MDR-1ABT のクチコミ掲示板

2015年 3月21日 発売

MDR-1ABT

  • ハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」により、Bluetooth接続でもハイレゾ相当の音質で再生できるワイヤレスヘッドホン。
  • 圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現する「DSEE」を搭載。
  • ハウジングへのタッチ操作で音楽再生のリモートコントロールが可能な「タッチセンサーコントロールパネル」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1ABTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1ABTの価格比較
  • MDR-1ABTのスペック・仕様
  • MDR-1ABTのレビュー
  • MDR-1ABTのクチコミ
  • MDR-1ABTの画像・動画
  • MDR-1ABTのピックアップリスト
  • MDR-1ABTのオークション

MDR-1ABTSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月21日

  • MDR-1ABTの価格比較
  • MDR-1ABTのスペック・仕様
  • MDR-1ABTのレビュー
  • MDR-1ABTのクチコミ
  • MDR-1ABTの画像・動画
  • MDR-1ABTのピックアップリスト
  • MDR-1ABTのオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1ABT」のクチコミ掲示板に
MDR-1ABTを新規書き込みMDR-1ABTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンと接続

2015/05/26 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

パソコンとbluetooth接続しました。
ペアリングは正常にできていますが、
Media Goで音楽を聴くとき、Media Goの画面を離れてほかの画面にうつると、
音量の調節はできますが、曲を送ったり戻したり止めることができません。

パソコンの画面がMedia Goの画面を映すと、正常に音量の調節や、
曲を送ったり戻したり止めることができます。

これは正常なんでしょうか??

書込番号:18813122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件

2015/05/29 07:59(1年以上前)

ソニーに問い合わせしたところ、これは仕様みたいです。安心しました。

書込番号:18819611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアル番号

2015/05/26 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

今日購入してきました!(^^)
製品登録をしようとしたのですが、シリアル番号が
わからず困っています。
シリアル番号はどこに載っていますか?
箱を見たのですがどの数字でしょうか?
わかる方教えてください。m(__)m

書込番号:18812663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/26 21:55(1年以上前)

MDR-10RBTの例ですが、本製品のパッケージのバーコードラベルで確認する「S01-xxxxxxx」のxxxxxxx部分(7桁の数字)が製造(シリアル)番号ですとありますんで、そこは一緒じゃないでしょうか。ああでもひょっとしたらS01で始まっていないかもしれませんね。
http://helpguide.sony.net/mdr/10rbt/v1/j/contents/08/02/01/01.html

書込番号:18812839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 MDR-1ABTのオーナーMDR-1ABTの満足度5

2015/05/26 22:06(1年以上前)

箱の数字ではないですよ。
本体のR側の内側のボリューム表示の下です。

書込番号:18812887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2015/05/26 22:44(1年以上前)

sumi_hobbyさん、cbm71800popさん

ありがとうございます。
R側の内側のボリューム表示のところに見つけることができました。
ありがとうございました!

書込番号:18813085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入のまえに

2015/04/14 15:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

クチコミ投稿数:325件

l dac非対応のnw-f880で使うと音質は、悪いですか?

書込番号:18681040

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/04/14 15:58(1年以上前)

いやー、音が悪いってことはないでしょう。確かにSBC接続では周波数帯域の制限がきつくなりますがLDACと比べて各種エフェクトのON/OFFのような明確にわかる音質の変化ではありません。

書込番号:18681057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2015/04/14 16:17(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
曲は、すべてflacでいれているのですが、
前に1万円以下のワイヤレスヘッドホンで
聞いたら音質が悪かったのですが、
mdr−1abtは、どんな感じなのか気になって
います。

書込番号:18681097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/04/14 17:59(1年以上前)

音質を決定する大きなファクターとしてドライバーとハウジング設計があり、伝送方式がLDACか否かは小さいファクターだと思うんですよ。口くっさ~さんが前に聞いたヘッドホンはどのようなものかわかりませんがそのヘッドホンが有線で聞けたとしても同じような印象を持つでしょう。有線専用のMDR-1AとMDR-1ABTは同一のドライバーですからその点で口くっさ~さんの期待を裏切ることは無いと思います。

書込番号:18681296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2015/04/14 18:04(1年以上前)

教えてくれてありがとうござおます。
気になっていた問題が解決してよかったです!!

書込番号:18681309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2015/04/14 18:11(1年以上前)

ちなみに前に使ったヘッドホンは、SE-MJ561BTです!

書込番号:18681326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全てはLDAC次第

2015/02/21 06:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4350件 MDR-1ABTのオーナーMDR-1ABTの満足度5

現在MDR-1RBTを愛用しています

XperiaZ4にLDACが搭載されたら本機に買い換えを検討するつもりです

LDAC接続時はバッテリー消費が極端に激しい・・・

というようなオチがありませんよう切に祈ります

書込番号:18500486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/27 22:34(1年以上前)

LDACとはいえどもbluetoothの仕様から出るわけではないので、大した違いはないのではと思います。
実際どうなるかわかりませんが。。。

書込番号:18622190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

スレ主 akkinaさん
クチコミ投稿数:11件

オーディオには疎いため、初心者の立場でお尋ねします。

有線・無線両用のヘッドホンを探していたところ、まもなく発売される本品に興味を惹かれました。

用途としては
- 職場でiPhoneに入れたMP3(320kbps)の音楽を聴く
- 自宅でiPadの動画やテレビ・ゲームの音声を拾う
を考えています。

この程度で本品の性能はオーバースペックでしょうか?
もう少し下位のスペックでも十分でしょうか?

代替候補としては
- MDR-10RBT
- MDR-1RBTMK2
あたりを検討しています。

書込番号:18597878

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 MDR-1ABTのオーナーMDR-1ABTの満足度5

2015/03/20 15:46(1年以上前)

AAC接続となりますから1RBTMk2でもいいかもしれません

本機の本領発揮はLDAC接続ですが、対応端末が数機種以外にまだありません

APPLEがLDACを採用することはないでしょう

ただ将来的なことを考えると1ABTを買っておいて損はありません

大は小を兼ねる、的な考え方です

未発売なので実機を見ていませんが、タッチセンサーによる操作に少し不安があります

手袋をしていてはまず操作はできないでしょうし、どの程度の感度なのか・・・

現行のハードボタンの方が個人的には操作がし易いのではないかと考えています

それ次第では今のところ買い替えを検討していますが購入を見送るつもりです


書込番号:18597922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/20 20:35(1年以上前)


圧縮音源を少しでも良い音で聴きたいのであれば、DSEE搭載のMDR-1ABTかMDR-1RBTMK2が良いと思います。

曲にもよりますが、平坦に聴こえる圧縮音源に広がりと奥行きを与えてくれます。

私はDSEEの音が大好きですが、人によっては不自然に感じるかもしれません。

可能ならば家電量販店等で試聴するのが良いと思います。

書込番号:18598595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2015/03/20 22:12(1年以上前)

オーバースペックなんてことはないと思いますよ。
ブルートゥース対応機種が欲しくて、その中で現状良い音を求められるのであれば最適な製品である可能性が高いと思います。

書込番号:18599013

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2015/03/21 09:21(1年以上前)

mp3に対してオーバースペックではないと思いますが、プレイヤーに関してオーバースペックと言うよりオーバープライスだと思います 理由は@starさんが仰るとうり

書込番号:18600060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akkinaさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 18:18(1年以上前)

皆様

お世話になっております。

皆様のご意見をうかがう限り、オーバースペックというわけでもなさそうですね。

実は本日、近所の家電量販店で
- MDR-1ABT (無線)
- MDR-10RBT (有線)
- MDR-1RBTMK2 (有線)
を聴き比べてきたのですが、やはりMDR-1ABTが(プラセボかもしれませんが)
無線だったにも関わらず一番迫力ある音のように聞こえました。

タッチパネルの操作性は@starさんの仰るようにちょっと微妙な感じでしたが…。
(ただ、店頭で少し触っただけですので、使い慣れるとそうでもないかかもしれません。)

もう少し検討してみたく存じますが、購買意欲は高まりました。

皆様にGoodアンサーを付けたかったのですが、制約で3件までらしく、申し訳ありません。
どうもありがとうございました。

書込番号:18601447

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとのBT接続について

2015/03/15 14:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT

スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

皆さんこんにちは。
1人暮らしを機にこちらの商品を予約しました。
PCでの使用は有線でと考えておりますがせっかくのBTなのでPCでも無線利用したいのですが現状APT-Xでの使用ということになるのでしょうか。
使用用途は映画、ゲーム、洋楽鑑賞です。
あとおすすめのBTレシーバーがありましたらお教えください。

書込番号:18581206

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/15 15:46(1年以上前)

こんにちは
〉BTなのでPCでも無線利用したいのですが現状APT-Xでの使用ということになるのでしょうか。

最新規格のLDAC対応製品はまだ無いようなので、apt-xかaacになるかとおもいます。
それも多くはないですが、サンワサプライの製品が対応していますね。
http://s.kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/itemlist.aspx?pdf_ma=345

書込番号:18581492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/15 16:11(1年以上前)

あと、CREATIVEから音楽用(apt-X対応)として出ています。
http://jp.creative.com/p/speakers/creative-bluetooth-audio-bt-d1-usb-transmitter

書込番号:18581556

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/16 06:06(1年以上前)

Windows標準スタックでのSBCペアリング完了

CSRスタックでのaptXペアリング完了

お早うございます。

僕からはサンワサプライのMM-BUTD44をお薦めします。理由はサンワサプライのサイトにaptX対応のBluetoothスタックが用意されているからです。付属のCDROMはいつ無くすか分からないですからね。まあ実際はCSRのaptX対応のBluetoothスタックは一種類しかないみたいなので他社製品でも共用出来る可能性はあります。Windows 8.1では動作保証しませんと恐ろし気な事がWebページに書いてありますが僕の環境ではうまく動いています。但し遅延時間はやっぱり違和感ありますね。ゲームでは使えないと思います。

因みにUMBRAさんが経験済なら無駄話になりますが、ただでさえWindowsのBluetooth接続は敷居が高いのにWindowsの標準スタックを使用しない独自接続のaptXとなるとマニュアル通りにすらならないこともあります。aptXの接続に成功するとaptXの華々しいロゴと一緒に「You are now connected an apt-X enabled headset」と表示されます。apt-Xは昔の表記で今の表記はハイフン無しのaptXですからスタック自体は最近作られたものでは無いことが分かります。

書込番号:18583666

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2015/03/21 10:35(1年以上前)

ありがとうございます
MM-BUTD44を購入しました。
APTXにて正常に接続できました。

書込番号:18600310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-1ABT」のクチコミ掲示板に
MDR-1ABTを新規書き込みMDR-1ABTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1ABT
SONY

MDR-1ABT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月21日

MDR-1ABTをお気に入り製品に追加する <656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング