MDR-1ABT
- ハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」により、Bluetooth接続でもハイレゾ相当の音質で再生できるワイヤレスヘッドホン。
- 圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現する「DSEE」を搭載。
- ハウジングへのタッチ操作で音楽再生のリモートコントロールが可能な「タッチセンサーコントロールパネル」を搭載している。
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2015年9月5日 22:22 | |
| 12 | 3 | 2015年7月24日 13:18 | |
| 3 | 2 | 2015年7月4日 06:51 | |
| 0 | 1 | 2015年6月23日 22:35 | |
| 6 | 4 | 2015年3月21日 10:35 | |
| 4 | 2 | 2015年3月11日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
この機種を購入したのですが、LDAC対応機器と接続する場合、ヘッドフォン側で何かしらの設定や操作は必要でしょうか? それとも対応機器同士だと普通に接続すればLDAC接続になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
MDR-1ABTの以下のリンクの説明書きに「ヘッドセットでは接続機器が上記のいずれかのコーデックで音楽を送信してきた時、自動的にそのコーデックに対応し音楽再生します。」とありますんでMDR-1ABT側で設定無しに送信側がLDACなら自動的にLDACで受信する事になります。
http://helpguide.sony.net/mdr/1abt/v1/ja/contents/TP0000777584.html
書込番号:19113697
0点
sumi_hobbyさん、ありがとうございます。
一応取説は見たつもりだったのですが、あまりそのあたりの記載がなかったもので、お手数おかけしてしまい申し訳ございません。ありがとうございました。
書込番号:19113892
0点
接続機種の最高コーデックに優先で自動で接続されるみたいでXperiaZ4ですと、aptxにも対応してますがLDACに優先で接続します。
書込番号:19114028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
MDR-1ABTを複数台購入して、例えば妻と子供二人計4人で同時に同じテレビやパソコンなどの音声をワイヤレスで聴くことは可能でしょうか?
不可能な場合、ほかの機種でそういったことが出来るものはありますでしょうか?
詳しい方ご教授くださいm(__)m
4点
送信側が複数台同時接続に対応しているなら可能です
その場合でも受信側(本機)はあくまでも接続先は1つとなりますから
書込番号:18994610
2点
Bluetoothの場合、ペアリングという名が示す通り同一プロファイルでの同時接続は出来ません。MDR-1ABTも同様です。但し、再送信により複数のヘッドホンで聞ける機能を持ったものもあります。例えばCreativeのAurvana PlatinumやAurvana GoldはShare meという機能でBluetooth接続でありながら2台のヘッドホンで同じ音源の音を聞く事が出来ます。
http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/creative-aurvana-platinum
http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/creative-aurvana-gold
後、複数台のヘッドホンに同時に同じ音源を送れるものとしてBluetoothとは違う方式であるワイヤレスヘッドホンを用いる方法があります。例えばオーディオテクニカのATH-DWL500は別売りのヘッドホンを2台まで合計3台まで同じ音源を聞くことが出来ます。この辺りをヒントに色々お探しになってはと思います。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2599
書込番号:18994686
3点
SONYなら、
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-HW700DS/
になるのでは? 4台まで接続できます。
性能については、同ページのバナーに体験談があるようです。
書込番号:18994706
3点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
こんばんは
>KDL-32W700BにBluetoothを接続したいんですができません。
KDL-32W700B 電子取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/32w700b/jpn/index_105_2013.html
>その他の機器をつないで見る、聞く
出来ませんよね、テレビにBluetooth機能はないので(苦笑
ですので、Bluetooth送信機が必要になります
テレビのイヤホン端子に取り付けます
いくつか、上げておきます
iBUFFALO BUFFALO Bluetoothオーディオ送信機 ステレオミニプラグ接続 ブラック BSHSBT02BK
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO--BSHSBT02BK/dp/B00346K53O/
Logitec Bluetooth2.1オーディオトランスミッター USB-AC充電器付属モデル ブラック LBT-AT100C2
http://www.amazon.co.jp/Logitec-Bluetooth2-1-LBT-AT100C2/dp/B001IDYG0S/
SANWA SUPPLY MM-BTAD4N Bluetoothオーディオアダプタ
http://www.amazon.co.jp/MM-BTAD4N-SANWA-SUPPLY-/dp/B003JKKWYM/
書込番号:18933603
0点
Bluetoothトランスミッター内蔵のTVは中々出て来ませんね。遅延の問題があるからでしょうか。下記のリンクのサンワサプライの400-BTAD002であれば低遅延が期待出来るaptXでの接続も可能で充電しながらの使用も出来るようですから電池持ち等を気にせず高音質な低遅延音声を楽しめそうです。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-BTAD002
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GALA3NC/
書込番号:18933778
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
LDACでzx2に接続して無線で聞いているのですが、音質設定でサラウンド設定とイコライザー設定の効果が全て一緒の音で設定を変えても同じ音質で変わりません。(例えばスタジオからコンサートホールに変更しても変わらない)
有線で接続したらそんな事は無いのですが、仕様でしょうか?
0点
仕様ですね。
NW-ZX2をお使いの場合
NW-ZX2は、Bluetooth機器から音声を出力する場合、ウォークマン本体で音響関連の設定を行っていても反映されません。
ご了承ください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1411070068002/
書込番号:18901799
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
皆さんこんにちは。
1人暮らしを機にこちらの商品を予約しました。
PCでの使用は有線でと考えておりますがせっかくのBTなのでPCでも無線利用したいのですが現状APT-Xでの使用ということになるのでしょうか。
使用用途は映画、ゲーム、洋楽鑑賞です。
あとおすすめのBTレシーバーがありましたらお教えください。
3点
こんにちは
〉BTなのでPCでも無線利用したいのですが現状APT-Xでの使用ということになるのでしょうか。
最新規格のLDAC対応製品はまだ無いようなので、apt-xかaacになるかとおもいます。
それも多くはないですが、サンワサプライの製品が対応していますね。
http://s.kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/itemlist.aspx?pdf_ma=345
書込番号:18581492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あと、CREATIVEから音楽用(apt-X対応)として出ています。
http://jp.creative.com/p/speakers/creative-bluetooth-audio-bt-d1-usb-transmitter
書込番号:18581556
1点
お早うございます。
僕からはサンワサプライのMM-BUTD44をお薦めします。理由はサンワサプライのサイトにaptX対応のBluetoothスタックが用意されているからです。付属のCDROMはいつ無くすか分からないですからね。まあ実際はCSRのaptX対応のBluetoothスタックは一種類しかないみたいなので他社製品でも共用出来る可能性はあります。Windows 8.1では動作保証しませんと恐ろし気な事がWebページに書いてありますが僕の環境ではうまく動いています。但し遅延時間はやっぱり違和感ありますね。ゲームでは使えないと思います。
因みにUMBRAさんが経験済なら無駄話になりますが、ただでさえWindowsのBluetooth接続は敷居が高いのにWindowsの標準スタックを使用しない独自接続のaptXとなるとマニュアル通りにすらならないこともあります。aptXの接続に成功するとaptXの華々しいロゴと一緒に「You are now connected an apt-X enabled headset」と表示されます。apt-Xは昔の表記で今の表記はハイフン無しのaptXですからスタック自体は最近作られたものでは無いことが分かります。
書込番号:18583666
1点
ありがとうございます
MM-BUTD44を購入しました。
APTXにて正常に接続できました。
書込番号:18600310
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
Apt-X対応、大満足です。
最後に気になっているのは、充電しながらワイヤレスで聞けますか?
ワイヤレスのヘッドホンは店頭の視聴はあまりないので、すでに購入した方から、ご一報ください!
0点
以下のリンクのヘルプガイドによると充電中は電源を入れることが出来ないようです。つまりBluetoothでの聴取は不可能と言う事ですね。但し、充電中に有線接続で聞くことは可能なようです。
http://helpguide.sony.net/mdr/1abt/v1/ja/contents/TP0000739427.html
http://helpguide.sony.net/mdr/1abt/v1/ja/contents/TP0000739375.html
書込番号:18567737
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









