D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

D5300 ダブルズームキット2

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、エントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 同社製デジタル一眼レフカメラで初めてWi-Fiを搭載。スマートフォンやタブレットで画像を共有できる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • D5300 ダブルズームキット2の価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の中古価格比較
  • D5300 ダブルズームキット2の買取価格
  • D5300 ダブルズームキット2のスペック・仕様
  • D5300 ダブルズームキット2の純正オプション
  • D5300 ダブルズームキット2のレビュー
  • D5300 ダブルズームキット2のクチコミ
  • D5300 ダブルズームキット2の画像・動画
  • D5300 ダブルズームキット2のピックアップリスト
  • D5300 ダブルズームキット2のオークション

D5300 ダブルズームキット2 のクチコミ掲示板

(2989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズが面白そう

2013/10/17 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-140 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

18-140というキャノンを意識せざるをえないんでしょうけど、
まあ、ついに出た感じでしょうか。

自分は気にしませんが、ズーム時は静音なんでしょうかね?

新しいレンズでテンション上がりますね。
欲しいかなあ。

書込番号:16717851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/09/11 00:13(1年以上前)

は〜い、このレンズ、気になって気になって、今年2月に購入しました
購入当初はピンずれが多少ありましたが、SCに持ち込みバッチリに!
地球の裏側まで出かけた便利ズーム&高解像度ズームで、とても重宝してますよ〜
スレ主さんは購入されたのでしょうか?

ちなみに、ズーム時は静音ですよ、てかズームしたって、さしたる音は発生しません。
AFが静音でしょうかという意味でしたら、はい、AFも静音ですよ。
気になる音量ではありません〜(^^)

書込番号:17922726

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 18-140 VR レンズキットの満足度5

2014/09/11 00:22(1年以上前)

↑訂正〜
買ったの、今年の1月でした(^^;

レビューを書いてます
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

あと、口コミには、購入直後のゴタゴタも〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17092067/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17338582/#tab

書込番号:17922757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズについて質問があります

2014/09/05 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。初めまして。
ニコンD5300のダブルズームキットでおもに風景写真を撮ってます。
最近、もっと広角で撮りたいと思うようになり、色々検索してみましたが。。。

トキナーの広角ズーム AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)か
AT-X 12-28 F4 PRO DX 12-28mm F4のどちらかを考えています。

これらのレンズはD5300で使用できるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:17903374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/05 13:47(1年以上前)

使用できますが
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4の
直接の後継レンズが
AT-X 12-28 F4 PRO DX 12-28mm F4です。
前者はすでに生産終了です

書込番号:17903399

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/05 16:20(1年以上前)

>これらのレンズはD5300で使用できるでしょうか?

どちらのレンズにもAFモーターは内蔵されているようなのでD5300で使えると言って良いでしょう。
ただし、ライブビュー時のコントラストAFは不明です。このレンズとD5300の組み合わせで使っている人しか分らないでしょうね。

書込番号:17903707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/06 06:20(1年以上前)

http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-12-28-pro-dx.html
レンズ内モーター内蔵とありますのでD5300で使えます。
前の型の124DXUも使えますが現行の方が良いでしょう。
しかし風景なら純正のVR16-85mmの方が良くないでしょうか?

書込番号:17905637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/06 07:41(1年以上前)

ゆいひめさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:17905757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/09/06 15:08(1年以上前)

私は12-24mmを使ってますが、もう売っているお店が少ないので、これから買うのなら
12-28mmがいいと思います。

書込番号:17907125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 風景撮り中心で購入検討中です

2014/09/04 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 18-55 VR IIレンズキット

クチコミ投稿数:1件

現在はコンデジを使っているのですが、
諸事情あり今週中に一眼を買うことになりました。
初心者なので家電量販店で店員さんに聞いたところ、
このD5300と同社のD3300、CannonのEOS Kiss X7の3種を勧めていただきました。
しかし、これらの違いがあまり分からず、迷っています。
(根本的に、NikonとCanonで色味の違いがある等簡単な違いは把握しております)
風景を見たまま写したいという理由からD5300かD3300か、しかし値段の面からまだCanonとも迷っています。
「風景を見たまま写したい、初心者で女性」という面から、上記3機種のどれかでお勧めを教えていただきたいです。


また初めて一眼を購入するので、初回購入時に備品としては何を買い揃えればいいかもご教授いただけますと幸いです。
とりあえず画面の保護シールは購入するつもりです。

書込番号:17898722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/04 02:38(1年以上前)

当機種

ノートリミング DX35mmf1.8

D5300とD3300の違いは、センサー自体は同じなので画質は同等です。
オートフォーカスの性能、バリアングル液晶があるかどうか、WiFi対応、GPS対応などです。
これらの機能がいらない場合、軽くて安いD3300がオススメです。
最新のEXPEED4センサーローパスレスの画像は大変素晴らしく、またキットレンズ(18-55)の
性能もキットレンズとは思えないものなので風景写真を撮られるのであれば最適かと思われます。
風景であればオートフォーカスなどの性能も特にいらないでしょうから、シーン設定で「風景」など
のモードにして撮れば、手前から奥までピントが合った写真(パンフォーカス)が撮れるでしょう。
広角にして絞り優先モード(Aモード)で絞りをF8〜F11くらいでピントを画面手前3分の1くらいで
撮ると一番いいのではないでしょうか。(あまり絞りすぎると回折が起きて少し画像が甘くなります)
画素数も2400万画素と多いので、ピンボケ、手ブレに十分注意することが必要です。
あと「見たまま」とは違いますが貼り付けた写真のようなスペシャルエフェクトとしてミニチュア風な
感じな写真も撮れたりします。(D3300もD5300も両方あります)

X7もいいカメラですが風景写真をとられるのであればNIKONの方が少しいい気がします。

一緒に買ったほうがいいものとしては、1日にたくさん撮影されるのであれば予備のバッテリー、
あともちろん記録用のSDカード、液晶保護シール、レンズ保護フィルター(ホコリの多い場所や
ヘビーに使う場合)、手入れ用のブロワーとクロス、必要ならカメラバッグでしょうか。
本格的に撮影されるのであれば三脚もあったらいいですが。夜景や星空を撮るなら必須です。

どんな風景写真を撮られるのかがわかればもうちょっと具体的にアドバイスできると思います。

書込番号:17898879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/04 04:39(1年以上前)

別機種

私が使ってるX-A1 Wレンズキットで4万円台

風景・・・ニコン
人物・・・キヤノン と思って間違いありません。

ライブビューがあるD5300か、ライブビューが無いD3300の2択ですね。
お好きな方をどうぞ。

書込番号:17898925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/04 06:30(1年以上前)

D3300にライブビューあリます。ないのはバリアングルです。

書込番号:17899021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/04 07:11(1年以上前)

どれでもいいとは思いますが、今ならキャンペーンを活用してEOS Kiss X7 ダブルレンズキットが軽くていいと思います。

書込番号:17899077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 07:33(1年以上前)

3機種を並べてみたら一目瞭然です。断トツに軽くて小さいカメラが答えです。

書込番号:17899114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/09/04 07:59(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_J0000011499_J0000011699

バリアングルモニターが必要ならD5200ですが、ライブビューでは動作が遅いので使わない可能性もあります。
D5200のほうがAF関係が優れてますが、D3300でいいのではないでしょうか?
X7とはメーカーが違いますので、使い方も違います。お店で触ってみたほうがいいと思います。

書込番号:17899160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/04 08:32(1年以上前)

うきち3333さん おはようございます。

バリアングルが不要の場合もっとも安価で新しいD3300で良いと思います。

付属品に関してはキットレンズにはフードが付いていないと思いますので、画角外から入る不要な光をカットし付けた感じもかっこよくなる純正レンズフード、レンズが汚れたとき清掃に気を遣うのでレンズ保護フィルター、ニコンはSDカードを推奨している商品がありますのであなたが一回の撮影で撮られる容量のもの2枚、バッテリーはかなり持ちますが前記SDカード同様いつパンクするかわからずバッテリーが無くなればただの雑貨と貸しますので純正予備バッテリー、レンズをボディと外されるのであればキットにはレンズ裏蓋が添付していませんのでレンズキャップ、ブロアーとクロスなどとこれらを入れられるカメラバッグ(専用のものでなくても可)があればいいと思います。

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_nikkor_18-55mm_f35-56g_vr_2/accessory.html

書込番号:17899228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/04 08:46(1年以上前)

女性は男と違って、膝を着いたり、腹ばいになって服を汚す訳には行かないと思うんで、ローアングル撮影が楽なバリアングルモニター付をお勧めする。
後、アクセサリー類はブロワーとクリーニングクロス、液晶保護フィルム。
予備バッテリーは使ってみないと、判らないので保留。
SDは店頭だと高いのでネット購入。
バッグや三脚は、焦って買うと失敗するので、後回しでも良い。

書込番号:17899263

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/04 09:12(1年以上前)

アフターサービスって大事っすよ。
オイラならメーカーの相談室に電話して、その対応もみるけど。

因みにオイラならここには出てないけどPENTAX K-50かな?

書込番号:17899321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5

2014/09/04 09:25(1年以上前)

スレ主さん

どちらのメーカーが良いかよく聞かれる質問ですが、写りに関しては大きな違いはないです。
色合いとしてはニコンの方が、若干ナチュラルで、キヤノンの方が、少し人物の肌をきれいに見せる絵作り。
でも、最近のニコンの絵作りは人の肌をきれいに見せるキヤノンよりになってきてますし、そういう絵作りはピクチャーコントロールでいくらでも買えられます。
自分はメリハリの利いた絵が好きなので、ビビッドや風景にして発色が良くなるように設定しています(^^)

で、最大の違いというか制約なのですが、デジタル一眼にはセンサーサイズがAPS-Cとフルサイズの2種類あるのはご存知ですか?
ニコンはAPS-C用のレンズをフルサイズ用のカメラにも取り付けて撮影することは出来ますが、キヤノンはできません。フルサイズに移行する場合は今まで使っていたレンズは使えなくなります。
ニコンはAPS-C用のレンズをフルサイズのボディに付けた場合、四隅が暗くなるので、通常はクロップといって中央部を切り取る撮影になりますが、APS-C用レンズが使えるように工夫されています。
実際にフルサイズに移行する場合は、レンズもフルサイズ用に買い換えるとは思いますが、それでもそれまで揃えてきたレンズ資産が全く使えなくなるのか制約付きでも使えるのかでは大分違いがでると思います。

あと同時購入の付属品ですが、SDカード、カメラケース、レンズ保護フィルター、液晶保護フイルム、予備電池、三脚、リモコン(ML-L3)ブロアー、クリーニングクロスなどでしょうか?
SDカードはSANDISKのExtremeProなどの高速タイプを買ってください。秒5コマの高速連写できますから、早いSDカードをお勧めします。
レンズ保護フィルターは、レンズの汚れだけでなく、万一ぶつけたりしたとき、フィルターが割れることにより、レンズのダメージを低減してくれます。はい、私経験者です(^^;;
最初ぶつけてフィルターが割れた時、焦りましたが、これのおかげでレンズのダメージが無かったんだな〜と思いました。

液晶保護フイルムは、正直気休め程度ですので、なくても大丈夫とは思います。三脚は、お店の人と相談し、このカメラの重量に耐えるだけの強度を持ったものをご購入ください。リモコンは2000円前後で安いので、一つあれば、超便利です。夜景や花火を三脚立てて撮る時、手でシャッター押すとどうしてもボディが振動してしまいますが、リモコンならそんな心配もないのでお勧め〜

以上、ご参考までに〜(^^)

書込番号:17899362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/04 09:57(1年以上前)

キャノンから始めて、複数社のカメラを併用してますが、キヤノンAPS-Cの弱点と思っているのは、
暗い所に弱いのと、広角レンズ等のAPS-C用レンズ群かなああ、と、感じてました。
最近やっと、オリンパス9-18mmに遅れること6年で、似たような技術・コンセプトの広角レンズ10-18mmが発売にこぎつけてます。キヤノンのAPS-Cへの力の入れなさ加減は悲しくなるくらいです。

サードパーティも販売数量が見込めるのでキヤノン対応レンズは優遇して発売はされますが、基本的な設計はまずニコン用(で、同じ設計で良いソニー・ペンタックス用)に作られ、接続部だけ変更してキヤノン用をあしらえるのが普通です。
キヤノンを主眼に開発されているなら、トキナー魚眼ズーム10-17は9-16、シグマ普及版広角10-20は9-19、タムロン便利ズーム16-300は15-300、といったスペックになる筈ですが、現実にはそのような仕様のレンズはまったく有りません。

また、2台持ち、3台持ちして撮り歩いていると、暗い所で最初にへばるのはキヤノン機です。

ニコン機は所持したことが無いので言い切れはしませんが、風景撮りならD5300の方が幸せそうな感じですね。

書込番号:17899433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 D5300 18-55 VR IIレンズキットの満足度5 カメラ万華鏡 

2014/09/04 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このクラスになると、後はレンズ次第ですね。作例は16−85です。自分も最近5300を購入しましたが、軽いデザインの割に撮れる絵は本格的です。風景を本機で本気で撮ってもよいのではないでしょうか。いいレンズを選んでお楽しみ下さい。

書込番号:17899663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/04 12:26(1年以上前)

皆さん書かれている通り、液晶がバリンアングル・設定機能が豊富というのが、D5300のアドバンテージです。
ただ、ニコンのバリアングル活用場面のライブビューはAFが遅いので、
そういった場合はm43機(パナ・オリ)に肩代わりさせています。

と言った具合で、当方はD3300愛用です。

書込番号:17899764

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2014/09/04 15:49(1年以上前)

こんにちは。
初めてであり、特に深く考えたくなければキヤノンのKissが良いかと思います。
シーンインテリジェント・オートの精度は良く、大抵のものはここで間に合うかと思います。
自分もKiss等キヤノン機で風景を撮ることもありますが、可もなく不可もなく見たままデフォルメすることもなく、ごく普通に撮れてくれます。

ただ、今はそういうつもりはないにしても、ちょっとハマってみたいとかハマりそうかなとお考えであれば、ニコンの機種となってくるでしょう。
D3300でも充分であり、ガイドモードという手引きもありますので、わからなくても使っていけるかと考えます。
また、ちょっと上級指向ではありますが、とっつきにくいとこが最初はあるものの、慣れたら何てことはなかったという機種がD5300といったとこでしょう。

ニコンの場合はキットレンズも一新され、高画素化が進んだものでもきちっと受け止めてくれるとこもありますので、以前よりは薄まったものの、独自のテイストがあるのはニコンといったとこであり、難しそうに見えてそれを乗り越えたときの達成感は何物にもかえがたいといったとこがあったりもします。

大まかにはどちらでも良いものの、上記のことを鑑みて選ばれていかれるのが良いかと思います。

書込番号:17900263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/09/04 15:52(1年以上前)

風景撮影に関しては、ファインダーで気軽に撮る撮り方と
モニターでピントを追い込みながら、三脚を使い撮る方法などいろいろりますね^^

風景中心であれば、解放値の明るいレンズをどうしてもという事ではないと思いますので
夜景など撮るうえで扱いやすい、バリアングル液晶が使え、液晶画素数が多いD5300でいいのではないでしょうか^^

RAW記録も、D3300では12bit、D5300は14bit選択もありますしね^^

この18-55mmキットよりも、最初から望遠に余裕があるD5300 18-140 VR レンズキットなんていいかなと思います。


書込番号:17900269

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/04 19:11(1年以上前)

なかなかの高感度性能のD5300+18-55VRUお勧めします。AF、操作性能も良いです。

望遠領域に不足を感じたら、55-200VRを導入しましょう!

バリアングの必要がないのであれば、D3300がいいかも。

書込番号:17900760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/05 02:18(1年以上前)

使いやすさではキヤノンですね。
ニコンのUIは使い勝手を全く考慮していないと思います。
D5300使ってますがKissX7はよく出来ていますよ。

書込番号:17902232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 D5300かD7100かどちらを買うか...

2014/08/29 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
D5300かD7100かどちらのボディを買うで迷っていまして、皆様のご意見ください!

現在の機種はD5100で主に舞台上等で動いている人を静止画連写で撮っています。
f2.8 70-200mmのレンズを持っていますが、連写性能、AF性能に少し物足りなさを感じ、買い替えを検討しています。

店頭でも何回か使ってみたのですが、家電量販店で明るいところだったためか、双方の連写性能、AF性能にそれほど違いが感じられず...Nikonのショーケースも行きまして、そこは明るくなかったのですが、動くものが少ないので動体撮影の比較がしにくく、体感的な違いがあまり感じられず...

背が低いのでしょうがなくバリアングル機能を使うこともあること、手が小さいので持った感じはD5300の方がしっくる感じがしたこと、D7100は少しシャッター切るのに力がいる気がしてD5300の購入を考えていましたが、バリアングルを使っても結局あんまりいい動体の静止画は撮れないのと、力はトレーニングすれば少しは問題なくなるのかなと思うのと、今後はもっとしっかり写真を撮っていきたいのと、D7100の性能を考えて、D7100にした方がいいのかな...とも考えていまして、とても迷っています><

1回に2〜3時間脚なしで撮りますので持ちやすさやシャッターの切りやすさはやはり重要になってくるのかなとも...

予算的にはどちらでも大丈夫です。

みなさんはどちらがよいと思いますか?





書込番号:17882095

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/29 23:44(1年以上前)

ニコンのライブビューAFの性能は業界で一番低いかも・・・・
D5300のバリアングルは便利ですが、コントラストAFでは動体は基本的にAFが合いませんので・・・
このテは、α77の得意分野ですね。

いずれにせよ、レンズを既にお持ちで、AF性能と連写性能ならD7100が一枚上手。
D5300と大きな差があるとしたら、やっぱりファインダー周りですかね。

毎度の台詞ですが、予算とサイズ的に許容できるなら上位モデルであるD7100をお勧めします。

書込番号:17882117

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/08/29 23:57(1年以上前)

mayu621さん こんばんは

D5300とD7100ファインダーが プリズムのD7100のほうが見やすいですし 

コマンドダイヤルもシャッターダイヤルの前に付いていて 露出補正を後部のコマンドダイヤルで調整できるので使いやすいので良いと思います。

それに D5300はハイスピードシンクロ出来なかったり シャッタースピード1/4000など 性能的にも落ちることころもありますので 今後 しっかり写真とって行くのでしたら D7100のほうが 合っている気がします。



書込番号:17882168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2014/08/30 00:10(1年以上前)

D5300はまだ新しく画像エンジンも最新のEXPEED4ですが、D7100は古いEXPEED3です。
連写のバッファ容量も多くないです。そろそろ秋の新製品発表が近いと思いますので、待ってみては?

書込番号:17882213

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/30 00:23(1年以上前)

バリアン(ライブビュー)重視なら「間違いなくソニー機!!」と言いたいところですが
今のソニーにはバリアンAボディは無いから困ったもんだぁ(笑)

書込番号:17882250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/08/30 00:40(1年以上前)

mayu621さんこんばんは。

バリアングル液晶を使ったライブビュー撮影ではいいものが撮れないと結論が出てますね。これはD5300にしてもほとんど変わらないでしょうからバリアングル液晶は考慮せずに、不満点のAF性能と連写性能に優れるD7100が妥当かと思います。

ライブビューはともかく70−200mm F2.8+D5100で厳しいとはシビアな撮影をされてますね。頑張って下さい。

書込番号:17882295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2014/08/30 02:02(1年以上前)

>1回に2〜3時間脚なしで撮りますので持ちやすさやシャッターの切りやすさはやはり重要になってくるのかなとも...

ご自身で答えを出しているのでは??
長時間の撮影の場合、持ち易さを最優先に選ぶのがベストだと思います。
そして持ち易さは、十人十色なので自身で持ってみて決めるのが一番だと思います。

私もカメラを買う時は、使いやすさ(含む持ち易さ)をかなり優先して選んでいます。

書込番号:17882434

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/30 03:29(1年以上前)

スレ主さん

> 主に舞台上等で動いている人を静止画連写で撮っています。

おぉ〜、価格コムで同じ被写体を撮っている人に久々にお会いしました(^^)
自分は趣味でラテン系ダンスをやっていて、いろいろなイベントやパレードなど、出演したり見に行ったりしてます。
自分のパフォーマンス終わった時などは、他の人のパフォーマンスを撮るカメラマン側に回ります。

昨年秋D7100に買い替え、それ以降たくさんのショットを撮影していますが、とにかくAFの喰いつきがよく、いい写真がたくさん撮れるようになりました。
さすが、D4譲りのAFセンサーを搭載しているだけあって、きもちよく被写体を捉えてくれます。

動き回るダンサーを撮るコツとしては、連写性能とAFの正確さだと思うのですが、まず連写性能は、D7100は最高で秒6コマ(クロップで秒7コマ)D5300は秒5コマです。
もっともダンスの場合、秒3コマ〜4コマ程度がちょうどパラパラ漫画風にいい感じで撮れますのでこの辺は好みになると思いますが、D7100はコマ速を秒1コマから秒6コマまで細かく設定できます。自分は、あまり早すぎても無駄にコマをくってしまうだけなので、秒4コマに設定しています。D5300もコマ速設定できるのですが、高速(秒5コマ)か低速(秒3コマ)の2種類しか設定できませんのでこの点D7100にアドバンテージあると言えます。

あと、シャッターユニットの耐久性もD7100では15万回と耐久性が高いので、連写を多用するのなら安心ですね。D5300クラスはシャッター耐久性が公開されてませんが、D7100よりは低く、以前聞いた話だと8万とか10万あたりだそうです。
連写を多用すると、1日のイベントで1000〜2000枚とか軽く撮ってしまうので、購入後半年で15,000枚ほどあっという間に撮影しちゃいました(^^)

そして真骨頂はD4譲りの51点AFです。ダンサーを撮るにはAF-Cか3Dトラッキングを使ってます。いろいろ試した結果3Dトラッキングが、狙ったダンサーを追いかけ続けるので、とても便利です。一度ロックオンすると、その被写体の色を記憶するのか、中心から外れても被写体を追いかけ続けてくれます。
カタログにその点以下の記載があります
「動く被写体を追尾し構図への集中をサポートする3D-トラッキング(被写体の動きに合わせてフォーカスポイントが自動的に切り替わりピントを合わせ続ける)・・(中略)・・特に3Dトラッキング、オートエリアAFは2016分割RGBセンサーを用いたシーン識別システムを活用することで一段と高度な「被写体追尾・被写体判別」が可能です」

あと、ダンスの撮影のポイントですが、胴体の動きを止めるならSSは1/250以上、指先まで止めるのなら1/500〜1/1000以上に設定、ISOはオートで、SS優先かマニュアルで撮影(マニュアルにして絞りも決定し露出はISOに任せるというやり方)あたりがよさそうです。

D7100はこの辺の設定変更がボタンとダイヤルでダイレクトに操作できるので、とても使いやすいです。慣れてくると、ファインダーをのぞきながら色々設定変更できるようになります。液晶モニター見ながらメニューから操作する必要のあるD5000/3000系とは大きく異なる点です。ファインダーから目を離さずに設定を変更できるので、シャッターチャンスを逃さなくなります。

ということで、断然D7100をお勧めしますよ〜〜(^^)v

書込番号:17882493

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/08/30 05:13(1年以上前)

・いつもオートで撮っている
・これからもオートで撮る
なら5300。

AやSやMモードを使って撮っているなら7100。

5300と7100の決定的な違いはAFや連写ではありません。

@ペンタプリズムによる大きくて明るファインダー。
Aボディ上面のサブ液晶に設定状況が表示される事。
Bダイヤルが2つ搭載されており、シャッタースピードや絞り等の設定が行いやすい事。
C外付けのフラッシュでハイスピートシンクロが出来たり、DレンズでもAFが出来る等の拡張性が高い事です。

これらに魅力を感じなければ、バリアングルが可能なアドバンテージを取って5300で良いと思います。

書込番号:17882548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/30 06:01(1年以上前)

AF、操作性能が優れているD7100を推奨。

D5300の軽さを活かすには18-55VRUなどが相性いいかも。

書込番号:17882583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/30 06:05(1年以上前)

D7100に移行。

そして、バリアングルならm43の最新機種が高速AFで、
明るいレンズも選び放題ですから追加。首下げできるの併用でいかが。

書込番号:17882589

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/08/30 06:17(1年以上前)

70-200/2.8を使っているなら、もうちょっと背伸びして、D610なんてどうでしょう^^

諧調の豊かさなど、やはりDXにはないFXの味が、室内撮影では生きるような気がするのですが。
画角が足りないのでしたら、やはりクロップのついたD7100ですね^^

書込番号:17882603

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/30 06:55(1年以上前)

>連写性能、AF性能に少し物足りなさを

D7100しかない\(◎o◎)/!

書込番号:17882664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/08/30 07:32(1年以上前)

バリアングル液晶が必須かどうかで、決めればいいと思います。(動作は遅いけど)
ばりアングル重視なら、レンズが少ないけどソニーのα6000もいいかも?

書込番号:17882718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/30 08:19(1年以上前)

mayu621さん。 おはようございます。

連写AF性能というならばお考えの二者択一ならばD7100の一択だと思います。

但しD5300はEXPEED4 D7100は一昔前のEXPEED3発売から時間がたっているので価格もこなれていますが、D5100からの買い替えならばライブビューは遅くて不要と考えると、D3300なども安価の割に最新のセンサーで軽くて良いかなとも思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610352_K0000586661_K0000471668_K0000240402

書込番号:17882808

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2014/08/30 09:12(1年以上前)

まず、mayu621さんにとって何が必須なのかを考えるべきでしょうね。

AF性能をもとめるのか
操作性を求めるのか
バリアングルでの撮影が必須なのか
大きさ重視なのか

私ならAF性能と操作性を求めるのであればD7100です。
連写に関してもRAW撮りをしないのであればD7100でも全く問題ないかと。

私なら間違いなくD7100を選びますね。

次にバリアングルに関してLVでの動体撮影を望むのであれば、
まずD7100やD5300の選択は無いですね。
AF性能や操作性を考えればソニーα77Uでしよう。
ただ、ファインダーがEVFですので、連写時のカクカク感やEVFそのもの見え方は確認すべきですね。

α77Uの連写時のカクカク感はかなり改善されていますし。
AFに関しても大変よくなりD7100との違いは感じられなくなりました。

私はD7100とα77Uを持っていますが、どちらも気にいって良い機種だと思います。

あとは使用するレンズ次第ですかね。




書込番号:17882945

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/08/30 09:56(1年以上前)

 うーん、スレ主さんがD5300の板に書き込んでる時点でもう答えは決まっていて後押しして欲しいだけなんですよねえ・・・。

 操作系の変わらないD5300の方がいいのではないでしょうか?
 D7100を使う代わりに牛乳飲んで身長180cmを超えましょう!と言っても無理でしょうし、D5100で何とかできてきたという事はD5300でもうまくいくという事でしょう。





 私はD7100を選びますが、スレ主さんにはきっとD5300の方が使い勝手がいいのでしょうと思います。

書込番号:17883081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/08/30 10:21(1年以上前)

おはよーございます♪

私は、女性だから体力的に大きなカメラがダメ・・・って事は無いと思います(^^;
女性でも、フラッグシップカメラに大砲レンズ振り回してる方は珍しくもないです。
要は、「気の持ちよう」だと思います(^^;
※逆に言えば、マッチョな男でも「気の持ちよう」でデカいカメラを敬遠する人は居るってことです(笑

>1回に2〜3時間脚なしで撮りますので持ちやすさやシャッターの切りやすさはやはり重要になってくるのかなとも...

多分・・・カメラの構え方が(保持の仕方)が悪いのだと思います。
簡単に言えば、右手に力が入りすぎてる・・・シャッターを押す時に右手でグリップをギュッと握ろうとしているからだと思います(^^;(^^;(^^;

まず・・・カメラは左手で保持する。
レンズの付け根付近を左手で持って、ヤジロベーの要領で重量バランスをとりながら、カメラの重量を左手で支えます。

んで・・・女性にはつらいかもしれませんが(^^;(^^;(^^;
カメラの液晶モニターをほっぺにぎゅ〜〜〜っと押し付けるようにするか??(^^;(^^;(^^;
ファインダーのアイピースをオデコ(眉のあたり)に押し付けるようにして・・・左手と顔でカメラを保持します(笑

最後に、右手を軽くカメラの右肩付近に添えるだけ。。。
左手で、ピント合わせや、ズームリングを回す作業をするとき以外は、右手でグリップをギュッと握らないことです。
何しろ、右手をリラックスさせることが重要。

シャッターボタンを押す時に・・・
中指、薬指、小指に決して力を入れない・・・指でグリップをギュッと握らないように注意します。
シャッターボタンを押す人差し指も関節を曲げて、ボタンを上から押すのではなく。。。
指の腹の「肉厚」を使って圧力でシャッターボタンを押し下げるようにします。
人差し指は、手の平(親指の付け根)を動かす筋肉を使って動かすか・・・親指と人差し指で物をつまむ時の筋肉を使って動かすと・・・余計な力を使わなくて済みます(要はリキまないでシャッターボタンを押せる)

なにしろ・・・カメラが重いとか、シャッターボタンが押しにくいと感じる人は・・・右手に余計な力が入ってる可能性が高いです(^^;(^^;(^^;

一度・・・カメラの持ち方や、シャッターボタンの押し方を見直してみてください♪
※釈迦に説法だったらごめんなさい<(_ _)>

それと・・・
一脚をカメラ置き代わりに使ってみてはいかがでしょうか??
2〜3時間撮影すると言っても・・・そのほとんどは手待ち時間で。。。
実際にカメラを構えてシャッターボタンを押す作業は・・・数秒〜十数秒です(^^;
まあ・・・実働数十分だと思います。
なので・・・ほとんどは、ただ重たいカメラを持っているだけになりますので・・・
カメラの重量を負担させることができる一脚があると・・・ずいぶんと楽になりますよ♪

ご参考まで♪

書込番号:17883147

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/30 11:56(1年以上前)

AGAIN !!さん

アドバイスありがとうございます!

>ニコンのライブビューAFの性能は業界で一番低い
ですよね...( ̄∇ ̄;)

とっさに便利な時があるので、やっぱりあった方がいいのかなと考えていましたが、バリアングルの優先度低くして考えることにしました!
ありがとうございます!!

書込番号:17883445

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/30 12:07(1年以上前)

もとラボマン 2さん

同じ位置から試し撮りをすることが難しくて、紙面上の違いはわかるのですが、体感的な違いがなかなかわからなかったポイントです...><ファインダーの見やすさも考えてもう一度試し撮りしに行こうと思います!

ありがとうございました!

書込番号:17883473

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/30 12:11(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

アドバイスありがとうございます!

D7100は発売から1年半経っているので私も、そろそろ新しい機種も出てしまうのではと考えていたのですが、撮りたいステージが9月からあること、最初は出ても高いかな...という思いもあって、今買ってしまおうと思っていました。

噂を考慮しつつ、熟考していきます!ありがとうございました。

書込番号:17883483

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/30 12:15(1年以上前)

葵葛さん

レンズもあるので、Nikonでと考えていまして、バリアングル機能はとっさに便利な時があるので、やっぱりあった方がいいのかなと考えていましたが、撮りたいものを考え、バリアングルの優先度低くして考えることにしました!
ありがとうございます!!

書込番号:17883492

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/30 12:34(1年以上前)

なかなかの田舎者さん


アドバイスありがとうございます!
バリアングル液晶の優先度を下げて考えていこうと思います。

速い動きのものを撮らないといけないこともあって...頑張ります!
ありがとうございました!!

書込番号:17883541

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/30 12:39(1年以上前)

ねこまたのんき2013さん


アドバイスありがとうございます!
1回に長時間、4000枚ほど撮ることもあって、性能と持ち易さをどういうバランスで考えていくかを悩んでいました。

もう一度両機を触りに行って、再度確認してこようと思います!

ありがとうございました!

書込番号:17883556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/30 12:52(1年以上前)

D5300使いとしては、此方を推したいトコですが…

D5100(11点AF),D5300(35点AF),D7100(51点AF)と並べて、AF能力を求めるなら、D7100しかないですね。

D5300もD5100(所有してました)と比べるとAF能力は上がっているのですが、暗所に弱いのは相変わらずです。

AFの総合的能力はD5100<D5300<<D7100となります。

ただ…皆さんがおっしゃるように、7100はEXPEED3ですし、近い内に新型(D7200?9300?)が出る噂もあります。

秋の発表を待った方が良いでしょうね。

発表を見て、新型か(安くなった)D7100を買う方が賢い買い方と思います。

書込番号:17883592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/30 13:04(1年以上前)

Paris7000さん

アドバイスありがとうございます!
同じ被写体を撮っている方からのアドバイス、とても嬉しいです!!

いろいろな口コミをみてのなかなか同じ物を撮っている方のものが少なくて、質問させてもらいました。

私も1ステージに4000枚程撮ります...ww一瞬の表情も逃したくなくて、できるだけ連写枚数の多いものをと考えていますが、なんせ重いレンズもつけ何時間も撮るので、持ちやすさがどこまで重要になってくるかというのが少し気になったりもして...

撮り方のポイントまでありがとうございます!
ぜひ参考にさせてもらいたいと思います!

同じ物を撮っているParis7000さんのおかげでD7100優勢になりましたwwまた両機触りに行って最終判断下したいと思います。
ありがとうございました!!!

書込番号:17883638

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/30 13:47(1年以上前)

mayu621さん

こんにちは。D5300、D7100、70−200mmF2.8、どれも使ってます(^^)。

で、少し違った視点からのコメントですが、

1. RAWで撮影される(RAW12ビット記録)、かつ、連続撮影枚数が多い(連写の継続時間が長い)場合

は、D5300でかつRAW12ビット記録での撮影をお勧めします。この場合D5300の連続撮影枚数は13枚、D7100はバッファー(カメラ内に保存できる写真枚数=保存容量)が少ないため、7枚(ロスレス圧縮RAW12ビット)〜 9枚(圧縮RAW12ビット)と、実はD5300の方が連写継続時間が長くできるからです。

連写速度自体はD7100の方が1コマ/秒程度早いのですが・・・・RAWでの撮影の場合、息切れも早いのが難点です。

2. RAW14ビットで撮影される場合
もしRAW14ビット記録で撮影したいのであれば、どちらの機種の息切れも同じようなものなので(連続撮影枚数はともに6コマ/秒)、連写速度が速くAFモジュールも性能の高いD7100にされたらいいと思います。

3. JPEGで撮影される場合
もしJPEGで撮影される場合、Lサイズ、FineであればD5100とD5300は100枚まで連続撮影可能ですが、D7100は33枚ですので、33枚も連続で撮れれば十分であればD7100、100枚くらいは連写を続けたいのであればD5300が良いと思います。

つまり、「連続撮影枚数」に大きな差があるので、その点をよくチェックされた方がいいのではないかということです。
詳しくは下記ニコンHPをご参照ください。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5300/spec.html
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7100/spec.html


で、次にAFの食いつきについて、ですが、


D5300のAFモジュールですが、D7000と同じフォーカスポイント39点(うち、クロスタイプセンサー9点)ですし、D5100の11点のものよりはだいぶ良いのではないかと思います。

実際、私も時々D5300 + 18−140mm レンズで動体撮影をしますが、意外と食いつきます。舞台であれば、撮影者との距離もそこまで大きく変わらないのではないかと思いますし、レンズも爆速の70−200mmF2.8ですから上記連続撮影枚数の考え方次第では、連写速度そのものは劣るもののD5300でもOKかと思います。

参考までにD5300で高速で飛び回るカモメを撮影した写真を貼っておきたいなと思ったのですが、最近なかなかうまくアップロードできないみたいで、申し訳ありません(何度かトライしてみたのですが・・・・ネット環境が悪いようです)。

もちろん、D5300でも十分かなという程度ですので、より良いAF性能が欲しいのであればD7100の方がいいとは思いますが・・・個人的にはD5300も十分な食いつきがあるなと感じています。


最後に持ちやすさについて、ですが、

軽い、持ちやすい、手にフィットするというのは重要と思います。私は手がやたらと小さいので(女性なみ)、実はD5300くらいの方がいいというのが正直なところです。うちの妻もD5300を好んで使ってます(^^)。

ただし、70−200mmF2.8レンズとのバランスはD7100の方がいいとも思いますので、D7100に70−200mmF2.8をつけてみて手にとり、よ〜く確認してみて下さい。意外と慣れてきたりもするとは思います。


ということで、なんだかまとまりがなくなってしまいましたが、要するに最初に記載した連続撮影枚数に問題なければD7100、継続時間を長く保持したいのであればD5300、(あるいはD610といった手もありますが)といった感じでしょうか。

それでは、良いお買い物を!!(^^)
 

書込番号:17883757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/30 18:31(1年以上前)

mayu621さん

こんにちは。(D5100)、D5200、D7100、使用しています

1、AF性能は、D7100 がD5200に比べてだいぶ良いです
  特に動いている、コントラストがあまり強くない、明るさが
  十分でない場合特に感じます

  AFが良いと連写している時に被写体に集中できるので、撮影が楽しくなります
(現在使用中のD5100のAF性能が十分でしたらD5300でも良いと思います)

2.連写
  D5100 連写速度が遅く、データ容量も少ないため、連写速度の低下はあまり起きないです
  D5200 連写していると、被写体によって早めに、連写速度の低下(バッファづまり)が起きます
  D7100 D5200に比べ、連写速度が速いので連写速度の低下は早く発生します
      クロップすると連写速度が上がり、連写枚数(データが少なくなるため)もかなり増えます
      Fnかプレビューボタンに撮像範囲設定を設定すれば、ファインダーから目を離さずに
      切り替えが可能です

      連写が遅くなった場合には、一瞬だけシャッターを切るのをやめて、再度
      連写をすると、速度低下はかなり回復しますので、カタログ上の枚数はあまり気にしなくて
      良いのではないかと思います

  注)D5200,D7100 は書き込み速度最大90MB/秒 が良いです。
    書き込みが遅いと連写速度低下が早く起こってしまいます
    サンディスクのエクストリーム・プロを使っています

3.バッテリーのもち
  D5100 3000枚位
  D5200 1000〜1500枚
  D7100 4000〜5000枚
  写したデータの確認をあまりせずに、連写が多い場合です

機種に関係ないですけど、親指AF便利です
 最初はまごつきましたけど、AFとシャッターを別にすると動くものの連写撮影にはかなりいいです
 バッファがいっぱいになった時、AFしながら一瞬シャッターを中断するときなど便利です

シャッター回数ですが、D7100 一年間で472062 で光漏れが発生して交換となってしまいました
この回数が少ないか、多いかは疑問です
D5100は、100万回過ぎたあたりで、シャッター音が怪しくなりました

いろいろ書きましたが、値段、サイズ、重量等いろいろな要素がありますが、選択の助けになればと思い
書き込ませてもらいました


書込番号:17884455

ナイスクチコミ!1


スレ主 mayu621さん
クチコミ投稿数:9件

2014/08/30 23:01(1年以上前)

みなさまアドバイスや撮影のポイント教えてくださり本当にありがとうございました。
ひとりひとりにお返事したいのですが、時間がなくなってしまい、お返事できずすみません。

両機のカタログ紙面上の違いは理解しているのですが、体感的な物はクチコミからでないと把握できないと思い、質問を書き込みなした。

私の使用状況等を追記すると...

ステージではフラッシュが使えないので、D5100の場合MASP全てのモードで発光禁止で撮影できず、スポーツモードで発光禁止モードでISOを調節することで撮影していました。私の知識や技術がなかっただけかもしれませんが...(それでもまずまず撮れていた...と思ってます...)

SDカードはSanDiskのエクストリーム・プロを使っています。

1回のステージで2〜3000枚は撮ります。4000枚行くこともあります。1脚でも使えたらいいのですが、使える状況ではななくて...最後は人差し指が痙攣してシャッター切れなくなるのでシャッター切るのに中指が登場することもありますw(アドバイスから持ち方や力の入れ方が悪いところもあるかもしれません)

今までJPEG撮影でしたが、RAW撮影も考えていこうと思っています。RAWの連写の情報もありがとうございました。

そのような使い方なので、D7100が性能がいいことはわかりますが、持った感じ、シャッターの切りやすさ、使用感の違いが少し気になっていました。私、本当に手が小さいので...

D5100からだとD5300の性能の進歩にびっくりして、D5300でもよいかとも思っていたのですが、家電量販店に通い、試し撮りを何回か繰り返して(今日も行きました)両機の使用を繰り返したら、「持った感じ」の違いもそう感じなくなってきて、やはり慣れもあるのかなとも思いました。

D5300の板ですが...D7100を購入しようかなと思っています。

今までD5100しか使ったことがないので、使いこなすのに時間はかかるかもしれませんが、努力を重ね、使いこなせるようになって、みなさまのアドバイスを参考にしながら、素敵な写真を撮れるように頑張ります。

みなさま、素敵なアドバイスありがとうございました。

書込番号:17885412

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/31 15:07(1年以上前)

D7100にお決めになったとのこと、おめでとうございます。
購入後は、D7100の板にもお越しくださいませ〜

同じ被写体を撮っているものとして、1日のイベントで4000枚とはすごいですね。
でも、その気持ちはわかります。

レンズも明るい70-200をお使いで、D7100購入後は、ますます撮影ショット数が上がると思いますよ〜
その気にさせるカメラなんで(^^)

書込番号:17887335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/02 01:02(1年以上前)

私もステージのダンサーを1回2000枚くらい撮ったりすることがあります。
一番使うのはD4+70-200mmF2.8VRIIですが、ボディはD7000とD5300も使います。
妻も撮影するのですが手も身長も小さいのでD5300がいちばんしっくり撮影
できるようです。

AFはD5300よりD7100の方が満足できるでしょうし、上の方もご指摘の通り
レンズとのバランスもよいと思いますが、2時間となるとだいぶ手が疲れて
しまうことも考えられます。
自分もD4にテレコンをつけてずっと撮影していると30分くらいで腕がどうしても
痛くて困ってしまいます。(だからこそ撮影のメリハリは重要ですが)

D7100を買われて後悔することはまずないと思いますが、腕の筋力をつける
トレーニングをされるといいとおもいます。自分もしています(笑)
そこに自信がないのであれば軽いD5300を買われたほうが結果的に良い写真が
撮れると思います。

あと他の方もご指摘の通り親指AFを使われたほうがシャッターに集中できて
便利ですよ。

書込番号:17892309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 tozansukiさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

D200 → D700 → Df (現役)、と使って来たのですが、今度どうしても手頃な小型の APS-C 機が必要に。

理由:
( 海外に持参するのに少しでも小型軽量機が必要。 D3300 では余りに役不足。D7100 ではもったいない。)
( 治安の比較的悪そうな場所では、少しでも小さいボディが目立たず助かる。 撮ったら、すぐバックにしまえる。)
( 手持ちのレンズ資産、DX 18-200 が使える。)
( ミラーレスは、撮影のテンポが狂わされるので却下。)

D5300 の高感度性能は、

Df > D700 > D5300 >>>> D200

と考えておけば OK でしょうか?
( 漠然とした質問で申し訳ないのですが、ISO1600 ぐらい迄は、使い物になるのでしょうか?)

書込番号:17873286

ナイスクチコミ!5


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/27 03:05(1年以上前)

DfとD5300で大体1段差位でしょう。
D5300の1600ならDfの3200位。

書込番号:17873303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 D5300 ボディの満足度3

2014/08/27 03:50(1年以上前)

>D3300 では余りに役不足。D7100 ではもったいない。

これ、「役不足」の言葉の使い方が逆ですよね?f(^^;
「D3300では力不足、D7100では役不足。」じゃないですか?

私の主観だと、D5300もD3300も大して変わらないと思います。
D700やD7100なんて重くて、まず持って行かないですね。
治安まで考えているのなら尚更です。

私は三年前に台湾一周の旅へ行った時は、D5100+18-55mmのキットレンズとコンデジだけでした。
一応、他の機材(同じくVR18-200mmなど)も考えましたが、結局は身軽な事が一番と思い、「まともに撮れる最軽量セット」にしました。
Nikonのキットレンズは超優秀ですので、描写も何の心配もしませんでした。
どうせ望遠なんて使わないだろうと思いましたし、このキットだけで結果、大満足の撮影が出来ました。(^-^)

あ、今回はD3300をお奨めします。
バリアンなんてほとんど使わないと思いますし、より小型軽量で安価な機種のほうが良いと思います。
新標準ズームの描写も良いようですし、D3300キットがお奨めですかね。(^-^)



書込番号:17873320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/27 04:41(1年以上前)

tozansukiさん、おはようございます。

ご質問の件、発売時期の異なるカメラの画質比較は難しいですよね。
ご存知かもしれませんが、私は下のサイトを参考にしています。
結果を鵜呑みにしていいのか分かりませんが、自分の使っている機材を比較した場合と
同じ印象を受けますので、私は信じています。

残念ながら、D200はありませんが、色々と比べてみると楽しいですよ。
・・・Dfの高感度性能はさすがですね。

■Imaging Resource「Comparometer」
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

それで、ご質問の件ですが
「Df > D700 > D5300 >>>> D200 と考えておけば OK でしょうか?」

私もそう思います。ただ、D5300とD200の間は「>>」が適切だと思います。

書込番号:17873341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件 D5300 ボディの満足度3

2014/08/27 05:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D5100 18-55mm

連投。

海外としか書いてないので何処かは判りませんが、治安を気にするなら、安価で小型なものが一番です。
夜出歩いて撮ったりするのなら尚更。
高感度描写なんてフィルム時代に比べりゃ雲泥の差ですし、そこまで細かく気にする事では無いと思います。
安全第一。

万一の時には、カメラなんて捨てて逃げる覚悟でいたほうが良いです。
余計なマニアックな細かい事(微妙な高感度描写がどうとか)なんて二の次、身の安全と自分の体力(疲れずに気持ち良く撮れる機材)優先です。
治安の悪い(又は判らない)場所では、ストラップも地味めな物に変える、バッグは持たない、周囲を気にしながら歩く、それくらい当然ですね。

宿泊先までは、他の荷物だって沢山持って行くのでしょうから、カメラなんて機内に気軽に持ち込める程度にしたほうが良いです。
荷物検査もカメラ一台くらいなら、X線を通さないで通過させてくれたりします。

着替えは現地で捨てていいようなジーンズやシャツ、下着類を数日分だけ持って行き、着た服は毎日現地で捨て、身軽になっていきます。
(時には靴まで捨てて来ます。)

残り数日分の服は現地で買います。
帰りの成田では、現地で買った短パンTシャツ+サンダル姿で、小型カメラを肩から提げて手ぶらでゲートを出て来たりします。(笑)
旅行なんだし、そんなんで良いんじゃないでしょうか?(^-^)

書込番号:17873355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2014/08/27 06:12(1年以上前)

私も、REALTマークの四駆^^さんと同じくD3300がお勧めです。
高感度性能もD5300と変らないでしょうし、
海外持参という事でしたら、GPS機能内蔵のカメラを持ち込めない国も、あるそうですよ。

書込番号:17873386

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/27 06:44(1年以上前)

こんにちは

海外在住で(アメリカですが)、かつD5300使っています。で、個人的な意見としてはD5300はDfのサブ機としてもお勧めだと思います。

私はD3200で一眼レフデビューして画質の良さに驚き、カメラの世界にどっぷりとはまってしまいましたが(^^;)、
一方で11点のフォーカスポイントは少し物足りなくなり、現在はD7100とD5300の2台持ちです。で、D5300ですが39点
のフォーカスポイントがファインダー画面の左右をかなり広くカバーしますので、撮っていて不自由は感じません。
D3300だと、場合によっては11点の少ないフォーカスポイントと少ないカバー範囲が気になるかもしれません。

で、Dfのサブ機として一台もたれるのであれば、D5300の方が機能も豊富ですし、D5300がいいのではないかと思います。
一応中級機のような機能もありますし、この機種は非常にバランスのとれた名機だと思います(^^)。

治安については、いく国によると思います。北米や欧州の観光地であれば問題ないと思います。

では良いお買い物を!!

書込番号:17873426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/27 06:50(1年以上前)

tozansukiさん おはようございます。

高感度性能に関してはお考えの通りで問題ないと思います。

但しD3300でもバリアングル液晶・GPS・Wi-Fi・14bitRAWなどが必要ないなら、センサーは同じですし軽く安価で新しく良いとこばかりだと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610352_K0000586661

書込番号:17873436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/27 06:52(1年以上前)

飲兵衛も REALTマークの四駆^^ さんに賛成〜!

D3300とD5300の違いはバリアングルが無いかあるかです。
バリアングルが必要ないならその分小型軽量なD3300がお勧めだよ〜ん。

書込番号:17873441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/27 06:55(1年以上前)

僕ならD3×00系統です。
D5×00系統ボディは本当に必要かと問うたとき、無駄を一切省いたD3系統に行き着きます。
あとは、レンズ交換できる場所か否か?
望遠撮影が必要か否か?
これで、Wズームか高倍率か?あるいは単焦点一歩かを決めます。

で、防水タイプ+αのコンデジで補完します。

書込番号:17873445

ナイスクチコミ!2


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/27 06:58(1年以上前)

高感度について書き忘れましたが、おおむね、おっしゃっているとおりかと思います。

素人で恐縮ですが、下記スレに写真を何枚か載せています。アメリカですが・・・。
私のようなレベルであれば、これだけ写れば十分です(^^)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010854/SortID=17140786/#tab

書込番号:17873458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/08/27 07:16(1年以上前)

D3300でいいと思います。役不足(力不足)の理由は?

書込番号:17873486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/27 07:33(1年以上前)

どうしてもバリアングル液晶がいるならD5300だけども
そうでないならD3300こそ理想的ではないかなあ???

まあAFも強いか…
動体撮るのでもD5300

むしろミラーレスこそ理想的?(笑)

書込番号:17873520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/08/27 07:53(1年以上前)

写りに関しての差はないと思われます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610352_K0000586661
高感度を気にされるならレンズも再考の余地ありかも知れませんね。
F2.8の標準ズームが欲しいと思います。

書込番号:17873553

ナイスクチコミ!1


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/27 08:18(1年以上前)



・少しでも小さいボディが目立たず助かる
・撮ったら、すぐバックにしまえる
・ミラーレスは撮影のテンポが狂わされるので却下   


海外危険地区心配するならば

ミラーレスかコンデジでしょ




Df持ってて今更18−200mmレンズにあわせて買う必要もないんじゃないの

どうしてもと考えるならD40の中古1万代



テンポで却下ですか 

ミラーレスだからというのがわからない



書込番号:17873605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/08/27 12:20(1年以上前)

あっし、海外はいつもD3000系2台にD40とかです。
高感度はDfより2段下がるかな。あっしのシビアな感覚では上限1600です。

書込番号:17874055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/27 15:29(1年以上前)

D5300もってますので、やはりD5300をお薦めいたします!

EXPEED4をはじめWi-Fi、GPS…とこのクラスに詰め込められるだけの(最新の)機能が搭載されており、イチオシですね。

D5300 の高感度性能は…
主観的には
Df > D700 >(フルサイズの壁)>> D5300 >> D200
ですね。

ただ、DxOをみる限り、高感度性能はAPS-Cで最高だったと思います。
(個人的にはペンタックスK-3の方が良い気がします)
まぁ、DxOは参考までに…ということで。
(DxOは鵜呑みにはできません!)

しかし、Dfをお持ちならDXフォーマットに高感度性能(耐性)を求めてもどうか?とも思います。

となると「軽さのD3300か?バリアングルのD5300か?」の話だと思います。

私は重量差に(個人的)有意差を感じませんでしたのでD5000系ですね。

複数台所有するなら1台はバリアングル機種もっていた方が良いと思いますよ!

書込番号:17874459

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/27 20:38(1年以上前)

軽いD5300の高感度はなかなかです。
お気に入りの機材です。
お勧めします。

ただ、軽い機材のDf所有で、バリアングにこだわりがなければ、特にD5300は必要ないと思います。

私はD700のメカニック部分が好きですが、やはり新しい機材の方が上手く高感度領域の画像処理ができているかも。

書込番号:17875263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/28 04:22(1年以上前)

当機種
当機種

ノートリミング 35mm1.8DX

ノートリミング 35mm1.8DX

つい先日D5300を購入したついでに高感度のテストで何枚か撮影した
ものがありましたのでアップいたします。
自分は多少粒状性があってもそれはいいと思う方なのでISO6400くらいまでは
つかってしまいますね。
さすがにD4には及びませんがなかなかいいんじゃないかと思います。

自分はWiFi対応とAFの性能が欲しかったのでD5300にしましたがそれがなければ
より軽量のD3300のレンズキットを買ったと思います。18-55 VRII はあの軽さで
あの性能であれば単品で買ってしまおうかと思うくらいですしね。

書込番号:17876408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/28 13:41(1年以上前)

当機種
当機種

ISO6400

ISO12800

機能的にD7000に近いD5300をオススメします。
高感度は等倍で見なければISO12800でも問題無いレベルだと思います。
わたしはMサイズで撮っているのでISO-AUTOは12800にしています。

明言されていませんが背面液晶もギャップレス構造になっている様です。
高感度だけが目当てならD3300でも大丈夫ですが…
70グラムしか変わらないのにすごい軽く感じるんですよね。

バリアングルは便利だしWi-Fiもあれば使うと思います。(GPSはダメですけど(笑)
無い物は使えませんから。 

書込番号:17877400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/29 08:48(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
こんなにも沢山の方から返信頂けるなんて、とてもうれしいです。
(ログイン情報忘れてしまい返信出来なくなってしまったので、再度登録し直しました)
---------
>20-40F2.0さん
Dfと大体1段差との事、とても分かりやすくて助かります。1600迄使えれば、なんとかなるかと思います。
---------
>REALTマークの四駆^^さん
私の国語の能力、ゼロですね。おはずかしい。
D3300もすごく優秀ですね。一番買いやすくて、あれで最初の入門機なんて信じられないくらいな性能です。迷っています。
---------
>乾電池くんさん
サイトの御紹介ありがとうございます。私はそのサイト知りませんでした。百聞は一見に如かずで、サンプル写真を見比べて参考にします。
---------
>REALTマークの四駆^^さん
今回の目的地はアメリカなんです。一人旅なんでロストバゲージが怖くて、機内持込手荷物だけで旅行してます。なので大抵の航空会社で10kg程度。
カメラは、ポケットに富士のコンデジ。バックアップに、Nikon1V2+広角ズームと標準ズーム。
そして今回、メインの機種を決めかねています。
いつも使っている、Dfと28-300の高倍率ズームを持って行ければ一番良いのですが、台湾ぐらいなら治安も比較的良く、日中Df+ズームを首から下げていても特に問題ないです。
でもアメリカだとちょっと目立ち過ぎで、昼間の観光地でもちょっと躊躇します。
---------
>sweet-dさん
GPS便利だと思うのですが(Dfにも外付を付けています)、持ち込み禁止の国が有りますよね。それも心配です。D3300だと、その心配ないですね。
---------
>d3200wow!さん
アメリカにお住まいですか!アドバイスありがとうございます。
そうなんです、私にとってD3300の不満は測距点が11点しか無い(クロスセンサーが中心1個)。
アメリカの治安、難しいですね。ドライブウエイに全くフェンスがないグラスだけの地域から→腰ぐらいのフェンスの所→そして身長より高いフェンスの落書きがたくさん有る所(そんな所、行きませんが)。
そして観光地でも、ほんの1ブロック入ったら人通りが途切れたりして本当に難しいです。
---------
>写歴40年さん
高感度特性、皆さんのアドバイスでだいたいのイメージをつかむ事が出来ました。
D3300、測距点がもう少し多ければなぁと思うのですが、それは贅沢ですね。
---------
>浜松屋飲兵衛さん
バリアングル有れば便利だとは思うのですが、特に海外旅行に限ってみれば、無くてもあきらめがつきます。その考えで行けばD3300ですね。
---------
>松永弾正さん
D3300本当に一番小さいし安いし良いのですが、測距点が少ないと思うのです。
風景なら置きピンで良いのですが、走り物だとAF-Cで測距点に依存しますよね。
日の丸構図だけなら11点でもいいのですが。
---------
>d3200wow!さん
他のスレ読みに行きました。作例もあって、とてもよく分かります。
私は自然の風景は撮りませんが(観光に行くのは都市部ばかり)、光のあたり具合での作例・とても参考になります。グランドキャニオン、すごいですね。
---------
>じじかめさん
D3300、大きさも値段の手頃感も申し分無いのです。
走り物を画面の端に入れて撮影する時、やはり測距点に依存します。
私、入門機に要求が贅沢すぎますよね。ごめんなさい→Nikonさん。
---------
>あふろべなと〜るさん
そうなんです。測距点の数と分布だけなんです、D3300に即決出来ない理由が。
連写を3コマに、画素数を1600万程度にして、測距点だけ39点にしてくれないかなぁ。
---------
>ブラックモンスターさん
本当は大三元、持って行ければ一番良いのですが、機内持ち込み荷物の重量、オーバーしちゃいます。高倍率ズーム1本と35mmF1.4相当あたりの、2本だけ持って行こうと思っています。
---------
>zippo23さん
実は最初に、富士X-E2と、SONYα6000検討しました。
でも、ファインダーで見ると合焦すると一瞬固まる。連射すると、コマ落しの様な表示になる。
これでは動き物は無理なので、あきらめました。
ミラーレスは測距点がほぼ全画面動かせるので、最も理想なんです。
小型で軽いし目立たないし、良い事づくめなんですが。
---------
>うさらネットさん
ご経験からの体感上の上限、とても有り難く、また1600まで使えればまず不自由しないと思います。安心しました。
---------
>y_belldandyさん
(昔の)D200の記憶が有りますので、(自分的には上限400まで、800ではザラザラで論外)APS-Cに2400万画素なんて、使い物になるのだろうか?と心配しました。
バリアングルおもしろそうですね。心がゆれます。
---------
>DX→FXさん
皆さんの実例も含めた、色々なアドバイスを頂戴して、APS-Cの高感度の心配は杞憂なようでした。ずいぶんと進歩して来たのですねぇ。
DfもFXではうんと軽いのですが、やはりレンズの重さと大きさはFXとDXではすごい差がありますね。(レンズの)ガラスの大きさ(重さ)なのかしら?
---------
>もんぴ3さん
本当に、今回の私にピッタリ参考になる実例・とてもうれしいです。
私も買う時は、ボディ単体の価格と18-55セット価格、ほとんど差がないので、レンズ付を買うかもしれません。
---------
>水瀬もゆもゆさん
鳥さんかわいいですね。それにISOのデータ見て、驚きました。
6400や12800なんて、カタログの飾りだけかと思っていました。
本当に高感度特性、進歩して優秀になりました。
--------
皆様、重ねまして本当に有り難うございました。

書込番号:17879876

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/29 13:59(1年以上前)

tozansukiさん

ご返信ありがとうございます!アメリカですか?ようこそ、ようこそ!!

で、「アメリカ」で、しかも、「昼間」で、しかも、「観光地」ということであれば、

お持ちのDf + 28-300mm

がいいと思います。ぜんっぜん、大丈夫です!!!!(^^)

私は街中であろうと平気でD7100 + 70-200F2.8 と、D5300+18-140mmと、RX100 を持ち歩いています。
ついでに小さな子供が3人もいますが、まあ大丈夫です(^^)。

観光地であれば一眼レフを持っておられる方も多いですし、Df + 28-300mm くらいであればぜんぜん問題ない
と思いますよ。高感度も最強クラスでしょうし・・・(もっていませんが・・・羨ましいです)。

で、もしどうしてもDfをもっていくことに抵抗があるようでしたら、D5300がやっぱりいいのではないかと
思います。構図とかを気にされているようですし、39点のフォーカスポイントはやっぱり便利ですよ(^^)。

それと、D3000系とD5000系、両方使ってみて思いますが、「設定項目」も圧倒的にD5300が多いです(誰も
コメントされていませんが・・・・)。なので、やっぱりメイン機種として使われるであればD5000系の方が
便利とは思います。

ちなみにアメリカのどちらに行かれるのでしょうか?

書込番号:17880538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/30 04:23(1年以上前)

d3200wow!さん、あらためまして、ありがとうございます。

本当は (一番簡単なのは) いつも常用している Nikon Df を持って行くのがベストなんですが、色がシルバー (を買っちゃった) のせいも有り、レンズもばかでかいので、目をつけられやすいかな? と思ってしまいます。(心配性なんです)

もう少しじっくり考えて、皆様のアドバイスを元に決めたいと思っています。 本当にありがとうございます。

----------------------------------------

実は若い頃・何度も観光でアメリカ・カナダ 訪れているのですが、だんだん1週間も10日も続けて休めなくなり (^^;)、足が遠のいておりました。
最近、また10数年ぶりに行こうかと思っています。(5〜6日ぐらいで)

手始めに、サンフランシスコ と ロスアンジェルス あたりなら、おぼろげながらでも方向感覚が残っていそうですので、手始めにそのあたりからと。

SF だと、マーケットストリート、パウエルストリート、フィッシャーマンズワーフあたり、(それとケーブルカー沿線)ならまあ安全かと思うのです。
でも、マーケットストリートの南側・カルトレインの駅あたり迄の数ブロック、シビックセンターあたりからチャーチストリートあたりまでは、カメラむき出しは御法度だったんです。今は大丈夫なんでしょうかしら?

LA だと、ダウンタウン中心部はまあまあでも、バスに乗ってほんの数ブロック(ほんの数停留所)離れただけで、(例えば6th and Mainあたりに行った時に) 周囲の看板が英語ではなくなり、すべてスペイン語?になってしまう。(歩いている人も、多分ほとんどが、はだけた服をラフに着ている、ヒスパニック?) そんな中に、アジア人(私)がぽつんと歩いていると、周りの人が一斉に私を見る。 初めて行った時は、ガクブルものでした。

----------------------------------------

最後になりましたが、みなさん アドバイス 本当に有り難うございました。

書込番号:17882527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/30 10:14(1年以上前)

>d3200wow!さん
D3300を買って屋外で一回使ってすぐにD5300に変えました(笑
D7100も使ってるので色々不便な点が多かったからなんです。
設定項目(機能)はD5300の方が上ですからね。

キットレンズにはフードが付いてないのでこちらも一緒に購入するといいでしょあ。
フードを付けておけばキャップ無しで持ち歩けます。

書込番号:17883135

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件 D5300 ボディの満足度5

2014/08/30 14:18(1年以上前)

tozansuki2さん

>SF だと、マーケットストリート、パウエルストリート、フィッシャーマンズワーフあたり、(それとケーブルカー沿線)ならまあ安全かと思うのです。

その辺は十分安全と思いますし、私ならやっぱりDf+28-300mmを持っていきますね(^^)。というかその辺でカメラを持ち歩けなければ、私はカメラを持ってアメリカに住めなくなってしまいます(^^;)。この辺であれば夜でも比較的安全とは思います。


>でも、マーケットストリートの南側・カルトレインの駅あたり迄の数ブロック、シビックセンターあたりからチャーチストリートあたりまでは、カメラむき出しは御法度だったんです。今は大丈夫なんでしょうかしら?

その辺に行かれるのでしょうか?もしそうであれば、たしかにおっしゃられるとおり、カメラをむき出しにはしないと思います。コンデジやニコワンでカバーしますね。もし行かれる場合は昼間にしてくださいね。この辺の地域の「夜」の一人歩きはいくら治安の比較的良いサンフランシスコといえ、辞めておいた方が無難です。特に人があまり歩いていない場合、避けた方がいいと思います。


>LA だと、ダウンタウン中心部はまあまあでも、バスに乗ってほんの数ブロック(ほんの数停留所)離れただけで、(例えば6th and Mainあたりに行った時に) 周囲の看板が英語ではなくなり、すべてスペイン語?になってしまう。(歩いている人も、多分ほとんどが、はだけた服をラフに着ている、ヒスパニック?) そんな中に、アジア人(私)がぽつんと歩いていると、周りの人が一斉に私を見る。 初めて行った時は、ガクブルものでした。

LAもダウンタウンからちょっと離れてE 6th street あたりはうろつかない方がいいと思います。リトルトーキョーの南側には行かない方がいいですね。というか、この辺に行かれるのでしょうか??夜にこの辺を通られると生きた心地がしませんよ。私は一度、車でこの辺を夜に通りましたが・・・車でもかなり怖かったです。特に、信号待ちしているとき、ホームレスの黒人の方々が何人もジロジロと見てこられて、車のドアをあけられて襲われるかもしれないという恐怖が頭をよぎりました・・・。アメリカという国の闇を見た気がしました・・・。

ちょっと脅してしまいましたが、危険なところには行かない、夜に人がいないところで一人歩きはしない、といったルールさえ守っていれば、Dfでも十分大丈夫だと思います。

ロスであれば、海沿いなんかはいいと思います。サンタモニカあたりとか、ルドンドビーチあたりなんかでゆっくりされるのもいいと思いますが・・・(^^)。

書込番号:17883823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ISO感度

2014/08/27 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

スレ主 PONJI0801さん
クチコミ投稿数:8件

一眼レフデビューです。ボディーD5300 レンズAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRの組み合わせを選択しました。プロには中途半端はレンズ。私の様な素人には最強?!のレンズと思っての選択です。
昨日届いたばかりで、部屋撮りしかしておりませんが1つ疑問です。AUTOでの撮影でも十分すぎるほど綺麗に撮影できますが、プログラムモードでの撮影後、写真の詳細を確認すると殆どのISO数値がMAXの12800となっております。(本体の設定ではISO400としてあります)。夜の室内で蛍光灯の灯りだからでしょうか。フラッシュは使いません。被写体との距離は1.5m程で、ズーム50mmです。まだまだ、絞り・シャッタースピード・ISO感度等の組み合わせなど、これから勉強の段階です。
よろしくお願い致します。

書込番号:17874750

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/08/27 18:03(1年以上前)

ISOオートの設定になっていると思われます。
手動で設定しても自動感度設定が優先されます。

書込番号:17874785

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/08/27 18:08(1年以上前)

MENU>撮影メニュー>ISO感度設定>制御上限感度を1600とか3200とかの好みに合わせてください。

書込番号:17874798

ナイスクチコミ!2


スレ主 PONJI0801さん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/27 18:18(1年以上前)

ブラックモンスターさん、kyonkiさん早速ありがとうございます。
ISO感度設定を変更してみます。

書込番号:17874820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D5300 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/08/27 20:16(1年以上前)

ISOの設定で400にしているのに、プログラムモードでISOが12800になるのは考えられません。
間違いなくISO12800になるのなら、故障だと思います。

書込番号:17875184

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2014/08/27 20:28(1年以上前)

PONJI0801さん。

ISOオート設定にすると、
室内でシャッター速度が手振れリスクがある設定になると、

概ね1/(1.5×焦点距離)のシャッター速度になるように、
・絞りを開放側にシフトし
・それでもアンダーになる状態ではISOを上げる
といった操作を自動でやってくれます。

テレ端300mmで、ISOが12800まで上がっているのだとすると、
絞りは開放f6.3、シャッター≧1/450秒(遅い側)になっているのかな?

夜の室内で蛍光灯の灯りだと、
f/3.5-6.3のレンズのテレ側で撮影するのはちょっと辛いでのかもしれませんね。
ISO選択は、手振れとの高感度ノイズのせめぎ合いになりますので。

書込番号:17875233

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/27 23:55(1年以上前)

よくある現象だと思います。日中でも。

すでに書かれいますが、iso上限設定で1600、または3200、にすれば上限以上にisoは設定値より上がりません。
光量によって変更すれば良いと思います。
また、明るい単焦点レンズなら、上限値も下げる方が良いかも知れません。

上限値の設定値は、iso感度の上限値を確認しておいた方が良いです。

書込番号:17876040

ナイスクチコミ!2


スレ主 PONJI0801さん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/28 08:07(1年以上前)

you naさん、t0201さん、じじかめさんアドバイスありがとうございました。
やはり1本のレンズですべてのシーンを理想の写真するのはどこかに無理が生じるわけですね。
暗めのレンズを選択したのは承知してましたので、これから色々チャレンジしてみます。

書込番号:17876671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/28 18:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

PONJI0801さん こんばんは!

プログラムモードで、ISO400に設定しているにも関わらず

ISO12800で撮影されていると言うことですが、感度自動制御が

ONになっていると思われます。

シャッタースピードの低速限界設定がオートになっていると思わ

れますので、感度を極力上げたくなければオートの設定を低速側

に設定すれば、後は、カメラがズームに応じてシャッター

スピードと感度を設定してくれます。

また、感度自動制御が働いて、設定した感度から変更されても

ファィンダー内に表示することが出来ます。

書込番号:17878015

ナイスクチコミ!3


スレ主 PONJI0801さん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/29 08:00(1年以上前)

paroparonikon さんアドバイスありがとうございます。

何しろデジタル一眼は初めてなので、まだ設定と仕組みを勉強中です。

折角なので、意味を理解したうえで色々チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:17879774

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D5300 ダブルズームキット2」のクチコミ掲示板に
D5300 ダブルズームキット2を新規書き込みD5300 ダブルズームキット2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D5300 ダブルズームキット2
ニコン

D5300 ダブルズームキット2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

D5300 ダブルズームキット2をお気に入り製品に追加する <370

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング