COOLPIX P610
- 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2016年3月28日 19:44 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年5月10日 10:21 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月28日 01:48 |
![]() |
20 | 5 | 2016年3月26日 19:54 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2016年3月29日 23:02 |
![]() ![]() |
26 | 11 | 2016年3月24日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
今まで店頭よりネットの方が安いと思っていましたが、
昨日ひょっこり覗いたカメラのキタムラで31,850円で売っていてビックリ!
週末特価って書いてあったようですが・・・・
そういうこともあるのですね。
店舗名は書いていいのかどうかわからないので控えておきます。
3点

自分も3月上旬に、ネットで店舗に在庫を問い合わせた所、
取り寄せできますとの返答をいただき、その価格で購入しました。
近在の3店舗に問い合わせましたが、2店舗は在庫なしと
スルーされました。残り1店舗が親切な対応でネット価格と店舗価格の
安いほうで提供してくださるとのことで、その価格にしてくださいました。
九州の、ど田舎なので、店名は控えさせていただきます。
書込番号:19736546
4点

>店頭の方が安いの?
ケースバイケースだと思います。
通常の場合は、ネットの方が安いでしょう。
でも店頭販売の場合、掘り出し物とか出てる場合、
こっちの方が安い事もあります。
ビックカメラでも x月xx日 xx台限り
とかありますよね。
店舗の場合、お客さんに来てもらう必要がありますので、
そのための仕掛けが必要になります。
書込番号:19736825
2点

ど田舎のキタムラが近くにありますが・・・ネットより安かったことはないし、ネットと同じ価格に合わせるよう交渉してもなかなか難しいです。
唯一のメリットとして、(下取り商品なのか、)中古がみょうに安かったりします。
書込番号:19736864
0点

関西在住ですが・・・・
大阪 日本橋のカメラ専業店さんは、HPでも価格.COMの最安値より安いときがありますし
店頭に行ってお願いすると、さらに気持ち安くしてくださる事もあります(もちろん毎回ではないですよ)
年末にレンズを購入した時は、豪華カレンダーをいただきました。
ネットは在庫を持ってない店もあるでしょうが、実店舗は、在庫があって長く動かないから処分したい
っていうものもあるのでしょうね
書込番号:19737005
0点

Tカメラかな?
ショーウィンドウに特価品あったり、
小物アクセサリーが充実してたり、
狭くて入り易いところ。
書込番号:19737172
0点

>さすらいの「M」さん
ピンポーン!
伏せる必要もないと思うので・・・ トキワカメラです
書込番号:19737305
0点

私も、近所のキタムラでその価格で購入しました。
「週末価格」っていう張り出しとともに、そのネット価格より安く出たのは2月の最終週だったかな。店頭で見て、慌てて家に帰り、貯金箱から大量のコインを取り出して購入しました。(*^^*) さらに古いソニーのデジカメも下取りしてもらえ、SDカードも値引きしてくれるという、ありがたい買い物ができました。
その後も、いまだに「週末価格」は続いております。
去年は、やはりそのキタムラの週末価格でOLYMPUS STYLUS TG-860 Tough [オレンジ]を価格コム価格より安く買えました。
もう、デジカメは、キタムラかなあと半分決めています。^_^
書込番号:19737336
4点

書き忘れましたが、実店舗には在庫なしでしたが
別店舗から取り寄せてくださったとのことで、その価格でした。
書込番号:19737338
1点

私はカメラど素人なのですが、この度、衝動買いしました。
3月16日にヤマダ電機で32,180円(税込み)で、ポイント1526Pでした。
私も購入にあたり価格ドットコムを見て参考にしていますが、ネットは店舗よりも安いというのは必ずではないことを知りました。
書込番号:19737346
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
今さらながらファームウェア1.2へのアップデートが出ている事に気がつきました。
私のP610は購入時から1.1だったのですが、日常でPC環境がないためアップデートが出来ません。
今現在使っていて不自由は無く、アップの内容を確認してもマカオなどでの地名表示のバグ訂正とのことで、アップデートする必要があるのかどうかが分かりません。
近々都内に行く用事があるのでちょっと足を伸ばせば銀座のサービスセンターでアップデートをすることも出来るのですが、交通費をかけてまでアップデートした方が良いのでしょうか?
アップデートされた方でバグの他に何か機能が改善したことはありましたか?
書込番号:19734220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答が遅くなりました。
Ver.1.1 から Ver.1.2 への変更はメーカのアナウンスの通りPOI情報の修正のみのようです。使っている感じでは何の変化もありません。私ならば、交通費をかけてまでファームアップはしません。
とは言え、気付かない部分でバグ修正されているかもしれません。SCの近くに行く用事があった際にファームアップを依頼されることをお勧めします。
書込番号:19831978
1点

>Canasonicさん
ありがとうございます。
今現在結局そのままのファームで使っています。
使ってみて分かる違いはなさそうですね。
でも、おっしゃる通り公表していない細かいバグ潰しがあるかもしれないので次回タイミングが合った時にSCに寄ってみることにします!
書込番号:19834533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよね、公表していないバグがあったらどうしよ?!と考えると、なんだか落ち着きませんよね。でも、急ぐ必要もないと思います。都合に合わせてファームアップされれば良いと思いますよ。
書込番号:19834835
1点

>Canasonicさん
ありがとうございます。
そうなんです。
ちょっと不安になったりして・・
青いラインのデジタルズーム後AFが効かなくなったり、細かいところがなおるかななんて思ってたりして。
次の機会に行ってきます!
書込番号:19862384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
カメラ初心者です
こちらのカメラと、B500でどちらにしようか迷っているんですが、どういった違いがあるでしょうか?
こちらの方が遠くを撮れて、B500は電池で使用できるということは分かっているのですが
あと、ビックカメラの店員さんに「生徒の撮影用として使用する」と伝えたところ、こちらのカメラとB500はその目的に合わないと言われました
使用用途としては、運動会の撮影や、体育館での撮影、合宿ホールでの暗い中での撮影を考えているのですが、この2つのカメラでは、それらをキレイに撮ることはできないでしょうか?
本当に全くの素人なので、神経質にキレイに撮りたいなどのこだわりはないです
使いやすい方がいいなと思っています
アドバイス頂けたらありがたいです!
書込番号:19734105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsevenさん
暗い中での撮影は厳しいでしょうね・・・APS-Cの一眼レフでも厳しいですから(^_^;)
ポイントとしてはF値とセンサーサイズです。
まだ未発売ですが、DLシリーズの方が期待できそうですよ。
今のところはFZ1000と言う人が多いかと思います。
書込番号:19734185
0点

こちらもレンズが暗めの(開放F値が大きめの)超望遠機種で同様の質問です。ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014697/SortID=19719558/#tab
晴天時の運動会など、明るい場所での超望遠も含めた撮影には適していると思いますが、
レンズが暗めなだけでなくセンサーも小さいので、暗所には適していません。
一部抜粋ですが僕なら室内撮りは望遠短めのものにあきらめて
画質優先させて大センサーの別のものを買うか(G7Xがオススメ)、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec308=-2.8&pdf_Spec320=1-
どうしても1台で済ませるなら中庸なものを選びます(FZ1000がオススメ)。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=300-&pdf_Spec308=-4&pdf_Spec320=0.51-
書込番号:19735594
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
長崎県の軍艦島は大変な人気で上陸コースは予約3か月待ちです。
崩壊の危険があり、建物手前の柵からの撮影になるので
この機種が有利となります。
3枚を遠近短にして、2箇所を作例しました。
熊本城はおまけです。
5点

>ノンアルコールさん
軍艦島は良好な被写体に満ちてますよね。
曲がったコンクリ階段行かれました?他にも「島を荒らすな」の手書きの忠告とか、上陸者ノートとか、密集度の高い住居跡とか、小中学校とか。私が行った時には小中学校に、当時の児童の指導要録が残っており、開くと児童の成績のほか「学習態度に欠ける」とかの寸評も記されており感慨深かった覚えがあります。上陸時間の都合で炭鉱内部と上の神社までは行けなかったのですが、キャメディアとFZ1でたくさん撮影しました。バッファローの外付けHDDに保存していたのですが、HDDがクラッシュして画像が消えてしまいました。ノンアルコールさんのおかげで当時を思い出しました、ありがとうございました。
書込番号:19727287
2点

ak74mnさん
コメントありがとうございます。
建物の内部まで以前は入れたのですか?
うらやましいですね。
廃墟マニアでなくても、中まで行き階段で最上階に行ってみたくなります。
今、入れるのはTV番組担当者と建築研究者ぐらいですね。
貴重な映像がハードディスク破損で消滅とはまことに残念でした。
今回は天気と波のコンディションが良くてラッキーでした。
TVで見るより実物は素晴らしいということはよくありますが
軍艦島は特にその感がありました。
意外と若い女性が多く、外人も20名ぐらい乗船していましたが
外人も興味あるのですかね?
船は230人乗りで、出港から帰港まで、連続で船員がマイクで説明していました。
2時間30分の船旅は面白いものでした。
書込番号:19730807
2点

>ノンアルコールさん
神社撮影成功おめでとうございます!
私が行った(一度だけですが)のは、まだこの島が企業所有地だった頃で、漁船に個人的にお金を払って乗せて行ってもらった感じです。島出身者や地元民は上陸しても良い、とかいう理屈でしたが、その後明確に立ち入りが禁止され、さらに後年、現在になって観光目的で上陸が許可された感じですよね。
ヘルメットにボディーアーマーの重装備で建物内撮影をしましたよ。一世帯6畳ほどの一間にトイレ、居間、兼寝室、台所、風呂もあったかな?とにかくその密集度に驚きましたよ。でも炭鉱全盛期には、この狭い部屋に住みながら一般サラリーマンの2倍の収入があったそうですから、魅力的だったんでしょうね、軍艦島くらし。
、、、そうですか、そんなに大勢が押し寄せ、興味を持たれてるんですね。
コンクリート建築はかなりもろくなっているでしょうから、見たり撮影するなら今が最後のチャンスかもしれませんね。
書込番号:19731061
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
『COOLPIX P610とFUJI FinePix S1で迷っています』でお世話になったカフェオレ。ですm(_ _)m。
お陰様で、この度P610購入に至りました。
先代はP520でしたので、比較すると起動の速さ、手ブレのなさなどに感動しております(笑)。
使ってみてP610のバッテリー持ちに満足はしているのですが、悪いタイミングで切れてしまった場合、本体で充電を何時間かしないと再び使えるようにならないのは非常に不便な為、予備のバッテリーと充電器を検討しています。
本来であればどちらも純正を買うのが安全で理想的と分かってはいるのですが、現在財布事情的に厳しく(i_i)、もし問題がなさそうなら互換バッテリーでの代用を考えています。
Amazonなどで検索するといろいろ出てはきますが、もしこっちのメーカーの方が少しでも安全性が高いよ、みたいな情報がございましたら、教えて頂けると助かります。
いろいろ見た結果、Amazonなどで出てくるものではなく
http://www.webmart8.com/?mode=cate&cbid=1706936&csid=0&sort=n
こちらなんかを検討しているのですが、これについても何かご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。
もちろん、社外品の互換バッテリーは最終的には自己責任、ということも重々承知してはおります(ー ー;)。
それでも互換バッテリーのスレを拝見させて頂いたところ使用している方も多いようなので、ご意見伺えればと思い、投稿させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。
書込番号:19724574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nikonのバッテリーは、実売がそんなに高くないので、純正のほうが良いと思います。
昨年買い込んだC社のコンデジバッテリーは、Nikonのコンデジバッテリーが2個も買えそうな値段なので、ケンコーの物を考えていますが、Nikonの場合他社に比べ大体安いので純正が良いです。
書込番号:19724989
1点

G J!!!!!
P610買われたんですね。おめでとうございます。
私はP510からP600になりP610に変わりました。
510から600はそれほど感じなかったけど610になって
地味〜だけどけっこうガッツリと進化してるんですよ。
エッ?エッ?これって以外とイケてる感じなんだけど??みたいに・・・。
さて、バッテリーですが・・・
誰かの(忘れた!)スレに書き込みましたが、同じ事を繰り返します・・・スマソ
車などに使われているバッテリーですが、
人の寿命がわからないようにバッテリーもわからないらしいです。
同じラインで製造して、同じ部品を使ってもその性能は全て把握出来てる訳じゃ無い
ってバッテリー屋さんが言ってました。
カメラのバッテリーも基本的には同じ事だと思います。(確証は全くありません。)
たぶん、今でもそうだと思いますが、80%、90%は把握出来ても
最後の数%はわからないらしいです。
問題はその数%なんですよ。
一応、純正と名乗るバッテリーであればその耐久性は厳密に検査された上で
そのラベルが貼られます。でも100%じゃない。
サードパーティー製のはその誤差が大きい。
故に数ヶ月も使わないうちに劣化してしまうバッテリーに当たる確率が大きい。
と言う事だと思います。
まさかのAmazonでは電圧が違うとか電流が不安定とか言うのはまず無いと
思いますが、中にはすぐダメになったとかに当たる確立が多いんだと思います。
最近では純正か否かをカメラ側が判断するアプリも組み込まれていると
聞きます。(だったかな?)
カメラが不具合で修理に出したところ「純正じゃないですね?」って
言われて結局保障期間内でも高い金額を請求されるとか?
そう言った事もあるかもわかりません。
たぶん、これからはそうなって行くとは思いますが?
とりあえずは純正と比較してバッテリー本体のあたりはずれの確率がはるかに
大きい事、カメラ本体が不具合になった時に保障対象外になる可能性がある事。
それを承知の上で使うのであれば、問題はないと思います。
個人的には、病気で言えば「面会謝絶」状態くらいの
ビンボー状態ですが、やっぱ純正つかってます。
書込番号:19725087
1点

カフェオレ。 さんのおっしゃる「自己責任」とは、「泣き寝入り」のことでしょうか。
購入した商品が添付性能書におよばないことが判明したときは、それをユーザーとして証明しメーカーに賠償を請求しましょう。
書込番号:19725268
1点

>さいてんさん
ご回答ありがとうございますm(__)m。
返信が遅くなってしまってもうしわけございません。
やはり純正の方がいいんですね(と言うか安心ですよね)。
確かにせっかく購入した新品カメラに社外品を使用するのには一抹の不安があります。
C社と比較するとNikonのバッテリーはそんなに安いんですか〜(-_-;)。
充電器も合わせると社外品と純正品だと倍近く価格が違ってくるので、金欠な私は社外品を検討してしまったのですが、今購入するのを辛抱して、余裕が出てから純正・・・という方向性も検討してみます。
ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:19727369
0点

>DLO1202さん
ご回答ありがとうございますm(__)m。
返信が遅くなってしまって申し訳ございません。
はい、遂に買ってしまいました(笑)。
お陰様で安いタイミングで購入することが出来ました(現在は私の購入時より3000円ほど高くなっているみたいなので)。
早速、昨夜の月齢16日目の月を何の設定もしないままオートで手撮りしてみましたが、以前P520の時は三脚にセルフタイマーで・・・とあれこれ苦労して撮った月が、大してブレもせず撮影出来て感動しました。
購入にあたり、OLD1202さんのアドバイスもかなり後押しして下さいました。
ほんとにありがとうございましたm(__)m。
バッテリーですが、社外品はやはり当たり外れがあるんですね(^_^;)。
バッテリーそのものの品質も不安ですが、せっかく購入した新品カメラに悪影響が出ないかどうかも、正直多少の不安があります。
当然、それで故障なんかした日には保証も適用にならず、目も当てられないでしょうし・・・。
ただ充電器も合わせると社外品と純正品だと倍近い価格差があるので、金欠な私は安さに負けそうになってしまったのですが(笑)。
とりあえず、今は1個のバッテリーでやりくりして購入をガマンし、財布に余裕が出てから純正を買おうかとも思い始めています。
カメラ初心者なので、また初歩的な質問をするかもしれないのですが、これに懲りず、これからもどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:19727401
0点

>laboroさん
ご回答ありがとうございますm(__)m。
返信が遅くなってしまって申し訳ございません。
万一の時は確かに「泣き寝入り」は良くないとも思うのですが、カメラにダメージがあった場合に社外メーカーがカメラの賠償までしてくれるかどうかは分からないので、やはり不安のある社外品を使わないというのが一番の安全策なのかもしれないですね。
何かあった際の手間と、純正との価格差と、どちらが安いのか・・・ということを再検討してみたいと思います(^_^;)。
ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:19727415
0点

こんにちは。ニコン一眼ユーザーですが。
予備バッテリーも単体充電器も両方ほしい、でも両方とも純正では高くつくし・・とお考えなら、
バッテリーは信頼性重視の純正品を買い、充電器は非純正の互換品を買う、って組み合わせをお勧めしたいです。
非純正の充電器の一例、下記↓のようなUSB 電源入力で使うものが¥1000前後で売られています。安価に加え小型軽量です。
純正充電器との差額¥2000近くを純正バッテリーの購入に回せますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01462ED46/
電源入力はUSBゆえ、ダイソーでAC/USB電源¥216を買うもよし、スマホ用などUSB電源やUSB補助バッテリーの類をお持ちならそれを流用するもよし、です。
充電器の内部回路の制御方式や造りは今や定番化していて純正品も互換品も大差はなく、
品質的「ハズレ」を引くリスクは、互換「充電器」のほうが互換「バッテリー」よりも遥かに?低いと思います。あくまで個人的見解ですが。
ご検討を。
書込番号:19741035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
先日購入したNDフィルターを持って今週の練習に行ってきました!
まだまだ失敗の方が圧倒的に多いけど、なんとなく良さげな写真も撮れましたのでちょっと載せてみました!
書込番号:19721018 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

撮影ポイントにいる皆さんが高そうなカメラにでっかいレンズを着けて撮っているなか、場違いなコンデジを首にぶら下げて歩き回っています。
でも自分的には満足!
書込番号:19721031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>場違いなコンデジを首にぶら下げて---
したり顔で気持ちよいでしょうね。大砲レンズ尻目に --- 尻に目が付いてるか?
書込番号:19721056
2点

ナイスショットです!
白の超望遠おじさまに勝ったかも (=゚ω゚)ノ
ミツバチさんって案外と難しいんですよね。
羽が写らないと「空飛ぶイモムシ」って感じで。
1/800で良く羽が映りましたね。
僕はミツバチの飛翔はシャッタースピード優先オートで1/1000〜1/1500位にして撮ってます。(o^^o)
書込番号:19721083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1126233さん
楽しそう(*^^*)
書込番号:19721105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

、デジカメの進歩は止まりませんね。
現在デジカメは一台も所有しておりませんが、こういう写真を拝見すると欲しくなります。
たまにお店でさわるのですが、機種によってはフォーカスがはやくて驚きます。
書込番号:19721396
0点

>1126233さん
お題と烏のジタバタ感にクスッと笑わされました^o^
書込番号:19721438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛行機は神出鬼没なので待っている間、何か動いている物を探しては撮って練習しています。
カラスは後ろからバシャバシャ音がしたので振り向いたらちょうど入浴中でした。
花の周りでは蝶々や虫たちが飛び回っているので、近くにとまりそうになるまで目視で追いかけて撮りました。
設定はだいたいPかSでダイヤルで多少SSと絞りを調整しながら撮ってます。
あとはここには載せられませんが走っている車を流し取りの練習の標的にしたり・・
カメラに関しては完全に素人なので練習をしていきます。良い写真が撮れたらまたアップさせていただきますのでご指導よろしくお願いいたします!
書込番号:19721633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カラスの水浴びの写真上手いですね。
カラス専門で撮影してますけど、こんな楽しそうなカラスの写真撮れた事無いです。
書込番号:19721733
0点

ほとんどカメラまかせでまだまだです!
このカラスさんは出たり入ったりを3回繰り返して飛んでいきました。良いお湯加減だったのでしょうか!?
撮る時間がたっぷりあったので良かったです
書込番号:19721805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影を楽しむのに場違い…なんて絶対無いですよ。一眼軍団の中にスマホが居てもおおいに結構です!
人それぞれの楽しみ方がある。中にはシャッターも切らずにこれ見よがしに財産を見せびらかす方も…いろんな方法で写真を楽しみましょうね。
書込番号:19723771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまレスありがとうございます。
多分一眼は私には扱いきれないと思います。(金額含めて)
でもこのカメラなら虫から飛行機までいろいろな撮影を一台で出来るのでとても楽しいです!
撮影を始めたばかりの私からすると、身の丈にあった丁度良い高性能といった感じでしょうか。
(まだ、カメラに助けてもらってますが!)
もっともっといろいろな場所で撮影をしていきたいと思います!
書込番号:19725203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





