PENTAX K-S2 18-50REキット のクチコミ掲示板

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 18-50REキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのオークション

PENTAX K-S2 18-50REキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 18-50REキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-50REキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-50REキットのオークション

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S2 18-50REキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 18-50REキットを新規書き込みPENTAX K-S2 18-50REキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ162

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

K-S2とEOS Kiss X8iとD5500で迷っています。

2015/09/03 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

この度初めてデジタル一眼レフの購入を考えています。
そこで価格や機能などをこちらの掲示板を参考に3つ選びました。

どのタイプもダブルズームキットで購入を考えています。
初心者のため、選定に迷っております。

自分が撮りたい対象は風景(自然・街等・夜景)や花が多くなると思います。
人やスポーツは少ないです。

上記のような条件でおすすめがあればアドバイスいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:19107144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/03 14:45(1年以上前)

吾輩ならばKSUですが…

タッチパネルならば他の2台ですね

書込番号:19107182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/03 14:45(1年以上前)

「PENTAX K-S2 ダブルズームキット」で質問しているということは、K-S2に傾いていると勝手に解釈します。その判断は間違っていないです。風景ならペンタックスです。キレイに花が撮れますよ。レンズも全部揃ってます。候補に挙げている3つの中では一番高性能です。良いものを買って長く使ってください。結局、それが一番低コストになります。

書込番号:19107183

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 14:56(1年以上前)

ほら男爵さん

タッチパネルは欲しいと現状思っていません。
アドバイスありがとうございます。



狸穴の銀次さん

>「PENTAX K-S2 ダブルズームキット」で質問しているということは、K-S2に傾いていると勝手に解釈します。

御察しの通りです。笑
初めてだとキャノンやニコンにどうしても目が行っちゃうんですけど、
妙にこの機種に惹かれちゃって。根拠は無いんですけど。。。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:19107200

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/03 14:59(1年以上前)

K-S2は他の2機種より上級機種と同じペンタプリズムを採用していて、ファインダーがしっかり作られています。
また、ファインダー視野率に関しては、さらに上級機種と同じ100%となっています。

その為、カメラの基本性能は1ランク上と同じになっていますので
このカメラが気に入っているのでしたら、こちらにしたほうが高性能です。

ただ、交換レンズの本数はニコンやキヤノンに比べると大幅に少なくなってしまいますので
そのあたりが大丈夫かどうかの判断が必要かなと思います。

とりあえずダブルズームキットのみで撮影を想定しているのでしたら
このK-S2の方がいいですし

交換レンズもいずれは購入することを考えているのでしたら、キヤノンかニコンにしておいたほうが無難です。

書込番号:19107204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 15:09(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

アドバイスありがとうございます。
皆さんともに機種としてはK-S2を押してくれているので、
かなり気持が傾いています。

しかし、フェニックスの一輝さんご指摘の通り、
いずれはレンズ追加でデジタル一眼レフを楽しみたいなと思っています。
ここの1点でちょっと揺れますね。 ^^;
ん〜考えどこです。。。

書込番号:19107226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/09/03 15:11(1年以上前)

こんにちは。

候補の3台で、写真を撮ることで大事な、ファインダーの見易さでは、ペンタプリズム採用のファインダーのK−S2がいいかと思います。

レンズも高価なレンズ郡は、キャノンやニコンほど揃っては無いですが、リーズナブルな価格帯のレンズは、揃っています。特に、単焦点レンズは、FAなど特徴的な描写のリミティッドレンズなどがあります。
また、昔のM42マウントのレンズや、ペンタックスのフィルム時代のレンズなども楽しむことが出来ます。

それと、花の撮影を重視でしたら、柔らかい描写のペンタックスがいいかと思います。

書込番号:19107230

ナイスクチコミ!9


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/03 15:23(1年以上前)

キャノニコに有るような、大口径かつ300ミリ以上(サンニッパとか)、数十〜百万単位のバズーカ形レンズの購入さえ考えていなければですが、
ペンタックスは純正レンズで12ミリ〜450ミリまではカバーできるので、普段使い程度ならまず困りはしないと思います。
スポーツや飛行機撮影になるとバズーカ形レンズの必要性は出てきますが(汗)

書込番号:19107247

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 15:28(1年以上前)

アルカンシェルさん

アドバイスありがとうございます。
K-S2のクチコミ板で質問させていただいてるとは言え皆さんがK-S2推しなのでますます傾いてます。笑
高価な交換レンズは財布との相談も必要なので何とも言えませんがペンタックスに単焦点でのリーズナブルなレンズがあるとの情報はありがたいです。

書込番号:19107258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 15:32(1年以上前)

starwindさん

アドバイスありがとうございます。
飛行機撮影は興味ありますが、
たぶん先の話になると思います。
ペンタックスでも交換レンズでの不安が無くなってきました。ありがとうございます。

書込番号:19107265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/03 15:51(1年以上前)

今まで 他のスレでも書いてきたことですが、いまどきのデジイチは どの機種、どのメーカーを見ても 素晴らしい♪ 
たぶん どの機種を選ばれても、あとで後悔されることはないかと考えます、 
もちろん メーカー、カメラ機種によって、得意とするところ、不満に感じるところはそれぞれありますが、許容差レベル? 
くらいではないのかなと 自分ではおもってます、 それぞれ よく出来たカメラです♪ 

カタログなどのスペックは 参考程度に 見られて、一番重要なのは、実機を手に取って 触ってみることです d(-_^) 
とりわけ 大きさや重さは、実際に手に取ってみないと実感できないものです、

写真というのは、撮ってきたあと、PCディスプレイで展開して楽しんだり、プリントしてみたり、楽しいものですが 
もうひとつ重要な楽しさとして、撮影するとき、シャッターを押すときの 快感? みたいなものもあると思うんです♪ 
ハンドリングに違和感を感じるようなら、撮影の楽しさは半減してくるとおもうんですよ、
是非 実機を触ってみられますよう、、 
出来れば、お知り合いにカメラをお持ちの方が居らしたら、お借りできたらいちばんいいんですけどねぇ・・・・・ 


ただ、おいら個人的にどれを選択するかと問われれば・・・・・ 挙げられた機種から選ぶとすれば、 K-S2 を選びます、
みなさん あまり話題にしないけど、 K-S2 の 「明瞭強調」 という新機能を おいら的にはとても高く評価してます、 

遠景風景を撮影するとき、必然的に空の面積が大きくなるもんですが、そんなとき、 「明瞭強調」 の効果が出ます、
いままでの普通のカメラだったら 空の雲がのっぺりと描写されていたものが、明瞭強調機能が入ると  
不自然ではなく陰影が付き、もこもこ・・・とした感じになるみたいです ( ^ー゜)b  
HDR機能みたいな はっきりした効果ではないようですが、知らないうちに印象的な画にしてくれている・・・・
そんな感じかなと見ています、

おいらは K-5Us ユーザーです、 
次機種追加で K-S2 を狙ってるところですが、先日のこと 実機を触ってみて、想定以上に小さいのに戸惑いました、 
ここ数ヶ月、どうしようかおおいに悩んでるところです、、

 長文 しつれいしました、、
                 

書込番号:19107312

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/03 16:23(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん こんにちは

K-S2良いカメラだと思いますし 自分もお勧めなのですが 自分の場合 スマホや バッテリーは交換できませんが リモコンがあるので問題ないと思いますが 自分の場合ケーブルタイプのレリーズが好きで このカメラにはケーブルタイプのレリーズが使えないので 手を出し難くなっています。

後レンズラインナップは揃っていますが 使いたいレンズの少ない所もネックになっています。

書込番号:19107368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 16:25(1年以上前)

syuziicoさん

詳細な、また皆さんとは違った視点からのアドバイスありがとうございます。

ハンドリングの事は確かにあるな〜と
納得しながら読ませていただきました。

近いうちに池袋や新宿などで実機を触ってきたいと思います。

今の気持ちはほぼ購入するための実機最終確認といった感じに気持ちは動いています。笑
ありがとうございました。

書込番号:19107370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/03 16:33(1年以上前)

僕も最初に買うならペンタックスのK-S2です。
グレー&オレンジやホワイトなど奇抜なカラーが
あるのもペンタックスだけですしね
見た目だけで選ぶのもなんですが
そんな理由で初一眼はK-rのホワイトを購入しました

書込番号:19107380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 16:36(1年以上前)

もとラボマン 2さん

なるほどケーブルですか。
後にケーブルを使用したいなと思う時が来るのかもしれませんが、現状では必須だとは考えておりません。初心者過ぎて その手の撮影方法も先かな〜といった感じです。笑

レンズ種類についても無知ですし、
メーカー選定についても後で悩めるほど腕が上がった時に考えようかと思い始めています。^^;

アドバイスありがとうございます。

書込番号:19107387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 16:41(1年以上前)

SC-Zさん

確かに黒xオレンジはそそられます。笑
買うとなればたぶん黒オンリーにしちゃいそうですけど。笑

しかし、この短時間に皆さんが次々とアドバイスをしてくれるのは感謝です。ありがとうございます。

書込番号:19107401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/09/03 17:07(1年以上前)

>そよ風に揺れる風鈴さん

個人的には一眼レフならファインダー大切だと思いますな。ペンタプリズムで視野率100%は、この中だとペンタックスだけ。

レンズも他社含めると100本は選択肢があり、8-450mmまでカバーしているのでこれで足りない人は多くはないかと思います(単焦点なら4.5mmとかあるけど)。APS-C専用のレンズに限っては他社より多いし。

あと個人的な好みですが、単焦点レンズのLimitedシリーズがカッコイいいと思います。キヤノンやニコンの単焦点レンズのデザインがダサ過ぎて買うに至りませんでした。ツァイス使うなら話は別ですけど。あくまで私の場合です。

と言うわけでK-S2をおすすめします。

書込番号:19107449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 17:21(1年以上前)

ご当地銘菓スイーツ?さん

>レンズも他社含めると100本は選択肢があり、8-450mmまでカバーしているのでこれで足りない人は多くはないかと思います(単焦点なら4.5mmとかあるけど)。APS-C専用のレンズに限っては他社より多いし。

少ないと言ってもそんなにあるんですね。
Limitedシリーズレンズは上記でも奨めていただきました。
購入に至れば当分はダブルズームキットを使いこなすのが課題かも。笑

ファインダーの大切さも今は分かりませんが、
入手したら色々勉強して楽しみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:19107477

ナイスクチコミ!1


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/03 17:32(1年以上前)

交換レンズが少ない???純正のKマウントM42マウント以外にもMFでなら古くても良いレンズもありますよ。
純正だけでも単焦点もズームもちゃんと使えるレンズが揃ってるし、他社レンズより評判よく、しかもお値打ちなレンズ多いですけどね。
ボディもレンズも防塵防滴で安価に揃えられるのも魅力です。他社のなんちゃって防塵防滴のAPS-C最上級カメラには閉口しました。

とりあえず、ダブルズームキットご希望ですから、それで納得いく迄撮られると良いと思います。
私は、K-7でダブルズームキット買いましたがひと月も経たずに売り払い、DA☆16-50と60-250買いました。

黒xオレンジは私も惹かれます。でも今はフルサイズとレンズが最優先...

書込番号:19107505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/03 17:33(1年以上前)

K-S2で良いと思います。

PENTAXもフルサイズを発売予定ですし、新しいレンズも発売されていますから心配する必要は無いと思います。

まぁレンズに関して言えば社外レンズが少ないため選択肢としてはキヤノンやニコンよりは少ないと思いますが。

PENTAXを使うならダブルズームキットに他社には無い焦点距離の単焦点を追加して楽しむってのが魅力だと思います。

書込番号:19107508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/03 17:58(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん こんにちは

皆さんが 書いていますように、K-S2 のファインダーや単焦点レンズの豊富さ等々、
他マウントに比べて優秀なところがたくさんあります。

では、最後に、防塵・防滴について。

2ヶ月ほど前の出来事です。
K3、K5IIs(両方とも防塵・防滴)ユーザーですが、
K5IIsを2ヶ月ほど前に丸洗い。 ← ここ大事ね

べと〜っとしたたれをシャッター部分にかけてしまった(実はもっと深刻)のが理由ですが、
この部分を水洗いして、その日の撮影にも問題なく使え、もちろん、今も問題なく使えています。

サブとして持っていった他社ミラーレス機が同じような状況になったとしたら、
まず、オシャカだったでしょう。

防塵・防滴は、小雨の日だけではなく、埃っぽい場所での撮影だけでなく、
思わぬトラブルに遭遇したときにも役に立ってくれます。

そういう理由から、防塵・防滴仕様の K-S2 を推薦します。

実は、私もほしい・・・・




書込番号:19107550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/09/03 18:02(1年以上前)

★やWRのレンズを。

書込番号:19107560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 18:27(1年以上前)

The OHMSJさん

>私は、K-7でダブルズームキット買いましたがひと月も経たずに売り払い、DA☆16-50と60-250買いました。
ここの部分がちょっときになりました。ダブルズームキットでは直ぐに飽きが来るのでしょうか?
私自身は初心者ですので直ぐに飽きるほど使いこなせるのか分かりませんが・・・。
アドバイスありがとうございました。


fuku社長さん

>PENTAXを使うならダブルズームキットに他社には無い焦点距離の単焦点を追加して楽しむってのが魅力だと思います。
単焦点については、後で間違いなく追加購入すると思います。^^
アドバイスありがとうございます。


雲太さん

>防塵・防滴は、小雨の日だけではなく、埃っぽい場所での撮影だけでなく、思わぬトラブルに遭遇したときにも役に立ってくれます。
この点については安心できそうなのでこの機能は選択理由のひとつになっています。
アドバイスありがとうございます。


さすらいの「M」さん

>★やWRのレンズを。
素人のためお奨めいただいたレンズがどのようなものか分かりませんが勉強します。
アドバイスありがとうございます。


皆さんが奨めてくれる別レンズ購入について、
当初からセットになっているダブルズームキットが物足りなすぎるのか
少々気になっていますが、予算を考えると…という感じです。笑

それともボディのみと別レンズ購入を考えた方がいいのかな。。。^^;

書込番号:19107619

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/03 18:31(1年以上前)

K-5とアウトドアが多いのでメインで18-135WR使ってる初心者ですが、ペンタックスの防滴性能はホントに安心ですよ。
先月に山中でバケツをひっくり返した様な夕立に20分程晒されても何の問題もなく稼働してます。

雨でも濡れても気にせず持ち出せるので、普通なら一眼を持ち込むのを躊躇うシーンでもガンガン持ち歩いて撮っていけるのも魅力ではないでしょうか。

書込番号:19107632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 18:39(1年以上前)

ussy155さん

>K-5とアウトドアが多いのでメインで18-135WR使ってる初心者ですが、ペンタックスの防滴性能はホントに安心ですよ。
18-135WRをお使いなんですね!ussy155さんも初心者と書かれていますが、何故18-135WRを選ばれたのですか?
この他にも単焦点レンズもお持ちですか?
お礼の前の質問になっていまいすみません。

書込番号:19107653

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/03 19:36(1年以上前)

>そよ風に揺れる風鈴さん
諸事情あって40年近く前のオールドレンズのみ所有の状況でK-5ボディのみを中古で購入、雨キャンプ冬季キャンプに行く身としては1つは防滴レンズも欲しいとなって、DCモーターでAFも静かでそこそこ早い便利ズームの18-135WR(中古2万ちょっとで購入)に行きついた次第です。
当初の想定通り18-135WRは、アウトドアや雨、水辺の主力として稼働率は最も高い状況です。
ちなみに子供の授業参観でも活躍。

単焦点は散々悩んだ末にシグマの30mm F1.4 DC HSM ART(中古3万ちょっとで購入)にしました。
手ごろな価格でコンパクトなDA35mmf2.4、DA50mmf1.8とかなりの時間悩みましたが、f1.4とより明るいのとより広角である事で思い切って(大きめですが)シグマのArtレンズを選び、室内、夜間撮影メイン(被写体は子供メイン)で活躍してます。
とりあえず、便利ズームではでは出てこない雰囲気の写真が出てきますので、明るい単焦点は非常におすすめかと思いますよ。
Limレンズは高くて妻子持ちリーマンには今のところ手が出ない感じです。

他に持っているレンズは、
タムロン 70-300m(中古で8千円位で購入) 望遠ズーム 運動会用他
タムロン 28-75mm f2.8(中古2万円くらいで購入) 標準ズーム 室内撮影用
PENTAX DA40mm f2.8 XS(中古1万円くらいで購入) お散歩用パンケーキ
その他Mレンズ 28mm f2.8 50mm f1.4 400m f5.6他(父より引き継ぐ)
MレンズはMFで露出もマニュアルで素早く使いこなせないのでその内にという感じです。

スマホやコンデジのオートしか使ってなかった状況からK-5を購入したのが今年4月、ほんとに初心者ですけど下手なりに様々な被写体撮影にトライしていくのは楽しいですよ!

書込番号:19107804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/03 19:38(1年以上前)

吾輩もK5と18ー135でペンタックス始めました(それまではソニーのαAのみ)

滝とか行くときは安心(笑)

18ー135は高倍率に惹かれAFに惹かれ…WRに導かれました
…K5には18ー55WRのキットもありましたが
αAでソニーの18ー55を使ってて、違う感じのレンズが欲しかったので☆

書込番号:19107808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/09/03 19:44(1年以上前)

私も一本目は18-135WRでしたよ。
理由は、

範囲が広いので付け替え少ない
AFが速い
簡易防滴

です。

その後、画質を求めて
リミテッド単焦点三本追加しました。

今は★16-50、★50-135を買おうかと思ってます。理由はこれらF2.8通しのレンズでないと明るさが不足したときに撮れないシーンが多くなってきたからです。

結局、明るさや付け替える回数も減らしたい、、、贅沢な方向へ向かってます。

書込番号:19107825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 19:58(1年以上前)

>ussy155さん

詳細なレスありがとうございます。
なるほど〜、自分も買い方考えた方がいいかもって思い始めました。
K-S2にするのはほぼ決定で!笑


>ほら男爵さん

ほら男爵さんも18‐135ですか〜。
ダブルズームキットを18-135WRにするとちょっと予算オーバーだな〜。^^;


>ご当地銘菓スイーツ?さん

ご当地銘菓スイーツ?さん135WRですか。
ちょっとレンズについては揺れ始めました。^^;


皆さんありがとうございます。

書込番号:19107867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/09/03 19:58(1年以上前)

こんばんは

三社のカメラ、私は全てを触ったわけではないので比較はできませんが、迷っていながらもk-s2に魅力を感じているならやはりこちらを選ばれたほうが楽しいカメラ生活が始まると思います。
以前私もペンタックスがほしいと思いながらも
ちょうど購入時期にNikonのキットが安く売られているのを見つけて購入しました。しかしそれから4年、どうしてもペンタックスを使いたくてこちらのk-s2 をゲットしました。も〜、私にとっては最高のカメラです。ただ、シャッター音やレンズの音が大きいものもありますので静かに撮影をしないといけない場所ではNikonを今でも使い分けています。

初めてのデジタル一眼をk-s2 から始められるのが羨ましいぐらいです。

書込番号:19107870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/09/03 20:10(1年以上前)

レンズ交換の練習もできるし、ダブルズームキットが良いと思います、コスパもいいし。
最初はレンズを落としてしまったりしました、自分の場合。

書込番号:19107896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/03 20:17(1年以上前)

今なら18ー50の方がかなり新しいレンズですし…

KS2はダブルズームで欲しいですね(K3系とも悩む所ですがw)

吾輩のペンタックスの単は
DA★55F1.4
FA100F2.8マクロです

どっちも良いレンズですよ♪

明るいズームは
タムロンA09とA001を選びました
友人の結婚式で使いまくりでした(笑)

書込番号:19107922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/03 20:18(1年以上前)

3つの中なら、迷わず K-S2でしょうね。
操作性や堅牢感が全く違うと思いますので。
撮影時のモチベーションが自然と違ってくると思います。

後は、自分に有った単焦点を見つけることでしょうか・・・

書込番号:19107928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 20:19(1年以上前)

>プラバンさん

アドバイスありがとうございます。
プラバンさんはK-S2をお使いなんですね。^^

本日たくさんの方からアドバイスをいただき、
実機を触ってからとは思っていても、気持ちはK-S2決定な感じです。笑

シャッター音やレンズの動作音が大きいと仰ってるのが気になりますが、
それでも気持ちはK-S2向かって一直線です。笑

書込番号:19107933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/09/03 20:29(1年以上前)

オートフォーカスは、キットレンズだとボディ側での調整となるのでうるさいですよね。DCなどのレンズ側のオートフォーカスだと静かです。

ただ、マニュアルフォーカスでも合焦時にピッ!と鳴って教えてくれるので、音が気になる場合、カフェなどの飲食店では、マニュアルフォーカスを使ってます。これなら全く気になりません。シャッター音は仕方ないですけどね。

それではフォトライフをお楽しみください!
失礼します。

書込番号:19107959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 20:30(1年以上前)

>dottenさん

なるほど、レンズ交換の練習には確かにいいですね。初心者なんで尚更いいかも。笑
アドバイスありがとうございます。

書込番号:19107964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 20:36(1年以上前)

>ほら男爵さん

ここは当初の予定通りダブルズームで、その後に単焦点レンズの方がいいかなと思い直し始めました。お騒がせします。(^^;

書込番号:19107991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 20:38(1年以上前)

>hotmanさん

たった今、アドバイスの通りだと思い始めたところです。ありがとうございます。

書込番号:19108002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 20:41(1年以上前)

>ご当地銘菓スイーツ?さん

ひとつひとつが初心者にはありがたいアドバイスです。皆さんのアドバイスで気分は既にK-S2オーナーです。笑
ありがとうございました。

書込番号:19108012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/03 20:44(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん こんばんは

K-3ユーザーですが・・K-S2 私も欲しいです。

私はカメラの性能云々よりも・・見た目でPENTAXに決めました
理屈よりも 持ち出して撮りたくなるカメラが欲しくて・・
最初に買った一眼レフはK-50のオーダーカラーでした。

私はオーダーカラーのホワイト&ライムのK-S2と小型軽量の18-50WRレンズが欲しいです。

でも最初に買うのなら少々価格も高くなりますが 18-135WRキットが便利だと思います
そして使い慣れてきたら
花撮り用に SMC PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR を買い増して
マニュアルフォーカスでもPENTAXのファインダーはとってもピントが解り易いですよ

単焦点レンズや望遠レンズを追加するのは18-135WRレンズを使っているうちに
自分に必要な焦点距離が解って来てからにした方が良いと思います。

参考までに私が今使って居るレンズは

SMC PENTAX DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR
PENTAX HD DA 55-300mm F4-5.8 ED WR
SMC PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックスKA用]
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM -Cont- [ペンタックスKA用]

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:19108023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/03 20:49(1年以上前)

K-5では合焦の音(ピピッ)を消せますのでK-S2でもできるかも。ユーザーのみなさんお願いします!
シャッター音は消せないと思いますが。。。

書込番号:19108047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/03 21:13(1年以上前)



そよ風に揺れる風鈴さん
今晩は(^_^)。私はキャノンからペンタックスに移籍したものです。ペンタックスの吐き出す色にひかれ、野外での使用が多いので防塵防滴にもひかれてしまったからです。ks2に魅力を感じてるならks2で良いと思いますが、まずはこの3台を手に持って、ファインダーを覗いてシャッターを押してみて下さいね(^_^)。大事です。
私の被写体は動き物が多いです。
レンズのラインナップが少ないと言われる事が多いですが、素人の私には十分です。
ペンタックス良いです。

書込番号:19108152

ナイスクチコミ!4


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/03 21:26(1年以上前)

>そよ風に揺れる風鈴さん
私がキットレンズをすぐに手放した理由は、
1、カメラが防塵防滴なので、レンズも防塵防滴が使いたかった。
2、風景撮りに広角側がもうちょっと欲しかった。
3、今となっては個体差だったかなと思うのですが、航空機撮りの際のキットレンズのピント外れが気になった。
4、シャッタースピードが稼げる軽いレンズが欲しかった。K-7は低感度の描写は素晴らしいです。今でもISO400くらい迄ならペンタックスらしい色合いと共に素晴らしい画を写してくれます。K-S2と比べたら性能差は比べる迄もない位劣りますけど...。

広角側の1mmの違いは結構大きいと思います。三脚立てて低感度で撮影する為シャッタースピード落とす等はできますが、画角はそうはいかないので...。

書込番号:19108211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 21:29(1年以上前)

>o t uさん

>単焦点レンズや望遠レンズを追加するのは18-135WRレンズを使っているうちに
>自分に必要な焦点距離が解って来てからにした方が良いと思います。

自分に必要な焦点距離!すごく参考になります。
なるほどですね。K-S2購入後、資金が貯まったら18-135WRレンズ購入も検討します。

>参考までに私が今使って居るレンズは

>SMC PENTAX DA 18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR
>PENTAX HD DA 55-300mm F4-5.8 ED WR
>SMC PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR

>シグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックスKA用]
>シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM -Cont- [ペンタックスKA用]

何を使ってるという情報はありがたいです。
自分が購入するときの参考にさせていただきます。

アドバイスありがとうございます。


>ussy155さん

静音にするならDCのレンズ側オートフォーカスというアドバイスもお聞きしましたし、
徐々に自分好みにしていければな〜と。^^


>第8飛行隊さん

>まずはこの3台を手に持って、ファインダーを覗いてシャッターを押してみて下さいね(^_^)。大事です。
はい。近いうちに実機を触ってくるつもりです。
アドバイス&ペンタックス推し情報ありがとうございます。

書込番号:19108226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2015/09/03 21:34(1年以上前)

>The OHMSJさん

そういう理由があったのですね。
そのような事もこれから少しずつ覚えていこうかと思います。
ありがとうございました。^^

書込番号:19108245

ナイスクチコミ!1


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/03 22:04(1年以上前)

>そよ風に揺れる風鈴さん
K-S2のレンズキットの18-50は静かなレンズですよ〜(^_^)b
花を撮るなら 他の方も勧めてる マクロ100が良いです 私も初心者ですが マクロ100購入してから ますます カメラにハマりました(;^_^A

書込番号:19108389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/03 22:15(1年以上前)

FA100WRマクロは…バーゲンプライスになってますね
この先の値動き、新型の有無も含め…要注意かもしれません

……吾輩は姪の誕生に合わせてもう買っちゃってるので…(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:19108437

ナイスクチコミ!5


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/03 22:26(1年以上前)

>そよ風に揺れる風鈴さん
 
K-S2を購入したら ペンタックスフォトスクール(K-S2)に参加する事をお勧めします
カメラの基本的な使い方やお勧めな設定など為になる事を教えてくれます。
料金は会員で1050 非会員で2100だったと思います(;^_^A
興味有りましたら ペンタックスのホームページを見て下さい

書込番号:19108476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/09/03 23:52(1年以上前)

>そよ風に揺れる風鈴さん
ダブルズームをおススメしたのは、最薄かつ防滴の18-50RE標準ズームがとても使い勝手が良さそうなのもあります。
上位のズームを買った後でも、使ってみたくなるような愛着を持てるレンズのように思います。余裕があれば、フードとHDコーティング有りの別売り18-50REが、ベストですが。
単焦点は、コンパクトで軽いDA50f1.8なんかも、使い勝手良くて手放せないレンズになるんじゃないかとおススメです。

書込番号:19108759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 00:31(1年以上前)

ペンタは液晶で拡大表示中、最もピントが合った状態付近では、ぎらぎらしてバチピンがわからないです。これはペンタ機の仕様だそうです

ソニー、パナも使っていますがそんな事はないです
バチピンになります
キヤノニコは興味ないから知らないです
些細な事ですが

あとペンタのこのところ機種はコード付レリーズが使えないです

書込番号:19108847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件

2015/09/04 03:16(1年以上前)

>黒猫Aさん

レンズキットの18-50は静かなんですね。情報ありがとうございます。
ペンタックスフォトスクールはとても参加してみたいです。
購入への意欲が湧きます。^^
アドバイスありがとうございます。


>ほら男爵さん

FA100WRのバーゲン情報ありがとうございます。
後で見に行ってみます。


>dottenさん

色々とお聞きする中、気持ちが揺れましたが、
まずはダブルズームキットで行こうかと思ってるところです。
また、単焦点レンズのDA50f1.8も購入候補として考えてみます。
アドバイスありがとうございます。


>HMS.INVINCIBLEさん

ペンタックス機特有の問題もあるわけですね。
情報ありがとうございます。
コード付きレリーズが使えないことは今回の質問でお聞きしました。
リモコンがあるからという理由なのですかね。
NFC接続によるリモコン機能も使えるみたいだし。
ワイヤードの方が確実なんでしょうけど。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:19109034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 07:58(1年以上前)

ペンタは全てのレンズに対応していますけど
キヤノンはフルサイズにするとx8iのレンズは使えません
ニコンはオークションなどで買ったレンズが機能しないと出品者さんが詐欺呼ばわりされています
中古レンズを使うならペンタを勧めます

書込番号:19109229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件

2015/09/04 08:17(1年以上前)

>HMS.INVINCIBLEさん

おはようございます。
情報ありがとうございます。

キャノンのフルサイズの件は、
知らなければ痛い目にあいそうですね。
どこのメーカーも一長一短はあるのでしょうが、
自分にとって致命的な一短もあるので助かります。

書込番号:19109264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2015/09/04 08:53(1年以上前)

皆様へ

今回の質問では多数のアドバイス、
情報を教えていただきありがとうございました。

機種選定の迷いはほぼ消えました。
現状はK-S2で決まりです。

後は少しでも早く実機を触ってみたいです。
とりあえず質問は解決済みに致しますが、
実機を触って結果どうするのかは、再度ここでご報告するつもりです。

たくさんのご回答ありがとうございました。

書込番号:19109337

ナイスクチコミ!3


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2015/09/04 13:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

PENTAX16-85o

タムロン17-50o

カメラが違いますが、FA43Limited

>そよ風に揺れる風鈴さん
もうK-S2で決まりのようですね(^^)

僕はK-5から買い足ししました。
K-S2、このクラスの一眼レフではファインダーが一番良いと思います。
写りに直接は関係しませんが、ファインダーが良いと撮っていて気持ちよいですよ?
結果、その心地良さが写真にも顕れると思います。

写りはK-5と比べてシャープで色ノリが良い感じです。
今、自分の好みに近づくように試行錯誤している所です。

レンズですが、ラインナップが貧弱な印象を持っておられる方が多いのかも知れませんが、一通り揃っていますよ。
ペンタックスには個性的で悩ましいレンズがあります(^^)

書込番号:19109824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2015/09/04 14:37(1年以上前)

>つよんさん

レンズ違いの画像もアップいただきありがとうございます。

つよんさんの添付画像を見たときに頭に浮かんだのは「写真」というワードより「作品」って感じがしました。特に皆さんが奨めてくれていたLimitedレンズの作品は写真の楽しさ、ワクワク感に溢れていて。^^

アドレスありがとうございます。

書込番号:19109955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2015/09/04 14:57(1年以上前)

皆様へ

たった今、池袋で迷っていた三機種を触って来ました。
ファインダーを覗き シャッターをきった感じはそれぞれ良いかんじで今まで使ってきたコンデジには無い高揚感がありました。笑
デザインはキャノンやニコンに比べ、無骨な感じですが、嫌いじゃありません。
グリップ感は他二社に比べ ちょっとレンズに指が触れる事がありますが気にはなりませんでした。

店の販売員はビジネス上の都合なのかニコン激推しでしたが頭の中はペンタでいっぱいです。笑

今月中にはK-S2ユーザーになっていると思います。
取り急ぎご報告まで。(^^)

書込番号:19109997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:317件

2015/09/13 18:56(1年以上前)

皆様へ

アドバイスいただいた皆さんへ現状のご報告です。
まず、言いづらいのですが気になっていたK-S2ではなく、
K-S1を買ってしまいました。^^;

あの後、単焦点レンズやマクロレンズのレビューと写真を見まくりました。
そして、なぜ自分が一眼レフを欲しくなったのかという動機がフツフツと…。
●ボケの写真が撮りたい!
●マクロレンズで撮るような写真を撮りたい!
この2点がコンデジではなく一眼レフが欲しいと思った動機です。
予算がある中、やはりキットレンズだけではなく単焦点レンズだけでも初めから欲しい!
そう思い始めた時に、K-S1 レンズキット(smc P-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL)ブラック \3,5000。
というのを見つけてしまい衝動的にポチりました。

このK-S1を見つけた時に頭の中ではレビューを見まくった中のリーズナブルな単焦点レンズ(smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL)と
K-S1の合計でも\55,000だよな。残った予算でカメラ周りのレンズフードとかドライボックス、
また、クリーニングキットにSDカード(32GB)等を買えるよな。という考えが。

K-S2の機能で心残りなのは、防塵防滴、バリアングル、Wi-Fiなどですが、
●Wi-FiはFlashAirで逃げられる。(iPadに送りたい)
●バリアングルより当分はファインダーに夢中だろうと。
惜しまれるのは防塵防滴のみ。
これを天秤にかけて上記セットで行こうと決めました。

予算までにはもう少し余裕があるので 少し時期をおいて不足分を貯めたら、
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR 絶対入手しようと思っています。

また、ボディについてはK-S1を使い込んでから 2台目のペンタボディを探すつもりです。
皆様にはさんざんK-S2の良さを教えていただきながら すみません。^^;
明後日にはK-S1ユーザーです。これから一眼レフライフを楽しみます。

長文にて失礼いたしました。

書込番号:19137019

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/13 22:10(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さん、

まずは K-S1 のご入手、おめでとうございます ( ^ー゜)b  それと グッドアンサーもありがとうございました、 
K-S1 も なかなかに魅力的な機種ですよね、 自分も K-S2 が出てくるまでは注目していたカメラです、

そよ風に揺れる風鈴さんは とりあえず、K-S1 で始められて レンズ優先で揃えられていくご予定とか♪ 
そして先々 次のペンタボディを考えるとのこと、ナイスな計画ですね〜 ( ^ー゜)b 

自分は 先のレスにも書いたように、K-S2 のハンドリング "のみ" が引っ掛かって、「ちょっと 待てよ」 状態になってます、 
遠景風景が自分の一番好きな被写体であり、そのために 「明瞭強調」 にはすごく興味があるんですよね、 
シャッターを押す以前の、ハンドリングの時点で違和感を感じてしまうんでは、楽しく撮影に集中できないのかなと、
今は K-S2 は見送りにしようかなという気持ちに傾いてます、
今後出てくると思われる K-5系、K-3系の後継機には、ほぼ間違いなく搭載されてくる機能と思われ、 
それを気長に待とうかなという気になってきたりして、、
現所有機の K-5Us も、特段不満がある訳でもなく、オリの E-5 とうまく使い分けていけば、十分に楽しめますから♪ 

しかしながら、最近の軽量小型の機種を違和感なく使える人を、ほんとに羨ましく思ってしまいます、 
自分は グローブのような大きな手をしており どうしても馴染めません、 
まぁ、身体的なことなので どうしようもないですけどね f( ^ ^ )  しつれいしました。。。。。  
                  

書込番号:19137714

ナイスクチコミ!2


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/13 22:33(1年以上前)

>そよ風に揺れる風鈴さん
 
K-S1 ご購入おめでとうございます♪
K-S1は軽くて気軽に持ち出せる良い機種なので良きフォトライフを(^_^)b

ちなみにK-S1のペンタックスフォトスクールは終了してます(;^_^A
初心者向けのデジタル一眼レフのフォトスクールは
有りますのでそちらを受講してみては^_^;

書込番号:19137825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件

2015/09/13 23:15(1年以上前)

>syuziicoさん

数々のアドバイスありがとうございました。

仰っていたグリップの件は残念ですね〜。
10月に発表されそうな機種の話もありますし、
個人的にはK-S2の後継がどのようになるのかも楽しみではあります。笑

一眼レフに興味を持ち、調べ始めると必要なものが多いな〜と知り、S1選択をした次第です。
今はS1のファインダーを早く覗いてシャッターを切りたくて仕方ありません。笑


>黒猫Aさん

黒猫AさんはK-S1ユーザーでしたよね?
お仲間に入らせていただきます。(^^)

ペンタックスフォトスクールの件、
そーなんですよね!
自分も見に行ったら終わってて、
残念だなと思っていたところです。

長くカメラを楽しむためにも、
基本は教えてもらいたいなと思っています。

早くS1で撮った写真をS1板に投稿できるよう頑張ります。(^^)

書込番号:19137984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2015/09/14 13:45(1年以上前)

当機種

>そよ風に揺れる風鈴さん
K-S1の購入、おめでとうございます!
K-S2と基本性能は同じですから(^^)
明瞭強調・多重露光などは些細な違いと言えるでしょう

写真は撮ってなんぼ、大いに楽しんで下さいね?

※拙い写真を褒めて下さってありがとうございました!

書込番号:19139206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件

2015/09/14 14:17(1年以上前)

>つよんさん

基本性能の件、つよんさんの言われる通り、同シリーズのため 皆さんのアドバイスから大きくそれることは無いだろうと思えたからS1に決めました。

明日にはK-S1が届くと思うので、直ぐにボケを堪能できるよう 明日の仕事帰りに単焦点レンズをゲットしてきます。笑

※今回の添付作品もとっても好みです。^^

書込番号:19139243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/14 19:13(1年以上前)

>そよ風に揺れる風鈴さん

はい K-S1を所有してます(;^_^A
K-S1の板への投稿お待ちしてます(^_^)/
スレ主がサボり気味ですが(--#)

書込番号:19139824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

磯で使いたいのですが。

2015/09/04 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1619件

みなさん、はじめまして。

磯へ釣行した際に荒磯や夕日、朝日などの風景を取り残したいと思うようになりました。
(魚の写真は運がよければ。(^-^;)

現在はコンデジのOptiow60など使っていますが、波しぶきや海猫を綺麗に撮りきれていません。

現在、普段使いは無印α7ですが、口コミをみると防水-防塵の観点から磯に持ち込むのを躊躇しています。
使い分けたほうが良いかと思い検討している最中です。同じような用途で使われている方の作例が見たいのですが、どなたかいらっしゃらないでしょうか。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:19108887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/04 01:30(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん
汚れる事もあるからな。

書込番号:19108934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/09/04 02:18(1年以上前)

別機種

りんくうタウンの夕景

こんにちは。

ペンタックスでは、K10D、K20Dを使っていましたが、ペンタックス機の防塵防滴に関しては、優れていると思います。
大雨に掛かろうが、派手に濡らしてしまっても大丈夫でした。
ペンタックス機の防滴に関しては、他社の防塵防滴と謳っているものと比べていいと思います。
もちろん、レンズも防塵防滴のレンズを装着している必要性はあります。

ただ、カメラに海水が掛かった場合は、塩水はサビますので、きちっと拭いておかれた方がいいと思います。

書込番号:19108995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/04 02:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日常的に潮がかかる訳ですから、ペンタックスに限らず、中古で捜されては?
レンズも専用にされた方がよろしいかと。
ペンタックスなら、K-30&18-135WRがおすすめかな。

書込番号:19109002

Goodアンサーナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/04 03:47(1年以上前)

僕もペンタックスの防塵防滴は他社の防塵防滴より信頼性が高いと思います。
イメージ的にフィールドに強いと言う勝手なイメージを持っています。
勿論、過信は禁物で濡らさない事が一番ですが。

ご存知の通り、肝心な事は使用後のメンテナンスが一番だと思います。
マウント追加も良いと思いますが撮影時はレインカバーで対処する、
使用しない時はクリアーケースや防水性の高い袋に入れて保管するなど検討してはどうでしょうか?

書込番号:19109051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2015/09/04 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは岸から

熟練の技

じっくりと構えて

うまい

もってあるカメラで十分でしょう

磯釣りでリュックに入れてたらそんな大きいのは必要ないでしょうね

コンパクトの高価なのでしたらいいけど、写りは、、。

海中じゃないなら普通のでいいと思いますが

書込番号:19109139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/04 07:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

防水コンデジは便利です

実家が波打ち際付近で、自宅が港の側で、潮風吹きすさぶ海で夕陽を撮るのが好き…な釣り好きです。
カメラはいろいろと…。
直撃さえ気を付ければ…カメラって案外と丈夫ですよ。そういうパターンの破損は人生経験ではありません。
まぁ…そういうロケーションで暮らせる反面、相対的にあらゆるものの製品寿命は短めでしょうけど。

僕は磯や浜だと…サランラップを持っていきます。
風が強くて、飛沫が凄まじいときなど…ぐるぐる巻きしちゃいます。

寧ろ…手が気になります。
磯釣ですよね?
ルアーなんかでスズキやヒラメを狙うなら潮対策主体だけでいいでしょうが…チヌやグレ狙いで餌を使うなら…丸洗いできる防水コンデジをおすすめ!

書込番号:19109159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/04 07:11(1年以上前)

こぶ茶の友さん おはようございます。

二兎を追う者は一兎をも得ずと言いますので魚釣りなら防水コンデジ、写真を撮るのであれば一眼レフなどを考えられた方が無難だと思います。

磯などに一眼レフを持ち込むのはいくら防塵防滴が優れているとはいえいつ潮がかかって駄目になるかわかりませんし、釣りに集中していて目を離した隙になどあなたがカメラを壊してもまた購入できる財力があるのであれば悪くはないですが、釣りが終わってから撮影に集中するのであればα7でもタオル1枚あれば磯での撮影も出来ると思います。

書込番号:19109170

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/04 08:51(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん こんにちは

>防水-防塵の観点から磯に持ち込むのを躊躇しています。

どこまでの 撮影を考えられているのでしょうか 完全に塩水がかかる場合でしたら 防滴ではなく ニコ1のような防水カメラの方が 安心ですし 塩水がかかっても水洗いする事も出来 メンテナンスが楽だと思います。

逆に 塩水がかかるような 場所で撮影しないのでしたら 注意しながら撮影すれば 普通のカメラでも大丈夫だと思いますし 防滴だと 海では中途半端な気がします。

書込番号:19109329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/04 09:07(1年以上前)

より取り見取り使い捨て

http://camerafan.jp/itemlist.php?m=&c=3&s=&l=&h=&w=&nw=&sr=11&re=0&p=0&1425934927

書込番号:19109363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件

2015/09/04 09:16(1年以上前)

nightbearさんはじめまして
確かに汚れについても気になりますね。

アルカンシェルさん、ご無沙汰です。
いつもお世話になります。
ペンタックスお使いでしたか。
作品の雲の感じ参考になります。
防水性能はお墨付きとのことですね。
ありがとうございます。

shumさん、こんにちは。
作品ありがとうございます。
特に3、4枚目など参考になります。
K-30&18-135WRの中古も探してみるとします。
ただ、これまで中古カメラを購入したことがありませんので、少し心配です。

t0201さん、コメントありがとうございます。
フィールドに強いイメージとの事、そういう印象でこちらに興味を持ちましたが、これまでの一眼レフでも強かったのですね。防水カバー等は一応持っているのですが、操作性から使用頻度は低いです。
できれば剥き出しで使いたいですね。

ポジ源蔵さん、作例ありがとうございます。
コンデジ画像に飽きてしまいましたので、仕方がないんですよね。(^-^; SONY、ペンタックス、キャノンと3台のコンデジ+スマホで挑みましたが、波止でα7を使ってからはもうダメです。

松永弾正さん
素敵な作品ありがとうございます。
夕日撮りカッコよく仕上がっていますね。
磯で寝泊まりしますので、いつかジックリ撮りたいなと思います。サランラップはやったことがないので、一度やってみましょう。
釣りの最中は防水コンデジで仕方がないのですが、たまに竿を置いてでも撮りたいなと思うシーンがありますね。釣りは上物中心ですが、ルアーも投げます♪

写歴40年さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。
釣りの最中はもちろん釣りに集中しますので、スナップ撮り程度です。しかし、1泊2日で瀬泊まりすると休憩とか食事とかいろいろ実釣以外の時間もあります。非日常的な場所での時間の移ろいは実に面白いです。そういう時に一脚で撮ります。

書込番号:19109380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/04 10:46(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん
そうゃろ。

書込番号:19109562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/04 12:14(1年以上前)

中古を通販で購入するのは不安ですよね。
カメラのキタムラならネット中古のサイトから最寄り店舗に取り寄せ、店頭で現物確認後に購入を判断できますよ。保証も一定期間付くので安心です。
私は春にK-5を買いましたけど好調ですよ。
高感度は厳しいですがK-7なら2万くらい、高感度が改善されたK-5なら3万くらいですのでご参考まで。

書込番号:19109699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件

2015/09/04 14:51(1年以上前)

もとラボマン2さん、コメントありがとうございます。
>ニコ1のような防水カメラの方が 安心ですし 塩水がかかっても水洗いする事も出来 メンテナンスが楽だと思います。

確かにその通りなのですが、あのデザインが好きではないのですよね。なんとなく愛着が持てない気がして、選択肢に入れていません。(^-^;

にこにこkameraさん
情報提供頂き、ありがとうございます。

書込番号:19109986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/04 19:22(1年以上前)

>梅こぶ茶の友さん、今晩は(^_^)。私はよく海水浴に持って行きます。Kー30かkー5Uです。レンズはDA18ー135です。海水で手が濡れてる状態で持って撮影したりしましたが、まだ?壊れてません(笑)
ただ、やはり塩水なので、家に帰って来たら入念にフキフキします。本当に呪われたようにフキフキします(笑)レンズの接点やバッテリーの電極部分などですね。今のところトラブルはありません(^_^)。
でも、あくまでも防滴で防水ではないので過信は禁物です。気をつけてください。

書込番号:19110554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/04 19:57(1年以上前)

他社ユーザーですが、、、
海に普通に撮影に行きますが帰ってきてからボディ拭いた事も無い。(汗)波被るような近くまでは行きません。
勿論、濡れればタオルで拭きます。

書込番号:19110652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1619件

2015/09/04 23:11(1年以上前)

nightbearさん
そうですな。w

ussy155さん
K-5の状態のよいものがあったら見てみますね。
相場教えて頂きありがとうございます。

第8飛行隊さん、コメントありがとうございます。
海水浴で使われますか。なかなかシビアコンディションですが、使えるというのは嬉しいですね。私もoptioW60でシュノーケリングしますが、問題なく使えているので、メーカーに対する信頼はあります。

しんちゃんののすけさん、こんにちは。
私は波しぶきを撮りたいので結構前がかりです。
SONYのコンデジはレンズ内に水滴が残ってしまいました。

書込番号:19111289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/05 06:40(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん
おう

書込番号:19111812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームを買おうと思うのですが…

2015/08/14 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

初めて投稿させていただきます。
現在Nikonのd3100を使用しています。
少しグレードアップさせようと、k-s2の購入を考えてます。学生なのでいまコツコツとお金を貯めているところです♪(´ε` )

値段などを考えダブルズームを買おうと思ってるのですが、いやいやダブルズームはやめてボディとこのレンズがいいよ!!というのはありますか?
また、ダブルズームいいよ!!の、どちらでもいいのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

文章が下手くそですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:19052522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/15 00:26(1年以上前)

18−50も電動になって
ダブルズームでいいと思いますが
もし追加で購入するなら

@ペンタックスは単焦点の
「リミテッド」レンズが有名です。
マクロレンズにもあります。

Aズームできるフィッシュアイレンズは
珍しいレンズです。ボディー内で歪み補正すれば
簡易的な広角ズームとしても使えます。

@のマクロ35mmに空玉をつける
↓取り扱い
http://www.gizmoshop.jp
とか
Aの簡易広角+手持ちHDRで建物を撮影する
のも面白いと思います。

書込番号:19052660

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/15 00:41(1年以上前)

>いやいやダブルズームはやめてボディとこのレンズがいいよ!!というのはありますか?

標準ズームは
smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
http://kakaku.com/item/10504511833/
にして

望遠ズームは
HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW
http://kakaku.com/item/K0000740513/
にして

広角ズームは
10-20mm F3.5 EX DC HSM (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/K0000051729/
にして

単焦点レンズに
FA31mmF1.8AL Limited
http://kakaku.com/item/10504511847/

にするというのもいいように思います。

もっとも、普通は予算の関係からダブルズームキットにすると思いますが・・・

書込番号:19052689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/15 01:55(1年以上前)

 レンズは上を見るときりが無くなってきますが、何故ペンタなんでしょう?別にペンタが悪いわけはないですが、D3100をお持ちであれば、普通はレンズの流用できるD5000系かD7000系だと思うんですけど、何か理由があるんでしょうか?

 それにメインの被写体が分かりませんので、どんなレンズが必要かも想像できませんが、望遠が必要ですか?個人的には標準ズームは18-135くらいの方が使いやすいと思っているので、望遠をあまり必要としないなら18-135の方がお散歩や旅行にはこれ一本でかなり賄えて便利だと思います。

書込番号:19052815

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/15 02:15(1年以上前)

ちぇーなさん  こんばんは

いまD3100使っていて もっと望遠や 広角が欲しいとか マクロがいいとか 単焦点が欲しいとかの要望はありますでしょうか?

自分が使いたい焦点距離が決まると レンズ選びも簡単になってくると思いますし 後 予算書かないと ボディより高価な 高級レンズのお勧めが どんどん来ると思いますよ。

書込番号:19052839

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/15 04:14(1年以上前)

金額的制限、被写体は分かりませんが
金絵的な問題であればwレンズキットが良いと思います。

交換レンズを持ち歩く事が苦痛なら18-135が良いと思います。

すでに好みの焦点距離があるなら、18-135と好みの単焦点でしょうね。
個人的なお勧め単焦点は
http://kakaku.com/item/K0000566946/です。

書込番号:19052917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/08/15 05:19(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
情報が少なかったのですね、すみませんでした。PENTAXである理由はもともとデジカメがPENTAXで一眼レフを買う時、何もわからず、とりあえずその時一番安かったd3100を買い、そのあと学校などの荷物が重い時用にQ7を買いました。詳しいことは本当によくわからないのですが撮り終わった自分の写真を見て単純にPENTAXで撮ったものの方が良いなぁと思うことが、今回k-s2を選んだ理由です。
用途としては友達を撮る、旅行での撮影、その他散歩の時は花なども撮ります。
予算はレンズキットなら10万円前後、ボディとレンズ別々に買うならそれでも15万円くらいでないと厳しいですね…(._.)

追加で質問です。単焦点はどういったところで良いのでしょうか。

本当に無知ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:19052943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/15 07:02(1年以上前)

ちぇーなさん おはようございます。

ペンタックスの絵作りが好みならばコスパ最高のダブルズームキットで良いと思います。

単焦点レンズはあなたの撮りたい画角(焦点距離)が確立したとえば広角だけど背景をボカして撮りたいとか、キットズームよりもっと寄って大きく撮りたいとか具体的に撮りたい方法が出てきた時、キットズームで撮れないと思った時に考えれば意味のある購入になると思いますし撮れないものが撮れるようになると思います。

書込番号:19053027

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/15 07:11(1年以上前)

D3100で何が不満なのですか?
撮った時の色ですか?
D3100のピクチャーコントロールなどの設定を変えたことはありますか?

レンズがもったない気がしますが…
D5500等は感じが違ってくると思いますが…
確認していますか?

書込番号:19053038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/08/15 07:33(1年以上前)

電気屋さんで色々なものを持ってみました。
k-s2がすごく気に入ってしまったんですよね。
ちなみにd3100は父が使ってくれるそうです。

書込番号:19053077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/08/15 08:09(1年以上前)

>追加で質問です。単焦点はどういったところで良いのでしょうか。

 基本的に単焦点の方が画質が良いです。プリズムを思い出していただければいいですが、自然光は雑多な光線の集合体なので、何枚もレンズを重ねて補正しないと色が滲んだり、きちんと解像しなくなります。

 単焦点はその名の通りズームと違って焦点距離が変化しないので、そういう補正が楽ですし、その結果、明るい(暗がりに強く、ボケ表現の作りやすい)レンズを作ることができます。ズームだと連続的に焦点距離が変化するのでその辺の補正が難しくどうしても妥協してしまいます。改善はされてきてますが、高倍率のいわゆる便利ズームの方が画質的には不利になります。

 と言うことで画質と明るさを求めるなら、単焦点が有利ですが、ズームの利便性が無いので、何本も持ち歩くか、自分で前後に動いて(いわゆる足ズーム)構図を決める必要があり、撮影旅行ならともかく、観光旅行にはあまり向かない場合があります。

 ということで、旅行などに使うなら、Wズームより少し高いですが、18-135のセットをお薦めします。ズーム比がそれほど大きくないのでそれなりに画質は期待できますし、レンズ交換の手間がかなり省けるので、旅行や散歩には便利です。

 実際このクラス一本だけ持って、観光旅行に行くこともあります。

 単焦点は、昼間の屋外の風景撮影ではあまり必要を感じないかもしれないので、必要を感じたら、好みの焦点距離のレンズを購入すればいいと思います。

 あと花の撮影は、ぎりぎりまで近寄って、蕊まで拡大して撮ってみたいというなら、マクロレンズになります。

 価格との兼ね合いであればタムロンの90ミリなど定評があっていいと思います。

http://kakaku.com/item/10505511859/

書込番号:19053131

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/08/15 08:13(1年以上前)

おはようございます。

ペンタックスのほうがどことなく良いのであれば、この機種を買われたほうが良いかと思います。
よくわからないということはオートで撮っているでしょうから、そうするとD3100では、どことなくメリハリのない妥協点的な絵になってしまうでしょう。
最も色合いなどを追い込んだとしてもD3100の頃には出ない色もあり、真紅なんかは朱色寄りに転んだりしがちだったりしますし、黄色味が強めに出ることもあったりとかして、ペンタックス独特の基本色が深味のある色合いにはならないと考えます。

ただ最近のペンタックスはかつてほどのコクの深さはなくなりマイルド風にやわらいできていますが、それでも色のつながりが優しい面もあり、これはこれで良いと思っています。

現行ニコン機だと、コントラスト強めだけど色合いが控え目的な傾向になり、それはそれで良いのですが、ちょっとペンタックスのほうが請求力があるようですね。
自分はニコンとペンタックス等のユーザーですが、ここらへんだけで見れば、D5300よりKー50のほうを持ち出すことが多いです。
Kー3とD7100も持っていますが、ちょっとKー3のほうが出番が多いかな?
ただ、緑が強めに出る傾向があるので補正しなければなりませんが、補正時に撮影した画像が出て補正結果が反映されるペンタックスの機能は便利だったりします。

レンズはダブルズームキットのほうが良いのではないでしょうか。
普段は標準ズームのほうで充分ですし、遠くのものを引き寄せてというか大きめに撮りたいときは望遠ズームを使うと良いでしょう。
また望遠ズームは最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので、木に咲く花を撮るときにも使えます。

単焦点レンズは、明るくない場所でフラッシュ等を使いたくないときとか、ズームで撮ったものをもう少し良く撮りたいなどの時なんかに使いたくなるレンズですが、取り敢えずはダブルズームキットで撮っていって経験を積まれてからで良いと思います。

花撮りならマクロレンズというものが向いていますが、これも経験を積んで慣れた頃に検討されるほうが良いでしょう。
一度にどれもこれもになってしまうと、予算がいくらあっても足りないことになってしまいかねませんから。

書込番号:19053140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/15 08:19(1年以上前)

おはようございます。

>単純にPENTAXで撮ったものの方が良いなぁと思う
>k-s2がすごく気に入ってしまった

そういうことでしたら、ペンタの世界に飛び込んでみても良いように思います。
色合いなど、設定や後処理でD3100でもお好みに近づけることはできますが、やっぱりメーカーごとの違いはありますからね。

レンズについては、D3100では標準ズームのみでしょうか? それともダブルズーム?
主な被写体を拝見すると、望遠ズームレンズは必ずしも必要ではないように思うのですが。もしご予算が許すなら私も18-135mmWRキットが一番使い勝手が良いと思いますが、重さが大丈夫かどうかが心配ですね。

単焦点レンズのメリットは写歴40年さんがお書きのとおりですが、いっぽうで当然のことながらズームはできませんので、ご自分で動かないと求める画角や構図は得られません。

まずは標準ズームキット(18-50mm)、ダブルズームキット(18-50mm+50−200mm)、18−135mmキットのいずれかでご自分が一番よく使う焦点距離を把握してから購入を検討されることをお勧めします。でないと、「せっかく単焦点レンズを買ったけど、やっぱり不便よね」とズームレンズばかり使っている人をよく見かけますから。

書込番号:19053149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/15 08:53(1年以上前)

ダブルズームキット狙いならK-S1も検討に値すると思います。
http://kakaku.com/item/J0000013466/

バリアングルモニターが必要条件ならナシかもしれませんが、なんと言っても(ヨドバシのポイント換算で)衝撃の4万切りですから!
予算を大幅に減らせるので、その分を単焦点など評判の良い別売りレンズに回せます。

ただし、K-S1はデザインが個性的なので、これを受け入れられればですが・・・

書込番号:19053195

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/15 09:22(1年以上前)

>予算はレンズキットなら10万円前後、ボディとレンズ別々に買うならそれでも15万円くらいでないと厳しいですね…(._.)

ということであれば、ダブルズームキットと単焦点レンズを購入するといいように思います。


>その他散歩の時は花なども撮ります。

そうすると、マクロレンズがあるといいように思います。

ニコンだと、SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/

というのがあるので、開放F値が明るく、マクロとしても使えるし、
明るい中望遠レンズとしても使えるので便利なのですが、ペンタックス用は発売されていないので
レンズの選択肢は狭くなってしまいますが

smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8
http://kakaku.com/item/10504511324/

になるかなと思います。


>追加で質問です。単焦点はどういったところで良いのでしょうか。

単焦点レンズはズームより明るいレンズが多いので、
明るいレンズの場合は背景のぼけ量を多くした写真を撮る事ができます。

またマクロレンズのように近接撮影が得意なレンズもあります。
この場合はズームより近接して撮る事が可能になります。

また、パンケーキレンズとして、小型軽量なレンズもあります。

それぞれ、特徴があるので、その特徴の部分が必要な時に単焦点レンズの良さが出てくると思います。

書込番号:19053267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/15 09:32(1年以上前)

単焦点はその距離において
充分な映りを発揮するものです。
焦点が変わらないため、
構図をキメやすくなります。

さて
ペンタックス高級レンズには
スターレンズと
リミテッドレンズの2種ありますが

レンズを作る時の数値で
スターは数値的に高性能なもの
リミテッドは数値はスターほどではないが
写したときに高品位なものをになります。

他メーカーでも数値通り作ると
キレッキレな映りになるのを
ボケを生かす作り方はします。

書込番号:19053290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/15 15:14(1年以上前)

おじさんもニコン、ペンタックスとダブルズームキットから入りましたのでダブルをお勧めしようと思いましたが、アレレ〜これ望遠側が200mmまでなんですね。自分の場合はどれも300mmでした。

ここは多少予算が上がりますが18-135WRキットにして自分の好きな画角がどれくらいか様子を見ましょう。

その後、みなさんが勧めているリミテッドレンズや、お手ごろな望遠「HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR」を購入されるのが良いでしょう。

どちらにせよ普段使用しなくても手元に300mmまでのレンズがある安心感は精神的に善いですよ。

書込番号:19054141

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/08/15 15:14(1年以上前)

もしペンタが気に入らなくても、

FA77mmだけは売り飛ばす前に使ってみてくださいね^^)v

書込番号:19054143

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/15 15:24(1年以上前)

予算があれば、18-135 WRキットがいいかと思います。これ一本でいろいろ使えます。
使ってるうちに、好みの画角の単焦点探しましょう。

書込番号:19054164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/08/15 15:54(1年以上前)

コンパクトで防滴の18ー50は、KーS2と旅行には最適な組み合わせだと思います。

友達を撮る、のシチュエーションってどんな感じでしょう?
それによって、キットレンズの次の一本も決まるかも♪

書込番号:19054218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/15 22:45(1年以上前)

ちぇーなさん

こんばんは
私もD3100を使っていましたがペンタックスの憧れが強くこちらで質問させていただいて最近ks-2 をゲットした者です。
D3100ではキットのレンズをあまり使わなかったのでペンタックスではボディだけでいいかなと思い、DA35リミテッドとFA 77リミテッドを購入しました。白いボディにシルバーレンズを合わせたいという理由もあってですが、ちょっとおっちょこちゃいな買い方をしてしまった気がします。
やはり今までズームを使っていたのでちょっと戸惑いがあります。皆様が言われているようにどれかのキットを購入するのがいいかなと思います。リコーのストアでアウトレットが出ていることもありますよ!

ただ、単焦点を使うようになりまた一から勉強と思い、常に持ち歩いてとても楽しくて「上達したい!」という気持ちが強くなり、結果的に新しく得た知識も増えましたが(^-^)

しかし...なかなか憧れのペンタックスの色?が撮れません(^_^;)今までいかにカメラまかせで撮っていたか気づかされています。
みなとまちのおじさんさんが言われているように「せっかく単焦点を買ったけど... 」とならないように使いこなしたいです。

書込番号:19055247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/08/15 23:57(1年以上前)

ありがとうございます。
55-135はすごく魅力的なのですがもってみるとおもくて、持ち歩くのが億劫になりそうで…と思っていたのですがやはり魅力的ですよね。もう一度候補に入れたいと思います。

やはりレンズキットを買い、そのあとレンズを買い足すという形をとりたいと思います。

いったんベストアンサーを決めさせていただきます。

もしPENTAXの先輩方、アドバイスがありましたらこれからも追加でどんどんご教授ください。

書込番号:19055465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/16 07:29(1年以上前)

ペンタの魅力と言えば・・
ボディ内に手ブレ補正機能を内蔵していることでしょうか。

単焦点レンズのほとんどは手ブレ補正機能がありませんから、強い味方になってくれると思います。これはキヤノンやニコンにない魅力かと思いますよ。

それから、ペンタは入門機でもファインダーにペンタプリズムというお金のかかった機構を採用しています。視野率100%ですごく見やすいです。ペンタミラー方式のD3100と比べたらずいぶん違うと思います。

なお、花の撮影ですが、目いっぱい近づいて花の花粉までどアップで撮りたい!というのでなければ、18-50mmや18-135mmでもけっこう近寄れます。

単焦点レンズですが、FA31mm・43mm・77mmの3姉妹はペンタユーザーの憧れですが、あまりにも価格が高過ぎます。FAタイプですからフルサイズ対応なので、将来ペンタがフルサイズカメラを出した時にも使えるのですがちょっとためらいますね。

手軽に単焦点レンズを楽しみたいということであれば、DA35mmF2.4が一番使いやすいと思います。お友達のポートレートで背景をボカしたいならDA50mmF1.8でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000381942_K0000150354_10504511847_10504511849_10504511848

私が持っているペンタ機は古いものばかりですが、最近のペンタ機はかなりマイルドな色合いになったと聞くことが多くなりました。真偽のほどはわかりませんが、もし簡単にペンタらしい味付けをお求めなら「雅」モードをお試しください。神社仏閣・紅葉などには最適の描写です。

書込番号:19055905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/08/16 12:05(1年以上前)

(・。・) 友達 旅行 散歩
Q7の用途から考えると・・・・
望遠に欲張ると重くなるので
単焦点レンズで楽しむのも良いかもですね

個人的に18-135より
16-85と100mmマクロの組み合わせの方が
様々な場面に対応可能だし

18-50も これまた軽くて静かでお気に入り
50-200も軽くて便利な望遠レンズです防滴構造だし

でも18-135も便利なんですよね〜
ちなみに18-270 これもまた使い勝手が良く
★16-50や★50-135で友達を撮れば気分はプロカメラマン(笑)

FA43やFA77 DA70やDA40 それとDA50は軽くて良いし
★55の写りは化け物だし

あ〜 20-40も散策風景の絶品レンズ
PENTAXは身近なレンズがあり過ぎ〜

NETで彷徨い 店頭で手垢を付けまくり
カタログをボロボロにして悩む
この時期が 1番ワクワクで楽しいですよね(^▽^;)

書込番号:19056485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/08/17 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。
早くお金を貯めて買いたいーーー
バイトやる気満々です笑

55-200、動物園とかしか使わない気もするのですが、レンズキットとダブルズームの値段の差があまりにもなくて、だったらダブルズームかなぁという感じですね。
でも18-135もやっぱり魅力的!!
この悩んでるときが一番幸せです。

ズームの写真と単焦点の写真、条件が同じだとどう変わるのかもし写真がありましたら参考にさせていただきたいです。

書込番号:19060657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめに用意するレンズは?

2015/07/31 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

お世話になります。
先日こちらで相談させていただき、K-S2の購入を考えています。
NikonD3100を四年ほど使っていて、もう少し本格的に写真を楽しみたいなと考えるようになりました。
そこでK-S2を購入するときに選ぶレンズなのですが18-135WRのキットとPENTAX-DA 35mmF2.8もほしいいなと思っていたのですが、FA77mmF1.8 Limitedがとても気になっています。
ボディとFA77mmF1.8 Limitedを買うのもいいかなと考えているのですが、少しコツがいるような印象なので、やはりはじめはキットからはじめたほうが使いやすいでしょうか?
Nikonでキットについていたレンズをあまりつかわなかったので気になっています...
主に子供やハンドメイドアクセサリーの販売の為の写真に使う予定です。
また、他に素敵なレンズなどがあれば教えていだだきたいです。よろしくお願いいたします

書込番号:19013608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/31 10:51(1年以上前)

FA77mmF1.8 Limitedはフルサイズ換算115.5mmと望遠レンズです
その画角だけでシーンを切り取るのに問題なければいいとは思います

一般的にはかなり撮りにくいし、僕なら絶対やらないですけども(笑)

せめて別にDAL18−55WRとかDA18−55WRくらいは欲しいかな

書込番号:19013634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/31 10:54(1年以上前)

プラバンさん こんにちは

77mmは望遠レンズになりますので 常用レンズとして使うのは使い難い所も出てくると思いますので 最低でも標準ズーム有った方が便利だと思いますので ニコンからのマウント変えでしたら レンズセット購入するのが良いと思います。

書込番号:19013641

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/07/31 10:56(1年以上前)

>NikonD3100を四年ほど使っていて、もう少し本格的に写真を楽しみたい

目的にはD3100でも十分な気がしますが・・・
機材ではなく写真そのものを勉強したほうがよろしいのでは?

書込番号:19013646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/31 11:10(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます
やはり難しそうですね..

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます
やはりキットの購入の方が良さそうですね!

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
そうなんですよ!来月から写真教室に通う予定で、また別にペンタックスの教室にも行ってから私にも使えそうなら購入する予定です。

書込番号:19013673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/31 11:29(1年以上前)

ニコンのレンズを今、お持ちでしたら、焦点距離を80mm近くにしてファインダーをのぞいてください。それが77mmで写る範囲になります。それで大丈夫なら、77mmを買ってもいいと思います。

難しいも何も、普通のレンズですからね。AFは遅くて「ジーコジーコ」と鳴くと思いますが、それでも皆さん、レンズの良さを理解したうえで買ってます。ペンタックスのFA77mmは結構、色が濃くなります。「こってり」とした感じですね。

個人的には、18-135mm、35mm、77mmをすべて買うのがいいと思います。予算が許せばですが。

書込番号:19013710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/31 11:40(1年以上前)

>Nikonでキットについていたレンズをあまりつかわなかったので

ならば、35mmマクロとFA77mmの2本だけで良いと思いますよ。
18-135WRは防滴と画角が広いという利点はありますが、解像力は並ですから。(所有者としての意見です)

ですが、その単焦点2本で行くとしても、先に買うのは35mmの方が良い気がします。

書込番号:19013730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/31 12:34(1年以上前)

>狸穴の銀次さん
ありがとうございます。早速試してみました。なるほど...
77mmを使われている方の写真をみて「こんなふうにとりたいな」と思うものが多かったです。
予算は全く許しませんので迷っています...

書込番号:19013845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/31 12:38(1年以上前)

プラバンさん おはようございます。

D3100を4年も使用されていてあなたの撮りたい画角(焦点距離)がわからないようならば、単焦点レンズを購入すると失敗すること間違いないのでキットズームを購入される方が良いと思います。

単焦点レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、35oと77oのどちらが良いかなどと検討すること自体ナンセンスなので、キットズーム無しで両方購入すると言うのであればまだましだと思いますが、すてきなレンズはたくさんあるでしょうがまずはあなたがどんな画角で何を撮りたいかを考えられれば自ずと選択肢は絞られると思います。

一眼カメラの最大の特徴は撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところなので、お子様ならばお子様のどういうところと言われるとある程度の選択肢はアドバイス出来ると思いますし、アクセサリーをアップでと言われればそれにはマクロなどとアドバイスは来ますが、ニコンでキットを使用しなかったのであれば同じAPS-Cなのでニコンで良く使用された焦点距離のレンズから始められるとかされた方が無難だと思います。

書込番号:19013857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2015/07/31 12:42(1年以上前)

FA77はお子様の撮影にはうってつけのレンズです。
ある程度離れた場所から撮影できるので自然な表情がとりやすくなります。

激しくお勧め。

書込番号:19013874

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/31 12:48(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん
ありがとうございます
確かに今一番欲しいのは35mm です!

書込番号:19013892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/31 12:51(1年以上前)

>写歴40年さん
ありがとうございます
ナンセンスな質問失礼しました...
77mmで子供を、35mmではアクセサリーをと考えているのですが、どちらも購入は難しいので迷っていました。

書込番号:19013903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/31 13:11(1年以上前)

>ちさごんさん
ありがとうございます
やっぱりおすすめのレンズなのですね
子供が大きくなりすぎる前にほしいです...

書込番号:19013954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/07/31 13:52(1年以上前)

こんにちわ♪
18-135WR もわるいレンズではありませんが、自分なら K-S2 本体のみと、HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 
を別買いすると思います、 K-3U のレンズキットになってるレンズで、標準レンズとしてとてもいいかなと考えてます、

デジイチを始められて数年ということで、初心者の域はもう完全に出られてますが、単焦点レンズ数本のみで、、というのも 
んん〜〜 どうなんだろ という感じです、 
単焦点レンズの写りが素晴らしいのは認めますが、普段使いのレンズとして標準系ズームの一本はあったほうが良いかと、、

でも、キットレンズの写りでは きっと満足されないと思いますので 少し高級なズームレンズのお勧めです♪
  http://kakaku.com/item/K0000711236/spec/#tab


自分も K-S2 の購入を検討してるものですが、その観点からレスさせてもらいました、
実は 実機デモ機を触ってみて、自分のデカ手にはコンパクトに過ぎるかなあと現在迷ってるところです、
K-5Us 持ちなんですが、このくらいの大きさ、重さが自分には合ってるようで、数ヶ月後、来年出てくるであろう新型機を
見てから決めた方がいいのかな、なんて考え始めてます、
                      

書込番号:19014029

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/31 14:41(1年以上前)

>Nikonでキットについていたレンズをあまりつかわなかったので気になっています...

ニコンでは、どのレンズをよく使われるのでしょうか?
それと同じような焦点距離のレンズを購入するのが一番いいように思います。


>FA77mmF1.8 Limitedがとても気になっています。

ニコンの一眼レフを3年使っていたのであれば、ある程度77mmがどんなレンズなのか想像できると思いますので
その上で魅力を感じているのであれば、ボディとFA77mmF1.8 Limitedを買ってもいいように思います。

PENTAX-DA 35mmF2.8との2本体制というのも良さそうですね。

書込番号:19014126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/31 16:16(1年以上前)

>syuziicoさん
レンズの情報ありがとうございます
もしあまりキットのレンズを使わないとしたらはじめからボディだけが良いかなと思っています。教えていただいたレンズだと沢山使えるかもしれないです。

書込番号:19014275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/31 16:27(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。NikonはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRとAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRのキットを購入しました。
そこにAF-S DX NIKKOR 3 5mm f/1.8Gを追加したのですが一番多く使ったのは55-300で、離れたところから子供の自然なところを隠し撮りのような感じでとるのが好きです。
18-55はほんとにあまり使いませんでした。使いこなせないというか...

書込番号:19014295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/31 16:48(1年以上前)

55‐300ばかり使ってたなら77だけもいいかもね♪

書込番号:19014320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/31 17:41(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます
そうなんですよ!少し違うものを使ってみたいと思っています。Nikonとペンタックスと、使い分けれたらと考えています。

書込番号:19014437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/31 21:17(1年以上前)

ズームレンズでは
望遠だから寄らないで撮るパターンと
望遠効果を生かして
ギリギリまで寄って撮るパターンで
かなり写真が変わりますね。

77mmでもそういう使い方で
いいと思います。

自分は77mmを持っていませんが
ペンタックスでは
中望遠は100mmマクロ
85mmソフトレンズばかり使っています。

書込番号:19014945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/07/31 22:41(1年以上前)

プラバンさん、こんばんは。

>FA77mmF1.8 Limitedがとても気になっています

だから2マウントはカネかかると前回書いたのに。
気になったら最後、ずうっと気になり続けますよ。
私は10年以上気になり続け、とうとう買ってしまいました。

その素晴らしいデザイン、高い質感、コンパクトなのにずっしりとくる重さ、手に持っただけでうれしくて仕方ない。
試し撮りで小物を撮ってみた。
ピントが合ったところはクッキリと、それでいてカリカリではない。
そこからなだらかにボケていくのだが、これがとても美しい。
こんなにきれいな背景ボケがあるんだと感激。
試し撮りでこのレベルである。

ズームできないとか、寄れないとか、そんなのどうでもいい。
自分が前後に動けばいいし、それでダメなら少しでもいい構図を探す。
なんでもは撮れないけど、このレンズで撮れるものを探して撮る。
そんな風に割り切れてしまうのも、このレンズの描写を知ったからこそ。

最初はF1.8で8万なんて高い、ニコンの85/1.8なら5万以下だと思ったが、これニコンだったら10万超えるなと思った。
なんて良心的な価格なのだろう。
そうなると他のFAリミテッドも揃えたくなる。
さらに本来の画角で使いたいから、フルサイズが出たら買いたいと思ってしまう。
この想いはどうやっても止められない。

こんな小さくて、スタイリッシュで、明るくて、写りが最高のレンズ手に入れたら、絶対こうなりますって。
ちなみにムラウチのフィルター付セットが価格コム最安値より安く、送料や代引き手数料無料なのを見てはいけませんよ。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/FCoL/1000000000004/-/-/pentaxlenssale/PENTAX%20%83%8C%83%93%83Y%83Z%81%5B%83%8B%8AJ%8D%C3%92%86%81I/-/page=grpimg1/listCount=30/

>また、他に素敵なレンズなどがあれば教えていだだきたいです

DFA100/2.8マクロ。
シャープな写りが好きなら、これは本当にキレッキレ。
誰もが絶賛するニコン70-200/2.8VR2のシャープさに驚いたけど、それを見た後でもたまげてしまうほど。
しかもとてもコンパクト、なのにフルサイズ対応の当倍マクロ。
これで4万なんて信じられない安さ。
ニコンの105/2.8マイクロの半額だよ。

フルサイズボディにFAリミテッド3姉妹+DFA100マクロがあれば、ほとんどの撮影は賄えちゃうよね。
そんな夢を見るようになったら重症だわ。

書込番号:19015258

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/31 23:17(1年以上前)

お子さんを撮られるのなら、こちらもどうぞ。

(/_・)/DA☆55F1.4


FA77より価格も安いし、焦点距離も短いのでこちらの方が色んなシーンで融通が利くかな?と思います。
写りもFA77に負けてませんよ。

書込番号:19015381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 11:51(1年以上前)

>たいくつな午後さん
前回はあまり理解できていませんでしたが、あれからいろんな調べるうちにたいくつな午後さんの言われていることが少し理解できるようになりました。ありがとうございます。
今回は思いっきり本音が聞けて嬉しく思います。
しかし、なぜ10年以上も待つことができたのですか?
100ミリのほうも参考写真を色々みてみましたが...たまらなく好きな感じです!!!
ヤバイ...たいくつな午後さんならはじめはどのレンズから使うのが良いと思いますか?

撮りたいものからレンズを探すのも楽しいですが、レンズに導いてもらうのも魅力的ですね...

ムラウチ...

書込番号:19016565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/01 12:05(1年以上前)

ぶっちゃけデジタル時代は多マウントがお気軽で楽しいと思う♪

使いたいレンズのためにボディを買うでいいんじゃないかな?
旧(々)機種でも性能は十分なのにサイクルが早いから値下がりが激しい
そう考えるとレンズに比べたらボディなんて安いものです(笑)

ペンタックスならK−5(U)、K−30、K−50、K−S1あたりでも
十分現代的性能なわけで♪

まあフルサイズになると事情は変わってきますが

書込番号:19016591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 12:10(1年以上前)

>k-utada77777さん
ありがとうございます!
これまた素敵なレンズですね!ペンタックスは人物よりも風景などの方がむいていると聞いたことがあるのですが(実際はどうでしょう?)このレンズなら子供も楽しく撮れそうですね!

書込番号:19016601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 12:15(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。もともとNikonを買う前にはペンタックスのk-rを買う予定だったんですが、色々探しているとNikonがもの凄く安く売られているお店を見つけて、縁があり四年ほど使用しました。沢山写真の楽しさを教えてくれたのでまだまだ活躍してもらおうと思っています。

書込番号:19016620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/01 12:21(1年以上前)

D3100も十分現代的な性能ですからね♪

最新の電磁絞りのEタイプレンズにも対応しているので
僕も1万円切ったら買おうかなと狙ってます(笑)

まあ、いまのところGタイプまでのレンズしかないので困ってないですが…

書込番号:19016632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 12:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
電磁絞りというものがあるんですね。はじめて聞きました。しばらくはNikonのレンズは買えないと思いますが、とても勉強になります!

書込番号:19016648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 15:43(1年以上前)

バリアングルやWi-Fi機能がいいなと思ってこちらのカメラの購入を考えていますが、アプリ側があまりよくないみたいですね...「せっかくK - S2 買ったのにこのアプリが使いにくい!」との書き込みが多いですね。どなたかアプリを利用された方いませんか?
Flashairをもっているので、それでカバーしてもいいのですが、せっかくなのでアプリも使いやすくなってほしいです。

書込番号:19016982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/08/01 16:06(1年以上前)

ふたたび、こんにちは

>しかし、なぜ10年以上も待つことができたのですか?

FAリミテッドが出た当時はMFフィルム機に単焦点レンズで撮っていて、すでに85/2を持っていました。
同じようなスペックのレンズを高いカネ出して買うのはもったいなく思えて。
やがてデジタルを購入し、ゴミ問題があるのでズームを中心に集めざるを得ませんでした。
三脚の重要性を知り、そちらにカネかけたりとか、F2.8ズームレンズにあこがれて手に入れたりとかで、なかなかFAリミテッドまで予算が回らなかったのです。

転機はまたフィルムで撮りたくなり、中古のMZ-5Nを手に入れたことです。
FAリミテッドレンズはMZシリーズにデザインを合わせてありまして、この組み合わせが欲しいという思いが止まらなくなりました。
掲示板で相談したら、絶対お勧めの全会一致でして。
それでDAスター2本を売りに出し、FAリミテッド43/1.9と77/1.8をやっと手に入れたってわけ。
そのときの相談スレがこれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18912251/#tab


>100ミリのほうも参考写真を色々みてみましたが...たまらなく好きな感じです!!!
>ヤバイ...たいくつな午後さんならはじめはどのレンズから使うのが良いと思いますか?

100mmで大丈夫か55-300で確かめて、大丈夫ならDFA100でいいんじゃないですか。
離れての子供撮りと、アクセサリー撮影の両方に使えそうだし。

マクロ撮影には三脚とリモコン使ってくださいね。
手ブレ補正は接写には効果ありません。
小物撮影なら、私はマンフロット209使ってます。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-Manfrotto-209-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E4%B8%89%E8%84%9A-%E9%9B%B2%E5%8F%B0%E3%81%AA%E3%81%97/pd/100000001001415666/

外付けストロボを購入すればなおよし。
AF540FGZが在庫処分で格安ですから、ぜひ今のうちに。
在庫が尽きたら新型は倍以上の価格になります。
http://kakaku.com/item/10603510075/?lid=myp_favprd_itemview

ズームについてはニコンを使えばいいので、あえてペンタックスは買わなくていいでしょう。
FAリミテッドは次回のお楽しみ。
私も31/1.8を購入すべく、ただいま資金作り中です。

はじめのレンズが100マクロというのは変則的ですが、すでにダブルズームと35mm単焦点を持っていることを考えれば、次は中望遠マクロというのは王道ではないかと。
ニコンとペンタックスの2マウントというのがネックだけど、同じようなレンズを揃えるのももったいないし。
やっぱりズームがないと不便と感じたら、18-55や50-200なら中古で5,000円くらいで買えますよ。
http://search.net-chuko.com/?limit=100&path=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%3A%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&q=18-55&s1%5B%5D=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88PENTAX%EF%BC%89&style=0&sort=Number2,Number1
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%3A%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&q=50-200&s1%5B%5D=%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88PENTAX%EF%BC%89&style=0&sort=Number2,Number1

書込番号:19017045

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/01 16:36(1年以上前)

多マウントもいろいろ楽しいですが、
それなりの出費も覚悟しておいた方が宜しいかと。

で、チョッと分からないのが
D3100を持っているのであれば、
レンズのグレードアップとかしても良いようにも感じますが…
K-S2を追加する理由は何ですかね?
77oが使いたいから、その画がニコンでは撮れないからと言うことですかね?
内容次第ではマウントを追加しても…と思ったからです。

ペンタの画が好きだからと言うのであれば、私のレスは無視して下さい。





書込番号:19017084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 17:06(1年以上前)

>たいくつな午後さん
何度もありがとうございます。
そのような経緯があったのですね。
私もフィルムに挑戦したいと思いながらなかなか手にすることはできないですね。
まずは100mmで沢山撮ってみて、いつか77mmを購入したいです。

三脚はこのようなものを使っているのですがこちらでも大丈夫でしょうか?アクセサリーはテーブルの上というより、小さな棚に置いて朝の窓から入る光を逆光で撮ることが多いです。
http://s.kakaku.com/item/K0000646751/

あとストロボはムラウチでこのようなものを見つけましたがこれでは役不足でしょうか?
> http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000015124802/forwardKey%5B1%5D=wishList/forwardKey%5B3%5D=compareCatalog/forwardName%5B3%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B0%5D=cart/forwardName%5B1%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B2%5D=compareMyPage/forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B2%5D=COMMODITY_LIST/

リモコンはスマートフォンで使ってみる予定ですが使いにくい場合は増やそうと思います。

書込番号:19017145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 17:16(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます
そうなんですよ、実は初めはNikonのレンズを買うかD5500を買うかと考えていたのですが、ずっとペンタックスへの憧れがあってここで相談させてもらいました。今Nikonの物を増やしたら、もうペンタックスを手にすることは無いのではないかと...

まだそれほどNikonのレンズはもっていないし、Nikonは主人に使ってもらっても楽しいかなと考えて、ペンタックスが欲しくなりました。
上手く言えないですが、ペンタックスで取られた写真を色々見て、やっぱり物凄く好きです。

書込番号:19017169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/01 17:21(1年以上前)

プラバンさん

ご返信ありがとうございました。
ペンタの件了解しました。

好きな物を手に入れる。
それが一番幸せですからね。


書込番号:19017181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/08/01 18:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ノーフラッシュ

外付けストロボでバウンス撮影

内蔵ストロボ

ちとでかいが威力抜群

すっかり買うぞモードに入ってしまったか。
だから見てはいけないと書いたのに。

三脚は小物撮りならC-4iで大丈夫でしょう。
余裕はないので、夜景とか望遠とかなったら、もっと大きいタイプを考えてください。

ムラウチのサイトチェックしたら、ストロボセットよりもそれぞれ単品で買ったほうが安い。
ストロボセット78,797円だが、K-S2ボディアウトレット61,980円+ストロボ6,242円=68,222円。
レンズキットからレンズを抜いてアウトレットにしたもので、色は3色から選べます。

でもAF200FGはバウンス出来ないからお勧めしません。
発光部を天井に向けて、反射した光で撮影するのがバウンスで、自然光で撮ったように自然に写ります。
これをやるには大光量が必要なので、一番大型のAF540FGZをお勧めしています。
サイズが大きいのでK-S2だと頭でっかちになり、見た目のバランスが悪いのが難点。
それでも大光量は威力抜群なので、買うなら大きいの、ストロボは大は小を兼ねます。
ニコンのサイトで詳しく解説されていますよ。
http://www.nikon-image.com/sp/lighting/index.html

でもこれを買ったら、ニコンのストロボも欲しくなるというパターンが。
だから2マウントはきついんだよね。

アプリについてはわかりませんので、そのことを書かれた掲示板で質問されてみては。

書込番号:19017324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/01 18:27(1年以上前)

じっくり撮るならストロボはマニュアルが簡単
それなら各社で共用出来ます

僕はニコンにもペンタックスにもキャノン540EZしか使いません(笑)

書込番号:19017330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 20:31(1年以上前)

>たいくつな午後さん
何度も分かりやすく教えていただいてありがとうございます。くまもんの写真もサイトもとても参考になりました。これほど違うんですね。今まで全然ストロボのことは考えていませんでした。
これがあればわざわざ晴れた朝の光を待たなくても良さそうですね。手作りレフ板を使ってなんとか撮っている状態です。

しかし、まだまだペンタックスを買えるのは先になりそうなのでストロボもペンタックスで買うとすればしばらくは使えませんね。確かにこのような時はNikonもペンタックスもというと大変ですね。

書込番号:19017631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/01 20:34(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
何度もありがとうございます。
Nikonでもペンタックスでも使えるものがあるんですか?理想です...
しかし、教えていただいたキャノンの540EZ ですが、なかなか見つかりません...まだ購入可能なのでしょうか?

書込番号:19017642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/02 00:48(1年以上前)

別機種

AF540FGZ 使用

こんばんは〜

>しかし、教えていただいたキャノンの540EZ ですが、なかなか見つかりません...まだ購入可能なのでしょうか?


もしもストロボのご購入をお考えでしたら、あふろさんの真似をしてはいけません。火傷しますよ!(笑)
私もマニュアル調光しかできない社外ストロボを使っていますが、あくまでも屋内での物撮り用としてです。
マニュアルストロボでは、気楽にオートフラッシュという訳にはいきませんので。

ですが、今ならペンタックス純正のオートストロボが元値の半額以下となっていて超お値打ちです。
http://kakaku.com/item/10603510075/
これ前モデルですが、上位機種ですし性能は新型とほとんど変わらないのですごくお勧めなんですが…そこまでお金がまわりませんよね・・・・。
在庫僅かですが・・・

ストロボを使うと撮影の幅が広がりますよ。いつかは手に入れられるといいですね。

書込番号:19018384

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/02 09:22(1年以上前)

>photogenic blueさん
前回に引き続きありがとうございます。結局レンズも教えていただいた100mmものを一番初めに買うと思います。
ストロボは全く知識がないので助かりました。ありがとうございます。
今安いようですが、カメラより先に買うわけにはいかないですもんね...
でも絶対用意したいと思います。

書込番号:19019016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/08/02 09:27(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
おかげさまで何から準備するかだいたい決まりました。初めはk-30を買うつもりでいたので予算がかなりオーバーしてしまったので購入はしばらく先になりそうですが、それまでワクワクしながら待ちたいと思っています。

書込番号:19019030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/04 01:34(1年以上前)

>もしもストロボのご購入をお考えでしたら、あふろさんの真似をしてはいけません。火傷しますよ!(笑)
私もマニュアル調光しかできない社外ストロボを使っていますが、あくまでも屋内での物撮り用としてです。
マニュアルストロボでは、気楽にオートフラッシュという訳にはいきませんので。


やれやれ
つまらないからみしてくるなああ…
残念ですよ

最初からじっくり撮れるならと書いている
反論できますか???

書込番号:19023921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/04 01:37(1年以上前)

540EZのコスパの高さを知ってますか?
こないだ僕は500円で買ったけども、1〜1/128まで調整できる
とんでもないストロボですよん♪

書込番号:19023927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/08/04 12:03(1年以上前)

あふろさんのように経験値で使いこなせるわけじゃあないんですから
スレ主さんが、取説もないようなストロボをMモードで使うのは厳しいと思いますよ
真面目に露出計までそろえたら返って高くつきますし

書込番号:19024670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/08/04 12:14(1年以上前)

あふろべなと〜るさんて、
経験値高いのは分かるんだけど
本スレとはあまり関係の無い、LVの低い庶民には何だか分からない物を
使い方も教えないでポンッと放り投げていくことがよくあるよね・・・。

気になった人は検索すればいいだけなんだけども(´ω`)

書込番号:19024690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/05 00:03(1年以上前)

てか誰にでも勧めるって書いてるわけじゃないんだぜ?
あくまでマニュアルストロボをメインにするならてこと

だけどマニュアルてやったことあります?
超絶簡単というか、照明にこだわるとオートより圧倒的に簡単ですよ?
デジタルでのマニュアルストロボはね

フィルム時代のマニュアルストロボは完全に職人業であり
素人にはとてもじゃないけど勧められなかったけどね

やってみればわかると思うんだけどなあ?

540EZはマニュアルするならどのメーカーのカメラで使っても
歴代ベスト5に入る使い易さですよん♪
だから僕は何台も使ってきて、今使っているのが3台目と4台目なんです(笑)

書込番号:19026336

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ118

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

はじめまして
四年ほど前にNikonのD3100ダブルズームキット
(AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRとAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR)を購入しました。そこにAF-S DX NIKKOR 3 5mm f/1.8Gを買い足し、そろそろまたレンズがほしいなと思い、今日ヤマダ電機で色々カメラを触らせてもらっているうちにペンタックスのカメラがほしいなと気持ちが揺らいでいます。もともとペンタックスの色の感じが大好きで憧れがあります。
ペンタックスにするとしたらK-S2かK-30の18-135WRのキットかなと思っています。あと PENTAX-DA 35mmF2.8もほしいです。
いつもは子供を撮ることが多いですが、アクセサリーや雑貨なども撮りたいなと思っています。
Nikonのレンズを増やすか、ペンタックスを購入するか...
主人と一台ずつ持つのも楽しそうかなと考えて見たりしています。
アドバイスなどあればよろしくお願いします。

書込番号:18999009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/26 00:39(1年以上前)

別機種
別機種

値段の大きいレンズより
ボディ買い増しの方が
楽しめる場合もある。

のでいいのでは。

K−30には
40mmxsも似合います。

書込番号:18999098

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/26 01:13(1年以上前)

 ご承知だと思いますが、基本的にペンタックスとニコンではレンズの互換性はありません。つまり二重投資になる可能がかなりあります。
 また、操作性についても細かな部分で差があると思います。
 色合いについてはRAWで撮って事後調整すればかなり調整できると思いますので、普通ならレンズ資産に予算をかけたほうが得策だとは思いますが、それを承知の上であえてペンタックスに手を出すのも一つの考え方だと思います。
 まだニコンのレンズも少ないようですし、ペンタックスにマウント変更するくらいの覚悟があるなら、ペンタックスを選べばいいと思います。

書込番号:18999148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/26 01:18(1年以上前)

ペンタックスの色に憧れがあるなら、ペンタックスにするほうがいいと思います。

K-S2と比べているのが、K-50ではなくK-30なのは何か理由があるのでしょうか。K-30はすでに生産が終了しているので、在庫がかなり少なくなっている状態です。なので、価格.com上では、新しいK-50の18−135oキットのほうが安くなっています。K-30にこだわりがなければ、比較の対象にするのはK-50のほうがいいような気がします。

K-S2はバリアングルが付いてますし、wifiにも対応しています。ローパスセレクターも装備されていますし、明瞭強調機能も付いているので、比較的くっきりとした写真を撮りやすいと思います。値段はK-50の倍するわけですからね。ただし、いつもはっきりとした違いになるかどうかは何とも・・・。

ニコンとペンタックスは使い分ければいいと思います。もしかすると、ニコンと比べてAFが遅いと感じるかもしれませんが、雑貨やアクセサリーは三脚を使ってMFで撮れば問題ないですからね。

書込番号:18999157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2015/07/26 01:30(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは

ニコンで35ミリをお持ちですから、100ミリ前後のレンズを買い増すのはどうでしょうか?
物撮りにはそれくらいの焦点距離が使いやすいです。

ニコンならAF-S VR Micro-Nikkor 105mm F2.8G とか
http://kakaku.com/item/10503511532/
ペンタックスなら、18-135WRのキットと PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR になりますね。
http://kakaku.com/item/K0000076693/

もちろん、35mmマクロリミテッドもいいレンズですからオススメですよ。

書込番号:18999171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/07/26 01:43(1年以上前)

プラバンさん、こんばんは。

ニコンとペンタックスの2マウントユーザーですけど、経済的にとても大変です。
レンズ、ストロボ、アクセサリーとそれぞれ別に買わなくてはなりません。
ニコンにしかないレンズ、ペンタックスにしかないレンズの両方を欲しいならやむを得ませんが。
今お持ちのレンズ、欲しいと思っているレンズとも、どちらのメーカーにもあるんですよね。

ニコン18-55/3.5-5.6:ペンタックス18-50/4-5.6
ニコン55-300/4-5.6:ペンタックス55-300/4-5.8
ニコン18-140/3.5-5.6:ペンタックス18-135/3.5-5.6
ニコン40/2.8マイクロ:ペンタックス35/2.8マクロ

といった具合で、ほとんど同スペックです。
こういった選び方をするなら、どちらか片方にした方がいいです。

この二社は考え方が大きく違いまして、例として中望遠単焦点レンズをあげてみます。
ニコンは85/1.4Gと1.8G、ペンタックスはFA Ltd77/1.8。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504511848_K0000328869_K0000139411&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

ニコンは高級版は1.4、廉価版は1.8で、ペンタックスは1.8ですが高級版。
ニコンは高級版なのだから差をつけようと大口径にしたので、大きく重く高価。
ペンタックスは1.8なので小さく軽く安価だが、1.8にしては高価な理由がわかりにくい。
高級版は写りのよさが最大の売りで、それは大口径でなくても出来る。
でもニコンが1.8で価格が違うレンズを出したら、違いが理解されないでしょう。
だから付加価値として1.4にした。
ペンタックスは写りがよくて、なおかつ小さく軽く安価なものにしたから1.8。
このように違ってきます。

ニコンは大口径で高価なものが得意。
ペンタックスは小型で安価なものが得意という、お互いにない分野に特徴があります。
こういった違いを楽しむのであれば2マウントしかありませんが、最初に書いたような変凡なレンズしか買わないなら意味ないかな。

ペンタックスの色が好きだということなら買ってもいいですけど、その場合ニコンは手放すことを考えたほうがいいです。
D3100だとあまり高く売れないと思いますが、この先2つのメーカーのレンズを買うことを考えたら手放したほうがいい。
ペンタックスは描写はよいですが、わかりやすい性能、先ほど書いた大口径とか超望遠、AF速度、フルサイズといったものは落ちます。
室内スポーツを撮りたいと思っても、それに答えられる製品はありません。
今のD3100でも無理なのですが、数十万のレンズを買えば撮れるようになります。
そういった上級移行の楽しみは、ペンタックスでは薄いことを覚悟してください。
庶民的製品を作るメーカーですので、お財布には優しいです。

そういう私も片方だけにしたいのですが、それぞれの良さがあってなかなか決断が付かない。
両方持ってから片方を切るのは難しいですよ。

書込番号:18999195

ナイスクチコミ!9


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 01:49(1年以上前)

4年間Nikonを使い続けて比較してみた時にペンタックスの方が良いと思ったのなら買い替えは有りだと思います。
幸い引き返せないほどレンズも買ってはいないようですし、今ならまだ大丈夫ですね。
むしろこの先Nikonのレンズを買い足して、やっぱりペンタックスが良いとなった場合今更ペンタックスに変えられないほどレンズを持っているかもしれませんし・・・

書込番号:18999206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 03:34(1年以上前)

四年間ご使用になったので
好きなものが良いと思います。

書込番号:18999293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/26 04:55(1年以上前)

こんにちは。NikonとPENTAXユーザーです。もうひとつの選択は、如何でしょうか?NikonのD5300のボディがモデルチェンジでものすごく安くなっているので(勿論D5500でも可)、此を導入してみては?PENTAXやD3100に比べて凄いかも?

書込番号:18999341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/26 05:25(1年以上前)

プラバンさん

> 四年ほど前にNikonのD3100ダブルズームキット
> そろそろまたレンズがほしい
> ペンタックスのカメラがほしいな
> もともとペンタックスの色の感じが大好きで憧れ

いやいやと今の旦那といて、飽きたから、新しい旦那が欲しい!!
新しい旦那は、元彼が大好きで憧れていたって。

まだ、カメラは壊れるまであと6年ぐらい(製造中止から数年は補修部品があるため)は使えますけど。
まだ、レンズの追加でもいいのでは。

書込番号:18999359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/26 06:49(1年以上前)

おはようございます。

カメラメーカーを変えると、レンズもそれに合わせて、買いそろえなければならないので、ニコンのままでレンズを増やした方が良いと思います。

・・・・で、ついでにいうと、レンズも大事ですが、フィルターを買ってもおもしろいかと思います。ダブルズーム用にNDフィルター、ハーフフィルター、PLフィルターをそれぞれ買いますと、レンズ一本分くらいの値段になります。

フィルターの使い方は、こちらで見てください。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/

ただ、「子供を撮ることが多いですが、アクセサリーや雑貨なども撮りたいなと思っています。」ということであれば、今のままでも良いかと。

書込番号:18999408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/26 07:09(1年以上前)

あまり無理せず買えるのでしたら、PENTAX買ってみるのが良いと思いますよ。
Nikon買い増ししてもPENTAXが気になるのでしょうし。
そんなにNikonに投資してるわけではないですし、
十分使用されたようですから、もったいないということは無いと思います。
趣味なのですから、経済的に無理の無い範囲であれば、
より興味のある方にどんどんお金を使った方が楽しめると思います。
アクセサリーや雑貨の撮影も、最初から高価なマクロレンズを買わなくても、
照明やフィルター等を使用して工夫すれば、結構遊べますよ。

書込番号:18999437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/26 07:20(1年以上前)

当機種

JPEG 撮って出し



>主人と一台ずつ持つのも楽しそうかなと考えて見たりしています。
そのようにお考えなら、ニコンとペンタのダブル体制、アリだと思います。

御主人にはニコンをプラバンさんは色合いが好みのペンタという組合せで。(^^

確かにダブル体制はお金がかかります。でも、レンズ沼やいろんな撮影に
拘ったりしない限りは周りが思うほど、意外とかからないのでは考えます。

K-S2orK-30(K-50)どちらも良い機種ですけど、バリアングルが着き、まだ
発売されて新しいK-S2がお勧めですが、経済的にできるだけ安く済ませたい
ならK-30orK-50の18-135oWRキットでも良いでしょう。写りの差は同じレン
ズを装着した場合、ローパスフィルターレスのK-S2が若干良いと感じます。
ただ、その差は等倍で見ない限りなのでそれ程、気にすることはないですね。
色合いは殆ど変わらないです。(実証済み)

ペンタを購入してニコンと撮り比べて楽しい時間を過すのもアリではないで
しょうか。



書込番号:18999448

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/26 07:22(1年以上前)

こんにちは。

ペンタックス機とニコン機と、両方持っていまして、使い分けています。
ペンタックスとニコンでは、大きく描写の色も違います。
ペンタックスの色に、憧れがあるのでしたら、ペンタックスの機種を買われてもいいと思います。
記録写真だけでなく、表現をも楽しまれるのでしたら、好きなものに、思い切って、新しいことにチャレンジされることは、それも写真の魅力だと思います。


ペンタックスの色は、人肌を撮るにはいい感じで撮れますし、見た目より明るく鮮やかに表現しているように思います。あと、自然の緑や空のブルーも鮮やかに表現してくれます。
ニコン機は、見たままを自然な感じの色合いで表現してくれるよう思います。


ペンタックスでも、K−30やK−50と、KS−2とで、画素数が多くなり、色合いが蛇管、違ってきているように感じています。明るく色鮮やかですと、前者のK−30やK−50でしょうか。

ペンタックスのレンズは、ニコン程、価格も高くないですし、ペンタックスの得意分野のコストパフォーマンス良い単焦点レンズで、それぞれの個性のある表現を楽しまれたらいいと思います。


書込番号:18999452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/26 07:24(1年以上前)

ありがとうございます。
もっと写真を楽しみたいと思うようになってNikonの上位機種を買うか、それならレンズを買う方が良いのか迷っているのですが、ペンタックス憧れがずっとあるので決めかねています...

書込番号:18999454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/26 07:46(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
ペンタックスを購入してもNikonも引き続き使いわけたいと思っています。
もしNikonの上位機種をかうと、D3100を使わなくなってしまうので、購入するとしたらマクロレンズかなと思っています。
昨日触らせてもらった感じではペンタックスのk-s2 が楽しそうでした。

書込番号:18999494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/26 07:55(1年以上前)

プラバンさん、こんにちは。

今日のアマゾンタイムセールでK-50+DA18-135mmWRが安いですよ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDEDBI8

他にも色違いがあります。チェック!

書込番号:18999510

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/26 08:01(1年以上前)

ペンタックスを購入しましょう、
K3の18-135mmキットかK50の18-135mmキットのほうがお得では?
k50のキットはアマゾンで54800円だよ、

書込番号:18999521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/26 08:31(1年以上前)

K - 50がK-30よりも安いは充電器がついていないからですか?
昨日のお店ではK-50が売り切れていたためあまりお話を聞かなかったのですがやはり30よりも50でしょうか

書込番号:18999585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/26 08:38(1年以上前)

ニコンとペンタックスを使っています。

>ペンタックス憧れがずっとあるので決めかねています...

実際にカメラに触っているのでしたら底値のK-50は如何でしょうか?
私もK-3を使う前はK-50を使って居ましたが天気を気にせずに持ち出せるし
使い易かったですよ

もう少し重くても大丈夫ならやはり底値と思われるK-3をお勧めします!
私の様な初心者でも違いの分かる使い良さが有りますよ。

書込番号:18999600

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/26 08:43(1年以上前)

K-50の発売時期がK-30よりも1年後ですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009260_J0000001577


書込番号:18999611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/26 09:05(1年以上前)

K30は大分前に生産を終えて、安売り店も在庫が掃けているので…高いと思います(^-^;

書込番号:18999665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/26 09:13(1年以上前)

おはようございます。

>K - 50がK-30よりも安いは充電器がついていないからですか?
K-30はすでに型落ちなので在庫が少ないのが理由かもしれませんね。
といって、K-50もほぼ型落ち状態ですが。

ちなみに、K-30は初期(購入)状態ではリチウムイオン充電池仕様(充電器同梱)、K-50は単三電池4本仕様(単三リチウム一次電池同梱)になります。したがって、K-50を選ばれる場合は、単三エネループと充電器を用意する必要があります。そのぶん、ズッシリ感があるのはやむを得ませんが、出先でバッテリー切れの際にもコンビニに飛び込めばなんとかなるというメリットがあります。

また、K-50ダブルズームキットを選ばれる場合、望遠ズームレンズはsmc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WRです。望遠が足りないと思われる場合は、割高になりますが300mmダブルズームキットならsmc PENTAX-DA L55-300mm F4-5.8EDが付いています。
http://kakaku.com/item/K0000627741/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ニコン機でもRAWで調整すればというご意見がありますが、かなりのスキルが必要になると思います。私もキヤノンユーザーでありながらペンタックスの色に魅せられた一人です(苦笑)

D3100にレンズを追加するというのも良いですが、これを機にペンタックスの世界に飛び込んでみられるのも楽しいと思うのですが。

書込番号:18999690

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2015/07/26 09:22(1年以上前)

おはようございます。

Kー30かKー50か。大まかにいえばどちらでも良いと思います。
自分も当初は少し悩みましたが、登場時が後発ということでKー50にしました。こちらの店舗では、Kー30のほうが安かったのですが…。

バッテリーが標準ではなく単3電池が標準となっていますが、連写やライブビューなど電力を消費する事柄を多用しない限りは、単3電池でも忘れるくらい(?)もちは良いようです。逆に上位のKー3のほうが2回程、充電をしたことがあります。
バッテリーのほうが安心というのでなければ、慌てて充電器とバッテリーを買う必要がないのかなと思いました。

また、ニコンをお使いでしたら、KーS2のほうが武骨といいますかメカニカル的で良いかもしれませんね。
自分もD3100は持っていませんが、ニコンユーザーでもあります。

特に上位機種でなければならないといったことがなければD3100のままでも充分かと思いますし、マクロレンズはまた機会を譲っておいて購入されるのも良いかもしれません。
この場合は、憧れがあるほうを優先されると良いでしょう。

書込番号:18999715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2015/07/26 10:01(1年以上前)

・・・。

Nikonのマクロ(マイクロ)レンズとはDX用の85mm辺りをご検討ですかな?

私なら、レンズでは無くカメラボディのグレードアップを考えますなぁ。

多くの方のご指摘の通りで、NikonとRICOH(PENTAX)とでは色の出方の傾向がかなり違いますからなぁ・・・。

今までNikonで慣れてきたのであれば、何もダブルマウントで運用せずともイイと思いますなぁ。

D7200に変更してD3100ではまず無理な撮影対象を撮りに出るコトで撮影の幅を広げるとか。

まぁ、使い難いとは思うんですがネ、マイクロの45mm辺りでイイなら、案外、両方手が届いたりして。(笑)
D3100はそのまま残しておけば、夫婦で一台づつで運用も出来るでしょうしネ。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:18999811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/26 10:44(1年以上前)

お持ちのレンズから判断すると、K-S2に買い替えていいと思います。

書込番号:18999951

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/26 11:40(1年以上前)

好みの色でメーカー、機種を選択するのは良いと思います。
僕もキヤノンをベースにパナ、オリ、ペン、フジ等、複数マウントで使用した事がありますが、
被写体に応じた、好みの色って中々探すのも大変です。
今はキヤノン、フジのwマウントですが、レンズはズームと単焦点を分けています。
ダブル様なレンズ構成は少しもったい無いと思います。

書込番号:19000120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/27 08:44(1年以上前)

皆様色々教えていただきましてありがとうございました。ペンタックスのK-S2を購入しようと思います!

書込番号:19002633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2015/07/27 17:47(1年以上前)

>皆様色々教えていただきましてありがとうございました。ペンタックスのK-S2を購入しようと思います!

そうですかぁ良かったですねぇ
私も以前K-50を使っていて今はK-3使っていますが、ペンタックスはとても使い易いですよ

私はK-S2のホワイト×ライムが前から欲しいと思っているんですが・・
まだまだ手が出せる価格にならないので
しばらくは指をくわえて見ているだけしか出来ません^_^;

書込番号:19003612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/27 17:51(1年以上前)

otuさん
ありがとうございます
予算の関係で、購入はしばらく先になりそうです. ..

書込番号:19003624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/07/29 13:33(1年以上前)

プラバンさん (∩´∀`)∩ うぇるかみゅ〜

書込番号:19008598

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/29 16:15(1年以上前)

撮ってだしの色が気に入ったものがいいですね。RAW現像で後で調整とか、一般の人はやってらんないです。
ただし、ニコンにしろペンタにしろ、子供の肌の色は苦労するかも・・・。

書込番号:19008882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/29 16:35(1年以上前)

馬鹿高いレンズが有るからニコンの方が良いとか普通の人には関係ないんですよ

普通の人は30万でレンズ1本ピントきません
ましてレンズ1本が100万以上とか考えられないです

普通に使うならペンタでもレンズの不足はありません

書込番号:19008909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/29 17:22(1年以上前)

が〜たんさんの うぇるかみゅ〜で少し購入を考え直そうかという気持ちに...
いえ、冗談ですが。

HMS.INVINCIBLEさんの言われるように、私は何本もレンズを購入する予定はなくて、あまりにも高価なものだと使いこなせる自信もありません...

書込番号:19009011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/07/29 17:27(1年以上前)

美濃守さん
そうなのですか!
ペンタックスの子供の肌の色を気にしたことは無かったです。
子供のほうは今D3100でも気にしたことはことは無かったのでペンタックスの色が気になるようでしたらNikonの方を子供用に使おうかなと思います。

書込番号:19009017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/29 18:22(1年以上前)

自分のはK-30ですが、若干風景向きの味付けで、オートホワイトバランスだと青や緑が強く出る傾向があるような気がします。
子供を撮るときは、こまめにマニュアルでホワイトバランスを設定(白い紙等を使う)するとよいかもしれません。
いろいろ試してみてください。

書込番号:19009120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えようか迷っています

2015/06/26 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

アドバイスお願い申し上げます。
現在K-rを使用してます。 この度、景色のいいノルウェーへの旅行が決まり(冬です)、オーロラを含めた冬の壮大な景色を写したいと思い、15mm短焦点のレンズの買い足しを考えています。

ですが、K-r購入から幾年か経ち、こちらのK-S2に買い換えようか迷っています。

最初は、いろいろな投稿写真やブログ写真などを見比べて、Pentaxではなく、Nikonが欲しいなぁと思うようになっていましたが、K-rをもっているため、レンズは全てPentax用のレンズを持っています(標準レンズ、35mm、50mm)。 なので、これを機にNikonへ変更するとなればレンズも買わなくてはいけませんし、なにやらAFも使えないとか何とか。。。

やっぱりPentaxでの買い替えが無難かなと思い始め、この機種を考えるようになりました。

あまり詳しくないのですが、やはり画素数って多い方がいいのでしょうか。 依然、「パソコンで見るのに、画素数の違いはほとんど影響しない」とうかがったことがありますが、K-rで撮った写真とこのK-S2で撮った写真には、あまり違いは見られないのでしょうか。


アドバイスお願いします。

書込番号:18911112

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/26 21:12(1年以上前)

バリアングルが必要ならK-S2ですが、撮影場所などを考慮したらK-3が良いと思います。

価格.comの最安値も変わらない状況。
ボディの信頼性など多くの部分で優れていると思います。

バーゲンプライスのK-3がベストな選択ではと思いますな。

書込番号:18911197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/06/26 21:29(1年以上前)

こんばんわ、iichiko513さん

以前はK-rを使っていたことがあり、現在K-S2を所有している者です。

>画素数の違いはほとんど影響しない」とうかがったことがありますが、
>K-rで撮った写真とこのK-S2で撮った写真には、あまり違いは見られないのでしょうか。
画素数の違いはそれ程感じられないのが正直なところです。ただ、同じレンズを装着
した場合、明らかにK-S2で撮ったモノの方が解像度が高いです。(センサー及び
ローパスフィルターの関係等々)

ただ、K-rに比べて同じ設定で撮った場合、(ナチュラルにしても鮮やかにしても)
K-S2は色合いがより濃く、コントラストが高く写る傾向があります。K-rが素直で自然な
発色だったのでその変化にはちょっと戸惑うかもしれません。まあ、その辺は後処理で
何とかなるのでそれ程、心配しなくても良いとは思います。

個人的にはK-S2の魅力は何と言ってもペンタ初のバリアングル搭載かと思ってますので
その必要性がなければ価格的にも魅力的なK-50をお勧めします。


書込番号:18911274

ナイスクチコミ!6


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/06/26 21:53(1年以上前)

fuku社長さん、

ありがとうございます。 「撮影場所を考えたら、K-s2よりK3」とのことですが、
どこがどう違うから、K3の方がいいと思う、、という部分、詳しく教えていただけませんでしょうか。

よろしくご教授くださいませ☆

書込番号:18911373

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/06/26 22:15(1年以上前)

毎朝納豆さん

お返事ありがとうございます。 毎朝納豆さんのお写真の数々、拝見させていただいていました。
美しいお写真が多くて。

出来たらNikonがいいなぁと思ったのは、どうしても自分の撮る写真が、こう、ぼてっとするというか、
それこそ色が濃く出るというか、くっきりはっきりかちっとしないというか、、、 私の撮り方なんでしょうか。

でも、Nikonに変えるとなるとレンズも変えなくちゃでお金がかかってしまうのでPentaxを再考しているのですが、
K-S2はもっとぼってりしてしまいますか?

NikonのD5300と迷っていまして。。。 

書込番号:18911476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/06/26 22:41(1年以上前)

iichiko513さん

実はニコンも少しだけ使ったことがあります。ニコンの特徴は見た目に
忠実な描写で見方によっては物足りないと感じる人もいるかもしれま
せんがiichiko513さんがその写りに魅力を感じられるならD5300の選
択も良いかと思います。同じくバリアングル液晶搭載ですしね。

レンズ資産をどうするかが悩みどころでしょうが、ここは思い切って見切りを
つけられるのも良いのでは。K-S2のボディ価格とD5300の望遠レンズキット
の値段と同じくらいですからD5300の望遠レンズキットから始められてはどう
でしょう。

残るレンズはオークションやマップカメラさん辺りを利用されては。

まあ、ここはK-S2の板ですからおそらく皆さんK-S2を勧められるでしょうが・・・・・・
個人的にはK-S2を使って欲しいですがスレ主さんの思いを考えて。



書込番号:18911571

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/27 00:16(1年以上前)

>「パソコンで見るのに、画素数の違いはほとんど影響しない」とうかがったことがあります
現在お使いの液晶が小さなら、大きなディスプレーで見るとまた感じると思います。
ディスプレーの影響もあるかも知れませんね。

僕はmacの27インチを使っていますが、本音はナナヲが欲しいですね。

書込番号:18911952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/06/27 00:32(1年以上前)

ペンタ機でもぼってりしない写真は撮れます。が、ニコン機ならデフォルトに近い設定で理想に近い写真が撮れるでしょう。

なので、

コスパ重視ならペンタ機です。
理想重視ならニコン機です。

ぼってりしちゃうのは、カメラの適切な設定をまだ見つけられていないかK-rではできないかのいずれかで、撮影技術の問題ではないですよ。

K-rではどうしても出来ず買い換えるなら…↑冒頭に戻ってもう一度読み直してみて下さい(^_^;)

因みにK-rからK-S2に変えたらガラケーからスマホに変わるくらいのインパクトですよ。これはニコン機でも同じですので買い換え推奨です(  ̄▽ ̄)

あと、個人的にはニコンならD5500がお勧めです。
ニコン機はD4→D4S、D800→D810、D7100→D7200、D5300→D5500の世代交代でそれまでの機種と絵作りが違うので、一世代違いとは言えここは5500をお勧めします。



書込番号:18912000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/06/27 00:38(1年以上前)

ボディーの素材がK-S2は樹脂製(簡単にいうとプラスチック)
K-3はマグネシウム合金(金属製)

PENTAXお得意のカラバリの塗装はプラスチックだから出来ます。
どこのメーカーもエントリー機は樹脂製。
中級機や上級機はマグネシウム合金。

その代わり黒以外は塗装がしにくい。

外国旅行ですし、プラスチックボディーよりは金属ボディーのが安心感かなー
金属ボディーはぶつけても、割れた、塗装が剥げたりがない。

書込番号:18912014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/27 09:28(1年以上前)

純粋に写真を撮って思い出を残したいのならK-rで十分だと思います。

>K-rで撮った写真とこのK-S2で撮った写真には、あまり違いは見られないのでしょうか。

あまり変わらないと思います。
すでに使い慣れたK-rしばらく使ってもし壊れたらでいいのでは?
そのころにはこの機種は値はこなれている可能性もありますし、今よりもいいのが出ているかも?

因みに私はペンタックスはIstシリーズに惚れ込んでいましたが、今でもCCD機は今のより画像に深みがあり好きですね。

書込番号:18912736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/27 16:27(1年以上前)

遅くなりました。

K-3とK-S2の1番の違いはバリアングル液晶と重さかなと思います。

ただノルウェーでの撮影を考えるとK-3のボディが良いと思いますな。

K-3な防塵防滴ボディは高評価だと思いますから海外旅行での撮影を考えると信頼性の高いボディが良いと思いますな。

ただ重さが違うので少なからず負荷にはなりますから、実際に体験することが大切だと思いますな。

画素数は違えど通常プリントだと差は無いでしょう。

フルサイズが出ると言われていますが、PENTAXのAPSではフラッグシップ機。

手抜きの無い作り、今の価格は在庫処分と言っても良いのではと思ってしまうバーゲンプライス。

旅先での信頼性を含めてK-3を推奨します。

書込番号:18913775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/28 11:34(1年以上前)

こんにちは。
カメラは、どんなに古くても写真を撮ってくれます(壊れてさえなければ)。
でも、レンズの外の世界は、どんなに頑張っても物理的に撮れません。
標準と書かれているのは、18-55mmでしょうか。
18mmの世界と15mmの世界とでは、全く違いますよ。
ついでに言うと、12-24mmで覗く世界も15mmの世界と違ってきます。
私ならレンズを買いますね。
だって、遠い北欧の地へ行くのに、物理的に撮れない景色があったら悔しいですから。

書込番号:18916482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/06/28 16:39(1年以上前)

こんにちは♪

差し支えなければ、ぼってり写っていると思われるお写真をexif付きで何枚かあげていただけますか?

設定次第なのか、くっきりはっきりしないのはピントなのか、メーカーごとの味付けなのか少しは判断できることもあるかと思います。

今の状態でまたペンタを選んでも、一度ニコンに目移りした状態だと、後々後悔しかねないので、
個人的には今のうちにマウント変更し、ニコンに移られた方がいいかと思います。
ただ、ニコンはボディ内手ぶれ補正はありません。
まずそれが大きな違いです。
つまり、レンズに手ぶれ補正があるものにするか、なければ同じシャッタースピードでもペンタと同じ感覚では使えないです。

何れにしても、「ぼってりした」と思われる原因を探っておかれることは勉強になると思いますので、皆さんのご意見を聞いてみられてはいかがでしょう?

書込番号:18917236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/06/29 17:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

未編集です

未編集です

編集しました

皆さま、おはようございます。

毎朝納豆さん、t0201さん、ミッコムさん、☆イケッチ☆さん、フォトアートさん、fuku社長さん、SL愛好家さん、ふぃーね♪さん、

本当に親身にアドバイスくださってありがとうございます。
PentaxにはPentaxの良さがあるってすっごくそれは思うんです。今のK-rでも、満足していないわけではないけど、やっぱり新しい機種にも目が行ってしまい、Nikonの画にも目が行ってしまい、、、

そんな私はきっと、数年経つ度に新しく出ている機種が気になるんでしょうね。。。だったらフォトアートさんのおっしゃるとおりしばらくK-rでもいいのかなぁ、、。やっぱり迷ってるうちは、レンズ購入にとどめておく方が無難でしょうか(^_^;)

SL愛好家さんのおっしゃっている、推奨レンズ、気になります☆ 15mmのレンズは小さいので持ち運びに苦にならないかなと思ったんですが、12mm-24mmもいいんですね。

ふぃーね♪さんのご指摘いただきましたので、お恥ずかしながら、、写真添付させていただきます。
別に用途は趣味程度のブログとFBだけです。 うち、とても暗くて、、そのせいもあるのでしょうか。こう、すっきり上品な感じに仕上がらないというか、こう、ぼてっとなってる気がするんです。でも、編集ソフトを使えば何とかなっている現状です。

書込番号:18920753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/29 19:20(1年以上前)

別機種

iichiko513さん

良い色が出てますね。私の知っている、ペンタックスをお使いになられる方は、ほれぼれとするような色合いを出す
かたで、とびぬけた良い色感をお持ちでした。この人のような色合いを出したいと思い、もう6年以上になります。

Raw現像の上手い人だったのだと思いますが、撮って出しのJepg画像で大変魅力的な色合いに出会ったのは今から
4年近く前、フジXpro1の画像です。

 ここはカメラ大好き人間が集まる掲示板ですが、私もその一人で、皆さんから学ばさせていただいています。
いろいろと画像を見てきましたが新しいものが良いとは限りません。

 鮮やかで抜けの良い、細やかな画質は最近好まれるところとなっていますが、実際のところ色合いに対する
傾向は個人的にはどうなのかなと思う昨今です。

 早い話、ご自身の画像は大変色合いに対して良い感性を持っておられて、広いダイナミックレンジゆえに「ぼってり」
感じておられるのかもしれませんが、それも好みで、眠い画像を好まれる方もおられます。私の画像もどちらかというと
ご自身が言うぼってとした感じなのかもしれません。もし今の画質傾向をお嫌いではないのであれば、それを使い続け
それから考え、そして新しいので納得がいかなければ再びK-rの美品を探されるのもいいでしょう。確かK-rは激安
ですよね。私もK-rは何度も買おうと思った機種です。結局フジを買いましたが。

 いずれにせよ、大変良い色感をお持ちだと思いますので、機材ではなくご自身の腕を磨かれるとさらに楽しみは広がる
と思います。(もう十分良いものをお持ちのようですが・・)その一環として、レンズを増やされるのは楽しいですよ。
 レンズで今よりも繊細な表現が可能です。ご存知のように特にペンタックスの単焦点は名玉揃いで、どのメーカーも一
目置いているレンズメーカーです。

書込番号:18921037

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/29 21:09(1年以上前)

こんにちは。
お写真を見せていただいたのですが、ペンタックスらしいコッテリとした色合いですね。
スレ主さんはサッパリとした味付けがお好みなのでしょう。
だとしたら、カスタムイメージの「ナチュラル」を使用して、彩度とコントラストを下げてみるのは、いかがでしょうか?
K-rでは、キーのコントロールも出来たと思いますので、このキーを上げてみるのもいいかもしれません。
「ナチュラル」「彩度←」「コントラスト←」「キー→」で、かなり味付けが変わってくると思いますよ。

書込番号:18921404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/29 21:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

iichiko513さん

「ぼてっとなってる気がする」に関して

よく観察すると、色合いは非常に良いのですが意図的に「合わすべきフォーカス位置」があいまいで
且つほんの僅かではありますが微ブレしているようにも思います。いずれにせよファーカス位置に対する
認識を明確にもたれるなら、ご自身が言われる「ぼてっとなってる気がする」と言った問題は解決する
ように思います。
 
 K-rのボディ内手振れ補正は公称4段ですが、多くの人の実験結果は、一段チョイという意見が少なくありません。
したがって、 

シャッター速度1/13秒  焦点50mm  絞り数値F3.5  を  速度をせめて 1/40(私ならこの場合は1/100)にし、絞り
を接写の場合はF4〜6が望ましいかと思います。言うまでもなくその場合は感度を上げる必要があります。
 被写体とカメラが近いほど、被写界深度は浅くなり(合うフォーカス位置が少なくなる)微ブレやアウトフォーカスし
やすくなり、ピリッとした画像にはなりません。

 技術的な問題には触れまいかと思ったのですが、その意識だけでも画像は大きく変わると思いました。
偉そうに言ってごめんなさい。

書込番号:18921489

ナイスクチコミ!3


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/06/29 21:40(1年以上前)

フォトアートさん、SL愛好家さん、

お返事、本当にうれしいです。 K-rが出た時のレビュー記事など、ネットで探して読み返したところ、K-rの良さを再認識しました。そして、私はまだまだK-rに搭載されたすばらしい特徴の数々を使いこなせていないなぁと感じました。

フォトアートさんのおっしゃるとおり、やはりレンズも魅力ですよね。
今回、壮大な風景を余すところなく撮りたいなと思っています。今のところDA15mm f4EDを考えていますが、
Samyangの10mmも魅力を感じます。安いし、10mmだし(より広範囲が撮れるってことですよね)、f値も小さいので明るいレンズって事ですよね。 ノルウェーではオーロラも撮る予定なので、より明るいって事は大事なのかなと思ったり。 ただ、400gの違い、持ち運びの際には大きいかなぁと感じています。
私のあんな写真にお優しい言葉をかけてくださってうれしいです。本当にありがとうございます。

SL愛好家さんのご教授、うれしいです。ありがとうございます。 ぜひ、やってみます。この写真の時は、食材の色をはっきり出したくて(強くではないです)、鮮やかに設定していたと思います。
彩度の調整、コントラストの調整、説明書見ながらどのボタンで変えられるのか、ちゃんと探してみます。
こういう一つ一つの経験で知識も増えていくんですね。うれしいです。 


以前にも思いましたが、Pentaxユーザーの皆さまはアドバイスが優しく、丁寧で本当にうれしいです。

書込番号:18921551

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/06/29 21:53(1年以上前)

フォトアートさん、

追記、ありがとうございます。 ホント、そうなんです。きっと、ブレているんですよね。
フォトアートさんのお写真を拝見して、納得しました☆

書込番号:18921600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/06/29 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

K-S2で

K-5ですが。ベルギー ブルージュ 12mm

iichiko513 さん はじめまして

 K-rって、K-5と同じ時期に発売された機種ですよね。
 私はK-5を持っていて、先月、K-S2に買い換えました。
 大きな画質の差は期待しませんでしたが、全体的に、繊細になっています。
 なので、K-rからだともう少し繊細に感じるかと思います。

 ただ、大昔にK-100Dを使ってましたが、十分綺麗に撮れてましたので、ここはレンズを購入されては
 いかがでしょう?

 やはりカメラはレンズで決まります。
 ノルウェーは行った事無いですが、だいたいヨーロッパの街並には広角が必要です。
 私は、海外ではDA12-24をほぼつけっぱなしにしていますが、18mmではおさまりきらない景色が多いです。
 ぜひ、DA12-24、重くて嫌という事でしたら、DA15を逝ってみてください。
 

書込番号:18921636

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/06/30 16:38(1年以上前)

けいごん!さん

ありがとうございます☆ そうですね、、やはりレンズ購入に絞った方がいいですかね〜。
それこそ、カメラ本体って、毎年なにかしら新しいのが出てきますからね。。。その都度迷っていそうです。

レンズも未だ、どれにしようか迷っています。。。

書込番号:18923438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2015/06/30 17:45(1年以上前)

別機種
機種不明

18mmで撮った世界

12mmで撮った世界

こんにちは。
>Samyang
と、ありますが、ここのレンズはMFでしか対応出来ませんよ。
普段も使うのなら、ちょっと面倒くさいレンズになってしまうかもしれません。

ちなみに矛盾するようですが、オーロラを撮るならMFが必須です。
AFのレンズだと、ちょっとピンボケになりますから。

ちなみに其の二。
私のお勧めはDA12-24mmです。
逆光に強いですし、普段使うにも丁度いいですから。
これより広角ですと、デフォルメがきついという印象があります。

DAL18-55mmとDA12-24mmで同じところを撮った写真がありましたので、参考がてらに張り逃げしていきます。

書込番号:18923595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/06/30 19:50(1年以上前)

同程度の機種を選ぶときに個人的に注意したいのは色味の違いですね。
キャノン、ニコンとペンタックスの一番の違いはその写った写真の色味ですね。
これは個人の好みになりますが、ペンタックスは青が綺麗に写り、赤も凄く綺麗に写ります。
あとピンクも。これが一番悪いのがニコンです。ニコンはピンクが肉眼で見た物と現物でかなり色が違って見えることも
多々あり、ピンクの発色(特に蛍光ピンクのような色)がかなり悪いです。
青や赤の色の鮮やかさではペンタックス>キャノン>ニコン
逆に黄色はペンタックス<キャノン<ニコンとなります。
色で言うならキャノンがそういう意味では無難かもしれませんが、ペンタックスとニコンだとかなり違いますので
写す物によっては思った通りの色が出なくて困ることになりますので発光有り、発光無しで試してみた方がいいかもしれません。
後で加工ソフトで色調整することはできますが、ニコンの色をペンタックスそっくりに調整することは不可能なので
結局選ぶカメラで色は決まってくると言っていいと思います。
ちなみに自分はペンタックスの色が好みです。

書込番号:18923922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/06/30 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハワイでも12mmは大活躍

ミュンヘンの市庁舎広場 ヨーロッパには12mm

サグラダファミリアでは、12mmでも入りきらない

ケルン大聖堂

>カメラ本体って、毎年なにかしら新しいのが出てきますからね。。。その都度迷っていそうです。

大丈夫です。
この価格.comのカメラサイトに集ってくる人の中には、迷う前に購入してしまう強者が大勢いますから
いろいろ教えてくれますよ

でも、さすがに”毎年”大幅な機能アップは無いでしょうから、1年おきに買うとか、たまに違うマウントに浮気するとかで宜しいのでは?
ボディは消耗品。レンズは資産です。マニュアルフォーカスも入れると、ペンタのレンズ数は半端ないですよ。

あ、多分まだ、眼も反射神経も良いでしょうから大丈夫だと思いますが、歳をとるとマニュアルフォーカス
しか出来ないレンズだと、なかなかピントが合わず苦労しますよ。

書込番号:18924351

ナイスクチコミ!2


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/07/01 00:10(1年以上前)

SL愛好家さん

ありがとうございます☆ そうなんですよね、オーロラにはMFが必須ですと読みました。
私にあまりMFの技術がないので、、、(行く前に習得しますが)、普段使いにはAFもあってほしいので、
MFのみのレンズは今回候補から抜こうと思っています。

最初は軽くて小さいHD DA15mmにしようと思っていましたが、
お薦めのDA12-24mm、気になります。 もう一つ、TAMRONの10-24mmも気になっています。こちらはAFとありますが、MFも可能ですよね?
でも、SL愛好家さんのご指摘にあった、「これ以上広角だとデフォルメが、、」とのこと、辞書使って調べたいと思います。。でふぉるめ??っと頭の中が。

書込番号:18924859

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/07/01 00:13(1年以上前)

swingbass93さん、

ありがとうございます。
すごい、お詳しいんですね〜。 ブランドによって、色身が違う、、ですか♪

やっぱり、私があこがれている写真を撮られているブロガーさんたちは、そもそもフルサイズのデジ一をお使いの方が多いんで、その違いは大きいと思います。 今はせっかく買ったK-rをかわいがろうと決めました☆

swingbass93のような知識があると、見比べたり、選んだり、写真を見たりしても、
私よりも断然楽しみが増えるんでしょうねぇ♪ うらやましいです。


書込番号:18924875

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/07/01 00:16(1年以上前)

けいごん!さん☆

ありがとうございます。 「この木なんの木」かなり広角ですね。 理想です。
12mmでも、十分広いですね。
ここへ、TAMRONの10-24mmと悩むなんて、お門違いでしょうか。

やっぱり12mm-24mmと、HD DA15mmとはやはり映る景色はまったく違いますか?

書込番号:18924882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2015/07/01 03:24(1年以上前)

こんにちは。
デフォルメと書いたので、分かりづらかったかもしれません。
広角レンズは遠近感がものすごく誇張されてしまうレンズでもあるのです。
手前のものは大きく、背後のものは極端に小さく写ります。
それをデフォルメを表現してしまいました。
分かりづらくて、すみません。

分かりづらい表現で、もうひとつ。
標準ズーム18-55mmの18mm側で仮に人物を頭からつま先まで撮ったとします。
15mmで同じ人物を頭からつま先まで撮ろうとすると、18mmより一歩前へ出ないと、同じ大きさになりません。
12mmですと、18mmと比べて2歩ですね。
そんな感じの違いです。

書込番号:18925065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/07/02 04:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

ちょっと明るすぎました ^_^;

Q10 WBオート カスタムイメージ natural

DA15 Limited(旧タイプ)

こんばんは^^

お写真のUP、ありがとうございました。

私は画像処理や色関係には詳しくないので、私感になりますが、

未修正のと修正済みのお写真を見比べてみると、
主に、
明るさが明るくなっているのと、青みが若干かかっているように思いました。
落としたお写真ではデータが読み取れなかったので、詳しくはわからないのと、
このPCに入っているソフトが細かい補正ができないので大体になりますが、
なんとなく近づけてみました。 明るくして、ホワイトポイントを指定してあります。

ちょっと気になったのが、
「うちは暗いので」というところです。
光の種類や当たり方で違いはしますが、基本的に暗ければ、お好みの明るさに写るまで
露光をすればいいです。 なので、最初のお写真よりもシャッタースピードを長くするか、
絞りを開くか、感度を上げるか、またはそれらの組み合わせで決めます。
段階露出で何枚も撮っておく、露出ブラケットなども有効です♪

「すっきりした」というのは、なんとなく「透明感」的なものを仰っているのかなと思ったのですが、
こんな感じでしょうか?
Q10で撮った写真です。 午前中の窓のレースカーテン越しの光で撮りました。
ペンタックスでもすっきりとしていませんでしょうか?^^

*広角レンズ
デフォルメの作例をあげます。 お考えのDA15で撮りました。
手前の木の根っこはこんなに大きくありません。 広角レンズの効果です。

*オーロラ
寒さを考えると、K-rではどうかな? とも思います。
耐寒ボディのほうがより安心ではあります。
夜写すならなおさらです。

暗い時に写すことになるのと、空なのでピントは無限遠だと思いますが、
夜ではAFがほとんどききません。 遠方になにか明るいものがあればきくこともありますが。
なので明るいうちに、遠方のものをライブビューの拡大画面で見ながら、
マニュアルでピントを追い込むことになると思います。 ピント位置が決まれば、ピントリングを動かさないよう、
パーマセルテープなどで止めておかれると暗がりでアタフタしませんよ^^

ご参考になれば^^




書込番号:18927853

ナイスクチコミ!2


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/07/02 17:59(1年以上前)

ふぃーね♪さん、

ありがとうございます。 すごいですっっ!!!!
あんな私の撮った写真が、こんな風にきれいに生まれ変わるなんて。 ふぃーね♪さんの載せてくださったようなお写真がまさに私の理想です。

ホワイトバランスはどうやって(どこで?)指定されたら、ああいう風になれますか?
何をどう変えれば、あのようなお写真に生まれ変われるのですか?


私が欲しいと思っている写真、まさにふぃーね♪さんがQ10で撮られたような写真です。 そうそう、透明感っ!

DA15mmお持ちだったのですね。 目の前に「広がる光景」としてはどのくらい広く写りますか?

今回ノルウェーということで(しかも冬)結構寒いし、もちろん、カメラを車の中に置きっぱなしにしたりはしませんが、
やっぱり防塵・防滴って、あった方がいいのかなと少し心配になりました。

書込番号:18929268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/07/02 21:25(1年以上前)

別機種

レンズの先 20cmくらい

こんばんは

>TAMRONの10-24mmと悩むなんて、お門違いでしょうか。

使った事が無いのでコメント出来ないですが、少なくとも純正でないと QSF(QuickShiftFocus)という
ピントを合わせた後にピントを手で微調整する機能が使えないのかなぁと思います。
意外にQSFって便利なんです

>やっぱり12mm-24mmと、HD DA15mmとはやはり映る景色はまったく違いますか?

これまた、DA15mmを持ってないので、ふぃーね♪さんをはじめ、DA15のスレッドにも多くの方が違いを
書かれているのでご参考ください。
1つ確実に言える事は、DA12-24はでっかいです。(他社のに比べると小さいんですけどね)

あと、レンズ買い増しをお薦めしましたが、確かに氷点下の世界で確実に動作する事を重視するなら
K-3の購入をお勧めします。
K-rよりも確実に低温でも動作すると思います。
そろそろ最安値で買えなくなるかもしれません。ただし、重いですよ。

あ!オーロラを撮る際に注意すべき事柄は、過去のスレッドを検索すればいろいろ出てきますよ

じじかめさんが、こんなURLをペッタンされてました
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html


書込番号:18929918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/07/03 02:54(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

DA15

DA15

DA15

こんばんは^^

参考になったようでよかったです。
こちらで補正した画像は、未修正の元画像を少し明るくし、
白いアラレのところをホワイトポイント(ここを白くしたい)と指定しました。

撮影時は、前述してあるように、まず露出補正を使って、何枚も明るさ違いを撮ります。
その中からちょうどいいのを選びます。
青みを足すのは、ホワイトバランスよりもカスタムイメージでの微調整がいいかと思います。
もちろん、最初にホワイトバランスを選択して撮影するのですが、
ホワイトバランスは全体に大きく青みがかかったりするので、大まかに決めておかれて
微調整されるのがベストかと。

ホワイトバランスの決定
http://photo-studio9.com/basic_whiteblance/

ホワイトバランスの補正(微調整)
http://photo-studio9.com/wb_adjustment/

でも、RAWで撮っておかれると、後から補正がききます。
特に家の中でいつも同じライティングで静止物を撮るときは、一度RAWで撮って、
付属ソフトでホワイトバランスやカスタムイメージを変えながら、好みを探っておかれると、
今後の設定が楽です。 

K-s2は触ったことがありますが、手の小さな女性にはいいかもしれません。
高感度もKシリーズの中ではかなりいいので、暗いところの撮影にも向きます。
また防塵防滴なのも便利です。
ただ、耐寒ではない(低温ではこっちのほうが重要)のと、
リモコン受光部が前にしかついていないので夜の撮影には不便かもしれません。
暗がりでは光を出す機材は周りの迷惑になりますから。

K-s2紹介
http://photo.yodobashi.com/gear/pentax/cameras/k-s2/

オーロラ撮影の基本
http://www.sandisk.co.jp/lab/usage/vol05.html

オーロラという特殊条件(めったにない機会)を考えたら、
もしかしたら、もう一台持たれるほうがいいかもしれないと思いました。

*低温下で作動しつづけるか
*バッテリーが持つか(たくさん持参しなければいけないか)
*一眼レフを(もしかしたら)強風下で支えられる三脚を持ち込めるのか
*レンズの保温(寒暖差で露がつく場合がある)はどうするのか
*DA15では暗い(開放F4 ←しかも開放では周辺が少し甘い、周辺流れも気になるときがある)
*DA12-24では巨大すぎる 普段の撮影では12ミリは持てあますときがある
(なので私はDA15は絞って撮影する用、星撮影用にはもうちょっと広角が欲しいと思いながらも、
明るさと開放からのシャープさを優先してシグマ18-35を使っています)

これらのことを考えたら、もしかしたらもたないかもしれないボディのためにレンズを追加し、
重い三脚を持っていかれるよりも、もう一台高級コンデジを持たれた方が安心ではありませんか?


コンデジのことはあまり詳しくないですが、欲しいと思っているものをお勧めしておきます。
ソニー サイバーショット RX100M2
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/

キヤノン G7X
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g7x/index.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/pg-gallery/g7x/nakanishi/impression.html

あとは、リコーのGRでも撮れるかと思います。
http://www.grblog.jp/2015/01/gr-527.php

ただ、これはズームレンズではありません。 単焦点になるので、不便な時もあるかと思います。
これらのコンデジはK-rやK-s2と同じく耐寒ではありません。 そこだけはご注意ください。
耐寒を求めると、K−3クラスになってしまいます。

画角と焦点距離の関係
https://www.tamron.co.jp/lineup/a18/gakaku.html

DA15で近〜遠景を撮ったのをあげておきます。



書込番号:18930789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/07/07 22:01(1年以上前)

けいごん!さん☆

ありがとうございます。
本当に奥が深いと申しますか、いろいろな知識が必要になってきて、頭がパンパンです。

オーロラ撮影のアドバイスありがとうございます。
ゆっくりじっくり参考にしてみます☆ 

当日、あわてないようにちゃんと練習していかないとダメですね♪

書込番号:18945653

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2015/07/07 22:09(1年以上前)

ふぃーね♪さん☆

ぬぁぁ〜!!!と、驚くほどの美しいお写真の数々、口があんぐり開きっぱなしになってしまいました。
最初の写真は、カメラは何で撮っていらっしゃいますか?
なんというか、やはりノイズと呼ぶのでしょうか、こう、すごい粒子が見えないといいますか、
何をどうしたら、こんなお写真が撮れるのでしょうか。

思わず、私のK-rに、「うちに来ちゃって、ごめんねぇ。。。」とつぶやいてしまいそうです。
あんなに美しく撮れたら、カメラも本望でしょうっ!

拝見したお写真(光景の広さ)(特に一枚目)を見てDA15mmでも十分広いな〜と思うことが出来ました。
大きさもDA15mmのアノくらいなら、、と思っていたので、決心着きましたっ!

後は、カメラの買い替えです。。。未だに迷います。。。。
高級コンデジという選択肢もあったんですね〜。 視野に入れて再度、じっくり考えて見ます。

本当に、ありがとうございます。

書込番号:18945689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2015/07/19 19:11(1年以上前)

お返事遅くなりましたm(__)m

1枚目はk-5で撮影しています。
F5.6
シャッタースピード169. 5秒
Dレンジ補正
ハーフND使用です。
本当はもっと長く開けて星を流す予定だったので空を大きく取っていますが、
試写しているうちに空が明るくなってきちゃいました(^_^;)

ご参考になれば。

書込番号:18980968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-S2 18-50REキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 18-50REキットを新規書き込みPENTAX K-S2 18-50REキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 18-50REキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 18-50REキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 18-50REキットをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング