D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

D5300 ダブルズームキット2

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(11132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D5300とD7100について

2014/11/09 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 鹿人さん
クチコミ投稿数:8件

現在D90を愛機としていますが、そろそろ買い換えを検討しています。(ボディのみ)

D7100どD5300スペックを見るとウ〜ンという感じです。撮影は主に風景となるので連写速度はそれほど重視しないのですが、ISOを見るとD5300なのかなと。

ただ、実際に店頭で手に取ってみるとダイヤルが1つで、慣れないせいもあるかもしれませんが、操作性がイマイチの気がします。

軽くて機動性は良いと思いますが、物足りないような気もするし…。

D90からの乗り換えの方がいらっしゃればご意見を給わりたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:18148102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2014/11/09 14:16(1年以上前)

D90は使ったことはありませんが…

最新の画を求めるのであればD5300も悪くはないかと思います。

ただ、来年あたりにもしかしてD7100の後継機が出るかもしれませんが…

使っていて特に画に関しては、悪いと思ったことはありませんし。
私が、今、選ぶとしても操作性とAFを考えてD7100ですね。
まあ、どう感じるかは人それぞれで使用目的も違いますからなんどもですが。

書込番号:18148160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/09 14:19(1年以上前)

D90はそのあとD7000系に繋がっています。
操作が、D3000,5000系と、D7000系で異なります。

特に、「ボタンおしながら、右のダイアルでくるくるすると切り替えが出来る」
というのは、D90のような中級機以上に付いているのですが、
これがすごく非常に大変にびっくりするほど便利で、
なくなると号泣するほどに非常に不便な思いをします。

なおD90からの乗り換えで、操作で不便な思いをせず、
高画質を得たいなら、価格がおちてきたD610がお勧めですが、
FXでも使えるレンズを持っていることが前提となりますね。

書込番号:18148171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/11/09 14:37(1年以上前)

露出補正など普段の操作であれば、特に手間は感じないですよ
測光の切り替えなどは面倒ですが、、、

上部液晶がないのでひと目で状態の確認がしにくいのと
ファインダー像が小さいのが、私は差を感じますね

逆に、それが許容できるならコスパは最高だと思います。

書込番号:18148226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/09 14:37(1年以上前)

買い増しするのでないなら
ファインダー視野率とペンタプリズム使用、
AF-S以前のレンズがAFで使えるということで
バリアングルが必要ないなら7000系の方がいいのでは?
お持ちのレンズ構成は知りませんが、
自分はAiAFのDレンズも使うので
AFのきくカメラも必要です。

書込番号:18148228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/09 14:38(1年以上前)

どちらも持ってませんが…D5300だとモーター内蔵のレンズしかAF出来ないとかあったはずですし
お持ちのレンズによっては不便かも?

設定可能なISOはあまり意味が無いかも?

書込番号:18148232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/11/09 14:51(1年以上前)

D7100、D5300、D5200、D3300、D3200、
この辺りは描写性能の面ではほぼ互角です。
jpeg撮って出しが多いならEXPEED4のD5300かD3300が有利です。
(個人的にはEXPEED3の発色の方が好きですけど)

D300やD90からの買い換えですと、
上記のどれを選んでも得られる画質には満足するかと思います。
ただし、DX2400万画素機はレンズを選びますので、
眠いレンズと上記のカメラの組合せなら、
D90とキレのあるレンズの組合せの方が良い絵が撮れます。
(D5300やD3300のキットのレンズであれば十分です)

また、D90の質感を考えると、
上記のどのカメラを選択しても満足できないかもしれません。
特にシャッター音はD90と比較するとどれもイマイチに感じます。
この辺の事情がD300やD300Sのユーザーを悩ませている原因でもあります。
NikonのDX機の選択は迷いますね。

D90を使って来た経緯を考えると、
ファインダー性能がD90以上のD7100が一押しでしょうか。
ファインダー内の表示が白色LEDになっているのもポイントです。
(D810とD7100が白色LEDの表示)

用途を考えるとD610の方が向いているとは思いますけど、
この辺はレンズ資産と予算との兼ね合いになりますね。

書込番号:18148282

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/11/09 15:36(1年以上前)

スレ主さん

> 操作性がイマイチの気がします。
> 軽くて機動性は良いと思いますが、物足りないような気もするし…。

こうお感じなら、悪いことは言いません、D7100もしくは、もうしばらく待ってD7100後継機にすべきです。
やはり、ボタン+コマンドダイヤルの操作性に慣れているスレ主さんでは、きっとD5000系/D3000系では不満が出てきます。

また、高感度に強いと思われがちですが、比較サイトでの画質比較だと、D7100の方が上回っているんですよね。
私が立てたスレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18061437/#tab

今価格的にはお安くなっているD7100はD90からの買い替えならベストな機種だと思いますよ〜!!

書込番号:18148432

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/09 15:36(1年以上前)

AF優秀なD7100をおすすめします。
使いやすさが、違います。

軽さとバリアングルが必要であればD5300に行きましょう!
高感度の許容範囲はほぼ同じか。

両方購入するのがいいかも。

書込番号:18148433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/09 15:36(1年以上前)

こんにちは、D90は不思議と縁がなく、D80からD7000に行ってしまいました。
同じEXPEEDでもD300sとは違ったものがあるようで、機会があれば程度の良さそうなものを入手してみたいのですが、未だ至ってはおりません。

まぁ、ニコン機に関しましては操作性そのものを含めて、他社からはどことなく取っつきにくい印象はあります。
ただ、ユーザーであることもあり慣れているせいもあるのか、エントリークラスから分け隔てなく使ってはいます。

操作性その他で違和感が出るようでしたら、D7100が良いと思います。
後発の強みの分を差し引いたとしても、絵作りがナチュラルな方向になり、逆にパンチ力に欠けて物足りないかもです。
できればD90も残されて、併用されていくのもひとつの手かと思います。

ただ、現行機を含む最近のニコン機はレンズを選ぶ傾向にありますので、古いレンズといっても初期のGタイプも、厳しいかなと思っておいてください。
最もD7000の頃からそういった傾向は見られましたが、D90の頃までは問題はないでしょう。
併用されておけば、クリアーできることでもあります。

あくまでも私的の範囲であることをお断りして、VRなしのDX55ー200EDやDX18ー70等は締まらない印象が否めませんでしたし、変に絵がカタかったのでD7000以降では使っていません。

そういった面はあるものの、新しいものには新しい方向で見ていけと考えればアリかと思います。
素直に引き継げるD7100かなと考えます。

書込番号:18148435 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/11/09 15:52(1年以上前)

D90ですと、ファインダの関係でD7100しか選択肢ないです。

私もD5000とD3000系4機種全部使いますが、ファインダは我慢です。慣れですけど。
操作性はだいじな要素の一つなので、触って選択が一番です。なお、D7000も所有、D90はまだ現用。

書込番号:18148500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/11/09 15:54(1年以上前)

ご免、もう試食されていましたね。持った感じ違ったでしょう。その通りなのです。

書込番号:18148508

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/11/09 16:50(1年以上前)

ISO(高感度)の差は、僅かです。

その他で大きな差があります。

D5300を選ぶ理由は、
コンパクトさ
バリアングル
価格
だけだと思います。

書込番号:18148706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/11/09 17:14(1年以上前)

スレ主さん

もう一点補足です。
ファインダーが、D7100はペンタプリズムでD90と一緒、D5000/3000系はペンタミラーというコストダウンのファインダーです。
ファインダー覗くとわかりますが、フレームがD7100の方が大きく見やすいです。
それに明るいし。
100%視野率というのも、安心ですね!
なので、よほど、軽量化したいというご要望が無ければD7100かその後継機を選ぶのが良いと思いますよ〜(^^)

書込番号:18148800

ナイスクチコミ!1


スレ主 鹿人さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/09 17:49(1年以上前)

皆さんアドバイスをありがとうございます。
D7100で考えていこうと思います♪

書込番号:18148924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/11/10 01:42(1年以上前)

D90購入(D300sに憧れながらも予算が出ず長く使用、候補として当時D5000としばし葛藤^^;)

その後、D7000買い替え(シャッター音が淋しくなったけどまぁ〜iso感度もUPしたしAFポイント上がり満足)
そして、D7100買い替え(これが最後のAPS-C機だと意を決してローパスレスの写りに期待、クロップ使いやすく最高!)

現在は全てFX機に移行。

されど、噂のD400が出たらそれは買う予定^^ 望遠系でのみ使う予定(乗り物、戦闘機専用)


D90で覚えたツーダイヤルの操作のし易さは、D3000系やD5000系ではストレスになる可能性あり、
私もたまに借りて使いますが、写すときに直感的に操作できないので、いくら下剋上で画質が良くなったといっても
欲しいと思った事ありません。

慣れたら別にいいのでしょうが、カメラは画質だけだけではなく、操作性なども一つの大切なポイントだと思いますので
画質のみの追求であれば、D7100よりもD5300でしょう。
ダブルズームキットの方へ書かれているので、レンズへのこだわりはあまり今はないならD5300で良いようにも思えます^^

気軽さのD5300
撮影の深みにハマって行こうと思えばD7100では無いでしょうか^^

ちなみに、外観はD7100と全く同じように見えるFX機のD610というのも有りだと思います♪

でわでわ〜




書込番号:18150921

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿人さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/10 10:09(1年以上前)

やはり操作性は重要ですね。AF51点も魅力です。
値段交渉を頑張ってみます。ありがとうございました。

書込番号:18151552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクロレンズが欲しいのですが……。

2014/11/09 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
こちらの機種を購入予定の一眼初心者です。現在CannonのIXY50Sを所有しております。
以前から一眼レフに興味があったのですが、自分にはコンデジで十分と言い聞かせてIXYを愛用してまいりました。
しかしこのたびネットショップらしきものを開設するにあたり、商品写真を撮るべく一念発起した次第です。

商品写真なら18-55VRの方がよくないか?と思われるかと思います。
ですが、いくつかコンデジを使ってきて自分がズーム大好きなのを自覚していることと、商品撮影以外に旅行先や某テーマパークで使用するのに、少し倍率が高いズームが欲しくなるに違いないことが手に取るようにわかっているので、あえて18-140のキットを選択しました。
今すぐはムリでもいずれは商品撮影用にマイクロレンズを追加する予定です。
初めての交換レンズで価格的にも手の届きやすいAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを検討しているのですが、こちらのレンズはズームができないので影が心配です。(コンデジでは三脚+ズーム+マクロ撮影をしていました)

そこで質問なのですが、サードパーティも含め室内での商品撮影やテーブルフォトに向いていて、比較的安価なおススメレンズなどありましたらご紹介いただけませんでしょうか。

それともう一つ。
こちらは質問と言うよりお願いなのですが、資金の関係でいまだ購入に踏み切っておりません。
今、キャッシュバックのキャンペーン中ですし、価格も手に届く範囲になっているのですが、できれば来月に購入したい。前回のキャッシュバックのように終了直前に延長したりしないかな!?と絶賛チキンレース中です。
正直に言えば、資金はギリギリでなんとかなるのですが、余裕を持って購入したい気持ちが強くて…。

そこで!
・この機種の14-180VRでこんなステキな写真が撮れるんだよ〜。
・こっちに来れば幸せが待ってるよ〜♪
と私を誘惑してください!!

できればテーブルフォトがいいです……。
さらにD5300+40mmf2.8の作例なら崇め奉ります!

なんともぼんやりとした質問とお願いですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
長文で失礼いたしました。

書込番号:18147585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/11/09 11:58(1年以上前)

18-140mm のレンズでも望遠側でかなり寄れますのでとりあえずはまず18-140mm を使ってから考えるのが良いと思いますよ

書込番号:18147649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/09 12:09(1年以上前)

>Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを検討しているのですが、こちらのレンズはズームができないので影が心配です。

マクロレンズでズームできるものは殆どないです。出来ても2倍程度。
マクロレンズを買わなくても、AF-S DX NIKKOR 18-140mm を使ってズームマクロで撮れば用が足りそうな気もします。

ズームマクロは被写体から離れてズームを使って大きく撮る方法です。
ズームするので結構アップで撮ることが出来ますよ。これはズーム倍率が大きいレンズほど大きく撮れます。

注意したいのは、ズームしたときにそのレンズの最低撮影距離以上離れないとピントが合いません。
AF-S DX NIKKOR 18-140mm はズーム全域45センチです。マクロレンズを買う前に試されると良いと思います。

書込番号:18147680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/09 12:25(1年以上前)

40mmなら60mmの方が良いと思いますな。

影が心配で距離を置くなら90とか100mm。

ニコンの60mmが良いと思いますが、予算が合わないならタムロン60mm。

MFメインならタムロン90mm(272E)も良いと思いますな。

書込番号:18147740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/09 12:33(1年以上前)

キクキタさん こんにちは。

一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法に応じて最適なレンズが選択出来るところが最大のメリットですが、コンデジと違って等倍に大きく撮りたい場合のマクロは単焦点がほとんどだと思います。

その場合はまずは撮りたい画角(焦点距離)を確認してからでないと、コンデジと違って汎用性はないかわりに良い写真が撮れる反面撮りたい画角が色々ではマクロでは対応出来ない場合も有ると思います。

まずは18-140oと決められたのならばそのズームを使用されて撮って見られたら良いと思いますし、マクロが無くてもトリミングをしたとしてもコンデジよりは良い写真が撮れると思います。

書込番号:18147760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/09 12:42(1年以上前)

キクキタさん こんにちは

テーブルフォトですが 撮影する被写体の大きさはどの位の大きさ 予定していますでしょうか?

小さい物でしたら 60mmマクロ位が使いやすいと思いますが 大きな物でしたら 標準ズームでも良いと思いますし 
ボケを少しでも大きくしたい場合 40mmマクロなど 被写体により レンズ変わると思いますので。

書込番号:18147784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/09 12:59(1年以上前)

別機種
別機種

広角換算28mm

望遠を使ったズームマクロ

他機種ですが、広角換算28mmと望遠を使った 「ズームマクロ」 で撮ってみました。
レンズは、換算28−280mmの10倍ズームレンズです。最低撮影距離は30センチ、カメラの位置は同じ。
被写体が1センチほどのものを画面いっぱいに撮りたいのでしたらちょっと無理ですが・・・
ご参考まで。

書込番号:18147853

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/09 13:29(1年以上前)

こんにちは。

一通りの理由があるようですので、18ー140キットは良いと思います。
大抵は1本でまかなうことが可能かと思いますし、IXY50sならパッとしないようでやるときはやってくれるコンデジですから、残しておいて併用されても良いかと思います。
ちょっとボタン類の操作が重いのが難点かな…

このひっつきマクロに慣れていれば、40mmマイクロも携行性が良く、基本は単焦点なので撮影場所や位置を動かさなくてはならないのが難点ですが、写りは良いし取りかかりの1本としては良いかと思います。

ただ、どれくらいのものをどれくらいの大きさでといっても把握できないでしょうから、まずはキットのみで撮ってみられて判断されると良いでしょう。
これにより40mmマイクロではなく、違うものが良くなってくることも考えられますし、いくつかあげたとしてもピンとこないかもです。

D5300は持っていませんが、このキットに組まれるVR18ー140のレンズは、充分に高画素となった機種でも受け止めきれてくれるようです。
評判通りのレンズと思って良いでしょう。

40ミリマクロは持っていますが、マイクロニッコールにはずれなしといえる写りはしてくれます。
いずれもIXY50sよりはシャキッとしたものは撮れてくれると思います。

書込番号:18147971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/11/09 13:35(1年以上前)

キタムラのショッピングクレジットなら、20回まで金利無料です。
http://shop.kitamura.jp/sitemap/s_credit_01.html
2万円以上、月々3000円以上だから、20回も可能です。

待てるんだったらお金がたまってから買うのが王道ですが、どうしても待てないんだったらこういうのを利用するのも手ではあります。金利がかかるんだったら、お勧めはしていませんが。


接写についてはクローズアップレンズなんかも検討してみてはいかがでしょう。
ケンコーのPRO1 D ACクローズアップレンズNo.3はアクロマートの高級タイプで、ぐっと近づいて撮ることができます。
http://kakaku.com/item/K0000000067/
マクロ(マイクロ)レンズほどの便利さはありませんが、安いのが魅力です。

書込番号:18147988

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/09 13:47(1年以上前)

撮影対象の大きさは?? これ重要です。(18−140だけでもいいかも)

書込番号:18148032

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2014/11/09 14:06(1年以上前)

物の大きさやどう表現するかで使用するレンズも変わってくるかと。

ネットショップでの使用なら、
マクロレンズよりピントの合う範囲の広い方が
より一層全体像が見えて買う側方にしてみればいいと思いますが…
その辺を考えると、センサーが小さいコンデジの方が良いけど。

で、重要なのは、使用するレンズやボディではなくライティングが重要ですよ。
あとは、三脚の使用ですかね。
但し、D5300や18-140oのレンズ、マクロレンズでの撮影を否定しているわけではありません。
テーブルフォトでかつ小物の撮影であれば40oから60oあたりのマクロレンズでよいかと。

簡単なのは、18-140にフィルターと同じようにクローズアップレンズを付けることによって、
簡易的に接写撮影ができます。
拡大出来る違いのいくつかの種類があります。
ケンコーの3から5番位のものである程度の接写ができます。
このレンズを使うと、近距離の範囲しかピントが合いませんけどね。
安いですから、マクロレンズを買う前に試してもよいかと。

書込番号:18148121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/11/09 15:48(1年以上前)

スレ主さん

テーブルフォトではないのですが、
18-140mmと60mmマイクロの作例リンクを貼ってい置きますね〜

【18-140mm】
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
これの5枚目が結構アップで撮影しています。

【60mmマイクロ】
http://review.kakaku.com/review/10503510245/ReviewCD=752003/#tab
マイクロでの作例ということで見てください。このレンズはD5300ではAFできないので、買うならDX40mmマイクロか、AF-S 60mmマイクロをお求めくださいませ〜(^^)

18-140mmは大変描写力の高い高倍率ズームでお勧めです。これ以上望遠域の長いレンズもありますが、どうしても画質という観点では劣ってきます。
18-140mmは画質と高倍率のバランスをよくしているレンズですので、お勧めですね!

書込番号:18148481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/11/09 16:36(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
まさかこんなに早くたくさんのレスをいただけるとは……。


>餃子定食さん
18-140は高倍率レンズと伺っていましたので、あまり寄れないのかなと勝手に思っていました。
まずはキットレンズを使いこなす。基本ですね!


>まるるうさん
>マクロレンズを買わなくても、AF-S DX NIKKOR 18-140mm を使ってズームマクロで撮れば用が足りそうな気もします。

なるほど、そういう撮り方もあるのですね……( ..)φメモメモ
というか、コンデジで撮ってた方法とほぼ同じ感じ!?Σ(・ω・ノ)ノ!(違ったりして)
作例ありがとうございます。ズームマクロが想像以上にいい感じです…。
マイクロレンズはあまり急がず、キットレンズが物足りなくなった時のお楽しみに撮っておこうかという気分になってきました。


>fuku社長さん
レンズおススメありがとうございます!
選択の幅が増えて嬉しいです。
作例をちょっと調べてみたのですが、素人目にはニコンの60mmがきれいに見えますね。
心のリストに書き込みが増えました……!!


>写暦40年さん
>コンデジと違って汎用性はないかわりに良い写真が撮れる反面撮りたい画角が色々ではマクロでは対応出来ない場合も有ると思います。

なるほど! そういうこともありえるのですね。
最初の間はトリミングした写真を使用することも考えていました。新しいレンズを導入したくなるだけの腕がつくまではキットレンズでがんばります。


>もとラボマン 2さん
被写体はお花のアレンジメントでそれほど大きくありません。
平均するとマグカップくらいの大きさでしょうか。
いまのところ大きいもので直径10センチ前後、高さは15センチくらい、小さいもので5〜6センチ角くらいだと思います。
できれば多少背景ボケが欲しいところです。


>hinami4さん
>IXY50sならパッとしないようでやるときはやってくれるコンデジですから

すみません、笑っちゃいましたwwww
そうなんです。やるときはやる子なんでずいぶんお世話になりました。
これはこれで今までどおりとは行かなくても大事に使っていきたいと思います。
一眼を使うようになったからこそコンデジの使い方も変わるのではないかと、夢のような希望を抱いています!

>40mmマイクロも携行性が良く、基本は単焦点なので撮影場所や位置を動かさなくてはならないのが難点ですが、写りは良いし取りかかりの1本としては良いかと思います。

以前、量販店でこのレンズを見たときに標準レンズの18-55mmほどではないにしろ、コンパクトでいいなと思ったのも候補にした理由の一つです。
調べてみるとお散歩レンズに使われている方もちらほら…。
次に買いたいレンズの候補として残しておきたいと思います。


>holorinさん
>キタムラのショッピングクレジットなら、20回まで金利無料です。

それは……それはかなり魅力的で3〜4回くらいならよくない?と悪魔が囁きかけました!!
しかし、性格上と三つ子の魂でクレジットは……ww
まあ、待てない理由というか、買うと決めてしまうとうずうずして毎日が自分とのチキンレースなのですwwww

>接写についてはクローズアップレンズなんかも検討してみてはいかがでしょう。

なんと、そういう便利なものもあるのですね!
これは検討の余地アリです!!( ..)φメモメモ…


>杜甫甫さん

大きさはだいたいマグカップくらいです。ゆくゆくはもっと大きなものを作るかもしれませんが、逆にイヤリングやピアスのような小さなものは作らないと思います。
しかし、皆様のレスを拝見してマイクロまでは必要ないのかもしれないのかな、と思い始めてきました……。


>okiomaさん

大きさは平均してマグカップくらいのものです。多少は前後しますが…。
物がお花なので、全体もですがお花をアップにした写真も一枚は入れておきたいと考えていたんですが、確かに買い手から見ると全体写真のほうが重要ですね。参考になります。
クローズアップレンズにも興味が出てきました。なかなかに悩ましいですね……。


>Paris7000さん
作例ありがとうございます。
18-140mmの五枚目がすごくステキです!
こういうカッコいい写真が撮れるようになりたいです。
18-140mmのおススメありがとうございます。自分の選択は間違っていなかったと、来る日には胸を張ってポチることができます。


みなさま返信本当にありがとうございました。
よく考えるとまだ初心者にさえなれていないのに、先走った質問だったと反省しています。
また「まずはキットレンズを使ってから」というのはどの質問でもよく拝見していたにもかかわらず、考えすぎて頭の中がぐるぐるになってカッとなってしまいました。
メインがテーブルフォトなのに高倍率ズームで本当にいいのか、と言う迷いも吹っ切れました。

全員にグッドアンサーを着けたいのですが、どうしても選ばなければならないですのでまるるうさん、Hinami4さん、okiomaさんのお三方にグッドアンサー付けさせていただきました。

いろいろご意見いただけてとても参考になりました。さっさと資金を貯めて心置きなくポチしようと思います。
スレッドは解決済みとしましたが、誘惑写真は引き続き絶賛募集中です。みなさまのステキなお写真をお見せください!
もちろん、追加のご意見などありましたらお聞かせいただけると大変嬉しいです。

書込番号:18148661

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/09 17:12(1年以上前)

こんにちは、返信およびGoodアンサーありがとうございます。

IXY50Sは出番は減ったものの、今でも使っています。
マクロモードの場合、ほんの少しズームを出してやると大きめに写すことができる技があるので、これで一眼レフの「等倍」というものより大きく写すこともできます。
大抵はピント合わせに苦労しますが、合ったときなんかはそれなりにボケてくれたりもしますので、併用されていくには良いかと思いました。

バッテリーの減りが早いのも難点ですが、ユーザーでないとわからないことも多い機種ですね、50Sは。
レンズをしまうのも時間かかるやつですw

D5300とVR18ー140キットは持っていませんが、その前のVR18ー105とD7100で撮ったものを、ここでは規定上厳しいのでお茶のマークの縁側にでも貼っておきます。
ただ、現在出先なのとPCではないので、時間はかかりますが…
勿論、18ー140はこれ以上の写りをしてくれるかと思います。

40mmマイクロは持っていますので、こちらも貼っておきましょう。
50sとは違ったそこだけのマクロの世界をかもし出してくれるでしょう。

書込番号:18148793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/11 22:15(1年以上前)

Hinami4 さん
こんばんは。仕事が急に忙しくなって、返信が遅れて申し訳ありません。

>D5300とVR18ー140キットは持っていませんが、その前のVR18ー105とD7100で撮ったものを、ここでは規定上厳しいのでお茶のマークの縁側にでも貼っておきます。

ありがとうございます!
画像のところを拝見すればよろしいのでしょうか? 実は価格.comに書き込むのも初めてなもので…
教えていただけると助かります。

IXY50Sはあれでバッテリーの持ちがよければ普段使いには言うことないんですが、ちょっとハードに使うと一日もたないのが玉に瑕ですね^^;

書込番号:18157542

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/11 22:30(1年以上前)

こんばんは。
こちらも仕事が忙しく、まだ貼りこなせていません。m(_ _)m
画像のとこにはIXY50sのものは貼っています。

そうですね、画像倉庫って書いてあるとこで良いです。
また、今は止まっていますが、オレンジのボタンで申請されて入ってこられても結構です。
ただ、すぐに返信ができない場合もあります。
今受けたのも、まだうちに帰ってない状態ですから…
PCではないので、どこにいても対応は可能です。仕事の時以外は……

まぁ、数少ない(?)IXY50sユーザーであり、50sのことから、今度のD5300をのことまで書かれておいても良いです。
自分もニコンのDX機の5000番台だけは持っていないので、実は秘かに狙ってはいます。

50sのバッテリーは驚きました。予備が必須です。
ホントは50sでもこんなとこが撮れて、D5300の補佐的にも役立つのですが、あまり脱線すると原則削除されてしまいますので…
縁側では問題ないようです。

書込番号:18157625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/11/11 22:50(1年以上前)

Hinami4さん

お忙しい中、返信ありがとうございます。
お写真は本当にお時間のあるときで結構です。後日ゆっくり伺わせていただきます。
お手数おかけしますがよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18157733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/11 22:58(1年以上前)

面目ない…

それにしても、50sもコンデジながら健闘してます。
うまく使い分けていかれるといいですね。

この時期から春先まで会社の昼休み等を利用して、同じ花ばかりしか撮ってなく変わりばえしませんが、それで宜しければ。
キットもマクロも多用しています。

書込番号:18157774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY NEX-5からD5300へ

2014/11/08 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:668件 D5300 ダブルズームキットの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

緑から紫まですべての色がありました

まだ緑でした(汗)

ひた千年あかり


初投稿です・・・
今日、買い換えました。やはりNikonとSONYでは写真の色味?なんかが違うのでしょうか(汗)ずっとNEX一筋だったので気になるところです・・・
添付写真(加工アリ)のような感じのモノを撮り続けてきました。これからもそうするつもりです。

また、他に買った方が良い物があったら教えて下さい。

書込番号:18145169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/08 20:18(1年以上前)

>他に買った方が良い物があったら教えて下さい。
D810。

書込番号:18145185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/08 20:21(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

うわぁ、欲しいです・・・がそんなお金無いです(汗)

書込番号:18145204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/11/08 20:37(1年以上前)

HB-69 フード買いましたか?
D810はそのあとで。

書込番号:18145267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/08 20:46(1年以上前)

ナノクリ単焦点及び大三元
は後々揃えるとしても
ズームレンズではない
ニッコールは必要かも。

書込番号:18145302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/08 21:19(1年以上前)

とりあえず35、50mmあたりの単焦点

それとNEX−6、7かα6000かな
EVFもシチュエーションしだいでとんでもなく使えますよん♪

書込番号:18145473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/11/08 21:30(1年以上前)

上田テツヤさんこんばんは。D5300ダブルズームキット購入おめでとうございます。

買ったほうがいい物…300mmに対応できる三脚とかどうでしょう?
剛性の低い三脚ですと300mm使用時にはセルフタイマーに露出ディレーモードを使ってもブレてしまいますので。

ところでNEXではキットレンズのみの使用でしたか?もし単焦点レンズも使用していたならニコンでもボケ味の良いマクロ(マイクロ)レンズもオススメしたいです。

書込番号:18145537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/08 21:35(1年以上前)

>他に買った方が良い物があったら教えて下さい。

C−PLとND

書込番号:18145559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/08 22:23(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000247292/

お安いのでまずはこれなんかどうですか。

写りは抜群ですから。

書込番号:18145792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/08 22:26(1年以上前)

> うさらネットさん
そういえば買って無いです(汗)早いうちに買っておきます(´ー`)御指摘有難うございます!

>アットホームペンギンさん
NEXの時も単焦点を結構使ってたので、ニッコールの単焦点
も視野に入れたいと思います。

>あふろべなと〜るさん
SONYの色味が恋しくなったら考えます(笑)

>なかなかの田舎者さん
そうですよね(汗)NEXで使っていた三脚もガタが来てるので、この節目に変えたいと思います。御指摘有難うございます

> 歌って踊れるしょう油顔さん
あ、すいません(ーー;)書くの忘れてました。
PLは貰い物があります。NDも買っておきたいと思います。御指摘有難うございます

書込番号:18145811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/08 22:29(1年以上前)

>opaqueさん
コスパ抜群ですね(´ー`)視野に入れておきます!

書込番号:18145828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/11/08 22:51(1年以上前)

しっとりしていい画ですね。
とりあえずいまのままでもいいような。
どうしてもと言うなら単焦点かな。

書込番号:18145930

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/11/08 22:58(1年以上前)

こんばんは、NEXとニコン他を使っています。

色味の違いといいますか、NEXを含むソニーは中間色持ち上げ傾向で色のつながりが柔いというイメージがあり、特に初代のNEX3や5はパステル調に近いものでした。
ニコンは、アクセントが強くてメリハリある発色を示してくるのが違いといったとこでしょう。

単焦点といいますか、ダブルズームキットに追加するのでしたら、やはりマクロレンズといったとこでしょう。
D5300でしたら、40mmマイクロあたりが携行性も良く、安くて写りも良いので、次の候補にといったとこでしょう。
また、より解像感をというのでしたら60mmマイクロのほうが優れてはいます。

ダブルズームキットを使われていって、どちらが良いか経験と共にわかってくるかと思いますので、ゆっくり検討されると良いでしょう。
マイクロニッコールにはずれなしと言われていますので、マクロは是非味わってみてください。

ねくすのSEL30mmマクロも良いですが、ちょっと明るさで損した感のあるレンズですね。
ただ、標準域をまかなってくれるので、付けっぱなしにしてはいます。

書込番号:18145956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/08 23:24(1年以上前)

>他に買った方が良い物があったら教えて下さい。
これから察するに、現状で満足していると思います。
現状で問題、不満が出てから解消出来る物を購入する事をお勧めします。

書込番号:18146063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/11/09 14:46(1年以上前)


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2014/11/09 15:25(1年以上前)

買かえってNEXは手放したのですかね?。
なんかもったない気がしますが。。。

買った方が良いものは…
正直わかりません。
だって何をお持ちなのか分かりませんので(笑

まあ、その中で持っていないと前提で、

それなりのしっかりしたD5300にあった三脚
リモートコード
クリーニングキット
ブロアー
予備バッテリー
ガイドナンバーの大きい外付けストロボ
必用容量と思われるSDカードの1/2程度のものを万が一を考えて複数枚。

でも、必要になってから買うのでも良いかと思います。

書込番号:18148407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/09 15:58(1年以上前)

>AE84さん
有難うございます^^ツァイスの単焦点を使っていたので、単焦点を視野に入れようかと思います。

>Hinami4さん
詳しく教えて下さって有難うございます^^
SONYの色に慣れてしまっているのでこれから慣らしていこうと思います。単焦点とマクロを考えているので参考にさせてもらいます^^

>t0201さん
そうかもですね・・・
まだ操作など慣れてないので、少ししてから考えることにします・・・

>じじかめさん
そういえば、カメラ屋で買ったのでNikonのバッグをもらいました(ーー;)
ブロアーはNEX-5の時に買いました。
ですが、レンズペンは無いので買った方が良いでしょうか?

>okiomaさん
NEX-5は貰い物だったので残してあります(ーー;)ツァイスレンズ(コレも貰い物)もあり勿体無いんで・・・
そうですね、「必要になってから」ですよね(ーー;)実際手持ちのお金も吹っ飛んだので・・・

書込番号:18148517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2014/11/09 17:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

赤の発色が好みだったので良かったです

1000万画素の違いはやはり大きいですね

バリアングル液晶は便利ですね・・・

今日は操作を覚える為に散歩がてら写真を撮りました。
色々操作に迷う所がありましたが、やっていけそうです(^^)ノ

※画像はパソコンからGmailでiPhoneに送ってます。

書込番号:18148762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて

2014/11/04 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

先月、D5300のダブルレンズキットとSB-300を購入しました。
親族の結婚式でサブ?的なカメラマンとして撮影を行なったのですが、
式場のカメラマンと同じアングルで撮影したにも関わらず、出来上がりは違いました。
カメラマンはcanon5Dと6Dを使っていたのはわかりましたが、レンズは不明です。
でも、人物がくっきりしていますが、背景がぼやけているので。
私としては単焦点レンズを使用しているのかと予想しました。
ディズニーリゾートで撮影をしても同じような状況でした。
単にフルサイズかそうじゃないかの違いでしょうか?
全くの初心者ですみません。
9日にニコンのアウトレット店舗に行って色々と聞いてみようかと思ってます。
レンズについてご教授をお願いします。

書込番号:18129577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/11/04 14:13(1年以上前)

FXとAPS-Cの差もあるでしょうし開放F値の少ない単焦点も使っているでしょう。
アングルが同じでもキットレンズと同じ写りでは高いお金を払う意味がなくなってしまいます。
クニクニ.comさんも50mmF1.8などの単焦点を使ってみてはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000247292_K0000019618_10503512029_K0000328869
※撮影モードは絞り優先で。

書込番号:18129674

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/11/04 14:28(1年以上前)

一番要素が大きいのは、写真撮る時の、絞り値の設定の違いが大きいと思います。
次に、レンズ性能の差、その次位ですね、センサーサイズの差は。

背景を、ぼかす為の撮り方を覚えられたらいいと思います。

書込番号:18129707

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2014/11/04 14:33(1年以上前)

スレ主さん

単焦点かズームかはわかりませんが、明るいレンズを使っていたものと思われます。
開放F値が2.8通しのズームとか、1.8や1.4の単焦点

ただ、結婚式場では、画角を変えて余計なものはフレームから排除するように撮影するでしょうから、やはり、大口径ズームなのでしょうね。
フルサイズかAPS-Cでもフルサイズの方がボケますが、その差よりもレンズの差の方が大きいですね。

いまお使いの18-55mmでも、開放F3.5やF4ぐらいに固定して撮れば、それなりにボケますが、望遠域ですと、それだけでF5.6になるので、ボケを活かした写真を撮りたいのでしたら、やはり大口径ズーム、もしくは単焦点ですね。

あと、ダブルズームと言うことで、55-300を付けて、少し離れたところから、開放で狙えば、それなりにボケます。
望遠効果によるぼかし方も色々試してください。

とにかく、今の2本のレンズでも上手く使いこなせばそれなりにボケると思います。ボカし方を習得しないと、単焦点買っても、上手くボケないという結果にも繋がりますので、開放F値を試したり、望遠域を試したりして見てください〜(^^)

書込番号:18129719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/04 15:05(1年以上前)

結婚式のプロの定番レンズは
24ー70F2.8
70ー200F2.8かと思います
勿論、式場や場面に応じて他のレンズも使っていると思います(o^∀^o)

書込番号:18129800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2014/11/04 16:02(1年以上前)

クニクニ.comさん、こんにちは。

> 式場のカメラマンと同じアングルで撮影したにも関わらず、出来上がりは違いました。

> ディズニーリゾートで撮影をしても同じような状況でした。

プロのカメラマンと比べて、勝負にならないのは、技術や経験の差を考えれば、まあ仕方ないと思いますが、、、
今より良いお写真を撮りたいとお考えでしたら、撮ったお写真をしっかり見て、成功したところとその理由、失敗したところとその理由を検討してみることが、大切になると思います。

ということで今回、結婚式とディズニーリゾートで撮影をされて、あまり満足のいくお写真が撮れなかったとのことですが、どのような点に不満を感じておられるのでしょうか?

書込番号:18129926

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/04 18:17(1年以上前)

単焦点とは限らないかも。
プロの人は背景を考えながら撮るからじゃない?

書込番号:18130267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2014/11/04 19:50(1年以上前)

僕が結婚式で見かけるプロカメラマンのレンズはLレンズの24-105mmF4 が多いですね〜

書込番号:18130569

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/04 20:20(1年以上前)

@ストロボの能力が違いすぎ、SB300では無理です、
式場ならSB910クラスです
Aレンズ、f2.8or f4.0のズームレンズ
B多分5DVと思います、カメラのセンサーサイズの違い

@ABは関連して、遡上効果が有ります、
強い光で開放に近いf値に設定出来る、
センサーサイズがD5300より大きいので同じf直でも背景がボケる、

対応
せめてストロボはSB700以上に変更、ISO感度を上げる
レンズはズームならf2.8クラスに…

カメラマンは式場に合ったシステムで撮影してます(当然)
争うならまずは@Aを、次にストロボのバウンスを考えると宜しいかと思います(練習して下さい)

書込番号:18130700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/11/04 21:02(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10505511961/

タムロン28-75F2.8を使ってみれは?

書込番号:18130882

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/04 22:45(1年以上前)

二台持ちなら恐らく70-200/2,8と35oの組み合わせだと思います。
基本的に高砂で新郎新婦を正面をから撮るなら、開放気味で撮れば良いとお思います。
斜めから撮ると新郎新婦のどちらかがボケ気味になるので、そこはある程度絞ります。

明るい単焦点なら、isoで対応してストロボ発光で禁止で撮った方が良いかも。

書込番号:18131471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/11/05 12:21(1年以上前)

クニクニ.comさん
カメラメーカーのレンズカタログ
レンズメーカーのカタログ
見た方が、ええでぇ。

書込番号:18133077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

子供を撮影するのに合ってるレンズは?

2014/11/04 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

保育園児の子供が二人いるアラフォー親父ですが、長女が七五三のお祝いをするにあたり、綺麗な写真を残したくて、初デジタル一眼レフの購入を検討しております。
 予算は、カメラバッグやフード、クリーニングキットを込んで10万円ぐらいで。
 結婚前のヘソクリを投入するのですが、間もなく結婚10周年を迎えるので、妻のプレゼント代を確保するためにも「なるべく安く!」が本音です。

機種の候補としては、もちろん「D5300」! 次点はX7i。
これは、実機を触った時のフィーリング&値段&カタログなどを見ての印象からの候補です。

使用目的は子供の成長記録。
運動会などの行事の際は、ビデオ撮影に追われるので、ほぼ撮る暇がないかと。

子供の成長を記録(家で遊んでる、外で自転車乗ってる、誕生日などの風景)するのに、どんなレンズを選べば良いか教えてください。ボケ味のある、子供の表情がよく出てる写真を撮るのが目標です。

また、皆さんはカメラをどこで買いますか? 値段だけを見ればネットが安いですが、高額な精密機械なので、店舗の方が安心そうだけど、でも値段が…。という感じで迷っています。

書込番号:18129389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/11/04 12:55(1年以上前)

>運動会などの行事の際は、ビデオ撮影に追われるので、

であれば、D5300 LK(VRII 18-55mmキット)にされればいいでしょう。
屋内用にDX35mm F1.8G(FXじゃない方)の追加。

書込番号:18129465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/11/04 12:58(1年以上前)

周辺機材はヨドバシ・ビック。
カメラ本体等は、価格.com登録の店頭在庫店に札束ごっそりポッケにねじ込んで行きます。

書込番号:18129475

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/11/04 13:00(1年以上前)

カメラを買うなら専門店カメラのキタムラ〜♪♪
これホントだと思います。
キタムラじゃなくても専門店で買うべきです。
後々何か相談するにしても、店員さんの知識が違います。

10万円でオススメするなら
ボディはD3300にして予算を抑えてでも、
明るい単焦点を一本か、SB-500等の外付けフラッシュの追加ですね。
室内でも断然キレイに撮れます。

オススメ単焦点

http://s.kakaku.com/item/K0000247292/

外付けフラッシュ

http://s.kakaku.com/item/K0000693480/

書込番号:18129482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/11/04 13:04(1年以上前)

D5300 18-140VRレンズキットが良いと思いますが予算オーバーかな?
オーバーなら18-55VRのレンズキット
室内用にDX35mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000019618/

運動会になったらNikon純正かTAMRONの70-300mmを買い足せば良いと思います。

書込番号:18129494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/04 13:12(1年以上前)

カメラは
在庫ありか注文可能なら
キタムラ・ビックカメラ優先
ヤマダ・ケーズの時もありますね…

上記店舗で在庫切れ・注文受け付け不可の時はアマゾンも使います

レンズ……
評判も良いので
18ー55キットで良いと思いますが…
室内での使用が多そうなら
タムロンやシグマの
17ー50F2.8や
もう少し望遠が伸びてF値も18ー55より低い
シグマ17ー70F2.8ー4なんかも使いやすそうだなぁ〜と思います

書込番号:18129523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/04 13:15(1年以上前)

優柔不断な父ちゃんさん こんにちは。

お考えの通りカメラは写真を撮る道具なので、実機を持たれたフィーリングを大事にするのも良いと思います。

レンズに関してはAPS-C使用でお買い得なバックを簡単にボケさす事の出来る開放F値の小さなレンズは、標準画角の35oや中望遠の50oや85oなどで広角域が無いのがイマイチですが、まずはキットズームであなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認することから始められたら良いと思います。

Wi-Fi とバリアングルが不用ならば、安価で小さく軽いD3300などもレンズにお金をかけるのであれば良い選択だと思います。

書込番号:18129532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/11/04 13:42(1年以上前)

皆さん、こんなに早く回答していただき、感激です。

皆さんの回答に対して、追加で質問させてください。

D3300にして…。という回答をいただきましたが、各ネットの書き込みで「クロスセンサー1点だと近接した場合、ピントが合いづらい」というものがひっかかっています。
私としては、Wi-fi、GPS機能は特に必要性を感じておりませんし、子供の動きにD3300でついていけるのであれば、是非D3300も検討対象にしたいのですが、そこのあたりは大丈夫でしょうか?

18-55VRUにAF-S DX NIKKOR 35mmf/1.8g とありましたが、すいません、このレンズはどのぐらい離れても子供の顔がアップで撮れるのでしょうか?
18-140は中望遠、55-300は大望遠ということはネットで調べて「文字」としては理解しておりますが、店頭で飽きてる子供をなだめながらチョット実機を触っただけの私では、実感がわきません。

子供の写真を撮る場合、もの凄く近いところ〜30mぐらいの距離で写真を撮ることが多いと思いますが、先輩方の場合は、どのような感じでしょう?

書込番号:18129594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/04 14:12(1年以上前)

お子さんの顔のアップ・・・
18−55の最望遠側(55mm)で1mくらい。
30mも離れると300mmでも体全体が捉えられる程度かな・・・

屋外用で高倍率ズーム、屋内用で35mmf/1.8gあたりがいいのでしょうが、予算が少々・・・

書込番号:18129671

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/04 14:24(1年以上前)

D3300で問題ないです、
私はもっと古いD40で子供撮りが多いです、(D40はAFポイントは3個、クロスポイントなんて無いです)

D3300のダブルズームキットにして良く使用する焦点のレンズを別途求めるのが良いですね。
購入はキタムラなら全国的に店舗もありネットで購入、店舗受け取りができます。
実店舗でもヤマダ等の家電屋よりヨドバシ、ビッグ、キタムラにすべきと思います、
Tポイントが有ればキタムラ有利です。

FX用の50/1.8Gも安値(二万円位)DX用の35/18Gより屋外では使い易いです、また中古も良品が多いです、
ストロボも必要に応じてから求めてもストロボは逃げません(SB300でも可)…



書込番号:18129698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/04 14:30(1年以上前)

花とオジさん、すいません、「10mぐらい」の誤りです。
ですが、30mぐらいでも18-55では全体像がなんとかレベルなのですね。

ちなみに18-140だと子供の顔アップ写真を撮るのにどのくらい離れても大丈夫なんでしょうか。
この場合、私の予算だとレンズは買い足しなしになりますが。

書込番号:18129714

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/11/04 14:32(1年以上前)

えぇっ!!レンズ代が10万じゃないの??
ボディー含めて、10万ですか。

選択肢がほとんどないですね。
タイトルから、ボディーは持ってるのかと思いました。

写りは、レンズの要素が大きいので、良いレンズを買われるようにお願いします。

書込番号:18129716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2014/11/04 14:56(1年以上前)

hiderimaさん、言葉足らずですいません。
ボディもまだ持っていない、デジ一初心者にも「まだなれていない」ほどの初心者です。

一眼レフは色々レンズを交換しながら楽しむもの、ということはわかっておりますが、とりあえずの資金がこれしかないものですから、皆さんのお知恵を拝借したく、相談させていただいております。


やはり皆さん、店舗で買われているのですね。 
やはりネットで買った時に不具合があると怖いのは私も感じております。
でもそうすると、やはりレンズ買い足しは難しいのかな。

皆さん、レンズフィルターやフードは使われてますか?

書込番号:18129780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/04 15:01(1年以上前)

ん〜
ズボラズームなら
タムロン 18ー270
シグマ 18ー200
等など色々ありますが…

単焦点レンズ、あるいは
F2.8ズームの予算を残すなら
タムロン18ー200
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=10505511927
かな?…手ブレ補正無しですが…

単焦点レンズやF2.8ズームが要らないなら
上に挙げた様にサードパーティなら多少選べます
18ー270ならダブルズーム並の範囲をカバー出来ます

18ー270しか使わないなら吾輩ならFZ1000とか選びますけども〜(/ ̄∀ ̄)/
…4K動画もあるし(^皿^)

書込番号:18129793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/04 15:04(1年以上前)

橘屋さん、ありがとうございます。
出先からのチェック&書き込みなので、順序が変になり申し訳ありません。

D3300が値段的にもお勧めですか。
なかなか店舗に行く機会が作れませんが、高い買い物なので、もう一度は行ってD3300も確認してきます。

書込番号:18129799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/04 15:24(1年以上前)

10mくらいなら300mmでドアップにはならなくても、豊かな表情を捉えるのはできると思います。

>30mぐらいでも18-55では全体像がなんとかレベルなのですね。
いえ30mで55mmなら全体像が豆粒くらいだと思います。

140mmでお子さんの顔のアップは2m〜3mくらいまでだと思います。


ほら男爵さんの仰るFZ1000はどうですか?。
動き回るお子さん撮りでは、レンズをトッカエヒッカエする余裕は無いと思いますし・・・

書込番号:18129849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/04 15:55(1年以上前)

ほら男爵さん、ありがとうございます。
サードパーティのレンズですか。また選択肢が増えました(^^;)

花とオジさん、豆粒ですか!
当初はダブルズームも選択肢にあったのですが、近いところだけ撮ると割り切ったんですが…。

ちなみにAF-S DX NIKKOR 35mmf/1.8Gでは、どのくらいの距離までアップで撮れますか?
あまり近いと、それこそ子供がカメラに緊張しちゃいそうです。

書込番号:18129917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/04 16:07(1年以上前)

んーまぁ…
35mmは近寄ると言えば近寄る事になるかな?
どのくらい?…とかはあまり気にしてませんが…

思春期の女の子達(小学校高学年)には
「近い近いιι(+_+)」…とか言われる事もありますね

まぁ…文章ではちゃんとスレ主さんに伝わらないと思いますし…
一眼レフとズームレンズ買うなら、買った後で必要な焦点距離の単焦点を買う事を考えるのが良いと思いますよー

書込番号:18129939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/11/04 16:23(1年以上前)

ほら男爵さん、そうですね。
娘から実験台になってもらって、店舗の実機で確認してみます。

書込番号:18129968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/04 16:45(1年以上前)

ちなみに
自宅だと35mm以下で無いと全身を撮るのは難しいと思います(身長や部屋の広さに多大に影響されますが)

外だと
50mmや85mmや100mm等で多少離れて撮るのが撮りやすいかもしれません

書込番号:18130030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/04 18:03(1年以上前)

>ちなみにAF-S DX NIKKOR 35mmf/1.8Gでは、どのくらいの距離までアップで撮れますか?
55mmで1mくらいだと思うので、35mmだと6〜70cmくらいではないでしょうか。

書込番号:18130227

ナイスクチコミ!1


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
まだ初心者なので、
わかる方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。


D5300ズームレンズにて撮影した動画を
Wi-fiでスマートホンに送信すると、
取り込み完了にはなるのですが、
ギャラリー内にはファイルエラーが表情され、開くことができません。
QuickPicでしたら、開くことができるのですが、音声が全く出ません。


このような場合、
どこに問題があるのでしょうか?

取り込んだ後、アプリで編集してSNSなどにUPしたいのですが、、、


ご回答頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:18123848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2014/11/03 00:28(1年以上前)

D5300で撮影した動画のフォーマットは、きちんと mp4 で撮っていますか?(´・ω・`)

書込番号:18123914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/03 04:08(1年以上前)

じぃにょんさん
D5300の動画ファイル形式はMOVです。
スマホでMOV形式をそのまま再生できる機種は無いと思いますよ。

MOV形式はPC向けなので、スマホで再生するにはMP4等の形式に(PCで)変換が必要です。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n181419

変換は少々面倒ですが、チャレンジしてみてください。
慣れればそれほど難しくはありませんよ。

書込番号:18124222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/03 04:25(1年以上前)

お使いのアプリが QuickPic なので、スマホは Android ですよね。
MOV形式(QuickTime)は、元々アップルが開発したので iphone ならそのまま再生できるはずです。

書込番号:18124228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/03 04:53(1年以上前)

じぃにょんさん、たびたび失礼します。
Androidアプリの、「KMプレイヤー」と言うのが、MOVの再生に対応しているようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kmplayer
お試しください。ただし、自己責任でね。

書込番号:18124241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2014/11/03 21:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます^^
MP4じゃないとアンドロイドではダメだったんですね
(¯―¯٥)
無知すぎてお恥ずかしいです;;

PCに一度取り込み、無料変換ソフトを使ってMP4に変換し、
スマートホンに戻したら、観ることもSNSにあげることも、無事できました^^

持っていたLUMIX GF6がWi-Fi送信のみで問題なく動画も見れていたので、
てっきりD5300も同じだと思っていました、、、

教えて頂いたアプリも参考にさせて頂きます。
ご親切にありがとうございました^^

書込番号:18127402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 ダブルズームキット2
ニコン

D5300 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

D5300 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング