D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

D5300 ダブルズームキット2

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(11177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 価格について

2016/10/31 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:11件

本日、量販店で初めて一眼レフカメラを購入しました。
ダブルズームキットUでSDカード8GB ・三脚・レンズガード2個・清掃ブロアー・液晶保護フィルム・クリーニングクロスがセットで税込6万円でした。
知人は何十万位で高いイメージでしたが、価格の相場が不明です。
妥当な買い物だったか、教えて下さい!

。。。。。。。。。。。。。。。。

書込番号:20347893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/10/31 16:18(1年以上前)

安心してください!
妥当です(^-^)

量販店で、オマケも色々ついて、そのお値段は、安いと思います〜^ ^

書込番号:20347898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/10/31 16:20(1年以上前)

そういうセットで〇万円というものは私なら買わない。
お得なようで実はそうでもない。不要なものもあるので。

それよりも
買ったものはもう気にせずに、使って楽しむことに専念したほうがいいと思いますが。

書込番号:20347903

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/10/31 16:22(1年以上前)

クールカーキさん こんにちは

価格.comの価格 最低価格に近いので 付属品も入っての価格でしたら安いと思いますよ。

書込番号:20347905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/10/31 16:27(1年以上前)

こんにちは。

ダブルズームキットUのお値段が価格コムの値段だとして、あと、セットの中の三脚はグレードによって価格が可成り変わってきますので、三脚がどのようなものだったのかによって、お得なセットだったのかどうか決まってくると思います。

書込番号:20347915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/10/31 16:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます♪
これから様々な場面で楽しみます
まずは、楽しみながら慣れるようにします♪

書込番号:20347945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/31 18:18(1年以上前)

>クールカーキさん
価格com最安値が現時点で57,454円ですね。

SDカード8GB・・・無いよりいいかな程度ですね。多分32GBが欲しくなります。私は64GBですけど(^_^;)
三脚・・・ものによりますけど付けてもらえるならいいかも。
レンズガード2個・・・保護フィルターでしょうか?レンズフードでしょうか??
清掃ブロアー・・・初めはあった方がいいですね。
液晶保護フィルム・・・千円程度でしょうけど、付けてもらえるならラッキーですね。
クリーニングクロス・・・これも初めはあった方がいいのかも。

まあ、これらを別々に買ったとして到底2,500円程度では収まらないでしょうから、十分お得だと思いますよ。
もう買ってしまったのですからあれこれ考えず、エンジョイなさって下さい。

書込番号:20348131

ナイスクチコミ!3


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/31 18:19(1年以上前)

新品未開封なら妥当な値段ですね!

ただ、量販店となると展示品やデモ機ってことも考えられます……


そのへんの確認は、ちゃんとされていると思うので新品未開封でこの値段、カメラライフを楽しんでください

書込番号:20348133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/31 18:59(1年以上前)

付属品はサービスと考えたら良い買い物だと思いますね。

K'sデンキに行くと同様の売り方をしていますね。
近場のK'sはサンディスクのエクストリームプラス16GBだったと思いますが。

D5300も在庫限りかなと思いますし、タイミングは良かったと思います。

撮影楽しんでください。

書込番号:20348227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/31 20:04(1年以上前)

量販店でそれだけおまけが付いてその価格ならお得だと思います。

SDカードは予備は必須なので、おまけの8GBがニコン推奨メーカー以外で、書き込み速度が遅い物でしたらそれはなるべく使わず、新たに16〜32GBくらいの物を買われた方が良いと思います。
ニコンのカメラはSDカードとの相性が有るので、ニコン推奨メーカーがオススメです。↓
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/spec.html

容量ですが、JPEG最高画質でも16GBで約1000枚撮れます。(上のURL先にも記載して有ります)
ご自分の撮り方に合わせた容量を選ばれたら良いと思います。
※無駄に容量が多すぎても勿体ないですが、最近は大容量の物も価格が下がって来てるので、気持ち大きめの物を選ばれても良いかもしれません。

あと三脚ですが、おまけで貰った物は多分華奢な物だと思います。
一番高くした状態だとかなり不安定になると思うので、三脚ごと倒さない様に注意して下さい。
(なるべくエレベーターは伸ばさない方が良いです)

撮影、愉しまれて下さい(^-^)

書込番号:20348386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/31 23:00(1年以上前)

妥当だと思います。
値段も当然ですが「必要な物と情報を色々と集める時間を省けた」のも大きいと思います。

使って行くうちに、不満や改善の必要を感じた物の買い替えや追加をすると良いと思いますよ。
amazonでも運動会セットみたいな名前で液晶保護フィルムとSDカードをセットにした物を売ってましたね。

書込番号:20349040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真のグラデーションがおかしい?

2016/10/15 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

スレ主 瀬乃さん
クチコミ投稿数:52件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

昨年の7月末に購入してから大体月に1回程度の割合で使用しております。
先ほど久しぶりに使おうと思い、空の写真を撮ったら、グラデーション部分が拡大しても潰れているのです。
例えるなら、JPEGからGIFに形式を変換したような感じです。
保存形式をRAWからJPEGに変更して撮ってから拡大するとちゃんと潰れずに表示されました。
RAWで撮った場合だけのようですが、これって仕様なのでしょうか?
最近は昼の屋外にしか使っていなかったもので、前もそうだったのかは失念してしまい…
ちなみに、RAWからJPEGにトリミングすれば潰れずに表示されますので、写真の添付はできないので、文章のみで失礼いたします。

書込番号:20298436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/10/15 17:53(1年以上前)

RAWだけで撮っていたら表示はサムネイルでしょうから……( ̄▽ ̄;)

書込番号:20298450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/10/15 18:07(1年以上前)

RAWに埋め込まれたアフタビュー用のサムネイルデータを見ますので、仕様fだと思います。

書込番号:20298485

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/10/15 18:16(1年以上前)

瀬乃さん こんばんは

RAWはJPEGのような 画像データーではなく でんさーから送られたデーターですので 背面液晶に表示されるのが 確認用のサムネイル画像ですので JPEG画像よりは劣ると思います。

RAW画像は 現像しないと画像データーとしては使えないです。

書込番号:20298519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/15 21:02(1年以上前)

他の方も書かれていますが、RAW自体のみだとすぐに表示できないので
RAWファイルの中に小さなJPEGファイルを埋め込んでおいて
それを一時的な表示用として使っています。

その為、おっしゃるようになってしまいますが
表示用の小さなJPEGファイルは表示以外で使う事はないので
あまり気にする人はいないように思います。

書込番号:20299086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/16 02:54(1年以上前)

瀬乃さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20300075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/10/16 10:08(1年以上前)

至極正常な振る舞い
RAW+JPEGでとってみれば

書込番号:20300733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/18 16:46(1年以上前)

>写真のグラデーションがおかしい?

サムネイルやったんやね。
D5300やさかいとんだゴサンどしたなぁ。

書込番号:20308124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一緒に購入しておいた方が良い物

2016/10/04 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

スレ主 hiroki4444さん
クチコミ投稿数:51件

まだ届いてはないのですが
18-55 レンズキットを購入しました。

液晶保護フィルムやレンズフィルターとセミソフトケースも一緒に届くように買いたいと思ってます。

それで、一緒に
アクセサリシューカバーという物を買おうかなと思ってるんですが、あれは最初は着いてなくて、別売で買わなければ着いてませんよね?

あと接眼目当て DK-25というものは最初から着いているものですか?

それとアイピースキャップって使われてますか?


一眼レフというのを初めて買うので
必要か必要じゃないか判断できなくて(>_<)
セミソフトケースも買うべきか他の持ち運び方法にするか、迷っています。
皆さんどうされてるか教えてもらえたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20265031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/04 19:11(1年以上前)

>一緒に購入しておいた方が良い物

VYC0973かな。

書込番号:20265046 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2016/10/04 19:15(1年以上前)

D5300は、両方とも最初から着いてます。
無くしてから買えば良いと思いますよ〜^ ^

書込番号:20265065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiroki4444さん
クチコミ投稿数:51件

2016/10/04 19:17(1年以上前)

見てみます。

書込番号:20265074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroki4444さん
クチコミ投稿数:51件

2016/10/04 19:17(1年以上前)

そうだったんですね(>_<)
ありがとうございます!

書込番号:20265077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/10/04 19:18(1年以上前)

使ってみて足りないと気が付いたものを順番に買えば良いと思います。

先に色々揃えると使わない可能性があります。

書込番号:20265081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/10/04 19:21(1年以上前)

接眼目当て・アイピースキャップは付属で前者はボディ装着済み
※アイピースキャップは通常使いません。使うのは状況次第ですが、長時間露光の時だったか。

花形レンズフード オプションHB-69 1600円くらい
ACCシューカバー BS-1N 160円くらい
以上の2点はヨドバシ等の専業量販店が常時在庫。

SDカード
液晶保護フィルム
ブロワ (シュポシュポ)
シルボン紙 (レンズ等を拭きます)

書込番号:20265089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/04 19:22(1年以上前)

液晶保護フィルム(ガラス)はあった方が良いですね。

レンズフィルターは人それぞれ意見違うので必須とは言えませんが、自分は装置しています。
高くなくても良いと思います。
ケンコーPro1D、エツミDHGを使っていますが、十分だと思います。

ケースは個人的には必要ないと思います。
カメラバッグを購入するか、カメラバッグが嫌なら気に入ったバッグにインナーケースを入れて使えば良いと思いますね。

埃を飛ばすブロワーはあっても良いと思います。
シリコン製がオススメ。

ボディ清掃用ブラシは100均の化粧用の柔らかいものを使っています。

レンズペン(フィルター用)は手軽に綺麗に出来るのでオススメです。

DK-25は付いています。

アイピースキャップは使っていません。
露光中、必要なら手で光を遮っています。

書込番号:20265091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2016/10/04 19:22(1年以上前)

あと、アイピースキャップって、ほとんど使ったこと無いです。厳密にはセルフタイマーの時は使った方が良いのでしょうが、その時は、ライブビューで撮るのでほとんど問題無しかと^^_^

カメラケースやバッグは数種類持ってて、持ってく機材により使い分けしてます。
最初はカメラケースでしたがレンズや、フラッシュが増えてくにつれ種類が増えて行きましたから〜(笑)

書込番号:20265093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/04 19:23(1年以上前)

あと、レンズフードは買った方が良いですね。

書込番号:20265095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroki4444さん
クチコミ投稿数:51件

2016/10/04 19:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます(>_<)
アイピースキャップってそういう使い方の物なんですね!
ただ、使わない時にカバーしておく物かと思ってました。
勉強不足ですみません。
参考になります。

書込番号:20265106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2016/10/04 19:26(1年以上前)

メモリーカードは必須で

あとは必要に応じて
保護フィルター
液晶保護フィルム
クリーニングキット
ブロアー
予備バッテリー
などなど必要と思ったものを買えばよろしいかと。

尚、
アクセサリシューカバーが付属でない場合、わざわざ購入したことはないです。
接眼目当てはついていますし、
アイピースキャップは、機種によっては付属しているものもあったし、
アイピースシャッターが付いているものもありました。
これも、購入したことはありません。



ここ30年、ボディはいくつも買っていますが
セミソフトケースなど買ったことはありません。
カメラを入れる場合、
カメラバッグも持っていますが
多くは汎用品のキルティング製のものに入れたり、
キルティングの生地で自作したり、
フリース生地で包んだりして持ち歩くか、
それを適当なバッグに入れたりしています。

ご参考までに、

書込番号:20265108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D5300 18-55 VR IIレンズキットのオーナーD5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度4

2016/10/04 19:26(1年以上前)

個人的な見解です。

液晶保護フィルム:適当なの。

レンズフィルター:マルミでもケンコーでも好きなところでいいかと。純正なら、、、
Nikon ニュートラルカラーフィルターNC 52mm NC-52
https://www.amazon.co.jp/dp/B000EGD3YK

セミソフトケース:適当なのでいいと思うが、個人的には↓がオススメ。
HAKUBA 一眼カメラケース ピクスギア カメラジャケット SM ブラック DCS-01SMBK
https://www.amazon.co.jp/dp/B000WMGSG6

その他
レンズフード:ニコンHB-69
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HQ6UZ7E

SDカード:適当なの。下のは個人的にオススメ。
Samsung SDXCカード 32GB SAMSUNG PRO/Class10 UHS-I U3対応 (最大読出速度90MB/s:最大書込速度80MB/s) MB-SG32E/FFP
https://www.amazon.co.jp/dp/B019FKR6QQ

タッパー型の防湿BOXもあるといい。

書込番号:20265110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/04 21:04(1年以上前)

>hiroki4444さん
ご購入おめでとうございます。

うーん、セミソフトケースって使うだろうか・・・。
こういう言い方も何ですが、18-55VRU一本では満足できないと思うんですよ。

私はD5500に18-55VRUを装着してワイコン・交換レンズ(40mm)・予備バッテリー・スピードライト(SB300)を入れたりしているので、バッグを使っています。
時には2台持ちしたいのでD7200にタムロンA009を装着した状態で縦入れして、更に上記一式を入れられるバックを使っています。
当初に買ったカメラバッグなんてほぼ使っていません(^_^;)

まあ、とりあえずSDカードがあれば大丈夫です。
書込速度が速いものを選んで下さい。
後は液晶保護フィルムは付ける予定なら最初からあった方がいいでしょうね。
安心材料としてはレンズ保護フィルターにレンズフードくらいでしょうか。

ブロアーはあった方がいいかな。
後はカメラをフキフキするタオルや、レンズをお掃除する紙、長期間使わないときのための保管ボックスくらいかな。
レンズなどを増やす予定でしたら、はじめから大きめのものを選んだ方が無難です。
私は小さいボックス一個遊んでいます(^_^;)
カメラバッグも一個使っていません(^_^;)(^_^;)

書込番号:20265408

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2016/10/04 22:33(1年以上前)

アイピースキャップは、昔はセルフタイマー撮影時など、ファインダーから光が差し込み露出狂うのを防ぐ為のものでした。
露出計がファインダー内にあるからです。

今は、ライブビューで撮影すれば、ミラーが跳ね上がり、露出はセンサーが直接行いますので、ファインダーから入った光がセンサーに差し込む事はありません。
なので、ファインダーを覗きながら撮影しない時はライブビュー撮影にすれぼ、アイピースキャップは殆ど不要になりますね^_^

書込番号:20265826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2016/10/04 23:32(1年以上前)

ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040VKQN6/ref=ox_sc_sfl_title_53?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

書込番号:20266050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/10/17 22:17(1年以上前)

こんにちは。
私はD5300を使っています。
購入以来、半年使っている間、私が購入してよかったと思うのは、100均の巾着袋です。
カメラバッグも購入しましたが、結局普段使いの鞄に入れて持ち歩いています。
初めはニット冒とか、タオルとか試しましたが、しっくり来たのが少しクッション性のある100均の巾着袋です。
そのほかは、メモリーやクリーニング用品とか、皆さんと同様です。

書込番号:20305895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

動物園で写真を撮るには向いてますか?

2016/09/25 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

スレ主 pandapaさん
クチコミ投稿数:3件

皆さま、初めまして。
初心者なので、教えてください。

今まで使っていたのは、ニコンのミラーレスなのですが、壊れてしまったので、
新たに一眼レフを購入予定です。

撮影目的は、主に動物園での動物撮影で(レッサーパンダ、ホッキョクグマなど)、
動きが速いのに強いのと、ある程度の望遠は必要と考えています。
そこで、
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」を購入予定なのですが、
この選択はおかしいですか?

初めは「D5500 ダブルズームキット」は、どうかなと思ったのですが、望遠レンズの評判があまり
よろしくないようなので、上記の選択をしました。

ニコン以外では「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」も気になっているのですが、こちらは
動物撮影には向かないですか?
付いてくるレンズが「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」なので、遠くを撮影するには250mmよりは
300mmが良いと思ってはいるのですが。

私の選択以外でも、これがおススメというのがありましたら、教えてください。
ちなみに予算は、8万円台ぐらいまでです。
よろしくお願いします。

書込番号:20236567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2016/09/25 14:08(1年以上前)

>pandapaさん

>> レッサーパンダ、ホッキョクグマなど

旭山 or 円山 or その他??

>> SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC

でもいいですが、テレ端が短い場合もあるので、35mm換算で600mmぐらいは欲しいです。

私は、パナGF7にオリEE-1(照準器)付けて、長い方のレンズですと、LUMIX 100-300を(35mm換算で200-600mm相当)付けて撮影しています。
たまに、ニコンD200にシグマ300/2.8とか純正70-200/2.8VRIIでも撮影します。

書込番号:20236604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 14:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>pandapaさん
私はD5500かD7200を使っていますが、主に18-300mmを付けて持っていきます。
18-55VRUも持っていますが、流石に屋外では望遠不足かなという感じがします。

D5500もD5300も画的にはそれほど差は無いと思いますので、バリアングルタッチパネルの操作性を重視しなければD5300でもいいかもしれませんね。
私はデザイン的なものとこの操作性でD5500にしましたけど、かなり満足して使っております。

で、私が今から新規で買うとしたら、D5300にしてもD5500にしても18-140VRセットを日常撮影用に購入すると思います。
望遠用にはタムロンA005でしょうね。

18-55VRUセットに70-300を追加でも大差無いと思うかもしれませんが、意外と55mmではちょっと望遠不足という場面も多いんですよ。
そういう意味では140mmまで対応させておいて、それでも望遠不足と感じる場面にA005が理想的かなと思います。

屋外はいいのですが、屋内での撮影はまた別になりますね。

書込番号:20236606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/25 14:17(1年以上前)

>pandapaさん
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」: いい選択だと思います。
「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」:これもいい選択です。

>遠くを撮影するには250mmよりは300mmが良いと思ってはいるのですが。
EOS Kiss X8iの場合 250mmは 35mm換算で400mm相当(1.6倍します)。
D5300の場合 300mmは 35mm換算で450mm相当(1.5倍します)。

これはほとんど違いません。気にしなくていいです。

私はミラーレス(マイクロフォーサーズ)で撮っていますが、これも問題ないです。
例えば: G7高倍率ズームキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/spec/

どれでもいいと思います。
室内の場合は(そのカメラでも)撮影が難しくなりますが、屋外で天気が良ければ、どれでも大丈夫です。


書込番号:20236627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 14:18(1年以上前)

別機種
別機種

>pandapaさん
D7200+18-300で撮影した写真も載せますね。
今回載せた写真は全て18-140で足りる距離です。
動物からの距離にもよるので何とも言えませんが、18-140で足りるかもしれませんね。
やはり18-140VRキットが本命で、望遠の保険にA005かなと。
予算的にはダブルズームキットでしょうか。

書込番号:20236628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/25 14:22(1年以上前)

普通は35mm換算で400−450mmあれば充分だと思います。

が、確かに35mm換算で600mmあるとけっこう大きく、迫力ある感じに写りますね。

35mm換算600mm(ミラーレスです。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20097885/ImageID=2560156/

書込番号:20236638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2016/09/25 14:26(1年以上前)

別機種

カメラは違いますがタムロンの70-300mmで撮影

カメラは違いますがタムロンの「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」を使っていたのでちょっとお邪魔します。

>「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」を購入予定なのですが、
この選択はおかしいですか?

動物園での撮影用としては全然おかしくないと思いますし、綺麗に撮れると思います。

ただご予算もう少しアップ出来るようならやはり新しいD5500の
「D5500 18-55 VR II レンズキット」http://kakaku.com/item/J0000014510/
に「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」の方が良いかなとは思いますが。


>「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」も気になっているのですが、こちらは
動物撮影には向かないですか?

キヤノンのこちらも大丈夫だと思います。
確かに250mmよりは300mmあった方が望ましいとは思いますが、50mm違うから撮れなかったという事にはならないかと。

どちらの機種もデジイチ初めてのファミリー(ママ)向けなので、軽いし運動会などの子供の行事で綺麗に撮れるのを売りにしているので、動物園での撮影も問題ないと思います。

ただ今まで使っていたミラーレスよりカメラが大きくなりますし、タムロンの70-300mmも大きいので、もしまだ見た事がないようでしたら、お店に行って触って確かめた方が良いと思います。

動物園以外に普段も持ち歩くようでしたら18-55mmのレンズは便利だと思います。
18−140mmのレンズキットもあって、こちらのレンズの方がお勧めではありますが、大分予算オーバーになりそうですしね。

またおかめ@桓武平氏 さんやSakanaTarouさんが書かれているミラーレスのパナ機(他社機なのでお勧めしずらくはありますが 苦笑)は小さくて軽いのですがミラーレスは今回検討されていないのでしょうか?

満足の良くカメラとレンズを購入して素敵な写真が撮れると良いですね。

書込番号:20236644

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/25 14:30(1年以上前)

今までニコンのミラーレスを使ってたのでしたら
メニュー構成とかも似ている
「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」
で良いと思います。

できれば
D5500 18-55 VR IIレンズキットにすれば本体がコンパクトになるとは
思いますが、小さければ良いって言う事でもなくて
実際手にしてみてしっくりと手に馴染むホールド性の良い方が
ブレも少ないと思います。

書込番号:20236651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 14:35(1年以上前)

ニコンのミラーレスってことはnikon1ですよね。
J5を買ったらレンズも活かせるかも・・・
修理できないかな・・・

書込番号:20236658

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2016/09/25 14:53(1年以上前)

>>初めは「D5500 ダブルズームキット」は、どうかなと思ったのですが、望遠レンズの評判があまり
>>よろしくないようなので、上記の選択をしました。

その望遠レンズは、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRなのですが、このレンズは、
D5300のダブルズームキットでも、このレンズが付いてきます。
ですから、D5300でも、D5500でもダブルズームキットにすると、同じ望遠レンズという事です。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VCは、私も以前使用していましたが、現状コスパは最高に良いとは思いますが、
レンズが太めなので、手の小さい方には、少々扱いづらいかもしれません。
しかしながら、ご予算内に収めるには良い選択だと思います。

キヤノンの250oとニコンの300oですが、
キヤノンのAPS−C機は35ミリ換算する場合、ニコンを含む他メーカーのAPS−C機よりも一回り撮像素子が小さいので、
1.6倍となります。ニコンを含むキヤノン以外のメーカーでは1.5倍です。
なので、250oって中途半端のように思えますが、1.6倍すると、丁度400oになります。
ちなみに、D5300、D5500での300oは450oになります。

書込番号:20236696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/25 16:13(1年以上前)

キットレンズの望遠ズームのみを評価した場合、キヤノンの55ー250 STMがいいでしょうね。
AFが速くて画質もいいと、評判が良いです。

タムロンなどの社外品を使った場合、不具合が起こった時にややこしいですね。
メーカーが、自社製品は正常ですと、返してくることもあるので。。。
そこは自己責任になります。
ご注意ください。

書込番号:20236881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/09/25 16:24(1年以上前)

>pandapaさん

個人的なお薦めとしては、現状候補の中では一番安上がりで小型軽量に収まり動体に対するAF性能で無難な
EOSキッスX8iのダブルズームキットですね。

タムロン70−300A005はフルサイズ機兼用レンズなので大きくて重いですし、単体で三万円以上します。

X8iダブルズームキットだと一万円のキャッシュバックがあるし付属の55−250STMがボディとの相性が良く(純正
なので当たり前ですが)AF速度も充分だと思います。

その他バリアングルモニター(可動式背面液晶)でのタッチシャッターが純正レンズだととても快適に行えるので
動物園以外でも超ローアングル撮影等楽しめて良いのではないかと思います。

でも今までがニコンなら各種名称等(Aモードとかピクチャーコントロールとか・・・)が同じなのでD5300のほうが
馴染みやすいかも知れません。

タムロンのA005も将来フルサイズ機購入の際にはそのまま使用できるわけで、その辺りの損得勘定はご自身
の考え方一つだと思います。

望遠レンズの焦点距離が足りるかは欲張るとキリ無しですし、これ以上を求めると10万円以上の投資と
2キロ以上の機材(総重量3キロ以上のカメラバッグ等と同意)を持ち歩く羽目になってしまいます。

多分ですが、先に述べたお薦め機材ぐらいが最初は良い選択ではないかと感じます。

書込番号:20236905

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2016/09/25 16:39(1年以上前)

私なら、
キヤノンなりニコンの18-55のキットレンズではなく
キヤノンなら18-135、ニコンなら18-140にして

望遠は
キヤノンであれば純正の55-250か今度出る70-300もしくはタムロンのA005
ニコンであれば新しいDXの70-300かタムロンのA005当りを考えるかな。

ニコンのダブルズームにもなっている55-300はAFが遅いので要確認したほうが良いかと

尚、ニコンの新しい70-300のAF-Pタイプの使用にはカメラによっては制限があります。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/#section11


キヤノンの55-250と
ニコン用70-300での画角はそれほどの差は感じないと思います。

ご参考までに


書込番号:20236952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/25 17:04(1年以上前)

>pandapaさん
初めまして。

「D5300 18-55 VR IIレンズキット」と「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC」
予算内ということであれば、この組み合わせがよいと思いますが、幾つか疑問があります。

ニコン1をお持ちとのことですが、壊れたのは一式ですか? 意外かも知れませんが、
ニコン1は動きものに強いんです。特に初心者が使うなら一眼レフより歩留まりが上がります。
もしレンズやボディの片方でも生きているなら修理や追加も検討して下さい。

現時点で予算オーバーですが、D3400のキットレンズ(AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR)の
値段は過去のキットレンズの価格の動きを見る限り2万円程度までは下がると思います。
合焦速度が速いという話を聞いているので、急がないなら検討して下さい。

質問とは違うのですが、D5000系の掲示板では、なぜか18-140のレンズキットを
勧める人が多いと思います。撮影スタイルは人それぞれなので御自分のスタイルで
撮られて下さい。ニコン1をお持ちとのことで、これまで撮られてきた中で40mm前後
(DXで55mm付近の画角に相当します)の写真が少ないなら18-140のレンズキットに
する必要はありません。18-55のキットレンズは優秀ですから手に入れないのは
もったいないです。

また、被写体に対して最適なレンズが何なのか普段から考えるようにして下さい。
せっかくレンズを交換できるカメラを使っているのに一本しか使わないのは
宝の持ち腐れです。

書込番号:20237034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 17:28(1年以上前)

>ビカビカねっとのPちゃんさん

私もnikon1の修理かレンズが生きているなら本体のみ購入というのもいいかなと思いました。


>質問とは違うのですが、D5000系の掲示板では、なぜか18-140のレンズキットを勧める人が多いと思います。

D7200などではかなり多いと思いますけど、D5300ではダブルズームキット2を勧める方が多いような気がします。気のせいかもしれませんが。何れにしてもレンズキットを勧める方が多いような気はしますね。


>ニコン1をお持ちとのことで、これまで撮られてきた中で40mm前後(DXで55mm付近の画角に相当します)の写真が少ないなら18-140のレンズキットにする必要はありません。

これは違うと思いますよ。DX55mmはフルサイズ換算82.5mmで、nikon1で40mmは2.7倍で換算108mm相当になります。DX55mmの許容範囲はnikon1では30mm程度です。まあ、これに収まるなら18-55VRUキットがいいのかもしれないですね。


>18-55のキットレンズは優秀ですから手に入れないのはもったいないです。

私も日常的に18-55は使っています。軽量コンパクトで持ち運びも苦になりませんしね。

書込番号:20237090

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/09/25 18:59(1年以上前)

pandapaさん こんばんは

よく調べられていますね。

お考え通りの選択で良いと思いますよ。

書込番号:20237308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/25 19:59(1年以上前)

>9464649さん
訂正ありがとうございます。

D7000系の掲示板は見てないのですが、更に18-140を勧める人が多いのですね。
私はエントリー機しか見てないので、その辺りは知りませんでした。

何れにしても、最初からレンズを持ってない人にはレンズキットを
勧めた方がよいと思います。最初から35mmとか40mmの短焦点を
使うのはハードルが高すぎますから。

書込番号:20237505

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandapaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/25 20:13(1年以上前)

皆さま ご回答ありがとうございます。

自分では、ニコンのミラーレスを使っていたので、一眼レフデビューをするのは
操作性からニコンが良いかなと思っていたのですが、

>はるくんパバさん
>タムロンなどの社外品を使った場合、不具合が起こった時にややこしいですね。
>メーカーが、自社製品は正常ですと、返してくることもあるので。。。

>さわら白桃さん
>タムロン70−300A005はフルサイズ機兼用レンズなので大きくて重いですし、単体で三万円以上します。
>X8iダブルズームキットだと一万円のキャッシュバックがあるし付属の55−250STMがボディとの相性が良く(純正
なので当たり前ですが)AF速度も充分だと思います。

>SakanaTarouさん
>EOS Kiss X8iの場合 250mmは 35mm換算で400mm相当(1.6倍します)。
>D5300の場合 300mmは 35mm換算で450mm相当(1.5倍します)。
>これはほとんど違いません。気にしなくていいです。

の、ご意見聞いて、「EOSキッスX8iのダブルズームキット」に傾いてきました。
あまり重くなるのも考えものですし、キャッシュバックにも惹かれて。。。
実物を見て、もう一度考えてみます。ありがとうございます。

>9464649さん
>ニコンのミラーレスってことはnikon1ですよね。
>J5を買ったらレンズも活かせるかも・・・
>修理できないかな・・・

言葉足らずですみません。壊れているのは、レンズです。
持っているのが、nikon1のJ2 なんですが、(3年ぐらい前に買いました。もう誰も使ってないかも)
ダブルキットで購入した、「30−110」のレンズが「レンズの動作不良です」の表示で
シャッターおりません。「10−30」レンズは、普通に使えます。
レンズ修理に出しても、保障期間?過ぎているから高くなるだろうと思ってそのままです。
そもそも、J2の画像もあまり良くないかなと思い、NEWカメラ購入しようとした次第です。





書込番号:20237548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/25 20:21(1年以上前)

横レス失礼します。

>ビカビカねっとのPちゃんさん
D7200のレンズキットの場合は18-140か18-300の二択なんですけどね(^_^;)
18-140が標準的な焦点距離で、かつお得だからなのでしょうね。
予算が許すなら、本体+AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRを購入する方がいいかなとも思うんですよね。
これだと追加でタムロンA005を購入しても丁度いい感じがしますし、広角16mmはいいと思うのですが。
とりあえずレンズキットからスタートして、レンズは後から考えるというのが主流の考えなのでしょうけど・・・。
ちなみに私はスーパーズームキットがスタートで、micro40F2.8を追加購入し日常ではずっと40mmを使っていました。
旅行などの屋外撮影では18-300は重宝していますので、便利ズームは1本持っておいてよかったですけどね。
結局、スタートが18-300でしたのでタムロンA005の購入はしませんが、16-80や18-140がスタートだったらA005は買っていたかなと思います。

書込番号:20237568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/26 00:45(1年以上前)

>pandapaさん
ここまで購入計画を立てられている中でレスをするのは心苦しいのですが書かせてもらいます。
手持ちのものの状況を読ませてもらったのですが、レンズ自体は現行品ということと、
症状がリコールのものと同じなので、比較的、楽に直ると思います。
10-30の初期のレンズで耐久性に問題があったようでリコールが出てます。

ちなみに簡単に見積もりを取ったところ、技術料(ボディとの通信不具合(レンズ認識されず等))で
7,905円でした。接点の接触不良など、場合によっては、更に軽微な対応で済むかも知れません。

東京、大阪、名古屋近郊なら持込ができますが、遠方ならネット経由のピックアップになります。

それと、私は一つ前のJ1を使ってますが、画質面で、特に問題を感じたことはありません。

同じく横レス失礼します。
>9464649さん
個人的にも、値段が張りますが、16-80のレンズはよいと思います。
私はスタートがD40の18-55から始まって結局35mmF1.8に落ち着いてます。
型落ちですがD40ではVR無しの55-200のレンズを使うことが多いです。
なんと言っても軽いんです。

書込番号:20238534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/27 07:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>pandapaさん

動物園だと動物までの距離が重要になってきます。

どのような感じで撮るかによって望遠レンズも変わってくるかと思います。



書込番号:20241805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:2件

デジカメ初購入でいろいろと悩んだ結果、もしもの時にバリアングル液晶が便利かと感じ、このd5300を購入しようかと考えています。

てすが旧タイプのレンズキットとレンズキット2の場合では価格が1万5千円ほど違ってきます。
望遠側が55-300から55-200になっている、という点以外では違いが見つけられません…
それぞれのレンズを単品で確認したところ

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II:約14000円
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR:約22000円

と大体8000円程度となっていました
なぜ価格差が出るのでしょうか…レンズ以外に違いがあったりしますか?
それだけ55-300は需要が高いということなのでしょうか?

また、他の方も質問されていかと思いますが、一緒に買っておくべきレンズはありますか?
被写体は主に風景です。90cmはなれた机上の箱や路上から見上げた電柱くらいまでの距離で使うことが多くなるかと思います。

書込番号:20187734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/10 14:06(1年以上前)

>ペンギンの巣さん
メーカーのページをご覧になればわかりますが、ダブルズームキットからダブルズームキット2にレンズキットが変わって販売されています。
D5500が発売されて、ダブルズームキットはD5500のキットに、ダブルズームキット2はD5300のキットに変更になりました。

ということで、D5300のダブルズームキットは実質的には売れ残り商品ということになります。
でも、ダブルズームキットの需要があるので、それが価格に反映されている可能性はありますね。

後は単純に最安値の差額での比較ではわからないと思います。
場合によっては、同じ販売店でもレンズキットが本体価格より安いなんてこともありました。
実際にD5500の18-55VRUレンズキットを本体より安い価格で購入したことがあります。
仕入れの関係もあるのでしょうね。

書込番号:20187769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/10 14:13(1年以上前)

新しいダブルズームキット2 は扱っている販社に価格戦略の活発なところが入っています。
一方、ダブルズームキットのほうは、そういう販社が扱っていないので、ある意味、高止まり。

良く使うのが標準ズーム18-55mmになりますので、取り敢えず使いこなしてから次へ進みましょう。
屋内撮影が多ければ、単焦点DX35mm F1.8Gを念頭にどうぞ。

なお、キットの18-55mmの花形フード HB-69 はオプションです。1.6k円くらいですから一緒にどうぞ。

書込番号:20187786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/10 14:21(1年以上前)

>ペンギンの巣さん
こんにちは♪

ダブルズームキット2をオススメします。
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのレンズの方が最新で55ー300よりはAFが早いと言われてます。
300mmまで必要の時はタムロンのA005が評価高くオススメする方が多いです。

小学校の運動会では200mmでも何とかこなせてます(^_^;)
遠い場合はトリミングで対応してます。

あとオススメのレンズは50mm単レンズ
ニコンAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gです。
キットレンズとの違いは素人でも分かります(笑)

急ぎでなければ70ー300の新型レンズが出たので、
D5500の次期モデルを待っても良いかもです。

では、失礼します。

書込番号:20187808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2016/09/10 14:24(1年以上前)

>ペンギンの巣さん

>> 被写体は主に風景です。

昔のレンズ交換式ですと、一眼レフが主流でしたが、現代ですと、ミラーレスもありますけど・・・

ミラーレスのパナのGF7やオリのE-PL7でも間に合いそうです。

書込番号:20187813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/10 14:30(1年以上前)

D5500で主に18-55VRUと40F2.8を使っているのですが、今日、たまたま体育館で撮影したのですが、18-55だとISOが私の上限としている12800まで上がってしまいましたが、40F2.8ではISO1400程度まで抑えられ、ここまで差があるのかと実感しました。
35F1.8は定評のあるレンズですね。
私はマクロ撮影も視野に入れてmicro40F2.8にしましたが、もし購入されるのであれば、明るいレンズの方がいいかもしれませんね。

300mmまでの望遠を使わないのであれば、ダブルズームキット2がいいと思います。
ちなみに私はD7200スーパーズームキットがスタートでして、18-300をずっと使っていましたが、今となっては主に18-55か40を使っております(^_^;)

書込番号:20187832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/10 14:43(1年以上前)

D5300とD5500を持ち比べた事が有りますか?
D5500になってかなりコンパクトになってます。

D5500ダブルズームキットの55-300はAFが遅いので有名ですしD5500には少し大きいので、300mmまで必要なければD5500 18-55レンズキットを買われて、後から55-200mmUを単品買いするという手も有ります。
それでもD5500ダブルズームキット(最安約7.8万円)より安く上がります。(最安値計算で合計約7.4万円)

または、望遠レンズは様子を見られて新型の70-300などを検討されても良いと思います。

書込番号:20187863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件 D5300 ダブルズームキット2のオーナーD5300 ダブルズームキット2の満足度4

2016/09/10 15:22(1年以上前)

>ペンギンの巣さん
ダブルズームキットは何も知らない初心者にお買得感を与えるための撒き餌です。
55-200mmも55-300mmもD5300本体の性能に見合うレンズ性能で無い事は覚えておいた方が良いでしょう。
はっきり言えばどちらのダブルズームキットもお勧めしません。
価格差がありますが18-140mmレンズキットをお勧めします。

http://kakaku.com/item/J0000010854/

望遠側が短いと思われるでしょうが55-200mmや55-300mmの望遠側は等倍で観れる画質では無いので実用上はほぼ互角です。
また比較的、使用頻度の高い50mm前後でのレンズ交換が不要な点は初心者以外にも使い易いでしょう。


近年の某社製OEMのキットレンズは品質に問題が多く目立つ埃の混入が普通、片ボケやピント調整自体が甘い物が目立ちます。
初心者に限らずレンズキットを購入された場合は動作確認だけして、直ぐに本体とレンズを一緒にSCに出してピント調整をして貰う事を推奨します。

書込番号:20187970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/09/10 16:12(1年以上前)

>9464649さん
>ぱぱうるふさん
>逃げろレオン2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>ゆうきちゃんのおとうちゃんさん
>うさらネットさん

返信ありがとうございます!
なるほど、もともとは別型のレンズだったのですね
それでしたら業者関係の値段の違いもでてきそうです、そこまで確認できていませんでした

正直なところ18-140がほしい、というのはあるのですが、現在は大学院の学生ですので、6万円以内で…と考えております。
レンズの紹介もしていただいたので、ひとまず18-55のキットを購入して、社会人になってから追加でレンズを購入していこうかと考えています

書込番号:20188076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/12 09:19(1年以上前)

ダブルズームキットをご検討のようですが、
レンズ交換の境目となる焦点距離55mm前後は多用するところで、
ひっきりなしにレンズ交換する羽目になります。
レンズ交換に不慣れな初心者の方には結構不便だと思います。

ここはレンズ交換の少なくてすむ18-140VRレンズキットを検討なされ
てはいかがでしょうか?
これ一本でほとんどの場面が間に合います。
http://kakaku.com/item/J0000014511/

更に望遠が必要ならばタムロンの70-300を別途お求めになられるのが
宜しいかと。
http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:20193423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/12 11:18(1年以上前)

間違ってD5500の方を貼り付けてしまいました。
それでは改めてD5300 18-140 VR レンズキットです。
http://kakaku.com/item/K0000586664/

書込番号:20193657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/12 12:32(1年以上前)

>ペンギンの巣さん
主に風景でしたら、18-55VR2でもいいと思いますが、確かに望遠が欲しいという場面もあるかもしれませんね。
18-140キットとは2万円の差があって、更にダブルズームキット2の方が安いので迷われるかと思いますが、レンズ資産は生きると思いますので、ちょっと頑張って18-140にされるのもありかと思います。
まあ、無理はせずにトリミング対応がいいのでしょうか(^_^;)

書込番号:20193832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 d5300とolynpusの e-m10 mark 2と悩んでおります。

2016/09/01 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット2

クチコミ投稿数:5件

使用目的は、景色、人物、などをとります。
初心者なもので、どちらを買えばいいか悩んでおります。
e-m10を選んだ理由は、外見のよさ、軽さ、などです。
d5300を選んだ理由は、性能のよさ、初心者に優しいと言われたからです。

どちらかいいのでしょう。。

書込番号:20161563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 ダブルズームキット2の満足度5

2016/09/01 14:08(1年以上前)

>かずきちmr2さん

自分は、D5300ユーザーです。
なので、D5300をお勧めしたいところですが、それは、レンズ資産があるからで、はじめての、一眼なら、オリンパスで良いんじゃないかなぁと思います。

やはり、小さく軽量なのは、いつでも気軽に持ち出せるアドバンテージありますよね。

交換レンズも豊富ですし、オリンパスでいいかと思います。

書込番号:20161574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/09/01 14:11(1年以上前)

こんにちは。

>使用目的は、景色、人物
その目的であれば、どちらを選ばれてもよろしいかと。

>d5300を選んだ理由は、性能のよさ、初心者に優しいと言われたから
ものすごく性能差があるというわけではないし(高感度性能には少し差がある)、E-M10Uにもオートモードがあるので、どちらが初心者向きかそうではないかということは言えないのでは。

ただ、液晶画面を見ながら撮る(ライブビュー)のであれば、E-M10Uのほうがストレスが少ないとは思います。また、将来単焦点レンズを追加したいという場合、多くの単焦点レンズには手ブレ補正がないので、その点では全てのレンズに手ブレ補正が効くE-M10Uが使いやすいかもしれませんね。

書込番号:20161580

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/01 14:13(1年以上前)

こんにちは

人物でバックのボケをお求めならセンサーの大きいD5300でしょう、キットレンズでも十分ボケてくれます。
バックもそのまま入れたいならオリでしょう。

書込番号:20161587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/09/01 14:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
レンズが何もないので。。。
価格を見るとd5300のが安く、魅力的なのですが、、

書込番号:20161588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/09/01 14:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
どちらも性能は大差ないのですね。
画素数がやはりd5300のが高いので綺麗なのかなと思っておりました。

あとは値段がolyのが2万ほど高いので出すだけの価値があるのか悩みどころです>みなとまちのおじさんさん

書込番号:20161592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/01 14:20(1年以上前)

まず、一眼レフとミラーレスの違いをよく理解することが大切です。
どちらにも長所と短所がありますから。両者の違いはネット検索などで自分で調べてください。

将来的に望遠レンズを使った動体撮影もしたいならニコン。
あくまでも携帯性重視で気軽に使いたいならオリがいいでしょうね。

書込番号:20161598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/01 14:30(1年以上前)

>かずきちmr2さん
フォーサーズとAPS-Cなら、APS-Cと言いたいところですが、大きさや持ち運びを考えるとフォーサーズかなと。
D5500ユーザなのでD5300はいいと思いますよ。
ご自身が持ち出しやすい方がいいかなと思います。

書込番号:20161612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/09/01 14:31(1年以上前)

かずきちmr2さん こんにちは

D5300とE-M10Uではなく D3200とパナのマイクロフォーサーズ使っていますが マイクロフォーサーズの場合 シャープな分少し固めでの描写 ニコンの場合少し柔らかな描写ですが 諧調は豊かな気がしますし 高感度の方もニコンの方が 少し有利な気がしますので 風景でしたら ニコンの方が合っているように思いますし バッテリーの持ちは 一眼レフのニコンの方が持つと思います。

でも 携帯性重視での選択でしたら E-M10Uだと思います。

書込番号:20161617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/09/01 14:32(1年以上前)

目的としては、iphone などより綺麗に撮りたいですし、撮った写真を携帯に送ったりしたいです。

書込番号:20161618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/09/01 14:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
実のところ、海外旅行に持って行きたくて、いま探してます。 持ち運びが楽なのはm10ですが、綺麗に撮るのはニコンのがいいですよね、
迷いどころです。、

書込番号:20161625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/09/01 15:12(1年以上前)

>綺麗に撮るのはニコンのがいいですよね

私はキヤノンの一眼レフがメインで、オリンパス機はサブ的な位置づけですが、等倍鑑賞やA4以上に伸ばしてじっくり比較すればD5300とE-M10Uの差が出ると思いますが、そうでなければ画質の違いはほとんどなく、むしろ両メーカーの画作りの違いのほうが大きいんじゃないかと思います。

マイクロフォーサーズ(オリンパス・パナソニック)はシャープネスがきつ過ぎるとか、階調性が劣るというご意見もありますが、設定でシャープネスやコントラストを少しマイナスにしたり、VividをNaturalにしたりすればかなり印象は変わります。

ただ、条件が悪くなるほど(夕暮れや夜景、室内など)センサーサイズの大きいほうが有利なことは間違いありません。そういうシーンが多いのならD5300のほうがよろしいかと。

iPhoneの画質は侮れません。実物よりも綺麗に写してくれますから(苦笑)  昼間など条件が良い場合は十分だと思います。むしろ、iPhoneよりも綺麗に撮りたいということであれば、設定やレタッチ(画像補正)について少し勉強されたほうがよろしいかと思います。

なお、画質と画素数というのはイコールではありません。

書込番号:20161686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/01 15:54(1年以上前)

将来的にほしくなりそうなレンズも含めて値段は考えたほうがいいですよ

僕が使う領域のレンズだとマイクロフォーサーズってすごく割高になるのもある
フルサイズより高い…

換算600mmくらいまでの望遠は圧倒的に安いけども(笑)

書込番号:20161759

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/09/01 16:01(1年以上前)

どちらが綺麗かということではなく、描写の傾向が違うのです。
線が細く立体感のある絵ならD5300、シャープでコントラストが高くてメリハリのある発色がオリです。

書込番号:20161771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/01 16:22(1年以上前)

リキ入れ D5300
お気軽 E-M10

レフ機APS-Cのほうが懐が深いので状況対応力は優れています。
一方、m43機のほうが気軽に携行しやすく全般にコンパクト。一般状況なら十分間に合います。

書込番号:20161804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2016/09/01 17:18(1年以上前)

>かずきちmr2さん

操作性も大事かと思います。
背面液晶でタッチシャッター、タッチAFが使える方が便利です。

「e-m10 mark 2」に一票かと思います。

ニコンだとD5500の方が使い勝手が上です。

書込番号:20161915

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/01 17:53(1年以上前)

かずきちmr2さん

大きさが気にならないならD5300がイイですね。
オリンパスよりセンサーがデカイので素敵な写りを楽しめます。交換レンズも個性的でグッド。

書込番号:20161983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/01 17:55(1年以上前)

>交換レンズも個性的でグッド。

専用の広角単が一本もないのそう言い切るのはどうかと思うが…
広角単に関してはマイクロフォーサーズの方が圧倒的に揃ってます

高いのも多いけどね(笑)

書込番号:20161987

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/01 20:40(1年以上前)

手に持ってみて、
構えてみて、
ファインダーを覗いてみて、
シャッターを半押ししてみて、
シャッターを切ってみて、

そっから、気に入った方を選べば良いと思います。

持ち歩くときはレンズを鷲掴みしたり、ストラップを腕に巻いて
グリップを握ったりします。
遊びに行って、四六時中カメラを構えてる訳じゃないですからね。

構えた時にON,OFFスイッチが扱い易い方
さらに、人差し指が自然にシャッターの上に来る方が正解だと思います。

ファインダーを覗いて
EVFか?OVFか?この差は大きいと思います。
私はフィルムの時代からOVF(光学ファインダー)なので、
EVF(液晶ファインダー)は未だに馴染めません。
普段は裸眼で見た明るさで露出を決めるんですが、
OVFだとそのままの明るさでごく自然に露出も決まりますが、
EVFの場合、勝手にゲインが上がって妙に明るく表示されたりするんで
オヤッ?って思うことがよくあります。
どちらも初めてだったらそれに慣れるんで、関係ないことですが。
LV(背面液晶を見て撮る場合)も関係ないですけど。

シャッターを半押しするとフォーカスします。
私は、ほぼ中央1点で撮りますが、多点フォーカスでも同じ事で
感覚としてスッとピントが合うほうが気持ちが良いでしょう。
近くから遠く色々シャッターを半押ししてみて
ピッってくる感覚がどっちが好みか?ですね。

最後に全押し(シャッターを切る)してみて
カシャッって言う音の違いですね。
D5300はミラーがありますから物理的にミラーアップの音がします。
ミラーレスの場合は電子音です。
D5300はそのショックも多少手に伝わります。
その感覚がどうかな?ってところだと思います。

実機がある店頭で試写させてもらって実際の感覚で
決めるほうが良いと思います。

書込番号:20162417

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2016/09/01 21:59(1年以上前)

一般的にはセンサーが大きいほうが高感度耐性が良い。
背景をボカしやすい。
E-M10UよりD5500のほうがセンサーは大きいです。
動きものを考えるならば、AF性能を考えて一眼レフのほうが良い場合も。

だからと言ってm4/3のミラーレスが良くないというわけでもないです。

ミラーレスと一眼レフの違いを少しは調べたほうがよろしいかと。

また、綺麗にというのは難しい判断となります。
主観でもありますから、何をもって綺麗かです。

書込番号:20162692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/02 15:09(1年以上前)

「動きもの」を撮るのなら多少大きくても一眼レフ。
今回の場合はD5300、
お勧めは今が買い時のD7200ですね。

「動きもの」は撮らないのであれば、携帯性の良い
ミラーレス。
オリンパスで宜しいかと思います。

書込番号:20164414

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 ダブルズームキット2
ニコン

D5300 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

D5300 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング