COOLPIX AW130 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX AW130

  • 水深30mまでの本格防水性能に加え、2.1mの落下試験をクリアするなど、耐衝撃や防じん性能にもすぐれた高耐久デジタルカメラ。
  • f/2.8レンズを搭載し、光学5倍ズームとダイナミックファインズーム10倍に対応している。
  • 裏面照射型CMOSセンサーと手ブレ補正効果3.0段のレンズシフト方式+電子式手ブレ補正(VR)機能で水中写真もブレずに撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:370枚 防水カメラ:○ COOLPIX AW130のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW130 の後に発売された製品COOLPIX AW130とCOOLPIX W300を比較する

COOLPIX W300
COOLPIX W300COOLPIX W300COOLPIX W300COOLPIX W300

COOLPIX W300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月30日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW130の価格比較
  • COOLPIX AW130の中古価格比較
  • COOLPIX AW130の買取価格
  • COOLPIX AW130のスペック・仕様
  • COOLPIX AW130の純正オプション
  • COOLPIX AW130のレビュー
  • COOLPIX AW130のクチコミ
  • COOLPIX AW130の画像・動画
  • COOLPIX AW130のピックアップリスト
  • COOLPIX AW130のオークション

COOLPIX AW130ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX AW130の価格比較
  • COOLPIX AW130の中古価格比較
  • COOLPIX AW130の買取価格
  • COOLPIX AW130のスペック・仕様
  • COOLPIX AW130の純正オプション
  • COOLPIX AW130のレビュー
  • COOLPIX AW130のクチコミ
  • COOLPIX AW130の画像・動画
  • COOLPIX AW130のピックアップリスト
  • COOLPIX AW130のオークション

COOLPIX AW130 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW130」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW130を新規書き込みCOOLPIX AW130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

登山用に良さそう

2015/05/02 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

再生する強風の笠が岳稜線

その他
強風の笠が岳稜線

これまでは、やせ(痩せれば良いけど)我慢でデジイチ(D7000)でしたが
重量を減らすため、コンデジ買いました(Canon G7X)。
画質は良いけど、水に弱そうなので、
横殴り雨の中で使えるコンデジも欲しい。
添付動画は、笠が岳の手前、雨が止んだ一瞬です。
こいつなら、雨って何ですか?で撮れますね。

web上で見たとき、AW130はレンズ位置が格好悪いので没だったけど
カメラ店に行き手に取ったら、質感が断然良いです。
レンズも24-120と、使う筈の焦点距離を全部カバー
おまけに、GPS機能が付いてて、地図も表示できそう。
さらに、高度計まで付いてる。
これは買うしかあるまい。
近々買いに行きます(地元のキタムラへ)

後ろの家は、Nikonの技術屋さんだから、
他メーカは若干買いにくいので、良かった(仲良いし)。

書込番号:18739359

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/04 07:55(1年以上前)

亀浦さん こんにちは
拙老もこの機種の質感と機能が良くて欲しくなりました。
ただひとつ難点がシャッターボタンの硬さです。購入前に実機で確認されるのが良いと思います。

防水対策かも知れませんが、拙老には硬すぎ、手ブレを量産しそうで購入までに至っていません。
個体差である事を願いたいです。

書込番号:18743980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

2015/05/04 20:03(1年以上前)

maxpower_takeoffさん
レスありがとうございます。
シャッターが固いのですか?
握力はかなり有る方なので、固いときは、親指と人差し指でカメラを掴むようにして
シャッター切れば、手ぶれも少ないと思います。

いずれにせよ、SDカード持参で、店で試写させて頂いてからですね

山に出かけると、3日の内1日は悪天です。昨年は、何故か半分が悪天候。
この時カメラ出したら、中に水が入ってしまうので写真撮りません(カメラを持ち出さない)
多少の手ぶれは諦められる状態なので、ちょっと迷っても、多分買っちゃいます。
その時は、改めてご報告致します。

書込番号:18745704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

良さそうですね (^-^)

2015/04/27 10:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

クチコミ投稿数:4256件

近所のヤマダで
展示機をいじっただけですが
良さそうですね。

躯体もガッチリした感じで
ボタンの操作感もめりはりが
ありますし。

あいにく海遊びは1年に1回
するかしないかなので
本領発揮とはいかないと
思いますが 普段使いで
ビールとかひっくり返しても
大丈夫そうですし
多少がさつに扱っても
大丈夫そうですし。

ヤマダだと確か3万9千円弱
でしたが 3万2千円くらいになったら
買っちゃいそうです。

初ニコンの大義名分も
満たせるし σ(^_^;)



書込番号:18723045

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/28 12:20(1年以上前)

展示機での確認ですが、シャッターボタンが異常に重くて、手ブレが心配でした。
防水の為とは言え、硬すぎでした。

書込番号:18726467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/29 12:14(1年以上前)

AW130使ってます。
個人的には半押しまでがが特に重く感じますが、
全押しはそこまでではなく直ぐに慣れました。

私は購入後早々にキャンプ中にすき焼きの鍋に落下させました(笑)
脂や臭いを取るために台所用洗剤とスポンジで食器の様に洗っても大丈夫。
通常有り得ないラフな使い方が出来るのカメラってのも良いものですよ〜!

書込番号:18729704

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

陸上でも活躍するのは、どんな用途だろう

2015/03/12 09:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

スレ主 haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件
別機種

多摩川にて

たまに行くダイビングの水中専用にと30m防水に惚れていますが、一方で「一眼レフあるので陸上では使わんぞ」って言い切れるか自問中です。例えば・・
以前ハウジングに入れた古いデジカメで愛犬二匹の川泳ぎを水中から撮っていて「犬かき」のコツが解りました。顎から顔の下半分を水に付ける事で身体が水平になり足の水カキ方向が水平になって進む。水を嫌って顔を水面から上げると腰が沈んで水カキが垂直方向になって、進まない。人間の子供と同じだ〜と感激した、とか。
潜り専用にと衝動買いしたAW110でも、孫娘と愛犬のプール遊び写真に大活躍して「道具への金銭感覚がオカシイ」との女房のキビシー批判を和らげるのに成功しました。
AW130も防水30mの安心感で陸上でも活躍する場面あるのかも。

潜り専用に思っている人には中途半端なセリフですが、メーカーは「シティーユースにも対応する」デザイン、だってさ。
私的には潜り専用でイイじゃんって思うけど、それだと販売台数が出なくて高くなるだろうし、やっぱ陸上でも使って欲しいんじゃないかな〜。

書込番号:18569605

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2015/03/12 09:56(1年以上前)

オールウェザーってだけで、万能だと思いますよ。
アウトドアって分かってる時以外も常に持ち出し、常にシャッターチャンスに応えられるならば充分価値ありかと。

書込番号:18569704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2015/03/12 10:37(1年以上前)

haya-dogさん  こんにちは。  良さそうなカメラ。
仕様
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/aw130/spec.html

むか〜し 素潜り。地上で3分間息止め。
たった二度だけど奄美 徳之島でスキューバしました。鮫やウミガメ。
当時はこんなカメラ無く海中、夜の海の中も撮れず 伊勢エビ、ツンツンしたら膨らんだハリセンボン、ウツボの顔も 頭の中に残っているだけです。

書込番号:18569818

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/03/12 11:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

春大根

嫌いな人ごめんなさい

フウセンカズラと

前の機種AW120ですが、家庭菜園に出るとき裸のままズボンのポケットに入れ、種まきや成長の記録用に使っています。
土の付いた軍手で扱っても平気なので気楽に扱うことができます。
シーズン初の花や虫(たいてい雑草/害虫)を見かけるとついでに撮ります。
スペックから読み取りにくいのですが、少しズームしたときの最短撮影距離が短めで重宝します。

書込番号:18569972

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/12 12:57(1年以上前)

この手のカメラは現場仕事で使ってます、
自分は水道関係の仕事だしが、雨天時でも作業し、撮影しないとならないから。
普通のコンデジだと半年も持たない、今のところ防水タフネスは二年持っている。

ダイビング用では30mだと足りない、過去のログをみれば40mは潜ってるし、
写真としては浅瀬で太陽光が入ったほうが綺麗なんだけどね。

後子供と水遊び、(おねーちゃんとお風呂遊びも?)、四才の子供用にも防水タフネスを使ってます。

書込番号:18570162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/12 14:33(1年以上前)

別機種

カヌー遊び(古いカメラでスミマセン)

raven 0さん、
オールウェザーっていうだけでも心強いですね。

BRDさん、
私も昔は素潜り3分間は普通でしたが今や1分半が限度です(泣)。

technoboさん、
そーなんですよね。個性的な趣味に合致するのが最強の動機付けでしょう。
添付はカヌー遊びや犬との水遊びしていた頃で、ハウジング付けた古いカメラの写真で恐縮ですが、あの頃ポケットにも入る身軽なAW130があったら、どんなに楽だったか!

橘 屋さん、
仕事なら文句ナシの動機ですが、「おねーちゃんとお風呂遊び」が動機ならオイって突っ込みたくなります。(でも、一瞬、心動いた自分が情けない)

書込番号:18570389

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/12 16:01(1年以上前)

財務大臣対策として、いろいろと理由をつけて買ってください。

書込番号:18570599

ナイスクチコミ!2


スレ主 haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/12 18:09(1年以上前)

じじかめさん、
「財務大臣対策として、いろいろと理由をつけて・・」
なっなんて事いうのですか。○○大臣対策だなんて少しも思っていませんよっ! ほっ本当でっでっすってばっ!!

書込番号:18570885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/12 22:02(1年以上前)

 これは屋久島での撮影にはぴったりのカメラでしょうね。

防塵・防滴カメラのレンズに水が入り、徐々にソフトフォーカスになって、
しまいには動かなくなったものを見たことがあります。

書込番号:18571723

ナイスクチコミ!2


スレ主 haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/13 12:21(1年以上前)

別機種
別機種

約15m、AW110@慶良間

着地失敗のツレアイ

佐藤光彦さん、
あの屋久島ですか、行ってみたいなあ。私は川遊びか海潜りばかり。添付はAW110での慶良間です。浅いと綺麗ですが20m以上だと写り悪いですね。18m防水のAW110は20m(自己責任です)でも大丈夫で、ボディ凹んで焦ったけど機能は正常でした。AW130の30m防水でもボディ凹むのかなぁ。たぶん凹むんだろうなぁ。

書込番号:18573409

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/03/13 13:47(1年以上前)

Nikon 1に防水の機種がありますが、対応する防水レンズが2本…だっけかな?

一般的な一眼レフ/ミラーレスの場合、「防滴」であり、その効果は「防水」と違って工業規格も無いため、各社まちまちです。
軽い雨などはだいじょうぶでしょうが、雨と違って下からの放水、レンズとのマウント近くへの放水、水圧の高い状況、カメラストラップなどから断続的に滴る水滴などは、内部への浸水を赦すこともあります。

ホースからの放水で直噴を受ける。バケツの水を勢いよくぶっかけられる。……といったような状態は「防水」のほうが安全ですね。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサルスタジオジャパンなど、夏場は上記のような水をぶっかけるイベントを開催してますので、その撮影には防水コンデジのほうが安心です(^^;

ただまぁ、いろんな防水コンデジのクチコミ掲示板にも出てきますが、蓋の部分に髪の毛とかを噛みこんでの一発内部浸水やら、内部の湿気が抜けきらず、カメラ内部の電子部品からの発熱と外部から水による冷却の温度差によってレンズやレンズカバー部分が曇ってしまう…というような事態はちょくちょくありますので、普通の一眼レフやコンデジよりは準備や保存状態に気を使います。
また、防水のシーリングなどは消耗品で経年劣化しますので、適宜交換修理も必要。
……って、私の防水コンデジもそろそろ交換しないとなぁ。メーカー推奨は1年で交換なのですが、そろそろ3年め(^^;

書込番号:18573630

ナイスクチコミ!1


スレ主 haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/13 16:16(1年以上前)

別機種

AW110で

CRYSTANIAさん、
「私の防水コンデジもそろそろ交換しないとなぁ。メーカー推奨は1年で交換なのですが、そろそろ3年め」
私は「パッキング交換なんかしない裏技」あります。結婚した子供が居てカメラは自分で買わず父親の御下がりを喜んで貰ってくれます。フィルムのEOSから続く伝統芸(?)で、防水デジカメも経年変化したら「一般デジカメ」と説明して譲ります。どーせ潜るとかアウトドア系に興味ない人種なので問題ナシです。近々AW110は娘夫婦行きにして、女房には「だってぇ〜、娘が欲しいって言うんだもの、仕方ないよォ〜」で、AW130買おうかと魂胆中。うまく行くかなぁ(汗)。

書込番号:18573906

ナイスクチコミ!0


Ronda.comさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/14 04:03(1年以上前)

防水のカメラは粉塵の多い場所なんかで使うのにいいです。
レンズ鏡筒が動くタイプだと隙間からいろんなものが入っちゃうので。

で、昔AW100を買ったのですが、画面周辺の解像が極端に落ちて仕事ではまったく使い物にならず未だに使わないまま箱に入ってます。

AW110・AW120で改善されるのかと思ったけど、お店で試してみるとレンズ構成が変わっても傾向は変わらず。
AW130になって改善されてるのでしょうか?

風景とかだと気づきにくいかもしれませんが、細かい文字が入った書類等を画面いっぱいで撮影すると端の方の文字は読めないほどになってしまいます。
※焦点距離を変えても同じ
修理に出したり、本体交換もしてもらいましたが何も変わりませんでした。

AW100を購入する前はPENTAXのW30ってのを使ってたんですが、結局WG-VGPSとWG-10を買い足しました。

書込番号:18575735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/15 18:16(1年以上前)

>AW130も防水30mの安心感で陸上でも活躍する場面あるのかも。

雨降り、粉塵。その他。泥なんかには耐久するのかしらん。と思ったりしました。

当方も、防災用途で、悪天候時に、一眼レフを防水ケースに入れて使ってますので、置き換えにどうかと迷っています。

ただ、こういうフィールドで使うカメラというのは、手袋をはめて操作することが多いと思うのですが、手袋をはめて、水中でという事になったときに、ちゃんと機能してくれるかどうかというのが課題と思います。

ニコン1もクールピクス AW130も、もう少しボタンが大きければ、買ったかもですね。さらに贅沢を言えば、レンズの開放値がF2.8ではなく、F2.5〜F4.5だったら、もう少し良かったかもです。わずか1/3段ですが、悪天候時の撮影や水中の浅深度(2〜3mぐらい:例えば珊瑚礁など)で自然光撮影というときに、画像効果として、けっこう効いてきます。そうしたらニコノスのかわりに使えたかもです。

そういえば、デジタル ニコノス。出ませんね。もうそろそろ出てもおかしくない時期かもです。昔は、コンパクトカメラの水中版で、ニコン ピカイチ カリブがありました。当方は、当時のブルーのボデイを、いまだに持ってます。30年ほど前のカメラになります。ネーミングにも、もう一工夫あってもいいような。

書込番号:18581948

ナイスクチコミ!1


スレ主 haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/15 21:08(1年以上前)

Ronda.comさん、
画面周辺の乱れは、そうかも知れません。通常は一眼レフ使うので、AWxxxは潜水専用と見れば、許してもいいかなって・・(甘いかな?)。その意味ではAW100〜110〜120〜130はイメージセンサーは極端に小さいし基本構造は同じですから(メーカーは利点を細かく言いますけれど)画質ウンヌンは概ね大差ないかなって想像しています。

あじごはんこげたさん、
「デジタル ニコノス」出てもおかしくないですよね。でも買えない値段だろうな〜。あの「堅牢さ」は、急速に発達する(=軽く発展する)電子技術とは無関係な重厚な技術で、絶対に壊れんゾって主張を感じますし、だから高くなるのです。だとしたら、一方のAW130は3〜4万円台で30m潜れるし画期的な商品かも。基本骨格は同じだから(AW110より画角やF値とか細かい改善点はあっても)やはり潜れば胴体は凹むと予想しています。経済原則(価格相応)を考慮して、ニコノス買えなかった私には、それでも構いません。(メーカーに寄り過ぎか?)
(もちろん安価なニコノス出てきたら飛び付きますけど。笑)

書込番号:18582558

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2015/03/17 09:47(1年以上前)

haya-dogさん

……その手があったか。
最近の防水コンデジですと、防塵や耐衝撃も備えていることが多いようですから、子供用にして多少乱暴に扱っても良い機種…というのでも良いかもしれません。

その扱いに慣れて、レンズ交換式を同様に扱われると青ざめますが(笑

書込番号:18587489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/03/23 14:06(1年以上前)

あじごはんこげたさん、初めまして。

私も、ニコノス愛用者でしたので、いつの日か15mmが使えるデジタルニコノスが出る日が来ることを信じて、ニコンの関係者にも尋ねたことが有るのですが、光の入射角度の関係で無理と言われました。

どのみち、手持ちの15mmが使えるボディが出たとしても常に水没のリスクからは逃れられないので、今では15mm相当の明るい固定焦点レンズが付いて、出来れば1インチ程度の撮像素子が装備されたー45m耐圧のコンデジの出現を望んでいます。

更に、開口部をゼロに出来る筈で、そうなると水没の心配が全く無い全天候型コンデジが出来るのでは無いでしょうか?





書込番号:18607733

ナイスクチコミ!1


スレ主 haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/23 17:03(1年以上前)

別機種

AW110にて

潜る仕事人さん、
AW130は「タウンユースにも対応するデザイン」って中途半端な売り文句を見ると、「日常生活でのタフなカメラ」が欲しい人と「潜水に特化したハウジング無しカメラ」が欲しい人と、二股かけているのでは。割り切ると販売台数が見込めなくなるのを恐れているのかと。
よく聞く「開閉部に髪の毛はさんで水没」なんてのを防ぐため、開口部を無くすって意見もアリと思いますが、二股かけた商品ではそこまで割り切れないのではないでしょうか。
一つのアイデアですが、「開口部は3年間あけません。充電池が劣化したりSDカードが故障したりした時だけ開けます」ってユーザーに提案する形で、
・WiFiで画像転送する。これは普通の技術。
・充電台に置くだけで充電できる非接触型充電器とする。電気自動車とか電車とかで構想あるって聞いていますし、現にそういうカメラも存在するはず。
これ、夢想ではなく現在技術で可能ですよね。後はコストと商品価格ですが、売れると思うけどな〜。

書込番号:18608113

ナイスクチコミ!1


スレ主 haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/03/23 17:07(1年以上前)

あっ、いけね。前と同じ写真を添付しちゃった。笑って無視ください(汗)

書込番号:18608126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/03/23 18:03(1年以上前)

スレ主さん、お返事ありがとうございます。
確かに仰る通り、アウトドア派とダイバーの両方のニーズをカンペキに満たす機種は出来ないと思います。

実は私は昔こそニコノス命!でしたが、現在ではオリンパスユーザーで、オリンパスさんには「別路線で作ってよ。」と提案したことはあります。

内蔵メモリーを16GBくらい入れといて貰って、外部充電、もちろんwi-fi内蔵にしておいて貰えばどこも開ける必要は無い筈で、ユーザーが開けることが出来ない作りならグリスアップの手間や水没・結露の心配、水没チェックなど全て不要になりますよね?

メーカーや販売店も理不尽なクレームを聞かなくて済むようになりますし。(笑)

尤も、完全なメンテナンスフリーの必要は無く、2年に1回くらいのメーカーオーバーホール(全ボタンやダイヤル類のOリング交換、必要ならバッテリー交換等)をユーザーに勧めて、「受けない人は水没しても知らないヨ」ってスタンスで良いと思います。

欲を言えば、海から上がって来て、軽く水洗いした後でクレードルにポンと置いておけば、休憩中にデータコピーと充電が完了するって感じが理想です。

ー45m(出来ればー65m)耐圧が理想で、ハウジングに入れないことでデータに撮影時水深が残るという利点もプラスされると思いますね。

書込番号:18608265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンとは思えないほど

2015/03/11 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

クチコミ投稿数:713件

アーミーがオシャレ。 92万ドット背面液晶画面も高精細でナイス。

書込番号:18567401

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/11 19:21(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150311_692181.html

これですね。もう少し安くなると・・・

書込番号:18567940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/03/11 22:42(1年以上前)

口コミ数稼ぎが目的のたんなるリンク貼り付け。
いらないよ。

書込番号:18568683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:713件

2015/03/11 23:42(1年以上前)

ですって、じじかめ。

書込番号:18568910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件

2015/03/11 23:44(1年以上前)

他のサイトの紹介など不要です。

書込番号:18568919

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

防水強化は魅力的

2015/02/10 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

クチコミ投稿数:132件

AW100を使っていますが、雨に濡らす程度で水中は怖くて持ち込めませんでした。
これならきっと大丈夫かな?
先代から広角も28mmから24mmに、ISOも1600から6400に
いろいろな機能も充実してきていますし、あとは画質がよければ欲しいな〜

書込番号:18461283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/10 19:45(1年以上前)

AW110使っています。同じく、画質がよくなっていれば、買増ししたいですね。

書込番号:18461331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2015/02/10 20:52(1年以上前)

>これならきっと大丈夫かな?

メンテナンスさえキチンと行えば大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:18461598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/02/10 20:54(1年以上前)

30メートルはいい意味でエグいですよね。

書込番号:18461605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/10 22:42(1年以上前)

デザインがちょっとワイルドになってカッコいいです。
画質が良くなっていればいいですが、同じ素子だと画像エンジン次第でしょうね。

カモフラのデザインで1型素子、単焦点レンズの防水防塵コンデジも作れば良さそうです(^^;…

書込番号:18462091

ナイスクチコミ!3


SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2015/02/11 10:26(1年以上前)

私もAW100の白モデルを愛用しています。
現行機には白は無く、次に良いと思っていた黒モデルも今回なくなってしまいました。
防水性能は上がりましたが、その影でHS720のムービーが削られてしまいました。
陸上競技を撮影する機会の多い私には致命的です。
なんかどんどん私のニーズから離れてゆく・・・

地図内蔵のGPS機は希少なので、AW130には期待していたのですが。
しかし、おかげで安くなったAW120を買うふんぎりがつきました。

もし次にモデルチェンジの機会があるのなら、メーカーさんには画質の向上に加えて、HS720の復活、フルHD60pの追加をお願いしたいです。

書込番号:18463378

ナイスクチコミ!2


haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/11 10:52(1年以上前)

水深30mは私には「待ってました」です。
昨年AW110を持ってダイビングしたら水深16〜18mくらいで胴体がペコっとへこんで焦りましたが、機能に別状なく普通に撮れました。一眼レフと使い分けて、水遊びや小旅行と用途限定(防水性と携帯性だけ)で満足していました。でも精神衛生上もう少し余裕が欲しいので、今年は(水深25mと謳う)CANONのPowerShot D30を購入してみようかナ、と思った矢先にこのAW130が発表。30m、F2.8、広角24mm相当、とソソる仕様ですね。画質は多少向上していても多くは期待しません。それより、いつまで待てば値がこなれるのかな〜。

書込番号:18463467

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/11 14:29(1年以上前)

防水デジカメは、オリンパスのTG-630を持ってましたが、
日中室外では液晶が見えにくく処分してしまいました。

書込番号:18464180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/02/11 22:47(1年以上前)

30M防水や、世界地図に魅力を感じる人って、
居るんですね。

私は、
防水コンパクトはRICOHのPXを使っていまして、
一眼はニコンだし、コンパクトのメイン機種もP330だから、
ニコンのAWを購入しようと思っていたんです。

オリンパスの21mmからの広角レンズが採用されないかと、
AW130の発表を待っていたんですが。

発表されたAW130の新機能に全く魅力を感じず、
むしろ、少しでも小型軽量で、自分好みのブラックのモデルがあるAW120の方が良いと思い、
今から買えば、PXに変わって、今シーズンの家族スキーの撮影に使えるかと、
早速、今日の午前中、
近所の家電量販店でAW120を買ってきました。

理想は、
レンズとセンサーはそのままに、
レンズは広角端21mm、
GPSを省略し、防水も3M程度の、
小型モデルが欲しかったんですが。


書込番号:18466174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/02/11 23:06(1年以上前)

ニコンにはベストセラーだったニコノスという全天候型カメラ(確かー60m耐圧)とニコノスRS(後にも先にも唯一の水中一眼レフ;ー100m耐圧)が有ったことをダイバーでも知らない方が多くなったのですが、−30m耐圧のコンデジをいち早く出して来たニコン、流石だと思います。

ダイバーとしては、「もう一声!」(−40m耐圧)って気分ですけどネ。

書込番号:18466259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/02/11 23:31(1年以上前)

広角域も21mmからとか20mmからなら実物見ないままでも注文してると思います。
ホントは超広角単焦点がいいんですけど、売れないですかね?

書込番号:18466372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2015/02/12 02:56(1年以上前)

XP60を手放しAW100を下取りにだしてTG-3にしてしまいました。グローブしたまま片手で気楽に撮影するにはAWのレンズ位置の方が良かったのに・・・。もう少し悩んでいればよかった。

書込番号:18466845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/02/12 10:55(1年以上前)

昔、ニコノスX&15mmの魅力に取り憑かれていたダイバーは多く、15mm相当の単焦点レンズが付いた40m耐圧コンデジが出れば、あの絵と機動性が蘇ると思っています。

当時、本体とレンズとファインダーで30万以上、ストロボも入れると40万近くしましたけど、圧倒的なベストセラーでした。

書込番号:18467539

ナイスクチコミ!2


haya-dogさん
クチコミ投稿数:28件

2015/02/12 12:09(1年以上前)

おおっ、高嶺の花、憧れのニコノス!
友人に借りて潜って、ツマミをねじ廻すピント合わせ(MF)に慣れず2割くらいしか撮れていなかった。でも圧倒の信頼感と潜水能力、と〜ても欲しかったけど貧乏な私には買える値段じゃなかった・・(泣)。安カメラにハウジング付けて潜っていました。
今じゃ、こ〜んなに手軽なコンデジで耐圧18mのAW110が2万円台で買えたし、このAW130だって発売直後でも(たった?)4万円台、いい時代になりました。水中なら15〜21mmが尚グッドですが24mmでも(陸上兼用でもあるし)許容範囲です。
AW130値下がり待ちたいな〜。覚悟の自己責任で20mまで潜ったけど胴体凹ませながら無事だったAW110で時間稼ぎしようっと。

書込番号:18467725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/02/12 13:58(1年以上前)

>いい時代になりました。

確実に「あの夢よ、もう一度。」に近付いている気はします。(笑)

書込番号:18468014

ナイスクチコミ!1


SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2015/02/13 13:08(1年以上前)

前の方々もコメントされていますが、世界でほとんど唯一の実用的水中カメラ、ニコノスを作っていたニコンがAW1程度でお茶を濁している現状が歯がゆいですね。ニコノスの経験や技術的蓄積からして、デジタルニコノスを作れる世界で唯一のメーカーがニコンなわけですから。

ニコンの業績不振が報道されていますが、やはり経営陣が小粒になっちゃったんでしょうかね。デジタルニコノスを出せば世界中で確実に売れるのに(←個人の意見です)・・・それともまさか、そこまでの技術力が人材と共に失われちゃったのかしらん。

書込番号:18471520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/02/14 00:07(1年以上前)

>そこまでの技術力が人材と共に失われちゃったのかしらん。

カメラがいつの間にか家電店に並ぶようになった頃には、設計者も多くはカメラ屋から電器屋へ入れ替わったそうです。

レンズ交換が出来るデジタルニコノスが出て、死蔵しているアンダーウォーターニッコール15mmが再び陽の目を見る日を夢見てましたが、採算面だけで無く物理的にも無理だそうで、もうとっくに諦めてます。

どのみち、(私は)ニコノスには15mm以外は魅力を感じていませんでしたから、今は超広角単焦点全天候型コンデジの方が欲しいです。

AW130のボディでー40m(理想はー60m)耐圧の単焦点モデル、簡単に出来そうでしょ?(笑)

開口部は全て無くして、ユーザーには一切開けられないようにして貰えば水没も結露も無しです。

書込番号:18473461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 15:54(1年以上前)

洗濯機で洗えそうですね。

書込番号:18567405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/03/11 20:31(1年以上前)

そうそう、洗濯機で洗ってもビクともしないコンデジが出るといいなって思っています。

書込番号:18568181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 23:46(1年以上前)

そう思うベテランは多いですよね。

書込番号:18568927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/03/12 09:54(1年以上前)

浸水や結露の可能性が全く無いコンデジは全てのアウトドア派に優しいと思いますよ。まぁ、特にダイバーに取って、なんですけどネ。(笑)

書込番号:18569694

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX AW130」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW130を新規書き込みCOOLPIX AW130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW130
ニコン

COOLPIX AW130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX AW130をお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング