COOLPIX P610
- 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2016年3月1日 21:17 |
![]() |
17 | 3 | 2016年2月29日 15:02 |
![]() |
13 | 6 | 2016年2月29日 14:06 |
![]() ![]() |
38 | 14 | 2016年2月28日 07:00 |
![]() |
11 | 6 | 2016年2月27日 21:46 |
![]() |
5 | 7 | 2016年2月26日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
こんにちは。
ややこしいタイトルですみません。
見たことがある人もいるかもしれませんが
私は、このようなものを初めて見たのでUPしました。
富士山の上に浮かんでいる小さな雲を見たらその影が後ろの雲に投影されています。
映っているのが1個のものと、2個のものをUPしました。※拡大すると分かりやすい。
4枚目は燃えているかのような富士です。
14点

ノンアルコールさん
初めまして。潮待煙草と申します。
普段は花と猫をCanonで撮っていますが、時々空と雲も撮っています。
大変面白い現象だと思います。
影の位置を考えれば、こちらから反対側の富士山斜面に反射した光が影を作っているような感じですね。
大変興味深い写真を見せていただき、ありがとうございました<m(__)m>
過去スレの写真も今回初めて拝見しましたが、素晴らしい写真ばかりですね!(^^)!
書込番号:19635697
1点

キレイな写真ですね〜。私も1人で田舎に自然のしだれ桜を撮影に行きますが田舎のまだ枯葉の残る野原に横になって雲達を眺めながらおにぎりを…なんてのが大好きです。
三枚目の雲はカフェラテに浮かんだクリームみたいで素敵ですね。
書込番号:19638543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
潮待煙草さん
いろいろと、ほめていただき、ありがとうございます。
思わず、近くの木に登りそうになりました(笑い)
おおたがわさん
カフェオレですか?
おおたがわさんは想像力が豊かな方ですね。
言われてみれば似ていますね。
では、また
書込番号:19647498
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
4月発売まで待てなくてp610を購入してしまいました。
よくよく考えて、自分は特に動画は必要無いし画素数も1600あればいいかなぁ〜って…新型が良いのは解らないでも無いけれどその都度サイフを開けるのはキツいと感じて。
これで数年は楽しむつもりです
今、小指が余ってしまうのでグリップを製作してますので完成したらアップしますね。
書込番号:19643023 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコンの高倍率コンデジは、毎年春先に新型がでてますし、初値と、末期の価格差も結構ありますので、上手い買い方だと思います。
書込番号:19643228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
しっかりと楽しみます。私の田舎は4月はまだ雪の中ですが連休にはレンタカーで未開の地のしだれ桜を撮影に…と考えていますよ。物凄い山の中で農家が6軒しかないんです。
しかも列車は1日2本
書込番号:19643248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます。
エンジョイしてください
書込番号:19643254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
カメラ初心者です。
やっとこ口コミを見てP610にたどり着きました。
そこで質問です。
@半押しした時の「ピピッ」という音は消せますか?
A撮影時の「カシャッ」という音も消せますか?
音に関してのことが、ネットとマニュアル見たのですが分からずで・・・
子供の発表会で撮影予定なのですが、室内での劇で音が響くとアレかなぁと思い。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います!
念願のお月さま、初心者の私でも綺麗に撮影できました♪
3点

セットアップメニューの操作音でいじれるのでは。p57がヒントか。
シャッター音についてはp46/48/49/57/付録11あたりがヒントなのでは。
http://download.nikonimglib.com/archive2/aDtBQ004xmhR01HYKbw36wmxUU94/P610UM_CH(Jp)02.pdf
書込番号:19605884
2点

取説には
シャッター音が鳴らないという項目で、
対応策として
セットアップメニュー[操作音]の[シャッター 音]が[なし]になっています。[あり]にして いても、撮影モードや設定によってはシャッ ター音が鳴りません。
と書いてます。
なのでその逆をやれば良いかと。
取説読めば書いてますよ。
書込番号:19605892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリズム^^さん
ありがとうございます。
逆転の発想ですね。
寝る前まで取説呼んでたんですけど・・・そのまま寝てしまったので。
確認してみます!
書込番号:19605933
0点

出先なので、うろ覚えですが。
シャッターボタン半押しの「ピピッ」音は、セットアップメニューの操作音をオフにすることで、完全に消すことができます。
撮影時の「カシャ」音は、同じメニュー内のシャッター音をオフにすることで消えますが、これは電子音が消えるだけで、実際のレンズシャッターが切れる音は残ります。かすかな音ですけど。
ちなみに、連写の時などはシャッター音をオンにしていても、電子音(シャッター音)は鳴りません。実際のシャッター音だけになります。
書込番号:19606039
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
子供の小学校入学を控え、カメラ選びで迷いに迷っています!!撮影用途は卒園式や入学式、運動会等のイベントが多いと思います。現在使用中のデジカメはキヤノンのS90というコンデジですが、近くにいる子供は綺麗に撮影出来て気に入っているのですが、遠くにいる子供を撮影するべく、望遠性能、フォーカス性能の良いカメラを探しています。予算は5万円以内です。今のところ、NikonP610の他に、一眼ならキヤノンのX7、ペンタックスのKS-1、ミラーレスならNikon1 J5あたりのダブルズームレンズキットを考えております。カメラは初心者でして、これから、ボケのある写真なども撮ってみたいので勉強するつもりですが、高価なレンズは買わせてもらえないと思います。ぜひ皆様のご意見お聞かせ下さいm(__)m
書込番号:19626818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷っているならお子さんの撮影と自撮りが便利なパナソニックGF7はどうでしょうか。
書込番号:19626860
1点

さっそくの返信ありがとうございます!GF7デザインや機能はすごく良さそうですね!入学予定の小学校のグラウンドが、田舎なのでかなり広そうなんですが、望遠性能は十分なのでしょうか?レンズ交換式カメラは使ったことがないので、カメラ店で触って見ても、実際に外で使うイメージがわきません。
書込番号:19626909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありきたりだけどパナのFZ1000ですかね。
もしくはEOS kiss X7ですかね。
書込番号:19627068 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぬまとさん
K-S1の300Wズームキットが良いと思います。X7のダブルズームキットよりも望遠や連写が少し強いのと、ちゃんとファインダーにはプリズムを使っているので、この部分はニコンやキヤノンの中級機並の性能と言えます。もし一眼レフを使うならファインダーは見易い方が絶対良いです。
ミラーレスのNikon1J5は良いカメラだと思います。私はNikon1のV1やJ3を使っていましたが、とにかく撮影のレスポンスが良くて連写も強いので、特に運動会みたいな時には重宝するカメラですよ。ダブルズームキットの30-110mmと言うレンズも良いです。一眼レフより圧倒的に軽量コンパクトなので、何処にでも持ち出せて利便性は高いと思います。
予算が5万円以内との事なので、一眼レフならK-S1の300Wズームキット、ミラーレスならJ5のダブルズームキット、この二つをお勧めしますよ。P610などのネオ一眼カメラは、たぶん性能や画質などにある程度の割り切りが必要なので、初心者さんには向かないカメラだと私は思います。
書込番号:19627175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぬまとさん
その用途ですと、
P610はお勧めできないです。室内では弱いですよ。
fz1000またはkissx7ダブルズ-ムキットがいいと思います。
レンズ交換をするつもりがあるならkiss, ないならfz1000
ですね。
書込番号:19627338
4点

>ぬまとさん
運動会は屋外なのでいいのですが、入学式や卒業式は体育館で暗いですのである程度のレンズ性能が必要かと思います。
後は動体に強いことでしょうね。
一眼レフはどうしてもシャッター音が目立ちますし、大きい荷物になりますので、ミラーレスもありだとは思います。
予算がありますが、レンズも考えるとミラーレスでも超えちゃうんじゃないでしょうか。
使ったことはないですが、FZ1000をおすすめしておきます。
書込番号:19627380
2点

ぬまとさん
さわってみたんかな?
書込番号:19627397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運動会・・・最低でも焦点距離500oは欲しい。ファインダー(OVF/EVF)も欲しい。
P610:望遠端1440o(こんなにあっても持て余してしまうかも)、EVF有り
KissX7:望遠端400o(トリミングで対応可能)、OVF有り
K-S1:望遠端460o(トリミングで対応可能)、OVF有り
J5:望遠端約300o(トリミングはちょっと厳しい?)、OVFなし・・・・脱落
卒業式など(室内×ズーム)・・・会場の広さにも寄りますがそれなりの焦点距離(300mm程度?)。望遠でもぶれ難いように明るいレンズと良好な高感度画質が欲しい。出来ればファインダーも。
P610:望遠端1440o、EVF有り、レンズは暗く高感度画質はそれなり。・・・脱落
KissX7:望遠端400o、OVF有り、レンズは暗いけど高感度画質は良好。
K-S1:望遠端460oOVF有り、レンズは暗いけど高感度画質は良好。シャッター音がうるさいかも?
J5:望遠端約300o、OVFなし、高感度画質はまあまあだけどレンズは暗い・・・・お勧めは出来ない・・・
FZ1000:望遠端400o(トリミングで対応可能)、EVF有り、レンズはやや明るめで高感度画質もまあまあ。
FZ300:望遠端600o、EVF有り、レンズは明るいけどで高感度画質はそれなり。
この2機種ならFZ1000の方がお勧め。
レンズ交換無しで近くから遠くまで撮れるFZ1000が良いのでは? と思います。
書込番号:19627829
4点

皆様たくさんのご意見ありがとうございます!
FZ1000がおすすめとのご意見が多かったので、もう一度カメラ店で見てみたいと思います!以前見たときは、大きさが少し心配でした。
書込番号:19628234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FZ 1000の大きさがネックなら、
オリンパスstylus 1 がお薦めです。
けど、私的には、ケミコさん同様に、
K- S1 が、最もお薦めではあります。
書込番号:19628386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

s90使ってましたよ。望遠か足りないのとafが遅いこと以外は今でもよく写るカメラ、名機です。
カメラはなるべくシンプルでコンパクトなほうがいいです。fz1000もいいですがやや大きいので他の高倍率ズーム付きのコンパクト機にされてもいいでしょう。
一眼レフはレンズを含めると大袈裟になりがちなので、カメオタ母さん以外にはお薦めできません。そこまでしなくても、コンパクト機でじゅうぶんよく写ります。
書込番号:19628503
1点

先日P610買いました。
本格的にはまだ使ってなくって試写程度ですが問題なく写ります。
広角端だとマクロモードでレンズ先端中央から1cmまで寄れます。
光学望遠は御承知の通り1440mmです。
以前はP600も使ってましたが不具合が出て買い換えましたが
ブレ補正もかなり強力になってました。約5段分だそうです。
しっかりと構えれば望遠端1440mmでも手ブレはカメラが吸収してくれます。
ただ、先日新機種のB700の発表があったのでタマ切れが懸念されます。
私が買った時にはもうすでにレッドはありませんでした。
在庫状況は確認した方が良いと思います。
B700はレスポンス、AFなどかなり改善されてると思いますので
そちらの方が良いかも??
値段が落ち着くのは半年位かかるかな?
でも、
なんのかんの言ってもP610
良いカメラだと思いますよ。
書込番号:19629418
1点

おすすめは、キャノンのPowerShot SX420 IS です。
今月発売されたばかりの機種です。
価格コムで約29000円です。
光学45倍で、wifiも使えます。
なんだかんだ言って機械モノは、
最新機種を選んでおけば間違いないです。
機械は日々進化しているのです。
書込番号:19638454
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
今日、カメラのキタムラに寄ったらP610が29930円で安くなってたので買いました。
今年の初売り37000円からだいぶ値下がりました。
これ以上安くなるのか買い時が難しいですが、卒業式と入学式があるので3万円切ったら買おうと思ってたから自分では丁度買い時でした。ちなみに色で迷いましたが赤を購入!
書込番号:19621795 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

税込価格ですか?
今日って2月23日ですか?
どちらのカメラのキタムラですか?
教えてください
書込番号:19623303
2点

ハイエース4号さん
よかったゃんぁー。
書込番号:19623608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

税込ですよ!
約36000円になっていた値札が、金額書いている所が斜線引いてあったので、その下に付いていた値札に29930円となっていました。店員さんに金額聞いたら29930円と言われたので即買いしました!
購入店舗は福岡県福岡市のカメラのキタムラです!
書込番号:19623755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぁ〜 あの定評の有るキタムラ ですね〜 伝統になっているのかなぁ?
まだ、在庫処分 あるかなぁ
間に合えばいいけどね!
書込番号:19627148
0点

>ハイエース4号さん
情報ありがとうございます。
本日、教えて頂いた金額で購入することが出来ました。
書込番号:19637265
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
COOLPIX B700がP610後継機かもしれません。
海外サイトで少し情報が流れていますが、どこも詳細スペックは把握できていないようです。
下位機種と思われるものにB500というものがあり、
それはズーム機の乾電池モデルのようです。
3点

>エアー・フィッシュさんこんにちは
後続機はあまり期待できないようですね。後続機を売り出すためP610の値を吊り上げているようです。違うかな?
書込番号:19610255
0点

http://kakaku.com/item/K0000742099/pricehistory/
売れ行きと在庫量でしょうね。
在庫量が少なくなってきたけど、売れ行きがいいのだと思います。
すでにニコンでは生産中止品かもしれませんね。
ここから、一気に販売店舗数が減り、最安値もどんどん上がっていくと思います。
書込番号:19610688
1点

出ました。
B700はP610のマイナーチェンジ、RAWと4K搭載機です。AFも高速化。
4月発売予定。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018454
書込番号:19623818
0点

エアーフイッシュさん p610の 後継機種 B700ですね
P610との 変更点は 画素数が大きくなりましたね 本体の大きさは 全く同じですね
AFが 速くなってて 飛ぶ鳥が簡単に合わせられといいですね 四月発売予定ですから
買って使った人の 感想を聞いてみたいです エアーフイッシュさん よろしくです
書込番号:19624817
0点

>エアー・フィッシュさん >☆おっちゃんさん こんにちは
4Kは魅力ですが、今回はだめですねアクセサリーシューが着いていない。DLシリーズのほうが魅力です。でもG5X G9X両方持っているし DL24-500かな?
http://www.nikon-image.com/products/compact/
書込番号:19625362
1点

ニコン、1型センサー搭載コンパクト「DL」シリーズ CP+2016で展示するそうです.
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744919.html
書込番号:19625367
0点

>☆おっちゃんさん
今のところ、買う予定です。
ただ、若干の値下げを見てからかも。
>ラノリンさん
>koujiijiさん
DLは、スーパーな望遠である1440mmのP610からの流れからは、それは無いなぁと思います。
私はニコンV2と70-300mm、つまり1インチセンサーの換算800mmを所有していますが、まあ、小鳥は厳しいです。
書込番号:19632687
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





