EOS M3 ダブルレンズ EVFキット のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット のクチコミ掲示板

(9358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M3 ダブルレンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ダブルレンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルズーム EVFキット

クチコミ投稿数:447件

現在デジイチはCANON5D3,7D2持ちでコンデジはSONY RX1,RX100持ちです
レンズはEF16−35 F2.8から24−70 F2.8 70−200F2.8U型 100−400U型持ちです。

興味津々でアマゾンでEOS 5Ds ボディを予約していましたが、先日手持ちのお金の無さを痛感しキャンセルしました。

先日価格ドットコム巡りをしていて、この機種が目にとまりました。
発売したてなんですね、この機種。 
「そういえばテレビでも妻夫木さんが宣伝してたっけかな」

位の知識しか有りませんので若葉マークを貼らして下さい。

このカメラの位置づけがイマイチぴんとこないのですが、ミラーレス一眼ということで

コンデジ以上本格デジイチ未満と言うことでしょうか?

画素数からすると、手元のデジイチよりも高スペックなのですが

皆様の投稿の写真をみて、「へぇーこんなに良く撮れるんだぁ」と言うのが正直な感想です。
弘法筆を選ばずとはいいますが、本格デジイチ持っていても下手な人は下手、上手な人は上手なんですよね。

私は下手組かなぁと思っている次第ですが・・・・

この機種を購入するとなると、やはりEOS M3 ダブルズーム EVFキットでしょうか?

手持ちの資産からすると、なんで購入したいのかイマイチハッキリしないのですが
何かピンと来るものがありました。

何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。

宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:18635035

ナイスクチコミ!5


返信する
omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/31 19:39(1年以上前)

こんばんわ〜


5Dsを検討されていたのなら取り敢えず買ってみてもいいんじゃないでしょうか?
値段も1/4以下ですしね。


書込番号:18635078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/31 19:40(1年以上前)

今のスレ主様の状況からすると、必要無いように思いますけど(^^;

書込番号:18635082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/31 19:47(1年以上前)

>コンデジ以上本格デジイチ未満と言うことでしょうか?
仮に住み分けがそうであるとしても・・・やっぱり腕(センス)の問題でしょうね。
作例を見ると凄く奇麗ですよね。

買うならEVFキットでしょうね。
僕はキヤノン派ですが、この機種は買いません。Mレンズが少ないからです。
とてもFFレンズを付けて使おうとは思わないので。
これは推測ですが、EF-Sレンズでさえラインナップが少ないと感じるのに、Mレンズが充実するとは思えないので。

まぁ僕はヘタクソなんで、好きなカメラで好きな様に撮っています。

書込番号:18635106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件

2015/03/31 19:49(1年以上前)

omukazu さん

>5Dsを検討されていたのなら取り敢えず買ってみてもいいんじゃないでしょうか?
値段も1/4以下ですしね。

最近仕事や趣味に行き詰まってまして、何かを払拭したい感が強く物欲が湧いてきます(^^;)

大子煩悩 さん

>今のスレ主様の状況からすると、必要無いように思いますけど(^^;

やはりそうですか・・・・
でも何か、買うことによって変われると思ってみましたが(^^;)

書込番号:18635112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/03/31 19:54(1年以上前)

t0201 さん

こんばんは

>僕はキヤノン派ですが、この機種は買いません。Mレンズが少ないからです。

足りないところはマウントアダプタでEFレンズなんて軽く考えていましたが駄目でしょうか?

んー何か買いたい(^^;)

書込番号:18635131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/31 19:54(1年以上前)

フルサイズ・APS-C・1インチ…とあるならば
ここはm4/3なぞいかがですか?

ひととおりフォーマット巡りされるのも楽しいかと。

書込番号:18635133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ダブルズーム EVFキットの満足度5

2015/03/31 19:55(1年以上前)

初志貫徹で、5Dsいっとくべしべし!
( ̄▽ ̄)b

何かが変わる!きっと!

預金残高とか!
嫁の視線の氷点下温度とか!

書込番号:18635134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/31 20:02(1年以上前)

それだけの機材を揃えて於て尚
こんなスレを立てられるのなら
ご検討なさっておられる機材も既存の機材も
なにも活かそうとなさっておられないと

買い物依存の前にご自身の撮影活動を見直しては
なにが撮りたいのかテーマは? どんな撮影スタイルを目指しているのか
そのためにどの機材が必要なのか

書込番号:18635160

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/31 20:03(1年以上前)

ひでまっちょさんの撮る対象次第でしょうね。
私もほぼ同じレンズと本体ですが(5D3、7D2、大三元U型、各種望遠、L単数本etc...)
子供のスナップ、屋外スポーツ撮影、物撮りのヘルプ等の用途に使用しています。
あまり風景は撮らないので5Dsは見送りです。

今回M3を購入しましたが望遠は購入しませんでした。
これは望遠はEFレンズ+上記一眼に任せるつもりだからです。
望遠は7D2のAFの食い付きを普段使っていると物足りないと思いますし。
私のM3の用途は鞄に放り込める気楽なカメラ+ツーリング用省スペースカメラという位置付けですね。
正直、一眼のサブにM3を・・・というのはひでまっちょさんには合わないかと思います。
サブ&控えであれば省スペースなRX1で十分でしょう。
M3購入する理由はないな、という感じでしょうか。
あえて買うならダブルズームではなくてダブルレンズ+11-22がいいんではないでしょうか?(僕はこのセットです

もちろん興味があって気になるなら購入するのも手かもしれません。
マウントアダプタでオールドレンズ遊びも楽しいですし、星空をタイムラプスで戯れるのも粋ですね。(私は60Daで遊んでますが
まあ買って気に入らない、触らなくなったら売ればいいんで買ってみるのも手では?

書込番号:18635165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/03/31 20:11(1年以上前)

萌えドラ さん

こんばんは
>m4/3

マイクロフォーサーズ規格と言うことでしょうか
色々なメーカーが出しているみたいですね。

面白いかもしれませんね

Masa@Kakakuさん

こんばんは

> 預金残高とか・・・・

破綻しそうなので踏みとどまりました。

Vinsonmassif さん

こんばんは

>買い物依存の前にご自身の撮影活動を見直しては
なにが撮りたいのかテーマは? どんな撮影スタイルを目指しているのか
そのためにどの機材が必要なのか

仰るとおりです。冷たい水で顔を洗って出直します。(^^;)



書込番号:18635198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/03/31 20:17(1年以上前)

ロイローラー さん

こんばんは

>ひでまっちょさんの撮る対象次第でしょうね。
私もほぼ同じレンズと本体ですが(5D3、7D2、大三元U型、各種望遠、L単数本etc...)
子供のスナップ、屋外スポーツ撮影、物撮りのヘルプ等の用途に使用しています。

たぶん購入すると同じような位置づけになると思います。(^^;)

書込番号:18635217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2015/03/31 20:28(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様
大変貴重なアドバイスを頂き有り難うございました。

物だけは潤沢にそろっている現在、もう一度写真に対する向かい方を考えます。

二日間ぐらい夜も寝ないで昼寝して、考えることにします。

それで買うと決めたら購入したいと思います。

本当に皆様有り難うございました。m(_ _)m

書込番号:18635264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/31 20:29(1年以上前)

全部 売る


があなたのこれからの人生 豊かにするただひとつの方法だと思います

どんないい機材 道具をそろえたところで 写真しか撮れませんからね

書込番号:18635265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/31 20:32(1年以上前)

「天高く物欲肥ゆる春」(汗)

書込番号:18635281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/03/31 20:37(1年以上前)

あんどろおやじ さん

こんばんは

>全部 売る

ちょっと勇気いりすぎです。とてもそれは出来ません(^^;)

しんちゃんののすけ さん

こんばんは

>「天高く物欲肥ゆる春」(汗)

物欲はいつまで経っても出て来るものですねー(^^;)

書込番号:18635300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/31 20:38(1年以上前)

ばんばん散財してもらった方が
メーカーも潤うかと思います。

書込番号:18635303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/31 20:41(1年以上前)

だったらこれがいいよ 世界最高かっこいいぜ

http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses/otus/otus1485.html

書込番号:18635314

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/31 20:55(1年以上前)

ひでまっちょさん

確かにピーンとくる瞬間はありますね。
僕も50Dを使用し60Dはイマイチ、で70Dに反応!
即買いです。

書込番号:18635374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/31 20:55(1年以上前)

>あんどろおやじさん
ものすごいヌケの良さ!漂う空気感と言い、現場の匂いまで写りそうなレンズですねぇ。
よだれが出そうです。。。

嫁ちゃんこれ夏ボで買っt o(#゜Д゜)_‐=o)`Д゜)・;

書込番号:18635375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件

2015/03/31 21:06(1年以上前)

本多 篤人 さん

こんばんは

メーカーの思う壺ですね(^^;)


あんどろおやじ さん

レンズで50万ですかー勇気いりますし
預金が破綻します。


t0201 さん
>確かにピーンとくる瞬間はありますね。
何か解りませんが心に引っかかりました。


書込番号:18635415

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプスの撮影について

2015/03/10 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

ミラーレス未体験のキャノン一眼ユーザーです
軽量、高感度、チルト可動式タッチパネルモニター、電子水準器等、魅力的な機能に購入を検討しています
撮影対象のひとつに、比較明合成の星空やタイムラプスの撮影を考えています
外付けのレリーズを使えない?この機種で上記の撮影は可能でしょうか
また何か簡単な工夫で撮影できるようでしたらご教示いただければ幸いです
よろしくお願いします

書込番号:18565282

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/10 22:55(1年以上前)

エリダヌスさん

はじめまして

> 外付けのレリーズを使えない?この機種で上記の撮影は可能でしょうか

こういうツールを使う方法はあります。
http://smart-trigger.cerevo.com/ja/

EOS Utilityを使ってWi-FiやUSBを使ったインターバル撮影ができるかどうかはわかりません(多分、非対応だと思います)。

私自身の意見では、このためにEOS M3を買うことはお勧めしません。カメラだけでインターバル撮影ができる機種の方が便利だと思います。

書込番号:18565427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/10 23:40(1年以上前)

あれこれどれさん、早速のご返答をありがとうございます
魅力的なスペックだったので、外付けレリーズが使えないのがとても残念です
でも、あれこれどれさんのご返信から、「赤外線リモコン」という方法でタイムラプス撮影の可能性も出てきたので、もう少し調べてみようと思いました
極寒での長時間撮影を車の中で操作なんてのも可能なわけで、うまくいけば別の利点もあります^^
ありがとうございました

書込番号:18565646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/11 00:21(1年以上前)

エリダヌスさん

> 「赤外線リモコン」という方法でタイムラプス撮影の可能性も出てきたので、もう少し調べてみようと思いました

解析手法とかは下記あたりが参考になると思います。

http://komugi.net/archives/2011/07/27215205
http://tsoft-web.com/nomulabo/remocon/
http://tsoft-web.com/nomulabo/remocon/decremo.html

スマホだけで解析する手法は見つかりませんでしたが…
キヤノンのリモコンなら探せば波形情報はネットにあるかも

書込番号:18565812

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2015/03/11 01:12(1年以上前)

今はラバーとか使ってもっとマシな見た目ですが
こんなモノ作ってEOS Mでも星景撮ってます。
http://ruudran.exblog.jp/19327719/

書込番号:18565942

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/03/11 08:47(1年以上前)

 
 外付けレリーズを使えないコンデジで連写をどうしたらよいか、という類似の相談が以前にもあり、「消しゴムを小さめに円く切ってシャッターボタンの上に載せ、その上から幅広の輪ゴムでカメラボディごと巻きつけて押さえればよい」と答えました。

 輪ゴムを巻きつけるときと外すときはカメラブレがあるかも知れないので、そのときに撮れた1枚は捨ててください。

書込番号:18566419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/11 10:06(1年以上前)

別機種

EOS MとG7 Xを使用しておりますが、タイムラプスやインターバル撮影に関してはG7 Xならカメラ内で出来ますが、MやM3等では難しいと思われます!!

EVFを着用したかったらG1 X MarkUも有りますし、どちらにしてもGシリーズの方が圧倒的に簡単に撮影は出来ます!

ちなみに、リモコンが付けられる70Dも持っていますが、G7 Xを知ってしまうとやる気も起きません。

書込番号:18566579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/11 13:05(1年以上前)

須佐之男命さん、isoworldさん

そう言えば、EOS Mは、スローシャッターでも押しっぱなしで連写が効くのですね。即時レリーズで星空の比較明合成だけなら、確かにシンプルですね。^_^;




書込番号:18567043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/11 22:00(1年以上前)

ケンさんの写真はかっこいいですね。
確かにタイムラプラスを撮影するならば、キヤノン機ならG1XやG7Xの方がいいでしょう。レフ機なら7D2か5DS。こういう話がある度にキヤノンは商売上手だと感じます。タイムラプラスなんて簡単だし、コストも掛からないでしょう。だけどM3で外してくる。マイナーな機能は敢えて外してくるんですよね。他の機種をどうぞと言わんばかりに。こういうのは、じれったいし上手だなあと

書込番号:18568523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/11 22:27(1年以上前)

あれこれどれさん、丁寧なご回答をありがとうございます
ご紹介いただいたページを見ましたが、私には敷居が高くて、少々きびしいです^^;;
改造とかあまり頭を使わない類似の既製品がないか、少しさがしてみます
ありがとうございました

書込番号:18568621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/11 22:30(1年以上前)

須佐之男命さん、こんな物理的にシャッターを押し込んで連写という手もあるのですね
工夫が素晴らしいです

書込番号:18568631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/11 22:35(1年以上前)

isoworldさん、消しゴム法!!素敵です^^
ゴムを付けてからレンズキャップを外して、最後はレンズキャップをしてからゴムを外せばOKですね
ありがとうございます

書込番号:18568651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/11 22:48(1年以上前)

☆ケン★さん、カラフルで素敵な星空ですね
星景用には、カメラのIR改造を考えています
ネットで、改造EOSMでの作品を目にして、新しいM3が気になりました
G7 X も魅力的ですが、今回はIR改造が可能なMにこだわってしまいます^^;

書込番号:18568702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/11 23:17(1年以上前)

エリダヌスさん

どうもです。
ご紹介したのは開始時刻・終了時刻を設定できるようにするとかいうと必要になる話ですが、即時でやるなら、消しゴム法が最も適切だと思います。

ただ、

canjiromaxさん

> タイムラプラスなんて簡単だし、コストも掛からないでしょう。だけどM3で外してくる。

確かに…。EOS M系はEOS Utilityに非対応ですね…。EOS Utilityに対応して似た機種を探すとEOS 6Dになるのです…。腹立たしいくらい商売がうまいと思います。

スレ主さんもIR外しまでやるなら、この際、EOS 6Dにした方が幸せになれるかもしれません。使えるレンズの種類がまるで違いますから。

書込番号:18568811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/11 23:30(1年以上前)

再生する6D IR改

その他
6D IR改

あれこれどれさん、canjiromaxさん、ほんと憎い設定です;o;
普段は、EOS6Dの改造機で星景タイムラプスを撮影しています
三脚やドリーなどを含めると重量が大きくなって車から離れての撮影が厳しいです
4Kも視野に入れて、画質をあまり落さず、少しでも軽できたらと…。
キヤノンのRAU画像の扱いになれたところで、使いやすくなったM3を高山での撮影用にと思ってました

書込番号:18568857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/12 00:01(1年以上前)

エリダヌスさん

どうも失礼しました。釈迦に説法でしたね。HN系から、もしかしてそっち系?とも思ったのですが。

> 三脚やドリーなどを

ドリーはどんなのをお使いですか?

> 使いやすくなったM3を高山での撮影用にと思ってました

そういう話なら、レンズが豊富なm4/3とかの方が面白いかも(無責任モード)。

書込番号:18568977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2015/03/12 00:07(1年以上前)

タイムラプス機能(インターバル撮影)内蔵が無理なら
有線でいいんでモートスイッチに対応してほしいですね。


私も以前は消しゴム方法を試してました。
手軽ですが装着時などに消しゴムを落とすと見つけるのは困難になってしまうこと(笑)
材質上、接着は難しいので穴を開けてそこにゴムを通したり、大きめの消しゴムを突起状に削ったり
ゴムも寒いとカチカチになるので活用するには色々工夫が必要ですね。
子供がよくつける玉のついた髪の毛を束ねるゴムも意外に使えます

書込番号:18569005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/12 00:33(1年以上前)

あれこれどれさん、クチコミ初心者のお相手をしていただき感謝しています
レンズがいろいろと楽しめるm4/3も魅力ですね^^
ドリーは市販のレールにタミヤモーターで引き上げる方法から始め、今はオーロラ写真家の田中雅美さん考案のものを使用しています

書込番号:18569074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 星空のある風景タイムラプス 

2015/03/12 00:41(1年以上前)

須佐之男命さん、もしやM3の説明の中でインターバル撮影の記述を見逃しているのではと、本気で思いました
タイムラプス用には少しあきらめがついてきました
でも、星景撮影用には、少しの工夫で十分使えそうなのもわかりました
子どもが髪をまとめるゴムは、ちょうどよさそうですね^^
また、Magic Lantern が対応になれば、魅力が倍増しそうです
ありがとうございました

書込番号:18569092

ナイスクチコミ!1


umibozzeさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 youtube 

2015/03/14 21:39(1年以上前)

別機種

ちょっといじり過ぎ!

私は 不覚にもレリーズが使用できない事を確認しないでTimelapse用にM3を予約してしまいました。
キャンセルするつもりでしたが いろいろ検索していたら“時計うさぎの俺ん家”というブログ
http://i-chronic.blogspot.jp/2015_02_01_archive.html
で赤外線タイマーを利用しM2でTimelapseを撮っている記事を発見 早速記載のコントローラを購入しました。
まだM3は発売前なので試していませんが 今日Eos6Dで数枚試し撮りしてみましたが 問題無く使用できました。
星景だけなら連写モードで物理的にシャッターを固定すれば良いのですがやっぱり昼間も使えなければ宝の持ち腐れに
なってしまうのでM3が届いたらいろいろ試してみます。
因みにAmazonは品切れその他は結構割高の店が多かったけど 十秋商映というショップでAmazonよりも割安に購入できました。
カメラが届いたら伊豆の下田辺りで 夜明け前 海から昇る春の天の川を撮りに行く予定です。

書込番号:18578728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 22:34(1年以上前)

エリダヌスさん

素晴らしい作品ですね!

私は初代Mで最近タイムラプスで遊び始めました。
M3で、というご質問に直接お答えできませんが少しでも参考になれば幸いです。

「JJC MT-636」という赤外線タイマーコントローラーを使っています。
エリダヌスさんのご希望にそえるものかどうかわかりませんが私にとっては十分な機能です。
赤外線受光部にむけて固定するのに工夫は必要ですが今まで誤作動はありません。
電池の持ちもよいようで付属の電池(単4×2)で数時間の撮影を5回やりましたがまだまだいけそうです。
また、リモコン端子があるカメラであれば別売ケーブルで有線接続も可能です。

星景の連続撮影用には「VIXEN ケーブルレリーズブラケット2」に普通のケーブルレリーズをつなげて使っています。
三脚使用可能です。

軽くて小さいMなのですが長時間撮影するのに致命的なのがバッテリーです。
私は純正DCカプラーに「3.0/1.1mm←5.5/2.1mmDCプラグ変換ケーブル」を介して「パワートラベラー MINI GORILLA」という汎用バッテリーを使っています。
出力8.4VなのですがMのLP-E12の満充電時が8.2Vくらいなので勝手にOKと解釈しています。
今まで不具合はありませんがもちろんメーカー補償範囲外ですので自己責任になります。
(6DのDCカプラーなら「EIAJ4→5.5-2.1変換ケーブル」で使用可です)
どれくらい持つかはまだ試していませんが電池容量からすると心配ないくらいかな、と。

ちなみにエネループ6本電池ボックスでテストしてみましたが室内常温で約234分、5秒毎撮影で2811ショット可能でした。冬の屋外だとちょっと不安です。

以上、初代Mの話なのですが恐らくM3でも同じようなものかと思います。
私のようなものが僭越ですがレスさせていただきました。

かくいう私もM3を予約してしまいました。
大きく重くなったのはマイナスですがおっしゃるとおり可動式タッチパネルや水準器は大きな魅力です。

私もいつかエリダヌスさんのような作品が撮れるようにがんばります。

書込番号:18579084

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ66

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 オールドレンズぅ(´・Θ・`)

2015/03/29 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

クチコミ投稿数:5192件


FDレンズで遊んでみましたv(。・ω・。)ィェィ♪
ピーキングのお陰で普通に楽しめました♪
拡大も|)彡サッと使え操作性もd( ̄◇ ̄)b グッ♪

書込番号:18626741

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 08:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

書込番号:18626761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件

2015/03/29 09:01(1年以上前)


チョッピリ店頭で遊んでみました! ( ̄∀ ̄)b

書込番号:18626787

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2015/03/29 09:03(1年以上前)

露出の意地悪もなしですか(。´・ω・)?

書込番号:18626795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 09:05(1年以上前)

オールドレンズは持ち込み!?

書込番号:18626803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件

2015/03/29 09:07(1年以上前)


露出の意地悪?σ(o'ω'o)モキュ

書込番号:18626812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件

2015/03/29 09:09(1年以上前)


持ち込みよv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:18626819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 09:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。EVFがついている割に高くないですね。

書込番号:18626820

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2015/03/29 09:11(1年以上前)

M子に接点なしレンズ付けると、液晶が−3になって
見えなくなります(;^ω^)

逆に液晶で露出合わせると+3になって液晶見えるけど、
画像は真っ白になります(;゚Д゚)

下の露出計は正しく機能してますが。。

なので、意地悪です。。

書込番号:18626826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件

2015/03/29 09:11(1年以上前)


・・・?( ;´・ω・`)

書込番号:18626828

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2015/03/29 09:13(1年以上前)

ならない(。´・ω・)?

書込番号:18626835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 09:24(1年以上前)

シャッターバンバンで9時前からお遊び!?

書込番号:18626869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 09:30(1年以上前)

あれっ!? 購入ではなく、店頭で試しただけ?

書込番号:18626890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件

2015/03/29 09:35(1年以上前)

別機種

使ったのわ安物あだぷたーとf1.4のレンズぅ! ( ̄∀ ̄)b
普通に開放楽しめました♪

書込番号:18626906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件

2015/03/29 09:39(1年以上前)


朝からバンバンしません(´・Θ・`)ショボーン

書込番号:18626914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 09:47(1年以上前)

朝からシャッターバンバンはマサモンか…!?(・・;)

田舎にも展示品あるかなぁ〜!?

書込番号:18626938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/03/29 10:02(1年以上前)

トリプルFDレンズキット
欲しく成りませんか?
\(^o^)/

書込番号:18626988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件

2015/03/29 10:10(1年以上前)


ください\(^ω^)/
送料着払いOK牧場♪



書込番号:18627015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/03/29 10:11(1年以上前)

さくらさんってさすが!カッコいいな。

私はX5ダブルズームとEOSMレンズしかもってない。
EOSMの望遠200はもってないけど。( ̄0 ̄;

私には十分なんだよ(と、言い聞かせてる)

時々ウラヤマシのは、マクロです。
あと、3年後かなあ。100ミリか60で。すごいなあ(゜_゜;)

書込番号:18627021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 10:11(1年以上前)

>トリプルFDレンズキット

どんなレンズなのかなぁ〜!?

書込番号:18627023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件

2015/03/29 10:24(1年以上前)

FD24mm F1.4 S.S.C. アスフェリカル
http://web.canon.jp/Camera-muse/lens/fd/data/17-35/fd_24_14_scc_asf.html

FD85mm F1.2 S.S.C.アスフェリカル
http://web.canon.jp/Camera-muse/lens/fd/data/50-85/fd_85_12_ssc_as.html

FD55mm F1.2 S.S.C.アスフェリカル
http://web.canon.jp/Camera-muse/lens/fd/data/50-85/fd_55_12_ssc_as.html


アスフェリカル3兄弟\(^ω^)/

書込番号:18627061

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M-Fnボタンの使い方を教えてください

2015/03/31 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ

クチコミ投稿数:66件 EOS M3 ボディの満足度5

EOS-M3の高機能を楽しんでいます。
M-Fnボタンの有効な(便利な)使い方を教えてください。

書込番号:18634869

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:26件

2015/03/31 18:52(1年以上前)

こんばんは。
よく設定を変更する項目を入れると良いのではないでしょうか?
私は普通にWBを入れてます。
本当はISOで設定したかったのですが、すでに十字キーにレイアウトされている分は変更できないみたいです。

書込番号:18634915

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/31 19:06(1年以上前)

頻繁に変更する機能を割り当てるのが良いと思いますよ。
これは人それぞれだと思います。
迷うなら、もう少し使ってみて、様子をみては?

書込番号:18634971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/31 19:17(1年以上前)

僕は絞り込み機能を入れてます。

書込番号:18635011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/03/31 19:59(1年以上前)

私も絞り込みを入れています。

書込番号:18635148

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/03/31 20:09(1年以上前)

まず、ご自身がカメラの操作に慣れることかと。
どのような設定にするかは、
撮影スタイルでも違ってくるかと。

ある程度使ってみて、
ご自身が使いやすい設定を導き出すことがかと思います。

書込番号:18635186

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2851件Goodアンサー獲得:249件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/03/31 22:45(1年以上前)

私はワンショットAFとサーボAFの切り替えに割り当てました。

書込番号:18635889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/31 22:51(1年以上前)

私もワンショットとサーボの切り替えにしています。
便利ですよ^_^;

書込番号:18635922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/01 00:40(1年以上前)

親指AFをやろうにも、ボタンの位置が芳しくなく、構えもいびつになってしまいます。
ですから、親指AFの代わりに、MFnボタンをワンショットとサーボの切り替えに割り当てました。
いい感じです。
カスタム設定で絞り込みの登録もいいと思いました。

書込番号:18636311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/04/01 08:28(1年以上前)

私はタッチシャッターを割り当てています。そして、動画ボタンに絞り込み。

書込番号:18636826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディの満足度5

2015/04/01 08:54(1年以上前)

M-Fn ボタン → ワンショット/サーボ
動画ボタン → 単写/連写
ごみ箱ボタン → 2・10秒レリーズ/リモコン

( ̄▽ ̄)b

書込番号:18636885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

私だけ?

2015/03/30 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 OB2号さん
クチコミ投稿数:4件

発売日に購入して、この週末に散歩がてら撮っておりました。
M3になり、メニューボタンが右下になりましたが、カメラを握っていると、親指の付け根の丘に当たり、メニューが表示されていることが度々あり、設定が変わっていた事も・・
皆様は、こんな事ありませんか?
メニューボタンがロックされるような機能は無いですよねぇ・・・

書込番号:18631560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/30 17:25(1年以上前)

にぎにぎ。
にぎにぎにぎ。
にぎにぎにぎにぎ。


……
………



貴方だけ! m9( ̄Д ̄)

書込番号:18631570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/30 17:28(1年以上前)

M3は比較的起動が速いので、こまめに電源をオンオフすれば没問題だと思います。
私は、基本、そうしています。

書込番号:18631577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/30 17:46(1年以上前)

OB2号さん

ご安心ください!!
わたしも今日から使い始めましたが,
30分の間に4,5回メニューが表示されました(笑)

いかんですよ〜〜

では(^.^)/~~~

書込番号:18631631

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5 PhotoColors 

2015/03/30 18:03(1年以上前)

別機種

左手のみで撮影、意外と難しい^^;

どう保持するのか? 正解があるかはわかりませんが……。


小指をBODY下に入れて保持すると、MENUボタンは押さないはずです。EM3もグリップに上下のゆとりがありませんから、こんな風に持つようにしています。

書込番号:18631675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/30 19:48(1年以上前)

私もいつもの一眼レフのようにニギニギしてしまい、メニュー表示連発でした。
Mのときは、そもそもニギニギできない構造でしたので、慣れが必要ですね。
小さいカメラは、可搬性と目立ち難さで有難いですが、実際操作性はレフ機のほうが圧倒的に使いやすいですね。
回答になっていませんが、

書込番号:18632002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/30 19:52(1年以上前)

どんどん使って、早く慣れるしかないと思います。

書込番号:18632016

ナイスクチコミ!2


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 20:00(1年以上前)

まだ試し取り程度ですがほとんどメニューボタンは反応してないです。



ちょっと横道それますが、露出補正ダイヤルとモードダイヤルが若干硬い気がしますが、みなさんもそんなもんでしょうか。
不用意に変わるよりはいいと思うけどもう少し緩くてもいいような。

馴染んでくるとゆるくなりますかね?

書込番号:18632049

ナイスクチコミ!0


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/30 20:05(1年以上前)

慣れが必要なんでしょうねぇ〜。
私はフォーカス移動のつもりでコントローラーの左のMFを押してしまい慌てることが多いです。
他のカメラでこうした設定を行っているせいもありますが。
それにしてもMFをこの場所に持ってくる必要は無いと思っているのですが、
この部分は他の機能への設定変更はできなそう?で不便です。
便乗して個人的なボヤキご容赦下さい。

書込番号:18632063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/30 20:44(1年以上前)

当機種

アリバイです。

おっと (^_^;)

構えてMENUを押しちゃったということはなかったので「にぎにぎ」の意味が分かりませんでした。
上側の指掛かりをしっかり持っているせいか掌の形状とが柔らかさの加減か、MENUが押された経験は今のところはないです。

個人的にはMFボタンがあそこにあるのは納得です。24MPは伊達ではないので、MFのお世話になることは多々あると思います。この前、桜を撮りに行ったのですが、クローズアップっぽい絵柄はMFでした。ということでほとんどMFで撮ってました(笑)。

書込番号:18632192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/30 20:53(1年以上前)

私はKissX7も使っているせいか、短いグリップの持ち方に慣れているので、大丈夫です。

書込番号:18632237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/30 22:02(1年以上前)

露出ダイヤル固いっすw ( ̄Д ̄)ノ
モードダイヤルはこんなもんで、おけ!

そのうち馴染んでくるのかな?馴染んで軽くなるようなら、それはそれでどーなんだとw

MF切り替えは最初「なんやねんお前なんでここにおるねん!」と思ったけど、もう慣れたw
まにある撮影が楽しいミラーレスやねコイツ♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:18632568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/30 22:42(1年以上前)

露出ダイヤルは固いけど、許容範囲です。
親指AFは、位置的にちょっと厳しい。
諦めてワンショットだけにしました。
拡大表示でEVF撮影はやり易かったな。
手がグローブの私には、慣れるまでしばしかかりそうW

書込番号:18632761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/03/30 22:43(1年以上前)

いつもごちそうです。あれこれさん、サクラきれいですね。

Mより、再生ボタンがふわりとしたグレーのふとんの上にあり、しっかり押さないと反応しないようで気になります。皆さんはどうですか。

再生ボタンがぷよっとしていてかっちりした押し心地がないです。なんかその上の赤いボタンも同じくぷにょっとしていてなんか沈みこむかんじで、小さいのにもっちり押さないと反応しないようで気になる。言ってることわかりますか。グレーの布団に沈んでて突起が低いというか。

Mは再生ボタンがしっかり本体から出てたからね。カチッと押せた。こっちは、グレーのポニョっとした柔らかい土台の上に乗ってて小さい感じがする。布団の奥深く押さないと再生されない感じ。気のせいですか。

私の大丈夫ですか?見てもらった方がいいですか?再生ボタンをグッと押すと、少しだけ水平感がなく、思いきってぽちゃっと押すと再生されるという意味です。よろしくお願いいたします。

書込番号:18632763

ナイスクチコミ!0


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件 EOS M3 ボディ EVFキットのオーナーEOS M3 ボディ EVFキットの満足度5

2015/03/30 23:12(1年以上前)

グリップについては、実はキャンペーンで配られるボディカバーに
ヒントがあるようです。
装着すると感触がかなり良くなるようです。

書込番号:18632901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22040件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/30 23:28(1年以上前)

ボタンやダイアルで言えば、個人的には電源ボタンが簡単に反応しなくなったことが高得点です。初代は、バッグからの取り出しなどの拍子にオンになったりして困りました。

書込番号:18632969

ナイスクチコミ!0


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 23:34(1年以上前)

ダイヤルは多少固めで問題ないみたいですね。

使い込んでいくうちにちょうど良くなるんでしょう。
でもガバガバになるのは困りますね。


再生ボタンですが、Mはこれしか持ってないですが幾分硬い気もします。
指力がない女性だと難儀に感じるかも。


書込番号:18632998

ナイスクチコミ!0


Canon EFさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/31 01:19(1年以上前)

私も、同感です。

大阪梅田のショールームで見ている時も、長玉のレンズを付けていると、同じ事が起こりました。
だから、ショール無の担当者に伝えると理解して頂き改善点として、伝えておくと言って頂きました。

そして、梅田グランフロントであった発表会でも同じ事を伝えると、そん時の担当者もボタンのロックは必要だと感じておられ、同じ事を改善点として提案すると言って頂きました。

書込番号:18633294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OB2号さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/31 15:47(1年以上前)

皆様、沢山の情報をありがとうございました。

私だけではなかったようで、ホッとしました。

どんどん使って、慣れるようにいたしますが、当面は、小指をボディ下に入れて使用しつつ、キャンペーンのジャケットが来るのを待ち、メニューボタンのロックができる事を願って使用します。
ファームウェアの更新でできるといいですが、M4にて改善だと..買い替えですね(^_^;)

書込番号:18634548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキット

スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

今日お店に見に行ったらなかなかM3がよかったのですが電子ビューファインターを
使いつつ外部フラッシュを使いたい場合、スピードライト 430EX IIとかだとワイヤレスに設定して
使う事は可能でしょうか??

書込番号:18629287

ナイスクチコミ!5


返信する
兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズ EVFキットの満足度5

2015/03/29 21:38(1年以上前)

その条件で、純正品での多灯は、
HFーDC2使用しかないかも?

書込番号:18629349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/29 21:40(1年以上前)

フラッシュを焚かないといけないようなシチュエーションでファインダーは役にたつのだろうか?(´・ω・`)ウーン

書込番号:18629355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/29 21:47(1年以上前)

Milkyway1211さん 昼間だってフラッシュたきますよ

書込番号:18629400

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2015/03/29 21:57(1年以上前)

>フラッシュを焚かないといけないようなシチュエーションでファインダーは役にたつのだろうか?(´・ω・`)ウーン

フラッシュの使いかたを知らないのですかね。
ファインダーで確認できないくらい暗い場所を考えているのかな?

もしそうなら
室内の照明で明るくっても撮影に必要な時もあります。
野外の明るい場所でも、シーンによってはスラッシュ焚く場合もあります。

書込番号:18629456

ナイスクチコミ!10


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/29 22:10(1年以上前)

そもそも70Dを購入しようかな?と思ってたんですが、お店に見に行ったら
M3もセンサーも新しくなってるし画素も70Dよりいいし測距も49点だし
なかなかありかな?と思った次第です

自分はイベントでの使用とか逆行の時とかに昼間でもフラッシュ使う機会が多いので
特に野外のイベントの時とかはアクセサリーシューに外部フラッシュ付けてしまうと
液晶では見にくくて仕方がないのでビューファインダーも同時に使いたいんですが。。。

なのでアクセサリーシューにビューファインダーを付けた場合はもうフラッシュは内蔵のに
頼るしかないのかな?なんとかビューファインダー使いつつ、外部の大きいフラッシュを
使えたらいいなーと思った次第です

書込番号:18629516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2015/03/30 02:47(1年以上前)

〉M3もセンサーも新しくなってるし画素も70Dよりいいし測距も49点だし

70Dを買うつもりがこの理由でM3になったのなら、測距点の数は少ないけど、フラッシュがどうしても必要なら、センサーが同じKissX8iか8000Dにしたらどうでしょう?

書込番号:18630223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/30 14:07(1年以上前)

tametametameさん
もちろん8000Dと70Dで悩んでもいます(^_^;)
なので8000Dの発売まで待ってから決めようかとも思ってました
ただ来月中旬に旅行に行くので折角だったら、買ってもっていけたらな〜
と言う事で今回の旅行には70Dをレンタルして使ってみようかとも考えています

そうして悩んでるうちにM3を触ってみて、M3もありなんじゃないか??
と思った次第です(^_^;)

書込番号:18631189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 http://wakaphoto.blogspot.jp/ 

2015/03/30 14:51(1年以上前)

機種不明

EOS M3のマニュアル P299には「ワイヤレス(多灯)ストロボ撮影ができます。多灯ストロボ撮影時は、電波通信チャネル、光通信チャネル、マスター発光なども設定できます。」とあるので、M3はワイヤレスマスターになれそうですね。(間違ってたらスミマセン)

ちなみに、マスター機能がなくても、液晶モニターに添付画像のようなビューファインダーを付けて、シューにトリガーをつけるなりすれば、スレ主さんのご希望のスタイルで撮影できそうです。見かけは大袈裟になりますが(^^;

※ちなみにM3用の製品はまだ発売されていないようなのでご注意ください。

書込番号:18631267

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/30 18:10(1年以上前)

ま、こういうのが外付けEVFの一番の欠点かもですね

書込番号:18631695

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/30 19:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます
今日、少し時間があったので大型家電量販店を回ってきました
家電量販店A店での回答は『できません』
B店での回答は『600EX-RT,430EX IIとかだったら可能です』
C店での回答は『まだ発売されたばかりの機種なので知識がまだないので分かりません』
でした

キャノンのサポートに電話したら『できません』でした。
ただ話してる感じは、電話で答えてくれた方には申し訳ないですが、ほぼカメラの知識がなく
電話の向こうで店頭にあるカタログをめくって読んでるって感じの方でした

B店の方に『サポートの方の回答も、できない』だった事を伝えると
キヤノンデジタルハウス銀座に行ってみてはどうかと、教えて頂きました
そこだと、おそらく実機を使って試せるのではないか?との事でした

なので、休みになったら銀座に行ってみたいと思います

書込番号:18631907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/30 20:31(1年以上前)

目的に合った機材を選ぶべし

を付けなくても430EXを着けたらM3はかなり使い難い(持ちにくい)どのくらい思いますよ
70Dとかの方が適していると思います

書込番号:18632150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 22:28(1年以上前)

機種不明

私はワイヤレス大丈夫だろう!と
思って購入しました!
が、結果はできません(^^;
トランスミッターでの使用になり
EVFと併用できず残念です。
ニッシンから何か出ていたような記事を
見た気がしますが現在旅先で
調べられずすみません。

ちなみにアップした写真の組合せ
私は好きです。

書込番号:18632697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka_jtrさん
クチコミ投稿数:107件

2015/03/31 00:05(1年以上前)

いろはにほへと。さん
お〜写真ありがとうございます
やっぱりダメでしたか(^_^;)

この写真の組み合わせだと撮影しててバランス感とかどうですか??
でも、カッコいいですね〜

書込番号:18633128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/31 07:27(1年以上前)

バランス悪くありません!(私的には)
レンズアダプターを手の平に乗せ
レンズに手を添え、なんら問題ありません!

しかし覗けないので手を伸ばした状態が
しばらく続とく重いかなと。。(^^;

そんな感じです。

書込番号:18633590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/31 07:44(1年以上前)

でっかいレンズにでっかいストロボなら
小さいボディでなくて良い

と思う

勿論個人の自由!

書込番号:18633636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/31 09:06(1年以上前)

EVFコネクタ付のオフカメラシューコードが出ればなんとかいけますね。要望出しましょう。

書込番号:18633814

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS M3 ダブルレンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ダブルレンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
CANON

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング