COOLPIX P610 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610 のクチコミ掲示板

(2248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

回折ボケの影響

2016/04/09 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 Niarさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

既出な上、面白くも無い話で恐縮ですが

小型センサーの弱点である、高解像度での回折ボケによる画質低下がどの程度なのか適当に撮影して比較してみた
正しい判断材料となるかは全く保証出来ませんが

撮影距離約2.5M 三脚使用

書込番号:19772494

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Niarさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2016/04/10 17:19(1年以上前)

機種不明

続き

大雑把にまとめると
広角端〜105mm F3.3〜4.8 16Mで解像する
200mm前後 F5.3 滲みが増え16Mと8Mの差が無くなる
600mm〜望遠端 F5.6〜6.5 滲みが大きくなり8Mの方が鮮明になる

こんな感じでしょうか

書込番号:19776138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/10 18:47(1年以上前)

このカメラは8Mが良いという情報でしたが、105mmまでなら
16Mの方が解像するんですね。参考になります。

書込番号:19776355

ナイスクチコミ!3


1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/04/13 16:26(1年以上前)

ズームバー以外に「今何mm」って画面表示はできますか?

書込番号:19784587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niarさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2016/04/15 22:41(1年以上前)

焦点距離表示は多分ズームメモリーを設定するしか無いようですね

書込番号:19791390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 COOLPIX P610の満足度5

2017/05/01 22:36(1年以上前)

回折ボケがあるので、B700の2029万画素(有効画素)とかだと、画素のピッチが狭すぎてあまり意味がないということですね。

書込番号:20860262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッター優先モードは当然あります

2017/03/21 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:4665件

誰も咎めないために特定リンクも貼らない単なる独り言ではありますが
P610を手にするかもしれない方が間違った情報を持たぬよう再度書いておきます。

P610には完全カメラまかせオート・プログラムオート・シャッター優先オート・絞り優先オートだけでなく
マニュアル露出撮影によってもシャッタースピードを自分の思い通りに能動的に・あるいは受動的に設定できます。
さらに、様々な状況に適応したシーンモードも多数存在します。
もちろん、プログラムシフトや露出補正なんかでも、間接的に意図してシャッタースピードを変えることが可能です。

もしもP610はシャッタースピードを速くできる機能がないとか
「シャッタースピード優先モードなし」なんてクチコミやレビューがありましたら、
それは完全に間違っていますので鵜呑みにしませんよう。
上記した可能なことは、すべて説明書に書いてあります。

書込番号:20756281

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/21 18:28(1年以上前)

>パクシのりたさん

ヨィジョウ )^o^(

書込番号:20756367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/03/21 20:18(1年以上前)

また、消されたね。
こう言うの、大事だと思うのですが...
ネガキャンや、エセハイアマチュア削除か
コメント付加が欲しいね。

書込番号:20756652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/03/21 20:55(1年以上前)

消されたの?
価格さんにおいては大切な本道の情報です!

書込番号:20756761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/21 21:11(1年以上前)

情報としてレビューの方が間違っていて、クチコミの方が正しいのに、どうしてクチコミの方が削除されるのでしょうか? おかしくないですか、価格さん!

書込番号:20756819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/21 21:17(1年以上前)

レビュー削除するべきでしょ。
何でクチコミ削除されるのか意味不明だね。
どちらが正しい情報なのかはっきりしているのにね。

書込番号:20756844

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/03/21 21:20(1年以上前)

不適切なレビューを通告する手立ては残されています。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2270

書込番号:20756858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件

2017/03/22 03:51(1年以上前)

主意にご賛同いただけている方々、ありがとうございます。

問題の書き込みはこちらから削除依頼しなくてもよいかなと思っています。
ネットには完全に間違った偏執的な情報も多々あることを誰もが周知できるよう、
典型的な一例としてそのまま晒しておくのもよいのかなと。

そしてこういう確認による正確な情報の共有・啓蒙をめげずにやることも、大事だと思います。
どんなコミュニティも必ず社会の縮図の側面を持ってはいると思うので、どこであれ
必要悪をなくさず監視してみんなの意識レベルを高めることは『善く生きる』ためによいことかなと。

かと言ってとんでも政権が国を動かすようなことがあっては困るので
偏執したものがのさばらないようにはしておかないととは思っています。
ログは取っていますので、何度でも書き戻します。

書込番号:20757671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2017/04/09 09:55(1年以上前)

もう売っていないカメラなので、どう評価されても今更感はありますが、
その人の能力では探せなかったという意味に捉えてもいいと思います。

私は今後の改良点で、
フルオートでもシャッタースピードを選べてもいいかと思います。
ダイヤルを回すと、

 「シャッタースピードを強制的に設定しますか?
  条件によって露出オーバーや画質低下の恐れがあります。」

みたいな警告が出て設定可能にする。

素人さんは、シャッタースピードさえ動かせば何とでもなると思っている人も多いでしょうから、
そうではない、何か弊害もあるんだなと知らしめるのもいいかと思いますし、
いい条件でしか撮らない人には、いい機能だと評価も上がるかと思います。

ま、フルオートで撮っておきながら、
このダイヤル回しても何も反応しないぞ、ちきしょ!というのでしょうから。
一眼のレンズにあったりする、MF+クイックAF的な考えもあって良いかなと。

書込番号:20803433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:31件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

世界最北限のミナミイシガメ

シオカラトンボ

オオシオカラトンボ

ウスバキトンボ

残念ながら、今期赤字転落だそうで・・・
特にこのシリーズはカメラの楽しさは勿論、被写体への関心をも深めてくれます。
身近に「こんなのが いたんだぁ〜!」って。
それと、このカメラの場合、フィルターで悩んでいる方が多いようですが、私はKINGのスーパースリム52mmを付けてレンズキャップは装着せずに使用しています。レンズキャップを使用すると、しばしばフィルターも一緒に外れてしまうので。

書込番号:20664328

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/02/17 02:35(1年以上前)

今のニコンはダメだよ
取り敢えず経営陣全部入れ替えが必要かと
D40とかD3が出た頃のような期待感は皆無
コンデジ分野に限っては他社から大きく引き離されている
絶滅危惧種の中でも最もヤバイ絶滅寸前 (CR) だな。。

書込番号:20665232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/02/17 08:44(1年以上前)

D600辺りから、おかしいですね。緩んでいるというか、呆けて来ちゃったのか。

コンデジは、実際に使ってみると性能は悪くないですね。特に旧機種・古機種の光学系は悪くないです。
ただし、インパクトが今一つだったために地味ではありましたが、売れ行きはそこそこに維持しています。

そこで、決定的勝負に出たDLが例のザマじゃ、キックバックは大きいかも知れない。

最近のヒットはD7200/D500と地味にあるのですが、
D600とかEL15とか、ニコワンの低迷など何か緩んでますね。

書込番号:20665559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

連写重合でノイズの少ない写真

2017/02/06 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

当機種
当機種
当機種

薄暗い部屋を連写重合で撮ってみる1

薄暗い部屋を連写重合で撮ってみる2ズーム

薄暗い部屋を連写重合で撮ってみる 3 ズーム

シーンモードのクローズアップNRで撮ると
暗い場面で室内で手ブレの影響を減らして、高感度ノイズの減らした写真が撮れます。
クローズアップ設定は近い物を撮るというイメージがあると思いますが、
4,5mとか10mとか離れていても、連写重合できます。
少し暗いけど、フラッシュ使いたくない場合です。

景色モードも連写重合してくれますが、景色モードですと遠景AFなので、室内とかで使えないです。

書込番号:20636491

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX P610の満足度5

2017/02/06 23:02(1年以上前)

P510を使っていた時から連写重合好きです。
P510は夜景モードでもカチャカチャカチャカチャカチャ連写重合してましたが、
P610の夜景モードはジーッと鳴ってますね。このジーッは何してるのでしょうね。

書込番号:20636530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/07 05:55(1年以上前)

>ノビタキオヤジさん

良い作例有難うございます。

書込番号:20637013

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

P610 新年初撮り

2017/01/01 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:958件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5
当機種
当機種

皆様明けましておめでとうございます。

正月早々、朝からプロペラ音がうるさいので外に出てみたところ、ずっと同じようなところを遊覧飛行?しているプロペラ機を見つけましたので、P610を持ち出して近くの土手から撮ってみました。
いい天気すぎて眩しいくらいでしたが、それなりに撮れました。
写真は全てJPEG撮って出しノートリミングです。
望遠1440mmは本当に楽しいですね。
今年もP610とは気持ちよく付き合っていけそうだなと感じる時間でした。

書込番号:20530405

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/01/01 15:07(1年以上前)

機種不明

>pky318さん、あけましておめでとうございます.

飛行機の写真綺麗に撮れていますね.
飛行機の期待番号が読み取れるときは、下のURLの機材のタブから検索すると、機体の詳細が分かりますよ.

http://flyteam.jp/control_tower/photo/new

これをやると飛行機を撮影する楽しみが倍増します.(私だけかもしれませんが).

JA01ADのスクリーンショットを張っておきます.

書込番号:20530507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/01/01 15:09(1年以上前)

訂正:期待番号==>機体番号

書込番号:20530511

ナイスクチコミ!2


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:958件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2017/01/01 16:12(1年以上前)

>路傍の花さん
情報ありがとうございます!
こういうサイトを探したのですが、見つけることが出来ませんでした。
とても嬉しいです(^^)

書込番号:20530603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

EVFが死にかけ 〜そしてB700へ

2016/12/29 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:6383件 COOLPIX P610の満足度5
機種不明
機種不明

こんな風になって数ヶ月・・・
我ながらよくやってきたなぁと、しみじみ。

シャッターチャンスを狙って、半押しのまま数分という事も多々あったので、
EVFにはかなりの負担だったのでしょう。

写真は綺麗に撮れているのでEVFユニット交換か迷ったのですが、
B700を買おうと思います。

先日、B700のAFをあらためて試したとき、ちょっと速い気がしました。
速い気がしただけで、もう買いたくなってしまいました(笑

書込番号:20523555

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング