D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

D5300 ダブルズームキット2

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(6387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキット2との違い

2015/02/17 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

約一万円の違いでダブルズームキット2が発売されますが、ダブルズームキットとのレンズの違いはなんですか?どちらの方が初心者には扱いやすくて汎用性がありますか?

書込番号:18486683

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/02/17 11:27(1年以上前)

望遠レンズが55-300と55-200の違いですね。300mmか200mmかということです。

55-300は、300mmの利点はありますが大きいです。
55-200は、沈胴式採用により非常にコンパクトで描写も期待できます。

どちらを取るかは使い方次第でしょう。
私なら55-200を推薦します。こんなコンパクトな望遠レンズは他にはありません。D5300にピッタリです。
300mmが欲しい場合はタムロン70-300VCのほうが良いです。55-300はAF激遅なので。

書込番号:18486710

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/17 11:37(1年以上前)

たきのぼりさん こんにちは。

ダブルズーム2の望遠ズームは200oなので、ダブルズームキットの望遠300oと比較すると望遠域が少し弱くなると思います。

但し新型の標準ズームと共に新型の望遠ズームはコンパクトで描写も期待出来そうなので、AF劇遅の300oまでのズームよりは良いようにも思います。

書込番号:18486741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/17 11:48(1年以上前)

レンズ交換式カメラの一本のレンズに大した汎用性は無いと個人的には思います(o^∀^o)
用途に応じたレンズを選ぶ事によって、システムとしての汎用性を求めるのが王道かと…(^皿^)

書込番号:18486762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/17 12:33(1年以上前)

皆様、親切なアドバイスを本当にありがとうございました。コンパクトカメラに比べて大きい一眼レフは、持ち運びがわずらわしそうで今まで買いませんでした。最近は随分サイズや重さもコンパクトになって、挑戦してみようかなという気になりました。皆様のアドバイスを伺うと、ダブルズームキット2の方が使いやすいかもしれません。少し値段がお高めですが、こちらにしようと思います。

書込番号:18486895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/02/17 12:34(1年以上前)

WZK2は、望遠ズームレンズが沈胴式(一部がコンデジのように沈み込んでいます)になって非常にコンパクト。
(標準ズームはいずれも、好評画質の沈胴式です。)

発表されているMTF曲線(光学特性の一つ)を見ると、ワイド側も良いですが、テレ端の画質に期待が持てます。

書込番号:18486899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/02/17 13:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ダブルズームキット2のレンズの方が価格が高いだけあって、コンパクトでレンズの質も良さそうですね。一万円高いのは痛いですが、使いやすいのを選んだ方が後悔がないですね。

書込番号:18487072

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/02/17 13:28(1年以上前)

一度、店頭でどちらも触ってみたらいいと思います。

書込番号:18487082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/02/17 13:44(1年以上前)

そうですね。レンズを通してどんなふうに見えるのか確かめてみます。ありがとうございました。

書込番号:18487123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/02/17 16:10(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/

ダブルズームキットは300mmまでの望遠ズーム付きで、「2」の方は200mmまでの
望遠ズームです。

書込番号:18487446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/02/17 21:46(1年以上前)

早速お店に行って、確認してきました。300mmのとき200mmのときの写真を比べてきました。ありがとうございました。

書込番号:18488639

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 ダブルズームキットの満足度5

2015/02/18 11:30(1年以上前)

スレ主さん

> 300mmのとき200mmのときの写真を比べてきました。

で、どうお感じになられました?
対して差は無いなとお感じなら、キット2を、いやいや、やっぱ300有った方がいいなと思うならキットをお買いになった方が良いでしょうね。

自分なら、小型軽量を優先してキット2かなぁ・・・

書込番号:18490476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています…すごく

2015/02/15 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

クチコミ投稿数:23件

書き込みするのは初めてです。

ニコンD5300を買おうとほぼ決めていましたが、
キャノンEOSKissx7iも良さそうに思ってきて
どちらにしようか迷っています。

現在コンデジ1台(Lumix)、フィルム時代のEOSKiss1台
他にフィルムカメラ1台でフィルムカメラは全然使ってません。

今日も近くの電気店(ヤマダ電器、ケーズ電器、カメラのキタムラ)
で見てきましたが、D5300で大体価格も似たかよったかで(Wズームキットで\85,000位)
なので…買うとしてもどこでも似たような感じかな…と思ったり、
まぁ、あとはフィルター、カメラバッグサービスとかの話もでました。

そこで、隣りに展示してあったEOSKissX7iにも目移りしたりして…
KissX7iはWズームキットで\80,000ほどでした。

いずれにしても、買うとしたら単焦点レンズも一緒に購入とか考えています。

もし、同機種をご使用の方いらっしゃったら、決められた要因はどういうところでしょうか?
さしつかえなければ教えていただけると、購入の参考になります。
ヨロシクお願いします。

同じような質問もあると思いますが、色んなサイト、口コミなども見てますが、
ここにきてなかなか決定打になるような背中を押してくれるようなポイントがありません。

書込番号:18480462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/02/15 19:35(1年以上前)

どちらも良い機種なので、何回もお店でさわってみて、決めてください。

書込番号:18480526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/02/15 19:59(1年以上前)

私もコンデジやマイクロフォーサーズはLumixがメインで、レフ機はニコンを多く使っています。

でも、良く眺めて触って握って覗いて聞いて、決めてください。

書込番号:18480623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/02/15 20:08(1年以上前)

シンドリさんこんばんは。

どちらも店頭デモ機を触った程度ですが、

シャッターを切った時のミラーの動作のキレが良いニコン!
レンズキットのオートフォーカスの速度や静粛性ではキヤノン!
逆に考えて、上級レンズに買い替えた時にグレードアップ感が強いニコン!

そんな訳でD5300に1票入れておきます。
もちろん、キットレンズでも十分に良い写真が撮れる点はどちらも同じだと思います。

書込番号:18480668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/15 20:21(1年以上前)

ニコンもキヤノンも、どちらもいいところがあって迷いますよね

私は両方行ったり来たりして来ましたが
今はキヤノンを使っています(7D)
一番の理由は発色というかAWB含めた絵作りの傾向ですね
やっぱりキヤノンの方が好みです。特に人肌。
ネコや娘を撮るときに、好みの感じになるのはキヤノンでした

ニコンもD7000以降はよくなりましたが
やはりどうしても好みにはあいませんでした

操作性とか機械としての出来はニコン機の方がずっと好きですが
それは慣れてしまいますし、、、

ただ話によるとEXPEED4のD750はだいぶ変わっているみたいなので
新しいD5500あたりだと違うのかもしれませんが。

それに自分の好みもけっこう変わりますしね^^;
過去の画像見ると、いいと思ってた色が??と感じる事もままあります
なのでこれからずっと同じメーカーを使い続けるとも考えていません

あまり条件考えたり情報集めすぎても、余計決められなくなりますよ
もっと気軽に考えていいのではないですか?
一生同じもの使わなければいけないわけではないですし。


ただ一点だけ
動画もある程度使いたいのであれば、これはキヤノンがおすすめです

書込番号:18480727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/15 20:29(1年以上前)

どちらでも良いと思いますが、D5300はX7iと比べたらワンランク上だと思いますな。

触った感じ、サンプルを見て決めるのが良いと思いますな。

おいらはキヤノンメインです。
D7000も使っていますが。

6:4でD5300をオススメしますな。

書込番号:18480761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/02/15 20:38(1年以上前)

Wifi, GPS 機能が欲しいなら、D5300 がいいでしょう。
他の機能はほほ同等なので、デザイン等の好みで選んでくださいというしかありません。

書込番号:18480801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/15 20:39(1年以上前)

買いたい単焦点レンズがあるほうを選んでは?

書込番号:18480806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/02/15 21:10(1年以上前)

さっそくのアドバイス!!
皆様たいへんありがとうございます。

…そうですネ、何回も販売店に通って手にとってシャッターを押して
感触を気にしながら、カメラを構えた際の持ちやすさ、自分の好みの機種がどれなのか
納得いくまで迷ったほうが良さそうですネ。

"なかなかの田舎者さん"のおっしゃるように、シャッター切った感触はニコンかな〜
"オミナリオさん"のおっしゃる、キャノンの発色、絵作りに関しては気になりますが
良く分かりません。今のところ…

Wifi, GPS 機能はあまり気にしてませんが
なんとなくニコンのほうに気持ちが傾いているような感じですが…

もう少し悩んでみます。
ありがとうございます
大変参考になりました。

それにしても、この掲示板に書き込んですぐに返信いただけるとは
すごく心強く、たいへん助かりました!

書込番号:18480952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/15 21:17(1年以上前)

指先が迷わないカメラが一番!

書込番号:18480992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/02/15 22:25(1年以上前)

>松永弾正さん

そうですネ。
しかしながら、一度迷うとカタログ見たり、
口コミ、レビュー読みあさったりしてなかなか決められない性格です(汗)

D5500が発売されたのでD5300は買い得感がありますが…

書込番号:18481320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/15 23:40(1年以上前)

同機種ではないですが、私は迷ったあげくCanonを選びました!

被写体が娘なので人肌が綺麗に撮れると聞いてCanonにしました!

書込番号:18481696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/15 23:59(1年以上前)

ニコンはストロボ関連で超絶セコイ差別化があるけども…

そこさえ問題なければいいカメラだと思う♪
僕もニコンは一番セコイ会社と思いつつ好きで使ってます(笑)

書込番号:18481778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/02/16 08:26(1年以上前)

>☆M6☆さん

「肌色はキャノン」
一般によく聞くコメントですネ
ニコンとキャノンでは色合いに結構差があるのでしょうか?よく分かりませんが…
その好みで決められたのならいいですネ♪

書込番号:18482412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/02/16 08:33(1年以上前)

>あふろべなと〜る さん

せこい会社?ですか…?
それでもニコン使用してるってところが良いですネ♪ (σ゚∀゚)σイイネ!!

書込番号:18482420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/16 08:39(1年以上前)

>キャノンの発色、絵作りに関しては気になりますが
>良く分かりません。今のところ…

どちらかだけを使っていれば多分そんなに気にならないと思いますよ。
両方使ってしまうと、どうしても比べてしまうので気になりますが・・・

それにあくまで「違い」であって「優劣」ではないので
個人の好みでずいぶん左右されるし、常時感じるものでもないので
自分でしばらく使ってみないとわからないです

初めて使うのであれば、あまり気にしなくていいかもしれません

書込番号:18482436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/16 08:41(1年以上前)

Dfのオートニッコールに対する冷たい対応…
どこが「不変のFマウント」やねん…(´・ω・`)

これでなんか不信感を持ちはじめ…

エントリー機でFP発光を差別化で封印しているしょうもなさに気づいてしまったので
(´・ω・`)

世界のニコンがやるにはせこすぎるだろうと…

書込番号:18482439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 09:41(1年以上前)


くどくど愚痴を言ってしょうもない人だ。



書込番号:18482573

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2015/02/16 10:13(1年以上前)

スレ主さん

「肌色はキヤノン」は過去の話で、ここ2年くらいのモデルは、このD5300も含め、ニコンの絵作りもかなり肌色重視になってきているようです。

それに、デジタルなんで、色造りなど、カンタんに自分の好みに変えられます(^^)
私は、明るく健康的な肌色が好みなので、人物撮影は、ビビッドに、風景もメリハリ効いた発色とコントラストが好きなので、「風景」に設定してます。

あと、私が初めてデジタル一眼のメーカーを決めたいきさつは、ニコンの方が、豊富な交換レンズが中古市場出回っていると思ったのと(単なるイメージです。近くにNikon専門の中古shopがあったから)、
キヤノンのKISSというファミリー向けネーミングが、どうしてもイヤだったので、ニコンを選びました(笑)
(元々銀塩はミノルタユーザーだったので、デジタルではマウント変更しようと決めてて、二社・択一でした)

その後、自分が買った入門機は、AF駆動モーター非搭載で、中古レンズの多くはAF使えないんだということを知り、がっくり来ましたが、、、今は中級機に移行したので、中古レンズも視野に入れて楽しくレンズ選びしています(^^)

書込番号:18482653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 10:59(1年以上前)

スレ主 殿

一世代古い機種、60DとD5200で集合写真を同時に撮っていたので比較しました。
昨年、朝、曇り人数12名、PCの画像を拡大して並べて見ると60Dの方の顔がやや赤い色付けでした。
別々にしてPCの画像を見ると60Dの人肌が少し赤いかなあと言った感じです。

屋外で晴れていればひと肌の赤色の差は見分け難いです。

昨年、D5300に買い替えてD5200より色が改善したような気がしました。
此れは画像処理エンジンがEXPEED3からEXPEED4に変った為と思われます。

ニコン、キャノン何方も良い機種ですがデジカメは新しく出た機種をお勧めします。

安い買い物でないので好きな良い機種を手にして下さい。

書込番号:18482771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/02/16 16:30(1年以上前)

スレ主さん

自分は、GPS が気に入って、D5200 → D5300 に買い換えました。

ViewNX 2(ニコン純正の無償ソフト)で、地図を表示し、
写真を撮った位置にあるピンをクリックして、写真を確認する。
旅行等の写真だと、この様な見方、楽しいですよ。

なお、GPS 内蔵で無い他社のカメラでも、
スマホ等で位置情報のログを取れば、ほぼ同じ事が出来ます。
多少面倒ですけど。

1番重要なのは、実機を持ってみて、シャッターを切るなどの操作をして、
気に入った機種を選ぶことだと思います。
どちらを選んでも、トータルでのカメラとしての性能は、大差ないと思いますので。

書込番号:18483686

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

初歩的な質問ですみません・・・

動画を撮影し再生してみるとピントを合わせる音でしょうか? 「ジィジィジィ」という
音が入ってしまいます。

どの様に音を無くしたらよいのでしょうか?教えてください><

書込番号:18432782

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/02/02 19:12(1年以上前)

レンズにAF/MFの切り替えスイッチがありますからMFにすればいいです。

書込番号:18432862

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/02/02 19:32(1年以上前)

レンズのA-M切替スイッチ『M』の方にすれば音は消えますが、ピント合わせが手動になります。

オートフォーカスでピント合わせつつ、AF音を消したければ、外部マイクをできるだけ遠い位置に付けるしか無いと思います。

書込番号:18432912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2015/02/02 19:58(1年以上前)

CANON機のSTMレンズ以外は
どうしてもAF駆動音がしてしまいます。

内蔵マイクだと尚更AF駆動音が入りやすいです。

マニュアルフォーカスを使うか
外部マイクを離して接続するなど
工夫が必要ですね。

ちなみに私の場合
CANON機ですが、STMレンズ以外を使う場合は
どうしてもAF駆動音が入ってしまうため
ショックマウント付き外部マイクなどを
XGRIPに装着して使ってます。
それでも、AF駆動音を軽減できる程度です。
(CANONのSTMレンズなら内蔵マイクでもAF駆動音はほぼ無音ですが、、、)

基本的に
デジイチでは、ビデオカメラのような扱いで気楽に動画撮影するのは至難の業です。
かわって
デジイチでは、センサーサイズの大きさや、単焦点レンズなどの被写界深度の浅さを利用して、作品風の映像を撮影できます。(いろいろ機材は揃える必要はありますけど)

書込番号:18432982

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2015/02/02 21:46(1年以上前)

kyonkiさん

AF/MFの切り替えを行ったら消えましたw

素早い回答ありがとうございます^^ 

書込番号:18433409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/02/02 21:52(1年以上前)

つるピカードさん

スイッチをMに切り替えるとピント合わせが手動になっちゃうんですね・・・orz

デジイチ初心者なのでちょっと残念ですがコンデジより遥かに良い写真が撮れるので
これだけでも満足です^^

ありがとうございます。

書込番号:18433437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/02/02 22:20(1年以上前)

>どの様に音を無くしたらよいのでしょうか?教えてください><


動画ならパナのHDや、ソニーEの18-200などの動画対応レンズを除き、AF音、絞り音、手ぶれ補正音、などがして動画には厳しい状態です!!

ニコン・キヤノンで行く前提なら、外付けの指向性マイクを付けるのが良いのでは!!!!

書込番号:18433594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/02/02 22:23(1年以上前)

Satoshi.Oさん

デジイチ購入前はコンデジとハンディカム両方持ち歩いてたのでこれで一つの機材で
両方楽しめると思ってたのですがさすがに無理なのですね・・・^^;

でも、ハンディカムでは撮れない動画が撮れると知り予算の許す限りそちらにもチャレンジして
みようと思います。

アドバイスありがとうございます^^

書込番号:18433612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/02/26 22:22(1年以上前)

めぞん一撮さん

返事が遅くなりすみません>_<
今のところ自分でピントを合わせ撮っていますがやはり無理がありますね(笑)

今後の参考にしたいと思います。ありがとうございます^^

書込番号:18521818

ナイスクチコミ!0


( 'ω' )さん
クチコミ投稿数:1件

2017/08/20 10:03(1年以上前)

ニコンのレンズをお使いであれば、撮影した後に無料のViewNX-i(Windows,Mac対応)を使ってオートフォーカスの音を消すことができます。
http://nikonimglib.com/nvnxi/onlinehelp/ja/nk133500.html
社外品のレンズは残念ながら非対応です。

書込番号:21130719

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AFエリアモードについて教えてください

2015/02/02 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット

スレ主 Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件 D5300 ダブルズームキットの満足度4
当機種

キャュシュバックの締切り間際にダブルズームキットを購入して、野鳥撮影を楽しんでます。


そこで質問ですが、カタログを読んでも実際に使って見ても
ダイナミックAF(39点)と3D−トラッキングの違いが良く分かりません。
どのように使い分けすれば良いのでしょうか?


現状はダイナミックAF(9点)に設定して、ほぼ問題なしです。

書込番号:18432108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/02 14:08(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000240405/SortID=13114482/

D5100のスレに同様のスレがありますな。
似たような疑問を持つ方は多いと思います。

スレを立ち上がる前に調べたら見つかると思いますな。

書込番号:18432180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/02 14:27(1年以上前)

>スレを立ち上がる前に調べたら見つかると思いますな。

上から目線だね。

調べないで質問する人がほとんどだよ。

書込番号:18432225

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2015/02/02 14:40(1年以上前)

取説に書いてあります。

書込番号:18432242

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/02/02 14:58(1年以上前)

○ダイナミックAF
あくまでも最初に選んだ測距点でピント合わせを行うことが基本。しかし、一時的に測距点から被写体が外れても周囲の測距点が補完してくれるもの。
動体撮影する場合はこれがお勧め。しっかりと測距点から被写体が外れないように追うことが肝。

○3Dトラッキング
被写体の色情報を元にカメラが勝手?に被写体を追う。
ピントがどこに合うのか撮影者には時として分らない場合あり。
使うシーンは限られるように思う。私は全く使いません。

書込番号:18432281

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/02/02 15:31(1年以上前)

こんにちは♪

fuku社長さんのリンクページでも書いたのですけど(^^;;;

○ダイナミックAF
あくまでも、カメラマンが自分で設定した「任意のフォーカスポイント(1点)」で、被写体を捉え続ける=追尾する努力が必要で・・・
トリッキーな動きをする被写体に対して、一時的にそのフォーカスポイント(1点)を外しても、その周りのフォーカスポイント(9点/21点/39点)で「アシスト」すると言う仕組み。

○3Dトラッキング
これも、最初のシャッターボタン半押しで、自分が設定したフォーカスポイント(1点)で被写体を捉えると、その後はカメラが被写体を「認識」して、自動で「追尾」する(シャッターボタンを半押ししている間)仕組み。

○オートエリア
カメラが、全てのフォーカスポイントを使って被写体を自動的に判別して、ピント合わせを行う。
つまり・・・コンデジ等のフルオートと同じ仕組み。

被写体(ターゲット)が、比較的大きい(画面に締める割合が多い)場合は、3Dトラキングでも、ダイナミックでも余り差が無いように思いますが・・・

やはり・・・小さなターゲットを狙う場合。。。
例えば・・・
ポートレートで「目」を狙う。。。
走るワンコや、お馬さんの「頭」を狙う。。。
なんて場合は、「ダイナミック」の方が間違いが無いと思います。

野鳥のように・・・障害物(木の枝等)が多い被写体。。。
運動会のように・・・背景に似たような被写体が沢山ある(人垣、旗やテントの布等)場合。。。
この様な場合も3Dトラッキングでは、障害物や背景に引っ張られる事が多いように思えます。

ご参考まで♪

書込番号:18432344

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/02 17:43(1年以上前)

〉上から目線だね。

調べないで質問する人がほとんどだよ。

スレを立ち上げる前に調べるのがルール。
ルールを知らないからこのような書き込みするのだろうな。

人に意見する前にスレに対する回答を書き込みするのがマナーだな。

書込番号:18432654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/02/02 19:54(1年以上前)

止まっている野鳥なら、AF-Sでいいのでは?

書込番号:18432969

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2015/02/02 20:18(1年以上前)

当機種

皆様。

親切なご回答を頂き、大体理解出来ました。

今回はうっかり昔のアドレスで投稿してしまったので
Good Anawereや解決済みの処理が出来ません。
平にご容赦を...

書込番号:18433065

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/02/02 20:40(1年以上前)

まあ皆さんがいられているように
ダイナミック9点は任意の1点のフォーカスポイントを中心にその測距点から狙った物が外れた場合
周囲の最大8点の測距点でAFをフォローしてくれる機能です。
21点も任意の1点をもとに周囲測距点でフォローしてくれると考えればよいかと

3D-トラッキングは主に色をロックオンして、
そのロックオンした情報を頼りに
被写体を追従してくれる機能です。
但し、同じような色が測距点の39点の中にあると、
カメラがどれに合せてよいか迷い
意図している被写体にピントが行かないこともあります。
それに、一定以上の動きになるとスピードに追いつけないこともあるかと、

私も、3Dより9点の方が被写体を追従する方が歩留はいいです。
3Dだと意図したところにピントがいななくてイライラします。
但し、撮影者の腕や状況によっては3Dの方が歩留がいい場合もあると思います。
9点にせよ、3Dにせよ撮影者の腕をカバーする機能には間違いないと思います。
あとは、状況によってどう使うかではないでしょうか?

1点で動きものを追従できる腕があればダイナミックなどはいらないかも…

書込番号:18433146

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/03 00:20(1年以上前)

私は1点しか使った事が有りません。
半押しで移動、置きピンで対応しています。
後は、シャツター押しまくり、そのうち1枚くらい使える?

あまり、機械を信用していないので自己責任です。

書込番号:18434111

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件 D5300 ダブルズームキットの満足度4

2015/02/03 10:59(1年以上前)

当機種

IDを再設定し、解決済み処理をしました。
改めて皆様にThank You!!
今後とも宜しくお付き合いをお願いします。

書込番号:18434874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ダブルズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/02/04 15:20(1年以上前)

取説P55に記載されているようです。

書込番号:18438432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています?

2015/01/31 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

撮影は景色。旅行の風景がメインです。検討中の機種はD5300ダブルレンズキットを決めていました。 いま使用中のコンデジは パナソニックDMCーFX70です。望遠で光学5倍〜6倍だったような? 今までは望遠でも十分に 撮影出来ていました。 D5300 「18mm〜140mm」 を調べていましたら望遠で約8倍位と? いま使っているコンデジと同じ位またはD5300の18mmから140mm望遠ならそちらに迷っています。2月に買う予定です良いアドバイスをお願いします

書込番号:18424705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/31 13:10(1年以上前)

FX70は24ー120相当の5倍ズームの様です
D5300だと16ー80がちょうどですね

書込番号:18424752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/31 13:18(1年以上前)

一応ですが…
16ー80っていうニコン用は(少なくとも現行では)無いですからね(;^_^Aサガサナイデクダサイ
16ー80というズームでFX70のカバー域をカバー出来るって話です


…近いだと16ー85は存在します

書込番号:18424784

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/01/31 13:24(1年以上前)

FX-70は5倍ズームです。
35mm判換算24〜120mm相当の焦点距離となります

一方
18-140oのレンズは約7.8倍
35mm換算で27-210o相当の焦点ん距離となります。

何倍と言う計算は焦点距離の長い方からから短い方で割ったものが○○倍となります。
つまりFX70の焦点距離は4.3-21.5mmですので
21.5÷4.3=5ですので5倍です。

センサーによって焦点距離の換算方が違いますが、
35mm判換算に計算しなおしてみることによって比較ができます。
カタログなどにそれぞれの焦点距離が表記されていて
更に35mm判換算での表記もありますので比較すると良いでしょう。

で、
FX-70の方は、広角側が18-140のレンズより写る範囲が広くなって、
望遠側は18-140より望遠側が短いと言うことです。

FX-70と同じような焦点距離のものとなると16-80oのレンズとなります。
ニコンでの純正レンズですと
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRとなります。



今後は、何倍ズームと言う考えより
焦点距離を比較して機種を選んだ方が宜しいかと。
例えば15-75と50-250のレンズがあったとして、
それぞれは同じ5倍のレンズです。
但し写る大きさは違ってきます。
16-80はより広角に振ったレンズ。
50-250は望遠側に振ったものとなります。
ご参考までに、

書込番号:18424810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/01/31 13:33(1年以上前)

よしのり&もろりんさん

> いま使用中のコンデジは パナソニックDMCーFX70です。

24-120mm相当の焦点距離ですね。
なので、ご検討されている18-140mmのレンズキットで要件は満たすかと思います。

書込番号:18424832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/31 15:15(1年以上前)

別機種

レンズは、Vario-Summicron F2.2-5.9 24-120mm相当というとVR16-85mm F3.5-5.6が24-128mm相当なので該当。
ワイド側我慢なら、VR18-140mmでも良いでしょう。

FX70は一眼レフ持ち出す時に、とっさ用にポケットに入れています。メイン機材ニコン、サブ機材パナです。

書込番号:18425166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/31 15:51(1年以上前)

レンズの倍率で比較するのは適当ではないと考えます。

撮影者がどれだけの解像度を必要としているのかで
カメラとレンズが決まると思います。

次の口コミも読んでいただければ参考になると思いますが、
景色と風景の撮影にはD5300 + 18-140mmはお勧めです。
レンズの倍率が同じでも撮像素子の大きさ、レンズの大きさ、
解像度が違いますから、出来上がりには差がハッキリ現れます。

書込番号:18425267

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/01/31 16:17(1年以上前)

こんにちは!

景色と風景の撮影であれば、D5300 + 18-140mmはめちゃくちゃお勧めです。私もこの組み合わせで撮影を楽しんでいます!(^^)。広角から望遠まで撮れるのでとても便利です。

ちなみに私はD5300には18−140oをつけている時がほとんどです。以下リンクの1、2、4枚目は D5300 + 18-140mm の組み合わせでの写真ですので、ご参考まで!

http://review.kakaku.com/review/K0000586664/ReviewCD=789450/#tab

書込番号:18425354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/31 17:04(1年以上前)

風景ならVR16-85がいいと思いますが、キットがなく別々に買うと高くなりますので、
18-140キットで我慢するのがいいかも。

書込番号:18425504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/31 17:45(1年以上前)

みなさんの良きアドバイス ありがとうございます。 たすかります。感謝。感謝です。今までコンデジ で満足していたのですが! 一眼レフが気になり 検討して!初心者の為 初めD3300を候補にあげ 検討していました。 量販店で見たり触れたり してD5300に検討…… 最終的D5300ダブルレンズを決めていました。 風景。旅行の景色メインの為 広角や望遠《特に広角》持ち運びや荷物も考えていた所18mm〜140mm か55mm〜300mmのダブルレンズキットするか?迷っていました? 最終的に18mm〜140mmのレンズキットに決めることに決めました。 まったくの初心者の為 みなさんのよきアドバイスありがとうございます。 ちなみ今いつも利用する 家電量販店で価格の相談などして来ました。旅行の関係で2月下旬まで契約する予定です。……

書込番号:18425634

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/02/01 00:53(1年以上前)

スレ主さん

(似たような質問が立て続けだったので、同じようなレスになってしまいますが・・・)
18-140mmにお決めになったとのこと、よい選択だと思います。

やはり、旅行などですと、ゆっくりレンズ交換している時間が無いことが多く、高倍率ズームの方が、何かと便利だと思います。

一人で旅行し、撮影にじっくり時間をかけられるような撮影メインの旅行でしたら、複数本のレンズを付け替えながら撮影を楽しむことができますが、家族やご友人と一緒での旅行ですと、レンズ交換などでもたもたしていると、嫌われちゃうので(笑)、テンポよくサクサクっと撮影する必要があると思うんですよね。
なので、やはり高倍率ズームの方がお勧めですし、この18-140mmは高倍率ズームの中では、あまり倍率を欲張ってないので、画質も結構いいレンズだと思います。

以前口コミに投稿した18-140mmでの作例です。
(↓南米で旅行した時の作例です、このリンク先から3レスまでが18-140mmで撮った写真です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/#17492090

また、18-140mmのレビューも書いてますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

(こうやって、改めて自分の作例を見ると、便利ズームとしては、かなり健闘しているかも〜(^^;;)

書込番号:18427259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/01 01:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます(v^-゚) あれから良く検討して18mm〜140mm 最終的に1月31日契約してきました。合計金額は 液晶フイルム。約1200円 レンズフイルター約3000円「税別」込みで合計金額「税込みで92000円にて契約」2月の中旬と下旬に 冬 祭典花火の打ち上げ あるのでリモートコード 「検討」また旅行の集合写真「リモコンWR‐T10…MLーL3違い??」検討中です《5300はリモコンだけで?撮影可能か?セットにしないと撮影出来ないのか?……また契約時……レンズフード付属品入っていますか?聞いて?入っています。……ネットで調べたら入っていない?入っている??良くわからないのでメーカーに聞いて決断します。 なにぶん初心者でわからないことだらけです ……花火の撮影…夜景の取り方…滝の取り方……
ネットで調べています

書込番号:18427367

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/02/01 03:04(1年以上前)

スレ主さん

花火撮影の用途なら、D5300ならML-L3というリモコンで十分ですよ。
http://kakaku.com/item/10981710151/
Amazonで1400円で売ってますね〜(安っす〜〜)
ML-L3だけで大丈夫、撮影可能です。

あと18-140mmはレンズフード別売ですので、別途ご購入お勧めします。

書込番号:18427449

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2015/02/01 07:08(1年以上前)

よしのり&もろりんさん

D5300 + 18-140mm VR2 で決められたようで、何よりです!!同じ組み合わせの仲間が増える感じでぶっちゃけ嬉しいですね(^^)。

18−140oはフードは通常のキットにはついておりません。お店側が独自にパッケージとしてフードまでつけていることはあるかもしれませんが、購入時によ〜く確認してください。これは必ず購入することをお勧めします。

リモコンはParis7000さんのお勧めのものが良いと思います。

>花火の撮影…夜景の取り方…滝の取り方

どれも「三脚」が必須だと思います。軽くて持ち運びのしやすい、でもある程度丈夫(パイプ径が太い方が上部)な三脚が良いと思います(^^)。

滝を撮る場合はNDフィルターというレンズフィルターが必要だと思います。

では、いろいろと頑張ってください!(^^)

書込番号:18427651

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/02/01 07:34(1年以上前)

D5300のご購入おめでとうございます。


花火、夜景の撮影には三脚が必須です。
パイプ径が28o位のものが欲しいですね。
今後さらに大きなレンズを付けるなら30とか32o位の三脚が必要になるかと。

花火の撮影は比較的簡単です。
三脚でカメラを固定し
マニュアルでピントを無限遠に
ISOを100にして絞りを8〜11位、
後は、花火の状況をみながらシャッターはバルブにして開け閉めをするだけです。
スターマインなどは数秒、
打ち上げ花火は上げる前にシャッターを開け、花火が開いたらシャッターを閉じる。


夜景は、同じような感じで露出は30秒ぐらいですかね。
絞りや露出はその場で調整ですかね。
明るさによって変わりますので

滝に関しては流れるような感じにするのであればDNフィルターが必要になってきます。

まあ、簡単に言っていますが、おそらく今言っても、
用語など分からないかと思いますので、カメラの基礎は学んだ方が宜しいかと思います。
また、花火や夜景などその撮影時期になったら改めて、質問の板を立てると良いかと思います。

書込番号:18427696

ナイスクチコミ!0


takezo101さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/01 07:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
初心者の私ですが、18-140のセットに、単焦点1本を毎日持ち歩いていますf^_^;、
この組み合わせ、ほとんどの撮影シーンをカバーできています。
めいっぱい楽しんで下さい!
夜景を撮るなら、コンパクトな三脚の購入も検討してみてくださいね

書込番号:18427721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/01 07:50(1年以上前)

ありがとう(v^-゚)ございます。届いたら初心者ですので何枚も撮って早く一眼レフに慣れたいと思っています。……ちなみにいままで コンデジ「FX70」での花火撮影は花火打ち上げを動画撮影してその一部分を写真にしていました。 ……また年に二回位《夏。秋》 妻と一緒に旅行に出かけ 風景を撮影しています。同じ観光地で 同じ風景でも夏と紅葉の秋……《上高地。立山、黒部ダム。霧ヶ峰高原。黒部峡谷。白川郷。五箇山など、 その景色風景をデジカメにて撮影して…… ちなみ地元「長岡花火も撮影 近い内に 十日町の 雪の祭典ありますので そちらも行く予定です その時冬花火撮影予定ですいままですべてコンデジで撮影していました。

書込番号:18427727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/02/01 09:03(1年以上前)

よしのり&もろりんさん

> ちなみ地元「長岡花火も撮影 近い内に 十日町の 雪の祭典ありますので そちらも行く予定です その時冬花火撮影予定です

長岡市出身ですか?
私の祖先は、長岡市から三島億二郎・森源三らと共にこの北海道に開拓に入りましたね。

長岡花火の時期でなかったですが、平成7年と大河ドラマ「天地人」の年と翌年に長岡市に足を運びました。

山古志の風景もいいなぁ〜

書込番号:18427878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高感度について

2015/01/30 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

現在、D3200を使用しています。D3200は上限ISO6400ですが、D5300は12800となっています。ということは、D3200のISO1600で撮った場合と、D5300のISO3200で撮った場合のノイズは同等と考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:18421201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/30 13:46(1年以上前)

常用ISOはメーカー独自の基準だし、その基準自体が流動的なので一概には言えないですね

ただD5300はEXPEED 4なのでEXPEED 3のD3200より処理は進化してると思います
D610からD750では1段分改善されましたからね
あくまでJPEGの場合ですけども

書込番号:18421314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/30 13:57(1年以上前)

機種不明

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こういったサイトで比較するといいですよ♪

ためしにD5300ISO3200とD3200ISO1600で比べたら…
むしろD5300ISO3200の方がいいかも…

EXPEED 4恐るべしだね…(´・ω・`)

書込番号:18421339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

2015/01/30 14:18(1年以上前)

あふろべなと〜る さん
早速のコメントありがとうございます。
画像、大変参考になります。
D5300の方が、ISOが一段上がってもノイズが少ないんですね。
買い替えを検討したいと思います。

書込番号:18421384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/30 20:11(1年以上前)

機種不明

左:D5300  右:D3200

上記サイトのISO3200で比較しtみました。

書込番号:18422298

ナイスクチコミ!0


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

2015/01/31 06:11(1年以上前)

じじかめ さん
比較画像ありがとうございます。
こんなに違うんですねえ。

買い替えを検討していろんな店のサイトを見てみましたが、ボディのみの販売は黒しかないんですね。赤がよかったのですが。
明るいレンズを買うか、カメラの買い替えかで検討していましたが、買い替えは出来なさそうです。

書込番号:18423693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/31 11:56(1年以上前)

ノイズはD3200もうまく消していると思いますが、睫毛等の解像度はD5300のほうが良さそうですね。

書込番号:18424517

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ボディの満足度5

2015/02/01 07:20(1年以上前)

こんにちは

既に解決済みですが、D3200使ってました。今はD7100(Expeed3)とD5300(Expeed4)使っていますが、Expeed4のD5300の方が高感度は一段くらい良い(色ノイズが少なくて質が綺麗)です。

ただ、D3200でも、ニコンの最新のフリーソフトのNX-Dというソフトで高感度NRを 「高感度2013」にするとExpeed4と同等の効果が得られるようです。

たとえば「高感度2013」での設定を、

輝度 適用量を 40、
輝度 シャープネスを 30
カラー 適用量を 50
カラー シャープネスを 50

といった感じで設定すると、D3200でもノイズが劇的に減ると思います。パラメーターについてはいろいろと
いじってみてください(^^)。基本的には、「輝度 シャープネス」を 「輝度 適用量」より10から15程度下げるのが良いと考えています。

書込番号:18427672

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

2015/02/01 13:13(1年以上前)

d3200wow!さん
いつもいろいろ教えていただき、ありがとうございます。ソフトでノイズが減らせるとは、全く知りませんでした。早速、試してみたいと思います。
暗所での撮影をする予定があり、レンズをいろいろ変えて試していたのですが、Nikon55-200とシグマ18-200で200mmで手持ちで撮った時、55-200のほうが、若干シャッタースピードを稼げたのですが、手ブレ補正の効きが全然違い、シグマのほうが明らかに綺麗に撮れました。ただ、被写体ブレが心配で、高感度に強いボディに変えたらどうかと思いました。
D3200ダブルズームキットを下取りに出し、D5300ボディのみ購入なら3万以下で収まるかと。
でもソフトでの処理が上手くいけば買い替えなくてもすみそうです。
ありがとうございました。

書込番号:18428662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/01 15:40(1年以上前)

EXPEED 4とかの画像処理エンジンはJPEGにしか関わってないと思ってればいいので…

素のセンサーの画質ではD5300もD3200もほとんど差がないと言われてます

RAWから手間かけて仕上げれば同等の画質になりますよ

書込番号:18429062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D5300 ボディのオーナーD5300 ボディの満足度4

2015/02/01 19:25(1年以上前)

あふろべなと〜る さん
RAWだと変わらないんですね。それなら買い替える必要ないですね。
ありがとうございます。

書込番号:18429830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 ダブルズームキット2
ニコン

D5300 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

D5300 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング