D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

D5300 ダブルズームキット2

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(2942件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディd5300の新しい望遠レンズ

2019/10/06 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:3件

アイドルの撮影用にD5300を使用しています。
予算は中古で5〜6万(10万円以内)を考えているのですが是非オススメのレンズがあれば教えて頂きたいです。
ズームでもなるべく画質がいいものを探しています。
ニコン以外でもタムロンシグマなども視野にいれています。
ご意見の方頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22972346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2019/10/06 21:56(1年以上前)

>きよまさんさん
こんにちは。
どういった場所で撮影されてるのか、また、今お使いのレンズとそのレンズの何が不満なのか、距離なのか明るさなのか等を書いてくださると、具体的な返信をしていただけると思いますので、できる限り詳細な情報をお願いします。

書込番号:22972363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/10/06 22:08(1年以上前)

>LECCEEさん
コメントありがとうございます。
現在使用しているのは
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
です。

場所は屋外野外問わずです。
距離は200以上を考えています。(300以上)
よろしくお願い致します。

書込番号:22972409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/10/06 22:51(1年以上前)

>きよまさんさん

>距離は200以上を考えています。(300以上)

 焦点距離で300ミリ以上が欲しいなら、AF-P DX70-300か、タムロンの100-400くらいになると思います。ただし、望遠側のF値が5.6とか6.3と暗くて、いまお持ちの55-200と差はないので、屋内用にF値の小さいレンズが必要なら、タムロンの70-200F2.8とか70-210F4になると思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000902955_K0001008958_K0000941752_K0001035508&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

 焦点距離が300ミリ以上でF2.8クラスのレンズの場合は、たとえ中古でも予算内での入手は難しいと思います。

書込番号:22972516

ナイスクチコミ!1


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2019/10/06 23:10(1年以上前)

>きよまさんさん
返信ありがとうございます。
遮光器土偶さんの仰るように外ならAF-PDX70-300かタムロンの100-400かと。AF-PDX70-300はキットバラしの未使用品が出回ってますのでお安く買えると思います。
屋内ならタムロン70-200F2.8ただしひとつ前のモデルA009でないと中古でも予算的に厳しいかと思います。
A009でも写りは良くAFも早いので問題ないと思います。以前私も使ってました。
このあたりが現実的かと思います。

書込番号:22972561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/10/06 23:35(1年以上前)

屋外ならタムロンかシグマの100-400oが良いと思います。
室内だと明るいレンズが良いので70-200of2.8がオススメなんですが、2本だと予算が足りないですね。
シグマの新しいSラインの70-200of2.8は良いのでオススメなんですが。

予算10万以下ってことで屋外メインで100-400oにするか、キットバラしのAF-P70-300oを購入して、今回は資金を残す。

屋内用に70-200of2.8の追加が必要と感じたら、追加するかのもいいかと思います。

書込番号:22972604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/07 06:00(1年以上前)

>きよまさんさん
D5300で50-200をお使いということ、結構前にダブルズームキットで買ったのでしょうかね?
今はディスコンになったD5300ですが、最後の方はAF-PダブルズームキットでAF-P18-55と70-300のキットになっていたもので・・・。
200mmまでのレンズをお使いで望遠がということでしょうから、200mm以上となりますよね。
300というのはフルサイズ換算でしょうかね?

選択肢としては、純正であればAF-P DX70-300のキットバラシ未使用品、200-500(予算オーバー?中古でギリギリ?)かな。
タムロン・シグマでは100-400、150-600(予算オーバー?中古でギリギリ?)くらいですね。

明るいズームレンズは純正・タムロン・シグマ問わず70-200F2.8ですね。
A009なら新型のA025も出ていますので、中古でもお勧めできます。
ちなみに私は現役でA009を使っていますけど、特に不満は無いです。
中古品は当たり外れがありますので、自己責任になります。

AF-PレンズをD5300で使うには、ファームウエアを最新のものに更新する必要があります。
既にやられているかもしれませんが、何れにしてもファームウエアは最新にした方がいいと思いますよ。

書込番号:22972851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/10/07 07:21(1年以上前)

AF-P DX 70-300mm 中古1.5-2万 状況・使い方に依りますが、時としてAF速度はフラグシップ級に迫る
AF-S VR II 70-200mm F2.8G 中古12万以上 明るさと信頼性で一押し

書込番号:22972919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2019/10/07 07:58(1年以上前)

>きよまさんさん

>> ニコン以外でもタムロンシグマなども視野にいれています。

ご予算10万円以下ですと、

タムロン・Σの100-400がおすすめになります。

レンズの発色は、タムロンはニコン寄りの暖色系で、Σは寒色系です。

季節に合わせてレンズをチョイスされた方が無難かと思います。

書込番号:22972964

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2019/10/07 11:29(1年以上前)

>きよまさんさん
こんにちは

現在お持ちの
>AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
から
明らかに画質が違うとなると
各社の
70-200mm/f2.8です
又は300mm/f4.0(但し ズームでは無い)
手ブレ補正は必須なので
現状で、新品購入は難しいと思います
純正は中古でも、10万はオーバーしますので
シグマやタムロンの手ブレ補正付 70-200mm/2.8を探されては如何でしょうか
(シグマの場合、D5300対応品か、注意が必要です)

シグマで60000円程度から
タムロンで55000円程度から
有るみたいです

どうしても新品なら
タムロン
70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034)
73000円も良いと思います

書込番号:22973243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/07 13:16(1年以上前)

きよまさんさん こんにちは

>予算は中古で5〜6万(10万円以内)

D5300では ボディ内モーター用レンズではAFできませんし 純正では 付き込まれた物探すことになりそうなことになりそうな気がしますので シグマかタムロンの程度が良い70‐200oや70‐210oのF2.8ズーム捜すのが良いかもしれません。

でも純正の安心感が欲しいのでしたら 70‐200oのF4の中古でしたら 予算内に入ってくると思います。

書込番号:22973453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/10/08 07:50(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。
お返事が遅くなり、また個々にお返事できず申し訳ございません。
一つ一つ読ませて頂いた結果、シグマの望遠を購入しようと思います。
知識の浅い私に対して、皆様アドバイスを下さいましてありがとうございました。

書込番号:22975028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

発送日数について

2019/09/24 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P 18-55 VR キット

クチコミ投稿数:2件

購入して、お金を振り込んでから何日程で手元に届きますか?

書込番号:22945297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P 18-55 VR キットの満足度5

2019/09/25 08:50(1年以上前)

>こしゅぼーさん

どこの購入店かによりますが、3日〜1週間というのが一般的です。
でも在庫がなければ数週間待たされる事もあります
まずはそのお店の情報をよく読んで、在庫があるのかないのか、
在庫がある場合は何日で出荷するのかをそのサイトで確認した方が良いでしょう。
消費税増税前に8%で買いたいという事でしたら、多くの通販サイトは注文した日ではなく発送した日で消費税を決定するようですので、その辺りも確認しましょう。
お店によっては注文した日の税率でやってくれるところもあるようです。

書込番号:22945829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/09/25 11:43(1年以上前)

>こしゅぼーさん
購入店に聞いてください。
一番確実だと思います。

書込番号:22946095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

付属品について

2019/09/22 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P 18-55 VR キット

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品はメモリーと電池は付属についていますか?それとも、購入した後、自分で購入したらいいですか?

書込番号:22940376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2019/09/22 23:23(1年以上前)

バッテリーは付属しています。
メモリーカードは付属していないので、別途購入する必要があります。

書込番号:22940391

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/09/22 23:29(1年以上前)

>こしゅぼーさん

バッテリーは付属していますが、メモリーカードは付属してません。

SDカードの追加が必要です。
サンディスク、東芝、パナソニック、トランセンド辺りが良いと思います。

32GBか64GBが良いと思います。
JPEGなら32GBで十分かな。

ストラップは付属しています。

書込番号:22940408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/22 23:29(1年以上前)

機種不明

ここなら
ぜーんぶ セットでついてます。

書込番号:22940409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/09/22 23:39(1年以上前)

>ここなら
ぜーんぶ セットでついてます。

ちゃんと読んでる?
キットにSDカードが付属してるか聞いてんだよ。

セット販売ならジャパネット以外でもあるけど、K'sとかさ。

ジャパネットでD5300AF-P18-55oVRキット売ってんの?

書込番号:22940435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P 18-55 VR キットの満足度5

2019/09/22 23:45(1年以上前)

>こしゅぼーさん

バッテリーだけです。メモリーは付いてないので買いましょう。最初は32GBくらいがちょうどいいと思います。
これで3000枚以上撮影できます。

でも予備のバッテリーはあったほうが良いでしょう。大体1000枚以上は持ちますが、それでも外出先で電池切れでは泣くに泣けませんから〜(^^;;

その他、カメラケースとかレンズ保護フィルターとか、液晶保護フイルムなどが最初に買う定番品ですね

書込番号:22940447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/23 06:12(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの開封動画(海外仕様ですが)によると内容物はView NX2のCD-ROM、使用説明書、AVケーブル、USBケーブル、AC変換プラグ(日本仕様には付属していない)、バッテリー、ストラップ、バッテリーチャージャー、アイピースキャップ、AF-P 18-55 VRレンズ、D5300ボディーとなっています。日本仕様には活用ガイドCD-ROMも付属しているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=1RYIEaxBOTw

と言う事でSDカードは別途用意する必要がありますが、D5300ボディーのSDカードインターフェースはUHS-Iと言うハイスピード規格に対応しているのでそのスピードのグレード品を用意するのがメリット有りでしょう。

書込番号:22940696

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2019/09/23 09:08(1年以上前)

別機種
別機種

ホットシューカバー

装着するとこうなります。

私はカメラを買う時は液晶保護フィルムも一緒に購入します。
店頭で購入の場合は
店員さんに開封後すぐに貼ってよと依頼します。

カメラに限らずですが(スマホ、タブレット等)
液晶は静電気が発生してるのか小さな埃がすぐ付着しますので
開封後、自宅に持ち帰って自分でフィルムを貼るより
店頭で一発目の開封時点で貼る方がなんか安心します。

先日もビデオカメラ購入しました。
キタムラなんですがこのビデオカメラ用のフィルム扱って無いみたい
と、連絡がありました。(キタムラでも田舎の小さな店舗です。)
どちらもお取り寄せだったので
じゃあ、と言う事でAmazonからフィルムだけ買って
店舗に届いたら即貼ってねって事で持って行きました。

ああ、バッテリーは同梱されてるけどSDカードは付属してないです。

それから、些細な事ですが
たぶんですがホットクシュー(フラッシュ取り付ける部分)に
シュープロテクターも無いです。
数年前はありましたが、最近はそれも省かれてますね。

私は先代イヤ、先々代違う先々々代のカバー遺品としてそのまま
使い続けてます。
接点がどうしても錆びたりするので多少でも効果あるかな?って事で・・・笑

書込番号:22940947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/23 09:17(1年以上前)

こしゅぼーさん こんにちは

バッテリーは付いていますが メモリーカードは付いていないです。

後 背面液晶のガード用フィルムは 有った方が良いと思いますよ キズが付いてからでは遅いので。

書込番号:22940962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

D5300 フォーカシングスクリーンについて

2019/07/04 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

D5300のフォーカシングスクリーンは
自分で交換可能でしょうか?

書込番号:22776300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件 D5300 AF-P ダブルズームキットの満足度5

2019/07/04 13:16(1年以上前)

>Midnightsunさん

自分では交換できません
ユーザーが交換できるようには設計されてないからです
メーカーに出すことになります

自己責任でやる事は可能ですか元通りに出来るかどうかはあなた次第ー(^-^;

書込番号:22776306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件 D5300 AF-P ダブルズームキットのオーナーD5300 AF-P ダブルズームキットの満足度4

2019/07/04 13:45(1年以上前)

>Midnightsunさん

可能か否かで言えば可能です。

Nikonとしてはパーツ単位での販売や違う種類の物の販売はしていませんし交換の手順も公表していません。

しかし社外品で幾つかフォーカシングスクリーンが販売されており自己責任で交換する事は可能です。
種類も幾つか選ぶ事ができます。

但しD3000系とD5000系はペンタミラーを用いた簡易なファインダーの構造のため、スプリットプリズムタイプなどでもMFでピントの山を掴むのは困難な事の方が多いでしょう。

交換自体はNikon機ではほぼ共通のやり方でスクリーンの周囲を固定しているストッパーのロックを解き、ストッパーを跳ね上げればスクリーンを取り外す事が出来ます。
交換は指紋や埃が付着しない様に細心の注意を払って逆の手順で取り付けるだけ。
慣れていれば数分で出来る作業ですが、あくまでも自己責任です。

ご参考までに。

書込番号:22776364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/07/04 14:55(1年以上前)

Midnightsunさん こんにちは

交換できなかったと思いますし そもそも ファインダースクリーン自体 単体での販売されていないように思います。

書込番号:22776460

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/07/04 15:14(1年以上前)

Amazonで互換品のスクリーンが販売されているので交換は可能だと思います。

キヤノンだと交換可能な機種だと専用工具が付属しており、簡単に交換できます。
ニコンも難しくはないと思います。

スクリーンだけで販売していると思うので、ピンセットは必要だと思います。

交換作業はyoutube等にあれば参考にしたら良いと思いますが、自己責任になりますね。

書込番号:22776494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/07/04 15:15(1年以上前)

スクリーンを入手できたとして。

ファインダスクリーンを押さえている針金ばねの手前部にU字部があり、
それを向こうへ押すことで係止が外れて、スクリーンの取り出しが可能です。
金色のシムが本体〜スクリーン間に挟まっています。

道具としてAAピンセットが必須です。

また、スクリーンの洗浄は専門的知見・環境が必要なようで、
反って塵ゴミの付着を招く場合があります。

書込番号:22776498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/07/04 15:39(1年以上前)

D2/D3用は、ヨドバシ等で扱いがあったので、当方にもD2用がありますが、
現在は各機種純正品の流通はないようです。

書込番号:22776533

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/07/04 16:10(1年以上前)

D3、D3s、D3xならニコンダイレクトで売ってますね。

書込番号:22776581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ぼかし方

2019/03/15 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:4件

どのような操作をすれば上手くぼかすことが出来るのかが分かりません。教えてください。

書込番号:22534040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/03/15 18:31(1年以上前)

@絞りを開く --- ためには、カメラが絞り・シャッタ速度を決めるPモードでは駄目。
Aテレ側のほうがぼけやすい。
B被写体と背景の距離が開いているとぼけやすい。

なお、被写体をぼかすには、フィルタを装着、フィルタにグリス塗布など。

書込番号:22534053

ナイスクチコミ!5


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/15 18:36(1年以上前)

>Sagantino17さん
カメラと写真の事を勉強すれば自ずと理解できるとは思いますが。
D5300 18-140 VR レンズキットを使われる前提でアドバイスさせて頂きます。

まず焦点距離は140mmで望遠側にしてモードはAモード(絞り優先)でF5.6にします。
後は対象物なのか人にもよりますが出来るだけ寄ります。

背景の選び方は経験者でも読めない部分も多いでしょうが、壁に寄り沿ってではボケ難いです。
なるべく対象物(又は人)から離した方がボケを感じられるかな。

後は対象物(又は人)にしっかりピント合わせないと冴えない写真となりますね。

書込番号:22534062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/15 18:40(1年以上前)

>Sagantino17さん
どうぞ
https://camera-freaks.com/sibori-kiso/

書込番号:22534075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/15 18:44(1年以上前)

“ボケ” は本来ピントが合っていない範囲のことです。それを美しい “ボケ” として意識して撮影するようになったのは日本人からだったと聞き及んでいます。

写真を撮るときピントが合っているのは、合わせた位置ただ一点の距離のみで、ピントが合っているように見える範囲が広かったり狭かったりします。
その範囲を被写界深度と呼び、
ピントが合っているように見える範囲が広い=被写界深度が深い=ボケが少ない
ピントが合っているように見える範囲が狭い=被写界深度が浅い=ボケが多い
となり、撮るテーマに沿って被写界深度をコントロールする事が「出来るカメラマン」の条件の一つです。
この被写界深度をコントロールする要件は、
@絞り:値が小さい(より開放)の方がボケる
A焦点距離:より望遠の方がボケる
B被写体と撮影者の距離:より近い方がボケる
C被写体と背景の距離:より遠く離れた方がボケる
番外編:センサーサイズ:より大きい方がボケる(Aの絡みによる)
となります。

撮影するにも、レンズを選ぶのも、この要件を絡み合わせて考えて下さい

以上、簡単な説明ですが参考にしてください。

書込番号:22534085

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/03/15 18:59(1年以上前)

ピントを合わせなければ、ボケた写真になると思いますが??

書込番号:22534124

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2019/03/15 19:47(1年以上前)

ボカすというのが
背景をボカすと言うなら…

被写体を近くに、背景の距離をあける。
望遠側の焦点距離を使う。
絞りは開放、もしくはそれに近い値。
これらの組合せによってボケをつくります。

さらにボカしたいなら
焦点距離を加味しながら明るいレンズを使い
絞りは開放、もしくはそれに近い値。

もっとボカしたいなら
センサーの大きいフルサイズのボディを検討…

書込番号:22534228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2019/03/15 20:20(1年以上前)

どんなものを撮影したいのでしょう?
撮影対象を書かれてみては?
撮影するものによって、対処の仕方が変わることもありますので。

書込番号:22534292

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/15 21:12(1年以上前)

>Sagantino17さん

・出来るだけ望遠側で写す。
・出来るだけ被写体に近づく。
・出来るだけ被写体から背景を遠くする。
・出来るだけ絞りは開ける。

書込番号:22534420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4664件Goodアンサー獲得:346件

2019/03/15 21:19(1年以上前)

Sagantino17さん

主な被写体は何ですか?

書込番号:22534437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/15 21:20(1年以上前)

値下がり製品 2019/03/15時点より \-2,054(-5%)↓ ディーライズ(東京)・マックス (東京) \37,746 (D5300 ボディ)
■価格.com売れ筋ランキング:デジタル一眼カメラ 140位 一眼レフカメラ 45位        (;´゚∀゚`)っ))

書込番号:22534439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/03/15 21:23(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンレスで申し訳ありませんが・・・(^^;

「ボケ」は・・・いつでも、どこでも・・・自分の好きな時に、好きなだけ・・・どこか、カメラのボタンやダイヤルを設定するとボケるわけではありません。

まず第一に・・・ボケる構図=主役になる被写体とボカす背景の位置関係(撮影距離)を自分で作る必要があります(演出する)。

カメラマン(自分)>>>>>被写体>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>背景
↑この様に、被写体に思い切って寄り(近寄って)・・・ボカす背景を遠くに離す。
↑こー言う構図(位置関係/撮影距離)にすると「ボケ」ます♪

逆に・・・
カメラマン(自分)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>>>背景
↑こー言う構図では、何をやってもボケません(^^;

↑この様に・・・先ず「ボケる構図」を作った上で。。。
1)なるべく焦点距離の長いレンズ・・・ズームレンズなら望遠側を使用する。
焦点距離の短い「広角レンズ」はボケ難く・・・焦点距離の長い望遠レンズはボケ易い。。。と言う法則があります♪

2)絞りを開ける。
「絞り」を開けるとボケ易く・・・絞りを絞るとボケ難くなります。。。
「絞り」を大きく開けられる、通称明るいレンズ=F2.8<F2.0(1.8)<F1.4←この数字が小さくなるほど、大きく絞りが開くレンズで、ボケ易い=ボケ量のコントロールがしやすい(ボケ味を調整できる)レンズと言う事です♪

コレが・・・ボカし方の基本的な手順です♪
と言う事で・・・カメラ任せのオートでは、自分の思ったようにボケをコントロールする事は出来ませんので。。。
やはり・・・ある程度の「お勉強」は、必要だと思います(^^;
「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」と言う・・・用語の意味と・・・それぞれの役割を理解し・・・「絞り優先オート」で撮影する「術」を理解していないとボケをコントロールできないと思います(^^;

まあ・・・今時は「ボケコントロール」機能を備えたカメラもあるにはあるんですけど??(^^;(^^;(^^;(苦笑
※スマホやミラーレスの入門機種の中には、この装置が付いている場合があります(^^;

ご参考まで♪

書込番号:22534448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/16 09:09(1年以上前)

趣味もなく仕事一筋で頑張ってきた人が
退職してやることもなくだらだら過ごすパターンが一番ボケると思うっす( ´∀` )

書込番号:22535235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/16 13:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他機種ですが

他機種ですが

他機種ですが

他機種ですが

Sagantino17さん こんにちは

ボケが撮れるようになったら、どういうボケがいい感じに見えるか工夫すると面白いですね

背景がボケて、被写体が光で浮かび上がる感じ

被写体が近く、背景がとろとろにボケる

被写体が離れているので、背景はある程度わかる

背景に点光源があると、玉ボケになる


全部偶然に撮れたものですが、相手が逃げなければ距離、光等を意識してみると面白い写真が撮れるとおもいます







書込番号:22535785

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2019/03/16 17:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

焦点距離18mm

焦点距離35mm

焦点距離70mm

焦点距離140mm

NIKKOR 18-140mm VR を使用し、同じ位置から焦点距離を変えて撮影した写真を再掲します。

焦点距離が短いとボケない。焦点距離が長いとボケる。
が正しいように見えますが・・・

書込番号:22536292

ナイスクチコミ!3


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2019/03/16 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

焦点距離18mm

焦点距離35mm

焦点距離70mm

焦点距離140mm

被写体がほぼ同じ大きさになるよう、上と同じ写真をクロップ(トリミング)してみました。

やはり、焦点距離が短いとボケが小さく、焦点距離が長いとボケが大きく見えますが、
ボケ方の差が縮まったようにも見えます。

しかし、クロップ(トリミング)ではなく、撮影位置を変えて、同じ大きさになるように撮影したらどうなるでしょうか?
焦点距離18mmでは、被写体にもっとずっと近づいて撮影することになります。
すると、背景のボケももっとずっと大きくなります。


つまり、世の中の常識に反して、望遠だから(焦点距離が長いから)ボケるのではなく、
被写体を大きく写すからボケる。
というのが私の考えです。


そのような作例を撮りたいと思っているのですが、なかなかに面倒なので、
まだ撮れていません。

書込番号:22536356

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2019/03/16 19:01(1年以上前)

別機種
機種不明

スマホでも近づけば背景ボケもそれなりに

撮影距離と後方被写界深度から、必要仕様を逆算

ボケに不向きなスマホであっても、被写体に近づけば背景はそれなりにボケます。

被写界深度の式からも、最も被写界深度が浅くなる要因は撮影距離ですので、
後方被写界深度については添付画像の表のように、撮影距離と被写界深度から過焦点距離を逆算し、
さらに過焦点距離からカメラ側の必要な仕様の逆算(ただし目安)も出来たりするわけです(^^;

書込番号:22536460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2019/03/18 13:26(1年以上前)

>ピントを合わせなければ、ボケた写真になると思いますが??

他でも出ていますが、ぼかしは背景のことでしょう。
いずれにしても、初心者マークなのですから、それなりの書き込みをすべし! 

スレ主さん
上でも出ていますが、長めのレンズで 絞りを開放気味に撮って いろいろ試されたらよろしいと思います。

書込番号:22540927

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/03/18 18:57(1年以上前)

>hirappaさん

ピントが合ってない作品も、ありだと思います。


>いずれにしても、初心者マークなのですから、それなりの書き込みをすべし! 

と書かれたのですから


>上でも出ていますが、長めのレンズで 絞りを開放気味に撮って いろいろ試されたらよろしいと思います。

といった書き込みでなく、「#4001さん」のように親切な書き込みをされたらいかがでしょうか。
長めのレンズって、初心者に解るかどうかもわからないし、持ってるレンズは18-140 VR だけかもしれないですよ。

書込番号:22541420

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/18 20:03(1年以上前)

>hiderimaさん

それ、私へのレスでしょうか?

書込番号:22541572

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/03/18 20:10(1年以上前)

>hirappaさん


すみません、間違いました。

書込番号:22541587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 D5300 18-140 VR レンズプロテクター

2019/03/12 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:4件

D5300 18-140 VR
上記のレンズに合うレンズプロテクターを
低価格なおかつ高性能で画質劣化がない商品
あれば教えて下さい!

書込番号:22528247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2019/03/12 22:06(1年以上前)

希望に無理があるかな・・・

マルミやケンコーでSagantino17さん自信が
値段の許す物で良いのでは?

書込番号:22528283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/12 22:27(1年以上前)

>Sagantino17さん
ハクバのXCシリーズの67_は、どうですか?普段使いで使っております。ブロアーやレンズばけでもキズがつきません。

書込番号:22528366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/12 22:31(1年以上前)

Sagantino17さん こんばんは

>低価格なおかつ高性能で画質劣化がない商品

画質劣化に対してでしたらZX プロテクターになると思いますが 価格の方は高額になると思います。

ZX プロテクター
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607252321.html

でも 低価格で探すのでしたら 自分の場合 低価格の物よく使いますが 差は分かりませんし ZX プロテクター似は負けると思います。

書込番号:22528385

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/03/12 22:39(1年以上前)

ないですよ。

ニコンのアルクレスト、評判良いですが高いです。

画質優先なら装着しないのが一番、次はアルクレスト、ケンコーZX、マルミにEXUS SOLID等各社のフラッグシップモデルでしょうね。

自分は保護目的なので、Pro1D、DHG、XC-PROなどをAmazonで購入しています。

何を優先するかだと思います。

自分は逆光時など必要に応じてフィルターを外していますが、基本的に装着したまま撮影しています。

自分の場合、明らかな差は感じません。



書込番号:22528408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2019/03/12 22:43(1年以上前)

Marumi DHG / Kenko Pro1D ですかね〜。

中古で安く買ったレンズには、MC xx系の中古500円?も使ってます。(MC マルチコート)
あと、光学特性無視、デザイン上の好みでContax P-Filter銀色枠 モノコートとかですね。

ゴースト・フレアが出そうなら外しますが、時としてフレっぽいのが良いことも。
普段のメンテが大切。時として希釈洗剤で丸洗い。
現装着入れて100枚近くありまして、もうお金が回りまシェ〜ン。なお、消耗品ですよ。割れるし。

書込番号:22528415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2019/03/12 22:58(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LHK3HU2/ref=oh_aui_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

まさに5300/18-140で海上撮影につかっています
塩がつくので毎年交換

書込番号:22528469

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/03/13 07:38(1年以上前)

どれを買っても良い。安物で十分。

初心者は画質劣化など気がつかない。

書込番号:22528987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/13 08:35(1年以上前)

フードを付けたまま脱着するならマルミがオススメ。
横だけじゃなく、前側にもローレット(ギザギザ)が付いてるので、逆光や夜景撮影で撮影中に外す際も指のかかりが良いので外しやすい。
他のメーカーだとツルッとしてるので、滑って回せない。

書込番号:22529074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 ダブルズームキット2
ニコン

D5300 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

D5300 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング