EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ラン端子

2015/04/03 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:324件 EeeBook X205TAの満足度4

この機種に有線ラン端子はついてないですが、不自由することはないでしょうか?

また、動画閲覧(You tubeなど)は比較的スムースでしょうか? お教えください。

サブマシンとして購入を考えていますが、主な用途は、ネット閲覧、メールチェック、オフィス(2010版を
所有しインストール予定)、You tube視聴などです。

候補として、ASUSのEeeBook X205TA、X200MA Windows 8.1 with Bing、Acer Aspire E3 E3-111-A14D/S
などです。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:18643793

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/04/03 11:26(1年以上前)

すでに無線LAN環境があって、かつ、巨大なファイルをPC間で頻繁にコピーすることがないなら、有線LANは無用です。
最近は無線LANでもそこそこ速度は出ますし。

その他、普通の用途のサブPCなら、スペックなんて関係ないです。どれも結局、みんな同じです。
まあ、atomよりCeleron系のCPUの方が、多少早いですし、メモリは4Gあった方が安心でしょう。予算が許すなら、そっちを選んでください。

ちなみに、Office文書は閲覧が中心で、多少修正するくらいなら、iPadで十分ですよ。MS版のOfficeは無料ですし、互換性も高く、動作も非常に機敏です。
また、ネットやYoutubeをのんびり見るだけなら、iPadの方がはるかに快適です。

書込番号:18643835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2015/04/03 11:36(1年以上前)

無線LAN環境が無ければ、当然ネットには繋げられませんが。そのへんはどうなのでしょうか?

この製品のCPUは、ATOMという最底辺の性能のCPUです。Youtubeも、4K動画とかで無ければ、普通に試聴は出来ますが。所詮ATOMですので、全体的に動作にもっさり感が有ります。
他の製品も、同じCPUなら似たような体感ですので。安いPCに過大な期待はしないようにしましょう。

書込番号:18643863

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2015/04/03 11:42(1年以上前)

>この機種に有線ラン端子はついてないですが、不自由することはないでしょうか?

最近のPCは有線LANでなく、無線LANを使うことが常識になっており、このモデルのように有線LAN端子を切り捨てることは珍しくありません。
無線LANは環境にも依りますが、IEEE802.11a/b/g/nなので300Mbpsまたは150Mbpsでリンクされ、実効速度は半分以下だと思います。

>また、動画閲覧(You tubeなど)は比較的スムースでしょうか? お教えください。

グラフィック機能インテル HD グラフィックスはフルHDのYouTube再生出来る能力を持っています。

>候補として、ASUSのEeeBook X205TA、X200MA Windows 8.1 with Bing、Acer Aspire E3 E3-111-A14D/Sなどです。

USB3.0端子を搭載しない、ストレージ容量が64GB、メモリー容量が2GBと割り切るなら(タブレットPCをノートPC化したモデルです)、軽量モデルでバッテリー長時間駆動の長いEeeBook X205TAも良いでしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014771_J0000014004_K0000683391

書込番号:18643876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/04/03 12:36(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

自宅は、ひかり回線(1Gbps)の環境で、無線ルーターはAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2です。
2階建ての家が大きくて、1階の真ん中に無線ルーターを置いていますが、2階の端は電波が届きません。

書込番号:18644028

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2015/04/03 12:52(1年以上前)

>2階建ての家が大きくて、1階の真ん中に無線ルーターを置いていますが、2階の端は電波が届きません。

中継器を考えてみましょう。
AirStation WEX-733D
コンセント直挿しの「11ac」対応Wi-Fi中継器
http://kakaku.com/item/K0000685761/

書込番号:18644085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2015/04/04 17:42(1年以上前)

>1階の真ん中に無線ルーターを置いていますが、2階の端は電波が届きません。
そんなに広くては、LANケーブルで繋ぐのもかなり大変なのでは?

書込番号:18647860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2015/04/04 20:31(1年以上前)

>この機種に有線ラン端子はついてないですが、不自由することはないでしょうか?
>
無線があればokです。
というのは最近初期設定ではautoが多いので, <=簡単接続ソフト
有線LANは不要かもしれないです。

この辺,K's電気で聞きましたが,
PC設計上,有線端子も幅をとり,
小型化するならば最近では有線端子がないモデルが
増えたとのことでした。
ちなみにA4液晶(14インチ)は使い回しができなく
コスト高でB5(11インチ)が主流になったとのこと。=>ナビとかでも流用可。

実は最近,LaVie Z LZ550/TSB PC-LZ550TSB 買いました。
B5 SIZEでその外部端子は,
 ・USB3 3個
 ・電源端子  1個
 ・SDXC CARD 端子 1個
 ・HDMI端子 1個   
でした。
世界最軽量とのことで有線端子はないでした。
有線LAN端子の件は上記の問答あり。

その分,小型化/軽量化 が可能ですね。

書込番号:18648415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/04/05 23:39(1年以上前)

家は東西に長いぼろ屋ですが、2階の東側にある私の部屋まで50mのLANケーブルを繋いであります。

ASUSのEeeBook X205TAの軽さで決めるか、Acer Aspire E3 E3-111-A14D/Sの有線LANで決めるかで
考えてみたいと思います。

書込番号:18653035

ナイスクチコミ!0


charlloteさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/07 09:32(1年以上前)

このような環境だと、PLCが良いかと思います。
WiFiとPLCを持ち歩けば、どのコンセントでもOKです。
ただし、分電盤が違うと通りません。
私の場合は、1階と2階をPLCでつなぎましたが、離れは分電盤が違ったため
繋がりませんでした。こちらは中継器を使いました。
ご参考までに。

書込番号:18656995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/04/07 18:53(1年以上前)

charllote さん、ありがとうございます。
確かにPLCという方法もありますね。

もう少し研究して、どの製品にするか楽しく悩んでみます。

書込番号:18658260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth使用時のネット遅延について

2015/03/31 14:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 広広広さん
クチコミ投稿数:45件

本機を購入したのですが、bluetoothをON状態で使用していると、ネットが異常に遅いです。
youtubeの一番低画質で再生が止まり、普通のページの表示も遅いです。
bluetoothをOFF状態はyoutubeの720P画質でも再生できます。

wifiルータは
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7800_wr6600_01.html

のAtermWR6600Hです。

bluetooth接続はスピーカーとマウスです。

解決策がありましたらご教示いただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:18634430

ナイスクチコミ!0


返信する
BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/31 14:47(1年以上前)

今現在ネット接続を11nで行っているなら11aに変更すると解消する場合があります

書込番号:18634449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 広広広さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/31 15:19(1年以上前)

BOPE 様

ご回答ありがとうございます。
接続方式の件ですが、切り替え方がわかりませんでした。
NECの専用ソフトを使うらしいのですが、古いため残っていませんでした。
お手数ですが切り替え方法を教えていただければ、幸いです。

書込番号:18634500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2015/03/31 15:26(1年以上前)

bluetoothは、通常のWiFiと同じ2.4GHzを使ってます。
確かにWR6600HもPCも5GHz対応してるので、そちらで接続されると安定するかも。

ただWR6600Hの場合、2.4GHzと5GHzは排他利用で、どちらかしか使えません。
他の2.4GHzWiFi機器がつなげなくなりますね。

試すとするとチャンネル変更ぐらいでしょうか。
初期値は7だと思うので、取りあえず11辺りに変更してみて下さい。
http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR6600H/n/index.html

書込番号:18634507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/31 18:08(1年以上前)

こんにちは

>bluetooth接続はスピーカーとマウスです。
解決策がありましたらご教示いただきたく、よろしくお願いします。

bluetooth使用周波数帯: 2.4GHz
WiFi使用周波数帯: 2.4GHz(b、g、n)、5.2GHz(a,n,ac)

WiFiが2.4GHz使用でbluetoothとかぶっているのでしょう。

bluetoothは使用周波数を変更できないので、WiFiの周波数を変えるか、あるいはbluetoothをやめて有線にするか、他のWiFi機器もあるならルータを変えるか、いろいろ解決作はあります。

書込番号:18634820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 広広広さん
クチコミ投稿数:45件

2015/03/31 19:11(1年以上前)

皆様の意見を参考にルータの買い換えなど検討しましたが、
bluetoothを使うのは本機のみなので、家で使用するときはbluetoothをoffにして使おうと思います。
ご回答いただいたみなさま、ありがとうございます。

書込番号:18634989

ナイスクチコミ!0


スレ主 広広広さん
クチコミ投稿数:45件

2015/04/14 09:44(1年以上前)

経過報告です。
ルーターを交換し、wifiを5GHzで使用しましたら、bluetoothを問題なく接続できました。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:18680151

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使用方法

2015/03/28 18:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 新人06さん
クチコミ投稿数:34件

外出用にパソコンを探しています。
その用途として、
 @ワード、エクセル、パワーポイントによる簡単な作業(本格的なものは自宅のパソコンで作業)
 Aネットサーフィン
 Bスカイプ英会話
 C旅先での調べ物
 D子供が大学でCAD

個人的にはDは厳しいと思っており、他のPCで利用することを考えています。

書込番号:18624814

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2015/03/28 21:02(1年以上前)

ご指摘のとおりDは無理だと思いますが、@からCの用途は大丈夫でしょう。

書込番号:18625234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSアップデートできますか?

2015/03/28 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:7件

外付けDVDドライブを用いて今年の夏に出るとされるWindows10はインストールできますか?

書込番号:18624520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/03/28 17:19(1年以上前)

10へのアップはただだとしても
ドライバ等メーカーが対応するかどうかもあるから
アップして実際使えるかはまだわかりません

書込番号:18624533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/28 17:31(1年以上前)

Win10もダウンロード版が出るだろうから、必ずしもOSインストールに外付けドライブが必須というわけではない。
あとはメーカーがドライバを用意するか、OS標準ドライバだけで動作可能というインフォメーションを出すまで待つ。

書込番号:18624573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/03/28 18:36(1年以上前)

無償アップグレードは、そもそも基本、ダウンロード経由ですから、DVDドライブは不要です。
まあ、いい意味でも悪い意味でも、なんの特色もない、どこにでもあるPCですから、標準ドライバで動くでしょう。
ま、わざわざアップグレードする意味もないですが。

書込番号:18624774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/28 19:16(1年以上前)

みなさん、沢山の意見ありがとうございました。
無償でインターネット経由からアップデート出来るのですね!
それなら心配いりません。
ありがとうございました。

書込番号:18624894

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/04/03 20:26(1年以上前)

SSDの交換メモリーの増設ができませんのて゜不用意にアップデート

しないほうが良いと思います。

書込番号:18645177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/04/12 22:47(1年以上前)

返事遅れてすいません。
ありがとうございました。

書込番号:18675948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ACアダプターの購入について

2015/03/27 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:4件

仕事と家庭で持ち運んで使いたいのですが、本機のACアダプターを購入された方はいますか?

書込番号:18621387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

2015/04/28 11:21(1年以上前)

私も、予備が欲しいと思って、ASUS Shopに問い合わせたところ、現在、販売しておらず
ASUS本社に要望中だが販売予定は未定とのことでした。

なくしたり、故障したら、困りますね。

日本でだけのことなんでしょうかねぇ。

書込番号:18726354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/28 18:51(1年以上前)

写真見てマイクロUSBで充電出来ると思ってました。
NEXUS7やNEXUS5の充電器に似てたんで併用できるのかと。

書込番号:18727278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

2015/04/28 19:10(1年以上前)

そうなんです、私も、そう思って良く見たら、こちらは長方形で角が直角でした。

パソコンの電源アダプターが専用なのは仕方が無いかもですが、別売して欲しいですね。

書込番号:18727323

ナイスクチコミ!0


piechikuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/28 20:51(1年以上前)

…microUSB Aタイプってたしか長方形だったような。それとは違うのですか?
でも、それだったとしても充電専用ケーブルを探すのが難しいかもですが。

書込番号:18727637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 武蔵野メディア研究所(MML) 

2015/04/28 21:46(1年以上前)

情報、ありがとうございます。確かに、microUSB Aタイプは長方形ですね。

ですが、端子の形状などからして、別の規格ではないかと思います。

今、手元に実機が無いので、記憶の範囲で失礼します。

書込番号:18727876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/03 12:54(1年以上前)

5/15頃からAmazonでACアダプターの取り扱いがはじまっていたようです。
http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-90XB02SN-MPW020-N33W-01-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-JPN%C2%A090XB02SN-MPW020/dp/B00XU1H3TM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1433303456&sr=8-1&keywords=X205TA+AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC

ASUSの正規品のため、お値段少し高め(4,536)ではありますが。
2か所以上で使う方には、よいかもしれませんね。

書込番号:18835437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/03 13:00(1年以上前)

買うなら、ヨドバシの方が4,470でポイント447ついて、お得なようです。
http://www.yodobashi.com/ASUS-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B9-90XB02SN-MPW020-N33W-01-ADAPTER-JPN/pd/100000001002736767/

書込番号:18835451

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

microHDMI to VGA 変換アダプター

2015/03/27 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 mosoryさん
クチコミ投稿数:7件

本機は外部ディスプレー出力がmicroHDMIのみですが、microHDMI to VGA 変換アダプターの利用可否を知りたいです。因みに、ASUS製の変換アダプター「90-XB3900CA00060-」の対応機種には入っていませんでした。ASUS製で無くても構いませんが、利用されている方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。(恐らく問題ないのではと思っていますが、念のため購入前に確認できれば有り難く。)

書込番号:18621010

ナイスクチコミ!1


返信する
ssmithsさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/27 21:57(1年以上前)

アマゾンで http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KM6E1FM?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
 の変換ケーブルを購入して使用しています。

外部モニターでフルHD、同時にノートのディスプレイの同時使用できます。
ですが、外部モニターの表示が若干にじんでいます。
原因は分かりませんが、変換しているからかもしれません。
モニター調整してもあまり改善しませんでした。

まあ普通に使用する分には許容範囲ですが。

書込番号:18622023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/28 19:10(1年以上前)

Micro HDMI 端子ではないですが、

TSdrena 電源不要 HDMI → VGA 小型コンバーター (相性保証付き) HAM-CHIVGM
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009PHPJ28/
価格: ¥ 2,180

のように、相性保証のある製品もあります。

書込番号:18624875

ナイスクチコミ!1


スレ主 mosoryさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/29 11:44(1年以上前)

ssmithsさん、papic0さん
早速の返信をありがとうございます。
多少の滲みが出る可能性はありそうですが、VGA変換アダプタが使えるようなので、まずは安心しました。

書込番号:18627344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング