PENTAX K-S2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

  • 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
  • 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
  • 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-S2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

OMD 1 と購入検討中

2015/03/18 05:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:11件

現在OMD 10を使用して、レンズは同社のプロシリーズを愛用してます。用途はポートレイトです。
上位機種のM1を購入検討してますが、ミラーありのk-s2も気になりまして。ポートレイトならミラーありが良いのはわかってるのですが、OMDやレンズも気に入ってます。S2に買うのならレンズやストロボも買い替えないとなると予算もかかるのかな??
使った感想やご意見頂きたいです。

書込番号:18590413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
雫ノ月さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 06:03(1年以上前)

ポートレートにミラーが必要かどうかは分かりませんが
前後ボケ量が多いのはK-S2等のAPS-Cセンサー機になりますね。


ていうか、ペンタKマウントに気になるレンズはありますか??、、、←これが需要です。


個人的にはポートレートは
ファインダー(EVF)で露出をリアルタイムで確認出来るミラーレス機の方が有利と感じてるんですけど(笑

OVF機でのファインダー撮影の露出決めは勘に頼る場面が多いです(笑

書込番号:18590446

Goodアンサーナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/03/18 06:41(1年以上前)

ポートレートにミラーありなんて必要ないです。
ミラーショックを考えるとミラーは無い方が良い

書込番号:18590475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/18 07:29(1年以上前)

オリンパスとペンタックスのユーザーです。
ためしに55ミリF1.4あたりと合わせてみたら?
はじめて某人物と意見があった(笑)!
ミラーの有無は関係ないです。
むしろ、ミラーショックに神経使わないとね!

ペンタックスに使いたいレンズがあるなら悪くないと思いますよ(笑)!

書込番号:18590561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/18 07:32(1年以上前)

ポートレートにミラーがあった方がいいかは微妙だけど、そこでミラーショック言うのも変な理屈よな。

書込番号:18590566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/18 07:51(1年以上前)

シャッターを切った時の音はある程度大きいほうがいいようですし、
お店で試してみて、良さそうならいってみてもいいのでは?

書込番号:18590612

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/18 09:17(1年以上前)

>ポートレイトならミラーありが良いのはわかってるのですが、

ミラーがあるほうが、シャッター音(ミラー音?)が良くて
撮られているモデルさんがノリ安く、いい表情を撮りやすいということだと思いますが

この場合、ミラーがあればいいというわけではなくて、キレのあるシャッター音のカメラの方が良かったりします。
いろいろ店頭で聞き比べて、いいシャッター音のカメラを探したほうがいいように思います。

一般的にはストロボ同調速度の速いカメラ(1/250とか)の方が切れのいい音のように感じますが
好みもあるかもしれません。


>S2に買うのならレンズやストロボも買い替えないとなると予算もかかるのかな??

別システムなので、買い替えは必要で(あるいは買い増し)、予算はかかると思います。

ポートレイトなら、いきなりフルサイズにしたほうが、違いも大きくなるのでいいように思いますが・・・
(ペンタックスもフルサイズを出すといっているので、それまで待ってみるか、
ニコンやキヤノンのフルサイズにするのもいいように思います。)

あと、ほしいレンズから入ったほうがいいように思います。
85mmF1.2Lを使いたいからキヤノンにしたとか
58mmF1.4を使いたいからニコンにしたとか
etc・・・

書込番号:18590846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/18 09:43(1年以上前)

ミラーレスだとどうしてもタイムラグとブラックアウトが気になりテンポよく撮れません。

確かに露出調整はしやすいですが、モニターをチェックしてれば一眼レフでも大丈夫です。

慣れてるモデルさんだとシャッター毎にポーズや表情変えてくれるのでシャッター音が重要てのは確かです。

でもK5クラスだとシャッター音静かで聞こえないて言われたこともありますがw

予算が判りませんが55mmF1.4は素晴らしいですよ。
またお手軽な50mmF1.8も有ります。

FA31mmやシグマの30mmF1.4とか35mmF2,F2.4だと全身も撮りやすいですね。

予算が許せばシグマ18−35mmF1.8とDA55mmF1.4です。
自分は大体この取り合わせで、FA31mm、77mm合わせて感じです。
−3EV対応もあって暗いとこでもピント合わせがスムースです。

あと、KS2でもファインダーが他社一眼レフに比べてよいのでMFでの撮影も楽です。
ミラーレスだとファインダーは広くていいのですがMF操作もタイムラグを(モニターの遅れ)を感じることが有り、行ったり来たりさせることが。

書込番号:18590915

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2015/03/18 10:32(1年以上前)

ありがとうございます。
気になるレンズはありますが、今のカメラの純正のレンズでも同じのがあるんですよね。
そこも検討にいれないとですね。

書込番号:18591026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/03/18 10:41(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
今日、店に触りにいって試して決めたいと思います。ミラーの有無はあまり関係ないのですね。今のカメラでそんなにブレを感じないので、ミラーレスでも良さげかもです。音まではあまり気にして無かったのでそこも参考にさせてもらいます、ありがとうございました。

書込番号:18591048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2015/03/18 12:20(1年以上前)

ポートレートにミラーが必要というより前後のボケ感ではと思うのですが。
同じ画角で比べるとフルサイズ→APS-C→m4/3とボケが少なくなるので、新規に購入するならk-s2かと思いますがm4/3でもプロシリーズでしたら結構素敵なポートレートが撮れますよ。

書込番号:18591287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/18 20:28(1年以上前)

>ミラーレスだとどうしてもタイムラグとブラックアウトが気になりテンポよく撮れません。

??? 

E−M1でポートレート撮影中にタイムラグとブラックアウトに苦しむ図、とゆーのが想像できません!?

とゆーか、実際にやろうにも、できないんですけど、どーやると再現できるでしょーか!??




>ミラーの有無はあまり関係ないのですね。今のカメラでそんなにブレを感じないので、ミラーレスでも良さげかもです。

ミラーレスだとブレる、とゆー前提ですか???

ブレないからレフ機が欲しい!?




とりあえず、さっぱりわからないので、スレ主さんが、「ミラーが有ると○○○な効用が有る!」と思ってるのは何かを書き込んだほーが良いのでは!?

一番希望している能力が何かがわかれば、お勧め側の意見も変わるのではないかと思いますが!!!
(除く、一部の、スレ主さんの希望より特定メーカーを推すのが優先の人!w)

書込番号:18592541

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/19 11:09(1年以上前)

普段EVFの遅延を全く感じないので調べてみました。
合焦後のE-M1の遅延は5Dllよりは早いけどD800に比べると遅いですね、100分の2秒。
全く気付きませんでしたが、オリンパス機のレリーズタイムラグはソニー機の倍以上。

表示タイムラグ(公表値)
X-T1 5ms
E-M10 7ms
E-M1 16ms

レリーズタイムラグ(実測値)
http://www.imaging-resource.com/camera-reviews
α5100 21ms
E-M10 66ms
E-M1 47ms
K-5II 91ms
K-3 96ms
K-3 LV 226ms
K-30 98ms
D3200 114ms
5Dll 82ms
5Dlll 61ms
D800 43ms


E-M10 73ms(EVF表示+レリーズタイムラグ)
E-M1 63ms(EVF表示+レリーズタイムラグ)

書込番号:18594325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/03/19 12:04(1年以上前)

お迷いの森に入ってませんか!(ご購入は森を抜けてからが賢明に感じます



まっ、、、三か月以上後にしましょ

書込番号:18594458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信15

お気に入りに追加

標準

もうすぐフルサイズが・・

2015/03/08 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:7件

この機種もなかなかよさげなのですが
旭光學株式會社からまもなく?フルサイズが・・・
フルサイズはいいのですが極小画素ピッチを競い合ふアホな画素総数戦争には参戦してほしくないですね

ところで、質問なのですがこの機種の手ぶれ補正ですがどのやうなものでせう?
他社さんは何軸手ぶれ補正を謳い文句にしているやうですが・・?
PENTAX L以来の旭光學株式會社さんのファンですので・・
ご存知の方宜しくお願ひします。

書込番号:18556665

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/08 16:53(1年以上前)

板違いです。
そういうのは、「ペンタックスなんでも掲示板」へどうぞ。

つられちゃったかなぁ。

書込番号:18556804

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/03/08 16:59(1年以上前)

永年にわたり弊社製品を御愛顧賜り、まことにありがとうございます。
このたび弊社はHOYAさんとの合併を解消し、リコーさんの完全子会社となり、社名を「ペンタックスイメージング株式会社」から「ペンタックスリコーイメージング株式会社」に改めることと致しました。

引き続き皆様のご期待に添える製品を世に出して参る所存でございますので、何卒ご理解の上、よろしくお願い致します。

とまあ、こんな感じで、旭光學株式會社という社名はなくなりました。寂しいですね(涙)  

書込番号:18556828

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/03/08 17:03(1年以上前)

イメージセンサーシフト式なので原理的には縦軸・横軸・回転の3軸。
3.5段分の手振れ補正(軽減)
日頃、SR機構はONなので意識はしてないですが35mm版のフィルム一眼レフの頃は手振れ補正がなかったんだし…って自分に言い聞かせて…シャッターの瞬間に力まないとかしっかり脇を閉めるとかをしてます。
でも、恐らく…SRのお陰で助かっているんだとは思います。

書込番号:18556835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/08 17:47(1年以上前)

リコーのK-S2の製品ページには、イメージ的なことしか書かれていないですね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/feature/

歴代のペンタックスの製品の説明を見てみましたが、案外、ざっくりとしか書かれていないですね。
比較的詳しいのが、K10Dの説明かな?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/digital/k10d/feature.html

それでも、位置センサーで感知して、磁力で、素子を移動させるとしか説明がないですね。
何軸とか、全然、説明無いですね。
まあ、理屈はともかく、十分効果があると思うし、派生した機能(水平補正、アストロトレーサー、ローパスセレクターなど)もユニークですよね。

書込番号:18556989

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/08 17:49(1年以上前)

☆イケッチ☆さんのコメントに 完全同意いたします、
大昔の銀塩フィルム時代の経験がある自分は、「手振れ補正機能」 はとても有り難い "おまけ機能" だと認識してますな、
基本は 補正無しでも大丈夫な撮影スタイルを意識すること d(-_^)

オートフォーカスも同様です、
昔、AF付きのデジイチを初めて手にしたとき、カメラが自動でピントを合わせることに感動したものでした!
今は AFスピードがどうだとか、暗所AF がどうだとか問題になってる場合もあるけど、自分的には なんだかなぁ〜・・・・・ と、、

自己の技術研鑽はせずに すべてカメラまかせにして、その性能が劣ると問題にする、
カメラが可哀そうに思えてきます ( ̄〜 ̄;)
                     

書込番号:18556997

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2015/03/08 18:51(1年以上前)


ぺんたっくまさん、まじめに質問ですので誤解されませんやうお願ひます。

それと手ぶれも補正の件ですが旭光學株式會社のWEBサイトを見ましたが詳細な記載なしでした。おそらく☆イケッチ☆氏 ご指摘のやうに、縦軸・横軸・回転の3軸では?と推測はしておりました。何段分くらい補正できるのかなとまだ若干の疑問點があるのですが2〜3段程度で平均的と思ってゐます。

「ペンタックスなんでも掲示板」なんてあったのですか。
大政奉還の御維新から早、時代は昭和へ変わり次から次へと新しい板ができるのでやがて100歳になる私には探すのが困難。「こんなんおまっせ」とURL貼り付けてちょうすなもぉ。

書込番号:18557221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/08 21:01(1年以上前)

別途発注するとお金がかかるので
標準になりつつあるセンサーか
売れると思ったセンサーを使うしか
センサーを作っていないマーカーとしては
手が無いような?

書込番号:18557730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/09 18:27(1年以上前)

どこの撮像素子を使ふのでしょうね?
撮像素子を製造してるのはどこでせうね?
松下電器産業株式會社
株式會社高千穂製作所
東京通信工業株式會社   概ね高品質なのはこの3社だと思ふのですが??

まさか我が帝國本土から撮像素子技術者を高給で引き抜いた帝国領朝鮮族LG製ではないだらうね。

書込番号:18560737

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/09 20:32(1年以上前)

なんでしょう、このスレ主さんは。
まじめに答えた自分がバカみたいだ。できるものなら、削除したい。

書込番号:18561219

ナイスクチコミ!27


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/09 22:18(1年以上前)

まぁ、まぁ、Photo研さん、 グッとがまん ( ̄〜 ̄;)
コメントを書く きっかけ をつくってくださっただけ・・・・とでも考えて、、

 んん〜〜・・・・・ ひょっとして ムラジンジャ さんじゃあないでしょね? (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
               

書込番号:18561766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/09 22:33(1年以上前)

LX以来とはずいぶん新参者のようだがww

素子はもう1強だし、パナキャノのダイナミックレンジの狭いやつなんかはいらない。

他スレのおふざけコメみてて真面目な質問とも思えないがねw

書込番号:18561840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/03/10 12:15(1年以上前)

手振れ補正が高度化して暗所でのスローシャッターが手持ちで楽に出来ても、被写体ブレを無くすことは出来ない筈。
無闇に高画素化せず、高感度で暗所でも速めのシャッタースピードが切れるようにした方が便利。
素人考えですみません。

書込番号:18563383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 13:22(1年以上前)

スレ主様は別スレでのレスされてる方とまるで別人みたいですね(゜ロ゜)
特にMacのデスクトップでのレスを見ると...。
真面目に答えてくれた方を馬鹿にする感じで嫌だなぁ。
なんかこんなんが最近多くて悲しいです( ;∀;)

書込番号:18563578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/16 10:48(1年以上前)

>何段分くらい補正できるのかな

「 シャッター速度換算で 3.5段分の手ぶれ補正効果があります。 ※CIPA規格準拠 
[f=135mm(35mm判換算 f=207mm)、smcPENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF]DC WR使用時 」
( ricoh-imaging.co.jp > サポート&サービス > FAQ > K-S2、より)

>PENTAX L以来
Lとは? LX? MZ-L? *ist DL? 

>東京通信工業株式會社
白木屋の上、ですね(笑
  

書込番号:18584104

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2015/03/17 22:22(1年以上前)

コダック(ダルサ?)やサムスンのセンサーを使って懲りたので、
SONY製センサーでしょうね。

書込番号:18589687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ157

返信19

お気に入りに追加

標準

PENTAX入手後の感想

2015/03/16 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

クチコミ投稿数:105件
当機種
別機種
当機種

手持ち撮影 ISO感度上げました

NIKON比較写真 画像サイズ変更しました

日没前の工場景観 三脚使用

初めまして!元来NIKON使いです。手軽に持ち出せて写りの良いカメラを探して
いろいろ彷徨いました。撮影対象は風景で中でも夜景、イルミネ−ション等を
中心に撮影します。
その時はNIKONフルサイズ +三脚メインの撮影です。しかし高齢のため重たいカメラや
三脚の持ち運びが苦痛になり最近中々出かけることも億劫になってきました。
そこで今回PENTAXを初めて購入し先日試し撮りも兼ねて日の出と夜景を撮影してきました。
写りの素晴らしさにビックリです。何で今迄NIKONに拘っていたのか不思議になりました。
このカメラは軽くて持ち出しやすいし防湿・防滴なので雨の日も苦にならず、手もち撮影
の時の高感度も満足いく物でした。
**下手な写真ですが夜景のこのカメラの写り具合の参考にでもなればと写真貼り付けます。
#KS20379は手持ち撮影で他は三脚使用です。比較のNIKONは今回D750RAW⇒JPEG変換です。

書込番号:18584818

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/03/16 16:20(1年以上前)

Nikonさんは忠実な写りでPENTAXは記憶色が基本です。

人間が記憶している色は実際よりも色が濃いです。
オレンジの夕日とか青空とか…
PENTAXが風景写真に威力を発揮するのも絵作りの違いです。

ですので、Nikonさんからの買い増しだとびっくりですよねぇー
Nikonユーザーからは『PENTAXの写真はウソっぽい』って言う方も居ますが…
好みの問題ですからー
フィーリングとマッチして良かったですねぇ〜
ペンタの世界へようそ。

書込番号:18584867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/16 16:30(1年以上前)

カメラ猛特訓中さん、 作例アップ ありがとうございます m(_ _)m

素晴らしい写りですね! 手前の波の柔らかい描写がとても素敵です♪
自分は現在 K-5Us を使用中ですが、K-S2 は入手予定のカメラとしてロックオン中です、 だいぶ先のことになりますが・・・・・

 > 写りの素晴らしさにビックリです。何で今迄NIKONに拘っていたのか不思議になりました。

そーなんですよねぇ、、 そのへんのことが ニコ・キヤノのハードユーザーさんには理解していただけない、
使ってみれば その良さがわかるんですけどねぇ・・・・

あっ、ニコ・キヤノがどうのこうのという意味ではありません!
機材にはそれぞれ良いところ、不満なところもあるよ、という意味です f ( ^ ^ )
                 

書込番号:18584881

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/03/16 16:57(1年以上前)

猛特訓中さんドモです。
K-S2ご購入おめでとうございます。
カラーは何色を御選択でしょ?

琴線に触れた写真であることが大事と感じている一人です。
それと、カメラは楽しく気軽に持ち出して撮り歩けることも
写真を楽しむことが出来るキモと思います。

>ウソっぽい、、、
そーですねぇ(笑

出来るだけ目で見ているモノと
どれだけ似ているかなんてよりも
好いなぁ〜と感じる写真のほうがステキです。


せっかくペンタ使いになったんですから
是非!単焦点Ltd.レンズを堪能しませう。
撮って眺めて〇〇と三拍子のレンズです。(○○は各自です

書込番号:18584948

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/16 17:29(1年以上前)


 暗くなると足元に気をつけてください。 
 年寄りは骨折して寝たきりになるとボケます。

書込番号:18585031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/03/16 18:31(1年以上前)

('ー ' *) 風景のPENTAX

風景専のベテランが語ると説得力がありますね
個人的に少し重たいですがDA14mmF2.8が好みで
軽量ならDA15mmF4がオススメです
自然風景ならDA21oが格別の絵造りです
PENTAXのレンズ沼底で皆さんがお待ちですよ(笑)

書込番号:18585250

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/16 18:39(1年以上前)

この作例は大洗の鳥居でしょうか。
イメージ的に夕陽を想像しますが方角的に東を向いているので朝陽なんですよね。

書込番号:18585273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/16 18:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/16 19:00(1年以上前)

いいですよね!
四季彩の表現力…僕がペンタックスを愛してる理由です。

書込番号:18585359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/16 19:02(1年以上前)

余談
しかし…グーちゃんは何してるんだろ?
帰っておいで〜o(^o^)o

帰って…たりしてo(^o^)o

書込番号:18585366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/16 19:47(1年以上前)

> 余談

大洗 だけに、おおわらい d(^○^)b
            

書込番号:18585534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/16 21:12(1年以上前)

>写りの素晴らしさにビックリです。何で今迄NIKONに拘っていたのか
>不思議になりました。
やはり使ってみてナンボってことですよね。(^^

使ったこともないのに批判中傷は厳に慎むべきとのお手本
かと思います。

書込番号:18585894

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/16 22:44(1年以上前)

もう帰ってます!

書込番号:18586395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2015/03/16 23:48(1年以上前)

皆様いろんなご意見有難うございます。
纏めての返事での失礼ご容赦の程お願い申し上げます。
カメラメ−カ−により絵作りもいろんな特徴、特色を出しているものと
思います。ただ私の実感としてNIKONへの投資額の大きさに見合う絵が撮れる
かと言うと必ずしもそうではありません。(最もまだ私の技術不足の点は
あるとは思いますが) 
自分の目で見たものが一番美しくて、それをカメラに写し撮ったときに綺麗だと
自分で納得できればいいのではないかと思います。
使い易い、軽い、描写も悪くない等良いところが多いのでいつも持ち出せます。
反面レンズフ−ドは付かない、画像編集ソフトは一考の余地あり、等もありますが・・・
個別の質問で=今回はホワイトのWレンズキットを購入しましたが、汚れが目立ち易い
かも知れませんね。又単焦点レンズのお勧め有難うございます。ただNIKONのレンズ沼に
もう首まで漬かっているのでPENTAXのレンズはもう少し今のものを使い込んで
から考えたいと思います。NIKON沼が底なし沼でないことを祈りつつ。
皆様のコメント見させて頂きましたが本当にPENTAXを気に入っておられる印象を
受けました。ここいらもNIKONのスレと違うようでもあります・・なんて書くと
怒られちゃうかな!

書込番号:18586670

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/03/17 00:00(1年以上前)

>カメラ猛特訓中さん。
マウント縛りがある以上、なかなか別マウントには行きにくいですねぇ〜

しょうがないですよー
ポンポン買えないし…

KーS2はびっくりするほど軽くはないですが…
持ち出し易いと思います。

書込番号:18586725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


雫ノ月さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/17 04:02(1年以上前)

私は数か月前に他社機からペンタ機に移行した口ですが
「ペンタ独特の色味をじっくり体験しちゃうとこれは離れられないな!」って感じの中毒性が高い描写をしますよね(笑

ペンタ機が作る色鮮やかな絵は
インパクトがあって分かりやすいのが良いです(笑

書込番号:18587028

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-S2 18-135WRキットの満足度5

2015/03/17 07:40(1年以上前)

カメラ猛特訓中 さん おはようございます

>ただNIKONのレンズ沼にもう首まで漬かっているのでPENTAXのレンズはもう少し今のものを使い込んでから

そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
ペンタのレンズは、NIKONさんに比べるとリーズナブルなものが多いですから。
単焦点Ltd.レンズ・・・DA21とかDA35macroあたりが軽くてよろしいかと。
NIKONであまり使わないのをドナドナすれば、買えますよ。

書込番号:18587207

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2015/03/17 08:38(1年以上前)

カメラ猛特訓中さん、おはようございます。
K-S2購入おめでとうございます!
早速ペンタライフ楽しんでいるようですねぇー
他社ユーザから見た、ペンタの弱点、もちろんあると思います。
それと同じように、他社にも劣ってる面はあると思います。
そこは、しっかりと受け止めないとですよね。
カメラメーカーが、減ってきてしまっては、
ユーザも良いカメラ使えなくなってしまいますので、
いい意味で競争していってもらいたいですよね。

ペンタも設定によっては忠実色にもできると思いますが、
CTEに雅・リバーサル・銀残し他、やはり記憶色よりとは感じますね。
また、私もそれを好んで使っています。

引き続きペンタライフ楽しんでくださいね♪

書込番号:18587328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/17 14:13(1年以上前)

>ここですね。

オーライ!

書込番号:18588127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2015/03/17 18:41(1年以上前)

カメラには光のスペクトルを正確に記録する機能はありませんし、そもそも人間には光のスペクトルを正確に認識する能力もありませんから「忠実な色再現」なんて全く無意味な概念ですし、カラー写真とか印刷やテレビが存在出来るのも全てその錯覚を利用しているからです。

書込番号:18588756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信16

お気に入りに追加

標準

K-3かK-S2迷ってます

2015/03/09 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:87件

K-5を所有していますが、そろそろローパスレス体験してみたく購入を考えています。
K-3は価格COMの評価の高く気になっていました。
しかし、K-S2のバリアングル、NFC通信など日常使いに楽しそうな機能も惹かれます。
主に物撮りが多いのでそこまでAFポイントが無くても良い気がします。
どなたか腰の重い私にアドバイス願います。

書込番号:18561281

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/09 20:54(1年以上前)

>主に物撮りが多いのでそこまでAFポイントが無くても良い気がします。
ならばK-S2でも良いと思います。

が、K-S2は発売されたばかりでK-3と値段が余り変わらないので
どうなんでしょうね。
バリアングルでローアングル撮影を考えているならやっぱK-S2かな。
じゃなかったらK-3じゃなくK-50でも良いと思います。



書込番号:18561324

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/03/09 20:56(1年以上前)

KーS2に1票。
物撮りならバリアン楽そうだしなー
僕はKー5Usユーザーですが…
KーS2欲しいです。

書込番号:18561335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/09 21:16(1年以上前)

バリアングルが必要ならK-S2になりますが、スペックを考えたらバーゲン価格と言えるK-3を選びます。

メインK-3、サブK-S2が理想ですが。

おいらはK-30の後釜にK-S2を狙っていますが購入するならモデル末期かな。

書込番号:18561426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/03/09 22:13(1年以上前)

K9は、犬です。(失礼しました)

書込番号:18561733

ナイスクチコミ!7


雫ノ月さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/10 05:26(1年以上前)

私はK-3使ってます。

で!K-S2も狙ってますが、その理由は「バリアン機能があるから!!」ってだけで
写真機としての総合力はK-3の方が上だと思います♪


てかK-S2単体が5万円台に下がれば即買いだと思うんですけど(笑)

書込番号:18562603

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/03/10 08:32(1年以上前)

おはようございます

わたしもK5もちで、同じように悩んでます。

でも、先立つものが無いので、夏まで我慢してK3,KS2,K5USのどれか安いのを買おうかと。

ということで、腰にひもをつけてみました

書込番号:18562893

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 15:15(1年以上前)

k-s2は77分割測光ですよね?
k-5をご使用ということですから、露出やawbのこけは体験しておられると思いますが、k-s2も同じかなあと。なので、k-3押しですが、k-5よりあっさりした色味とも聞きますし、悩ましいですね。バリアンも含め。k-3は持っていませんから曖昧な悩める人間からの御回答です。

書込番号:18563840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/10 16:37(1年以上前)

自分はK-5IIsにK-S2追加するつもりだったのですが、衝動的にK-3買ってしまいました。
でも本当に買って良かったです。
写りの傾向(K-5コッテリ、K-3アッサリ)が違うので使い分けができる
バッテリー共用可
シャッター音が素敵(K-5+心地よい金属音)
露出が安定している
jpgが安心して使える
見た目がカッコいい などなど

K-S2も沈胴レンズ狙いだったのですがHDコートじゃないし。
K-S2はお安くなってからでいいかと思ってます。

書込番号:18564033

ナイスクチコミ!8


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/10 21:58(1年以上前)

バリアンが必要なければ、断然、K-3でしょう。
安すぎですよ。ヨドバシ梅田で、ボディの値段が、1万円以上逆転しています。
これじゃ、K-3、もう古いし?大したカメラじゃない、と思われて、返って、売れなくなるんじゃ?って心配します。

書込番号:18565144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/10 22:15(1年以上前)

K-3の板でK-5USとの高感度比較で意見を求めてるユーザーがいますね。

同じセンサーサイズなら画素数は少ないほうに好感が持てます。
今ならK-S2です!EOS 7D Mark II もそうですがAPS-Cサイズはこの辺りが理想なのだと思いますよ。

レンズキットのほうが時間が経っても割高感は少ないでしょう。
春の行楽シーズンまで粘ると値下がりも止まりますのでお早めに。
楽しいと思えるカメラが一番良いです。

書込番号:18565227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2015/03/12 00:16(1年以上前)

毎朝納豆さん

コメントありがとうございます。
k−50ならk−5そのまま使うのも手ですよね!w

イケッチさん

やっぱバリアングルは欲しいですよね

fuku社長さん

近くの電気屋さんに現物ないんですよね〜涙

雫ノ月さん

k−3の質感購入したくなります。

けいごんさん

確かにもう少しk−5で様子ですかね?

tachitsutetoさん

k−3はAFポイント多いですからね〜

Photo研さん

バリアングルどのくらい使うかですよね〜

ワクワクウチウチさん

実機が近くにないですからね〜
決算セールでk−3安く買えそうだから悩みます!

書込番号:18569033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/03/12 15:29(1年以上前)

(゜.゜) 物撮りですと バリアンは便利ですよね

出たばかりなのでK-3と価格が交差していますねw
そろそろK-3もUが出る頃でしょうかね?
そうなればK-3もバリアンの可能性が大

フルサイズの話しだと バリアンの上を行くサプライズだとか
そうなるとK-3Uなども バリアン以上のモノになるのでしょうか?

だとすれば K-3やK-S2は 値が下がり増々お手頃ですね
しばらくは交換レンズでも買って 様子見でも良いかも知れませんね
K-5も良いカメラです まだまだ全然 現役ですよね?

書込番号:18570515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2015/03/12 20:29(1年以上前)

が〜たんさん

そうですよね〜
まだK-S2も発売されたばかりで、K-3だったらK-5の電池が互換性あるし
もう少し待ってみようと思います。
(電気店で有ったら勢いで買うかもしれませんが・・・)
K-5は質感等気に入っていて良いカメラと思います。
友達が新カメラ買ったので影響受けてるかもしれません。
いろいろ悩んだ結果、交換レンズ買ってしまいました。w
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
これで、もう少し様子見たいと思います。
いろいろありがとうございました。

書込番号:18571313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2015/03/13 12:24(1年以上前)

まいまい101さん こんにちは

DFA MACRO 100mmF2.8 WR ご購入おめでとうございます。

とりあえず、夏までは MACRO 100mmF2.8 WR+K5 で腰を落ち着けてください。

100MACRO 私も持ってますが、これからの季節、花や虫が楽しく撮れますよ〜


さて、先月末、K-5IISの新品処分品が 大阪のトキワカメラで¥56,800で出ていたのを買わなかったのが
夏になって吉と出るか凶と出るか・・・のおっさんカメラファンでした。



書込番号:18573417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/16 13:27(1年以上前)

まいまい101さん
こんにちは。
私もまったく同じことで悩んでいて、思わず共感してしまいました。
先日ペンタックスフォーラムで実機を触ってみて、
K-3の堅実な使い心地と、K-S2のバリアングルの機能性の甲乙が付け難く迷っております。
デザインは両者とも良いのですが、質感はK-3の方がいいなと感じました。
K-S2は上部パネルにやや安っぽさを感じます。また十字ボタンの操作性も私にとっては良好で無かったです。
しかしながら性能的にはどちらにも不足は無いですし、何より価格が殆ど無い。
これは悩みますね〜。
ちなみに今はK-01とK-7を使っていますが、使用頻度は殆どK-01です。
物撮りと風景がメインですが、最近子供の写真を撮るときは1眼レフのレスポンスが必要だなと思っていて、
K-7からの買い替え候補で悩んでいます。

書込番号:18584522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2015/03/16 19:59(1年以上前)

本日、ようやく実機(ブラック)をカメラ屋で見てきました。
なかなか、近くの店では置いてないのです。
おっしゃる通り、上部パネルが安っぽいですね。
なぜ、ここにフィルムみたいなものをデザインしたんでしょうか。
ブラック以外はこのあたりはどうでしょうか。
フォレストグリーンは実物を見ていないですが。

書込番号:18585566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

標準

ケーブルレリーズの話

2015/03/02 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

機種不明
機種不明

クチコミの中でケーブルレリーズの話がよく出ているようです。
最近のデジカメはシャッターにネジ穴が無いため、メカレリーズが使えないことで、こんな製品があるのですね。
千円ほどです。

書込番号:18535940

ナイスクチコミ!11


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/02 19:30(1年以上前)

ダサい 面倒くさい。

書込番号:18535955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/03/02 19:43(1年以上前)

使い難そう…

書込番号:18535998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/02 20:04(1年以上前)

私も昔買って持ってますが、面倒ですね。

書込番号:18536100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/02 20:09(1年以上前)

WiFiリモコンで充分です。

書込番号:18536119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/02 20:16(1年以上前)

ケーブルレリーズが欲しい方はいると思うが、使い勝手は重要。

リモコンやスマホで対応可能。
スマホの方がスマートですな。

書込番号:18536149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/02 20:25(1年以上前)

リモコンじゃなくケーブルレリーズを使用したい人にとって、
最優先・最重要なことは「確実な動作」だったりするわけでしょ?

これってなんか存在自体がギャグみたいに思えてしょうがないw

書込番号:18536193

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/03/02 22:45(1年以上前)

このスレッドを見て、「あぁ、そういえば昔買ったような・・・」と思い出したぐらい買っても使わなくなる。
ネオ一眼の望遠端での撮影にレリーズが欲しいと思って買ってはみたものの、
グリップがある機種だとセッティングが上手くいかず、撮影までに手間が掛かる。
結局面倒になって使わなくなっちゃうんですよ。
超望遠の機種は、レリーズかリモコンを使えるようにしてほしいなぁ・・・

書込番号:18536883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:31件

2015/03/02 23:32(1年以上前)

おーっ。コレがあれば、K-rでもキャッチインフォーカスが簡単に使えそうだけど、K-rのシャッターボタンの位置を考えるとちょっと難しいかな?

バンドの長さも微妙か!?

書込番号:18537133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2015/03/03 01:32(1年以上前)

懐かしいですね
 ま、ダサいと言ってしまえばそれまでですが
フィルム時代も取り付けねじ穴の無いコンパクトカメラ等を遠隔操作したいので皆自作していました。

レリーズも1mクラスを使ったり、エアレリースはチューブが3mとか5mあってゴム球を力一杯握りしめて締めていました。

工作できる人はモーター&カムや電磁石使ってで電動式にしたりと創意工夫。

今でもデジスコ撮影する用品にそれなりの器具が市販されています。

書込番号:18537529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/03 05:12(1年以上前)

別機種

青空公務員さんのエアレリーズ当時使っていました、今でも使用可能です。

当時のフィルム式カメラではセルフタイマーか他人にシャッターを押してもらう以外方法が無かったのですが
このエアレリーズを使えばタイムラグ無しで自分撮りが出来ました、短い方が1m、延長用レリーズが3mです
スチール製のレリーズよりこのゴム製の方が振動が伝わりにくいので自分撮りで無くてもよく使っていました。

青いリンゴですさんが面白いものを見つけて頂き今でもメカレリーズの出来ないカメラ用に有るんですね

書込番号:18537687

ナイスクチコミ!4


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2015/03/03 07:15(1年以上前)

何か感違いされている方がおられるようですが、レリーズケーブルだけで長時間露光が設定できるのではありません。
レリーズケーブルと言うか、タイマー付きリモートスイッチでは、リモートスイッチ側でシャッター速度を設定できるのので、カメラ側はバルブにして任意のシャッター速度、またリモートスイッチ側でインターバル間隔、レリーズ回数の設定をして自由度の高い撮影が出来ます。
リモコンのタイマー付きが安く出れば、リモートスイッチ端子無くても問題無いのですが。

書込番号:18537823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2015/03/03 07:22(1年以上前)

青いリンゴさん
これ持ってます。フィルム時代にコンパクトカメラ用に買いました。
使い勝手は良くありませんでしたが、緊急避難用に重宝しました。(^_^)

書込番号:18537834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/03 12:53(1年以上前)

エアレリーズ、
先端部をカエルに交換すると二度と遊べます(-)_(-)ケロケロ

書込番号:18538658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/03/03 12:58(1年以上前)

\(^o^)/ RICOH〜さん

全機種 レリーズソケット標準装備で

ケーブルスイッチCS-205の50cmだと短いから
1.5mと3mの追加製品も作って〜

確かに防水リモートコントロールO-RC1だと
離れた場所での操作で確実性は落ちます です はい

書込番号:18538678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2015/03/03 14:22(1年以上前)

メニスカスさん
今でもお持ちなんですね
私のは踏んづけたか何かでチューブから空気が漏れてきて何度か継ぎ接ぎしながら使っていましたがそのうちに廃棄
シャッター側のアクチュエーターはジャンクボックスに入っているはず。

これで隠れて鳥(雀)を撮っていたこともあり、一枚撮っては巻き上げに行ってまた隠れたり
あまり離れるとシャッターが下りたのかが判らなかったりと、今思うと間抜けかも。


が〜たんさん
PENTAX と Canon は2.5mm3極ステレオミニミニプラグ なので
とりあえずヘッドフォン用の延長コードが使えます。

ただ、雄がL型の商品は無さそうなのでL型変換プラグを併用すると
カメラ側に負担が少ないと思います。
密林辺りで捜してみてください。
(因みに私は自作)



以下は 読み飛ばしてください。


ケーブルリモコンの長さは色々なタイプが欲しいです、某社のカールコードタイプの使い勝手も良いのですが寒いと硬くなるのが欠点
ソフトシリコンのカールコードが欲しいです

赤外線式インターバルタイマーは国産品ではありませんが5000円程度で市販されています。
(コードを付けることも可)
これを見つけたのでK-rも使いやすくなり、また流星群の時などはK-xも引っ張り出すようになりました。
ケーブル式リモコンタイマーも純正に拘らなければ2000円前後の商品もありますね

露出コントロールはタイマーが無くても、時計を見ながらや脳内でカウントしながらでもBモードでシャッター釦を押し続けてていればいい
テスト撮影や水の流れなど露出秒数を色々変えてみたい時はTvやMでssを変えるより
Bでカウント取った方がお手軽。
(私には出来ませんが練習して1/2sをほぼ正確に押せる知人がいます)

また特殊用途ですがプリセットされている秒数では駄目な時や
30sと言いながら31s余りの露出をしてしまうのが困る時はリモコンで手動コントロールが正確です。

赤外線式でも出来なくは無いですが受光部を意識しないといけないので、例えば列車の起きピン待ち受けや、タンポポの綿毛が飛ぶ瞬間などに意識集中している時はケーブルが便利です。
(スマホはタップ位置を間違えないようにしないと)

あと寒いところでポケットに手を入れたままのレリーズは赤外線式では難しいです。

それからケーブル断線の危惧を書かれている方もいますが、赤外線式でもバッテリー切れはあるわけで
どちらもなにがしかのバックアップは必要です。
(無造作にバックに詰め込んでボタンが押されたままになっていて電池切れになった機器有り)

2.5mmの防水式ジャックは判りませんが3.5mmには内部防水ジャックがあるのでなんとか実現して欲しいです。

書込番号:18538864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2015/03/03 14:49(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

WIFIによるシャッターONと、メカレリーズのシャッターONとタイムギャップは無いのでしょう?

ところで、WIFIの場合、動画ON/OFFはできるのでしょうか。

書込番号:18538920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/03/03 15:53(1年以上前)

見た目は別として、こっちの方が良さげですね。

書込番号:18539032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/03/04 14:08(1年以上前)

> fuku社長さん

> リモコンやスマホで対応可能。
> スマホの方がスマートですな。

上手いこと言ったつもりかーー(笑

書込番号:18542371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/14 03:15(1年以上前)

機種不明

ノーマル/スチール式/エアー式/釦の拡大

エアレリーズだけの写真では分かりにくいかと、昔はこんな物も使っていました。
このようにセットして使っていたが、デジカメにはそぐわなくなりましたが
フィルム式カメラを使う時は今でも必要な物なんです。

書込番号:18575705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/03/14 14:14(1年以上前)


リモコン使用時、Bモードでボタン押しっぱなしに必要なんか無い(本体メニュで設定すれば開始時と終了時の2度押しで可)ことも知らずに、
ケーブルレリーズ必須ですって嘘ぶいていた輩はダンマリですね、笑。

必須と言うならここで紹介されているもの使えば宜しい!



書込番号:18577088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 k-s2 Wズームキッド買いました。

2015/03/07 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5
機種不明

写真はiPhone6で撮りました。

初めてのカメラなのでチンプンカンプンですが、
「写真を撮ってる?」って感じになります(笑)

持った感じも重さも私には問題なかったです。

wifiが装備されてますが、まだアプリが(iPhone)出て無いみたいで、使えません(笑)現在3/7。
バシバシ撮って、勉強していきたいと思います。

白、目立つかもです。私的には正解でした。

書込番号:18551342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/07 09:57(1年以上前)

>ズームキッド

あの方が見たら厳しいツッコミが…

書込番号:18551368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/07 10:08(1年以上前)

ズームキット。。。

書込番号:18551402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/07 10:37(1年以上前)

それでは厳しいツッコミ入れます。




ザクの角、折れてる!!!

書込番号:18551502

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2015/03/07 10:52(1年以上前)

まこ大佐さん、ご購入おめでとうございます。
白のK-S2 お隣のパワースーツ君とコラボですね。

目立って気になりそうですか?
気になっているのは持っている本人だけで
周りの他人はそんなに、、、ですね。

他人は気になってソワソワしている姿が
気になっているかもです。祈ご健闘

書込番号:18551556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/07 11:11(1年以上前)

ホワイト…めちゃくちゃキレイだなぁ♪

書込番号:18551620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/07 11:23(1年以上前)

これ、マツナガ機でしたっけ。

書込番号:18551659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/07 13:28(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います。
>ナイトウォッチさん
ズームキット何かヤバかったでしょうか?(汗

>BKネッツさん
倒してしまって、、角折れました(泣

>くりえいとmx5さん
有難う御座います。精進致します。

>松永さん
白、私も気に入ってます。

>kentaさん
そうです。シン・マツナガ機で御座います。

書込番号:18552079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/07 17:27(1年以上前)

スレタイがキッド(お子様)になってるって事ですよ。 (^◇^)

書込番号:18552758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/07 17:47(1年以上前)

>花とオジさん

ご指摘有難う御座います。顔から火が出ました(笑

書込番号:18552835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/03/07 18:07(1年以上前)

角なんて飾りですw

書込番号:18552906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/03/07 18:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ペンタ党にようこそー

良いカメラを買いましたねー

キヤノンさんやNikonさんの誘惑に負けずPENTAXを選んでくれて嬉しい(関係者じゃないよ)
写真ライフ楽しんで下さい。

書込番号:18552968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/07 19:01(1年以上前)

キッド…楽しい時は『童心』にかえりますからo(^o^)o

書込番号:18553065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/07 20:29(1年以上前)

シン・マツナガ機・・ジョニー・ライデン機の次に渋いですね。^^

僕も価格がこなれてきたら後を追います!

書込番号:18553405

ナイスクチコミ!6


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/07 20:55(1年以上前)

白の一眼レフは興味が有る人には直ぐに目につきます(^^♪

でも興味が無い人にはまったく目につきませんからご安心を!

私も半年早くK-S2の情報を知っていたらD750は買わなかったかも((+_+))

でも、今年中にはK-S2のホワイト×ライムを買って居そうな気がします・・

ぜひ素敵な作例を見せて下さいね(^^)v



書込番号:18553522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/08 01:23(1年以上前)

みなさん、投稿有難う御座います。

>AE84さん
角・・・偉い人には、それがわからんのです(笑)

>イケッチさん
見た時に、「これっ!」って思いました。

>松永さん
ほんと、おもちゃを与えられた子供みたいになってます。

>sukesukeさん
ザク良いですよね。モデルになって頂いております。

>otuさん
有難う御座います。早く興味を持てば良かったなと思いました。精進致します。

書込番号:18554701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/08 03:06(1年以上前)

まこ大佐さん
まこ大佐!いつ?出撃ですか!

書込番号:18554868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/08 08:30(1年以上前)

どうしても岩瀬鯛ですか・・・
はずかしいど・・・
「今でしょう」

書込番号:18555261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/08 18:09(1年以上前)

>night bearさん
懈怠の私の事だからいつの事かはわからないのです(笑

>花とオジさん
今ですか? ですよね(笑

書込番号:18557067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/09 06:03(1年以上前)

まこ大佐さん
そうなんゃ。

書込番号:18559022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-S2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-S2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング