PENTAX K-S2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

  • 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
  • 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
  • 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-S2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

マップカメラ アウトレット

2015/05/22 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 天竺2015さん
クチコミ投稿数:2件

みなさん、初めまして。
ボディ ホワイト・ブラック・ブラック×ピンク・ブラック×レーシングストライプ 計4種類のボディがアウトレット69,800円です。
ちなみに楽天内のマップカメラは特価販売してません。(泣)
私は、ブラック×レーシングを購入しました。
一年後には、59,800円と予想しますが、使い倒そうと思います。

書込番号:18800684

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/05/23 12:34(1年以上前)

うううっ・・・・

ポチットしたのに、何回やってもカード決済でエラーが出る・・・・

買うなという事か_・・・

書込番号:18802143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/05/23 12:53(1年以上前)

ごめんなさい

カード番号が間違ってました・・・・LibreOfficeのバカたれ

おかげで、明日はとどかない・・・・残念

書込番号:18802200

ナイスクチコミ!2


スレ主 天竺2015さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/23 13:02(1年以上前)

みなさん、追加でボディ ストーングレイという色もあるそうです。
全部で5色ですね。在庫限りだそうです。

けいごん!さん
初めまして。
お気の毒ですね。マップカメラは、2枚カードを使う技があるようですが…。

あっ!一応、解決したんですね。

書込番号:18802219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/05/24 17:36(1年以上前)

天竺2015さん こんにちは

そうでした、初めまして というのと、何よりも特価情報ありがとうございました
おかげさまで、ストーングレーを注文しました(明日、到着予定です)

本当はレギュラーカラーのブラック×オレンジを考えていたのですが、あいにく設定が無く
でも、オーダーカラーのストーングレーも良さそうだったので注文しました。

会社休んで、撮りに行くぞ〜

書込番号:18806080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/05/26 18:02(1年以上前)

別機種
別機種

無事届きましたので、アップします

ストーングレー って、明るいところで無いと、違いがわからないですね

今日は、休んで天王寺動物園に行ってきましたが、その写真は別のスレッドにアップします

書込番号:18812042

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャーシの材質は?

2015/05/21 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

クチコミ投稿数:9件

ペンタックスのデジタル一眼の購入を検討しています。
K-3やK-5IIのスペックを見るとシャーシにマグネシウム合金が使われているようですが、K-S2にはシャーシの材質の記載がありません。
どんな材質でできているのでしょうか?
また、材質によりどんな特性(メリット/デメリット)があるのでしょうか?

書込番号:18797654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/21 21:43(1年以上前)

こんにちは。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/faq/k-s2/

外観の素材は、樹脂です。(上面部の材質はアルミです)

書込番号:18797700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/21 21:51(1年以上前)

樹脂であるメリットは、軽量化と、マグネシウム合金と比べ、コストが掛からない所でしょうか。

デメリットは、持った時の剛性感が、マグネシウム合金の方がある感じでしょうか。

書込番号:18797719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/21 21:52(1年以上前)

上部はアルミ、外装は樹脂ですな。

モノコック構造の記載も無いので骨格部はあると思います。
骨格部は金属シャーシだと思いますが、メーカーに確認した方が良いと思いますな。

書込番号:18797722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/05/21 21:52(1年以上前)

外装はマグネシウム合金ですが、シャーシはK−3がメタル(種類は不明)、K−5IIはステンレスって書いてありますね。
K−S2は不明ですが、経験的にはメタルのフレームかメタルとガラスファイバ(GF)強化ポリカーボネート(ポリカ)のハイブリッドなのかなって思います。たぶん、ポリカだけだと昔のフィルムカメラならあまり問題にならなかったかもしれませんが、今のデジタルカメラでは、熱膨張率が無視できなくなるでしょう。

外装のことなら、やはり前出のGF強化ポリカーボネートかもしれません。質感はともかく、軽くて強いいい素材です。ただ有機溶剤には弱いので注意してください。

書込番号:18797723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/21 22:05(1年以上前)

しみちょろ1023さん こんにちは

http://digicame-info.com/2015/04/pentax-k-s2-1.html

これを見ると 外装はプラスチックの外装とありますので ボディ内は金属フレームは使っていると思いますが 外装はプラのようです。

書込番号:18797774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/21 22:18(1年以上前)

機種不明

たぶんこういうステンレスシャーシじゃないかなあ?

写真のはK10D

書込番号:18797825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/21 22:51(1年以上前)

こんにちは。

外装の材質でなく、シャーシの材質でしたね。すいません。

ステンレスのようです。

https://www.flickr.com/photos/hisway306/16559228075

http://history.hatenablog.com/entry/2015/02/17/231127


書込番号:18797980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/05/21 22:54(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
早速メーカーの問合せページから質問をしておきました。
素人考えですが、シャーシは金属の方が安心感があって…。
K-5IIはマグネシウム合金なのにK-S2とさほど重量は変わらないので、マグネシウムならば、重量に悪影響は少なく、むしろコスト的なデメリットなんでしょうかね…。

書込番号:18797995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/21 23:14(1年以上前)

アルカンシェルさん、ありがとうございます。
ステンレスって書かれてますね。
金属製だったので安心しました。

書込番号:18798067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/05/22 04:14(1年以上前)

防塵防滴仕様ですから、シャーシは少なくともメタルであることは間違いないと思います、

メタル系であるメリットは、剛性感が高く、防塵防滴仕様には欠かせないものと考えます、
デメリットは カメラ全体の重量が重くなり、コストも樹脂系・ファイバー系よりも高くなることでしょうか、

しかし 普通に使用する分には、ほとんど気にならないものですよ♪
             

書込番号:18798529

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/22 08:00(1年以上前)

しみちょろ1023さん こんにちは

>マグネシウムならば、重量に悪影響は少なく、むしろコスト的なデメリットなんでしょうかね…。

マグネシウム合金の場合 カメラをぶつけた場合 プラスチックより強くなりますが やはり価格は高くなるため使われていない気がします。

書込番号:18798766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/22 09:58(1年以上前)

シャーシ、モノコック、車みたいな用語ですね。リコーが使ってるのですか?

書込番号:18798989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/22 11:22(1年以上前)

>シャーシ、モノコック、車みたいな用語ですね。リコーが使ってるのですか?

使っています。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5/feature_5.html

書込番号:18799157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/05/22 11:30(1年以上前)

オリンパスでも使っています。
「シャーシ」
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2005b/nr050927e500j.jsp
「モノコック」
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg830/feature/

書込番号:18799175

ナイスクチコミ!1


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/22 12:32(1年以上前)

シャーシやモノコック構造といった言葉は、車に限らず機械製品全般の構造を示す目的で使われている言葉ですね。

ニコンも、D5300にモノコック構造を採用して小型軽量を実現した、等とコメントしています。
http://www.nikon.co.jp/news/2013/1017_d5300_01.htm

書込番号:18799317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/05/22 12:34(1年以上前)

マグネシウムなのは外装で
シャーシはどちらもステンレスではないですか?

それと
コスト以外全てにおいてマグネシウム合金が優れる訳ではないと思いますよ

同じ断面積なら確かに金属が丈夫ですが、樹脂の方が成型の自由度が高いので
構造強度とサイズをバランスよくして小さくできる利点がありますし
衝撃吸収性とある程度の復元力があるのもメリットです
熱伝導率の低さは放熱には不利ですが、結露しにくいという利点もあります

「金属=堅牢・高級」と、一面的にものを判断するのは勿体ないと思いますよ

書込番号:18799321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/05/22 18:48(1年以上前)

メーカーから回答が来たので掲載します。

K-S2を含め、弊社のデジタル一眼カメラのシャシーは
すべてステンレス製となります。
更に、カメラの外装素材(筐体)はK-3、K-3II等はマグ
ネシウム合金製でございます。
K-S1、K-S2等、カタログに記載がない機種の筐体は
エンジニアリング・プラスティック製でございます。

書込番号:18800058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

自撮り

2015/05/18 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

液晶を前に向けてライブビューにすると、wifiボタンがシャッターに変わる。
腕を伸ばして自分と背景の写りを確認しながらシャッターを押す。

なかなか便利ですが、腕をいっぱい伸ばしても18mmでは画面の2/3ぐらいを顔が占めてしまいます。
18mmより広角のレンズだと、かなりゆがんでしまいそう。
怪物くんみたいに腕が2mぐらい必要?
自撮り棒にこんな重いカメラをつけられないしね。

書込番号:18789062

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/18 22:12(1年以上前)

>画面の2/3ぐらいを顔が占めてしまいます。
まぁ、どんなデジカメでもそんな感じですよ。
K-S2ならWi-Fiでリモート撮影か、コンデジに自撮り棒ですね。

書込番号:18789123

ナイスクチコミ!3


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/19 00:21(1年以上前)

当機種

18-50mmREの21mmで撮影

少し慣れてくると、結構楽しいものです♪
さすがに自分のバストアップまでを入れたいとかだと無理がありますが、自分の顔が背景と一緒に写ってりゃいい、とかだと意外と行ける感じです。
自分の顔の配置場所を考えているうちに「あれ目的の背景どこ行った?」ということはまだちょくちょくありますが(笑)、それでも単に液晶がレンズ側を向くだけの機種よりはずっと撮りやすいと思いますね。

WiFiボタンがシャッターボタンに替わるのは実際しっかり持てるようになるので大変実用的なアイデアと思います。
慣れないうちは、やっぱり元のシャッターボタンを一生懸命押してしまうこともありましたが(笑)。

書込番号:18789623

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/05/19 08:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K-5+DA12-24 きちんと撮れますが、2〜3回撮りなおしてます

G7X(24mm相当)だと

何回撮り直したことか

おはようございます

18mm(35mmフィルム換算27mm)は、なかなか自撮りしにくいですよねぇ
単に自分が入れば良いだけなら問題ないですが、やはり背景入れたいですものねぇ

もともと K−5+DA12−24 で旅行に行って、自撮りします。
少し前にCanonのG7X(35mmフィルム換算24−100mm)なんていう自撮りができるコンデジを買いました。

親戚との食事会の時は、ジジババと孫たちが喜んで自撮りしていたのですが
先日の旅行では、真ん中に風景、両端に私たち・・・・となると、G7Xは自慢のレンズの明るさで見事に両端がぼけてました

ということで、K−5で恐縮ですが、自撮りの写真をペッタンさせていただきます

K−S2はもうすぐ購入予定です。以後、よろしくお願いします。

書込番号:18790170

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ベースメイク

2015/05/14 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

Pでおまかせで撮影しているのですが、条件が悪いとなんとなく眠い写真になります。少し白っぽい、コントラスの弱い写真です。パソコンに入れてから補正ソフトで自動補正をかけて、コントラスト・メリハリすっきり写真になります。

ところで、「ベースメイク」というのがあることを初めて知りました。
1枚の画像再生中に十字キーを下へするとベースメイクになり、保存できます。
なんと、補正されるではありませんか。

ただ、別名で保存すると、一番うしろに保存されます。カードに何百枚もあると、毎回元の場所へ戻るのが大変。

このベースメイクについてご意見ください。

書込番号:18776735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/05/14 23:11(1年以上前)

KーXからPENTAXですがデジタルフィルターの中にベースメイクはありましたねー
JPEG撮影で『あー失敗した〜』って思った時には救済になりますがデジタルフィルターの一つなので画質の劣化はします…
RAWのが直しはしやすいです。
でもRAWはJPEGの16倍のメモリー食うから…

書込番号:18776803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

いつの間にかムック本が出ていましたね。

2015/05/14 05:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/14 07:09(1年以上前)

モトやおやさん
本だけでも楽しめるからぁ

書込番号:18774314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/05/14 08:32(1年以上前)

モトやおやさん おはようございます

情報ありがとうございました
Amazonnで注文しました!

書込番号:18774456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/14 13:41(1年以上前)

ムックとかモックとかまぎらわしいね。
でも、ヨックモックおいしいね。
自分でわ買わないで、贈り物でもらうだけだけど。  (^-,^)

書込番号:18775186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件

2015/05/14 19:55(1年以上前)

出ないか、本屋で探していました。情報ありがとうございます。amazonで発注しました。

書込番号:18776021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/05/14 20:59(1年以上前)

あ!
私も、まだ買ってませんよ…

書込番号:18776274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

4K静止画像での撮影

2015/05/09 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

クチコミ投稿数:32件

このカメラは4K静止画像で撮影できるのでしょうか。

書込番号:18760929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2015/05/09 21:57(1年以上前)

フルHDですので、出来ないと思いますよ。

書込番号:18760938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/09 22:12(1年以上前)

こんにちは。

4Kでは、静止画をつなぎ合わせたような、「4Kインターバル動画」ができるようです。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/feature/03.html


K−3ですが、4Kインターバル動画は、下記のような感じになります。
https://www.youtube.com/watch?v=kXscigytU3E

書込番号:18761001

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/05/09 22:17(1年以上前)

4K静止画像とは?

4Kインターバル動画
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/feature/03.html
から静止画を切り出す、ということですか?

少なくともカメラ内ではできないようですが。

書込番号:18761017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/09 22:40(1年以上前)

光学ファインダーのカメラで2:1を撮るのは難しそうですね(^-^;
後からトリミング…の方が簡単かもしれません

書込番号:18761127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/09 22:49(1年以上前)

井原西鶴さん、こんばんは。
井原西鶴さんの過去の質問を拝見しましたが、どうも4Kについて勘違いしている節が見受けられます。
4K解像度というと、(4000=4Kから派生して)4096×2160または3840×2160の解像度を指すことが一般的のようですが、
K-S2は、最大5472×3648の静止画を撮影することができます。
つまり、K-S2では4Kを大きく超える解像度の静止画を撮影することが出来ます。
なおこれはK-S2に限った話ではなく、現行製品のデジカメならばほとんどが可能です(1000万画素以上の機種)。

動画撮影では、通常の(ビデオカメラのような)動画は最大1920×1080、
インターバル撮影機能を利用した「インターバル動画」および「スターストリーム動画」機能で記録した動画は、最大3840×2160の解像度になります。
よって、動画からPCソフト等により静止画を切り出した場合には、
通常の動画では1920×1080(いわゆるフルHDサイズ)、インターバル動画では3840×2160の静止画を得ることが出来ます。
なお、K-S2本体には撮影済み動画から静止画を切り出す機能はありません。

井原西鶴さんご自身の知識をもう一度整理なされてから、ご参考にされてください。

書込番号:18761164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/09 23:13(1年以上前)

この4K静止画は、アスペクト比16:9の約800万画素です。
4K静止画というのは、最近流行の4K動画から切り出した静止画のことを言うことが多いですね。

アスペクト比16:9で約800万画素の静止画が撮れるデジカメは少ないです。
何故なら16:9はどちらかというと動画向けのアスペクト比だからです。

書込番号:18761240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/05/09 23:22(1年以上前)

機種不明

LUMIX 4Kフォト

LUMIXは、この4Kフォトを売りにしてますね。

書込番号:18761265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/10 05:58(1年以上前)

井原西鶴さん
メーカーに、電話!

書込番号:18761798

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-S2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-S2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング