COOLPIX S7000 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S7000

  • 光学20倍ズームレンズ搭載モデルとしては世界最軽量(※発売当時)という約161gのコンパクトデジタルカメラ。
  • 動画撮影時の手ブレを軽減する4軸ハイブリッド手ブレ補正、暗い場所でも鮮明に撮影できる「夜撮りキレイテクノロジー」などを搭載。
  • 街中/10分間撮影、風景/25分間撮影、夕焼け/50分間撮影、星空/150分間撮影、星軌跡/150分間撮影といった撮影モードも用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:210枚 COOLPIX S7000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S7000の価格比較
  • COOLPIX S7000の中古価格比較
  • COOLPIX S7000の買取価格
  • COOLPIX S7000のスペック・仕様
  • COOLPIX S7000の純正オプション
  • COOLPIX S7000のレビュー
  • COOLPIX S7000のクチコミ
  • COOLPIX S7000の画像・動画
  • COOLPIX S7000のピックアップリスト
  • COOLPIX S7000のオークション

COOLPIX S7000ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S7000の価格比較
  • COOLPIX S7000の中古価格比較
  • COOLPIX S7000の買取価格
  • COOLPIX S7000のスペック・仕様
  • COOLPIX S7000の純正オプション
  • COOLPIX S7000のレビュー
  • COOLPIX S7000のクチコミ
  • COOLPIX S7000の画像・動画
  • COOLPIX S7000のピックアップリスト
  • COOLPIX S7000のオークション

COOLPIX S7000 のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S7000を新規書き込みCOOLPIX S7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000

クチコミ投稿数:76件

予備バッテリーを購入予定。
その予備バッテリーとs7000を収納できる
ケースを探しています。
できたら、安ければ安いほど良いのですが。
100均とか。。。
みなさんはどんなケースを使用していますか?
おすすめを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20475560

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/12/12 10:37(1年以上前)

別機種

100均ポシェット

マンフロット MB SCPシリーズ、ハクバ PIXGEAR Twinpackシリーズなど専業製を多く使っていますが、
最近は100均も使っています。

写真は100均購入で、アイボリー調のものはシガレットケースとして売っていましてベルトループあり。
ダークブラウンのがカメラケース/スマフォ用?だったかですが、ベルトループがありません。小さい方にはフック具備。

これら100均の欠点は内部仕切が無く、サブポケット等のないことですね。
電池を一緒に入れる場合は端子保護に注意が必要。

書込番号:20476525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2016/12/12 17:23(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
画像付きで、うれしかったです。

書込番号:20477273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FinePix F70EXRと比べてどうですか?

2016/11/27 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000

クチコミ投稿数:1245件

数年前にFinePix F70EXRの望遠ズーム機能と金額でカメラのキタムラで購入しました。
その前は、型式は忘れましたがルミックスを使っていました。
使用用途としては、運動会や展覧会等の行事ごとに使うのみです。
望遠ズームを必要とする運動会などで綺麗に撮れて、なおかつ安価なデジカメであれば
COOLPIX S7000に拘りませんがCOOLPIX S7000の評価が高くて2万円くらいなので、
気になり質問してみたくなりました。

ちなみにですが、FinePix F70EXRは画素が荒くてルミックスから買い替えたことに今でも
後悔しています。
今回は充電池の不良で買い替えたくなったのがきっけです。

COOLPIX S7000を使っている方の感想や他機種で気になっているデジカメ等がありましたら、
教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:20433186

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/27 19:47(1年以上前)

F70exrだって

当時は、わりと人気機種だったし、
s7000買ったとしても、レンズもさほど変わらんし、単純にズームが倍になった程度の
感動だと思うよ。

スレ主殿におかれましては、
チープカメラを卒業して、
ワンランク上のコンデジを買うべきでは?

書込番号:20433216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/27 19:50(1年以上前)

予算的に出せないならば、この機種で良いのでは?
CCD→裏面照射CMOSに変わるので展示会などの暗い所では有利かも。
望遠も10倍→20倍になるのでよりアップで撮れますしね。
カメラは予算をあげるとキリがないので、この上となると5万以上はしてくるでしょうね。
予算内ではそこそこのカメラと思います。

書込番号:20433231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/27 21:58(1年以上前)

F70 EXRについてですが、ISO上限400じゃないと荒れますね。
当時好評だったですが、期待ほどの機材ではないです。作りは綺麗ですが。

今一度、使い方を研究してはいかが。

書込番号:20433718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/27 22:19(1年以上前)

>at_freedさん

人気機種だったんですね!
ワンランク上なら満足できるとは限らないですし、予算もグーっ上がりそうで…

書込番号:20433807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/27 22:24(1年以上前)

>エリズム^^さん

確かにカメラは予算をあげるとキリがないのですよね…
ただ、カメラがないと不自由さを感じるほどでも無いですし、金額的にこの辺りで良いカメラを探すとあまり選択肢が無いような…

書込番号:20433831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/27 22:28(1年以上前)

>うさらネットさん

ISOを上げると良い画像が撮れるのでしょうか?
設定は弄ってないもので…
ただ、充電池を改めて買ってまで使い続ける気にはなれなくて…

書込番号:20433844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/27 22:53(1年以上前)

予算的に無理なら選択肢は無いので、これで良いと思いますよ。
同じ予算なら、どんぐりの背比べかと。

4万まで出せばもう少しズーム倍率が高い物は買えますね。
ただ、暗い所では画質は期待出来ないかも。

ISOの話は、400以下にした方が良いよという意味ですね。
ISOを上げると暗い所ではシャッタースピードを稼げますが、ノイズが出ます。
明るい所ではISOをあまり上げる必要がない。
例えばISOをオートにしないで100などに固定で、なるべく400以上に上げない。

ただ、F70はCCDなので暗い所はあまり得意じゃないかも。

書込番号:20433944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/27 22:54(1年以上前)

良い画像とか求めるタイプのカメラでは無いので割り切って使うのが良いと思います

ISOを上げると早いシャッタースピードが切れます(オートフォーカス速度の事ではありません)

書込番号:20433945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/28 09:08(1年以上前)

>エリズム^^さん

ルミックスを使っていた時は綺麗に撮れていたのですが、同じ価格帯で限定しない場合でしたらデジカメで良いのはありますか?

一眼レフは切りがないので除外したいのですが、デジカメでいくつか良いのを教えて下さい。

書込番号:20434779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/28 11:53(1年以上前)

予算はいくらまでですか?
多分、5万〜10万くらいまで出さないと満足しないでしょう。

センサーが大きく画質が良くなれば、ズーム倍率は減ります。
センサーが大きくズーム倍率が高い物は、値段も高く、重たく大きくなります。

5万以内ならばミラーレスを買う方が良いと思います。

なので、2〜4万くらいならば、このカメラで十分かも。
もっと倍率が欲しければ、ニコならA900とか、キヤノンSX720、ソニーWX500あたりですかね。
少し前ならオリンパス STYLUS 1Sなんてちょうど良いのがあったのですが。生産終了です。

パナTX1なんて値段的に無理でしょうし。

書込番号:20435049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/28 12:46(1年以上前)

この製品のホワイトを所有しています。
普段は一眼を使っています。本機は出張など一眼を持って行けないような時の非常用として購入しました。
ズーム倍率が高くて、それでもいちおうはコンパクトなもので、低価格となるとこれしかありませんでした。
特に悪いところはありませんが、そういう条件でないのならお勧めはしません。
カメラとしてこだわるような製品ではないと思います。

コンパクトと言っても高倍率なためかレンズ部分が飛び出していますし、
ボディも大きめなので、高級機なみにかさばります。

ちなみにメーカではゴールド以外は販売終了になっていると思います。

書込番号:20435160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/28 17:02(1年以上前)

F70 EXRのISOの件ですが、メニュにあるISO感度をAuto400で使っています。撮影モードはPです。
充電池がおかしいようなら純正ではなく、ROWA互換NP-50でも手配されたらいかが。1000円以下ですね。

あと、当方コンデジはLumixが多いのですが、お使いだった機種は何であったかご記憶は?
例えば、FX ---とかですね〜。その系統の中古機を当たるのも手ですよ。

書込番号:20435606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/30 13:57(1年以上前)

>エリズム^^さん

少し前の話しになりますが、カメラのキタムラでもミラーレスのカメラを進められました。
ミラーレスカメラというのは、そんなに良いのでしょうか?
画像で見た感じと一眼レフとおなじでレンズを付けたり取ったりするようなカメラですよね?

FinePix F70EXRのように望遠ズームが、カメラと一体型になってるカメラが一応希望なのですが、
いくら進化しているとはいえ、それだとFinePix F70EXRと変わらない遜色無い感じになるのでしょうか?

予算が例えば5万だったら、何か良いカメラありますか?

書込番号:20440897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/30 13:58(1年以上前)

>ぱく@初心者さん

有難う御座います。
参考にしてみます。

書込番号:20440898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/30 14:06(1年以上前)

>うさらネットさん

実はもう1台親のFinePix F70EXRがあるのですが、自分のFinePix F70EXRは充電池を買ってまで使う気にはなれなくて買い換えを考えた次第です。

FinePix F70EXRが名機なら手離さないのですが、ルミックスの方がまだましでした…
ルミックスの型番は忘れましたが、10年くらい前に浜崎あゆみがCMしてたカメラです。
が、中古はチョット嫌ですね…

書込番号:20440912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/30 17:22(1年以上前)

スレ主さんにはパナが良いかもしれませんね。

コンデジなら
LUMIX DMC-TZ55
http://s.kakaku.com/item/J0000011719/

LUMIX DMC-TZ85
http://s.kakaku.com/item/J0000018224/

LUMIX DMC-TZ70
http://s.kakaku.com/item/K0000734771/

TZ70ならファインダー付いてるので運動会などに使いやすいかも。

少し大きいけどネオ一眼
LUMIX DMC-FZ300
http://s.kakaku.com/item/K0000808287/

ミラーレスなら
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014570/

これなら標準ズームでコンデジと同じくらいの大きさです。
画質を考慮するならばセンサーのおおきミラーレスです。

それぞれ5万円以下です。
FZ300はちと足出るか…w

書込番号:20441229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/30 17:25(1年以上前)

そうそう、後1ヶ月待てるのならば、キタムラの正月セールを狙うのも手です。

書込番号:20441234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/11/30 21:33(1年以上前)

>エヌの流星さん

浜崎あゆみCMのLumixって機種が多くてわかりませんでしたが、FX系の可能性。
FX33/35/37/40とかですかね。FX37とかFX100とか色々所有してます。

F70EXRは当時、一部マニアで好評だったです。
が、かなりあとから中古購入の私の印象では、作りは綺麗ですけど性能的には中庸ですね。

エリズム^^さん推奨のGF7あたりにして、レンズ交換を楽しまれては?
コンデジは70EXRを使いこなしましょう。

書込番号:20441999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2016/12/04 20:46(1年以上前)

今日、量販店に行っていろいろ手に取って見たのですが決められませんでした。
ただ、パナに拘るのは止めました。
予算7万くらいで安くて暗い所でも綺麗に撮れて、運動会でも申し分ないズーム倍率を備えるようなカメラを探して見ます。
サイバーショット DSC-RX100シリーズも良さそう・・・・・・

書込番号:20454325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000

クチコミ投稿数:160件

撮影画像を再生するときの時間なのですが
表示を4コマ、9コマ、16コマと切り替えるのに5秒くらい
また次のページへ行ったり前のページに戻ったりするのに10秒くらいかかります。
こんなにトロいカメラは初めてなのですが不具合でしょうか?それともこんな仕様なのでしょうか?

書込番号:20043990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/17 05:08(1年以上前)

どんなSDカード使ってるの?
クラスは?

書込番号:20044005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/17 06:01(1年以上前)

内蔵メモリーだけで動作させても遅いでしょうか?

書込番号:20044035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/17 06:30(1年以上前)

メモリーの書き出しスピードの問題かもしれませんがそれだけで5秒は無いと思います。

何かしらのトラブルの可能性が高いと思います。

書込番号:20044051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2016/07/17 07:35(1年以上前)

エリズム^^さん
おはようございます

東芝のSDHC I I 30MB/s
というものですがほかのカードでも同じです

書込番号:20044133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2016/07/17 07:43(1年以上前)

>杜甫甫さん
内蔵メモリーだと
一枚表示から四枚表示に変える時何度もレバーをさわらないと変わりません。
四枚表示から九枚表示へはすぐに変わります

書込番号:20044145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2016/07/17 07:45(1年以上前)

>山ニーサンさん

ニコンがこんなはずありませんよね〜
やっぱり不具合かな〜

書込番号:20044152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/07/17 09:29(1年以上前)

まだあまり使っていませんが、5秒、10秒はかかりませんね。
一眼のようにサクサクとはいきませんが。

書込番号:20044362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/17 10:30(1年以上前)

びょんくんさん
メーカーに、電話!


書込番号:20044484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2016/07/17 12:33(1年以上前)

>ぱく@初心者さん

そうですよね〜
納品待たされ、再生画面待たされ
ずいぶん待たされるカメラです(x_x)

>nightbearさん

購入先のヨドバシカメラに電話しなきゃ(^_^)

書込番号:20044746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/07/17 12:39(1年以上前)

基本的なことですが、カードは使用前にそのカメラでフォーマットしなければいけません。

とは言っても、撮影済みのものをフォーマットすれば画像も消去されてしまいますので、
もしも今回フォーマットせずに使用中ということでしたら、
次回はS7000でフォーマットして試してみてください、ということになります。

ひょっとしたらフォーマットはなさっているのかもしれませんが、書かれてませんので、念のため。

書込番号:20044762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/17 12:51(1年以上前)

びょんくんさん
おう。

書込番号:20044783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2016/07/17 21:24(1年以上前)

>しおしお谷さん

こんばんは
おっしゃる通り他のカメラで仕様中のカードをそのまま使っています。
画像の展開が遅いのは他のカメラで撮影したものです。

このカメラで撮影の画像はそんなに時間かからず表示されます。
う〜ん、そのへんの相性があるのかもしれませんね〜
でも1コマ表示から4コマ表示に変えるときは何度もズームレバーをカチャカチャやらなくてはならないのは同じです(≧◇≦)
今度新品のカードでフォーマットしてやってみます。
ご指導ありがとうございます。

書込番号:20045962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/07/18 09:05(1年以上前)

びょんくんさん>このカメラで撮影の画像はそんなに時間かからず表示されます。
びょんくんさん>う〜ん、そのへんの相性があるのかもしれませんね〜
 相性ではありません、対象外の異物があるので動作がおかしくなるわけです。

しおしお谷さん>基本的なことですが、カードは使用前にそのカメラでフォーマットしなければいけません。
 ということで、基本てきなことです。
 速問題が起こるわけではないのでわかりにくいですが。

 メーカーは、メディア初期化の説明をは説明書とは別にめだつように一枚いれるべきだとおもいます。

書込番号:20047053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/07/18 17:36(1年以上前)

え????
他のカメラで撮影した画像だったのですか!!

それは遅いとかそういうレベルではなくて、そもそも表示できなくとも
カメラやメーカには非は無いものだと思います。
PCに接続した状態で画像を追加したりする方もいるようですが、
そういうのも含めてサポート外だと思います。

書込番号:20048147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2016/07/18 19:51(1年以上前)

>あんぱらさん
そうだったんですか〜知りませんでした(x_x)

>ぱく@初心者さん
ソニー機に他機で撮影したカードを入れて再生すると
「本機で管理されてない画像が見つかりました。登録しますか?」
と出てOKを押すと普通に見られるのでそれが当たり前とばかり思ってましたが
ソニーとニコンの技術力の差だったんですね〜(^_^)

書込番号:20048475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2016/07/18 20:44(1年以上前)

ご解答くださいましたみなさまへ

私の無知からとんでもない質問をしてしまいました。
何も知らない私にご親切丁寧にお教えくださいまして本当にありがとうございました。
感謝と感激と感動です<m(__)m>
またわからないことがありましたら質問させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:20048614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/21 02:28(1年以上前)

びょんくんさん
おう。

書込番号:20130891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影画面に表示される文字の意味について

2016/07/30 19:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000

クチコミ投稿数:2件

本日商品が届いて、説明書を読みながら四苦八苦しているところなのですが、オート撮影モード時の撮影画面右下に表示されている『IN 2』と、そのすぐ上に表示されている『7s』という文字の意味が分からずモヤモヤしています。
どなたかお分かりになる方、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:20078532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/07/30 19:37(1年以上前)

活用ガイドの3ページに記載があります。

IN2というのは、内蔵メモリ使用中で2枚撮影可能という意味で、(「IN」は内蔵メモリを表す)
7sというのは、動画なら7秒撮影可能、という意味です。

2枚とか7秒というのは内蔵メモリだからでしょう。
SDカードを入れれば、カードの容量に対応した枚数および時間になります。

書込番号:20078563

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2016/07/30 19:41(1年以上前)

ニコンのホームページから、
[活用ガイド] をダウンロードしましょう。

ちなみに意味ですが、
保存可能な容量です。
7S → 動画7秒
IN 2 → 静止画2枚

メモリーカードを使いましょう。

書込番号:20078576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/07/30 20:45(1年以上前)

>x10aゼノンさん
>しおしお谷さん
活用ガイドの存在には気付きませんでした…これからダウンロードして熟読してみます。
素早く正確なご回答、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20078721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/31 10:54(1年以上前)

らくちゃん@PLQさん
メーカーに、電話!

書込番号:20080090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 在庫問い合わせが長くのに売れ行きNo1とは

2016/07/17 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000

クチコミ投稿数:10件

どんな販売なのでしょうかね〜?在庫ありの表示に変わるのはいつごろ?

書込番号:20043761

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/17 09:39(1年以上前)

こういう集計はリアルタイムでは無い事が多いので わかりづらいですね。

書込番号:20044386

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2016/07/17 19:46(1年以上前)

過去スレにいくつかありますが、
売れ筋
は販売実績とは限らないです。

書込番号:20045718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/07/24 06:02(1年以上前)

お早うございます。

実売データが元になっているBCNランキングの2016年7月11日〜7月17日コンデジ部門ではS7000のゴールドが堂々の6位で高倍率ではオリンパスのSH-3に続く2位です。S7000は実際は流通在庫もあると言う事ですね。但し、S7000はゴールド、ブラック、ホワイトの内、ブラックとホワイトは旧製品扱いで流通在庫のみ、ゴールドも何れはそうなるでしょう。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s7000/

ちなみにコンデジの1位はキヤノンのIXY 180で廉価なものです。トップ30内では廉価、高倍率、防水が注目ポイントのようです。まとめますと高倍率コンパクトは市場でも注目度が高い、S7000は色限定ではあるがBCNランキングで上位に顔を出す程の流通在庫は実はある、但し生産完了は近そうなので価格.comの表示で在庫が復活しないまま大幅にランクダウンする可能性ありといった所です。

書込番号:20062194

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

屋内の商品撮影について

2016/07/07 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7000

クチコミ投稿数:11件

α5000とCOOLPIXS7000と検討しています。

仕事で使用します。
屋内で商品(食品)などを撮影したいと思っています。
今まで使用していたデジカメは屋内で撮影すると蛍光灯の影響か?で
ブレることが多く、屋外で撮影するとうまく撮れました。

こちらのカメラでも同じでしょうか?
プロが撮るように白い紙で囲ったりせずに手軽に撮れる方を
購入したいと思います。

カメラに詳しい方、お知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20018506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/07 16:54(1年以上前)

これからどんどん同じようなレスが付くと思いますが、
物撮りで重要なのはカメラより照明です。
頻繁に同じようなスレが立ってますし、
ネット上でも山ほど撮り方の例等あると思いますので、
まずはネットで検索してある程度必要とする情報を絞ったほうがいいですよ。

書込番号:20018628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/07/07 17:09(1年以上前)

屋内撮りで三脚とタイマはお使いでしょうか。

書込番号:20018651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/07 17:14(1年以上前)

デジカメは何れも一緒なので、

好みで選べば良いと思います♪

書込番号:20018663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/07 17:44(1年以上前)

>S.vulgarisさん
お返事いただきありがとうございます。
そうですよね、照明が大事ですよね。
もう少し詳しくご説明いたしますので、今一度教えていただけないでしょうか。スミマセン。

>うさらネットさん
お返事いただきありがとうございます。
三脚は今回購入してみます。今までは、屋内、屋外共に手持ちで撮影していました(^^;)。
タイマーは使ったことがありませんが使った方が良いですか?

====以下、追加情報====
予算が出るような商品撮影の際はプロに依頼しておりまして、
時間がない案件の時だけ私が撮影しております。
照明を使えば良いのですが、本業がカメラではありませんので
そちらに時間をかけることができませんので、
照明をセットして撮影などはしないつもりです。

ただ、折角ご依頼いただいたお仕事ですので、少しでも
手軽にキレイに写してあげたいなと思っている次第です。
ちょうど社内でつかっているデジカメが古くなり調子が悪いので
新しいものに変えようと思っています。
うさらネットさんがおっしゃっているように
今回は予算内で3脚を購入するつもりです。

どのみち、今使っている2009年のデジカメよりは
仕上がりが良くなるので迷っている次第です。

・撮影は物撮りのみ。
・動いているもの、人間などは撮影しません。
・室内・屋外の両方で撮影します。
・遠方のものも撮影しません。
・バック(背景)ありの写真も撮ります。
 バックをぼかしたいときは、Photoshopでぼかしています。

この条件で検討した結果、COOLPIXS7000がスペック・価格共に良いなと思ったのですが、
今まで使ったことの無いミラーレスのα5000も使ってみたいなと思った次第です。
予算的にはα5000は予算オーバーなのですが、バックをぼかしたりすることが
出来そうなので、こちらも良いかなと思い迷っています。


書込番号:20018729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/07 18:06(1年以上前)

商品撮影は本格的に凝ると破産しかねませんと思います。
詳しくは「商品撮影法」とかで経験してみてください。
あくまでネット検索レベルで実践経験ゼロですが。。。

私ら素人が高価な投資をせずにできること。
そういった視点から。
「蛍光灯 商品撮影」とかで検索してみましょう。
一番手軽なのは、カメラのホワイトバランスを「蛍光灯」を選択。
これでもかなり違います。

もっと商品と写真の色を近づけたければ、
「ホワイトバランサー デジタルカメラ」などで検索してみましょう。

本格的にやるのなら、RAW現像とか、印刷側の色合い調整とかが必要かと。

でも手軽でまずまずの線からスタートで良いかと。

ホワイトバランサーの一例
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E5%9E%8B%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-balens-55mm%E7%94%A8-BR-7538/dp/B001KW5ZAW
沢山種類があります。

カラーバランサー & ホワイトバランサー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000T92KHI/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=5NUAJJZL9U5G&coliid=I2O23TQ5XKLJDK
これは高い。。。orz。。。購入検討ちう。。。

詳しくは CBLレンズ
http://www.cbllens.jp/

ヤフーでも、サイズの小さいのが安く売っています。


持ってないけれど、購入検討ちうのアイテムです。

照明面でのアドバイスは他に期待です。

書込番号:20018760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/07/07 18:12(1年以上前)

一般的に室内は暗いです。(人の目には明るくてもカメラにとっては暗いです)
そうなると、ISO感度が上がったり、シャッター速度が遅くなります。
ISO感度が上がるほど、画質は低下します。
シャッター速度が遅くなれば、手ブレしやすくなります。

三脚を使えば手ブレは抑えられます。(ISO感度も低くてOK)
照明を増やせば、シャッター速度の低下を軽減できます。
また、適切な方向から光を当てる事によって、商品の見栄えが良くなります。

なので、照明と三脚がしっかりしていれば、カメラ性能は二の次でも大丈夫です。(という事を皆さんは書かれてます)


照明は増やさない・・・、三脚なんて面倒!・・・という事なら、カメラ性能に頼る必要があります。
センサーが大きく、レンズF値が低い(=明るいレンズ)カメラが有利です。
あとは、適切な撮影距離で撮れるかどうかという性能もありますが・・・・

具体的には1型センサー(最低でも1/1.7型センサー)以上の大きさのセンサー。
F2.0以下のレンズF値。(望遠端でも小さいF値なら更に有利)

書込番号:20018769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/07 19:15(1年以上前)

私も物撮りは室内でバンクライトやレフ板使う程度なので、
もっと詳しい方はたくさんいらっしゃいますが、
かなり予算限られてるようですので、
自分ならカメラの他にレフ板、三脚、電池等で外でも気軽に使える安い照明買って試してみるかな。
ミックス光源になるので詳しい方に怒られるかもしれませんが。
あと一点、2009年のデジカメって何でしょう?
当時それなりの価格のものなら、S7000の方が画質が良いとは言い切れないです。

書込番号:20018895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/07 19:41(1年以上前)

えーとー
 まず、撮影対象はビニール等でパッケージングされてますか?
 本当にブレていますか? ピンボケではありませんか?
 フォトショップのアンシャープマスクはご存知ですか?

取りあえずこのくらい教えてほしいものです。

書込番号:20018959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/07 19:51(1年以上前)

>激変! ど根性フルサイズ。さん
お返事ありがとうございます。好み、、知識不足でなかなか迷いますね、、。

>へちまたわし2号さん
お返事ありがとうございます。照明が大切なんですね。撮影時にカメラマンが照明をたくさん設置するのが理解できました。

>豆ロケット2さん
お返事ありがとうございます。
くわしく教えていただきありがとうございます。
センサーとF値調べてみました。センサーはどちらもクリアしていたのですがF値は難しいですね。
でも、α5000の方が良さそうなのかな?と思い直してきました。

>S.vulgarisさん
再度のお返事ありがとうございます。
現在使用しているカメラはCanon PowershotA460です。
取説によりますと、
センサー1/3型 F値2.8-5.8
のようです。

いかがでしょうか?

書込番号:20018988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/07 19:52(1年以上前)

よくよく考えたら私ら難しく考えたら過ぎたかな?
近所の和菓子屋の手書きの商品PRとかiPhoneで撮ったような写真添付だし。。。
これで充分とも思える。

通販広告とかで売上まで考慮となるともうちっと真剣になるかな。

目的次第かなあ。

書込番号:20018993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/07 19:58(1年以上前)

あくまで画質は主観と考えていますが、S7000の方が今のより画質向上感じられそうですね。

書込番号:20019007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/07 20:00(1年以上前)

そもそもCOOLPIXS7000のどこのスペックに惹かれたのか知りたい。

書込番号:20019013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/07 20:09(1年以上前)

>山ニーサンさん
お返事ありがとうございます。
イラレ、フォトショを使った仕事をしていますので、存じ上げております。
また、商品に関してもそのような状態でシャッターを切ることはありませんが
ぼけることが多いのです。>豆ロケット2さんのご説明のISO感度の部分を拝見しまして
理由が分かった次第です。

>へちまたわし2号さん
書いていただいた、2例ですと、後者の方になります。
売上に関わる方なので、迷っています。
「だったらもっと良いのを買いなさい!」というのはナシでお願いします(^^;)

>エリズム^^さん
お恥ずかしながら価格です。

書込番号:20019029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/07 20:45(1年以上前)

大して変わらないと思います(`・ω・´)キリッ

書込番号:20019127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/07 20:56(1年以上前)

蛍光灯の下で業務として反復継続して商品撮影されるのならば、「蛍光灯の下での色合いを自然な感じに補正する」下記のようなフィルター装着という手もあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/revision/4961607152270.html
(使用例 ご覧ください)

だとすると、フィルターの装着できるカメラをお勧めします。

書込番号:20019181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/07/08 01:34(1年以上前)

先ずは三脚を購入されて、手持ち撮影を「即刻」やめて下さい

蛍光灯の影響ではありません、蛍光灯を変えても劇的な改善は望めません
屋外に比べて、室内の光量(明るさ)が絶対的に不足しています
他の機種にされても、手持ち撮影なら「どんぐりの背比べ」のブレ具合になるでしょう

プロの方に依頼されている時、手持ちで撮影されていましたか?
私の拙い経験の中では、手持ちで商品撮影をされるプロの方に出会ったことは皆無です

自ずと、三脚の重要性に薄々気付いて…もらえないと…この先の展開が心配です

書込番号:20019936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/08 05:40(1年以上前)


カメラを買わずに下記の簡易照明セットは如何でしょうか?
http://www.photola.co.jp/shopping

検索すれば対抗機もあるでしょう。
あとは、ミニ三脚で良いかと。

色がおかしければ、そこいらの白い紙でホワイトバランスを取るだけでも違いが出ます。
が、廉価なホワイトバランサーも用意出来ればよりベターかと。

会社の経費は期待できませんか?

書込番号:20020070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/08 06:11(1年以上前)

連投失礼します。

名刺ディフューザーという手もあります。
http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/touch/20080922/p1

機材を買う前に一度お試しください。
これで解決したら、激安 (o^^o)

書込番号:20020086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/08 07:29(1年以上前)

昔はよく、室内の手持ちで商品を撮影したりしてましたが。
蛍光灯だと、暗いし、光の当たり具合がまちまちで、満足な写真は撮れなかったですね。
室内は暗いので、レンズが暗いコンデジだとブレ易かった。
そんな時は2秒タイマーを使ってシャッター押す時によるブレを消してましたけど。
ISO感度を上げればシャッタースピードか稼げるのでブレ難いのですが、ノイズが多くなります。

結局は面倒臭くても三脚使った方が失敗も無くて撮り直しが少なかったです。

どんな物を撮るのかわかりませんが。
小物などを撮るなら望遠マクロに強いカメラが個人的には撮るのに楽ですね。
パースも付き難いので自然な感じに撮れます。
オリンパスSH-3あたりなどオススメ。

どうしても手持ちで撮りたいならば、センサーの大きくて、レンズが明るいカメラが良いかと。
明るいと言っても若干絞らないと、ピントの合う範囲が狭いので暗くはなるのですが…。
センサーが大きければISO感度が上がってもノイズが少ない傾向ではあります。
なので多少予算オーバーだけど、キヤノンG7Xあたりが良いかな?
ただ、望遠マクロには強くは無いかな?
遠目に撮ってフォトショで切り取れば使えるかと。

でも、ピントの精度を考えると、ミラーレスの方がよいかな?とは思います。

やっぱり三脚、もしくは一脚を使った方がどんなカメラでもブレは無くなるでしょう。
3000円くらいの三脚、一脚でも十分です。

書込番号:20020180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2016/07/08 09:03(1年以上前)

タイマーについての補足をすると、
三脚を使ってもシャッターを押す時にブレが発生してしまうかもしれないから、
タイマーを使うことによって、シャッターが切れる瞬間は揺れていない状態にするためです。

一眼レフやミラーレスならリモートレリーズやリモコンが使えると思うのですが、
コンパクトデジカメにはそういうオプションが無いものがほとんどです。

幸いというか、この機種であればスマホアプリでシャッターを切ることができるので
そういう使い方も良いかもしれません。

書込番号:20020352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/08 10:52(1年以上前)

るるるてるるさん
プロ、要らんゃん。

書込番号:20020502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/08 16:19(1年以上前)

みなさま、ご指導いただきありがとうございます!!
大変勉強させていただきました。

>MWU3さん
ありがとうございます。
たしかにプロはどのスタジオのカメラマンも三脚を使っておられます。
そうですよね、自分で気付かないといけなかったですね。
ただ、カメラマンが事務所に出入りするので三脚などが置いてあると
失礼な気もして、三脚や照明キットなどを導入できずにおりました。
でも今回いただいたアドバイスで三脚を購入する気になりました。
教えていただきありがとうございます。

>へちまたわし2号さん
色々教えていただきありがとうございます。
名刺ディフューザー拝見しました、まさにこういうこと!です。
こんな風に写るのがイヤで、いつもはフラッシュ無しの屋外で撮っています。
これ、やってみますね。デジカメじゃだめなのかも?ですが。
レフのように白い紙で光の入り具合を調整したりするのはやっているのですが
1人で写真撮るときはときは出来なくて…。(だから撮影キットがあると便利なんですよね。)
フィルター、ホワイトバランサー、素人でも使えるでしょうか?
これからチャレンジしてみたいと思います。

>エリズム^^さん
いろいろ教えていただきありがとうございます。
ミラーレスの方がピントの精度がよいんですよね←合ってます?^^;
遠目に撮ってフォトショで切り取るのは問題ないです。

>ぱく@初心者さん
タイマーってそう言う使い方をするんですね。使ったこと無かったのでやってみます。
一眼とデジカメは汎用性が違うんですね。私でも一眼(ミラーレス)使えるでしょうか?
でも使ってみたいです。


>nightbearさん
知識はないのですがこんな風に撮りたいというのはありまして、、。
知識と技術のなさを、フォトショで理想に近づけているのですが、
やはり本物に勝るものはないと思っています。

===
お話伺って調べているうちに
一眼(ミラーレス)をつかってみたくなりました。

本来ここでする質問ではないのですが、ここで親身にご指導いただいた皆さんに
ご意見いただきたいので、質問します。
ミラーレスで、三脚含めて4万以下くらいになるようなカメラ、
どれがおすすめですか? 低予算であまり選ぶ余地は無いとおもいますが…。
再々の質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20021045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/08 17:29(1年以上前)

単純に値段だけで調べると…
α5000
EOS M2
パナGM1
辺りかなあ…後はちょっと古過ぎるかも…
選択の余地があまり無いですね。
http://s.kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec113=1,2,4&pdf_pr=20000-40000

書込番号:20021180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/08 17:47(1年以上前)

僕は逆に室内でも光が多すぎるときはカーテンを閉めて撮影する時もあります。

光源は普通の電気スタンドで白色球を使っています。

80W一つから二つでライティングしています。

機材はオリンパス EM-1 ZD50mmF2.0マクロ です。
5軸手振れ補正は強力で暗所でもF5.6 シャッタースピード1/4秒 しかもPLフィルター使用でもぶれないカットを手持ちで撮影できます。
モチロン連写して良いカットを選びますけどね。

絵を上げたいところですが会社の持ち物なので・・・ 残念

書込番号:20021217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/08 17:51(1年以上前)

るるるてるるさん
うっ!


書込番号:20021225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/07/08 19:14(1年以上前)

プロが使う三脚なら
それ自体で数万円以上でしょうし(ケースバイケースだと思いますが)
三脚の一台や二台、客先にあった所で気にしないと思いますよ♪

カメラは吾輩ならばマニュアル設定出来るカメラは欲しいです

書込番号:20021383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/19 13:22(1年以上前)

*お返事、アドバイスをくださった皆様へ*

お返事、遅くなって申し訳ありませんでした。
たくさんのアドバイス、お返事ありがとうございました。
みなさんのご指導通り、三脚を購入し一眼のなかから予算内で買える商品を選びました。
これから新しいカメラでこれから試行錯誤して行こうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:20050024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/19 13:31(1年以上前)

みなさんにgoodアンサーを付けたかったのですが、3件までしか付けられなかったです。
申し訳ありません。

>ほら男爵さん
>nightbearさん
>山ニーサンさん
>ぱく@初心者さん
>S.vulgarisさん
>激変! ど根性フルサイズ。さん
>MWU3さん

ありがとうございました。

書込番号:20050043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/19 14:04(1年以上前)

るるるてるるさん
うっ

書込番号:20050086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S7000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S7000を新規書き込みCOOLPIX S7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S7000
ニコン

COOLPIX S7000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S7000をお気に入り製品に追加する <918

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング