D5300 ダブルズームキット2
- 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 12 | 2015年8月22日 17:04 |
![]() ![]() |
28 | 29 | 2015年10月11日 00:27 |
![]() ![]() |
63 | 22 | 2015年7月15日 00:54 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2015年6月17日 11:41 |
![]() ![]() |
12 | 33 | 2015年7月14日 01:15 |
![]() ![]() |
6 | 16 | 2015年6月29日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
オートフォーカスって自動でピントを合わせてくれる物だと思うのですが、幾らAFの機能を弄っても自動でピントを合わせてくれないのはどうしてでしょうか?どなたか教えてくださいませんか……?
書込番号:19071570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズ側のスイッチがマニュアルになってるとかってオチ?
書込番号:19071650
0点

レンズのAFスイッチ入ってますか?
書込番号:19071663
1点

シャッター半押しでAFが作動しないってことですか?レンズ側がMFになってるってことはないですよね?また最短撮影距離いかに接近するとピントはあいませんが、それもないですね?また、例えば白一色の壁に向かってピントを合わせようとしたり、暗い場所でピント合わせしたりもしてないですよね?
もしもキチンとAFに設定されていて、昼間の屋外などであちこちにカメラを向けて、それでどこにもピントが合わなければ、故障を疑うべきだと思います。販売店かにこんのSCに相談しましょう。
書込番号:19071669
0点

半押しでAFが作動しません。AF-Aモードである事は確認してます。半押しすると一瞬赤く光るだけでピントを合わせてくれないんです……。何か設定が抜けているだけだと良いのですが……
書込番号:19071717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーカス設定は本体だけじゃなくレンズでも選択可能です。
本体側をオートにしててもレンズ側がマニュアルになってるとオートフォーカスになりません。
両方オートフォーカスになってるなら壊れてるかもしれませんのでNikonのサービスセンターに見せてください。
書込番号:19071746
1点

猫好きの豆さん こんばんは
少し確認ですが レンズセットのレンズですよね?
Dタイプのボディ内モーター用レンズ付けていると言う事は無いですよね?
ボディ内モーター用レンズだとAFできないので。
書込番号:19071764
1点

猫好きの豆さんこんばんは。
親指AFとか?
カスタムメニュー f2のAE/AFロックボタンの機能がAF−ONに設定されていませんか?
後、レンズはAF−Sタイプでしょうか?
書込番号:19071774
2点

ボタン機能はAF-ONででレンズはAF-Sの物です。
書込番号:19071788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

猫好きの豆さん、回答有難うございます。
AE/AFロックボタンの機能がAF−ONですとAE/AFロックボタンを押した時しかAF動きませんので正常です。
AE/AFロックボタンの機能をAF−ON以外に設定すればシャッターボタンでAFが動作します。
書込番号:19071800
5点

なかなかの田舎者さん、ありがとうございます!!解決しました。
返信してくださった、皆様ありがとうございます。ご迷惑おかけしました。
書込番号:19071813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最短撮影距離(45cm)以内で撮影しているのかと思いました。
書込番号:19073609
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット
コンデジやスマートフォンの写真だけでは満足できず、一眼デビューしたいなと思って調べていたところ、D3300とD5300のレッドに一目惚れし、いろいろ考えた末、このD5300の標準レンズキットを購入しようと思っています。
また、来月空港に行く機会ができましたので飛行機も撮ってみたいと思い、それに追加でAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを購入しようかと思っています(価格コムではそのセットですとダブルズームキットやダブルズームキット2より1万ほど安価でしたので→違いは分かります)
しかし、カメラに詳しい友人に尋ねてみると、飛行機に200mmは厳しい、と。
その後いろいろ調べてみると単焦点だけで事足りるから標準レンズは使わなくなる、という話が…
それならば色をあきらめてボディ+単焦点+望遠にしたほうがいいのか…それともボディ+高倍率レンズにしたほうがいいのか…
もう見なかったことにして標準キット+シグマの70-300mm F4-5.6 DG MACROモーター内蔵にしようか、でも手振れ補正がないのは初心者にはきついらしい、など。
撮るものは風景や小物、人になると思うので標準だけでいいように思えますが、やっぱり飛行機は撮ってみたいし、また初心者は望遠が欲しくなるという意見と望遠は必要ではないという意見の両極端の意見を聞いてしまい数週間悩みに悩みまくり、ここで質問させてもらいました。
前置きが長くなってしまい恐縮ですが、この中ならどれがベストなのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。また、こういう組み合わせもいいんじゃないかという意見もありましたらお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。
0点

あまり難しく考えず、ダブルズームキットがいいと思います。
画質はD4S にもひけをとりません。
書込番号:18965403
2点

>デジカメの美さん
早速の返信ありがとうございます。
ダブルズームキットのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRはAFが遅いと言われていますが、気にならない程度なのでしょうか(それがネックになっていたので…)
書込番号:18965419
0点

返信有難うございます。
最近のものなので遅いと言っても
僅差と思います。
お店で実際に試して見るのが一番です。
書込番号:18965442
0点

瀬乃さん
> 飛行機も撮ってみたい
タムロンのA005も評判いいので、おすすめです!!
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
書込番号:18965460
1点

ダブルズームキットの55-300はAFが遅いので止めときなはれ。
18-55レンズキットにタムロンの70-300(A005)辺りが鉄則かと。
http://kakaku.com/item/K0000137844/
書込番号:18965477
2点

お三方ともありがとうございます。
>デジカメの美さん
やはり触ってみないと分からないですよね。
実際に電器屋さん、カメラ屋さんで展示品を触った際は標準レンズが付いていたものがほとんどでしたので、今度行ったときに聞いてみます。
>おかめ@桓武平氏さん
URLありがとうございます。
見てみましたら、タムロンのほうは手ブレ補正もついているのですね。
>オカメ7さん
AFの遅さはレビューに結構書かれていますので気になっていました。
URLもありがとうございます。
タムロンのA005はかなり評判が良いようですね。
画角は無理に合わせなくてもいいと聞いたので再度検討してみます。
書込番号:18965492
1点

あらら〜
おかめ@桓武平氏はんと全く同じ意見やわぁ。
タムロンA005がこんなに評判いいのも
「当たり前田のクラッカー」どすなぁ〜。
書込番号:18965499
3点

>単焦点だけで事足りるから標準レンズは使わなくなる、という話が…
うんうん、上手になってから考えよう・・・とりあえず標準ズームでベイビーステップ。
書込番号:18965550
3点

瀬乃さん こんにちは
来月空港に行く機会があって、飛行機を撮りたいとの事なので、一応カメラ購入の期限は今月中位をお考えでしょうか?
おかめ@恒武平氏さんやヒカル7さんもお勧めのタムロンは近寄っては撮れませんが、
300mmまでの焦点距離でご希望の飛行機もそこそこ撮れる良いレンズだと思います。
私も持っていますが、入門編のレンズとしてはAFも早く性能の割りにはお買い得と言われている
レンズですのでお勧めです。
ただ、近づけませんので、来月空港での飛行機撮影のためだけに買うのならやめた方が良いかも…
他のお尋ねレンズですが、
カメラもレンズも電子機器なので、もし調子が悪い時カメラ本体なのかレンズなのか
原因を切り分けるためにもボディと同じ純正のレンズは一本あった方が良いですね。
(時々タムロンやシグマのレンズだとAFが上手く動かないなんて不具合があったりしますので)
ご相談のAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDは、
風景や小物、人を撮る時には少し不便を感じるんじゃないかと思いますし、
飛行機なら300mmまであって方が良いでしょうし。
レンズキットの18-140mmか18-55mmのどちらかを購入された方が良いと思います。
一眼カメラは、レンズ交換できるのが良いところなので、あまり色々考えて悩むより
メーカーが勧めているレンズキットを買って撮ってみて、
もっと小物に近づいて撮りたいとか、もっと山を大きく撮りたいとか、
ディズニーで夜のパレード撮りたいなんて思った時に、お財布と相談してレンズを
増やしていくのが良いと思います。
書込番号:18965562
1点

瀬乃さん
具体的に話しを進めると、
撮影場所や撮影される飛行機の機種によりレンズの選択が変わるかと思います。
例えば、千歳空港の展望台から、ちょっと大きい機体を撮影したい場合だと300mmまでは必要ないかと思います。
737などの小さい機体ですと、300mmは欲しいかと思います。
書込番号:18965579
1点

お二方とも返信ありがとうございます。
>杜甫甫さん
そうですよね。見たサイトには標準キット買って後悔した!と書いてあったので標準いらないの?!と焦りました(^^;)
>ハワ〜イン♪さん
やはりA005は良いようですね。
飛行機のほかにも元々動物なども撮りたいなと考えておりましたので、ちょうどいい機会のような気がして望遠も候補に入れています。
>ボディと同じ純正のレンズは一本あった方が〜
そうですね、ちょうど他のサイトなどで「カメラが不調なときに修理に出そうとしたら純正レンズがなくてダメだった」という事例も見ましたので、なるべく純正含めた形で購入したいなと考えていました。
18-140mmは一本で広角〜中望遠のカバーができるそうなので初心者にとってはよさそうですね。これも考えてみようと思います。
レンズはそのときの用途に合わせてゆっくりとそろえていきたいですね。
書込番号:18965598
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。
場所は成田なので大き目の機体が主になると思います。(行ったことがないので、よく見えそう・撮れそうなポイントなどはまだ分からない状態です(^^;))
書込番号:18965610
0点

>D3300とD5300のレッドに一目惚れし、いろいろ考えた末、このD5300の標準レンズキットを購入しようと思っています。
ということでしたら、色を優先してレンズキットにする必要があります。
レッドが気に入っているのに、黒のボディのみというのは考えないほうがいいと思います。
標準ズームは、最終的には使わなくなるかもしれませんが、最初は他のレンズもないので使うように思います。
次に、飛行機を撮るためのレンズですが
性能と価格のバランスのとれている
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
がいいと思います。
こちらは手ブレ補正も付いていますし、望遠も300mm(450mm相当)までありますので
それなりに撮れると思います。
欲をいえば、もっと望遠能力の高いレンズの
タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000641592_K0000779084
あたりがあるとよりいいのですが、ちょっと高くなってしまいます。
以上から
D5300キット+タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
がいいかなと思います。
予算に余裕があれば
D5300キット+シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
D5300キット+タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
のどちらかがいいと思います。
他にも余裕があれば、標準ズームキットの他に単焦点レンズが1本あるといいように思います。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/
書込番号:18965725
1点

旅客機なら被写体までの距離によっては
18-140でも良いかもしれませんね。
まずは、どの程度の焦点距離のものが必要かよく考えてから
選んだ方が宜しいとも思います。
動物などと言っても何を撮るかで必要なレンズは変わってくるかと。
私なら18-140にして沢山撮って必要な物が見えてきてから考えても良いように思います。
そのために、あわてて買う必要もないかとも思いますが…
書込番号:18965781
1点

お二方ともご返信ありがとうございます。
>フェニックスの一輝さん
色の件ですが、店頭で実際に見てもメタリックな感じがとても気に入ったので、ここは切り捨てないでおこうと思います。
そうですね、最初は標準レンズでカメラのイロハをいろいろと学んでいきたいところです。
タムロンA005と標準キットは皆さんかなりおすすめのようですので、今のところ第一候補となっています。
URLを貼ってくださった超望遠の比較もありがとうございます。かなりよさそうですが、今回は予算が少なめですのでまたの機会に購入してみたいですね。
単焦点のURLもありがとうございました。いつかは絶対に購入したいので、参考にさせてもらいます。
>okiomaさん
行ったことのある場所なら大体目安がつきそうなものですが、初めて行くところですのでそれがちょっと分からなくて悩みどころですね。
動物は、たぶん近所の猫や鳥などになると思います。買ったら嬉々として動物園にも行きそうなのでそれも考えていました。季節的にも燕を撮りたかったのですが近所の雛はほとんど飛び立ってしまったのでお預けとなりました(^^;)
18-140mmのセットでもよさそうですね。レンズのレビューを見たらズームリングが外れやすいらしいと書いてあったので少し不安ですが、なかなかに評判が良いレンズのようですね。標準+望遠で買うよりもお値段が1万ほど安価ですし、こちらも考えてみます。
書込番号:18965816
1点

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございました。
皆さんの意見を踏まえて考えてみますと、標準+タムロンA005か18-140mmのキットのどちらかがいいかなと思うようになりました。
タムロンA005は手ブレ補正もあり評判もかなりいいですし、18-140mmのレンズでしたら成田に出たり入ったりする大きさの機体なら十分に撮れそうだと思ったからです。
ただ、18-140mmのレンズはズームリングが外れやすく撮影に支障が出るなどというレビューもありましたので少々気になるところですね。。
書込番号:18965878
0点

二か月前に撮ったのがありました。
成田空港の展望デッキは、金網があり小さな穴からレンズを入れて撮る感じでした。
写真@で、手すりの少し上の四角い穴。
金網の先は、太陽パネルみたいなものがあり、すぐ下に荷物の積み込みなどをしてる飛行機が止まってます。写真A
写真Aの上部に見える道を走っているのが写真B
写真Bの上部の滑走路を飛び立つ飛行機が写真Cです。
私は、18-105で撮りました。
もしかしたら、D5300 18-140 VR レンズキットでも良いかも知れませんよ。
成田空港周辺でしたら、風景を入れて広角で撮るのも面白いなと、個人的には思います。
書込番号:18965910
3点

>Rising.Sunさん
ご返信ありがとうございます。
成田空港の写真もつけてくださって感謝です。
広角〜中望遠のレンズですとそのような感じになるのですね。
思ったよりも大きく撮影できるようですし、18mm-140mmのキットのほうがいいかな?とも思えてきました。
書込番号:18966041
0点

スレ主さん
> ただ、18-140mmのレンズはズームリングが外れやすく撮影に支障が出るなどというレビューもありましたので少々気になるところですね。
それ、たまたまじゃないかと。。もしくは初期ロット
自分も18-140mm使ってましたけど、そんなことは一度もなく。
もっとも、ここは、修理の際に取り外す部分なので、その前に使ってた18-105mmでは、ポロッと外れました(笑)
メーカーに持ち込み修理して頂き、それ以降は無問題。
18-140mmはいいレンズですのでお勧めです。
レビューに作例上げているのでご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
で、お勧めは、標準ズームの18-55にタムロンか純正の70-300。
予算が許せば18-140に70-300でしょうね〜
ただ18-140あれば、ほとんどのものを写しとめることが出来ます。作例見て頂ければ分かる通り、かなりの広角から望遠まで幅広く綺麗に撮れます。
D5300にはクロップ機能がないのですが、仮にトリミングを少々すれば35mm換算300mmでも400mmでも2400万画素の高画素を活かして十分高画質な写真を楽しめます。
書込番号:18966050
1点



D5300のボディを購入しました。 レンズの購入を検討しているのですが、オススメを教えて頂きたいです。
用途はディズニーで主にキャラクターを撮るためです。ショーなどで撮るので動いているものを撮ります。300mmは欲しいので、
@NIKKOR 18-300
ANIKKOR 28-300
BNIKKOR 70-300
CNIKKOR 50-300
タムロンやシグマでも300mmまで届くものも含め、300mmまで伸ばした時にピント合いが早く、写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?
書込番号:18965356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AFの速い順は
純正VR70-300
タム70-300VC
純正28-300
純正18-300
純正DX55-300
描写(解像度)は、どれも大きな差はないですよ。(小さな差はある)
書込番号:18965367
3点

むーみん2mさん
> 写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?
やはり、ちょっと重いですが、300/2.8かと思います。
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000076702/
書込番号:18965455
1点

ディズニーランドでサンニッパなんて、
スレ主サンニッパ重すぎますえ。
書込番号:18965515
12点

エントリー機購入者にサンニッパを勧めるなんて・・・
さすが価格コムですね
金銭感覚が普通じゃないです
書込番号:18965546 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

D5300ボディのみを購入されたということですよね。
他にニコンのレンズをお持ちでしょうか? キャラクターは遠くにいるとは限らないのでは?
ショーで動くといっても全力ダッシュするわけではないでしょうから、AF速度はあまり気にしなくても大丈夫だと思うのですが。
レンズ交換しないで1本で済ますのなら、多少AFが遅くなるとしても@NIKKOR 18-300に1票です。もし標準ズームをお持ちならBNIKKOR 70-300がベストかと思います。
書込番号:18965554
2点

むーみん2mさん
ちょっと軽くして、
70-200と1.4倍テレコンを組み合わせて使う方法もあります。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
http://kakaku.com/item/K0000652662/
スレ主さまの選択されているより、画質は上になります。
書込番号:18965561
0点

サンニッパ?
そんなモン、ウチじゃあ床の間飾りだよ。
地震が来るとゴロンと転がって変な汗がいっぱい出るかも。
ディズニーで持ち歩くなんてダサくていけない...
私ならBNIKKOR 70-300をオススメします。
描写・AF・価格 全てにおいて一番だよ。
因みに単焦点のサンニッパやゴーヨンといったレンズはスポーツ・自然観察など、ここぞというポイントをあらかじめ決めておいてから狙って撮るレンズです。
イベントでは役に立ちませんので釣りに引っかかっちゃダメだよ。
書込番号:18965586
10点

えとね
その魚釣ってる動物わなあに? (^(I)^)?
書込番号:18965595
4点

回答ありがとうございます。
実は、タムロンの16-300を持っているのですが300mm伸ばした時のピン甘がどうしても気になって…。高倍率ではなく、望遠をと思い検討していますm(._.)m
書込番号:18965626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その魚釣ってる動物わなあに?
巴厘島みやげの ぬこ だよ
(=゚ω゚) o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
書込番号:18965630
3点

毎回毎回、おかめ@桓武平氏さんは、使う人のことなど考えないスレが多いですね。
望遠なら70-300の純正かタムロンのA005でよろしいかと。
標準領域はコンデジを考えるのも良いかと思います。
ただ、写り落ちが無いレンズと言うのはなかなかないかと。
それよりも、撮る時の設定が重要となるかと思います。
自分好み?にするにはそれなりの知識と経験が必要かとも思います。
カメラ任せにたよっているとなかなな難しいかも知れません。
いずれにせよ、沢山撮って気に入ったものを撮れるよう頑張ってください。
書込番号:18965647
6点

とりあえず、買って間もない(保障内)ならば…ボディと一緒にタムロンにピント調整をお願いしてみては?
書込番号:18965694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

痛風友の会さんども。 m(_"_)m
うちのジイチャンわ毎日ウナギ食べてて痛風になったよ。 "/(;-*-)
書込番号:18965758
2点

>300mmまで伸ばした時にピント合いが早く、写りが落ちないレンズはどのレンズでしょうか?
AF速度で考えると
BNIKKOR 70-300
http://kakaku.com/item/10503511804/
かなと思います。
画質面ではタムロンに少し及ばないところもあるようですが、大きくは違わないのと、
純正なので、ピントずれの確率も低く安心感もあると思います。
余談ですが、画質重視の場合は、70-200mmF2.8にするというのもいいと思います。
価格は高くなりますが、画質面では上記300mmレンズより上ですし
レンズが明るいので、シャッターを2段分高速にできるので被写体ぶれしにくくなると思います。
望遠が少し足りない分はトリミングしてしまうという手もあります。
ニコンAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/
シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000140428/
タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000417330/
書込番号:18965804
1点

むーみん2mさん こんにちは
撮影場所が 明るい所であれば NIKKOR 18-300mmでも十分撮影出来ると思いますし 何本もレンズ持たないで済むので良いと思いますよ。
書込番号:18965864
0点

その中であれば70-300VRがお勧めです。
AFは速く精度も高いです。
写りに関して300mm側で比べた場合にも70-300VRが一番です。
またシグマ、タムロンと比べた場合ですが、シグマはあまりよくなくタムロンとはあまり変わらないくらい程度です。
ただタムロンの70-300VCの欠点として望遠側のAFが遅いという弱点がありむーみん2mさんの使用用途であるショーではあまり活躍が見込めないかと思います。
書込番号:18965873
0点

むーみん2mさん
>実は、タムロンの16-300を持っているのですが300mm伸ばした時のピン甘がどうしても
気になって…。高倍率ではなく、望遠をと思い検討していますm(._.)m
ピン甘だと思っている写真をアップ出来ませんか?
写真があると、ご常連の皆様からタムロンの16-300ならこんなものだとか、いやレンズちょっと
おかしいかもしれないからタムロンで点検したらどうとか、この写真がピン甘と言うなら
このレンズが良いとかより具体的なアドバイスがつくと思います。
望遠側でもう少しきちんと写るレンズが欲しいとようなら、私も皆様が進められている
純正かタムロンの70-300mmが良いと思います。
タムロンの70-300mmの望遠側AFが遅いという書き込みを拝見しましたが、このレンズで
高校生男子の短距離走を撮っていますが、100m走 焦点距離300mmで連写していてもAFが
遅いと感じた事はありません。
まあAFが速い遅いは、個人の主観によるところも大きいですし、AF爆速なんて表現される
レンズもありますので、それに比べれば遅いのでしょうが、少なくともディズニーの昼間なら
AFは問題ないレベルだと思います。
ただ…純正でもタムロンでも、70-300mmは最短撮影距離が1.5mですがそこは大丈夫でしょうか?
レンズ交換してパレードだけこのレンズで撮りますというなら問題ないでしょうが、
私はよく競技の合間にこのレンズでスナップ撮影もするのですが、撮らせてと声をかけると
微笑みながら寄ってきてくれる女子達を手で制してずるずる後退して撮影するなんて事が良くありますので、
ディズニーで突然キャラクターに遭遇した時近すぎて撮れないなんて事があるんじゃないかな
とちょっと気になりました。
書込番号:18965992
1点

ディズニーはAF速度が非常に重要ですよ。
ショーメインで撮影する人にはそれがわかっているのでむーみん2mさんもAF速度を重視されています。
100m走で追いかけて使う分にはタムロンでも問題ないと思いますが使い方としてそうじゃないんです。
ショー自体が20分から30分あります。
その中でキャラクターとダンサーが重なったりもしますし、キャラクターを追いかけたり、違うキャラクターが出てきたり、カメラを降ろしていたりとAFを仕切り直してどんどん撮影していきます。
常に動いているのでダンサーの手がキャラクターの顔に重なったりもしますのでなるべく速くピンが合いシャッターが切れることというのはとても重要なことなんです。
ランドのパレードのフロート上やハーバーショーの船の上にいるキャラクターであればタムロンのでもまったく問題ないんですが様々なショーに対応するという意味では望遠側で約1秒かかるタムロンより純正の方が速いので使用用途に合っていると私は判断しました。
書込番号:18966301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> サンニッパ?
> そんなモン、ウチじゃあ床の間飾りだよ。
私のは、シグマのサンニッパですけど、「床の間飾り」でなく、常用レンズ化しています!!
鉄道、飛行機、鳥、花・昆虫の撮影で使います。
DX18-105と17-35/2.8dと50/1.4dと85/1.4dと105/2.8gと70-200/2.8の方が「床の間飾り」かも。
特にDX18-105と70-200/2.8もお供しますが、使用頻度が低いです。
書込番号:18966382
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
現在D5300を利用しています。
本日、D3000を触らせていただいたのですが、D3000はペリっペリッペリッとリズミカルに3枚連射できるのに対して、D5300はシャッ...シャン!シャ...シャン!シャ...シャン!のように、ミラーが上がって受光して、再度ミラーが降りるまでが非常に遅いように感じました。
連射速度としては、D3000は3コマ/s、D5300は5コマ/sのはずなのですが...
この症状は、SSを1/4000とかにした時でもLAWからBASIC、FINEに変えた時、画像サイズS、M、Lに変えても、SDをクラス10のものに変えても常におきます。
故障でしょうか?
わかる方、いらっしゃいますか???
書込番号:18872451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> D5300はシャッ...シャン!シャ...シャン !シャ...シャン!のように、ミラーが上がって受光し て、再度ミラーが降りるまでが非常に遅いように感じ ました。
ニュアンス的には静音撮影モードになっていると思いますが、違いますか?
書込番号:18872633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

露出レディーモードになってるんじゃないかな?
書込番号:18872634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


あ、
ディレーモードなんだ。
レディーモードと思ってた。
最近まで、
タイムラプス撮影を、
タイムプラス撮影と思ってたし。
絶対、勘違いしてる人、いっぱい居るよ。
書込番号:18872721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決しました!
ディーレモードになっていました!
ありがとうございます!
書込番号:18872948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数年前、D5100の中古を某お店で購入して、シャッター音がおかしい思ったら、
露出ディレイモードになってました。
書込番号:18873266
0点

ニコ爺はん達もう年やから、
頭の方がディレーモードになってはるかも。
書込番号:18879889
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
D5300を購入してひと月たたないうちに、モニターに黒い点が発生したため、カメラが取り換えになりました。その後、2台目のカメラを一年近く使っているのですが、なんだか・・。
最初のカメラで撮った写真は、なんていうか、息をのむくらい綺麗・・、っていうか、空気感まで映し出してるっていうか、なんか、すごく鮮明で、
2台目のカメラは、なんだかちょっと、ちょっと普通のデジカメに近い・・、というか、
なんだか、ちょっと、物足りなく感じるのです。
気のせいかな・・、と思いながら、1年近く使ってしまいましたが、保証が切れる前に、ピント調整に出そうと思っています。
私の、この気持ちを伝えるためには、写真とかを一緒に添えて、お願いしたら良いのでしょうか?
また、お願いするのは、「ピント調整」で、よいのでしょうか??
教えてください!
2点

SDデータ添付すれば、参考にすると思います。
が、あくまでも参考で、基準は調整治具依存だと思います。
なお、前スレ関連ですね。
書込番号:18857977
0点

交換前と交換後の写真をアップするとベストだと思いますな。
空気感って言う表現を使う方がいますが、表現や感じ方は人それぞれ。
もちろん間違った表現とは言いませんが、写真のアップが無いと始まらないと思いますな。
書込番号:18858002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体とレンズを一緒にピント調整を依頼するのがベストでしょう。よくなるといいですね。
よろしければ以前の目の覚めるような写真が見たいです・・・・寝ぼけたのも。
自分も寝ぼけたのはよく撮れますが、目の覚めるようなのは撮れたためしがありません^^;
書込番号:18858037
1点

現在のデジ一撮影画像をExif情報付でアップしてみては?
書込番号:18858153
0点

感性は人それぞれですからね。
例えば同じ写真を他のPCで見ると見え方も違いますので。
とにかく保証期間中に前後の写真を添えて持ち込むのが良いと思います。
書込番号:18858156
1点

>私の、この気持ちを伝えるためには、写真とかを一緒に添えて、お願いしたら良いのでしょうか?
以前の写真と今の写真を添付したほうがいいと思います。
そうしないと、向こうでも、何が原因だかわかりません。
>また、お願いするのは、「ピント調整」で、よいのでしょうか??
ピントが原因かもわからないので、指定せずに、ここに書いたのと同じ説明をするといいと思います。
もしかしたら、カメラとレンズをセットして交換しているのであれば
レンズの製造上のばらつきによる性能差ということもありますし
手ブレ補正機能が正常動作していないなんてこともあるかもしれません。
書込番号:18858368
0点

以前のカメラでは、このように写っています。
今のものはこんな感じですと
データをSDカードに入れ渡せばよいかと思います。
で、ボディとレンズをニコンに送りましよう。
ただ、買ったお店に持ち込むときは、
必ずニコンに送って下さいと念を押しましよう。
キタムラなどは、店と契約した修理業者に送る場合もありますので…
その前に、問題の有る無しの写真を
このスレッドにUPできるのであれば
Exif付でUPして皆さんに意見を聞くのも良いかと思います。
書込番号:18858423
0点

Exif情報というのは??ViewNX2でデータを見たときに出てくる、色んな撮影状況のことですか??
RAW+Nっていうやつで、RAWデータとJPEGをとってますが、
このJPEGを画像ファイルアップロードすれば、Exif情報は入ってるのでしょうか??
書込番号:18859004
0点

>このJPEGを画像ファイルアップロードすれば、Exif情報は入ってるのでしょうか??
そのとおりです、写真をアップしてみてください。
書込番号:18859045
0点

分からないなら、写真を右クリックすると情報を見れる事も出ると思います。
書込番号:18859076
0点

Enjoy_yourself_♪さん
ボディー+レンズ、でな。
書込番号:18859717
0点

だ単に画像の記録設定が間違っているように思うのですが
RAWを使わないのならJPEGのみで画質モードをファイン(F)にして記録画素数を最大に(L)にしてみたらどうでしょう
工場出荷の状態では最高画質になっていない場合があります
書込番号:18859800
0点

子どもの写真、とかなので、ちょっと顔を隠してアップしようとしたら、Exif情報っていうのが消えてしまったみたい!
ViewNX2の編集で、顔とか隠せますか??
何かいい方法がありますか?
書込番号:18860644
0点

これは、はっとするほど精細な・・、と思った写真ではないですが、
似た環境なのに違いが大きいと思った写真です。
どっちも、ISO400くらいで、距離も似たようなものと思うのですが、2枚目はうつりがなんだかぼやーんとしてるような。
なんか、あたしがよくわかってない、設定が違うのでしょうか。。
■最初のカメラでとったもの
(カメラ情報)
モデル名: Nikon D5300
レンズ: VR 18-140mm f/3.5-5.6G
焦点距離: 70mm
フォーカスモード: AF-A
AFエリアモード: ダイナミック
手ブレ補正: ON
AF微調節:
(露出)
絞り値: f/8
シャッタースピード: 1/250秒
シーンモード: 発光禁止オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)
■似た環境で2台目でとったもの
(カメラ情報)
モデル名: Nikon D5300
レンズ: VR 18-140mm f/3.5-5.6G
焦点距離: 38mm
フォーカスモード: AF-F
AFエリアモード: ワイドエリアAF
手ブレ補正: ON
AF微調節:
(露出)
絞り値: f/5.6
シャッタースピード: 1/125秒
おまかせシーンモード: 発光禁止オート
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
ISO感度設定: オート (ISO 400)
書込番号:18861261
0点

常に2枚目三枚目のような写真しか撮れないのでしょうか。多少設定の違いがあるにしても、ピントが合ってない
ですね。(見た限り後ピンっぽい)
三脚に据えて、通常のAFとコントラストAFで静物撮りで比べれば、ピントの異常がはっきりすると思います。
本当にいつもこれだけピントが合わないなら異常が明らかで、点検に出せば確実に気づき修正されると思います。
アップした物はたまたま極端な例で、なんとなく交換前のカメラよりおかしい気がする・・・程度で根拠が曖昧な場合
「ニコンの規格内です」(実はちょっとピントがずれてても)のつれない対応で終わってしまうかもしれませんが、他に
比較できるカメラやレンズをお持ちでない場合、自分一人で検証するのが困難です。
保証期間内にレンズとセットで診てもらってください。
書込番号:18861397
0点

こんばんわ。
2,3枚目はシャッター速度が遅いので
被写体ぶれの可能性もありますが
ピントがどこにもあっていない感じがします。
ので、3枚目の写真を添えてニコンピックアップサービスへ
送ってみてください。
http://www.nikon-image.com/support/repair/
サポートに問い合わせても「診ないと・・・」となるので
送る、もしくはサービスセンターに持ち込むのが早いです。
詳しい症状は書かなくても
「なんとなく変」
で通ります。
一週間あれば戻ってきます。
書込番号:18861557
0点

Enjoy_yourself_♪さん 写真ありがとうございます。
ピントが来ていないように見えますので この画像を持ってメーカーでピントが合わないと言う事を伝えれば
点検や 調整してくれそうな気がします。
書込番号:18861891
0点

Enjoy_yourself_♪さん、こんにちは。
2枚目のメタデーターを拝見しますと
フォーカスモード: AF-F
AFエリアモード: ワイドエリアAF
とありますが、ファインダーではなくひょっとして、ライブビューで撮影されたのでしょうか。
ファインダーでの動体撮影と比べて手ブレやピントの成功率はどうなのかな、と思うところはあるのですが...
ただピントが合っていないのは確かですので、
他の方も仰っておられるようにデーター添付で、メーカー(ニコン)に診ていただいたら良いと思います。
書込番号:18861983
1点

スレ主はん〜
ニコンピックアップサービスで即修理!
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/
そうそうカメラとレンズ両方一緒に送付しなはれや。
書込番号:18863125
0点

ライブビュー撮影だったか、はっきり覚えていないのですが・・。きっとそうなんですね。
ろーれんす2さんに言われて初めて、シャッタースピード、みてみました。同じような曇りの日の撮影と認識してましたが、シャッタースピードで見ると、2枚目を撮ったときの方が暗かったってことなんですよね?
とにかく調整をお願いしてみます。
これは絶対、ファインダー撮影です。AFエリアオートで撮ってます。
これだと、ちょっと粒子が荒い感じがしますが、
暗い場所だったし、これくらいは異常ではない、範疇でしょうか??
これは修正してないので、EXIF情報付きだとおもいます。
書込番号:18863420
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット
もう少しで保証期間が終わるので、撮像素子の清掃をお願いしようと思っています。ファインダーにもゴミが見えるので、それもお願いしようと思っていますが、他に、保証期間内にお願いしておいた方がよいメンテナンスがあれば教えてください!(無料でお願いできる範囲内で考えてます)
1点

Enjoy_yourself_♪さん こんにちは
>保証期間内にお願いしておいた方がよいメンテナンスがあれば教えてください
メンテナンスと言っても 点検になると思いますので 本体とレンズの点検もお願いしますと言って出せば 簡易点検してくれると思いますよ。
書込番号:18857956
0点

持ち込みなら、AF精度と位相差センサの汚れですが、
実際には保証期間を意識してチェックをお願いしたことはありません。
おかしいと思ったら、持っていきます。
書込番号:18857969
1点

あとはAFチェックくらいでしょうか・・・
センサーのドット欠けってのもありますが、
これはドットが欠けているから → 修理依頼と言う図式で、
「ドット欠けが無いか点検して」と言うのはできないかもですね。
書込番号:18857991
0点

最近はあまりしないですが、以前んは保証期間が切れる前にセンサー清掃と簡易点検を出していました。
書込番号:18858164
0点

写真がねぼけてる・・・???のスレでメーカーに出す予定ですよね?
その時に、一緒に他の点検もしておいてくださいと頼めばよいかと。
ファーンダー内、センサー等のゴミとか見てもらうとかですね。
私も保証期間内に、レンズやボディを含め、30以上新品で購入していますが
特に問題がなければ今までに一度もチェックをしてもらったことはないです。
書込番号:18858457
0点

時々目にする内容ですが
保証書の規定は読まれてますか??????????????????
撮像素子、ファインダーの掃除はしてもらえるでしょうけど。
どのメーカーも簡易点検くらいはしてくれるみたいですけど。
メーカーもたいへんだわ。
わたしは不具合もないのに
「保証期間が終わるから」という理由で
出すことはないです。
書込番号:18859056
2点

>他に、保証期間内にお願いしておいた方がよいメンテナンスがあれば教えてください!
>(無料でお願いできる範囲内で考えてます)
無料か、どうか確認した方が良いです。当方は保証期間の終わり頃に、必ず、ボディのゴムキャップ類(ターミナルのフタ)の交換とコマンドダイヤルの防滴シール(たぶんOリング)の交換を、お願いしてます。
書込番号:18859506
0点

Enjoy_yourself_♪さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:18859719
1点

近くにSCがなく、メンテナンスのことは全くわからなくて・・。地方は残念なんです。カメラ好きな人を探すのも難しいですし・・。
ピックアップサービスを利用しようと思っております。
その際にメモを差し入れてお願いしようと思っています。
AF精度とピントチェックって、同じ意味で大丈夫ですか?? カメラって、言葉とか難しいですね。
>あじごはんこげたさん
>ボディのゴムキャップ類(ターミナルのフタ)の交換とコマンドダイヤルの防滴シール(たぶんOリング)の交換を、お願いしてます。
なにやら部品の交換・・。これは、ひょっとしてお得意さまの技なのでは?私がピックアップサービスで言ったら、怒られたりして(笑)
たくさんの回答ありがとうございます。
書込番号:18860631
1点

センサー清掃とAFチェックまではいいとして、
ゴムキャップ類や防滴シールの交換は、不具合の修理ではなく予防保守になると思います。
怒られる事はなく、普通は「ご注文ありがとうございます」と言う事で見積り金額の連絡があると思います。
書込番号:18860846
0点

>なにやら部品の交換・・。これは、ひょっとしてお得意さまの技なのでは?
>私がピックアップサービスで言ったら、怒られたりして(笑)
やっぱり、お得意さま。なのかもです。
サービスカウンターで、何も言わずに
「この、ゴムのキャップ類、防滴防水は大丈夫?。もう1年ほど使ってるんだけど、あと、どのくらいもつ?。浸水しただけで、カメラを捨てるのは、なんとなくもったいないような気がするんだけど、ゴムって、そんなに丈夫じゃないし」
という会話をしたら、タダになっちゃった。(何も言わずと言いながら、しっかり言ってたり)
やっぱり、部品請求ありますよね。怒られることはないと思います。
先の方の回答も参考に。
書込番号:18870233
0点

先日、無事に帰ってきました!
マウントの交換がありましたが、ピントチェック、簡易点検は異常なしとのことでした。
撮影が楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:18919293
0点

間違いました!異常なしではなく、調整しました、と書いてありました。ありがとうございました!
書込番号:18919299
0点

ファインダーのゴミですが、
レンズ外して、エアを一回かけるだけで
一瞬で直ることもあります。
この前、一瞬で直りました。
書込番号:18920511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





