EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年10月8日 21:18 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2015年10月9日 17:35 |
![]() |
0 | 6 | 2015年10月9日 14:22 |
![]() |
1 | 4 | 2015年10月7日 18:44 |
![]() |
9 | 12 | 2015年10月8日 07:58 |
![]() |
3 | 6 | 2015年10月7日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
Windows-PCにはファイヤーウォールソフトの”Windowsファイヤーウォール”とアンチウィルスソフト”Windows Defender”が内蔵されていて、他のソフトをインストールしなければこの2つが機能するようになっている。ただどちらも最低限の機能しか持たないから、使用目的によっては市販のものでないと対応しきれない場合がある。
書込番号:19208821
4点

過去に何度も同じ話題が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83Z%83L%83%85%83%8A%83e%83B&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000743067&act=input
私は最初に入っていたものを初日にアンインストールしてWindows標準を使っています。
書込番号:19209094
2点

Windows 8/8.1/10に最初から入っているWindows Defenderで、ウィルスチェックが行われます。
Windows Updateにより、ウィルスチェックパターンが更新され、新種のウィルスも検出するようになっています。
書込番号:19210110
0点

みなさんありがとうございました。
今のところ文書作成メインのサブ機としての利用をかんがえています。
はじめから入っているソフトで使用したいと思います。
書込番号:19210303
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
こちらの製品でネットサーフィンをしていたところ急にWi-Fiの接続が切れ利用できる接続がありませんと出てきました。いろいろ調べたところwirelessというドライバの更新をしたらいいというのを見かけたのですが
wirelessというドライバーがなかったです。これが原因でしょうか?
ドライバが原因ならどこからドライバをインストールすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:19206968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただダウンロードしたいなら、ここから
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/HelpDesk_Download/
書込番号:19207019
0点

取りあえずWi-Fiルータの電源を切って再起動。
その後、Wi-Fi再接続して見て下さい。
ドライバ更新はその後、どうしても接続出来ない場合です。
書込番号:19207030
1点

>急にWi-Fiの接続が切れ利用できる接続がありません
==>
突然 WIFIが使えなくなる理由は色々あり、どれに該当するか簡単には分かりません。
あなたのPCやルータが一切変更なかったとしても、ご近所で強力なWIFIスポットがあったら、それだけで使えなくなることがあります。
隣家の床屋が SoftBankのWIFIスポットになっており、たまに 超強力な電波が飛んできて、その場合は、我家ではルータの近傍でないとWIFIが使えなくなります。
これは一例です。 無線なので、環境の影響を受けるのは避けられません。
書込番号:19207582
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
>ひまJINさん
試してみましたがやはりだめでした。更新してみます。
>LaMusiqueさん
なるほど、そんな原因もあるのですね、少し調べてみます。
書込番号:19207934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライバをダウンロードしセットアップしたところちゃんとWi-Fiが認識されました。
問題はやはりドライバだったのでしょうか?
それなら急に途切れた理由がわからないのですが....
書込番号:19207970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANはデバイスやルータの初期化よって一時的に回復する事はあります。
原因が特定できて対策したわけではないので、しばらくすると現象が再発するかも知れません。
まぁ、そうなったらその時考えるしかないです。
書込番号:19208270
0点

私も同じ経験をいたしました。
特に停電したときが多かったです。とりあえず親機の電源を入れ直し、それでもだめだったので親機のリセットボタンでリセットしたら直りました。
ほんの一例で申し訳御座いませんが、お知らせいたします。
書込番号:19212398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
こんにちは
青色を購入してきにいってつかっているのですが、過去ログで指摘のあるとおり、手あかがハンパありません。
マジックリン、アルコールなど使いましたが、ムラになるだけできれいにならず、、、。
簡単に奇麗に掃除できる方法御存知のかたいらしたら御教授ください。また、ヨゴレ付着防止に名案ありませんでしょうか?
0点

試したことはありませんが、いかのようなものはどうでしょうか。
手垢防止や除去で使っているというのを見たものです。
ブリス
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9-NEO/dp/B008BR4A8C/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1444186383&sr=1-1&keywords=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9
東レのトレシー
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC-%E6%9D%B1%E3%83%AC%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%80%80%E8%B6%85%E6%A5%B5%E7%B4%B0%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E6%8B%AD%E3%81%8D%E3%80%80%E7%84%A1%E5%9C%B0%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%8030%C3%9730cm%E3%80%80%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%89/dp/B004NYGABM/ref=sr_1_1?s=automotive&ie=UTF8&qid=1444186405&sr=8-1&keywords=%E6%9D%B1%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC
カルナバ蝋配合のワックス
http://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E7%B4%9A%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%90%E8%9D%8B%E9%85%8D%E5%90%88%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88%E6%BF%83%E8%89%B2%E8%BB%8A%E7%94%A8%EF%BC%89Leo%E2%80%99s-%E8%89%B6%E3%83%BB280ml%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A2%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%89%A4-%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B00XKIRQD8/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1444186569&sr=8-4&keywords=%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%90%E8%9D%8B%E9%85%8D%E5%90%88
手垢防止方法について
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+%E6%89%8B%E5%9E%A2%E9%98%B2%E6%AD%A2&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:19206501
0点

あくまで私個人のお手入れ方法ですが、
ノートPCの表面の素材や塗装にもよると思いますが。
自分はノートパソコン&デスクトップPCの外装部分の艶出しには
ゴールドグリッターがお気に入りです。
今は切れてしまったので、ゼロウォター(ノーマルタイプ)を使っています。
(両方車用の艶出し剤)
やわらかいウェスにかけて拭くと結構きれいになります。
比較的手に入りやすいプラスチック用艶出し剤のアーマーオールも使ったことがありますが、
結構ギトギトするので個人的には嫌いです。
掃除は液体のメガネクリーナーや液晶クリーナーを使っています。
(拭き後が残りにくいです。)
個人的にアルコール系は塗装を痛めるのであまりお勧めできません。
マジックリンも油性系なので洗い流しが出来ないPC等ではあまりお勧めできないかも、
(ヤニ落しには強力ですが…拭き後が残りやすい)
使うなら水性系(?)のマイペット等のほうがまだ良いと思います。
カルナバ系等のワックスは油分が多いので、
素材によってはギトギトになって指紋が目立ちやすくなる場合があります。
(シュアラスターで試したことがあります。)
個人的意見なので参考程度にお願いします。
書込番号:19206643
0点

油取り紙とかメガネクリーナーなど使って居る方も私の周りに居ます。私自身は100均で買った液晶用布製クリーナーでふき取っています。結構落ちますよ。
TransBookを使っていますが汚れるものとして諦めてこまめに掃除しています。
書込番号:19206948
0点

>TransBookを使っていますが汚れるものとして諦めてこまめに掃除しています。
汚れとりなら、ウェットテッシュもお勧めですね。サッと出してサッと拭けて便利です。
私はスコッティ ウェットティシューを愛用しています。
これはamazonではなくyodobashi.comを利用させてもらっています。詰め替えも送料無料なので助かります。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%82%A2-Crecia-%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC150%E6%9E%9A-%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC/pd/100000001001664786/
書込番号:19207330
0点

汚れた手で触らない。
飲み食いしながら操作しない。
使用前、使用後にトレーシー(クリーニングクロス)で乾拭きする。
以上3点を守ればきれいに保てます。
書込番号:19207623
0点

みなさま、ありがとうございました
メガネふきというのが、意外に奇麗になってびっくりしました。ありがとうございました。
書込番号:19211999
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
このPCで操作性の良いBluetoothマウスを教えてください。
調べてみるとネットワークの干渉とかなんやらで、、よくわかならなくて、、、(*_*)
よろしくお願いします。
0点

操作性の悪いマウスはある。Logicool M557。
2.4GHzの無線LANの時、電波干渉で使い物にならなかった。
5GHzでは問題無く使えるだけに残念である。
書込番号:19202263
1点

M337購入したばかりです。
滑りもよく、マウスポイントーもスムーズに動いています。
書込番号:19202286
0点

無線LANとの干渉を避けるならUnifying対応のワイヤレスマウスのほうが優秀です。2つしかないUSBポートのうち一つを占有するのが難点ですが。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m325?crid=7
上記のものは操作性はなかなかだし、単3電池1本で2年以上使えます。ただし、ホイールクリックを多用する人には不評のようです。
書込番号:19207210
0点

>上記のものは操作性はなかなかだし、単3電池1本で2年以上使えます。ただし、ホイールクリックを多用する人には不評のようです。
M325、私も愛用しています。USBポートはふさがりますが、このマウスいいですね。
ホイールクリック私は使用していませんが、ホイールの転がりが軽いので、転がりすぎて押しにくいのかもしれませんね。慣れかもしれませんが。
書込番号:19207240
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
この機種にて外付けBlu-rayドライブをUSB接続し映画鑑賞を出来るスペックなですか?
メーカーサイトには動画、ゲームが快適と記載されておりますが実際やってみた方等おりますか?
書込番号:19200402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーレイドライブはUSB2.0のバスパワーで動作し、再生ソフトでブルーレイディスクが再生出来ることを確認しています。
書込番号:19200769
1点

ブルーレイの映画鑑賞をするには問題ない性能です。
ゲームが快適というのはちょっと語弊があります。
高性能なグラフィック機能を必要としないスマホでやるようなゲームは快適に遊べます。
書込番号:19200812
1点

おおっ!
全く問題なさそうですね!
デザインもカッコイイですしね。
ちなみにこのCPUはcore i3だとかCeleronとかではどのクラスの位置付けになるのでしょうか?
書込番号:19201750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クロックが低い分、構造が違う分所詮はatomはatomなんでしょうか?
eMMCというのはSSDの弟分と聞きましたがかなり遅いですか?もちろん外付けHDDはつけますけれど、OSの立ち上がり等速いですか?
また、この機種はメモリの増設、eMMCを外してSSDに付け替えれるものなのでしょうか??
またご解答宜しくお願いします。
書込番号:19201797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ちなみにこのCPUはcore i3だとかCeleronとかではどのクラスの位置付けになるのでしょうか?
性能的にはCeleron Dual-Core N2830(Bay Trail)くらい。
書込番号:19201798
1点

>>また、この機種はメモリの増設、eMMCを外してSSDに付け替えれるものなのでしょうか??
メモリ、eMMCはマザーボードに直付けです。増設、換装は不可です。
X205TAは最低限の性能しか持っていないPCですので、ゲームとか動画処理は元より画像処理に向いていません。
携帯性に優れて、バッテリー駆動時間も長く、文書作成やYouTubeなど動画閲覧するには向いています。
書込番号:19201837
1点

>eMMCというのはSSDの弟分と聞きましたがかなり遅いですか?もちろん外付けHDDはつけますけれど、OSの立ち上がり等速いですか?
速度は、レビューや過去の書き込みに実測値が記載されています。
そちらを参照するのがよいと思います。
>また、この機種はメモリの増設、eMMCを外してSSDに付け替えれるものなのでしょうか??
過去に何度も出ている通り、無理ですね。
一度、レビューや過去の書き込みを見られると良いと思います。
有益な情報が多数ありますよ。
書込番号:19201872
1点

>>ちなみにこのCPUはcore i3だとかCeleronとかではどのクラスの位置付けになるのでしょうか?
>>クロックが低い分、構造が違う分所詮はatomはatomなんでしょうか?
普通のノート型のCeleronの半分くらいです。
タブレット並の性能です。
Atomはタブレットとか小型PC向けの消費電力の少ないCPUです。
>>eMMCという・・・OSの立ち上がり等速いですか?
普通のノートPCのHDDよりも起動速度は速く、SSDよりは遅いと言う感じです。
>>この機種はメモリの増設、eMMCを外してSSDに付け替えれるものなのでしょうか??
無理です。
ノート型タブレットみたいなPCだと思ってください。
書込番号:19201894
1点

みなさん、ご回答有り難うございます。
とても勉強になりました。
どうやら私の普段使いの用途には適しているとおもうのでサブマシンとして購入を検討いたします。
どうもこの機種の新しい物があるようなのでそちらもチェックしてみます。
みなさん、本当に有り難うございました!
書込番号:19203182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうもこの機種の新しい物があるようなのでそちらもチェックしてみます。
EeeBook X205TA-10のことでしたら、eMMCが32GBですので、本機をWindows10にアップデートした方がお得です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18957602/#19145648
書込番号:19203318
1点

新しいのがあるとはうれしいですね!
このレッドの小さなボディー&軽量なのに惚れました!
寝室で手軽に使えるセカンドマシンのつもりで検討していましたがなかなか使えそうなのでメインマシンになっちゃうかもです。
カッコイイですよねー。
私の質問にご回答下さった皆様、本当に有り難うございました。
書込番号:19208604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
本日、X205TAをwindows10にアップグレードしてみました。
直後から、シフトキーが機能しなくなりました。
日本語キーボードとしては認識されております。
ドライバーの更新やレジストリの設定もみましたが、異常ありませんでした。
全角半角の切り替えcaps lock + shiftができません。
数字キーなどでシフトを押したとき出るはずの!#$@_などの文字が全く打てなくて困ってます。
タッチキーボードで入力していますが、不自由で仕方ありません。
この機種でアップデートされたかたで、同じ症状の方はおられますか?
サポートに電話してみましたが、windows8でできていたなら、不具合ではないので、OSを戻して使用するように言われました。
もしくは、外付けのキーボードでは利用できるらしい...ということでした。
どなたか、解決策をご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
3点

一旦,元のOSに戻して,再挑戦でしょうか・・・
書込番号:19195947
0点

沼さんありがとうございます。
Win8に戻してみたのですが、それでもshiftキーは使えませんでした。
どうやら、購入時からの不具合だったのかもしれません。
@だけはshiftなしで打てたので、初期設定のときにはshiftキーを使用していなかったみたいです。
外付けのUSBキーボードを繋いでみたら普通に利きますので、
本体のshiftキーの不具合かと思います。
明日、サポートに再度電話して、修理依頼をしてみます。
皆様、お騒がせして申し訳ございませんでした。
まさか、shiftキーだけ故障しているとは思わなかった私です。
書込番号:19196681
0点

>☆くろ☆さん
全角半角の切り替えcaps lock + shift
とのことですが、shiftキーを押しながら、数字の1のキーを押しても、!が打てないとのことでしょうか?
@マークは単独で打てますよね?
書込番号:19196718
0点

右シフトは試しましたか?両方だめなら、故障ではない可能性もあります。
故障かどうかは、スクリーンキーボードを表示してShiftキーを押せば、一発でわかるはずです。
書込番号:19199083
0点

同じ事例は多数あるようです。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Windows%20Shift%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%8A%B9%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84&sp=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&SpellState=
デバイスマネージャから一度キーボードを削除して再起動で治るかもしれませんね。
書込番号:19201064
0点

>ありりん00615さん
故障かどうかは、スクリーンキーボードを表示してShiftキーを押せば、一発でわかるはずです。
とは具体的にどうなったら故障なのですか?
書込番号:19206952
0点

