COOLPIX S9900
- 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
- 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
- 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 10 | 2016年2月24日 15:27 |
![]() |
20 | 10 | 2016年2月24日 13:43 |
![]() |
30 | 12 | 2016年2月24日 06:36 |
![]() |
9 | 9 | 2016年2月17日 10:35 |
![]() |
16 | 12 | 2016年2月16日 21:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年2月16日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
連写の設定についての質問です。
説明書を読んでみましたが、どうも分からず
ネットでも調べましたがヒットせず・・・(>_<)
連写の設定ができていると思い、シャッターを押しっぱなしにしましたが
できていませんでした。。
設定が間違っているのでしょうか((+_+))
連写の設定方法を初心者でもわかるように教えて頂けませんか??
連写以外でもおすすめの撮り方なども教えて頂きたいです(´;ω;`)
お出かけの時は持ち出していますが、ブレブレだったりピンボケしたりします(;^ω^)
カメラ初心者&説明書を読んでもいまいちわからなくて・・・(´;ω;`)
よろしくお願いいたします。
7点

>Ali-Chanさん
この機種は触った事もありませんが。
P=プログラムAE、A=絞り優先AE、S=シャッタースピード優先AE、M=マニュアル、
の四つのモードにすれば連写の設定ができるようですね。
ところで日中の屋外での撮影ではちゃんと撮れているんですよね。
日中の屋外での撮影はフルオートやスポーツや風景などのシーンモードで撮ればいいし、
連写が希望ならPモードで連写に設定して撮ればいいのではと思います。
Pモードも被写体に合わせて、動体なら適したシャッタースピードになる様にプログラムシフト
を利用して露出を選ぶべきですね。
取説をよく読むと書いてある筈なので、調べてみてください。
それと絞り優先AEの使い方、とかで検索して使えるようになると、背景をボカしたりピントの
合う範囲を広げたりとか意図した撮影が可能になりますよ。
暗い室内や朝夕、夜間などの撮影は難易度が高いのでストロボを使うといいでしょう。
あと250分の1秒のシャッタースピードを一つの目安にすると、ブレるなら速くとか調整できる
様になるので、最初のうちは参考にするといいかも知れません。
書込番号:19614530
2点

文字よりカメラ店(購入店が聞きやすいかな?)で実際にやってもらい
リセットしてやってみるのが覚えるには早いと思いますよ(^-^;
ブレは原因がわからないと無駄に情報ばっかり増えて収集が着かなくなると思います
失敗写真を上げるのが良いと思います
書込番号:19614535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さわら白桃さん
ご回答ありがとうございます(^ ^)
水族館で撮った写真はブレブレでした( i _ i )
失敗したやつはほぼ消してしまったのでありませんが、、
いろいろ触ってみながら勉強していきます!
書込番号:19615825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます(^ ^)
先日購入したお店にききにいきましたが、もう販売しておらず、いま現品がお店にないのでわからないと言われてしまいました( i _ i )
ひどくぶれていたりするのは消してしまい、ありませんがこんな感じです。
自分の中でワニは綺麗に撮れてる方です(笑)>ほら男爵さん
書込番号:19615849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ali-Chanさん
写真拝見しました。
暗いので、低速シャッターに依る被写体ブレです。
一枚目の動いてない物は、そこそこ止まっています。
暗い場合は、画質を諦めて最高ISO感度にセットして、高速シャッターにて、撮影しましょう。
画質は悪くても、そこそこ観られます。
被写体に依っては、スローシャッターで、動きを表現する事も有りです。
ブレブレでも、物の形が解る写真は、味が有ります。(流し撮り等)
写真表現は、無限です。
書込番号:19616092
4点

>デジ亀オンチさん
ご回答ありがとうございます。
最高ISO感度にセット・高速シャッターの設定の仕方がわからなくて
困っています(´;ω;`)
難しい言葉ばかりで・・・(>_<)
書込番号:19617004
1点

メーカーHPでダウンロードできる『使用説明書』と『活用ガイド』はご覧になりましたでしょうか。
『活用ガイド』がより詳しい内容で、いわゆる一般的に『説明書』といわれる物だと思います。
http://download.nikonimglib.com/archive2/BTdIg00IcRio01FjEuZ40PV6pL05/S9900RM_(Jp)02.pdf
“(Jp)02.pdf”も含めたアドレスでお願いします。
連写に関してはP.49と双眼鏡マークのP.65に、ISO感度に関しては双眼鏡マークのP.68に記載されています。
シャッター速度を指定しての撮影はモードダイヤルのSかMで可能です。(とりあえずSが宜しいかと思います)
P.31〜34に記載されています。
まずはカメラ上部のモードダイヤルをP、S、A、Mのいずれかに合わせて(とりあえずPが宜しいかと思います)、MENUボタンを押して、連写なり、ISO感度の項目を探してみてください。
Pは幾つかの項目の設定が可能ですが基本的にはカメラ任せで撮影できます。
S、A、Mは、絞り、シャッター速度、ISO感度などの知識がより必要なのでご注意ください。
逆に言えば、知識を得れば、色々な状況に対応しやすくなります。
水族館のような室内ではブレやすいですよ。
暗い上に、被写体が動きますから。
さらに、ズームを使うとシャッター速度は遅くなりやすく、ますますブレ易くなります。
書込番号:19617116
1点

>豆ロケット2さん
ご回答ありがとうございます。
説明書と活用ガイド ダウンロードしました(^^)
カメラに疎すぎて自分にがっかりしています(´;ω;`)
もっと熟読して、ためしてみます!
ありがとうございました!
書込番号:19617234
2点

在庫が無いから分からないって…(^-^;
…残念なお店ですね〜(;´皿`)
このカメラで暗い場所だとブレるか?ノイジーを我慢するかの選択だと思いますが(^-^;
ブレを抑えてノイジーを我慢するなら
ISOの数字を上げる事だと思います
シャッター速度(シャッターを開いてセンサーに情報を与える時間)の管理が肝かと思います
書込番号:19619758
1点

>ほら男爵さん
ヤ〇ダ電機さんでした・・・笑
アドバイスありがとうございました!
書込番号:19625059
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
森山大道さんが先代のS9500をお使いだということで、このシリーズの最新機種であるS9900を買うことにしました。
しかしカメラ屋に行ってみると置いてないんですよね。
すでに製造終了だとか。
後継機はいつ出るんでしょうか?
0点

後継機がいつ出るかはわかりませんが、最近特にこのクラスのコンパクトデジタルは生産台数を決め、終わったら即終了というケースが多いような気がしますね。おそらく製造も委託先で行っているのとコストの兼ね合いでそんな生産計画になってるのかな?あくまで想像ですが…実店舗ではなくネットで探してみてはいかがでしょうか?先ほどAmazonには在庫が1台ありました。
森山大道氏がこのシリーズを使っているというのは初めて聞きました。
あまりカメラにこだわらない人だと聞いてますしコマーシャルがらみではCanonのギャラリーにG7Xで撮った氏の写真展見に行ったこともありますから仕事がらみで色んなカメラ使っているのかな?と思ってましたがこのシリーズは何台か使用されているみたいですね。
書込番号:19586115
2点

http://digicame-info.com/2016/02/cp-11.html
参考になれば・・・。
今日、実はP610買いました
店頭で話をしてたら、P610もタマ切れ状態の模様です。
「最後の1台」って言われました。
Nikon初の1型コンデジ・・・期待してますが、
最初は御祝儀相場になるんじゃないかな?との懸念がありまして
P610を買いました。
実際に値段が落ち着くのは半年〜1年後じゃないですかね?
D7200買う時も結局1年待ちましたから・・・。
書込番号:19586121
2点

コンパクト高倍率機の後継機は必ず出すでしょう。S9500が2月23日、S9700が2月27日、S9900が2月27日の公式発売日でしたから、まあ2月中には店頭に並ぶんじゃないでしょうか。
書込番号:19586246
4点

そろそろSシリーズでも液晶で撮影情報が確認出来るようになればなぁ〜
書込番号:19586702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CP+が2月25日からですね。(汗)
1型は出そうな予感ですけど、個人的にはCOOLPIX Aの後継が欲しかったです。
次は、COOLPIXでもFINEPIXでもない新シリーズとの噂ですけど…。
25日を待ちましょう!
っていうか、仕事が無事に休めれば見に行く予定です♪
皆さんは行かれます?(汗)
書込番号:19607078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず行きますけど、ニコンブースは混んでいて、寄る気にならんです。
コンデジは比較的空いてますけど。
カメラ持った人がいつまでも弄繰り回していて、順番が回ってきません。
従来機種との差なんか2〜3枚シャッター切れば解るだろうし、「そんな細部まで、買う気になったら店行って確認すればいいだろ!」というようなところまで、いつまでも撫で回しています。
みんなに回るようにある程度の性能を見たら、並んでる後ろの人に順番を譲るようにして欲しいものです。
書込番号:19612517
1点

正式発表されましたのでニコンイメージングのサイトをご覧ください。
デジカメで動画を撮らない自分には4Kは不要です。
画素数が少し増えてズームが35倍
バリアングルじゃなくなったからS9900買っといて良かったと思ってます。
書込番号:19623329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「A900」ってやつですね。「S1xx0」ではなかった。
4月発売ですか。
いちお、それを待ちます。
書込番号:19623683
0点

「バリアングル」ですか。経験していないからわからないな。
さらにS9500のほうが良かったってことはないんだろうか。
書込番号:19623684
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
たまたまこのサイトを見つけ、この機種は評判も良さそうですが、品薄というか、品切れ状態になりつつあることを知りました。
こうなるとなんだか欲しくなるものです。
ヨドバシ、キタムラ、ヤマダなど調べてみましたが、やはり売り切れでした。
今日午後、買い物つででケーズに立ち寄ったところ、展示品が残っていました。
思わず手が出てしまいました。
勿論展示品ということもあり、値引き交渉・・・”ジャスト”で手を打ちました。
現在、手持ちはD7100、V1、J1です。
これからどう使い分けていくか、楽しみなような悩ましいような(^O^)
皆さん方のカキコミなどを、じっくり参考にさせていただきます。
4点

もう、使い方分かりましたか?
私は15日にS9900が来ました
毎日(二日間)持って出歩いています、GPSはようやく分かり
スマフォでシャッターを切るのがまだ分かりませんけど
ニコン党ですが、レンズ交換式?だけはオリンパスです
情報交換が有りましたら教えて下さい
S8000より使用説明書は薄くなりましたが
バリアングル、30倍は便利です。
書込番号:19600235
6点

妻と二人で遊びに行ったり旅行の時は
D7200+AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
をSLIKの三脚カーボン 724 EXIIIに付けて担いでます・・・・・想いじゃなくて重い!!
孫娘(2歳の末っ子)の子守りならぬ孫守りの時は
V3+1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6
とマンフロットの三脚Compact ライト三脚4段 フォトキット MKCOMPACTLT-BK
は車に持ってます
妻用にはCOOLPIX P610を先日購入しました。
P600を使わせてましたが、娘=孫娘の母親が頻繁に持ち出したり
孫娘までがおもちゃ感覚で弄るもので体調不良になり
P610に買い替えました。
仕事用には富士のXQ1を会社に置いてます。
働く労働者なので汚れが酷い時もありサッと出してサッと撮ってで
扱いも乱雑なもので、(丁寧に扱ってはいますが)使い捨て覚悟で
使ってます。
富士のカメラは初めて使いましたが、
レスポンスもV3に負けず劣らず良いですね。
色の乗りもよく油絵になることもありません。AFも早いです・・・が
レンズから50cm程度離さないとフォーカスが決まってくれません
マクロモードにしても決まりませんね・・・?
そして夕方の日陰の場合、日光の当たってる場所と日陰との
差が大きいですね。日陰は暗すぎで明るい処は白トビ気味・・・
そのへんのバランスはニコンが上かな?って思ったことがあります。
使用頻度はXQ1がやはり多いです。
写真の重要度は個人の場合はD7200がやはりダントツ!
孫娘のエンジョイ度はV3ってところでしょうか・・・。
P610はP600からの買い替えでほぼ妻&娘(近いうちに娘に取られる予感)用
ですが、良くなってますね。
アイセンサーが付いて操作性がかなり良くなりました。
さらに手ブレもP600は約3.5段分だったのが約5段分に上がってましたねぇ。
店頭でP610もタマが無くなってるみたいですね。
まもなく待ちに待った1型センサーの新機種(コンデジ)の投入でしょうか?
妻用に買ったものが娘に乗っ取られるのを見越して
神様が見かねて発表させるんだろうかなぁ・・・・なんて事をね・・・・・
考えてしまう訳ですよ・・・それは都合の良い考え方なんでしょうか?
書込番号:19600614
1点

ジャストとは、いくらですか?
価格コムは元々、価格情報を共有するサイトのはずなので、そういう伏字はやめてもらえませんか?
書込番号:19601211
1点

landy0992 さん
取説はまだほとんど読まずに、昨日上京時、さっそく持って行きました。
新宿から撮ったスカイツリー、かなりの距離がありましたが、望遠効果をご参考までににアップしてみます。
まだ評価するところまできていません(^O^)
書込番号:19601895
2点

landy0992 さん
失礼しました、上にアップした画像の撮影データなどが出ませんでした。
傾きを少し調整しまったがためでしょう。
下記補足します。
画像左:
53.2mm
f/6.3
1/1600
ISO220(オート)
画像右:
135mm
f/6.4
1/1600
ISO320(オート)
書込番号:19601934
2点

DLO1202 さん
本格的に、そして幅広く、いろんなカメラを使用されておられるようで敬服しています。
最近は体力のせいにし? 三脚など重いものは持ち運ぶなくなってしまいました。
久しぶりにコンテジを手にしましたが、やはり進化はすごいですね。
「P610」「XQ1」というカメラも初めて知りましたが、すごいスペックに驚いています。
これからは、D7100の出番が、ますます減るでしょう。
書込番号:19601955
0点

江戸っ子修史 さん
失礼しました。
「ジャスト」とは、つまり大枚「2枚」ポッキリということです(^O^)
展示品ですので、いろんな方がいじくりまわしたでしょうから、あまり気持ちは良くはありませんが、
逆な言い方をすると、初期不良があったなら、既に出てしまっているでしょうから、エージングがきちんとされた品物だと、
前向きに受け取ることにしました。
そう言う意味でも、この値段ならと、衝動買いをしてしまったわけです。
書込番号:19601972
3点

返信ありがとうございます。
店頭在庫が少なくなると価格が少し上がるので、3万円なのか2万円なのかわかりませんでしたので、お尋ねしました。
先週、親父が山田で衝動買いしてきました。
値段は不明です。
書込番号:19612509
3点

江戸っ子修史 さん
デジカメもそうですが、これほど新しい機種が次々に出てくると、買うタイミングに迷いますので、結局”衝動買い”で手に入れることが多くなりますよね(^O^)
書込番号:19612587
2点

後継機のA900が発表されましたね!
お互いS9900で当分写真を撮りましょう
チルト液晶に変わるので、S9900にしましたが、今度は35倍どうなのかな?
書込番号:19621258
3点

landy0992 さん
新シリーズが発表されましたね。
仕様などちらっと見て、”大して変わらないや!”と、勝手に思って、忘れることにします。
9900買ったばかりですから(^O^)
書込番号:19623760
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
ビックカメラのサイトを見たら、S9900は生産完了モデルの為在庫なし、と出ました。
近々次モデルでるんでしょうかね?ニュースご存じの方いらっしゃいますか?
書込番号:19546853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dubstrさん
メーカーに、電話!
書込番号:19547374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味があるので、ニコンに電話したら、旧製品です、と言われました、2月の中旬に新しい品番が出るのでは?性能は変わらないようですが。
書込番号:19559304
0点

はじめまして。初のコメント参加になります。
本日、カメラのキタムラ(某店舗)にて在庫のブラックを23,000円(税込)【更にTポイント106ポイント有】で購入して来ました。
昨日、秋葉原のヨドバシカメラで店員から『生産終了』で『メーカーの在庫限り』の物だと確認して来ました。なお、ニコンは毎年2〜3月に新製品を出していますので、それに触れましたら「間もなくでしょうね」とのことです。
S9900は、底値が22,500円程度でしたが現在は25,000円程度になっています。よって現在は、供給量が需要に対して多いと思われます。(在庫の取り合いしているのか?と思います。)
考えたことは2点。
・ 型落ちになって安くなるまで在庫が残っているか?
・ 新製品が出た時に機能等でがS9900以上で(売値が高くても)心が靡くか?
ですが、P610も検討対象としていましたが先ほどキタムラに行ったら23,000円でしたので飛び付いた次第です。
因みに、キタムラのネットショップでは両方の色(BK/SL)とも在庫ありで24,800円(税込で送料込)です。(汗)
スレ主さんは、どの様な意図でこのスレを立たれたのかは存じませんですけど、私としてはS9900が私の要していた条件(光学30倍以上でバイアングル)をクリアしているコンデジでしたので、(出るであろう)新製品の高い物より安価で条件クリアしていたS9900をチョイスした次第です。
ですので、本日での.comでの25,000円弱が最安値のS9900が23,000円で持ち帰れるので飛び付いた訳です。
長文失礼しました。参考になれば幸いです。
以上です。お邪魔しました。
書込番号:19569049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
文中の需要供給の話ですが…
需要が供給に対して多めなので、売値が多少あがってきている。
在庫限りの品物であれば、在庫を取り合うプレミア的になるともっとあがるのか?(汗)
ということを書きたかったのですが、どうやら逆になっておりました。
訂正し御詫び致します。すいませんでした。
書込番号:19569071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Special_Flag☆ミさん
>landy0992さん
情報有り難うございます。
私もNikonのカスタマーサービスには問い合せていましたが、このモデルが1/8に生産終了となったと教えてくれたものの、やはりまだ正式リリースが出ていないので次モデルについてはノーコメントでした。自分もこのモデルが気に入っていますが次モデルがさらに高機能搭載だとすれば何か情報を知っている方がいれば、と投稿した次第です。
新型が出ると旧モデルはさらに値下がりするパターンもありますが9900は人気ゆえか品薄と共にジリジリ価格も上がって来たので、自分も調べて近所のコジマ×ビックカメラで22800円+税で最後の在庫一台を買いました。
書込番号:19569122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S9900がよい機種だけに、後継機が気になりますよね。
ただ、発売直後は4〜5万となるでしょうから、きっと手が出ません。私も、S9900は、ずーっと欲しかったのですが、やっとここに来て、ケーズデンキで最後の一台を2万円ジャストで購入することができました。
書込番号:19569374
1点

>Niko-Cameさん
2万円とは良い買い物されましたね!
この価格でバリアングルと光学30倍の性能なので自分も以前から気に入ってたんですが、はからずも生産完了に背中を押されて自分も購入しました。
バリアングルは凄く便利なんですが、気ににるのは耐久性だけですね。
以前から、ビデオカメラで最初に壊れるバリアングルの断線を何度も経験してるので。頻繁に動かすとやはり接続部分は疲労しますからね
書込番号:19582175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いっぱい使うと、バリアングルを含めてアングルを決める事が出来なくなるのが怖いところです。
何処が写るのか、液晶だけで判断するのは、厳しいところが有りそうに思います。
ファインダーの有無がヒトツの問題点かも知れません。
ですが、今のところ最高に使い勝手が良いコンデジ君です♪“〆(^∇゜*)♪
書込番号:19583174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続報です!
2種類の機種がnewで、ウチの1機種が予約受付中ですって。
A100もS33もS9900と比較する物ではなさそうですけどね。(汗)
もう少し高倍率な物が、まだ温められていそうです♪
蛇足失礼しました。
書込番号:19598851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
先週末キタムラ店頭で23kのプライスを二度見して衝動買いwww。
しかし気に入ったケースが無くて買ってないのですが、ニコン純正のレザーケース CS-NH54ってどうなんですか?。
ニコンのHPの写真観てもイマイチイメージが湧きません・・・。
あと外にオススメのケースとかありますか?個人的にはクランプラーとかスキなんですが、大きめのBodyなんで入るかどうか心配で・・・。
ヨロシクお願いします。
2点

「CS-NH54」を、使ってます。撮影の時に外すと、それを、仕舞わなければ、いけないが、鬱陶しいです。
書込番号:19596395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
マンフロットはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/camera/camera-pouch/itemlist.aspx?pdf_ma=682
書込番号:19596471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Go Go Hayate号さん。
やっぱネックが残ってレザーケースはフリーになるヤツなんですね・・・・。それは鬱陶しいですね・・・。
候補外になりました^^;。
書込番号:19596640
0点

>Green。さん
回答ありがとうございます^^。
マンフロットもキライではないんですが、もっとPopナ感じがいいかな〜と・・・^^;。黒のBodyを買ったのでケースとのギャップ付けても面白いかなと思ってます。
書込番号:19596651
1点

返信ありがとうございます。
もっとポップということで
ロープロのダッシュポイントはいかがでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19594764/
書込番号:19596666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラのケースとかバッグ、ストラップなどは
ある意味嗜好品です。
質感、色、デザインなどの好みは十人十色!
せっせとカメラ店を回って自分の足で探す。
ただ注意しなければいけないのは・・・
何故か・・・
三脚が増えたり、いつのまにか一脚が部屋にあったり
バッグも気がつくと3つ位になる事です。
書込番号:19596848
2点

>Green。さん
ロープロ、ダッシュポイントいいですね!縦横使えるのもないすですね^^
因みにカラビナ付けて、ベルトループに下げるとかも可能ですか?
書込番号:19596890
1点

>DLO1202さん
確かに自分の目で見て確認するのが間違いないと思いますが、僕のように田舎に住んでるとそんなに種類を見ることが出来ません^^;。
ですから、色々な方の感想を聞いて参考にさせて頂いてます。それを買って自分に合わなくても「授業料」と割りきって・・・・ToT。
最後の注意書き・・・・カメラあるあるですねwwww。ウチにもソレらしき物が多々・・・wwww。
書込番号:19596912
1点

返信ありがとうございます。
>因みにカラビナ付けて、ベルトループに下げるとかも可能ですか?
少々無理矢理感はありますが
通常サイズのカラビナをベルトループ、ストラップループに着けて使用できますよ。
書込番号:19597027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Green。さん
返信ありがとうございます^^。
ほぼこの商品に決めようとおもいましたが・・・・。20じゃ小さそうだし、30じゃ明らかにデカイ・・・・むぅ・・・。
ある程度妥協は必要と思うんですけど・・・・。むづかしいですね^^;
書込番号:19597089
1点

返信ありがとうございます。
ほぼ同サイズのパワーショットSX100ISを余裕をもって収納できる
ダッシュポイント20でいいと思いますよ。
http://s.kakaku.com/item/00500211164/
書込番号:19597145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Green。さん
20のブルーを購入しました^^。
到着まで楽しみです。
アドバイスありがとうございました^^。
書込番号:19597222
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900
私はニコンダイレクトで販売している中で、ポーター(吉田かばん)とのタイアップのケース(ストラップ付き)を
使用しています。カラビナもついているので便利なうえ、手触りもソフトでカメラの保護性も充分です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





