
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2015年3月26日 00:39 |
![]() |
21 | 11 | 2015年3月26日 00:25 |
![]() |
109 | 24 | 2015年3月25日 23:15 |
![]() |
48 | 33 | 2015年3月25日 23:12 |
![]() |
89 | 28 | 2015年3月25日 23:11 |
![]() ![]() |
127 | 32 | 2015年3月25日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
ホント?そりゃいいですね。
便利なのか、実物を見て決めたいです。
書込番号:18445462
0点

G1Xmark2でMFピーキング有効にしてましたが、結局ピーキングがどこに来てるのかわからんかったという。
水準器もまんまG1X2だし、EVFも共通だし、いっそG1X2にM3のファームウェア入れてくれたらG1X2は相当使いやすくなるはず・・・
というか、ブラックのこのボディ形状、どこまでもレンズ外したG1X2にしか見えない私。
書込番号:18445590
2点

先日MからM2に替えましたが(キャッシュバック下取り諸々で追い金は55-200のレンズ分だけでしたが)
本日キタムラに限定EVFセットの黒を予約完了!!
勿論M2ボディーは下取りで (笑)
今回の出費は35Kくらいで・・・・
書込番号:18445631
1点

MFピーキングとても便利ですね!
あの伝統のEF 50mm 1.4 をMFで試してみました。
ボケレンズを開放にした桜の撮影には、ぴったりの機能です。
書込番号:18615742
0点

先ほどの50mm 1.4縛りで、MFピーキング(レッド)で遊んだ結果です。
被写体は、主に夕暮れ時の桜です。
ぜひお試しを。
書込番号:18616378
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
昨日EOS M3 EVFを予約しに近所のキタムラに寄ったら、初代のEOS Mダブルレンズキットが処分特価で30,800円で販売していて、そのまま買ってしまいました。
M3 ボティが58,120円だったので、合計88,920円で、M1ボディとM3ボディ、レンズ2本、マウントアダプターも付いてくるので、今までEOS Mシリーズを持ってない身としては、かなりお得に購入できました。
当初はM1を下取りに出してもいいかと思ってたけど、思ったほど悪くないので、このまま使おうかなとも思っています。
14点

スティックNori さん、こんにちは。
初代Mご購入おめでとうございます。お得でしたね。
私は初代M所有でM2を追加購入した2日後にM3の発表でした。
M3はグリップ形状がTAMRON 18-200mm用に良いかなと思い、同じくEVFキットを予約しています。
田舎のカメラのキタムラの店長のお話ですが、結構予約が入っているようです。
撮影、お楽しみください。
書込番号:18464073
2点

…その手が、あったか。
ヾ( ̄▽ ̄) Smart choice.
イヤ俺はもう初代持ってるんでMさんはボディのみEVFキットやけどね。
甥っ子に初代あげようかと思ったけど、22パンケもアダプタもストロボもキープしときたいから初代ボディ死蔵にケテーイ♪
ボディとEFM18-55だけあげたら、逆に生殺し状態っしょ?w
…あ、EFM11-22まじオススメ。是非ご検討下さい。 ( ´ ▽ ` )ノ
May the EOS be with you.
書込番号:18464243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS Mダブルレンズキットは安くて、レンズも付いていて、いいですね。
購入おめでとうございます。
コンデジ代わりに購入したら、いまやメインのカメラとしてシステム作りの最中です。
パンケーキ22mmもいいですが、Masa@KakakuさんおすすめのEF-M 11-22はとてもいいです。
広角側はこのレンズにほぼ決定しました。
書込番号:18464457
1点

ご購入おめでとうございます。両方使ってみて初代Mが不要と感じたら、買い取ってもらってもいいと思います。
書込番号:18464654
0点

ワタシも初代M ダブルレンズキットはレンズとマウントアダプター、フラッシュを買うつもりで買いました。
今のボディ(Mの事)は使えなくてもその内良いのが出るだろうという予想。
M3がその良いのだと思ってますが、後は不人気で値段が下がれば目論みどうりになりますw。
書込番号:18464671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます!
僕もキャッシュバックこみでm2のトリプルを7万で買ったのですが、m2を下取りにm3EVFキットを買おうか迷ってます。そうすれば、4万追加で、買い替えできてしまうと打算が。。。ただのボディーだけならあれなんですけど、EVFキットという魔の手に悩まされます。。。
11-22はいいですよー!
書込番号:18464699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スティックNoriさん こんにちは。
初代Mのダブルレンズキットの購入 すごく参考になりました。
今日M3 18−55Kit+EVFの予約をしてきたのですが、
マウントアダプターとM22レンズが付いて3万はちょっと
気になりました。
M3ボディー+EVFと初代Mダブルレンズキットの組み合わせ
を検討したいと思います。
書込番号:18465760
0点

EVFキットは、キヤノン完全に7DIIのBGキャンペーンで味をしめたなw ( ̄へ ̄;)
Mシリーズは下手すれば上位機種も発売されるのに、今回のMさん購入に歯止めがきかん…
まぁEVFのお得感で何の躊躇もないけどさっ☆
( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18465800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様コメントありがとうございます。
M3を買う一つの手段として参考になれば幸いです。
EF-M 11-22も良さそうですね。
ただあくまで5D3のサブとして購入したので、Mマウントのレンズ沼には陥らないよう気をつけたいと思います。
ひとまず、今あるレンズで楽しみます。EOSユーザーとしてEFレンズが使えるというのがMの一番のメリットですね。
それにしてもMの手軽さ、サイズはいいですね。もっと早く買っておけばよかった。
書込番号:18466208
1点

M子2はもっと良いです!
書込番号:18615126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勉強になりました(^^ゞ
参考にさせて頂きまして、
M2のトリプルセットを購入しました。
欲しかったEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMや
スピードライト 90EX
マウントアダプター EF-EOS M
これらも付属していてとても満足です。
後はEOS M3・EVFキットが届くのが楽しみです♪
書込番号:18616338
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット
ぶっちゃけなのですが、、、、
M3はkiss7と比較して何が優位性あるでしょうか?
(連写、暗所性能、動体のAFの順応度等)
kiss7の方が使いやすそうに思えてきました。
M3買うならkiss7の方が使いやすそうに思えています。
でも、、Mレンズ自体には魅力を感じます。
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014705_K0000484120
小型・軽量な点では?
書込番号:18457753
11点

センサーが新しい。
WiFi、NFC対応。
小型軽量。
やっぱセンサーが新しいってのが1番の違いですな。
書込番号:18457804 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

吉竹さん こんばんは〜
なんとM3はマニュアル露出で,露出補正が出来るんですよ〜
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/image-sample/quality-01.html
これだけでも買いかも(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:18457854
12点

M3はファインダーがない。別売りで装着可能ですが。
動態等はファインダーで追いかける方が撮りやすいと思います。
僕ならXを選びます。
書込番号:18457918
5点

センサーが新しくなっている点は大きいと思いますが、コレが性能向上に直結するかどうかは、サンプル数が少ないのでなんとも
言えませんね。無駄に画素数を増やしてS/NやDRが劣化する可能性もありますから…。
X7のファインダー撮影とM3を比べても意味が無いので、X7のLV撮影とM3を比べると、M3ではAFが早くなっている
と謳っていますね。(真偽のほどは不明ですが…)
あとは、コンティニュアスAFとMFピーキング機能かな〜〜。
ただ、X7はファインダー撮影に重きを置いた機種でM3とは撮影スタイルが異なると思いますから、X7とM3を比べるのは
余り意味が無いかも……。
EVF−DC1も他社のEVFに比べるとショボい仕様みたいだし……。
書込番号:18458045
3点

222♪
これがあるだけでも買う価値がある(笑)
書込番号:18458123
4点

単純にスペックを比べるのであれば
↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx7&p2=m3
ミラーレス一眼と一眼レフでの大きな違いは
ミラーレスの方がコンパクト、軽量に出来ることでは?
そのうちに、APS-Cのエントリー機一眼レフはミラーレスに取って代わる?かもね…
書込番号:18458248
3点

写真(スポーツや動き回る子供など)が中心ならx7を選びます。
動画や風景ならM3を選びます。
書込番号:18458401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EOS-M*とEOS-kissX7て本当に悩ましいよね!
私もM1にM2買い足してEF-M4本揃えたのにX7気になってしょうがない
皆さんも経験有るかも?
X7何度これ下さいって言いそうになったことか!!
でも買わなかったのは、イロイロネガティブなこといわれても
M1,M2が小さくて可愛い割りに金属的な重厚感があって---何か好き
話がズレてますね!
X7は確かに小さく軽いけど、レンズ含めると体積結構あるので、旅行とかは
Mに分があるかな X7のOVFとM3+EVF比べるのかわいそうだけど
EVF付いたらMも大分使いやすくなりそうですね
やはり機動性に一票
書込番号:18458436
4点

こんばんは。
初代Mユーザーです。
M11〜22レンズの描写力は大変気に入っており、18メガでの等倍など余裕の表現でして、
出来ることなら5Dsのセンサーで撮影したいくらいなのですが、残念ながら装着出来ません。
でもM3なら24メガあるので、これなら!と期待していたところセンサーのAFの仕組みが
新設計品でして・・
Mだと画質劣化のいっさいないAF&撮像兼用センサーだったのが、M3だとAF専用セルと
撮像用セルに分かれていまして・・
詳しくは調べていないのですが相当な数AF専用セルとなっている可能性が高く、画面のいたる
箇所で補間処理が行われている可能性があります。
※補間処理が下手だと階調が良くないとの表現を使います。
従ってキヤノンの事だから上手く処理してくれるはずですが、万一があった場合、画質は初代M
やX7の方が良い可能性があります。
>M3買うならkiss7の方が使いやすそうに思えています。
てなわけでM3を買うなら「画質評価を見てから」がお勧めです。
書込番号:18458603
3点

MとX7持ってます
レンズで比べると
パンケーキ
EF-M22mm F2 STM
EF-S24mm F2.8 STM
広角ズーム
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
望遠ズーム
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
パンケーキと広角ズームはMの方がいい
望遠はSの方がいい
標準ズームはどっちもどっち
結果、Mは広角用
X7は望遠用になってます
望遠はファインダーないとキツイし
M3ならファインダー付けて
アダプターでS望遠付ければいい
操作性はM3使ってみないと分からないな
書込番号:18458657
3点

X7の方が使いやすいわよーショボ――(´・Θ・`)――ン
M子のいいところわ、コンデジ撮りができるところなのよー(。・Θ・。)ノ
書込番号:18458937
8点

一週間前にEOS Rebel SL1(KissX7)を購入しました、
私の所有しているミラーレス、オリンパスE-PL5とフジX-A1などは、レストラン、ラーメン屋、人通りの多い街中などでも気軽に取り出して写真を撮ることができますが、
KissX7だといくら軽量といっても所詮一眼、見た目はやはり一眼で、私の場合、観光地とかに行ってバンバンと写真を撮る場合以外、常に持ち歩くスナップ用のカメラとしてはミラーレスを選びます。
M、M2は持っていませんが、
M3がKissX7よりいい箇所
− 小型軽量で目立たない
22mmf2を付けたら常に持ち歩くのに適してます。
− 独立した露出ダイアルがある。
フジX-A1には露出ダイアルがあるので、私の三台(KissX7, X-A1, E-PL5)の中で一番操作し易い。
− チルト液晶
KissX7の液晶は固定式です。M3では自撮りもできます。
KissX7がM3よりいい箇所
− 一眼カメラである。
− ビューファインダーが内臓されている。
M3のビューファインダーは外付けなのでかさばる。
まだ使い始めて一週間弱ですが、私にはミラーレスの方が向いているようで、KissX7は返品するつもりです。
書込番号:18459791
6点

M1とX7使ってます。 これホント、悩ましいです。
X7、軽くていいんですけどね。 一眼レフってかさばるんですよ。
「んなこたね〜!」って言われそうですけど、X7持ち出すんだったら、二桁機でも変わらない気がする。
買っといてなんだけど、やっぱX7は軽くて小さいゆえに使い辛い・・・。
EOS M、持ち運びにいいんですけど、ズーム付けると案外かさばるし、
何よりもファインダーが無いと写欲が湧かないんですよね〜。 本当に。
使ってますけどね。 使いながら、「あ〜、やっぱファインダー無いとダメだわ〜」って思ってしまう。
あ、わたし今のところOVFマンセーなので。 ペンタプリズム。 ペンタミラーはつらい。
M3にEVF付けられてもダメだろうな、こればかりは。
欲しいなとは思ってますけどね。
結局わたしの場合、持ち運びだけですね。
一眼レフだと持ち出すの億劫だな〜、って感じるので、ミラーレスを持ち出す。
で、いざ持ち出すと、ファインダー欲しいわ〜、みたいな(悩)
書込番号:18459895
4点

映像エンジンと新型センサーに期待。
作例でるまで待つつもりでしたが、EVFセット
にやられちゃいました。
お得ですよM3!
(キヤノンの罠にみごとにひっかかっちゃいました)
書込番号:18460181
3点

たくさんのお返事有難うございます。
どれも参考になります。
最初のスレットで言葉足らなかったのですが^^;
kiss7を操作してみるとファインダーが予想よりも使いやすくて、
本体を持った時にレンズとの重量バランスがしっくりきました。
kiss7のキットレンズのほうが逆光環境に強い気がしています。
(フレアが出にくいや画像全体が崩れにくい)
でてくる画像の印象がしっくり落ちついてる気がしていいなと思いました。
(レンズの違いのだけかもしれないけど)
でも、M3がでるまで待っていたのですが、、EVF付けるとかさばるのとファインダーよりも使い勝手がいまいちなのかなと思えたり、M3が重量アップしたのでEVF付けた状態で比較するとkiss7と携帯性が変わらないのとM3の内臓ストロボが最小限の明るさしかなくて、、、M3ならkiss7にしようかなと思ってしまい質問しました。
みなさんの書き込みを拝見して、kiss7は軽いけど微妙な大きさなのを指摘していただき有難うございます。
そのかさばり加減をもう少し吟味して考えます。
ただ、、、小型のがほしくなったら今となってなのですが、、M2にパンケーキ専用にして常用でいいかなと思えています。
もう少ししたらBA等付けます^^
レスありがとうございます。
書込番号:18461377
3点

M3はチルト液晶が付いてるのが強みですね。
私はα37とPowerShotを持っていますが、チルト液晶は低いところや頭越しに撮影する場合に
とても重宝しています。
なので私が選ぶならM3かX7iになりますね。
書込番号:18462022
4点

外付けEVFですが、私は以前パナのLX7と外付けのEVFを使っていましたが、外付けの方が内蔵のより見やすいです。外付けEVFだとチルトもできますので便利です。
- M3だとビューファインダーを覗きながら、AFと露出を簡単に調整できます。
Kiss7のビューファインダーはEVFでないので、AFを使った場合ビューファインダーを覗きながらAFを調整できませんが、EVFだとビューファインダーを覗きながらAFを動かすことができ、またM3では露出をEVFを覗きながら簡単に露出ダイヤルを使って調整できます。
フジのX-A1を使って以来、独立した露出ダイヤルのないカメラは操作しにくいと感じるようになりました。
書込番号:18462821
5点

読み込みが甘かったかもしれませんが、M2+パンを所有しておられるということでしょうか。
M2(M1)からM3への変更は、液晶がチルトになったことと、
外付けEVFであってもファインダーの「選択肢」ができたこと、
ダイヤル操作ができるようになったことが、わたし的にはかなりのアドバンテージです。
この辺りを求めておられるなら、買い替えの意義は十二分にあるのではと感じます。
X7かM3か、となるとどうでしょうね・・・。
ま、以下は本当に個人的な意見ですが、
男性(ですよね?)なら、X7より二桁機の方が良いと思います。 70Dとか。
X7は軽いです。 そして確かにサイズも小さい。
しかし、相対的な「質量」は二桁機と然程変わりません。 変わるのは「重量」だけです。
わたしがX7を買って思ったのは、一眼レフを持ち歩いていて「邪魔だ」と思うのは、
「重量」ではなく「質量」だったということです。
また、「重さ」って撮影におけるアドバンテージなんですよね、これが。
までも、感覚は人によって違うでしょうから、一つの意見として留めておいてください。
ちょっと話がずれたかもしれませんが、M2からM3への買い替えはありだと思います。
わたしは「一眼レフ」と「ミラーレス」はカテゴリが異なるものと捉えていますので、
そこにX7が選択肢として入ってくると難しくなります。
書込番号:18463253
4点

>M3はkiss7と比較して何が優位性あるでしょうか?
CMOSセンサーと映像エンジンが違うので、かなり違う印象です。
個人的に一番気になっている進化ポイントは、AFです。
条件付きながら位相差のみのAFというのが、速そうではありますが、最終的にコントラスト差を測るより精度はどうか?条件とは何か?気になっています。
書込番号:18463294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 EF-M18-55 IS STM レンズキット
おっせわさま
私は7D持ってます ですがバイクでツーリング行くとき7DとEF-s15〜85ではちょっと大きすぎるんです 収納スペース的に
安くなってるM2に15〜85をくっつけないでバックに入れて撮影時にくっつける
なんてことを考えちゃったんですが
カメラ的にこっちのM3の方がいいのでしょうか
価格差ほどの違いが有りますか?
撮るのは風景
EOS M2 ダブルレンズキット ブラック 54200円として(中古だと比較がしにくいので15日現在の新品価格)こっちはレンズとストロボがあるね
VS
EOS M3 EVF ボディー とEF のマウントアダプター
マウントのCBこみで57000円ぐらい? ストラップもケースももらえちゃうね
1点

おっせわしてません (`・ω・´)シャシーン
私も7D持ってますv(。・ω・。)ィェィ♪
バイクならM子2レンズキットで十分です。
いや、お安いM子で十分です( ̄∀ ̄)b
書込番号:18478856
4点

さくら印さん
MとM2は一言で言うと なにがちがうの
なんかいまいちチックな意見があるけど
書込番号:18478963
2点

15-85の使用を前提とした場合、マウントアダプターが必要になりますし、仮にEVFを使用する場合、さらにスペースが必要になりますが、そのあたりはどうなんでしょうか?
EF‐M18-55で十分ならMシリーズでいいと思いますが、15-85の使用前提であればX7でもスペース的にはMシリーズと大差ないように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014693_K0000484119_K0000055429
書込番号:18479135
1点


☆M6☆さん レンズが4本あるのにトリプルレンズキットとはこれいかに????
書込番号:18479360
1点

7Dが収納できるけど、スペース的に苦しいので、小型にしたいのかと思いましたが、物理的に7Dの収納自体に無理があるということですね?
そういうことならM3になって、ややボディが大柄になっているので、ファインダーに拘らなければM2で十分だと思います。M2からはWi-Fiでスマホからのリモートコントロールができるので、記念撮影にも便利でしょう。
ただ、個人的には、省スペース最優先で、記念写真やツーリング先の風景メインで、ある程度の画質は欲しいけど、被写界深度などにはあまりこだわらないという前提なら、1型以上のセンサーを積んだコンパクトデジタルカメラも候補に挙げると思います。
書込番号:18479388
2点

☆M6☆さん
いやーーそうすると レンズばっかり増えちゃって嫌なんですよねー
Mレンズでまわすならキャノンでなくてもいいじゃないかなと思ったりして
計画ではあと1本 何か 広角1本 (EFレンズ) でどうにかすごしたいんですよ
書込番号:18479407
1点

遮光器土偶さん
>ただ、個人的には、省スペース最優先で、記念写真やツーリング先の風景メインで、ある程度の画質は欲しいけど、被写界深度などにはあまりこだわらないという前提なら、1型以上のセンサーを積んだコンパクトデジタルカメラも候補に挙げると思います
お高くないですか??
今度出るはずのG3 Xは ちょっと気にはなってるんですよ
G1X だと例えばM2とキットレンズの組み合わせだったら
どっちがいいですか? 方向性が違うかな?
書込番号:18479435
1点


オススメはM子2トリプルレンズキットを買って、
@M2 + EF-M11-22
AM2 + EF-M22パンケーキ
@かAの どちらかを持ち出す!!!
EF-M18-55はオマケです(^o^ゞ
書込番号:18480324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


☆M6☆さん
なんだなんだ 持ってるもんだと思ったら 自分がほしいんじゃん
早く買いなさい でも76500円もするのかキタムラで
絶対ボディーだけでよいや
書込番号:18480956
1点

あんどろおやじ さんへ
たびたび失礼します。
>お高くないですか??
こればかりは個人個人の考え方だと思います。たとえばキヤノンのG7Xなら、価格コムさんの最安値は候補のM2やM3のキットとほとんど変わりません。それだから、ある程度のレベルを維持しながら、省スペースに重点を置くなら、個人的にはコンパクトデジタルカメラを考慮するとお答えしました。15-85を使うことが優先されるならMシリーズでしょう。ボケ表現などはAPS−Cセンサーの方がいいと思います。
ちなみに私はバイクツーリングしないので分からないんですが、バッグを大きなもの変えるとか、二つに分けて、一つはシートやタンクに括り付けて、一つは背中に背負うなんてことは出来ないんですよね?
書込番号:18481078
1点

あんどろおやじ様
そうですf(^_^;
私は持ってないです(^^;;
M子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
でも、買えないの(;´Д⊂)
書込番号:18481164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ
さくら印さんのコメント見て、昨年にMをダブルで4万円で買いました。お買い得で写りが良く、作品は部活で褒められました。5Dとか持ってる子もいるけど、私はこれで十分と思いました。その後がんばって、Mの広角レンズ追加しました。風景はすごかったです。皆に何で撮ったのと言われました。友人は、昨年7Dmk2を買った子もいます。私は無理そうです。M2をしばらくがまんして、M3でたら、一気にほしくなりました。私は買うべきでしょうか。今の実力では十分でしょうか。どうせなら、ボディとEVFセットか、8000Dか、X8iかはどれがいいですか。ちなみに、私はX5DZも持っています。これは、一番最初に買ったもので、やっぱり動体はMは無理でした。これからバスケもよく撮るようになります。持ち運びはMが良かったです。
M3キャンペーンのレザーストラップとか先着5000名の登録しました。ホワイトボディに茶色のストラップで部活に行くのもいいんですけど迷っています。宜しくお願いします。
8点

>>M3でたら、一気にほしくなりました。
これ以外に理由なんて必要なっしんぐ。
こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b
May the EOS be with you,
書込番号:18451675 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> これ以外に理由なんて必要なっしんぐ。
> こーてまえ! ( ̄▽ ̄)b
こういう悪いおぢさんには気をつけましょう。
バスケを撮る機会が多いということなので、X8iがいいと思います。8000Dは割高だと思います。
M3のAF高速化は明るいところ限定のようなので、室内スポーツはEVFがあっても苦しいと思います。
書込番号:18451701
8点

何が言いたいんだ(^_^;)
がんばってなくても買えばいいさ♪
大体ここの住人は、がんばって買い物する人達だらけで病んでます(*´з`)
書込番号:18451710
10点

X8i、室内撮りにはコスパ最高だと思いますが、明るいレンズが必要になります…。
まぁ、そこはおいおいと言うことで、Wキットに1票入れときます。
M3なら、バスケット撮れるのか?
マサモン、どうなの?
書込番号:18451734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バスケットは、他のスポーツより、エリアがこじんまりとしている分
いそがしいですね(汗)撮る方も。
Kissクラスでも十分いけますが
問題は明るいレンズがやっぱりほしいと思うのと、連射する場合のバッファですね。
AFについては、初代7Dと同等なのではないですか?
ミラーれるでもいけますが、ノーファインダーで いただき!的な写真も楽しいでしょうね。
子供相手によくやっています。
オリンパスのE−MシリーズのAFは高速です。
M3のAFがどんなかはまだ分かんないですが
youtubeなどに動画が出てますよ。
公式
https://www.youtube.com/watch?v=oNoSSXZUsFc
書込番号:18451753
2点

動体はX5を使って、それ以外の撮影でチルト式液晶が必要なら、M3を買えばいいと思います。
書込番号:18451766
1点

他スレにも書きましたが
ショールームで試作機を触った印象だと
旧機種よりは早くなっている物の
まだ動体を撮るにはつらそうな速度でした。
EVFは画面が大きく視認性も十分だと思いました。
書込番号:18451843
3点

X8iに一票。
連写枚数がM2どころか、初代Mより劣化してるので、万が一ピント合ってても、連写で良い画を逃しかねません。
画素数増えるのは歓迎だけど、他の性能を犠牲にするのはいただけない。
書込番号:18451860
3点

>これからバスケもよく撮るようになります。持ち運びはMが良かったです
http://review.kakaku.com/review/K0000633705/#tab
Nikon 1 V3 プレミアムキット
スポーツ向けで連写が良くて携帯性も良いですよ。
書込番号:18451897
1点

デジタルカメラの法定耐用年数は五年です。
五年経過するか壊れた時に買い替えましょう。
毎年もっといいのが出ますので。
書込番号:18451916
1点

今なら価格が下がるX7iがリアルなんじゃない?
無理して高いカメラを買わなくていいよ。
撮って楽しむのが一番!
必要になったものだけ足せばいいよ♪
書込番号:18451925 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

公園でたむろってるニコ爺に「わ〜ステキな川蝉ですね〜♪」とお近づきになればM3買ってくれます。
書込番号:18451966
7点

萌えドラさん、コメントありがとう。確かにもう一度読んだらよくわかりませんでした。文が長すぎました。
お買い物は大好きですが、がんばっているのはお買い物でなくて、部活です。ただ、いつも新製品のことを考えていてご心配かけました。
Masa@Kakakuさん、一番でコメントありがとう。私は英語が好きなのでナイスしました。
M3ボディにして、来年のお年玉で8000d18-135を安くなったらでいいですか。なぜなら、x5dzでズームレンズあるし、バスケ用の100F2持ってる。どうしよう。バスケを1年も待てないけどな、時代が過ぎてしまう。AF18点とはX5よりすごいってことかと思いました。
書込番号:18451967
0点

松永さんのコメントに賛同
差額でレンズを買い足しましょう。
マクロとかはMでは無理な世界ですから
書込番号:18451978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 公園でたむろってるニコ爺に「わ〜ステキな川蝉ですね〜♪」とお近づきになればM3買ってくれます。
タバコの煙に耐えられれば、ですね。
書込番号:18451986
4点

いつもごちそうさん おはようございます。
あなたがバスケットボールを少しでもよく撮りたいか、部活にホワイトボディに茶色のストラップで颯爽と行きたいかの二者択一だと思います。
8000DのAF性能は当然良いでしょうが18点とエリアが広くなったとしても、使い方により思ったところにピントが合わない場合もあると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741192_K0000226436
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014693_K0000401896
書込番号:18452104
2点

バスケ撮るって事でX8i勧めましたが、それとは関係なくM3が欲しいみたいですね^^;
買えるなら8000Dが一番良いですし、いつもごちそうさんの様子じゃ、8000D買っても、結局M3買ってそうですし^^;
より我慢してもストレス少ない方はどっちか?で決めると良いかと。
恐らく、最初にM3買った方が幸せになれそうです。
(ほしいオーラを感じます)
書込番号:18452108
3点

この板みてたら我慢できず、今しがたキタムラネットで
EVFセット買っちゃいました。
\58,120(税込み)でした。
書込番号:18452136
4点

> この板みてたら我慢できず、今しがたキタムラネットで
> EVFセット買っちゃいました。
例によって?直販専用商品だと思って、キヤノンダイレクト(という名前ではなかったような…)に発注しちゃった (>_<)。
見たときに、このサイトに登録されていなかったので。
書込番号:18452188
2点

写歴40年さん、そのとおりです。顧問に来てほしいです。部活では、悩んでる子いっぱいいる。私の悩みはレベル低、他の子はDSR?とか話してます。dsrって何のことかさっぱりわかりません。私の悩みは、バスケのヒット率あげるか、カッコつけるかのいずれかです。
nshinchanさん、本当のこと言わないで下さい。もしそれが現実なら、お姉に2年も借金することになります。私に甘いけど行けそうなダメそうな。
クエーサー1Dxさん、すごい☀ 1Dxなのにいるんですか。部活には1Dxはいません。皆さんありがとう。
書込番号:18452248
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
ミラーレスデビューに向けて
実物を触ってきました
確かに操作性はM2より格段に良かったです
メインで使用を考えている11-22についてはトリプルレンズキットがなく単品で追加の予定ですが、
唯一、残念というか詰めが甘いなぁと感じたのは
今回新たに搭載された内蔵ストロボを11-22で使用すると
ケラれます
なのでトリプルレンズキットは出さなかったのかも??
ネジ穴が塞がる先着5000名のジャケットなどの販売戦略もいいですが、
4種類しかない専用レンズの使用でまさかのケラれ
外部ストロボの時は外付けファインダー使えないし
常時じゃないにしても残念に感じてしまいました
書込番号:18535603 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

内蔵ストロボは
「焦点距離約18mm(35mm判換算で29mm相当)の画角に対応」とありますから
11-22の11-17mmではケラれますよね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/spec.html
書込番号:18535693
22点

まさかではなくて、仕様に明記されてます。
>ネジ穴が塞がる先着5000名のジャケットなどの販売戦略もいいですが、
キヤノンに悪印象を持ってるなら、アンチキヤノンクチコミストの真似事なんてしないで、さっさと他のメーカーにすれば良いのに・・・
書込番号:18535698
25点

そうなんですよ
なのでとりあえず今のところトリプルレンズキットは売らないそうです
根っからのCanon大好き人間なので残念ですが、今はこの機種が最新になるので予約購入します^ ^
手持ちの60Dと併用なので
G16はドナドナかもです^ ^
書込番号:18535744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん、失礼しました。
M3予約購入予定だったとは。
書込番号:18535794
3点

普通に考えれば、内蔵で、広角は、無理
蹴られると思います
書込番号:18535881
8点

こんにちは。
一般的には内蔵ストロボで11mmまで対応したものは無いんじゃないでしょうか。
これで評価「悪」は少し可哀想な気がしますね。
書込番号:18535916 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうなんですね(^.^)
内蔵ストロボではまだどこもないんですね
じゃあ手持ちの270EX2で対応します
発売日予約購入でも先着5000名って難しいのかなぁ、、、
書込番号:18535996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃムリだX7だってケラれる
書込番号:18536037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふたたびです。
270EX2でも対応画角は18mm(28mm相当)ですよ。
バウンスだとあまり関係なくなりますが。。
430EX2ですと一応14mm相当までいけます。(ワイドパネル使用時)
書込番号:18536074
5点

外部ストロボにしたって、直接光で24mm位が限度ではないでしょうか。
広角で明るい場所で且つストロボ使う用途なんてないでしょうから、どうしても必要なら背面液晶にして、外部ストロボでバウンスでいいと思います。
(^ ^)
書込番号:18536180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

で言うかストロボに期待過ぎかと
キヤノンとか関係なく
超広角の部類に入る11-22のレンズですから
どのメーカーであっても同じようにケラれは発生しますね。
書込番号:18536608
4点

超広角ではやはりワイドで撮影が可能な外付けストロボを選ぶか
バウンスするかしかないでしょうね
僕はバウンス出来る場合はバウンスします
270EXUでもバウンス可能なら有効だと思います
書込番号:18537519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケラレルとはどのような状態ですか?調べた用語にはありませんでした。宜しくお願いします。
書込番号:18544793
1点

ケラレで検索すると詳しく出てますよ。
口径食のwikiもご参考に。
書込番号:18544839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


広角でフラッシュ焚くシーンがないのですが
みなさんはどんな時に使われていますか?
純粋に参考にしたいです
書込番号:18546296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>広角でフラッシュ焚くシーンがないのですが
>みなさんはどんな時に使われていますか?
>純粋に参考にしたいです
超広角は住宅や店舗の内装写真!
又
室内パーティー等でも24mmや28mm相当でもストロボバウンスはよくある
書込番号:18546307
1点

>広角でフラッシュ焚くシーンがないのですが
花撮りの日中シンクロとか
書込番号:18547031
1点

ロイローラさん、ありがとうございます。ケラレとは、レンズへの入射角がコサイン4乗則によって変化して周辺光量が低下することなんですね!なるほどですね。文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクールに通うから、数学得意なこたくさんいるので、教えてもらおう。
さくらさん、URLありがとう。さすがレベル高くてどこがケラレかなって2回見ました。白い髪のロックスターみたいなおじさんがステージにいたときレインボーの光がケラレってことですね。どうもです。
書込番号:18547130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





