COOLPIX AW130
- 水深30mまでの本格防水性能に加え、2.1mの落下試験をクリアするなど、耐衝撃や防じん性能にもすぐれた高耐久デジタルカメラ。
- f/2.8レンズを搭載し、光学5倍ズームとダイナミックファインズーム10倍に対応している。
- 裏面照射型CMOSセンサーと手ブレ補正効果3.0段のレンズシフト方式+電子式手ブレ補正(VR)機能で水中写真もブレずに撮影できる。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130
ダイビングで使用しました。
画像をPCに取り込んで保存する予定です。
また、同行者とweb上で共有する予定ですが
水深などの情報を一緒に取りこむ方法をご存知でしたら教えていただけませんか?
SDカードをカメラ本体に入れてプレビューすると確認できますが
カメラ以外でも確認したいのでよろしくお願いします。
購入後初めての使用のため、まだ使い方を熟知できておりません。
どうかよろしくお願いします。
0点

再生モードで「情報合成画像」を選ぶと位置情報の写し込みができると思います。
画像として記録されるので、写真を見ることができればどんな環境でも確認可能です。
ただ、フィルムカメラ時代の日付プリントのように画像と一体化してしまうので、あとで位置情報だけ消すのは困難です。
書込番号:18926238
0点

こんにちは。
AW130のログデータは独立したファイルとしてSDカード内に保存されますので、
USB接続などでPCに取り込む事は可能です。
その先のデータを活かすソフトは、、、ゴメンなさい守備範囲外なので知りません。
また、個々の写真に記録されている水深や位置情報は、
純正の閲覧ソフトViewNX2(無料)をダウンロードすればPC上で確認出来ますよ。
座標と標高(海岸線の外では水深で表示)を印刷する際に余白に書き込む事も可能です。
最近のコンデジはPC用のソフトはダウンロードの形態を採っていて、
かつてのようにCD-Rなどが付属しないんですよね。
ViewNX2は機能が少なく、流行りの顔認識とかが無い分動作は軽く、
GPS付きのAW130には適していると思います。
まだダウンロードされていないようでしたら是非お試しください。
書込番号:18926465
0点

yrsplさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:18928165
0点

みなさん 回答ありがとうございました。こんなにすぐにお返事いただけて嬉しいです。使い始めたばかりなので色々触って調べて覚えておきます。また行き詰ったらご享受ください。もんデブーさん ソフト早速DLしみます!ありがとうございます!
書込番号:18928430
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





