COOLPIX AW130 のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

COOLPIX AW130

  • 水深30mまでの本格防水性能に加え、2.1mの落下試験をクリアするなど、耐衝撃や防じん性能にもすぐれた高耐久デジタルカメラ。
  • f/2.8レンズを搭載し、光学5倍ズームとダイナミックファインズーム10倍に対応している。
  • 裏面照射型CMOSセンサーと手ブレ補正効果3.0段のレンズシフト方式+電子式手ブレ補正(VR)機能で水中写真もブレずに撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:370枚 防水カメラ:○ COOLPIX AW130のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW130 の後に発売された製品COOLPIX AW130とCOOLPIX W300を比較する

COOLPIX W300
COOLPIX W300COOLPIX W300COOLPIX W300COOLPIX W300

COOLPIX W300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月30日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW130の価格比較
  • COOLPIX AW130の中古価格比較
  • COOLPIX AW130の買取価格
  • COOLPIX AW130のスペック・仕様
  • COOLPIX AW130の純正オプション
  • COOLPIX AW130のレビュー
  • COOLPIX AW130のクチコミ
  • COOLPIX AW130の画像・動画
  • COOLPIX AW130のピックアップリスト
  • COOLPIX AW130のオークション

COOLPIX AW130ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX AW130の価格比較
  • COOLPIX AW130の中古価格比較
  • COOLPIX AW130の買取価格
  • COOLPIX AW130のスペック・仕様
  • COOLPIX AW130の純正オプション
  • COOLPIX AW130のレビュー
  • COOLPIX AW130のクチコミ
  • COOLPIX AW130の画像・動画
  • COOLPIX AW130のピックアップリスト
  • COOLPIX AW130のオークション

COOLPIX AW130 のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW130」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW130を新規書き込みCOOLPIX AW130をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

石垣島で使ってみました。

2015/07/25 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 COOLPIX AW130の満足度4

水中モードで石垣島を潜ってきました。
ほとんど動画でした。やはり動画のスイッチが押しづらかったです。
光が入りすぎると 逆に画面が乱れる場所がありました。
参考にしてください。


https://www.youtube.com/watch?v=lStvHcjIMF8

https://www.youtube.com/watch?v=-gL6ESwrzgU

https://www.youtube.com/watch?v=C9pDfiCohKQ

書込番号:18998645

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/26 11:47(1年以上前)

動画、イイ感じですネ。
動画ボタンは確かに押し辛いというか、多くの操作がグローブ越しでは無理かと・・。

夏用のグローブは右手の親指と人差し指の先をカットしてあるんですが、ウィンターグローブでは押せませんね。(笑)

書込番号:19000138

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 COOLPIX AW130の満足度4

2015/07/30 21:41(1年以上前)

お誉めの言葉ありがとうございます。深場は、ライトがないと色がつかないので、もっぱら浅場のワイド動画に使用しています。小さくポケットに入るのが魅力です。

書込番号:19012347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 AW130のダイビングログが分かりにくい!

2015/07/07 12:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

スレ主 Nick0618さん
クチコミ投稿数:8件

再生する水深約12m

製品紹介・使用例
水深約12m

AW130を初めて使用しましたが、水深ログの記録は出来たのですが、保存ができず、結局確認できずメーカーサポートに問い合わせしたところ、メーカーでも同様で、理由は不明との事。調査の上追って連絡、となった。全ログ取得ならOKとの事。カメラ自体は非常に良いので、ソフト関係をもっと充実させてほしい。
ちなみに画像はこんな感じ。

書込番号:18944174

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/24 23:19(1年以上前)

水深記録を残したければ、PCにコピーしたファイルに、AW130のモニターを見ながら水深を手入力で入れて行くしか無いんですかね?

書込番号:18996129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

海辺のサマーキャンプ3泊4日で使うカメラ

2015/07/24 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

とあるサマーキャンプ(小中学生中心)が地元で開かれることになりました。
海水浴あり、キャンプファイヤーありの普通のキャンプなのですが、
久しぶりの地元開催なので、写真を撮ろうと思っています。
うまくいけば継続開催になり、そうすると来年のポスターに使う可能性もあります。
ないかも知れませんが(笑)
手持ちのカメラは、ニコンD800E、D300、D80、V1と防水でないコンデジです。
海水浴と海辺でのイベントというのがちょっと引っかかるところで、
宿泊施設は廃校となった小学校ですが、砂があがる可能性もあります。
COOLPIX AW130などの防水コンデジを買うか、手持ちで行くか?
塩害を考えると、持って行くカメラとレンズを悩んでいます。
よろしければお知恵をお貸し下さい。

書込番号:18994219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/24 10:18(1年以上前)

クオリティの高い写真の必要性が高ければ、今お持ちのカメラに合う防水パックをお使いになった方がいいんじゃないでしょうか?

http://www.dicapac.jp/products.html

AW130ではポスターは苦しいと思います。

書込番号:18994353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2015/07/24 12:46(1年以上前)

潜る仕事人さん
WP-S10はメーカーダイレクトショップで、品切れでしたが、
ヨドバシカメラで品薄だったので、すぐネット注文しました。
この品薄という言葉は、思考を麻痺させる魔法の言葉ですね。
WP-S10はサイズ的にD300がピッタリなので、
70-300mmをつけていこうと思います。
ポスターと言っても、A3程度ですが、
やはりコンデジは無理ですかね〜。
この商品は、全く知らなかったので、助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:18994655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/24 12:53(1年以上前)

>防水コンデジを買うか、手持ちで行くか?

手持ちのカメラでいいように思います。
ただ、念のため、ディカパックにいれて使うといいようにおもいます。
使用できるレンズは限定されますが、水しぶきや砂等が入らなくてすむので安心です。
(5M防水ですし)

WP-S10ならD800でも入ると思います。
http://kakaku.com/item/K0000104731/

http://list.qoo10.jp/g/415553321

書込番号:18994669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/24 13:26(1年以上前)

>やはりコンデジは無理ですかね〜。

コンデジの中には驚くほど高画質な製品もありますけど、AW−130はそっちの方向で無いことは確かですもんね。

画期的な製品だとは思いますが・・・。

書込番号:18994723

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/24 13:37(1年以上前)

一眼はどれでも良いと思いますが、キャンプファイヤー時はストロボが必要だと思います。
どの程度の人数が分かりませんが、望遠レンズの方が良いと思います。

海水浴に関しても浜から取るには必要になると思いますし。
浜からだけならつまらないので、防水コンデジで浜に向かって撮るのが良いと思います。

塩害対策はさほど気にしなくて良いと思います。撮影後に固く絞った雑巾で拭き取り、乾拭きで。
それでも気になるなら、カメラ用のレインカバー又はそれに代わる物で対策すれば良いと思います。

書込番号:18994743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2015/07/24 17:17(1年以上前)

フェニックスの一輝さん 
ありがとうございます。
WP-S10購入しました。田舎なのでネット通販ですが。
価格.comにもありましたね。
なかなか微妙な評価です。

潜る仕事人さん
WP-S10の評価をみると、レンズ部分の処理が大変そうですね。
方向性が違っても、ちょっとだけ、コレも欲しくなりました。
ありがとうございました。とても参考になりました。

t0201さん
海から浜に向かって撮るのは良いですね。
ストロボは忘れずにもって行きます。
海や浜以外は、おっしゃるように雑巾などで対策します。
ありがとうございました。

皆様ありがとうございました。
WP-S10は直ぐに買ったので、
あとは防水コンデジを買うか買わないかちょっとだけ悩んでみます。
今後ともよろしくお願いいたします。


書込番号:18995113

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/24 21:52(1年以上前)

カメラとは全く関係ないです。

自炊するのでしょうか?
はんごうを使われるなら、気の棒で蓋を抑えてゴツゴツ感を感じさせてあげて下さい。
食中毒には十分注意してください。

キャンプファイヤーですが、マジックファイヤーがあります。
予め上部の巻きにガソリンをつけてその上に火を付けたライターを立てると、
ある程度の時間が来ると、タバコの火が移ります。きっと子供たちは喜びます。

キャンプファイヤーも終わりになると、すみ状になった物で星の形等を作ると
良いと思います。

熱中症や、脱水症状を防止するために、粉末状のポカリスエットを少し薄めに
用意し、定期的に水分補給をさせましょう。


以上、余計なお世話でした。


書込番号:18995845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 ミスらんガイド 

2015/07/24 22:34(1年以上前)

飯ごう炊飯は、中日の昼に1回だけ、
定番のカレーをみんなで作ります。
マジックファイヤーは点火係に提案してみます。
ポカリスエットは気軽に飲めない病気の子達でした。
でも、いろいろお気遣いありがとうございます。

書込番号:18996000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

aw130の水中ストラップ

2015/07/20 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

スレ主 hamta318さん
クチコミ投稿数:2件

シュノーケリングのときに使おうと思ってAW130を買ったのですが、付属のストラップは「陸上専用」と取説に書いてあります。
シュノーケリングなのでストラップはマストなのですが、水中で利用されている方、どうされてますか?

書込番号:18984724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/20 22:29(1年以上前)

ダイビングでカメラの落下に使っています。便利です。

スナップコイル[スナッピーコイル] AC-30-8
http://www.cmx.co.jp/problue/accesory.php

書込番号:18984874

ナイスクチコミ!3


スレ主 hamta318さん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/21 02:46(1年以上前)

ありがとうございます!さっそく試してみます。

書込番号:18985398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/21 14:29(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4955478173526/

ググったら、こんなん出ました。

書込番号:18986318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/23 09:49(1年以上前)

リトラクターもコンパクトで便利ですよ。

ハイフォースタイプやロック付きなど、いろんなタイプがあります。

AW130のストラップ取り付け金具部分にステンレスリングを通せばリトラクターやスナッピーコイル等がワンタッチで取り付け・取り外し可能になります。

スナッピーコイルの弱点は経年劣化で、丈夫そうに見える太いコイルが古くなると簡単に切れてしまいます。

コイルの中にステンレスワイヤーでも通しておいてくれればいいんですけどネ。

書込番号:18991274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

水中モードの工夫が足らない。

2015/07/20 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

クチコミ投稿数:653件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

まだ水中で使って無いのですが、AW130は電源をONにする度にマクロモードをONにする必要が有ります。

水中撮影の多くは離れるとロクな写真は撮れず、50cm以内で撮る機会が多いので、いちいちマクロモードを選択しないといけないのが面倒で、オリンパスやパナソニック等の機種ではそんな手間が要らないことも有り、ファームアップで何とかならないかな?って思っています。

マクロモードを選択した状態のままで遠景も撮れるので、水中モードを選んだ段階でマクロモードがONになってくれれば何の問題も無いと思います。

せめて、電源を入れ直しても、以前の設定(ストロボやマクロモードのON・OFF、露出補正など)を覚えていてくれればまだマシなんですが、その程度の機能も備わっていないのが残念です。

結局はオートオフまでの待機時間を最大の30分に設定するしか無いようで、そうなるとバッテリーが持たないでしょうね。

書込番号:18983937

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/20 19:11(1年以上前)

メーカーに提案しておくほうがいいと思います。

書込番号:18984168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/22 23:43(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
メーカーの方は皆さん、このクチコミ欄はチェックされていると思いますが・・・。

昨日、水中で初めて使いましたので、明日にでも報告させていただきます。

書込番号:18990500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130

クチコミ投稿数:10件

AW130を工事現場で使おうとしています。目的は建造物の簡易測定です。
ですが、コンデジなので広角撮影時の歪曲収差が気になります。
本来は歪曲ゼロのAW1を買えば良いのですが、そこまでの予算がありません。
ニコンの謳い文句では、歪曲は減らしているとの事ですが、どれくらいなのかが分かりません。
色々なサンプル写真を見てみましたが、歪曲の分かる写真が見つかりませんでした。
どなたか、ビルとかの建物を広角で撮影された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:18953435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/07/10 20:25(1年以上前)

基本的にコンデジのレンズはほぼ全て半魚眼レンズのように歪んでいますよ

それをカメラのコンピュータの処理によって歪曲収差を無くしてJPG画像にしています

書込番号:18953977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/11 06:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この写真では歪曲はさほど気にならないのですが・・・

気にすると稀に不自然な補正もあります。

スクエアな建物でないと気になりません

普通のコンデジの補正です。偶然とれてた1枚なので被写体は気にしないで。

こんにちは。
我が家ではワンコ撮りデジイチのサブとして使っているので、
ディストーションにはあまり拘っていないのですが、
サッと見直したら分かる写真が何枚かあったのでアップします。
1枚目は左のポールと右の建物の壁面そして路面、
案外イイ感じだと思うのですが、
2枚目の背景のビルを見ると、、、アレレって感じです(笑)
でも普通のコンデジとして使えます。
不自然な補正ではないと思います。
それが建築関係のプロの方の目的に適うかどうか。。。
歪みなく撮るには24-120mm相当の屈曲ズームのワイ端では厳しくないですか?

全くの余談ですが、
現場関係の方が使うにはストラップホールが小さくて不便かもしれないです。
この機種、ゴツいストラップやカラビナを使うためのリングが入りません。
購入される前にご確認下さい。

書込番号:18955090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件 COOLPIX AW130の満足度4  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/12 14:50(1年以上前)

機種不明

もんデブーさん、小さめのステンレスリングなら通せます。
インシュロックを使う方が簡単ですが。

書込番号:18959334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/07/12 15:01(1年以上前)

餃子定食様、もんデブー様、ご投稿ありがとうございます。

>基本的にコンデジのレンズはほぼ全て半魚眼レンズのように歪んでいますよ
>それをカメラのコンピュータの処理によって歪曲収差を無くしてJPG画像にしています
その筈なんですが、歪曲を補正するプログラムを考えようとして個人持ちのG1Xで撮影実験をしたら、「歪曲が殆ど出ない!?」って騒動になり、「これじゃ歪みのデータが取れない」って色々調べてみたら、G1XもAW1も画像エンジンで補正しているらしく、AW130も若しかしたら補正無しで使えるのかなと皮算用した次第です。
本当は補正プログラムを作る人件費を考えるとAW1を購入した方がずっと安いのですが、現場系の親分はハード系の資産経費節約の方にしか気が回らないので、高いカメラは買って貰えそうにありません。

>サッと見直したら分かる写真が何枚かあったのでアップします。
参考になるお写真をありがとうございます。
そうですね1枚目だけ見ると「全然使えるじゃん!!」って感じですけど、2枚目は「何が違うの?」って疑問です。
若しかしたら、被写体との距離に影響されるのではないかと考えています。
出来れば時間を作ってニコンに行って試し撮りに行こうと思います。

>現場関係の方が使うにはストラップホールが小さくて不便かもしれないです。
アドバイスをありがとうございます。
実は、現場ではストラップは直ぐに足場とかに引っ掛かけて落っことすので付けていないんです。ストラップでカメラを首に掛けて足場を上り下りする時に引っ掛かって首つりになるのも危険ですので、、
私たちの現場は粉じんが酷いので、防塵・耐衝撃性が要求されます。以前D3000を投入しましたが、半日でスイッチ類に粉じんが詰り、操作不能になりました。リコーの現場監督も使いましたが、性能や使い勝手が不評なので結局は現場からは敬遠され、今はペンタックスのWGで落ち着いています。WGは時々落っことしますが、未だ壊れた機体は無いです。
AW130はアウトドアスポーツ向けなのでWGの様に現場でもラフに使える事と、スマホWiFi連携による撮影作業の簡略化を狙っています。


書込番号:18959360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX AW130」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW130を新規書き込みCOOLPIX AW130をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW130
ニコン

COOLPIX AW130

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX AW130をお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング