
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年3月15日 02:17 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2016年2月12日 23:44 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月15日 21:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-5 GPS

na-ru365さん こんにちは。 防水カメラ なので 水中使用出来出来ます。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-5_gps/
レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/J0000014715/#tab
書込番号:19692070
0点

「ワイドコンバージョンレンズ(DW-5)は水中ではご使用になれません。長時間水に沈めておくことや高い水圧での水洗いは避けてください。」
とのことです。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/700se/se07019.html?sscl=f_li7se7
上の文は長時間水に沈めておかなければだいじょうぶなようにも読み取れます。
WG-5に取り付ける場合防水外殻の外に付くので、レンズの表も裏も水の中になります。
書込番号:19692162
2点

na-ru365さん
メーカーに、電話!
書込番号:19693979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-5 GPS
一眼レフを買うつもりが空振りに終わり、
なぜかこれを手にしていました(^^;;
マニュアルを読んで出発し、
翌日からの山歩きに使用しました。
が、初日は先も長く、なるべく頑張って歩いたのでなんとかなったものの…
翌日は、予定変更で撮影メインにしてみたところ、
なんと1時間と少し(55枚と動画40秒)しか持ちませんでした(>_<)
手持ちのバッテリー(0.2×2個+0.3)では充電できなかったので…
とりあえず、カメラのバッテリーをもう一つ買い足してみました。
あとはソーラーバッテリーも購入予定ですが
充電できるかどうか…
お店では2?3枚に1枚は顕微鏡モードだったので、
LEDでかなり消費したと言われました。
屋外で使用されることの多い機種だと思いますが、
みなさん、電池対策はどうされてますか?
書込番号:19186060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

#野うさぎさん
バタバタみたいゃな。
書込番号:19186234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般論としてですが、購入直後はバッテリーの性能がフルに発揮されない場合があります。
数回の充放電を経て、バッテリーが活性化される事があります。
LEDの多用も一因かも知れませんが、もしGPSがONになっているとバッテリーの減りは早いと思います。
また、画像確認や設定変更などに時間を費やし、モニターの点灯時間が長いと、これも減りが早いです。
もしかしてですが、買ったままのフル充電していない状態で撮影って事ではないですよね?
とりあえず、バッテリーの活性化を期待して使ってみては如何でしょうか?
ただ、このWG一桁シリーズは、代々、バッテリーの減りが異常に早いという報告が多いように感じます。
その方々がどのように対処されたかは存じませんが、あきらかにおかしいなら、販売店に相談してみては如何でしょうか?
書込番号:19186981
4点

私は撮影前夜に充電満タンにしています。
8月の雨の日に11:30〜15:30頃まで森の中でお散歩。
GPSオフ、フラッシュオフ、動画ゼロ。
静止画239枚目を撮ったところで『ピーっ!』と電池切れでした。
撮影は、ほぼ全部1pマクロでLED付けっぱです。
ぶらぶら歩いて何枚か撮影して電源オフ。
また歩いて撮りたいものがあればパシャパシャと撮影して電源オフ…の繰り返しでした。
もっと長く歩くならもう1個予備の電池が欲しいところですが、私の場合はだいたい数時間程度だし、雨じゃなければメインのK-01もあるので、まぁギリギリ足りるかなぁと思っています(^_^;)
でも、1個予備があれば安心ですね♪
書込番号:19188667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
全くノーマークの機種をいきなり使うのは
リスク高いですね。
書込番号:19193913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
そうですね。
全くノーマークの機種をいきなり使うのは
リスク高いですね。
書込番号:19193923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

#野うさぎさん
んーんー
書込番号:19193930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
あ、GPSオンになってました(>_<)
書込番号:19324833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>#野うさぎさんものすごい遅レスです、
所有コンデジ3台!節電しても概ね170枚〜250枚で終わります。
が光学ファインダーの1眼レフは1000枚以上撮れます、
邪魔になりますが山歩きは小型1眼+防水コンデジの2台持ちにしています、
雨降りと動画はコンデジ!風景とクローズアップは1眼!
雨降りにカメラを水たまりに落とす!と言う痛い経験からです!
1眼もいいですよ!
書込番号:19583744
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH WG-5 GPS
近々購入を考えていますPENTAXのWG-1を使用中で画質は全く期待していませんが動画の画角だけが気になっています。動画の記録だけ急に画角が狭くなる機種が多く不安です お使いの方、教えていただけますか?別途で動画の画角が広角のままの機種もご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いします
0点

WG-5ではなく、光学系が同じと思われるWG-3での話ですが、動画のときの画角は静止画の84%ほどになるようです。
広角端の25mmで動画を撮るとだいたい30mmの画角になります。
動画撮影時は手ぶれ補正のためセンサーの四辺に少し余白が必要で、これはどのメーカーのカメラでも同じようです。
画角が狭くなる度合いはカメラによって違いがあるものの80%台のようで大差はありません。
動画の手ぶれ補正(MovieSR)をオフにすると静止画と同じ画角になるカメラが多いのですが、WG-3は(WG-5も?)狭いままです。
動画で画角が狭くなるのを見越して、もともとの静止画の画角の広いカメラを選ぶとすれば、オリンパスのTG-860はどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016186/SortID=18854724/#tab
書込番号:18870467
1点

technoboさんありがとうございます 画質はどちらが綺麗のか?迷いますねーオリンパス
書込番号:18874925
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





