PENTAX K-S2 18-50REキット のクチコミ掲示板

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 18-50REキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのオークション

PENTAX K-S2 18-50REキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 18-50REキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのオークション

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S2 18-50REキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 18-50REキットを新規書き込みPENTAX K-S2 18-50REキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2016/02/19 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

クチコミ投稿数:6件

デジ一眼を初購入しようと思ってます。
カメラの方はk-s2と決めていますが、レンズが決まってません。
18-135か18-50。
で、値段も違うし、どのような違いがあるかわかりません。
私は本格的にカメラを扱っていきたいので、単焦点レンズや広角レンズは後々買っていきたいと思ってます。
撮影対象は、主に景色です。街並みや風景です。その他には花とか木とか…
広角レンズに目をつけたのも風景などを撮りたいと思ったからです。
後々レンズを変える予定だとレンズはどちらの方が良いのでしょうか。

書込番号:19606523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/19 15:08(1年以上前)

一本である程度まかなえる7倍ズームの
18135
小型でプラス1として持ちだし易い
1850

…正直、どっちも間違いでは無いと思います(^-^;

吾輩なら
18135にして
製品版の1850を余裕が出来たら欲しいかな…と(キット版より少々良さそうです)

書込番号:19606534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/02/19 15:14(1年以上前)

ご予算的に問題がないのなら、18-135oをお勧めしたいですね。
特に花などを撮る場合は18-50oよりも使いやすいですよ。

これ1本あれば、あとはゆっくり広角や単焦点レンズをお選びになればよろしいかと思います。

書込番号:19606546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/19 15:38(1年以上前)

こんにちは♪

>で、値段も違うし、どのような違いがあるかわかりません。
↑ありていに言えば(^^;;;

18-50mm⇒ コンデジで言うところの3倍ズーム(2.8倍)レンズ
18-135mm⇒ コンデジで言うところの7.5倍ズームレンズ

と言う事で・・・
予算、デカさ、重さが問題なければ・・・18-135mm(いわゆる高倍率ズーム)をおススメします。
↑コレで、18mm〜135mmまで、一通りの焦点距離の感覚が覚えられる。
そーすれば、このレンズで撮影していて「足りない(性能の)」レンズを買い足せばよい♪
単焦点レンズや、大口径ズームレンズとの相性(併用)は良いと思う♪
例え、高性能なレンズを買い揃えても、18-135mmは、便利なズームレンズとして無駄になることは無いと思います♪

逆に・・・小型軽量・スタイリングにこだわるなら18-50mmでしょう♪
コレは、小さい♪ K-S2と組み合わせると、かなりコンパクトだと思う♪

ご参考まで♪

書込番号:19606604

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/19 15:45(1年以上前)

ありさん♪さん こんにちは

>18-135か18-50

18-50mmは コンパクトで持ち運びやすいのですが 望遠側が弱く 少し遠くのものを撮りたいとしても あまり大きくできないので 望遠レンズがほしくなる可能性があります。

18-135mmは 超望遠撮影はできませんが ある程度遠くの物も大きく撮れるので 望遠レンズの変わりになると思いますし 望遠レンズの分 他のレンズ購入しやすく 単焦点や 広角レンズに手を出しやすくなると思います。

書込番号:19606614

ナイスクチコミ!2


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/19 18:33(1年以上前)

こんにちは♪

K-S2に18-50と18-135両方持っていますが
今後レンズを買い足す予定でしたら

18-135にされた方が良いと思いますよ

広角レンズを買ってもマクロレンズを買っても
18-135は必要です

私の場合は18-50を使うのはレストランで
写真を撮る時に大きいレンズだと大袈裟になるので
コンパクトな18-50を使う位で
普段は晴れた日は勿論、雨でも雪でも18-135ですね!

書込番号:19607016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/25 07:42(1年以上前)

こんにちはー。

18-135mmはコンパクトで作りも性能も良く、選択として間違いないと思います。
K-S2は完成度の高いカメラですので、このセットはシステムとしての充実度が高く所有する
満足感もあります。仰っている撮影用途では不満は出ないと思いますので、お勧めします。

全然逆の話になりますが、私は40代半ばになり(相当コンパクトなのに申し訳なくも(笑))
その存在感が少々キツくなってしまい、日常は18-50mmREを、旅行はそれに50-200mmを
併せ持って行きます。望遠は「これは引き寄せて撮りたい」と思った時だけのものにして。
お陰で随分と気が楽になり、カメラが手に届くところに戻ってました。

デジイチをK10D&18-55mm&50-200mmでスタートし、あれこれレンズを乗り換えて結局
元の所に戻ってますが、つまらないキットレンズのようで、これもアリかなと再評価中です。

書込番号:19627513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

FAの明るいレンズ

2016/02/14 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

クチコミ投稿数:501件

Nikon D5500だと、透明感があり、暗所にも強いのですがレンズが明るいのが高いので、K-S2を検討しています。
FAで手頃な価格のズームレンズはありますてしょうか?

書込番号:19587904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/14 06:58(1年以上前)

おはようございます、Katsutarishaさん

FAは単焦点だけです。
以前はズームもありましたが生産中止となりました。
DAやDFAなら明るいズームもあり、ニコンと比べれば安いものが多いです。
もちろんK-S2で使えます。

ここから質問です。

1.FA単焦点ではダメですか
2.DAやDFAではダメですか
3.中古ではダメですか
4.タムロンやシグマではダメですか
5.手頃というのはいくらまでですか

返答よろしくお願いします。

参考までに比較表です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503510311_10504511833
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000799663_10503511873_K0000814968
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049476_K0000740513
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610338_10504510367_
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503511532_K0000076693_

書込番号:19587929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/14 07:09(1年以上前)

ペンタックスやソニーAだと
タムロンやシグマの安い旧型(手ブレ補正無しの)レンズがガンガン使えるのが強みではないかなぁ〜?…と思います♪

シグマのAPO 70ー300
タムロン 28ー75F2.8(A09)
タムロン 70ー200F2.8(A01)
タムロン 90 マクロ(旧)


…ただ、まぁ
これらは煩いレンズが多いですね(笑)

書込番号:19587937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/14 07:15(1年以上前)

もひとつ質問。

6.価格を無視した場合、ニコンで欲しいレンズはなんですか。

書込番号:19587946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2016/02/14 08:07(1年以上前)

ありがとうございます。SONYのような透明感がある画質がいいのですが。ズームとしてはキットレンズの18 - 135も要らないと思います。Nikonは店員さんにちらっと案内されただけですが、F4とかF2.8で何十万もするものです。PENTAXはSONY製センサーでCanonよりはいいと思うのですが。

書込番号:19588061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/02/14 10:00(1年以上前)

>>Nikon D5500だと、透明感があり・・
>>SONYのような透明感がある画質がいいのですが・・

存じませんでした。
メーカーの違いよりも、撮影する環境やレンズの逆光耐性の性能差の方が大きいと思っていました。

>>ズームとしてはキットレンズの18 - 135も要らないと思います。

機動力があって汎用性高いので、私はついついこの辺りのズーム域のレンズを多用していました。
どおりで透明感が得られにくいはずです。(^_^;)

>>PENTAXはSONY製センサーでCanonよりはいいと思うのですが。

自社センサーのキヤノン機を使ってます。
てっきり、センサーは処理エンジンとのマッチングが重要であるのだと勘違いしていました。
SONYセンサーを搭載するNikon D5500やPENTAX K-S2は素晴らしいですね。
勉強になります。

書込番号:19588325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/14 10:22(1年以上前)

ニコンの DX16-80mmF/2.8-4E じゃダメなの?D5500でしょ。
それプラス f/1.8の単焦点の中から選んで何か問題ありますか?

書込番号:19588379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/14 13:36(1年以上前)

>Katsutarishaさん

そんなに気に入ってるなら、買い換える必要はないと思いますが。
買い換えるにしてもFAである必要もない。

>Nikonは店員さんにちらっと案内されただけですが、F4とかF2.8で何十万もするものです

たぶんこの辺なのでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000791593_10503510311_10503511873_10503510205_10503511872_K0000049476_K0000799663_10503511532_K0000076693

>ズームとしてはキットレンズの18 - 135も要らないと思います

それなら単焦点でもよいのではありませんか。
ニコンでも1万円台からありますよ。
安くてもズームより写りがよくなりますし。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=58&pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=20&pdf_Spec303=-1.5,1.5-2,2.5-3,2-2.5&pdf_so=p1&

暗所というのが室内であれば、明るいレンズより外付けストロボの方が効果は大きいケースが多い。
大型のものならバウンス撮影が出来ますので、自然な写りで撮れます。
http://kakaku.com/camera/camera-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=58
http://www.nikon-image.com/sp/lighting/index.html

あるいはレンズメーカー製なら、ズームでも1万円台からあったりします。
ただ発色は純正とは違う場合がありますので、その点は注意。
それとソフトによるレンズ補正が出来ません。
手ブレ補正がないとか、D5500だとAF出来ないレンズもあるので、よく調べて選んでください。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=58,103,311,312&pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=20&pdf_Spec303=1.5-2,2.5-3,2-2.5&pdf_so=p1

>PENTAXはSONY製センサーでCanonよりはいいと思うのですが。

同じセンサーでも描写は異なります。
レンズや映像エンジンが異なるからです。
どれがよいかは個人の好みで、私自身はフジが一番好みだったりします。

ペンタックスでもニコンと同じ条件で出してみました。
ニコンよりは安いのですが、それでも7万円以上です。
手頃とはいえないように思いますが。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=26&pdf_Spec303=2.5-3&pdf_so=p1

まあニコンのレンズ沼はとても深く、はまって数百万と投資してる方が大勢いますから、そうなる前に抜け出したいならいい機会かも。
ペンタックスなら10万以下が主流ですから。
すると今度は
「レンズバリエーションが少ない」
「AFが遅い」
と不満を言い出して、だったらニコンの高いの買えばとなる。
堂々巡りですな。

書込番号:19589032

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/14 14:25(1年以上前)

よくわからない無いようなのですが
D5500は透明感があるが明るいレンズが高いのでダメ?
FAにせよ明るいズームレンズが必要ということですか?

ズームとしては18-135はいらない…
まず、メーカーは別にしてどの程度の焦点距離のレンズが必要なのでしょうか…


あと、透明感っていうのがよくわかりませんが…
実際のものを確認してのペンタならいいのですが
センサーがソニーだからペンタも透明感があるとは限らないかと思います。
画像処理の味付けや使用するレンズでも感じは変わりますよ。

その辺を確認しての内容でしたら私のレスは無視してください。


書込番号:19589189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件

2016/02/14 16:28(1年以上前)

ありがとうございます。たいくつな午後さん。DX16-80mmF/2.8-4Eぐらいでいいと思います。これも本体と同時購入出来ないので、後からにらなりますが。
ステージなどの撮影で暗いところを撮るのに、EV値が低い、かつ今、M3を持っていますが、EOS M3よりも、画質がいい事が条件になります。暗所をかなり大げさに捉えると高いレンズやα7sを案内される事になります。
G1XM2が暗いところでのオートフォーカス性能か良ければいいのですが。ここぞといったタイミングや激しく動くところまでは今の所考えていません。PebtaxKS-2やD5500で。

書込番号:19589572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/02/14 17:59(1年以上前)

画質…現行APSC(M3)から現行APSCに変えてもカメラボディ的には変わらないのでは?

書込番号:19589897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2016/02/14 22:19(1年以上前)

>Katsutarishaさん
初めまして

FAで手頃かつ明るいズームレンズが欲しいと言うご要望ですが、
K-S2はAPS-Cなので、DAシリーズからの選択で良いと思います。
FAで…と言うのは将来フルフレームに移行されるのでしょうか?
フルフレームに使えるズームなら、24-70でf2.8通しのズームが出ているはずです。
近いうちにフルフレームの機種が出ますので、それを待つというのも手です。
DAにも手頃なズームはありますよ。
キットレンズの18-135は持っていませんが、作例を拝見する限りそれ程に悪いレンズとも思いません。
勿論、描写の好き嫌いはあるでしょうね。
また、透明感=ぬけの良い、という意味ならば、単焦点が良いと思います。

僕はペンタックスが好きで使い続けていますが、そもそもどのメーカーでも綺麗に撮れると思います。

書込番号:19590941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件

2016/02/14 22:37(1年以上前)

つよんさん、ありがとうございます!
そうですね、Nikom 5500にDX16とPentax KS-2に18-135WRキットではかなり違うのか。とりあえず、高いレンズが買えるようになるまで、暗所に強い方で高感度3200ぐらいで行けるか試してみるか、G1X MK2にするか、三択です。

書込番号:19591031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/14 23:37(1年以上前)

>Katsutarishaさん

>ステージなどの撮影で暗いところを撮るのに

それ標準ズームで大丈夫なの?
望遠ズームを使うケースが多く、だから店員さんも何十万のレンズを勧めたように思うが。

書込番号:19591265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件

2016/02/19 10:33(1年以上前)

D7200, KS-2. K3-2, D5500に絞りましたが、暗い所に強くオートフォーカスの精度が高いとなると、やはり7200でしょうか?PENTAXの明瞭強調機能が気になりますが。

書込番号:19605863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2016/02/20 18:04(1年以上前)

>Katsutarishaさん
K-S2もK-3Uも暗所のオートフォーカスに強いと思います。
D7200は使ったことがありませんから実際には不明ですが、カタログで見るとK-S2とD7200どちらも-3EV〜ですね。
ストロボ等が使えない前提なら、
むしろレンズの明るさが必要ではないですか?
明るいレンズは基本的に高価だと思いますけど。

書込番号:19610611

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/20 18:17(1年以上前)

Katsutarishaさん、

K-S2の18-50レンズキットと、DA★50-135mmf2.8とかどうでしょう?
暗所AF -3EVのセンサーが9点あって、暗いところでも使いやすいと思いますが。

書込番号:19610666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行機撮影について

2016/02/12 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

スレ主 asdf0987さん
クチコミ投稿数:18件

初めて書きます。
飛行機をPENTAX K-S2 で撮ろうと思うのですが動き物にはあまり優れてないですか?
あと展望デッキから撮るのに200mmでたりますかね??
夜間の撮影には使えませんか?
このカメラはあとどのくらい安くなると思いますか??おおよそでいいので教えてください!

書込番号:19582608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/14 12:02(1年以上前)

質問繰り返しているようですが
内容をちゃんと理解しようとしていますか?

質問されていることのほとんどは、これまでの皆さんの回答を読んで
ちょっと考えれば、自分で気づけることばかりです。

初心者である事は、自分で考えないことの免罪符にはなりませんよ

書込番号:19588711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/14 12:07(1年以上前)

 取りあえず、この辺を読んでみてください。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/?lid=shop_pricemenu_guide_0049#Section6

 写真を適正な明るさで撮影するためには、カメラのセンサーに適正な光を当てる必要があります。これをコントロールするのが、シャッターと絞りです。

 シャッターは光の当たる時間をコントロールします。これをシャッタースピードと言います。シャッタースピードを遅くすればたくさんの光をセンサーに当てることができますが、動体撮影であれば、その間に被写体が動いてしまうので、その判断が必要になります。

 絞りは一定時間にあたる光の量をコントロールします。一般にF値で表し、数字が小さい方が一定時間に多くの光を取りこみますが、ピントが合ったように見える範囲が狭くなり、F値を大きくすると(絞る、または絞り込むと言います)ピントが合ったように見える範囲は広くなりますが、一定時間に取り込む光の量が減少します。

 あと、センサーの感度としてISOと言う数値を使います。ISOの数値が大きくなれば、少ない光でも適正な明るさを得ることができますが、センサーに入った光を電気的に増幅しているので、ISOを大きくしていくとノイズが目立つようになります。

 したがって、適正な明るさの写真を撮るためには、シャッタースピードと絞りとISOの適正な組み合わせを考える必要があります。

 で、手振れと言うのは、シャッターの開いている間、きちっとカメラを固定できないから発生するものですが、その時間が短い方がぶれにくいのは、重いものを持つことを考えれば自明ですよね。特に望遠レンズでは、遠くのものを拡大して写すわけですから、ほんのわずかな動きが影響しますし、飛行機自体も動きますから、シャッタースピードは速いに越したことはないということです。

書込番号:19588727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/14 12:28(1年以上前)

別機種
別機種

縁側用にかなりリサイズして画質悪いですが…厚木基地です

ニコン使いで、飛行機はちょっと撮るだけですが、書込み拝見したので少しだけお邪魔します。

で返信書き終わってクチコミ見たら
>シャッタースピードとISO感度とブレと画質の関係性を教えてください、ほんとすいません、
僕はもう少し勉強したほうがよさそうですね。

というご質問からですか。 本当に初心者さんなんですね。
まぁ私も2年ほど前まで全然わかっていませんでしたので、質問する事自体は悪いとは
思いませんが、そこを分かっていないとちょっと飛行機だけでなく他の被写体も
一眼で撮るのは大変かもしれません。



最初っから全部わかってる方はいませんし、どのカメラでもオートモード(カメラまかせのバカチョン)とか
シーンモードでスポーツとか速い動きの物を撮るモードがあるので全然撮れないって事はないでしょうが、
一応基本を少しは理解した上でカメラを検討した方が良いと思うので、
ニコンの基礎知識の解説サイトのリンクを貼っておきます
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/)。

一度ここを読んでみて、それでも疑問に思う事があればまた聞いて下さい。



で、カメラとレンズ選びについてちょっとだけです。もしペンタが良いと拘って
いるならニコンを勧めているのでスルーしてもらって構いません。

>何十万もかけて撮るつもりはありませんし、K-S2はコスパも良さそうなので、、、ダメですかね??

予算が大体8万位まで という条件でしたら、他の方も仰っていますが、
ペンタックスじゃない方が選択肢が多くて良いと思います。

ちょっと乱暴な言い方ですが、キヤノンやニコンや他のメーカーでもレンズは
焦点距離300mmまでなら比較的安価に入手できますが、それを超えると途端に重く高価になってきます
(ニコンから最近200-500mmで約13万ちょっとという破格のお値段のズームレンズが出ていますので、
一概には言えませんが…)

私はニコン使いなのでニコンですが
例えばD5500のダブルズームキットなら今85000円ちょっと
http://kakaku.com/item/K0000732499/?lid=ksearch_kakakuitem_image
これなら18-55mmと55-300mmの二本のレンズがついてきますので、飛行機も撮れるし、
普段使い用の焦点距離の短いレンズも手に入ります。

予算が厳しいようなら一つ前のD5300のダブルズームキットなら今73000円ちょっと
http://kakaku.com/item/J0000011700/?cid=shop_g_1_camera&ef_id=U2rFogAAAR4Huxh0%3A20160214023553%3As
これでも同じレンズがついてきます。

飛行機だけでなく、戦闘機や航空祭での機動飛行なども撮りたいのでAFが速い方が良いなら、
D530018-55mmのレンズキット 50000円ちょっと(http://kakaku.com/item/J0000011699/)に、
タムロンの70-300mmというAFが速くてお買い得と評判のレンズが30000円ちょっと
http://kakaku.com/item/K0000137844/)で購入出来ます。

ニコンを勧めましたが、キヤノンでも大体同じ位の値段で同じ位の性能のカメラとレンズが手に入ります。

それと、アハト・アハト さんも仰っていますが、FZ1000(http://kakaku.com/item/K0000664331/)というカメラは
非常に評判の良いカメラです。
400mm相当までの望遠がついていて、一眼で同じ焦点距離のレンズを揃えたければ20万超えるという世界まで
綺麗に写せます。
今底値近くまで(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=19576153/#tab)下がっているのではと
言われていますので、これはかなりお買い得感が高いです。

拙作ですが、2枚程写真アップします。
一枚目は厚木基地に降りてくるところをかなり近距離から撮りました。
二枚目は頭上を降りてくるところを広角レンズ(焦点距離16mm)で撮ってみました。が、最初はやはり300mm位の
レンズで始められるのが楽しいでしょうね(皆さんが仰るように、何をどう撮るかの一例としてご覧下さい)。

書込番号:19588800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 asdf0987さん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/14 12:35(1年以上前)

>アハト・アハトさん
すいません、自分なりに理解しようとはしてるのですが、、

書込番号:19588821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/14 12:43(1年以上前)

必要な焦点距離は別として

まず、撮ってみることかと。
で、より良い写真を求めるのであれば、
最低でも、シャッタースピード、絞り、ISOの役割とそれぞれの関わり合いを
撮りながら学んでいけばよいと思います。

誰でも最初は初心者です。

書込番号:19588858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/14 12:50(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん

 横から失礼<(_ _)>

>400mm相当までの望遠がついていて、一眼で同じ焦点距離のレンズを揃えたければ20万超えるという世界まで

 FZ1000は興味ありますし、別にけなす気もありませんが、このカメラのレンズの焦点距離は望遠端で146ミリです。

http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ1000_spec.html

 センサーが小さいのでフルサイズ換算で400ミリ相当になるだけで、フルサイズ換算でいえば、D5500に55-300を使えば望遠側はフルサイズ換算で450ミリになるのでレンズだけで20万も必要とはしませんよ。

 ちなみにK-S2に200ミリのレンズをつけるとフルサイズ換算で300ミリになります。

書込番号:19588876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/02/14 13:07(1年以上前)

>asdf0987さん

>> 基本は米子空港です。旅行などに行くときは伊丹、神戸、関空、羽田にいきます。

ん〜、以前、羽田空港ですと短期出張した時、休日に展望台に行ったことがありますが、
この時、オリンパスのコンデジだけしか持って行かなかったので、フェンスの隙間から撮影していました。

当方は、年に数回、千歳空港に行きます。

千歳空港の展望台からの撮影ですが、APS-Cで35mm換算で900mm程度あると、
(機種で異なりますが、)着陸と離陸のシーンが撮影出来るかと思います。
でも、ここの千歳空港の展望台にはワイヤが設置しているので、その隙間から撮影するスタイルになります。

まあ、旅行での記念撮影ですと、最大で300mmのレンズあれば要は足りるかと思います。
いや、気合いの撮影ですと、それなりのレンズを必要になるかと思います。

書込番号:19588937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/02/14 13:31(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ひゃ〜あ ご指摘ありがとうございます & 大変失礼致しました。
焦点距離の話はどう書こうか悩んだのですが、直近のご質問でかなり初心者のようにお見受けしたので
色々説明端折ってしまいました。
asdf0987さん もし遮光器土偶さんのご指摘の件で混乱されたようでしたらスミマセン(ペコ)。


>センサーが小さいのでフルサイズ換算で400ミリ相当になるだけで、フルサイズ換算でいえば、
D5500に55-300を使えば望遠側はフルサイズ換算で450ミリになるのでレンズだけで20万も必要とはしませんよ。

ですね… 
ただ今までの話の流れでペンタのAPS-C機前提で200mmはどうかといか、もっと焦点距離が長い方が
良いのではというレスが続いていたので、同じAPS-C機のD5000系をご紹介した際は、
焦点距離はレンズの焦点距離そのままを書きました。
(このレスに限って言えば焦点距離については矛盾がないと思っていますが、誤りがありましたらご指摘下さい。)

私の撮影経験での焦点距離もフルサイズ換算すると混乱されるかなと思いましたので、
そのまま300mm(フルサイズ換算450mm)でどうかという意味で書きましたが、
説明はしょってますので、誤解を与えてしまったならスミマセン…

ご指摘受けましたので、フルサイズ機とAPS-C機などのセンサーサイズの違いを説明したサイトへのリンクを
貼っておきます(http://diji1.ehoh.net/contents/full.html)。

このサイトの中ほどにある「同じレンズを使っても、撮影できる範囲が変わる」もご覧ください。
遮光器土偶さんが指摘された事が書かれています。

書込番号:19589015

ナイスクチコミ!0


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/14 13:43(1年以上前)

asdf0987さん、はじめまして。

えっと、、まわりくどいですけど基本的なところから。
光の無い暗闇では何も見えないですよね。
光が当たってはじめて見ることができます。
その『光』をを記録する機械がカメラです。

機械(カメラ)が光を記録して写真にするまでに、下の図式のような仕組みが必要になります。
レンズから入る光の量(絞り)×光を取込む時間(シャッター速度)×光に対する感受性(ISO)=写真
このバランスが崩れると真っ白や真っ黒の失敗写真になります。

これをふまえて、シャッタースピードとISO感度とブレと画質の関係性ですが…。

仮にシャッタースピードが1秒必要だとして。
カメラが光を記録している1秒間に、自分(カメラ)が動くと手ブレ(写真全体がブレる)になります。
カメラが光を記録している1秒間に、飛行機(被写体)が動くと被写体ブレ(飛行機だけがブレる)になります。
つまり、早いシャッタースピードを選べば、それだけブレの確率は下がるということになります。

では、1/100秒という早いシャッタースピードを選んでみます。
先ほどの図式にあてはめると、光の量が1/100と不足し真っ黒な写真になってしまいますので…
光に対する感受性(ISO)を100倍にします。
ところがISO感度を上げると、光だけではなく、電気信号(ノイズ)などにも感受性が上がってしまうんです。
つまり、ISO感度を上げるということは、ノイズも増えるということになり、画質が下がります。

既に遮光器土偶さんが適切な説明をされておりますので、補足程度に読んでみてください(^^)

書込番号:19589053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/15 12:43(1年以上前)

こんにちは♪

既に、皆さんから詳しいアドバイスが在るので・・・私が改めて説明する必要も無いとは思いますけど(^^;;;

空港を離着陸する飛行機を撮影するのは、それほど難易度の高い撮影ではないです。
※どちらかと言えば、撮影場所(ロケーション)を探す努力の方が重要かもしれません??
なので・・・ソコソコ望遠の利くカメラを使えば・・・コンデジでも撮影自体は可能で。。。
SNSにアップロードする程度の「鑑賞サイズ」であれば・・・デジイチの画像とコンデジの画像は見分けが付かないかもしれません?(^^;;;

遮光器土偶さんが再三にわたって、画像を上げて親切にアドバイスしてくれていますので・・・感覚はお分かりだと思います♪

私の知る限りでは、この様な「飛び物」と言われる被写体の撮影では「トリミング」することを前提に撮影する場合が多いです。
誰もが、500mmを超える超望遠レンズを手に入れられるわけではないし・・・超望遠レンズを使っても、まだ足りない(自分の思い描いたような構図にならない)と言う事で。。。
ある意味「トリミング」は必須作業でも在ると思います。

トリミングすると・・・画像の「拡大倍率」が上がりますので・・・やはりディテールの描写に優れる、大きな撮像素子センサーを持ったカメラで撮影するのが有利と言えます。
※あくまでも、同じ焦点距離(画角)で撮影した場合ですけど。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
↑撮像素子センサーの大きさの比較⇒K-S2(APS-C)サイズ、一般的なコンデジ(1/2.3サイズ)

と言う事で・・・このペンタックス K-S2を選択する事自体・・・大きく間違ってるわけではありませんが。。。
SNSにアップする写真なら・・・コンデジでも充分ではないか??・・・って意見が在ってもおかしくは無いです。
既に、おススメのあったFZ-1000とか? FZ-300なんてカメラの方が、容易に楽しめるかもしれません??

さて・・・↑理屈を並べれば、そー言う事なんですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;
良い写真を撮影するのに一番重要なことは「モチベーション」=「写欲」・・・写真を撮りたい!!と言う「気持ち」なんで。。。

このK-S2と言うカメラが気に入ってるなら・・・このカメラを買った方がよいです♪
一眼レフカメラと言うのは、自分の撮影目的に合うレンズを交換しながら撮影するところに醍醐味が在るわけですから。。。
最初から・・・全部レンズをフルセットで揃えられる人は居ないわけで。。。(^^;;;
コツコツとお金を貯めて・・・レンズシステムを構築するのも・・・「趣味」の内と言えると思います(^^;;;

ただ単純に、予算の都合でこのカメラを選んだだけ・・・と言うなら、他の機種も良く検討した方がよいかもしれません??
別に、そこまで写真撮るのが好きなわけではないし・・・ただ、SNSに写真をアップしてみたいだけ。。。と言うならコンデジでも充分かもしれないし。。。
いやいや・・・もう、これから写真(カメラ)を一生の趣味でやっていくつもりです!! 飛行機(飛び物)撮影にドップリ嵌りたい!!って言うなら??
キヤノンさんか?ニコンさん選択した方が・・・将来??無難と言えば無難です(^^;;;

特に・・・飛行機に嵌りたいわけではない・・・ただ、なんとなく色んな写真を撮影してみたいけど・・・その取っ掛かりが身近にある飛行場の「飛行機」って事なら・・・ドコのメーカーのどんなカメラでも良いと思います♪
性能とかスペックでは無く・・・自分の気に入った(形がカッコ良い、このカメラで撮影した写真の色が綺麗、ペンタックスと言うメーカーのファン⇒こー言う理由でOK♪)カメラを購入される事をおススメいたします♪

ご参考まで♪

書込番号:19592401

ナイスクチコミ!1


スレ主 asdf0987さん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/15 16:56(1年以上前)

>#4001さん
なるほど、、好みですか(笑)
最近EOS Kiss X7(Canon)という安くて、軽くて、小さいカメラが気になってきました。カメラを買おうと決めてからいろいろ調べましたが正直さっぱりわかりませんでした。機能とかはよくわからないしあくまで趣味の一環なのでもっと安いのがあるのにわざわざ高いのを買うのもなんかな〜と思い始めました。なのでEOS Kiss X7にしようかな〜と思っています。散歩のときとかもカバンにチョコっと入れておけるサイズですし、、。
このカメラは普通(ヒト、風景、祭りのときの花火など)に使うには十分なスペックですよね?動体AFとかは遅いかもしれませんが飛行機は絶対撮れないなんてことはないですよね?あとこのカメラはカメラだけで(パソコンを使わずに)トリミングできますか?
お願いします!

書込番号:19593009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/15 17:22(1年以上前)

こんにちは♪

要点のみ(^^;;;
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/feature-highquality.html
↑中段のやや下をご参照ください♪ トリミングできる様ですよ♪

まあ・・・ドコまで「写真」と言う趣味にはまり込むか??  ですかね??
ハマれば・・・もっと高いヤツ買っておきゃ良かった!!orz となるし。。。(^^;;;
ハマらなければ・・・なんて無駄遣いしたんだろ??(ToT) となるし(笑
↑コレばっかりは、本人しか判断できないんで(^^;;;

出来れば・・・買う前に、どこかの量販店で「実物」を実際に触ってみて・・・いじくり回してみてから購入された方が良いと思います♪
物見ずに「ポチ!」すると・・・後悔するかも??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:19593082

ナイスクチコミ!1


スレ主 asdf0987さん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/15 17:29(1年以上前)

>#4001さん
量販店で実際に触れるときには特にどこに注目してみればよいのですか?

書込番号:19593106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/15 17:47(1年以上前)

チャット状態になりますが(笑

いやいや・・・特に、何処を見るって事はなくて・・・ただただ素直に「感じてください」(^^;;;(スターウォーズじゃないよ(笑))

チャンと電源の入るヤツで・・・実際にお店の中で色々と撮影してみてください。。。
ファインダー覗いて、シャッター押して・・・何か目標(被写体)みつけて・・・実際に撮影してみる♪
遠慮ナシに、こころ行くまでいじって見る♪
ただそれだけですよ(^^;;;

んで・・・何か?感じるもの((・∀・)イイ!! /ガッカリorz)が在るか??無いか??

感じるものがあれば・・・気に入ったって事で(^^;;;
感じるものが無ければ・・・何買っても同じって事で(^^;;;(^^;;;(^^;;;

書込番号:19593164

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/15 17:53(1年以上前)

asdf0987さん、こんにちは。
怒涛の質問攻めですね。私の提案は下のどちらかを実践することです。

1)今の調子で、お店の店員さんに直接質問してみる
2)とりあえずカメラを買って、写真を撮ってみる

「自分で調べたけど分からなかった」とありますが、もしそうなら「ネットの書き込みを読んでも分からない」と思います。

・・・きつい言い方でごめんなさい。

書込番号:19593186

ナイスクチコミ!1


スレ主 asdf0987さん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/15 17:57(1年以上前)

>#4001さん
>無宿人さん
>ハワ〜イン♪さん
>おかめ@桓武平氏さん
>遮光器土偶さん
>okiomaさん
>アハト・アハトさん
>ワインとチーズさん
>水溶きカタクリコさん
>グリーンビーンズさん
みなさん長らくご迷惑おかけしました
ここからは自分で店頭などで触ってみて決めたいと思います。次なにか質問をするときは今よりももう少し知識をつけてからにしたいと思います!みなさんありがとうございました!
あとベストアンサーはどうやってするのですか?(笑)

書込番号:19593197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/15 18:07(1年以上前)

自分で調べて下さい。

人に頼ってばかりの今の調子では、カメラどころか、これから先、何も習得できないよ。

またまたキツイ言い方、ごめんなさい。でもね、そう感じている人は少なくないと思いますよ。

書込番号:19593231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/15 18:11(1年以上前)

チョット愛想が無いな(^^;;;

何度もアドバイスが在るように・・・空港を離着陸する飛行機が撮れないカメラってのは、多分無いです(^^;;;

後は、その飛行機を大きく撮影できるか??ってのは、レンズの問題なんで。。。200mmか?、300mmか?、400mmか??
レンズの焦点距離が長いほど、大きく撮影できる♪って事です。

まあ・・・ご承知のように、「動体撮影能力」・・・ってヤツは、上位機種ほど優れているので。。。「金」しだいです(^^;;;
いわゆる「入門機種」なら・・・キヤノンでも、ニコンでも、ペンタでも大差が無いと思います(^^;;;
画質も・・・多分大差が無いでしょう?(^^;;;

↑だから・・・後は「好み」=「フィーリング」の問題で・・・
手に馴染むとか?? ファインダーが見えやすいとか?? ピントが合うのが速く感じるとか?? 見た目がカッコ良い!とか??
シャッター音が心地よいとか??
「フィーリング」で選んでよいと思います(^^;;;

どれも大差が無いと感じるなら・・・どれを買っても満足できると言う事だと思いますので(^^;;;

個人的にはキヤノンX7は、若干古い(新発売から時間が経ってる)機種なので・・・モデルチェンジが気になる機種ではありますが??
※チョット特殊な機種なので・・・モデルチェンジが無いかもしれません??

ご参考まで♪

書込番号:19593245

ナイスクチコミ!1


スレ主 asdf0987さん
クチコミ投稿数:18件

2016/02/15 18:23(1年以上前)

>#4001さん
ありがとうございます!

書込番号:19593273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/15 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

米子空港の展望デッキで撮影

米子空港の展望デッキで撮影

米子空港の展望デッキで撮影

米子空港の展望デッキで撮影

> asdf0987さん

米子空港の展望デッキから写したコンデジの24mm相当の写真と、3枚目の右端の飛行機を一眼のレフの300mm相当で撮った写真をアップします。
参考になれば幸いです。

書込番号:19594123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

lightroom6について

2016/02/12 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

スレ主 11211210さん
クチコミ投稿数:10件

このたび、本製品を購入し、lightroom6を使用したいと思っています。
RAWの形式 PENTAXのPEF形式はlightroom6で使用できるのでしょうか?
adobeのホームページで調べたのですが、CAMERA RAWのバージョン等書いてあり、理解できなかったので教えてほしいと思います。

書込番号:19582149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/02/12 15:56(1年以上前)

11211210さん、こんにちは。

次のリンク先のページに、それぞれのカメラのRAWに、Lightroomのどのバージョンで対応しているかの表がありますので、よろしかったらチェックしてみてください。

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html

書込番号:19582214

ナイスクチコミ!0


スレ主 11211210さん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 16:14(1年以上前)

>secondfloorさん、ありがとうございます。
紹介してもらったページを確認したのですが、いまいち理解できなくて・・・。
パッケージ版のlightroom6で使用できますか?

書込番号:19582246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/12 16:37(1年以上前)

11211210さん こんにちは

Lightroomだと6.1以上で対応しているようです。

一応 最新版にアップデートする方法のページ貼っておきます。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq06170932.html

書込番号:19582291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/02/12 17:12(1年以上前)

lightroom6は現在6.4になってます。

大丈夫パッケージ版で対応してます。

書込番号:19582378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 11211210さん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 17:24(1年以上前)

>ディロングさん
>もとラボマン 2さん
>secondfloorさん

お手数かけまして、ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19582409

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/12 17:35(1年以上前)

>RAWの形式 PENTAXのPEF形式はlightroom6で使用できるのでしょうか?

他の方も書かれていますが
lightroom6で使用できます。

ただ、lightroom6であっても、バージョン6.1以上で使用できるようになっていますので
そうでない場合は、アップデートプログラムをダウンロードするといいと思います。

最新版にアップデートする方法 (Photoshop Lightroom)
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq06170932.html

書込番号:19582432

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi機能

2016/02/11 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初投稿です。よろしくお願い致します。
昨年10月にK-S2を購入しました。
撮った写真をWi-Fi機能を使って、スマホに移したいのですがうまくできません。
やり方は合ってると思うのですが、スマホの方のアプリの画面に、写真のデータが反映されません。
ちなみに、スマホの機種はiPhone5s、メモリーはクラス10の64GBです。

どなたか解決方法を教えてください!
よろしくお願い致します。

書込番号:19579533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/11 21:58(1年以上前)

とりあえず知人にWi-Fi付きのカメラを所持してる方がいれば
そのカメラで自分の携帯と接続してみる。
それで接続できれば携帯は正常作動。

逆にスマホを誰かに借りてアプリインストールの許可を貰い
自分のカメラと接続してみる。
それで接続できればカメラは正常作動。
(インストールしたアプリはアンインストールを忘れずに!)

それでも接続できなければ販売店に駆け込む。

通販で買ったのであれば
保証書持参で他店で頼み込んで聞いてみる。

ちなみに私は別メーカーのカメラですが
全てWi-Fiは付いててスマホ&タブレット共接続出来ますが

@カメラを起動、Wi-Fiモードに移行
Aスマホのwi-fiをカメラのSSDIに接続
Bスマホのアプリを立ち上げてデータを受信

の手順が面倒臭いのと遅いので
結局PCにUSBでデータを取り込んでます。

基本的に撮って出しが出来るほどの腕じゃないし
トリミングとか色調補正とかする事が前提での撮影スタイルだし

データ自体のサイズも最適な状態でスマホに保存しておきたいし。
スマホ、タブレットはある意味完成されたアルバムにしておきたいし。
ってところですかね。

書込番号:19580122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/12 13:01(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!
旅行の為、緊急で使用したいのでFlash airの利用を考えてるのですが、それについてはどう思われますか??(°_°)

書込番号:19581854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフードについて

2016/02/10 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

スレ主 11211210さん
クチコミ投稿数:10件

本製品のダブルズームを購入したのですが、レンズフードを買おうと思っています。
互換品のフードを使っていらっしゃる方がいますでしょうか?

書込番号:19576946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2016/02/10 22:53(1年以上前)

>11211210さん
初めまして!
僕はダブルズームキットのレンズは持っていません。
が、
ゴム製のフードであれば深さが調整できると思いますから、良いかも知れません。

書込番号:19576974

ナイスクチコミ!5


スレ主 11211210さん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/10 23:00(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。Amazonなどで探せばいいでしょうか?

書込番号:19577000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/10 23:29(1年以上前)

11211210さん こんにちは

このカメラ持ってはいませんが 望遠ズームでしたら ねじ込み式探せば あるかもしれませんが 標準ズームの方は ケラレが出ないで 1番効率が良く作られていると思いますので 標準ズームは 純正使うのが良いと思いますよ。

書込番号:19577082

ナイスクチコミ!6


スレ主 11211210さん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/10 23:35(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
アドバイスありがとうございます。
一眼レフ、初めてなので色々難しいです

書込番号:19577099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/10 23:56(1年以上前)

11211210さん 返信ありがとうございます

>一眼レフ、初めてなので色々難しいです

でしたら 相互品探すよりは 純正品で揃えた方が 良いと思いますよ。

標準ズームは PH-RBJ58  望遠ズームは PH-RBD49になると思います。

レンズフードPH-RBD49
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038765/

レンズフード PH-RBJ58
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038423/

書込番号:19577154

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/02/11 01:57(1年以上前)

こんばんは、11211210さん

18-50に汎用フードつけています。
八仙堂の広角レンズ用58mmで、価格は1,000円。
ねじ込み式ですが、付属のキャップをフード装着したまま付けられます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-58.html

しらいしじゅんさんのレビューに装着写真がアップされています。
http://review.kakaku.com/review/K0000741903/ReviewCD=818800/#tab

このショップはFAリミテッドのウエポン化でペンタックスユーザーには有名でして、製品は金属製で質感高く、デザインがスリムでかっこよく、しかも安い。
ただしフィルターとフードを重ねて付けますと、広角端でケラレが発生します。
SPコーティングという傷つきにくいコーティングがされておりますので、プロテクトフィルターはなくてよいかと思います。
メーカーも付けて欲しくないと言ってますし。
https://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M

私の50-200は純正フード付なんで。
八仙堂で揃えるなら、望遠レンズ用49mm、1,300円でよいでしょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-d-d-49.html

ただし付属のレンズキャップは、フードをはずさないと付けられません。
フードを付けたままキャップを付けたい場合は、フード先端に58mmのものか、かぶせ式60-61mmを付けてください。
キャップも八仙堂で200円、350円、1,800円の3種類売っています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-c-a-a-58.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-c-a-b-58.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-c-b-60a.html

望遠用フードは長いので、コンパクトに収納したいときにかさばるのが難点。
もとラボマン 2さん紹介の純正であれば、取り外して逆付けすることでコンパクトに収納できます。
価格が倍違うので迷うところですが、出せるなら望遠に関しては純正お勧めですね。
PLフィルター用の窓も付いてますし。

それからもとラボマン 2さんが書かれている標準用純正フードですが、これを付けると付属のキャップを付けられなくなります。
こちらを選ぶ場合は、専用キャップも合わせてお買い求めください。
フードとキャップの両方で3,000円ほどといいお値段なんですよね。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015005700/
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015005701/forwardKey%5B1%5D=wishList/forwardKey%5B3%5D=compareCatalog/forwardName%5B3%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B0%5D=cart/forwardName%5B1%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B2%5D=compareMyPage/forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B2%5D=COMMODITY_LIST/

ついでにボディキャップとレンズマウントキャップも紹介しておきます。
もしポリ製のキャップをお使いでしたら、これらに変えるとドレスアップできます。
純正とほとんど質感変わらず、それでいて安い。
実用上はポリ製でも問題ないですけど。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-h-a-pk.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-d-a-02.html

すっかり八仙堂の宣伝になってしまいましたが、私は関係者ではございませんので誤解のありませんように。

書込番号:19577403

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/11 09:23(1年以上前)

やっぱ純正だと思いますよ。

考え尽くされた安心感、信頼感は伊達じゃないですから・・・。

ましてやレンズ本体を買う訳じゃなし、、、。

書込番号:19577865

ナイスクチコミ!1


スレ主 11211210さん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/11 09:46(1年以上前)

みなさま、ご親切にアドバイスいただきありがとうございます。
みなさまのご意見を参考にして、検討したいと思います。

書込番号:19577911

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/11 11:56(1年以上前)

>レンズフードを買おうと思っています。

フードは純正品を使ったほうがいいと思います。
標準ズーム
HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/hdpentax-da-18-50/
の、専用フードは

レンズフード PH-RBJ58
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038423/

になります。

望遠ズーム
smc PENTAX-DA 50-200mmF4-5.6ED WR
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/smcpentax-da50-200/
の専用フードは

フード PH-RBD49
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038765

になります。

どちらも、レンズのページを見ると、付属しているようなのですが
ダブルズームキットの場合でも付属しておいて欲しいですね。



書込番号:19578242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2016/02/11 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オリンパスの文字をシールで隠す。(下品)

純正もそうですが、使用時の見た目がやはりイマイチ。

「かぶせ式」で逆付け。

>11211210さん

こんばんは。

自分も純正がお勧めです。
注意点と言いますか、専用のキャップも必要なので、
フードとキャップをあわせて約3,000円ですね。

と言いつつ。。。。。。。。。。

自分は純正の見た目が好みではないのと、
3,000円とはいえ出費を抑えるため、
使っていなかった適当なフードを付けています。
確かオリンパスの標準ズーム用フードだと思いますが、
バヨネット爪を削って形を合わせて装着しています。
逆付けは径の都合でバヨネットが不可なので、
フード内にモルトを貼ってかぶせ式になってます。

書込番号:19579653

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-S2 18-50REキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 18-50REキットを新規書き込みPENTAX K-S2 18-50REキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 18-50REキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 18-50REキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 18-50REキットをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング