EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年9月12日 23:14 |
![]() |
4 | 3 | 2015年9月11日 15:51 |
![]() |
10 | 7 | 2015年9月10日 18:50 |
![]() |
4 | 2 | 2015年9月9日 12:08 |
![]() |
13 | 5 | 2015年9月10日 21:32 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2015年9月8日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
Windows10では、DVDの再生ソフトが入っていないとのことで、画像左側のVLC for Windows Storeというソフトをインストールし、無事、再生することが出来たのですが、DVDを入れる度、画像右側のストアの画面に飛んでいってしまいます。デスクトップのショートカットのVLC media playerをクリックし、左下の再生ボタンをクリックし、次にディスクをクリックし、再生をクリックしたら再生が始まるのですが、少し手間なので、DVDを入れたら自動で再生が始まるように出来ないかと思い、Windows10の設定を変えて試してみたのですが、自分の力では無理でした。DVDを入れたら自動で再生が始まるようには出来ないのしょうか?
また、純正の再生ソフトは1500円必要ですが、自動で再生が始まるのなら購入してもよいと思っています。ただ、評価が悪いので購入を、ためらっております。
ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。
0点

http://o-way.net/how-to-change-the-default-program-for-windows10/
既定のアプリの割り当て変更したら、プレイヤー起動したりしないですかね?
ウチはPowerDVD入れてますが、Blu-rayディスク挿入するとPowerDVDが起動します。
書込番号:19129558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動再生の画面でその再生ソフトを選択できませんか?
図はウチの場合の様子です、再生ソフト(PowerDVD14)が選択されています。
場所はコントロールパネル〜ハードウェアとサウンド〜自動再生で見れます。
この自動再生の選択肢に出てこない再生ソフトであるなら、
こちらからインストールしてみてください。
VLC media player http://www.videolan.org/index.ja.html
GOM player http://www.gomplayer.jp/player/
書込番号:19129574
3点

>あずたろうさん
>ナイトウォッチさん
上級者の皆様コメントありがとうございます。
コントロールパネル、自動再生で、今回のプログラムを選択し、無事、自動再生できるようになりました。
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
しかし、DVD再生のソフトが標準で無いとは、Windows10の欠点ですね。せめて、Windows8.1の再生ソフトを使えるようにしておいてほしかったです。
書込番号:19131789
1点

>今後ともどうかよろしくお願いいたします。
今回で3回目のお願いになってしまうのですが、初歩的なことは、自分で検索して頂いた方がよいと思います。
今回の件ですと「windows10 DVD 自動再生」と入力して検索するだけでよいです。
検索できるサイトとしては有名なところでは、googleやyahooがあります。
https://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
すでに解決済となっているため、このスレッドは読まれずに、また新しいスレッドを立てられるかもしれませんが。
見た頂ける可能性もあると思い、書き込みさせてもらいました。
>しかし、DVD再生のソフトが標準で無いとは、Windows10の欠点ですね。せめて、Windows8.1の再生ソフトを使えるようにしておいてほしかったです。
以前立てたスレッドに回答があったようにWindows8.1の時からなので、Windows10の限ったはなしではありませんが・・・・・
再生ソフトに何を使われているか書かれてないのでわかりませんが、8.1の時のソフト使えると思いますが・・・・・
仮にそのままでは動かなかったとしても互換モードで動かせば動くとは思いますが。
多分、何かを勘違いしての書込みだとは思いますが。
一度検索サイト使ってみて下さい。
すごく便利ですよ。
書込番号:19134819
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
USBを差しても認識されません
デバイスマネージャーをみるとUSB3.0とあるのでドライバは入っています。
ドライブとしては認識されていないのでフォーマットなどももちろんできません。なにがいけないんでしょうか
0点

Windows 10にする前は、USBを認識しましたか?
過去スレでUSBが認識されないがありましたので確認です。
書込番号:19128196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なにがいけないんでしょうか
使用したUSBメモリか、本機の初期不良だと思います。
本機は2つポートがあります。どちらのポートも同じ症状でしょうか?
本機の故障かUSBメモリの故障かの切り分けのために、有線のUSBキーボードかマウスを差すことは出来ませんか?
もしUSBメモリだけが認識しないなら、そのUSBの故障の可能性が高いです。他のPCで見えるかを確認した方がよいと思います。
書込番号:19128267
2点

たぶん jm1omhさん の言うことがあたりに近いかも・・・
自分のもWindows7からWindows10にOSアップしましたが再起動時の時々USBを認識しないポートが1つ引き続きあります。
最近BIOSもアップしましたが変わらず。チップ自体の不具合?わかりません
少なくとも基本なのでWindows10の不具合ではないです。
書込番号:19130520
1点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
購入1週間ほどです
電源接続すると「電源に接続、充電されてません」の表示がでます。
電源ボタン&F12を10秒ほど押して再起動かけても直りません。やはり初期不良でしょうか。
1点

>電源に接続、充電されてません
バッテリーが100%近くある時は充電を止めるようになってますので、これが正常です。
書込番号:19127990
3点

早速のご返事ありがとうございます。 電源入れずバッテリー稼働で適当なときに電源接続して様子みてみます。
書込番号:19128021
0点

追記。
バッテリー残量が半分程度かそれ未満でも充電が始まらないようならバッテリー等電源周りが初期不良である可能性があります。
バッテリーが壊れていたり、ACアダプタの故障や劣化によって供給電力が少なすぎる可能性も有るので、その場合は注意を。
書込番号:19128027
1点

1.電源管理(マネージメント)で各項目を検査して、多分電源管理設置の問題です。
2.バッテリーを取り外して、5分後取り付けます。
3.電源に接続しない、バッテリーの電力を使い尽くしてから充電します。
ご参考のほど宜しく
書込番号:19128028
1点

>ありがとうございます。試してみます
バッテリーを外す行為は試さないことを強くお勧めします。
過去の書込みにあるように、分解や交換できなくはありませんが、他のノートと違い、本機では一般的な行為ではないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18847107/#18848990
下手に分解すると、壊れる可能性があります。
充電出来ない場合は、購入店舗に持っていくことをお勧めします。
動画をみた時点で、バッテリーを外そうとは思わないとは思いますが。
書込番号:19128052
3点

皆さま、ありがとうございます。95%使用可能の段階で「充電してます」に変わりました。
早々のご返答、」感謝いtします。
書込番号:19128056
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

KingOffice体験版が入っています。MS Officeは入っていません。
キーボードは、キーボードは18.4mmのキーピッチが確保されており、小さい割には打ちやすい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150120_684373.html
書込番号:19124280
0点

ワードは入っていませんが、他の方と電子データ(ファイル)での受け渡しが不要でしたら、無料ソフトを使うという方法もあります。
私は付属のKINGSOFT Office(2年間使用可能)を購入後すぐにアンインストールして、LibreOfficeをインストールしました。
電子データのやり取りが必要な場合はMicrosoft Officeの利用を強くお勧めします。
特にExcelのセル幅がまったく違いますので、別のソフトで開いた時に、レイアウトがかなり崩れます。
本機ではLibreOfficeを利用していますが、レイアウトの関係でメインPCでは、Excelを使っています。
Officeについては、過去にいくつものスレッドがありますので、そちらも参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=office&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000743067&act=input
キーボードのピッチはフルキーボードと同じピッチなので、まったく違和感がなく利用出来ます。
利用ルールを軽く目を通しておくと、より適切な回答を得やすくなります。
ヘルプ付き新規書き込み
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
題名は具体的に!
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:19124464
2点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

Windows 10でDVDの再生環境を用意する - Windows DVD プレイヤーのインストール方法と使い方
http://dekiru.net/article/12841/
Windows, Macユーザー必携!メディアセンターソフト「KODI」の使い方を徹底解説!
http://enjoypclife.net/2015/06/25/windows-mac-free-soft-kodi-dlna/
Leawo Blu-ray Playe
http://all-freesoft.net/player6/multimedia/leawo-blu-ray-player/leawo-blu-ray-player.html
書込番号:19123798
1点

今回の質問も、過去の質問(Windows10にされて不具合はありませんか?)も、いずれも、過去に出ている内容です。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=DVD+%8D%C4%90%B6&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000743067&act=input
質問の前に、同様の内容がないか調べてから質問するのがルールになっています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
他の有益なスレッドが埋もれてしまったり、同じ質問がいくつもスレッドが出来たりしてしまいますので、配慮して頂けると助かります。
書込番号:19124008
7点

Windows10でDVDが再生出来ません、というけどWindows8の頃からずっとDVDの再生には別途ソフトが必要だったはずだけど???
書込番号:19124145
3点

画面左から2番目の
VLC Playerをインストールすれば
見れますよ。
書込番号:19124188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、回答ありがとうございました。
無事見れることができました。
ありがとうございました。
書込番号:19128562
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
こちらのノートパソコンの購入を検討しているんですが
容量が少し心配です。用途は、
ネットサーフィン、youtube、音楽取り込み
これぐらいです。
microSDを使えば、容量の心配は無いですか?
書込番号:19121534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。OSが食う容量を50GBと見積ると余りは14GBになります。音楽ファイルはMP3の128Kbpsで済ませれば3000曲位は入るでしょうから運用面としてはぎりぎりいけるかなといった感じです。動画も入れるとなるとこれでは心細いですから64GB位のマイクロSDXCカードで増強すれば良いと思います。
書込番号:19121592
0点

問題は音楽の取込でしょうね。
WindowsMediaPlayer使って、標準の128KbpsでCD一枚当り56MBです。
どれくらいの枚数保存されるかによりますね。
ただ保存先をmicroSDに変更可能なので、まず大丈夫でしょう。
書込番号:19121596
0点

ネットサーフィン、youtube、音楽取り込み
自分も3個ともやっていますが
満足しています。
音楽はmp3等ですか?
CDからの書込なら別に外付けDVD等が
必要になります。
youtubeは映像によっては内蔵スピーカーじゃ
聴き取りにくいのでイヤホンや
外付けスピーカーもあった方が良いかも!
ネットサーフィンは快適です。
書込番号:19121605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

利用したい容量がmicroSDの容量以下なら問題ありません。
過去に同じ質問がありますので、そちらを参照して下さい。
音質にもよりますが、1000曲で10GB程度の試算でよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18854013/#18854013
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%89%B9%8Ay%81@%97e%97%CA&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000743067&act=input
書込番号:19121614
1点

拝見しました
知識不足なら低価格メーカーはサポート不足なのでnecや東芝など国内メーカーのパソコンも検討される事もおすすめしますまたご心配なら取り扱い量販店で買うのも良いかと
ゲームなど向いたモデルなど選ぶとよいかと
国内メーカーのものでしたらサポートソフトや説明書がしっかりしおりメーカーの無料の電話サポートなどを活用する事はできますそれ以外のメーカーは
慣れてない人はサポートは不向き傾向で量販店で購入すればある程度ならそっちで対応さてもらった方が少し安心です
〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
↓購入アドバイス&似通った回答に成る理由やご意見
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
た
ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き量販店の保証内容によっては併用も可能で す
容量が問題の場合SDカードもそうですが
必要に応じ外付けハードディスクなども検討も
オフィス系のソフトがついていないパソコンは
Web版のオフィスmsnやGoogleドキュメント
低価格の互換性ソフトやフリーソフトで代用可能
良く調べて 良い買い物ができますように
書込番号:19122548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者の者ですので、間違ったところもあるかもしれませんが、先日、こちらの機種を購入しました。Windows10に、アップグレードと、手もちのiPhoneのデータを取り込んだだけで、残りが、10GBほどになってしまいました。これではダメだと思い。取り込んだiPhoneのデータ動画一時間程と、写真数百枚程度を、取り消し、Windows10にアップしたとき、バックアップ用に自動で保管してある、Windows8.1を削除し、ようやく空きを29GBまですることができました。
やはり普通に考えて、64GBは、容量不足ですので、出来ればポータブルHDDを購入した方が、長く使えると思います。64G以上のマイクロSDカードは、まだまだ高額ですし、別途、ポータブルDVDや、SDカードリーダー、ブルーツゥースマウスなど、あれば便利なものも沢山ありますので、色々揃えてたら、プラス2万位かかるかもです。ケチればもう少し安くできますが。
始めからDVDや、HDD内蔵の格安ノートの方が、安くあがるかもしれません。
あまり安いものは、処理が遅いらしいので、気をつけてください。
こちら機種は、Cドライブに、HDDではなく、SSDに近いものを使ってるみたいなので、安値な、HDDのpcより早く動くみたいです。
上級者の皆様、間違ってるところがあったら訂正お願いします。m(_ _)m
書込番号:19123376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

