COOLPIX P610 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610 のクチコミ掲示板

(2248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

CP+ >P610後継機

2016/02/19 19:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

COOLPIX B700がP610後継機かもしれません。
海外サイトで少し情報が流れていますが、どこも詳細スペックは把握できていないようです。

下位機種と思われるものにB500というものがあり、
それはズーム機の乾電池モデルのようです。

書込番号:19607148

ナイスクチコミ!3


返信する
koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P610の満足度5

2016/02/20 16:35(1年以上前)

>エアー・フィッシュさんこんにちは

後続機はあまり期待できないようですね。後続機を売り出すためP610の値を吊り上げているようです。違うかな?

書込番号:19610255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2016/02/20 18:22(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000742099/pricehistory/
売れ行きと在庫量でしょうね。
在庫量が少なくなってきたけど、売れ行きがいいのだと思います。

すでにニコンでは生産中止品かもしれませんね。
ここから、一気に販売店舗数が減り、最安値もどんどん上がっていくと思います。

書込番号:19610688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2016/02/24 06:41(1年以上前)

出ました。
B700はP610のマイナーチェンジ、RAWと4K搭載機です。AFも高速化。
4月発売予定。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018454

書込番号:19623818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2016/02/24 13:44(1年以上前)

エアーフイッシュさん p610の 後継機種 B700ですね

P610との 変更点は 画素数が大きくなりましたね 本体の大きさは 全く同じですね

AFが 速くなってて 飛ぶ鳥が簡単に合わせられといいですね 四月発売予定ですから

買って使った人の 感想を聞いてみたいです エアーフイッシュさん よろしくです

書込番号:19624817

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P610の満足度5

2016/02/24 17:36(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん >☆おっちゃんさん こんにちは
4Kは魅力ですが、今回はだめですねアクセサリーシューが着いていない。DLシリーズのほうが魅力です。でもG5X G9X両方持っているし DL24-500かな?


http://www.nikon-image.com/products/compact/

書込番号:19625362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 17:37(1年以上前)

ニコン、1型センサー搭載コンパクト「DL」シリーズ CP+2016で展示するそうです.

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744919.html

書込番号:19625367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2016/02/26 19:32(1年以上前)

>☆おっちゃんさん
今のところ、買う予定です。
ただ、若干の値下げを見てからかも。

>ラノリンさん
>koujiijiさん
DLは、スーパーな望遠である1440mmのP610からの流れからは、それは無いなぁと思います。
私はニコンV2と70-300mm、つまり1インチセンサーの換算800mmを所有していますが、まあ、小鳥は厳しいです。

書込番号:19632687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

幻日の撮影

2016/01/27 20:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種
別機種

幻日 左側に赤色がある

幻日 右側に赤色がある(太陽の左に位置する)

幻日 飛行機が映っている

小さな彩雲です

こんばんは

今日の夜の民間のTVニュースに動画で視聴者の撮影された幻日の映像が流れました。
偶然、私も同じものを静止画ですが撮影していましたのUPいたします。

太陽の右に出たものと、そのあと左に出たものの映像です。
4枚目は2005年7月に苫小牧海岸で撮影した幻日ではなく
彩雲といわれる雲で、幻日より青色も入り色彩が豊かです。

幻日と彩雲は出来方が違うようです。

書込番号:19530208

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2016/01/27 20:48(1年以上前)

女房殿の話で慌ててTVを見ましたがそのときは音声だけ聞こえて写真画像は見えませんでした。
すごいですね。初めてみました。虹とは違いますね。びっくりしました。
ありがとうございました。

書込番号:19530262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/27 21:22(1年以上前)

珍しい現象ですね。
4枚目は『環水平アーク』ではないですかね。

環水平アーク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF

書込番号:19530384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/27 21:46(1年以上前)

良いものを拝見しましたo(^o^)o
やっぱり写真はいいなぁo(^o^)o

書込番号:19530488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2016/01/28 22:36(1年以上前)

こんばんは

輝峰(きほう)さん
今度、雨が多い時期に、見事な虹を撮りたいですが
虹の背景は山とか海なんかが、いいと思いますが
そんなタイミングはなかなか、ないでしょうね。

しおしお谷さん
環水平アークは知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。
たしかに彩雲と似ていますね。

松永弾正さん
記憶はどんどん薄れますが写真はずっと残ります。
そこが良いところで、また楽しい。

でわまた〜


書込番号:19533731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

<山火事と太陽>

2015/12/29 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:129件
当機種
当機種
当機種
当機種

@太陽が西の地平線に沈んでいきます。

A太陽の表面温度は6000度

B熱さに耐えかね鳥が飛び立つ (たったの2羽ですが 笑い)

Cとうとう、山火事が発生しました


ウソップ物語 <山火事と太陽>

おしまい〜

書込番号:19444663

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

新品34,800円なら買いますか?

2015/10/11 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:379件

新品が34,800円で売られているのですが、この値段なら買いますか?
私の直感的には、29,800円以下になるまで待ちたいんですけど、
少々悩んでいるところです。

「欲しい時が買い時」って、コメントが付きそうですが、
その意味が全く理解できないので、それを書きたい人はスルーして下さい。

書込番号:19217904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/11 16:01(1年以上前)

大丈夫ですよ、そのチャンスは到来しますよ。
自分もペンタのMX-1を最低価格の22260円で買いました。

書込番号:19217934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/10/11 16:15(1年以上前)

細かいことを言えば税込みか税抜きかにもよると思いますが、
この値段なら買うかどうかはその人の事情によりますので、
あまり意味のない問いかけのように思います。

このカメラを欲しいと思っている(最低限興味がある)ことを前提として、
@必要性の程度(近日中に使いたい、当面使う予定はない、など)
A希望購入価格からの乖離の程度
B対抗機種の存在(ある、もしくは、ない)
C今買ったら後悔するかどうかの予測
などですかね。

ハン尚宮さんの場合を当てはめてみますと、(以下推測も入ってますので間違っているかもしれませんが)
@文脈から、当面使う予定はなさそう(少なくとも近日中に必要ではなさそう)。(マイナス要素)
A希望購入価格からの乖離が5,000円と大きい。(マイナス要素)
B文脈から、対抗機種はない。(プラス要素)
C大きく迷っているときは、緊急性が高くない限り早々に結論は出さない方が良いと考えます。(マイナス要素)

以上、プラス要素1に対してマイナス要素が3ですので、
今回は見送った方が良いのではないでしょうか。

例えば、今すぐ必要という状況が生じたらそのとき最安値を探せばよいでしょうし、
何か月か待てる状況で、何か月か待ってみて、希望価格(29,800円)になった時に買えば後悔しないでしょうし、
希望価格(29,800円)まで届きそうにないということが見えてきたときには、その時の最安値で買う、
というような感じで考えますね、自分なら。

書込番号:19217963

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/10/11 16:24(1年以上前)

>「欲しい時が買い時」って、コメントが付きそうですが、
その意味が全く理解できないので、それを書きたい人はスルーして下さい。

理解できないのであれば、ひたすら希望価格になるのを待つしかないのでは?


私の場合は、欲しい時が買い時ではないですね。
欲しい時で、買える時に買うですね。
欲しい時が来ても、買えない時は買えませんから…

その人の価格に対する、価値観もありますから…
34800円で買うかは何ともですね。

安いに越したことはありませんが、
必要と感じ、買える時に買えばよろしいかと。
買わなければ、その間P610では写真は撮れませんからね。
その辺もどう思うかですね。

買える時で、早く買って幸せになるということもあるかと。

書込番号:19217976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/11 16:40(1年以上前)

そうですね 今買うか 来年買うかでしょうね
来年になれば きっと旧機種ですから安くはなるでしょうね 値段で買うなら古くても辛抱だよね
私なら今すぐ使いたくないのであれば新機種まで待ちます 値段ばかり気にしてたら新しい機種は買えませんから

書込番号:19218009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件

2015/10/11 16:49(1年以上前)

こんな、短期間にこんなに返信があるなんて思っていませんでした。
みなさん、ありがとうございました。

デジカメが故障して、安いので良いので1台欲しいと思っていたところでした。
しかしながら、私が希望する価格まで待って見ようと思います。

書込番号:19218039

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/11 16:59(1年以上前)


自分の場合なら、、この機種の売りは、60倍
焦点距離 4.3-258mm(35mm判換算24-1440mm相当の撮影画角)
ですよね。

底値待ちしてしまうと(P600の事例から推定)冬ですので 12月〜1月に
なって1440mmで撮りに行くところがすぐにはないし、底値買いが趣味
なら別だけど超望遠域よりは35mm換算24-100mm程度で使うことが
多いのでその予算で1インチセンサのものが安くなって欲しいし..

この機種は撮像素子 1/2.3型原色CMOSなんで高倍率60倍を出せる
ことを使う被写体で活用しないと、ですね。

ハン尚宮さんは、なにを撮りに行かれるのでしょうか?

書込番号:19218055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/11 17:12(1年以上前)

ご希望の価格が出るまで待つべきでしょう。
それまではスマホで撮ればよいです。

書込番号:19218096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2015/10/11 17:15(1年以上前)

>jm1omhさん
私は、スマホを持っていないので、普段撮りに欲しいのです。
運動会も終わったので、そういうのは必要が無いのですが、
ジョギングに出かけたり、マラソン大会に出場した時に
デジカメを握って出掛けて、気になったものを撮影すると言う感じで考えています。

1万円程度で、買える小さなコンパクトデジカメでも良いんです。
初めのうちはそういう目線で探していました。(IXY160)

しかしながら、売れ筋ランキングで上位にあるものの内、貼り付けられていた写真をみていたら
「ここまで綺麗に撮れるものが欲しい」と思うようになり、それが大体35,000円ぐらいです。

私の予算感では、19800円までなら黙って買うんです。
しかし、それを超えるとかなり吟味してからでないとお金が出せないんです。

それで、話が戻って、35000円クラスで綺麗な写真を観ている中で、先日のスーパームーンが綺麗に撮れているのを見て高倍率ズームも欲しいなぁと思うようになって、現在のこの機種に至っています。

書込番号:19218104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/11 17:38(1年以上前)

自分で、その商品に価格設定して…
その価格になれば買う
為らなければ待つ
買いそびれたら諦める
物欲に負けたら買う

…どうしても必要な『何か』が無ければそんな所かと思います

…物欲に負けた時、それが『欲しい時が買い時』かと考えます

書込番号:19218160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/11 17:57(1年以上前)

人それぞれ金銭感覚が違うからなんとも言えないけど。
でも、自分はスレ主さんに共感するところはある。自分なら19800円くらいなら悩んで買うかもw
この望遠機は欲しいから。
月とかサッカーとか撮ってみたいな。

29800円なら年末年始に出そうな値段ですね。

ちなみに34800円なら買わないです。
それならミラーレスや一眼レフに走る。

書込番号:19218215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/11 18:05(1年以上前)

ハン尚宮さん、レスありがとうございます。

>ジョギングに出かけたり、マラソン大会に出場した時に

この使い方が多いとしたら、確かにスーパームーンなど撮るにはP610が
向いているとは思いますが、サイズが大きくありませんか?
また、防塵防滴があった方が汗に濡れても心配ないですし。

ともかく、どの用途でもOKって機種はありませんので、どれ(価格・機能・サイズ等)を
最優先に考えるかですね。 P610を買ったはいいけど、肝心な時に持って行くのを
あきらめたでは持っていないのと同じですので。


書込番号:19218239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2015/10/11 18:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
「もうちょっと待ったら、xx,xxx円になりそうなので、それまで待ってみては?」とか、
「性能面でみて、34,800円なら絶対買いです!」みたいなコメントを期待していたのかなぁ。
(自分のことなのに、他人事のように書いてすみません↑)


故障したデジカメというのが、FinePixZ2というかなり小さな500万画素のデジカメでした。
これと同じ程度の絵であれば、十分なんですけど、欲張ってこのデジカメになりました。

防塵防滴は、無くっても良いです。
FinePixZ2は、その機能は付いていませんでしたから。
大きさに関しては、自分には大きそうですが、現物は店頭にありませんでした。

書込番号:19218321

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/11 20:42(1年以上前)

ハン尚宮さん、

>「もうちょっと待ったら、xx,xxx円になりそうなので、それまで待ってみては?」とか、
>「性能面でみて、34,800円なら絶対買いです!」みたいなコメントを期待していたのかなぁ。

カメラって、ある瞬間の写し撮りにはちがいないのですが、撮影者の
気持ちがそこにありますので、どう使いたいかということが書かれて
いないと、そのカメラ、その値段で高い、安い、性能十分、不足って
言えないのですよね。 写心です。 弘法さんなら道具を選ばないでも
OKってこともあると思いますが、アマチュアですので、道具の力が
必要ですので。 期待外れで済みません。

>故障したデジカメというのが、FinePixZ2というかなり小さな500万画素のデジカメでした。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1429.html
ですね。ハニカムCCDでいい写りをするカメラです。

>防塵防滴は、無くっても良いです。
>FinePixZ2は、その機能は付いていませんでしたから。

通常の沈胴式のレンズではなく、ケースによるスライドカバースタイルな
ところが良いんでしょうね。現行機種だとそのスタイルはもう無いのかな?


私、SONY DSC-WX100ですが現場に持ってでたのはいいですが、転んで
レンズ・鏡胴が泥だらけに。(T_T) 乾燥させても戻りませんでした。
でも、懲りずにDSC-WX220を最近入手しました。

WX100とWX220で外観のサイズがほぼ一緒でこれがお気に入りです。

ハードオフなどでジャンクの中に画素数が少ないということで入ってしまう
デジカメもあるようです。悩んでいる間の繋ぎに一台とか。(^^;
(おっと、この道は.. )

書込番号:19218782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/11 21:52(1年以上前)

FinePixZ2からの買い替えなら、おそらくどれを買っても画質的には満足するんじゃないですか。

いや、FinePixZ2は見たこともありませんが、10年前の機種ですよね。5年ごとに買い替えてもカメラの進化に驚くと思うのに10年前の機種からの買い替えってのでそう思っただけです。

問題はカメラの大きさではないですか。FinePixZ2とニコンP610のサイズが違い過ぎるので、持っていくのが億劫になるかもです。
高倍率ズームが欲しいのであれば、小型の高倍率ズームが良いと思いますよ。

キヤノンSX710、ソニーHX60、WX350、カシオZR1600などです。(勝手に3万円以下を目安で選定)

まあ、サイズや重量に問題なければ、P610が希望金額に達した時に購入されるのが良いと思います。自分が気に入ったものを使うのが一番だと思うので。

書込番号:19219026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/11 21:53(1年以上前)

ジョギングとかならもうちょいコンパクトな望遠機がいいかもしれませんね。
ここら辺でスーパームーン撮ってる人とかいますけどね。

PowerShot SX710 HSあたりとか?
http://s.kakaku.com/item/J0000014697/

LUMIX DMC-TZ70とか
http://s.kakaku.com/item/K0000734771/

逆に元に戻って、レンズの出ないコンパクトなカメラとか?
FinePix XP80
http://s.kakaku.com/item/J0000014681/

書込番号:19219028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2015/10/12 06:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

このトピックの当初の悩みの目的は果たされましたので、これにて閉めさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:19219784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/12 07:57(1年以上前)

別機種

FZ200にて

>ハン尚宮さん
私の直感的には、29,800円以下になるまで待ちたいんですけど、

同感です。
私も、P900を持ちながらも望遠マクロの強い
P610は欲しいです。
税込29,800円なら、欲しいです。

欲しいときが、買い時。
此れは、私も使います。
P900の時は、目的が有り必要なため高くても
購入しました。
直ぐに必要なければ、無理して買う事も無く
安くなってからでも良いと思います。

買い時は、十人十色ですので気にしない方が
良いでしょう。

FZ200の様に、初期型・後期型で高感度性能が
ISOで200以上使える領域が低下すると
安くても後期型に手を出しにくいですが。

昨日、キタムラでP610を触ってきました。
P900より、ズーム軽いですね。
此れは、意外でP900と同じかと思いました。
レンズが重い分、動作が遅いのかな?
望遠マクロのAFは、特に速い印象でした。
あとEVF、これもP900より見易い気がします。
何故!?
しかも、軽いです。
危うく買うところでした。

望遠マクロ性能に関しては、P900とは別物
ですね。
AF性能・合焦率が、高くFZ200より良いかも。

こういうところが、ネオイチの良い所ですね。
一眼ミラーレスのレンズだと、綺麗ですが
ここまで使い易く有りません。

意外ですが、私は望遠機種でも望遠マクロの方が
使用確率が高いことが解りました。
FZ200の時は、8割が望遠マクロでした。

書込番号:19219895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/10/12 08:38(1年以上前)

>>このトピックの当初の悩みの目的は果たされましたので、これにて閉めさせていただきます。

結論が見えて来なかったな…。
どういう結論出したのだろうか?

>テンプル2005さん

望遠マクロの性能が別物とは?
良くなってるという風に捉えて良いのですか?
ならばちょっと欲しくなりました。

後は連写の保存スピードがどうなのかな?
一眼レフやミラーレスには敵わないのかな?

でも、自分で買うなら19800円くらいかな?w

書込番号:19219974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/12 08:52(1年以上前)

別機種
当機種

P900満月

P610翌々日の朝

ハン尚宮さん おはようございます。

34,800円を安く感じるか高く感じるかは人それぞれカメラに対する価値感の違いだと思います。
私は40000円(45,000円→キャッシュバック5,000円)で買いましたが決して高いとは思っていません。
P610はそれ以上の魅力を持っています。4,000mm.位まではP900とほとんど変わらない解像力です。

書込番号:19220009

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5
当機種
当機種
当機種

頭上通過(87度?)

ここまで解像してくれます

繋いで見ました

P600で ISSの良い写真が撮れました

右から左です

書込番号:19202041

ナイスクチコミ!15


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/05 20:27(1年以上前)

こんにちは

上手く撮れましたね、以前人工光のほどんとない離島へ家族で行きまして、夕食後に外へ出て驚きました、北の空から金色に輝く
人工衛星が肉眼で次から次へとやってくるではありませんか。
星は動きませんが、衛星はどんどん動いてくるので判別できました。
余程条件の好いところでの撮影でしょうね。

書込番号:19202089

ナイスクチコミ!4


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/05 20:43(1年以上前)

里いもさん

早速のお返事ありがとうございます。
撮影場所はいつも我が家の庭先です。
あとは運だけです。今までいろんなカメラでISSに挑戦しましたがP610はとても言うことを聞いてくれます。

書込番号:19202143

ナイスクチコミ!3


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/06 06:48(1年以上前)

当機種

夜空を通過するISS

昨日 10/5日に捕えたISSです。

5時39分26秒〜5時42分52秒の約3分間
右〜左(南西から北東)
最短距離 最短600K 40度 焦点距離1440×デジタル2.2倍×1.7倍テレコン 約5380mm.
29枚順番に並べただけです。

あまり解像度はよくありませんがISSの変化がわかります

書込番号:19203271

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/10/06 07:47(1年以上前)

お見事

書込番号:19203374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/10/06 09:13(1年以上前)

おお。
凄いですねこれ。
なんか、感動しました。

書込番号:19203531

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/06 09:45(1年以上前)

手軽な機材での望遠ノーベル賞ですね。

書込番号:19203595

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/06 15:03(1年以上前)

別機種
別機種

P510ベストショット

P510 初作品

皆様 お返事ありがとうございます。

≪手軽な機材での望遠ノーベル賞ですね≫
ノーベル賞ではありませんが。手軽な機材です。

P510で偶然 ISSの良い写真が撮れたのがきっかけでP520→SX50→P600→P900→P610とカメラを追いかけてきましたが。やっと最初の映像に負けない写真を撮る事が出来たような気がします。P900も良いのですが、Uモード設定が出来ないため月が出ていないと、撮影不可になります。又ドットファインダーの設定が微妙にずれたりするので、せっかくの月に一度のチャンスをいや天候によっては2〜3か月になる事も そんなチャンスを棒に振る事もしばしばです。

書込番号:19204197

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/06 15:49(1年以上前)

ズーム倍率だけみると、P900が最適に思えるのですが、Uモード出来ずに上手くないのですね。
月との関係など、分からないこともあります。
地球(日本)への最接近のタイミングを狙うのでしょうか?

書込番号:19204270

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/06 18:05(1年以上前)

別機種

P900ベストショット

里いもさん

こんばんわ ISS位置確認は

http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html

〜探すことができます。詳しく探すには

http://kibo.tksc.jaxa.jp/の下の方のリンク集から調べる事ができます。

P900ドットファインダを確実に固定できないため200mm.位までしか倍率をあげる事が出来ません。

書込番号:19204516

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/06 18:27(1年以上前)

なるほど

緯度計と仰角計があれば探せますね。
それにしても、見られる時間が短いから事前準備をしっかりやっておく必要がありますね。

書込番号:19204567

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/07 06:54(1年以上前)

里いもさん おはようございます

これからしばらく見る事が出来ませんが、次に見られるのは、この辺は23日です。72度最短425kmです。今回は月の周が良いので月でピント合わせができます。

書込番号:19205888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/07 08:21(1年以上前)

この形はインベーダーゲームのモデルかも。

書込番号:19206055

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/08 06:46(1年以上前)

当機種

トンボ?

ノビタキオヤジさん おはようございます。

インベイダーゲームで育った年代ですか?
ISSは毎回形を変えてきます。インベイダーだったりとんぼだったりと太陽光の反射の角度でしょうか?

書込番号:19208510

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/09 08:27(1年以上前)

当機種

今朝早く木星と月が大接近していましたよ。 木星をアップにして見ましたが縞模様は映りませんでした。

書込番号:19211343

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/09 08:46(1年以上前)

みなさんごめんなさい嘘をついていました。月と木星ではなく 月と金星でした。
明日は月と木星が大接近です。

書込番号:19211380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/10 21:58(1年以上前)

>koujiijiさん

こんばんは。

国際宇宙ステーションの写真は驚きでした。
スレ主さんの技術はすごいなと思いますし、P610の性能も!

先日のスーパームーンのP900の写真が、家庭用の天体望遠鏡なみの
映像が何枚もUPされていて、それに、びっくり仰天。
それでP900買いたくなったのですが、P610の約倍の価格と
私の持っている1眼より大きいのがネックとなっていました。

そこへ、スレ主さんの国際宇宙ステーションの写真を拝見して
本日、購入してしまいました。
この機種はマニュアルフォーカスが慣れないと難しそうなので練習します。

コンデジで高倍率の物で我が家の上空を飛ぶ飛行機を撮りたいと
思っていましたが、天体は無理だと考えていましたが
このようなすごい写真を見せられると、月も撮ってみたくなりますね。
ただ、国際宇宙ステーションは私には無理そうです。

こちらからのリクエストですが、今度、P900で
連続写真でない、国際宇宙ステーションを撮っていただけたら、参考になります。
理屈から言えば、P900のほうがP610より良いのかと考えたものですから。

スレ主さんの都合の良い日に撮っていただけたら幸いです。

書込番号:19216073

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/12 07:52(1年以上前)

ノンアルコールさん おはようございます。

P610購入おめでとうございます。P900の2000mm.はたしかに魅力ですが使い勝手はP610の方が良いですよ4000mm.位までは手持ちでも行けます。

ISSの写真21日頃から何日かチャンスがありそうです。月も出ていますのでP900で狙ってみます。

書込番号:19219884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/12 16:52(1年以上前)

当機種

虫の片足を引いて行くアリさんです。※トリミング済み

>koujiijiさん

返答をありがとうございます。

今朝、さっそく1cmまで寄れるという、この機種の試し撮影です。

天体写真の正反対の対象物ですけどね。<笑い>

このカメラ気に入りました。

書込番号:19221038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/12 17:29(1年以上前)

ノンアルコールさん
このカメラは広角マクロより望遠端マクロ
の方が 優れています 1センチ近付いて撮る
広角マクロより2m離れて望遠端マクロで撮ったほうが 大きく綺麗に撮れますから 試してください
蟻ぐらいなら2m離れても被写体が見えますから
アップで狙ってみてね

書込番号:19221147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/13 17:27(1年以上前)

当機種

4,000mm.超え

止まっている物は4,000mm.位までなら手持ちでも

書込番号:19223783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/13 20:26(1年以上前)

>☆おっちゃんさん

こんばんは。

望遠マクロの方が広角マクロより優れているのですか?
広角マクロは対象物があまり揺れませんが望遠マクロだと
対象物はゆらゆらして、うまく撮れないのではないでしょうか?

アリを使って両方の作例をUPして、いただけないでしょうか?

>koujiijiさん

4000mmでも良く撮れていますね、すごいです。
このカメラのファインダーは明るい空の中のはるか上空の飛行機は
やはり見つけずらいですね。 

この価格ですからしょうがないです。
でもファインダー無しのタイプよりずっとましです。

作例、ありがとうございます。

書込番号:19224264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/13 20:32(1年以上前)

このカメラは 手ぶれ補正が効きますから
1440mmぐらいでは手振れはしないですよ
手持ちで月も撮れますから大丈夫です

書込番号:19224288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/14 09:22(1年以上前)

当機種
当機種

24mm.

4,000mm.

ノンアルコールさん おっちゃんさん おはようございます。

初期設定では画像サイズは16M(120倍)に設定されていますが8Mにするとデジタル2.8倍(166倍)までダイナミックファインズームで使えます。一度お試しください。手持ち4,000mm.楽しいですよ。

書込番号:19225747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/14 12:00(1年以上前)

ありがとうございます
私も8Mでなるべく 時と場合で使っています
確かに8Mの方が大きく撮るには綺麗ですね

書込番号:19226073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/15 19:02(1年以上前)

>☆おっちゃんさん

望遠マクロの件、了解しました。

>koujiijiさん

16Mを8Mにする。
そういうテクニックもあったのですか?
参考になります。

ありがとうございます。

書込番号:19229613

ナイスクチコミ!2


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/16 06:41(1年以上前)

ISSのこれから1週間の位置情報がわかります。
この辺は(宮城)23日がベストです。


http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

書込番号:19231010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信37

お気に入りに追加

標準

みなさんが撮ったP610の写真 その3

2015/09/27 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

当機種
当機種
当機種
当機種

初めての方も、ベテランさんも、どんどん写真を貼ってください。
P610の写真であれば、被写体は何でもOKです。

小さな虫から木星まで、何でも撮れる素敵なP610を盛り上げていきましょう。
おおよそ、50レスになったら新規スレにしたいと思います。

書込番号:19179136

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:17件

2015/09/27 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シジュウカラ 足に青虫もってます

コサメビタキ1

コサメビタキ2

ハクセキレイ幼鳥 顔に黄味があります。

はじめまして
エアーフィッシュさん
ももの助7です。これからよろしくおねがいします。

みなさんが撮ったP610の写真 その2 でアップしましったが
昨日はカワセミ、キセキレイを撮影してテンションアップ、その勢いで
今日も撮影にいきました。
写真は撮れませんでしたが、コルリの幼鳥を初めてみました。

書込番号:19179518

ナイスクチコミ!5


JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/09/27 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイサギ

コサギ

コサギ(2)

ダイサギ(2)

ももの助7さん、初めまして.

ももの助7さんの近くには野鳥がたくさん居るようで、うらやましいかぎりです.これからも色々な野鳥の写真をアップ下ください、楽しみにしています.

家の近く、と言っても電車で二駅ですが、に野生のシラサギが生息している川が有り、最近は飛翔しているシラサギを撮りたくて、時々出かけますが、私の技量が未熟なためアップ出来るような写真がありません.飛んでいないシラサギのように動きの遅い鳥は綺麗に撮れるのですが...






書込番号:19179855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2015/09/28 06:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん宜しくお願いします。

公園へ花を撮影しに行ってきました。

書込番号:19180690

ナイスクチコミ!3


JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/09/28 08:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイサギ

コウラウン

ブッソウゲ(ハイビスカス)

スイレン

たっくんXさん、おはようございます。

テレマクロで花を撮るのも楽しみの一つです.

書込番号:19180911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/09/28 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エゾビタキ

キセキレイ1

キセキレイ2

昨夜の月

今日は近くの川に 野鳥を撮りに行ってきました

カワセミも見かけたのですが 近くに停まってくれませんでした 残念です

キセキレイと エゾビタキが来ましたので 撮ってみました

あと 昨夜の月です

書込番号:19181748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/09/28 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中秋の名月 月が出た時しばらく 赤かったです
夕焼けも綺麗でした

書込番号:19182861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2015/09/28 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日のF1日本GPです。優勝したハミルトン選手

マクラーレンホンダのアロンソ選手

今日は雲がかかっているので、昨日の満月です。

買って間もないので、流し取りなどまるで出来ず、静止画になってしまいました。
でも、この機種に搭載されている「月モード」は凄いですね。
なんの工夫もなしにここまでのものが撮れるのですからね。ビックリです。
今の所大満足です。

書込番号:19183086

ナイスクチコミ!4


JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/09/29 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スーパームーンを撮りに見通しの良い場所に出かけて、月の出を待っていたのですが、霧かスモッグのためなかなか姿が見えません.
かなり上空に上がってからやっと姿を見せたのですが、月の周りが赤くにじんでいました.

ホワイトバランスを電球にすると、ブルームーンになるのですが、今夜は元が赤いために青白い月になってしまいました.

書込番号:19183295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/09/30 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シジュウカラ

ホオジロ

九月も終わりですね もうそろそろ 渡り鳥の季節ですね
秋の野山の鳥を取りましょうね

シジュウカラ と ホオジロ シジュウカラは年中居るようです

書込番号:19186778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/02 14:51(1年以上前)

当機種
当機種

今日は ヤマガラを撮ってきました

近くまで寄れたので 大きく撮れました

書込番号:19192771

ナイスクチコミ!3


JEE3@HKさん
クチコミ投稿数:167件

2015/10/02 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10月1日は中国の國慶節で、香港でもビクトリアハーバーで花火大会がありました.日本の花火とはだいぶ趣がことなります.

花火を撮るのは初めてなので、あまり綺麗ではありません.

書込番号:19193131

ナイスクチコミ!2


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/05 06:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

頭上通過

なかなかの解像です

11枚合成

コントラスト調整

ISSを やく3900mm(1440mm×1.6倍×テレコン1.7倍)で捕える事が出来ました。
かなり近く寄れた気がします。

書込番号:19200519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/10 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シマヘビ

青い目

キトンボ

ダイサギ

>みなさん

みなさん素晴らしいですねー。1枚1枚見ていますよ。
個人的趣味ではフェルナンド・アロンソがかっちょええ!と思いました(笑
ISSはもはやkoujiijiさんのお家芸ですね。

書込番号:19214832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/10/11 19:53(1年以上前)

当機種
当機種

ホオジロ

モズ (メス)

今日は秋祭りのイベントの一企画として野鳥観察会がありましたので、そちらのほう参加してきました。
祭りで人出も多く野鳥は通常よりも少なかったようです。
ちなみに祭りはミラーレスカメラでの撮影で今日は2台体制でした。

書込番号:19218606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/18 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トビ ややブレてしまいました

すっきり青空

ダイサギ  ジャスピン♪

さすがに、こんなに近いと無理(笑

>ももの助7さん
私もミラーレスとP610の2台体制が多いですが、
ミラーレスは「少し上の撮影」として持っていくに、軽さと性能のバランスがいいですね。


※飛翔撮りで気づいたのですが、
 EVFでAFの挙動を見て、合焦する寸前のフライング気味にレリーズすると、ジャスピン率が上がります。
 逆に言えば、P610がそれだけの道具に進化したという事でもあります。旧P600のダメ具合からよくぞ改善した!と褒めたい。
 あと少し、画素数減の画質向上、AF動作の高速化、少しでも何かあれば、もっと売れますよ、次のP620 or P700
 私、買って褒めちぎりますから。
 逆に画質や道具としての改悪があれば、その逆にわーわー騒ぎます(笑

書込番号:19238137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/18 18:57(1年以上前)

次機種 期待したいですね 10Mが有ればいいが
重量を変えないでAFもう少し速ければ良いが
P600は使い物にならなかったなあ
フレームも付けれれば良いが
p610の改良気になります

書込番号:19238567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/10/18 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニホンリス

スズメ

メジロ

チュウサギ

>エアー・フィッシュさん
 わたしは飛翔撮りは難しいのでまだトライしてません。

 鳴き声がしたり、小鳥の群れが流れてきたら双眼鏡で確認して、すぐに撮影するといった感じでやってます。

 せわしなく木々を動き回る小鳥は目視ではおえても、ファインダーで追うのは倍率を下げても難しいですね。

 次作はEVFの高画素化、RAW撮影、AFのピント精度向上を期待したいです。

 今日は動物園で撮ったのをのせときます。


書込番号:19238612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/22 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマザキヒタキ

ヤマザキヒタキ(2)

アオバネコノハドリ

先日の Super Moon です

タイ国チェンマイで野鳥を撮影しながらのんびりと隠居生活を送っているものです。
最近P610を購入したのですが、今まで手持ちでは撮れなかったような写真が手持ちで撮れるようになって
喜んでいます。
最近の写真を紹介させてくださいね。
口径が40mmほどしかないレンズでこれだけの分解能があることには驚きました。
おそらく回折の限界に近い性能ではないかと思います。
しかし、このカメラでは、1600万画素で撮影しても画素数に見合う画質は得られていないようなので、
800万画素で撮影していますが、2.3分の一型センサーでこれだけの画質が得られるとは・・・・
最近のテクノロジーの進歩はまったく大したものですね。

書込番号:19251291

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/10/25 11:06(1年以上前)

>チェンマイの隠居さん
はじめまして。素晴らしい写真ありがとうございます。目の保養になりました。
過去の投稿を拝見すると、これまで高倍率機はパナのFZ系をお使いだったみたいですね。
私もP610を買う時かなり悩みました。当時FZ200がめちゃめちゃ安かったもので(^^;

#でもパナに行くなら奮発してFZ1000を買っていたでしょうね、きっと(←実は今でも気になってます)。

さておき、

> 口径が40mmほどしかないレンズでこれだけの分解能があることには驚きました。

まったくです。私もP610を買って試し撮りした時は、これほどの性能とは思わず舌を巻きました。
ただ、(チェンマイの隠居さんの写真にも若干見て取れますが)アウトフォーカス部のノイズというかマダラというか、
少々不自然な画像処理の跡が気になる事が多いです。

多分ですが、フォーカス部の解像感を高めるために、いわゆる超解像に分類される技術を使っているのではないかと。
アウトフォーカス部の不自然な処理はその副作用と推測しています。ボケの形やエッジはとても綺麗なので、
今後はこの部分を改良してほしいところですね。

って、あんまり改良しすぎると一眼レフ等々上級機の出番と売上が減ってしまうのかも知れませんが…(^^;;;

書込番号:19257973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/26 10:29(1年以上前)

当機種

インドブッポウソウ(Indian Roller)

LUCARIOさん こんにちは。
私は10年ほど前に、FZ30で野鳥撮影を始めまして、その後デジイチに変わったりしましたが
DMC−G1が発売になって以来ずっと「G系+MF望遠レンズ」をメインに来ております。
高倍率系は、FZ50の後は当分使っていませんでしたが、FZ200が出たときにこれなら使えるかな、と
思って購入してって見たのですが、やはり小型センサーなりの画質に満足できず、結局手放しました。

今回のP610購入に際してもその点が一番心配でしたが、使ってみて驚きました。
もちろんMFTやAPS−Cの画質には及びませんけれど、数年前の小型センサーからは大きな進歩で、
これならば、私にとっては小型センサーの画質のデメリットよりも、小型軽量で手持ち撮影ができるメリットの
方がはるかに大きい、という結論で、最近はG系の出番が大幅に少なくなっています。

ご指摘の「アウトフォーカス部のノイズというかマダラというか、少々不自然な画像処理の跡・・・」
でございますが、私の場合は、小さなセンサーでここまでの画質が得られていることを賞賛して、
画質に関しては文句は言うまい、と考えています。

でも「AEロックが無い」とか、「露出補正の手順が簡単でない」とか「ほんの三枚ほど連写しただけでも
3秒ほど何も出来なくなる」とか、「パナに比べるとたいへんショボイEVF」とか・・・・不満は一杯あるんですよ。
でも、お値段がお値段ですので、不満を言ってもせん無いことで、どこかのメーカーさんからその辺の不満を
解消した機種・・・お値段も上がるでしょうけれど、まさに「鬼に金棒」の「デジイチ+大砲」を駆逐する機種が
出てくるのを切望しております。

昨日もちょっと撮影してきましたので、ご披露させていただきますね。

書込番号:19260879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/30 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホオジロ

ジョウビタキ メス

名前が解りません

ジョウビタキ オス

野鳥の渡り鳥の季節です

小さい鳥が多いですが P610で 撮ってみました

名前の判らない鳥もいて 勉強不足ですが

ジョウビタキ オスはトリミングです

書込番号:19272308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/10/31 09:26(1年以上前)

>☆おっちゃんさん

おはようございます。

一枚目のホオジロすごくいいですね。

風景を取り入れた鳥の写真 止まり木、背景など雰囲気がいいです。

ホオジロも大きく、容姿もきれいにとれてますね。

3枚目はモズのメスですね。お腹にウロコ状の模様があります。

書込番号:19274414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/10/31 15:10(1年以上前)

ももの助さん ありがとうございます
秋の風景ですね バックが黄色っぽいのは
セイタカアワダチソウがボケて黄色いバックになったのです
ももの助さんも 作品を出してね
もずのメスだったのね ありがとうございます
こちらでは 秋の渡り鳥がやってきてます もずのオスにも
挑戦したいですね 野鳥は花と一緒が 綺麗ですね

書込番号:19275190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/11/01 15:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コゲラ

コゲラ2

コゲラ3

カラスウリ

今日は コゲラを撮ってきました
表情が可愛いキツツキです

書込番号:19278160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2015/11/15 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カァー!

アオサギ

シジュウカラの曲芸?

秋の水辺

みなさん おひさです。

>チェンマイの隠居さん
いいでしょう今のコンデジは。
飛翔は一眼のほうが撮りやすいですが、止まりものは1000mmオーバーのコンデジのほうがいいです。
P610は、なんたってEDレンズが4枚にスーパーEDレンズ1枚です。コンデジとはいえ侮れません。

書込番号:19321326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/11/21 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋も深まり 紅葉の真っ最中ですね
モミジと 山茶花です P610 値段下がりませんね
私が買ったのは五月頃 43300円でキャシュバック5000円でしたから
実費38300円でした 今も変わりませんね ヤマ○電機はまだ46000円だったから
何時30000円になるのかな 待てば安くなるとは限らなくなったね

書込番号:19338126

ナイスクチコミ!1


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P610の満足度5

2015/11/24 06:54(1年以上前)

機種不明

トリミング、修正かけてます

初めまして!
赤ちゃんが生まれたので、気軽に撮れるカメラって事で購入しました。
一眼レフも持ってますが、この望遠は素晴らしいですね。
手持ち撮影で、これだけハッキリと撮れるとは驚きました。

書込番号:19346704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


amphoraさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/05 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みかんの木にいた蝶の幼虫です

多摩動物園の蝶園です

近くの河原にいたもずのメス

庭に来たきじばとでしょか?

はじめまして、よろしくおねがいします。
皆さんの心ときめく投稿写真に刺激されて
待望のP610を購入しました。
駆け出しではありますが末永く楽しんで行ければと思います。

皆さんのような撮影条件の入力はどのようにするのでしょか?

書込番号:19379258

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/06 09:36(1年以上前)

会長〜!お客さんですよ〜〜!(違う(^^;)

>ROWDYZINさん
>amphoraさん
はじめまして。P610ワールドへようこそ。写真撮らずに能書きばかり垂れているLUCARIOと申します。

近くに手頃な被写体がなく…。野鳥を撮りたいのですが、普段目にする鳥はペリカン便のトラックぐらいで(笑)

私の場合、基本的にはフルオートモードを常用しています。
撮影条件が合わない場合はPモードにしてあれこれ弄りながら撮ってます。

書込番号:19380184

ナイスクチコミ!1


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P610の満足度5

2015/12/24 04:13(1年以上前)

機種不明

25日の20時11分が38年ぶりのクリスマスの日の満月だそうです
これを見逃すと19年後になるそうですよ
生きとるかいな??(笑)

ってことで、イヴに撮りました??
上の方が少し欠けてますが、、、

書込番号:19430036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2016/01/03 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギ

カワウ

オナガガモ

コガモ

みなさん、こんにちは。
そしてお初の方はじめまして。

久しぶりに写真をあげてみます。

それにしても、ニコン望遠コンデジ史上最高のカキコミ・レビュー数ではないでしょうか。
あ、P900のほうが上いってますね(笑
でも、ニコンのカメラでサッカー撮影を検討とか、
あの旧型のトロ〜リした動作のカメラのときは考えられない事です。
EVFなんか昔の8ミリの映像を見ているようでした(笑
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014732_K0000749556_J0000011801_J0000005973

新機種出るといいですね〜。
なんとなくAFが速くなったかなぁとか、微量な進化でいいですから。
微量でも買いますよ。

書込番号:19456464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2016/01/10 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワウ

カルガモ

オナガガモ上空通過

着水!

連投しまーす。
なかなか天気が良くならなくて、シャッタースピードも色も出ませんが、何とか撮影はしています。

書込番号:19478485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5

2016/05/28 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色彩溢れる、気持ちのいい季節になりました。

撮るものが多くてHDDがパンパン。
外部HDDの1TBを買い足しました(笑

書込番号:19910188

ナイスクチコミ!1


Niarさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2017/03/12 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早春の山に備えて鴨と猫で練習

書込番号:20733389

ナイスクチコミ!1


Niarさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2017/04/09 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

里山日和でした

書込番号:20805041

ナイスクチコミ!0


Niarさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2017/05/01 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

グリップラバーもヘタれてきました

書込番号:20859950

ナイスクチコミ!1


Niarさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2018/09/04 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

P1000すごいなぁ
1000〜1500mm位の兄弟機も是非…

書込番号:22083597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング