MDR-1ABT のクチコミ掲示板

2015年 3月21日 発売

MDR-1ABT

  • ハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」により、Bluetooth接続でもハイレゾ相当の音質で再生できるワイヤレスヘッドホン。
  • 圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現する「DSEE」を搭載。
  • ハウジングへのタッチ操作で音楽再生のリモートコントロールが可能な「タッチセンサーコントロールパネル」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1ABTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1ABTの価格比較
  • MDR-1ABTのスペック・仕様
  • MDR-1ABTのレビュー
  • MDR-1ABTのクチコミ
  • MDR-1ABTの画像・動画
  • MDR-1ABTのピックアップリスト
  • MDR-1ABTのオークション

MDR-1ABTSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月21日

  • MDR-1ABTの価格比較
  • MDR-1ABTのスペック・仕様
  • MDR-1ABTのレビュー
  • MDR-1ABTのクチコミ
  • MDR-1ABTの画像・動画
  • MDR-1ABTのピックアップリスト
  • MDR-1ABTのオークション

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1ABT」のクチコミ掲示板に
MDR-1ABTを新規書き込みMDR-1ABTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothでのPC接続について

2016/03/02 17:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

クチコミ投稿数:3件 MDR-1ABTの満足度5

デスクトップPCとbluetooth接続したいと思っています。MDR-1ABT用におすすめなbluetoothアダプタはありますでしょうか?USB端子のものか、音質がよいものであれば他の接続端子でも大丈夫です。

書込番号:19650170

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:434件 MDR-1ABTのオーナーMDR-1ABTの満足度5

2016/03/02 17:54(1年以上前)

Windows10 64bit 自作PCで「サンワサプライ MM-BTUD43」を使用しています

MDR-1ABTとはapt-Xでの接続となります

遅延も少なく、音質は良いと思います

注意点としてドライバーのインストールに少しクセがあります

動作は安定しています

LDACのBluetoothアダプタが発売されるといいのですが・・・

書込番号:19650191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/03/02 19:54(1年以上前)

僕はWin 8.1の環境でMM-BTUD43のClass 2の小出力バージョンであるMM-BTUD44を他機器との接続にですが使用しています。この手のPC周辺機器での心配はドライバー(Bluetoothの場合スタックと呼んでいるようです)がどうかなという所ですけれど非常に安定していますし、メーカーサイトからダウンロード出来ますんでドライバCDを無くしても安心です。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTUD44

音質に関しては特に問題はありません。aptXでの接続が確立すると、でかでかとバルーンが出現します。Skypeなどの通話利用も感度良く正常に行えます。

書込番号:19650531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/03 01:15(1年以上前)

Windows10なら付属ドライバー無しでもaptxに接続されます

書込番号:19840398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MDR-1ABTの満足度5

2016/05/03 07:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。結局、サンワサプライのMM-BTUD44を買いました。音質も良く、満足しております。
ただ、Windows10でapt-xでの接続がちゃんとされているのか確認する場所が分からなかったです。また、MM-BTUD44はclass2なので、違う部屋に行くと接続が途切れてしまいます。広い範囲で使いたいという方は数百円プラスしてclass1のMM-BTUD43を買った方が良いかと思います。

書込番号:19840700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2016/01/24 19:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

このヘッドホンはiPhoneやウォークマンと接続していてiPhoneのBluetoothを切断したらヘッドホン側の電源は自動的に切れるのでしょうか?
それとも一回一回使い終われば電源を切らないとダメなのでしょうか?

書込番号:19521353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/01/28 21:22(1年以上前)

ソニーストアにてデモバージョンで無い市販バージョンで試して見た所、Bluetoothが切断されてから10分後位に電源は自動で切れました。なのでホマキさんのご希望通りです。

書込番号:19533417

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイレゾ接続について

2016/01/21 15:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

スレ主 α色さん
クチコミ投稿数:57件

こちらのヘッドホンを購入し、主にアイフォンで音楽を聞いています。
しかし、せっかくハイレゾ対応ということで、ハイレゾの音を聞いてみたいと思い、ウォークマンのNW-A25 を購入しようかと思っております。
そこで、ご質問なのですが、まず、ハイレゾ対応の楽曲をNW-A25 に入れ、そこからMDR-1ABT とNW-A25 をBluetooth接続しても、ハイレゾ音質で聴けるのでしょうか?それともMDR-1ABT 付属のケーブルで聴かなければいけないのでしょうか?
御回答の程、宜しくお願い致します。

書込番号:19511419

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/21 15:36(1年以上前)

Bluetoothで、ハイレゾで聴けます。

書込番号:19511447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 α色さん
クチコミ投稿数:57件

2016/01/21 15:56(1年以上前)

>Musa47さん
早速の御回答有難うございます。
Bluetoothで聴けるといことで安心致しました。
ちなみに、有線とワイヤレスとで聴くのは、音質に差はありますでしょうか?

書込番号:19511473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2016/01/21 17:05(1年以上前)

LDACコーデックのハイレゾと言っても、やはりワイヤレスは有線より音が落ちます。
細かな部分での再現性等が中心に、変わってきますがMDR-1ABTもDSEE HX等と言った昨日を搭載してますので、その差は最小限に押さえられてます。

書込番号:19511595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 α色さん
クチコミ投稿数:57件

2016/01/21 17:24(1年以上前)

>ガラっぺさん
やはり、ワイヤレスだと音質の差は仕方ないですよね。
ありがとうございました。

書込番号:19511618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/22 14:11(1年以上前)

これは、DAC&アンプ内臓タイプだから 線で繋ぐと、まったく別駆動になるからね

どっちが良いとは一概には言えないけど、有線だと元になる物(ウォークマン)の質の差は出ます
逆に無線だと、差は少ないです。

書込番号:19513961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/24 14:53(1年以上前)

音源の主流な規格としては
@CD 44.1kHz 16bit
Aハイレゾ 96kHz 24bit
Bハイレゾ 192kHz 24bit
ほかにもDSDとかさらに高音質な音源もあります

Bluetooth(LDAC)ではAまでの転送が可能です
B以上のものはAの音質まで落として転送されます

α色さんの聞いている音源がAなら問題ありませんし、Bやさらに高音質なものなら音質が落ちると思われます

僕の場合、悲しいかな@とAの差さえ分からないスペックの耳なので全く問題ないですw

書込番号:19520370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとBluetooth接続出来ません

2016/01/11 08:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

スレ主 α色さん
クチコミ投稿数:57件

御回答の程よろしくお願い致します。当方のPCはソニーのVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sなのですが、先日、ソニーのBluetoothワイヤレスヘッドホンMDR-1ABTを購入し、PCにBluetoothで接続してみたのですが、デバイスが見つかりませんの表示がでて、Bluetoothに接続できません。アイフォン6、また、Bluetooth対応のマウスは認識できます。USBアダプタなどで対応しないとだめなのでしょうか?

書込番号:19480319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/01/11 09:19(1年以上前)

Bluetoothで音声を再生するには最低でもHSP、高音質のステレオならA2DPというプロファイルが必要です。以下のリンクからダウンロード出来るVPCL128FJ/S・Tの取説のp133によれば「BluetoothヘッドホンおよびスピーカーやUSBオーディオ機器から音声は出力されません。」とありますのでHSPもA2DPもサポートされていませんね。
http://www.sony.jp/support/vaio/products/vpc/vpcl128fj.html

という事で外付けのUSB Bluetoothアダプタが必要になります。MDR-1ABTはaptXがサポートされていますんで折角ですから僕も使っているaptX対応のサンワサプライ MM-BTUD44 を紹介します。この製品を選択した理由はaptXでドライバーもメーカーのホームページからダウンロード出来るからです。今までこのアダプタでMDR-1ABTを含めて繋がらなかったヘッドホン・ヘッドセットはありません。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTUD44

書込番号:19480411

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 α色さん
クチコミ投稿数:57件

2016/01/11 10:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速の御回答ありがとうございます。
PCの問題だったのですね。又、詳しく教えて頂き、助かりました。ありがとうございます。

書込番号:19480577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク機能はありますか?

2015/12/17 07:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

クチコミ投稿数:22件

ヘッドセットとして利用可能というレビューを拝見しました。

初期状態から使用可能なのでしょうか?

書込番号:19411521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/12/17 10:09(1年以上前)

おまえはこのリンクもクリックできないのかよ。

書込番号:19411774

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件

2015/12/17 10:34(1年以上前)

マイクは付いてるみたいね

初期設定はしないとヘッドセットとして使えないしょ

使ってるスマホ側のBluetooth設定で

mdr-1abtとペアリング設定してやれば通話(マイク機能)も使えると思うよ

書込番号:19411808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/17 16:09(1年以上前)

使えるけど、使い物にならない・・・
マイクは、ボソボソ聞こえるレベルでも良い ならOK。

書込番号:19412566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/12/17 19:04(1年以上前)

私はこれの前の機種MDR-1RBTを使っていますが、マイクは問題なく使えますし、相手に聞こえづらいなどと言われたこともないので、必要十分なマイク性能を持っているものと思われます。

書込番号:19412984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/18 11:52(1年以上前)

私のものが不良品?

スマホで使用しましたが、スカイプ、通常会話とも とても聞きづらいと言われました。

書込番号:19414853

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth版と通常の違い

2015/12/03 11:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

クチコミ投稿数:33件

Sマスター付いてるのと差ははっきりしますかね?
とりあえず通常版の試聴はしました。基本的に有線で使うつもりですが悩みます。

書込番号:19372293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/12/03 17:33(1年以上前)

有線の方(MDR-1A)の方が音的には優れていますが、1ABTも、有線使用時は、MDR-1A都市ほぼ同じ音質です。

MDR-1ABTの場合、有線では先ほど述べた通り、1Aと同等、ワイヤレスで聴くときは多少音質が落ちます。
LDACやApt Xコーデックでワイヤレス転送をしたとしても、やはりオリジナル(CDやハイレゾ)からは音質が落ちます。
その落ちる幅を少しでも小さくするべく、S-MasterやDSEEが搭載されているというわけです。

書込番号:19373060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2015/12/04 13:23(1年以上前)

わかりやすい解答ありがとうございます!

書込番号:19375266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1ABT」のクチコミ掲示板に
MDR-1ABTを新規書き込みMDR-1ABTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1ABT
SONY

MDR-1ABT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月21日

MDR-1ABTをお気に入り製品に追加する <656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング