COOLPIX S9900
- 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
- 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
- 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年6月3日 13:32 |
![]() |
9 | 5 | 2016年4月10日 23:51 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年2月16日 19:31 |
![]() |
9 | 9 | 2016年2月17日 10:35 |
![]() |
0 | 5 | 2015年11月26日 21:39 |
![]() |
1 | 5 | 2015年7月8日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
明日着くと思いますがs9900シルバーを注文しました。明日着くと思いますがこれから暑くなるので白が熱吸収少ないと思いましたσ(^_^;)関係無いですよね〜(≧∇≦)
4Kも要りませんし1600万画素なら充分と思い、値段が下がってるので…撮影したらレビューにアップしたいと思いますので見て下さいね。宜しくお願いします。
書込番号:19926061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
ASAHIの蛇腹から始まり、ペン、キャノン7、マミヤ35一眼、タンク90、F1、EOS1v。etsと渡り歩き、年齢と共に流石一眼は億劫になり現在は散歩の友としてs9900をポケットに入れてます^_^年寄りにはデジタルの高速回転には着いて行けませんが画質云々より自分の触覚が反応したものを大切にしています。4月には後続機が発売されますがコンデジに五万はキツいかなぁ〜って…暫く静視しようと思います。
書込番号:19631049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンデジは、中古なら程度の良いものが2万円以下であります。
コンデジに5万円は高すぎますね。
書込番号:19631071
2点

おはようございます。
ありがとうございます。まぁ発売当初のアマゾンの予想価格みたいですが新発売を追いかけて居るとただのカメラマニアになりそうで…それはそれでいいんでしょうが自分は2度と帰ることの無い1秒を止められる写真が好きなんです。だから一度購入したら最低五年は使います。よって、あと3回が限度かなぁ〜と思います。
書込番号:19631097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マミヤ35一眼って、NC 1000Sですか?
当時、欲しかったんだよなぁ〜
余談で、すいません。
書込番号:19631117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさにそれ…です(笑い)
というか、自分の田舎のカメラ店にはそれしか選択肢が無かったですね〜それぞれで撮影した若い時から老いるまでのメモリーとしてアルバムと心に残っていますよ。
書込番号:19631147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
私はニコンダイレクトで販売している中で、ポーター(吉田かばん)とのタイアップのケース(ストラップ付き)を
使用しています。カラビナもついているので便利なうえ、手触りもソフトでカメラの保護性も充分です。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
ビックカメラのサイトを見たら、S9900は生産完了モデルの為在庫なし、と出ました。
近々次モデルでるんでしょうかね?ニュースご存じの方いらっしゃいますか?
書込番号:19546853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dubstrさん
メーカーに、電話!
書込番号:19547374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味があるので、ニコンに電話したら、旧製品です、と言われました、2月の中旬に新しい品番が出るのでは?性能は変わらないようですが。
書込番号:19559304
0点

はじめまして。初のコメント参加になります。
本日、カメラのキタムラ(某店舗)にて在庫のブラックを23,000円(税込)【更にTポイント106ポイント有】で購入して来ました。
昨日、秋葉原のヨドバシカメラで店員から『生産終了』で『メーカーの在庫限り』の物だと確認して来ました。なお、ニコンは毎年2〜3月に新製品を出していますので、それに触れましたら「間もなくでしょうね」とのことです。
S9900は、底値が22,500円程度でしたが現在は25,000円程度になっています。よって現在は、供給量が需要に対して多いと思われます。(在庫の取り合いしているのか?と思います。)
考えたことは2点。
・ 型落ちになって安くなるまで在庫が残っているか?
・ 新製品が出た時に機能等でがS9900以上で(売値が高くても)心が靡くか?
ですが、P610も検討対象としていましたが先ほどキタムラに行ったら23,000円でしたので飛び付いた次第です。
因みに、キタムラのネットショップでは両方の色(BK/SL)とも在庫ありで24,800円(税込で送料込)です。(汗)
スレ主さんは、どの様な意図でこのスレを立たれたのかは存じませんですけど、私としてはS9900が私の要していた条件(光学30倍以上でバイアングル)をクリアしているコンデジでしたので、(出るであろう)新製品の高い物より安価で条件クリアしていたS9900をチョイスした次第です。
ですので、本日での.comでの25,000円弱が最安値のS9900が23,000円で持ち帰れるので飛び付いた訳です。
長文失礼しました。参考になれば幸いです。
以上です。お邪魔しました。
書込番号:19569049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
文中の需要供給の話ですが…
需要が供給に対して多めなので、売値が多少あがってきている。
在庫限りの品物であれば、在庫を取り合うプレミア的になるともっとあがるのか?(汗)
ということを書きたかったのですが、どうやら逆になっておりました。
訂正し御詫び致します。すいませんでした。
書込番号:19569071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Special_Flag☆ミさん
>landy0992さん
情報有り難うございます。
私もNikonのカスタマーサービスには問い合せていましたが、このモデルが1/8に生産終了となったと教えてくれたものの、やはりまだ正式リリースが出ていないので次モデルについてはノーコメントでした。自分もこのモデルが気に入っていますが次モデルがさらに高機能搭載だとすれば何か情報を知っている方がいれば、と投稿した次第です。
新型が出ると旧モデルはさらに値下がりするパターンもありますが9900は人気ゆえか品薄と共にジリジリ価格も上がって来たので、自分も調べて近所のコジマ×ビックカメラで22800円+税で最後の在庫一台を買いました。
書込番号:19569122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S9900がよい機種だけに、後継機が気になりますよね。
ただ、発売直後は4〜5万となるでしょうから、きっと手が出ません。私も、S9900は、ずーっと欲しかったのですが、やっとここに来て、ケーズデンキで最後の一台を2万円ジャストで購入することができました。
書込番号:19569374
1点

>Niko-Cameさん
2万円とは良い買い物されましたね!
この価格でバリアングルと光学30倍の性能なので自分も以前から気に入ってたんですが、はからずも生産完了に背中を押されて自分も購入しました。
バリアングルは凄く便利なんですが、気ににるのは耐久性だけですね。
以前から、ビデオカメラで最初に壊れるバリアングルの断線を何度も経験してるので。頻繁に動かすとやはり接続部分は疲労しますからね
書込番号:19582175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いっぱい使うと、バリアングルを含めてアングルを決める事が出来なくなるのが怖いところです。
何処が写るのか、液晶だけで判断するのは、厳しいところが有りそうに思います。
ファインダーの有無がヒトツの問題点かも知れません。
ですが、今のところ最高に使い勝手が良いコンデジ君です♪“〆(^∇゜*)♪
書込番号:19583174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続報です!
2種類の機種がnewで、ウチの1機種が予約受付中ですって。
A100もS33もS9900と比較する物ではなさそうですけどね。(汗)
もう少し高倍率な物が、まだ温められていそうです♪
蛇足失礼しました。
書込番号:19598851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
GPS、電子方位付デジカメを欲しくて購入しました。
本末転倒ですが、GPSの使い心地がいまいちです。
@15秒間隔で「ログ取得開始」をすると、たまに軌跡が跳びはねます。
GPS付カメラとしては5台目に当るのですが、ブレが一番大きく且つ多い様です。
ただ5秒間隔だとバッチリです。
A他機種と較べ写真のジオタグ位置情報がかなりずれます。一度ログ取得で「ログ取得間隔」を5秒にしておくと撮影ポイントに近い気がします。
B時々「ログ保存」で「カードに保存できません」となります。SDのせいなのでしょうか。傾向調査中。
CA-GPSファイルが更新出来ません。最初だけは出来たのですが、以降「カード内にA-GPSファイルが見つかりません。」となります。ファイルを再ロードしても同じです。これもSDのせいなのですかね。写真はちゃんとSDに記録されます。
『メーカーに聞け!』と叱られそうですが、何かコメントのある方教えて下さい。
0点

カードの保存/再生の問題では、定番は 最初 カードを使用開始するときに初期化したかです。
サポートに問い合わせしたときに、最初にチェックされる項目の一つです。
書込番号:19341597
0点

あんぱらさん、有難うございます。
.> カードを使用開始するときに初期化したかです
カメラ本体で初期化しています。
気になる点と言えば、マイクロSDを使用しているところです。
ただ写真はSDに記録されているのでハード的なインターフェースはとれていると思います。
書込番号:19343301
0点

ノンビリ長生きさん。或いは他に経験のおありの方にお聞きします。
私もGPS付カメラに大変興味があり購入を検討しておりました。但しGPSは
カーナビでしか使った経験が有りません。
1. このカメラではモニター上で実距離100m位が最大でどの程度の長さに
表示できますか。
2.地図は世界中を日本と同程度の細かさでカバーしていますか。
3.GPSで連続して記録を取った時電池はどの程度もちますか。
逆に質問することになり申し訳ありませんが教えて頂ければ幸いです。
書込番号:19353023
0点

あおぞら77さん
購入したばかりで、使い込んでいません。勘違いがあるかもしれませんが現状次の通りです。
> 1. このカメラではモニター上で実距離100m位が最大でどの程度の長さに表示できますか。
表示する地域により縮尺が異なるので一概に言えません。私が見ている地域では7ミリです・・・。
S9900に限らず、カーナビと比較するのはかわいそうです。
> 2.地図は世界中を日本と同程度の細かさでカバーしていますか。
これも地域によります。大都市であればそこそこの細かさで楽しめるという程度です。スマホで言えばMAPS.ME程度かなぁ。
> 3.GPSで連続して記録を取った時電池はどの程度もちますか。
私は「行ったよ」という証拠に写真を撮る程度なので日中は保ちます。もっと保つのかは試していません。
今は亡きカシオEX-H20Gの保ちは驚異でした。
GPS機能付きデジカメとしては、LUMIX DMC-TZ40 がベスト(但し、光学ズームは20倍 )でした。TZ60は電子コンパスがありませんでした。TZ70からはGPSさえ無くなりました。さぁ来年のTZ80がどうなるか。
光学ズーム20倍でよいのなら、中古でTZ40を試してみるというのも手かもしれません。
書込番号:19353363
0点

ノンビリ長生きさん
早速返信いただき有難うございました。大変参考になりました。
お知らせ下さった他機種にについても検討してみます。
書込番号:19354091
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
カメラに装着されたバッテリーを充電している間は
カメラが使えません 予備のバッテりーを直接充電できる
重電器が便利だと思います
又、今まではキヤノンデジカメ NIKON D9
が同じUSBケーブルでPCに接続出来たのに
S9900 の端子が違うので同じNIKONなのに
2種類のUSBケーブルが必要になります
使い方が間違っているのでしょうか?
0点

別売の充電器を買うと良いですよ。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/mh-65p/
まあ、端子が違うのはしょうがないでしょう。
同じメーカーでも仕様が違うので。
書込番号:18931883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションで給電のためのACアダプターが用意されているくらいですから、
USB給電はできない仕様なのでしょうね。
USB端子が8ピン平からマイクロUSBに変わったのは、スマホとの互換性が考慮されたのではないでしょうか。
自己責任にはなりますが、これがあると重宝しますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NW62N72
書込番号:18931888
0点

エリズムさん 花とオジさん
ご教授有難うございました
バッテリー2ケ 充電器 (ジライター用を含む)が
非常に安価で出ていますが、NIKON純正物でないので
少し気になりますが付属のバッテリーもインドネシヤ製
なので気にする事は無いかと考えています
スマホ全盛の時代ですが高齢(88歳)で年金生活
通信費節約の為、PC、ガラ系携帯とipadnminiの併用で
支障がなくスマホを持つ予定もなくピンの変更は
メリットがありません
書込番号:18931966
1点

ハハハ〜
私も同じですよ。(歳以外です)
ガラ携と安ものノートPCだけで、タブレットも買う予定もありません。
ガラ携は1年半ほどまえ(スマホ大流行りの頃)緊急地震速報が受信できるものに買い換えましたが、
待ち受け時間がカタログ値の1/3チョイしかバッテリー持ちせず、
サポートとさんざんやり合いましたが、根負けして諦めICカードを挿し代えて旧機を使ってます(日常防水も無い・・・)
書込番号:18932103
0点

老婆心ながらバッテリーは純正をオススメします。
粗悪品は電圧が低くノイズが出たり、最悪液漏れ等のトラブルを起こします。
ただしACチャージャーは信頼できる品なら社外品で良いと思います。
私は他の電池でも使っている下記をオススメします。
www.amazon.co.jp/ノンブランド-NIKONニコン -EN-EL12対応互換充電器/dp/B003VILFR0/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1436289570&sr=1-4&keywords=EN-EL12
書込番号:18946447
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





