中判を除く現行デジタルマウントをEOS Mでコンプリートしてしまうゆえに
買わない理由を探しているんだろうなあ…

まだ早い…www

書込番号:18754006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/07 14:51(1年以上前)

あふろさん・・・セコい(^_^;)

書込番号:18754121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/07 16:37(1年以上前)

まあ
買うのはコレクターとしての俺だからね
高く買ったら負けしょ♪

どうせ5年後には確実にコレクションしてるわけで(笑)

書込番号:18754304

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2015/05/07 19:15(1年以上前)

Mだけかって、ピンホールカメラにするとか(^-^)/

222はまた溢れ出すまでガマンo(^▽^)o

書込番号:18754633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/07 20:51(1年以上前)

11-22も品不足みたいだし。
キャッシュバックでM2トリプル買って良かった〜(^o^)丿

書込番号:18754889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2015/05/07 21:05(1年以上前)

おぉ〜〜〜っ!

「欲しい欲しい欲しい〜〜〜!」ゆーてるだけじゃなく、こーたんか!えらい! ( ̄▽ ̄)b



…と思ったら、どMロッカーじゃなくてGO俳句王やん orz

アイコン紛らわしいねん! ( *`ω´)ノ☆

書込番号:18754932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/07 21:25(1年以上前)

M子2トリプルレンズキットがオススメです\(^_^)/



って、この前も言いましたね…(^^;;

書込番号:18754998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/07 21:27(1年以上前)

Mっちは口閉じてるヨ(´Д`)

書込番号:18755006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/07 21:31(1年以上前)

M子2トリプルレンズキット欲しくない欲しくない欲しくない〜(*T^T)

書込番号:18755035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/07 21:35(1年以上前)

最近あふろさんと・・・何とか太郎が同じように見える、(*^o^)/\(^-^*)
別に同じとは言ってないよ、お互いに言い分はあると思うし・・・
でもね・・・・(*^) (*^-^*)ゞ

書込番号:18755054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/07 21:39(1年以上前)

>MA★RSさん

それでもいいというか
EF−EOS Mアダプタだけはあるので
普通に使えるレンズは沢山持ってるんですけどね(笑)

でけどまあ、キヤノンの傑作レンズ222は使わねばと思う♪

書込番号:18755077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/05/07 21:47(1年以上前)

橘 屋さんボケたか???(笑)

全く系統が違うと思うが???
僕はメインカメラにするカメラは躊躇なく買う系ですよ???

まあジャンクカメラも月に10台とか平気で買うが(笑)

一番悩むのは普通にあたらしめのカメラで
底値になってないコレクション用のカメラだな

Mがまさにそうだ(笑)

まあコレクション用と言ってもお散歩カメラとして普通に使うけど♪

書込番号:18755106

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2015/05/07 22:13(1年以上前)

では、当面2255で我慢(*^▽^*)

222ってダブルについてるレンズですかね?
まったく使ってない気がする今日この頃。

ご近所さんならお貸しするのに。。

書込番号:18755229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/08 00:20(1年以上前)

ボディは売れんでも、レンズが売れればMシリーズは採算はとれそう。
ボデイ開発費はkissやパワショと折半できそうだし、キヤノンには良い傾向、なのか?

書込番号:18755696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/05/08 04:07(1年以上前)

>M3の登場で状況が激変しましたね…

よりか、
M3の登場で予想通りな状況になりましたね♪
てタイトルのがスレ主様らしいと思うのは俺だけ…(´・_・`)


話は飛ぶけど、
EOS-M3って見掛けの割りには重量あって持ちづらいね。
EVF内蔵のX-E2のがボディが軽いだなんて逆にビックリした(笑)

バランス的にはM2が良いですね♪


書込番号:18755914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/08 07:35(1年以上前)

私も222をもう一本欲しいのですが
値段のつり上がりと中古の品不足で
なかなか買えません!

書込番号:18756072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanig3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件 EOS M3 ダブルレンズキットの満足度5

2015/05/09 22:26(1年以上前)

22mmは222と略すのですか?
というところも気になりながら、私もM3を予約した時点ではレンズキットばらしの22mmが8000円くらいで出ているので、そのうち買うか。くらいの気持ちでいたのが、M3を手に入れて11-22mm最高!でも22mmも欲しい!と思ったらなんと相場が倍くらいまであがっていて断念していました。

どこかで安く買えないかなと思って色々探していたのですが、ebayだと新品が$90くらいで購入できます。
なぜ新品がそんなに安く買えるのかがわかりませんが、とりあえず届いた22mmは全く問題なく使えてるのでおすすめです。

書込番号:18761058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/09 22:36(1年以上前)

22mm F2 だから 222でしょ

書込番号:18761107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/10 17:44(1年以上前)

222 ⇒ EF-M22oF2
22 ⇒ EF200oF2L

書込番号:18763508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

購入検討中の初心者です。

2015/05/10 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

スレ主 Rテンさん
クチコミ投稿数:12件

こちらを購入検討中の一眼初心者です。現在SONY α65をメインで使っており、PCへの画像の保存に付属のPLAY MEMORIES HOMEというソフトを使用しています。個人的には非常にソフトの使い勝手が良く気に入っております。仮にこちらのキャノン社製カメラを購入した場合、このソフトは使えるのでしょうか?使える場合でも、SONY製品使用時のように自動で日付ごとに振り分けしてくれるかどうかが非常に気になっております。どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授願います。

書込番号:18762296

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2015/05/10 10:07(1年以上前)

私もPLAY MEMORIES HOMEを使用しています。
M3がどうかは分かりませんが
キヤノンのコンデジ、
ニコンの一眼もこのソフトを使用して特に問題な無いです。

RAWの場合はよくわかりませんが…

書込番号:18762315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/10 10:14(1年以上前)

SONYならα6000の方がいいのではと思
います。操作も同じSONYなので扱いやすい
ですPLAY MEMORIES HOMEももちろん同じ
ように使える筈です。


書込番号:18762332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/10 10:18(1年以上前)

PCとカメラを繋いでの取り込みにPLAY MEMORIES は使えません。
M3の場合はEOSUtiltiyというソフトを使うことになります。
個人的には使いやすいと思ってます。

ただPLAY MEMORIES でも、M3の取り込みフォルダーを登録すると、
M3で撮った写真の閲覧、jpegでの補正はできます。

rawの現像はソニーはソニーの、キヤノンはキヤノンの付属のソフトを使うことになります。
ライトルームなどでであればどちらのrawファイルでも現像できます。

キヤノンのDPPは使いやすくお勧めします。

私は両方使ってますが、個人的にはキヤノンの方が使いやすいと感じてます。

書込番号:18762340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/05/10 10:52(1年以上前)

私もビンボー怒りの脱出さんと同じく、SONY製ミラーレスのほうが良いと思います。

書込番号:18762433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/10 11:37(1年以上前)

肝心なことを書き忘れました。
キヤノンのソフトでも、日付毎にフォルダを作り取り込んでくれます。

書込番号:18762558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/05/10 12:23(1年以上前)

 パナソニックのカメラでやってみると、JPEGは取り込めますが、RAWはだめ。キヤノンも同じじゃないかな?

書込番号:18762669

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rテンさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/10 16:40(1年以上前)

みなさま
さっそくのご回答誠にありがとうございます。他メーカーでも問題はなさそうですね、ありがとうございます!
また、キャノンのカメラを買ったらキャノンの画像保存ソフトを使えば良いのですよね!つまいらない拘りも不要と思いました。

もうひとつ、質問というかご相談です。
現在のα65は使い勝手が良くて、満足しているのですが、どうしてもこちらの機種に心を奪われており、そちらを売ってでもこちらを手に入れようかと考えてしまっている自分がいます。

とくにいますぐに手に入れなくても問題ないのですが、自分の使い方や目的から見てもとても魅力的に見えて仕方がありません。初心者なもので、皆様の率直なご意見を伺いたく、そこまですべきかどうかよろしければご指南ください。

できれば「使用目的次第では?!」というご回答以外でお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:18763320

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/10 17:27(1年以上前)

で、使用目的は?
これ聞かないとアドバイスのしようがありません…。
連写が必要なら、α65の方がいいでしょうし。

書込番号:18763465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2015/05/10 18:03(1年以上前)

M3を買ったら買ったで、
他の物が出たら目移りするのでは?
その時はどうしますか…
自制も必要では?


>現在のα65は使い勝手が良くて、満足しているのですが、どうしてもこちらの機種に心を奪われており
>自分の使い方や目的から見てもとても魅力的に見えて仕方がありません。


買増しならともかく
α65に何かしらの不満があるからではないですか?

>「使用目的次第では?!」というご回答以外でお願いしたいと思います。

で、あれば人に意見を求めるものではないと思いますが…

書込番号:18763567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/05/10 18:33(1年以上前)

>どうしてもこちらの機種に心を奪われており
M3の評判が余りにもいいので私も乗せられて買った口ですが良く考えてからの購入された方がいいと思います。
まあ私の場合、キヤノンもメインの1つですし元々底値になってから狙っていてkissとGシリーズの間の機種が
欲しくて買ったみたいな物ですので後悔はありませんがM3の基本スペックはKiss程度です。
風景写真は向いてますが動態撮影には向いてません。

基本スペックの高さで求めるのならα6000の方をオススメします。
α6000はデジ一の中級機並の基本スペックはありますし動態撮影もある程度はいけEVFも内蔵なのでM3のように
外付けでなく一々取り付けたりする面倒はありません。まあM3のEVFの方が綺麗で滑らかではありますがα6000
のEVFでも多少荒いですが綺麗にみえ撮影には全然問題はありません。
あとM3に比べてレンズが豊富にありますしね。

書込番号:18763650

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rテンさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/10 20:43(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

とても冷静なご意見ありがとうございます!
いったん引いた目で見てみたいと思います。
こんな質問にも誠実にお答えいただき心から感謝いたします!

書込番号:18764063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2015/05/09 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

クチコミ投稿数:2件

シャッター音は消せるでしょうか?ピアノ発表会、授業参観等で使用したいのですが、シャッター音がでない機種を探しています。

書込番号:18761341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/10 00:08(1年以上前)

これはできません。
ソニーα7sにはサイレントシャッターが付いています。
もうすぐ発表されるα7RUもサイレントシャッターが付く模様です。

そういった場面では、ビデオカメラで撮影し、あとで静止画を切り抜くほうが現実かとは感じます。

書込番号:18761379

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2015/05/10 00:17(1年以上前)

ICHIRO123456789さん今晩は

パナのカメラは電子シャッターが付いて消音ができるのと、動画機能が強いので、パナソニックのカメラも候補に入れては如何でしょう。

書込番号:18761414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/10 00:22(1年以上前)

ICHIRO123456789さん、こんばんは

α7Sを持っていますが、サイレントシャッターは良いですよ。

無音なので撮れていいるか不安になることがありますが、いろんな場面で音がないのは良いですね

寝顔とか静かな演奏・・・高感度なのも使えます。

難点は高額なことですが。。。

書込番号:18761432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/10 00:44(1年以上前)

>シャッター音は消せるでしょうか?

シャッター音の消せるカメラというのは電子シャッター搭載カメラのことになります。
(普通のカメラはメカシャッターなので、メカの動作音がしてしまいます。)

EOS M3は電子シャッターを搭載していないので、シャッター音は消せないと思います。


>シャッター音がでない機種を探しています。

撮像素子が大きくて暗い所に強いカメラ(フルサイズ)なら
ソニーα7sが「サイレント撮影機能」(=電子シャッター)を搭載しています。
http://kakaku.com/item/K0000653426/

APS-Cサイズなら
フジフイルムX-T1が電子シャッターによる静音シャッターモードを搭載しています。
(レリーズ時のシャッターが発するノイズが発生しない完全静音を実現)
http://kakaku.com/item/K0000616780/

マイクロフォーサーズだと
パナソニックGM1やGX7、GH4、G5、G6あたりが電子シャッターを搭載していたので静音シャッターにできると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000634963_J0000010861_J0000013734_J0000002770_J0000009613_J0000008224

書込番号:18761488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/05/10 01:01(1年以上前)

理想はa7Sですが明るい望遠も付けると30万円超です。暗いレンズでも25万はかかりそう。
コストパフォーマンスだけなら、4Kと無音電子シャッターが付いてるFZ1000がなかなか良いと思います。
4Kだとピアノの音も写真も欲張れると言うのがポイントです。
センサーはそこまで大きくないので、明るいレンズを付けた一眼の画質には勝てません。

どちらもそれなりに大きくなります。
ピアノ発表会はともかく授業参観で大きなカメラはかなり目を惹くので、使うには勇気が必要かもしれません。

パナのGM系は小さいので気軽に使えると思いますが、明るい望遠がないとピアノ発表会は大変でしょう。

まずは予算がどのくらいかですね。
あと発表会の距離。明るい望遠の有無で費用が大幅に変わってきます。

書込番号:18761528

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21712件Goodアンサー獲得:2932件

2015/05/10 01:17(1年以上前)

シャッター音が消せてピアノ演奏撮影に使えるミラーレス機は?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=16899575/?#tab

前に合ったトピですが、こちらも参考になるかも(*^▽^*)

書込番号:18761554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/05/10 04:05(1年以上前)

こんにちは。
ミラーレスのメカニカルなシャッターはほとんどの機種でフォーカルプレーンシャッターというものなのでかなり音がします。
ミラーレスでシャッター音が消せるのは、完全電子シャッターを併用できる機種です。

ミラーレスでは調べた限りでは完全電子シャッターが選べるのは:
パナソニック:GM1, GM1s, GF7, GM5,GX7, GH4, GH3, G6, G5
オリンパス:E-M5markII のみ
ニコン:NIKON 1 全機種
フジ:X-T1(ファームウエアVer.3.00以降),X-T1 グラファイトシルバー エディション
ソニー:α7S のみ
ペンタックス:Qシリーズ
キヤノン:なし

です。

私はパナソニックのGM1 というカメラに パナソニックの35-100mmF2.8というレンズを組み合わせてピアノの発表会に使っていますが、満足しています。(授業参観は 最近は撮影禁止になってしまったので撮影していません。以前はシャッター音の小さいコンデジで撮影してました。)

電子シャッターの落とし穴は
1)照明がインバーターなしの蛍光灯の場合、フリッカー現象で画面全体に縞模様がはいってしまうこと。
2)被写体が激しく動いたり、激しく手ブレしたりすると 画像がゆがむ ことです。

ーーーー
一方、コンデジのメカニカルなシャッターは レンズシャッターのものがほとんどで、これはフォーカルプレーンシャッターにくらべると桁違いに静かです(無音ではありません。小さな カチっていう音がします)。
だからコンデジで撮るという手もありますよ。
コンデジの中には完全電子シャッターも併用できる機種(FZ1000, LX100など)もあり、これですと完全に無音にできるし、蛍光灯フリッカーで電子シャッターがつかいがたい場合はレンズシャッターで撮ればいいので、安心ではあります。

ーーーー
MA★RSさんが上でご紹介されているスレッドは参考になると思います。

書込番号:18761727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/10 06:50(1年以上前)

ICHIRO123456789さん おはようございます。

残念ながら消せないと思います。

カメラ諸元のシャツターのところをご覧になるとわかりますが、電子制御式のフォーカルプレーンシャッターとなっていますので、これは機械的先幕と後幕がスリットのように走るものなので必ずメカニックな音がすると思います。

但し一眼レフなどのミラーが上下する音と比較すればかなり小さくはなりますが、無音と言うことならば像が歪むなど弊害もありますが電子シャッターというセンサーそのものがシャツターになるものを搭載した機種で、通常は擬音を付けていますがこれをカットできる構造のα7Sのような機種を探すしかないと思います。

私の子供が通った小学校はバブル絶頂期の設計でオープンスペースの教室となった為、フィルム時代ですが一眼レフの望遠で廊下側からカシャカシャ撮ってご父兄型に配った記憶がありますが、今では他人のお子様を気軽に撮れない時代になりましたからそういうところでも気を遣わないと行けない時代なのだなと思いました。

書込番号:18761869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

X7とM3で検討しています。

2015/04/22 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:907件

70Dのサブとして検討しています。

撮影は虫撮り中心でほぼ日中屋外です。

頭を悩ませている点はレンズの部分が主となります。
好きな昆虫の写真家の方が何人かいらっしゃるのですが、広角で撮影されている動画や静止画を見て、自分もああいう撮影を、と考えていますが、こちらで皆様の書き込みや画像を見せていただいているうちに、広角レンズとしてはEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMよりもEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMに画角的にもかなり魅力を感じています。
また、M3自体もEF-M20mm F2STMをつければ気軽に持ち歩けるサブ機としてもいいサイズだと思います。


ただ、撮影目的からすると本体は光学ファインダーのついたX7の方があっていると思いますし、標準ズームのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMは最大撮影倍率0.36倍とこれもハーフマクロ的に使えそうで非常に魅力を感じています。
この2機種を検討された方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

※根っからの貧乏性と優柔不断なので、両方買え!は許してください(^^;)

書込番号:18706264

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/22 02:08(1年以上前)

M3の方がいいかなと思います
EVFと液晶がチルトでローハイアングルに強い
広角の昆虫撮りにはかなり優位
レンズもEF-M11-22mmの方が寄れて倍率0.3倍
解像度もかなりいい
ただ、飛んでる昆虫は光学ファインダーの方がいい

パンは EF-M20mm F2STM でなくて 22mm ですね
このレンズもいいですよ〜

書込番号:18706300

Goodアンサーナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/22 02:27(1年以上前)

Mは持っていませんし、購入を検討した事もあります。
すでに、APS-Cとフルサイズを持っているからだと思います。

仮にMを購入してもアダプターを購入しEFレンズを購入するのが目に見えているので。
それならAPS-Cを始めから購入した方が良いと思います。

書込番号:18706324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/22 02:45(1年以上前)

別機種

こういうの狙うなら70dのほうがいい

7d2,70D,M3を主に使っています。
7D2は野鳥用、70Dはオールランド或は7d2の補完用、M3は静体マクロと広角用と役割を決めています。
スレ主さんと環境が似ているのでレスします。
まず70Dを持っているのにX7を考えているのかよくわかりません。おなじような機種を保有する意味が分からないです。x7なら70Dのままでいいのではないでしょうか。
70DとM3を比べるとM3のほうが画質いいです。細かなディーテールが出やすいです。ただ、DIGIC6からの特徴ですが、M3のほうが明るく写ります。露出合わせには戸惑うかもしれません。
虫とりということですが、動いているやつはやっぱり70Dですね。レスポンスと連射性能は重要ですからM3は不向きです。
ただ、EVFでマニュアル撮影してベストのピンを狙うならM3は使いやすいです。相手が動かない前提ですが。
どういう被写体を狙うのかにもよりますが、静体ならM3がコンパクトで高画質、お得だと思いますよ。

書込番号:18706341

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/22 05:12(1年以上前)

訂正

すでに70Dお持ちでしたね。
失礼しました。

書込番号:18706424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/04/22 05:40(1年以上前)

こんにちは

70Dをお持ちなのでしたら
ここは、kissよりもMじゃないかな?

マクロ領域を多用するならば、マニュアルが多くなるでしょし
ライブビューも多用するでしょうから
それならば、そちらに長けたMの方が
合っていると考えます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:18706448 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/22 06:33(1年以上前)

>根っからの貧乏性と優柔不断なので、両方買え!は許してください(^^;)
両方要らない。(汗 )レンズ投資に1票。

書込番号:18706512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/22 07:35(1年以上前)

撮影が長時間になるのでしたら、M3の方が軽くって良いかもしれませんね。

ただどのような撮影を考えておられるのか?によっても変わって来る様に
思われますので、撮影対象の昆虫やどのように撮影するのか?を
詳しく書いてみてはどうでしょう・・・

実は自分もM(初代)を手に入れて昆虫の飛翔を撮影してみたい・・・
なんていい加減な事を考えています。

書込番号:18706602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/22 08:02(1年以上前)

X8iが出たのでX7iが更に安くなると思います

そのX7i狙いはどうでしょう


書込番号:18706660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/22 08:14(1年以上前)

質問の内容からすると全く見当違いな回答になりますので必要無ければ読み飛ばして下さい。

昆虫撮影用のサブカメラということでしたら、マイクロフォーサーズ機など如何でしょう。

個人的なオススメはOLYMPUS OM-D E-M5 Mark2ですが、後継機がでてお求めやすい価格になった旧型もありだと思います。キットレンズはハーフマクロ機能を備えていますし。

レンズの選択肢も豊富ですし、MSC対応レンズであればAFも高速です。全体的にレンズがコンパクトなので普段の持ち歩きも苦にはなりません。

もし興味があれば、ぜひ検討してみて下さい。

書込番号:18706688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/22 08:32(1年以上前)

画質は、センサーとエンジンが新しいM3の方が、いいんじやないでしょうか。ただ、EVFは長時間覗いてると目が疲れます。

書込番号:18706723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2015/04/22 08:50(1年以上前)

70Dだけでいいんじゃね? (EF−Sレンズ買った方がいいと思う)とも思うんですが、広角専用としてサブならM3もありかなと思います。


書込番号:18706772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:281件

2015/04/22 09:10(1年以上前)

気軽に持ち歩くためのサブ機(サブ機という言い方が適切かどうかは置いといて)としてなら、お金がなにのに、わざわざ別マウントのEF-Mレンズを買ってまでM3にするのは勿体ないと思う。

本格的な撮影は70Dに任せて、お手軽用には、接写から望遠までこなせるコンデジで十分な気がする。

書込番号:18706821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/22 09:11(1年以上前)

気軽に持ち出せるM3がいいと思います。

書込番号:18706823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/04/22 11:24(1年以上前)

私も60D を持っていてX7を買いました。
荷物を少しでも軽くしたい、単純な理由です。
ただX 7を買うときにM3がでていたら迷わずそちらを買っていたと思います。
ただまあX 7も軽くて気軽るに持ち出せるカメラなので悪くはないですけどね。

書込番号:18707101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2015/04/22 11:36(1年以上前)

>ぎんらこうさん、

ありがとうございます。評判いいレンズなので使ってみたいのですが、サブとして、という部分で悩んでしまっています。

書込番号:18707135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2015/04/22 11:38(1年以上前)

>t0201さん、

自分もマウントアダプターは使う前提で考えてます。

書込番号:18707141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2015/04/22 11:46(1年以上前)

>canjiromaxさん、

自分は撮影に行くとかなり頻繁にレンズ交換しますが、その間に逃げられる時も多く、ある程度レンズ交換の頻度を下げれるように、との意味で二台持ちで検討してます。望遠ズームは70Dにつけて、それ以外の役割を任せる機種、という感じで使いたいので一眼レフでは軽くて持ち運びが気楽なX7に惹かれてます。
M3はおっしゃられる通り、広角のレンズに惹かれている部分が大きいです。

書込番号:18707160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/04/22 12:06(1年以上前)

いつもけいじんさん

虫の撮影にはコンティニュアスAFは使われますか?
M3はコンティニュアスAFだと秒間1枚程度の撮影枚数になります。これは大丈夫ですか?
お店で一度お試しください。

書込番号:18707198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/22 12:55(1年以上前)

ちょっと前に海野Cマンの作品で、ジャンプした瞬間のバッタの写真を見ました。
いわゆるパスト連写で撮ったとのことですが、気軽に使えそうな機能ですし
OVF機との使い分けの点でもそのミラーレス機に惹かれました(^-^)

てことでニコン1 V3なんていかがでしょうか?
シャッターを押した後に押す前の時間が写る芸当ができるレンズ交換カメラって唯一じゃないのかな…


書込番号:18707340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件

2015/04/22 14:19(1年以上前)

>うちの4姉妹さん、

マクロ、というほどでもないのですが、レンズの最短撮影距離前後での撮影がほとんどです。
EF-M11-22は撮影倍率も高く、近づけるのでかなり惹かれています。

書込番号:18707507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

久々に使った60mmマクロ

2015/05/08 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:645件
当機種

ヤグルマギク

100mmマクロISを買ってから、殆ど使わなくなったEF-S60mmF2.8マクロを、久々に使ってみました。M3のカタログにも載っているだけあって、随分と良い感じです。
ついでに50mmF1.8IIも使ってみましたが、駆動系ギヤのバックラッシュが大きいようで、ガクガク動いてあまり良くなかったです。
もうすぐ出る50mm1.8STMに期待です。

書込番号:18757512

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/08 21:38(1年以上前)

負けるな!東北さん 素敵な写真ありがとうございます。私もEF-100mmISマクロ買ってからEF-S60mmマクロの出番が少なくなってましたが、M3に着けると以外と大きさとかのマッチングが良く結構気に入ってます。ISがないので厳しい時も有りますが楽しめます!ピーキング機能も良いですね

EF-50mm1.8STMなかなか発表されませんね

書込番号:18757712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/05/08 22:25(1年以上前)

機種不明

M壱&100Lマックだけどw

てゆーかこの花ってそんな名前なんだーw

(´・ω・`)
↑花の名前とか鳥の名前とかあんまし知らないヤツ



ところで皆さん、EF50F1.8STM買う気まんまんですな。
私はツァイス50をこーてまうか50LIIをひたすら待つかで葛藤中。
どないしよ。

書込番号:18757882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/09 00:17(1年以上前)

花の写真を撮るなら、知らないでは済まされませんよ。
少し気をつけてコメントした方が良いと思います。

書込番号:18758245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/09 01:44(1年以上前)

当機種

花やテーブルフォトならM3マクロいいかも

M用にマクロ出れば速買いしますね。
M3に100Lじゃバランス悪い。
マクロもEVFは合うと思っていましたが、私的には見込み違いで屋外ではレフ機の方が圧倒的に使いやすかった。
エクステンションチューブでの撮影も操作性悪い。
やっぱ、M専用マクロ期待します。

書込番号:18758417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2015/05/09 09:01(1年以上前)

50mmF1.8STMは、ほぼ確定した情報が出ていますが、40mmF2.8STMに
似たレンズになるようです。高くならないと良いですね。
EF-S60mmF2.8は登場から10年目なので、これもリニューアル期待したいです。

書込番号:18758887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/05/09 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これも薔薇♪

あれも薔薇♪

たぶん薔薇♪

きっと薔薇♪

え☆ Σ(゚д゚;屮)屮

そんなシビアなんすか花撮り業界て。
うーむ知らない花の写真アップやめようw



ところでMさんと100Lマックの組み合わせ私はけっこ好きですがね。
そら確かにボディに比べてデカいですけどホールド感悪くないかなと。
四六時中『ぱぉーんぱぉーん』五月蠅いですけどねハイブリッドISちゃんがw

それも愛嬌や! ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:18759389

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/09 13:54(1年以上前)

当機種
当機種

虫と花

これも虫と花 222だとこれが限界

Masaさん

吹きましたW
歳がバレますよ〜
だけどA−
これが水草の花だったらA+


501.8STMですか
また物欲が沸々とw
次から次へと祭りの準備ですかあ

書込番号:18759658

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 ダブルレンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ダブルレンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
CANON

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング