EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDの挿入

2015/04/23 15:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:8件 EeeBook X205TAの満足度5

昨日、入手して使用を始めたのですが、microSDカードの挿入について質問です。
カードを挿入時にカチッとした感触があり固定されるのが普通だと思うのですが、カチッという音もしません。
またいつの間にか少しずれてきていて認識されてなかったりということがあり、押し込み直した見たのですが、やはり少し抜けてきます。
しかも、出す方も、固定されているところから、強く押すとおし帰ってきて飛び出るのが普通だと思うのですが、つまめるほども出てきません。
仕様なのでしょうか?
他の皆さんの状況をお教え下さい。

書込番号:18710859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/04/24 04:14(1年以上前)

私は爪を使わないと奥まで入りません。
結構深いですよ。
取り出す時も爪を使いますが、入れるときよりは深くないです。
押すと手前にちゃんと出てきます。
カードの1/3ほど出てきますね。

書込番号:18713030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/04/24 10:59(1年以上前)

返信有難うございました。
何度か繰り返していたら、取り出せて、今度はかちっと音を立てて入りました。
ただやはり、取り出すときの飛び出し具合は少し弱いようです。
スロットと、筐体の穴が少しずれているような気もします。
価格からしたらこういうこともあるんでしょう。きっと。
回答頂きありがとうございました。

書込番号:18713604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/27 00:40(1年以上前)

少々前の記事ですが、私もスレ主様と同じ症状なので、改めて皆様にお尋ねいたします。

私はおよそ1か月前に本機を購入しましたが、microSDスロットに本日初めてSDを入れました(本日SDが届いたので)。
挿入してみると、”カチッ”という感触がなく、取り出しのために再度押し込んでも、PC本体から2mm程度しか出てきませんでした(しかも弱い力で)。
変だと思いネットで検索したところこちらにたどり着き、こちらのスレ主様のようにSDの抜き差しを何度か試しましたが、あまり改善しませんでした。

そこでSDカードのほうをよく見てみますと、上面(端子面の裏面)にこすったような傷がついていました。
おそらくスロット内部の何かしらが干渉しているのだろうと思われます。

「値段が安いからからこんなもの」というのは違うのでは?と個人的には思うので、対応してもらえるようメーカーに伝えたいと思います。

ところで、このような症状は本機にはよくあることなのでしょうか?
いらっしゃいましたらお話をお聞かせくださいm(__)m


書込番号:19086447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/27 07:26(1年以上前)

私のノートは、カードを刺した時に、周りにテレビの雑音がある日常時で30cm程度離れた場所からでも、はっきり「カチッ」と音が聞こえます。
また抜く時も、奥に押し込んだ時と、離して飛び出した時の2回、同様に音が聞こえます。

飛び出した時は、添付の画像のように、2〜3mm程度飛び出してきます。

書込番号:19086741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/27 09:42(1年以上前)

やや傾いています…。

†うっきー†さん

お早い、しかも画像付きのご返信ありがとうございます。

定規を当てて実測していただけたのは大変参考になりました。
これに倣い、私も同様に測って撮影してみました(挿入後に押し込み、取り出した際の画像です)。
こうしてみますと、

・出てくるのが1oに満たない → SD本体の段差の部分まで達しないのでうまく取り出せない
・やや傾いて出てくる(挿入口とSDの辺(?)が平行でない) → PC本体の挿入口に対し、SDスロットが内部でやや斜めにつけられている

これらのことがうかがわれました。

†うっきー†さんのおかげで、私の個体には難がありそうだということがわかりました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19086962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/30 00:35(1年以上前)

digital_enthusiastさん
スレ主です。
返事が遅くなりました。
私の近況ですが、今は全く問題なく飛び出てくるようになりました。
最初は、確かに、刺し口と基板が水平になっていないような感じで、しっかり刺さらない&出にくい印象でしたが、1〜2回出し入れをしているうちに、しっかりカチッとはいるようになり、出てくるのも問題なく出てくるようになりました。
ちなみにケース色は赤です。
あくまで印象ですが、SDカードが入っていて基板がロックしているような状態を1、SDカードが飛び出ている状態を2とするならば、2の状態の時にカードを差し込むべきなのですが、何らかの拍子にSDカードが入っていないのに基板は1の状態になっていて、そこに無理やりSDを差し込んだことで、しっかり差し込めず、カチッと音がしない、しっかり入っていないがゆえにすぐずれたり、出すときに飛び出てくる力が加わらない、という状況のかと思いました。
何度か、出し入れされてみることをおすすめします。
症状が治るといいですね。

書込番号:19094333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。

2015/08/29 07:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 aloha-koさん
クチコミ投稿数:3件

パソコンとは、今まで無縁の生活をしていましたが、何かと使用する事が増えてきたので自分専用のパソコンを購入しようと思っています。
こちらの商品やパソコンに詳しい方に教えて頂きたいです。

使用としましては、インターネット・動画・ワード・エクセル・iPhoneにおけるiTunesやCDからの曲をインストール・メールを主に使用したいのですが、この商品で大丈夫でしょうか?
スムーズかつストレスを感じずに使えるのでしょうか?
気になったことは、2GBという点です。
色々なサイトのポイントとして4GBあればだいたいは、使えると記載されています。
デザインや価格が魅力的で購入検討しています。
私には、こちらのPCで大丈夫ですか?
オススメや、アドバイスなど教えて下さい。
宜しくお願い致します。
また、引っ越ししたばかりでネット環境が整っていません。出来れば、ポータブルWi-Fiなどで検討中です。

書込番号:19091797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/29 08:23(1年以上前)

aloha-koさん、こんにちは。


>使用としましては、インターネット・動画・ワード・エクセル・iPhoneにおけるiTunesやCDからの曲をインストール・メールを主に使用したいのですが、この商品で大丈夫でしょうか?

CDはこのパソコンには付いていませんので、別にドライブをUSBで接続する必要があります。
また、内蔵のストレージは64GBですのでこのPCにため込まず(外付けHDDやクラウド利用)に
使った方がよいですね。

>スムーズかつストレスを感じずに使えるのでしょうか?

CPUはAtom Z3735Fですので大きなワード,エクセルファイルを扱うようでしたら
上位のCPUを選ぶのが吉ですね。

>気になったことは、2GBという点です。

32bitのOSですので、上限3GBですので、4GB積んでいてもフルには使えませんので
大丈夫です。

何かとパソコンを使う機会が増えたとのことですが、そちらの使用感とこの機種を
性能的な比較ができると感覚的に判りやすいでしょうか。そちらの機種・型番等は
わかりますか?


書込番号:19091851

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2015/08/29 08:25(1年以上前)

>スムーズかつストレスを感じずに使えるのでしょうか?
感じ方は人によりますが。
低価格品なだけに、性能も最低ランクです。画面サイズも11インチに1366x766。モバイル用途で妥協するのならともかく、卓上でPCライフと行くには、いろいろ力不足の可能性が大です。

>色々なサイトのポイントとして4GBあればだいたいは、使えると記載されています。
2GB有れば十分なことにしか使えないPC…という逆の考えでも正解に思います。ドライブの容量も64GBですしね。


CPU性能はともかくとしても。画面とキーボードのサイズは、使い勝手に大きく影響しますので。まずこのへんを最寄りのショップなどで確認してからの方がよいと思います。

自宅で使うことが前提なら、この辺からの方が、サイズ的CPU性能的にも、良いかと思います。
>Lenovo G50 59425986
http://kakaku.com/item/K0000698739
この製品を買えというのでは無く、あくまでスペックの参考として。

書込番号:19091853

ナイスクチコミ!3


スレ主 aloha-koさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/29 08:55(1年以上前)

>jm1omhさん
朝早くから、色々と丁寧に教えて頂きたい本当にありがとうございます。
感謝致します。
再度、ご質問させて頂きます。

このパソコンを、購入したとしてそれ以外に外付け?のドライブとHDDを買ったらだいたいおいくらぐらいになりますか?
また、他の業者さんの広告でポータブルWi-Fi契約でかなり安くPCもセットで販売していたりするのを見かけますが、そちらはどうなんですかねー?

それと、今まで使っていたPCは、実家で一台を家族3人で共有していました。
型番は実家に行かないと分からないのですが…確か5〜6年前に買ったDynabookです。

書込番号:19091924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha-koさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/29 09:00(1年以上前)

>KAZU0002さん
朝早くから、ご回答頂きありがとうございます。
kazuooo2さんが教えて下さったパソコンもこれから、参考に見てみます。

また、ご質問させて頂きます。

書込番号:19091934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9184件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/29 09:13(1年以上前)

>このパソコンを、購入したとしてそれ以外に外付け?のドライブとHDDを買ったらだいたいおいくらぐらいになりますか?

どういうタイプがいいのか書いていないのけど、安く買えるポータブルタイプの外付けDVDドライブは2,000円程度から、同じくポータブルタイプの500GBのHDDは5,000円弱からあります。
これにセルフパワータイプのUSBハブ(1000円程度から)を追加することになるので(USB2.0のポートが2つしか無いので、外付けの2つのドライブを両方同時に使うにはポートが足りないため)、トータル8,000円前後は本体にプラスして購入することになります・・・・・・するとKAZU0002さんが紹介のPCとか買えちゃいます。

書込番号:19091964

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/29 10:14(1年以上前)

aloha-koさん、

光学ドライブとHDDについては、クールシルバーメタリックさんがレスされている
とおりです。予算は一万程度確保してください。

通信回線とセットで購入するPC、ちゃんと月額料金の中で回収された形になります
ので、トータルは決して安くはないですよ。

いずれの通信プロバイダでも通信回線での流量規制がありますので動画を一杯
見たいということであれば、早めに固定回線を確保された方が快適さは上でしょう。
ただ、これは利用状況からの判断はもちろん必要です。

5-6年前のDynabookということですか。そのころはWindows Vistaで2コア2GHz位のCPU
でしょうか。今もそのスペックで選ばれると現在はWindows 8.1〜10ですのでOSも
多少軽く、CPUは同クロックでもすこし性能アップしていますし、動画は動画支援の
GPUが内蔵ですので使い勝手はいいですね。

で、この機種は4コアですが、1.33GHzと控えめ性能ですので、自分用の1台目には
もうワンランクアップしておきたいですね。

書込番号:19092095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ACアダプタが熱い

2015/08/28 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:189件

こちらの商品を購入して3ケ月たちます。
購入時からACアダプタが熱いなと思っていましたが
最近、もっと熱くなりました。
先日、修理依頼しました。
メ-カ-の修理担当から中間報告でホットコ-ヒ-の熱さなら正常との事でした。
まだ点検中であと10日前後かかる予定。
今までACアダプタ熱くなる事が無かったので心配です。
使用者の方で同じ症状の方がいましたら
使用時など問題などありませんでしたか?

書込番号:19090578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Web storageについて

2015/07/03 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:24件

ASUS のWebstorage500G二年間無償となっていますが登録しても5Gしかありません・・・
contact@asuswebstorage.com にめーるを送信しても返信もなく..
どうすれば500G付与されますか?またこのような事になった方のアドバイスお願いします。

書込番号:18932046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/03 18:24(1年以上前)

※10. カードに記載の特典コードをアクティブ化した日から 2 年間 OneDrive で 100 GB のストレージを無料でご利用いただけます。カードには特典コードの使用期限が記載されていますので、期日までにアクティブ化してください。

↑のこと?

書込番号:18932339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/07/03 19:16(1年以上前)

CaptorMeyerさん
MicrosoftのoneDriveではないんです。ASUSのWebstorage X205ATに付与されてるものです。

MicrosoftののOneDriveは100G付与済みです。

書込番号:18932458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/03 19:23(1年以上前)

webstrage.500GB認識・有効期限

('-'*)コンバンハー♪

まず、CaptorMeyerさん
番号認証それは、OneDriveの方の番号です。ASUSの方ではないですよ。


スレ主さんへ

まず最初に5GBというのは判りません。

ASUS Webstorageの設定時のIDとPWを打ち込むときに、製品登録時と同じものを使いましたら、問題なく500GBで認識しましたょ。

参考SS

書込番号:18932474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/03 19:28(1年以上前)

追伸

もしかしてなのですが、ASUS Webstorage設定時のPWとIDを、以前購入された5GBの付いた機種のIDとPWで登録しているのではないですか?

書込番号:18932488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/07/03 20:08(1年以上前)

こぼくん35さん
元々は3Gだったのかな?Webstorageに登録したら2G付与しましたと表示され計5Gになったのです。
ASUSのPCは初めてですのでIDなど今回のものです。

書込番号:18932591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/07/03 21:16(1年以上前)

こんな状態です

こんな状態です

書込番号:18932780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/04 03:48(1年以上前)

Snipping Tool

流れがどの時点でどうだったかかかれていないので想像で書きますが、3GBがX205TAの登録時だったということでしょうか?

その後、Webstorageに登録したら2G付与しましたと表示され計5Gになったということなのでしょうか?

流れがわからないのですが・・・。

Webstorageに登録していないのに3GBを見たとは・・・?

WebstorageをインストールしてIDとPWを入れないと、3GB容量も見れません。なにか、おかしいと思いますが?

3GBはいつの時点で登録されていたのでしょうか?



それと、SSをアップされていますが、見えません。スクリーンショットを撮影できるSnipping Toolを活用ください。


私ので書きますと、X205TAをシリアルナンバーでASUS登録。その後、Webstorageをインストール。登録時のID,PWで起動していくと500Gで表示されました。

書込番号:18933645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/07/04 20:05(1年以上前)

こぼくん35さん

ありがとうございます。
Webstorage登録したら2G付与しましたと表示されたのでもともと3Gあったのかと...推測しました。
こんな感じです

書込番号:18935881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/05 00:56(1年以上前)

ASUS ログイン画面

ASUS.シリアルナンバー製品登録.アドレス

期限切れのアカウントでログイン画面

これではないでしょうか?

メンバー登録をして5GBのウェブストレージ・・・SS参照

製品の登録ができていないのではと思ったりします。

この製品を購入して、真ん中にASUSの本機の登録を促す薄い青色の登録ウインドウが表れていたかと思いますが、これから本製品の登録をしましたか?

それと、製品登録時はシリアルナンバーを入れますが、それはやりましたか?
ASUSのメンバー登録しただけで、製品登録ができていない?

呼び出すには、SSのアドレスを追って、aprp.exeをダブルクリックで起動するものと思います。

これ
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_182.php

期限切れのアカウントでログインしてみると、SSの様に表示されました。よく似てますし、2GBのストレージが付与されるそうです。

書込番号:18936910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/08 19:08(1年以上前)

こんばんは。
三児の父ちゃんさん

私も同様に5GBしか認識されませんでした。

メールで問い合わせをしたら、Webstrageのアプリを一度削除し再インストールを指示されました。

再インストール時に製品登録とは違うアドレスを使うことで500GB認識しました。

一度試してみてください。

書込番号:18947991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/08/28 04:39(1年以上前)

アカウント変更(赤線)

ダウンロード(黄線)

最初5GBで適用されて困りましたが、無事同じアドレスで500GBに出来ましたので報告。
どうしても最初に登録したアドレスとPASSを使いたい人用の話です。
既出だったらスイマセン・・・

注意)別のアドレスが一つ必要です。

@5GBになってしまったASUSアカウントのページで『アカウントの変更』ページに行く
A『アカウントの変更』ぺージから別に用意したアドレスにメールを送る
Bメールの指示に沿ってアカウントを登録(この時点で元のアドレスではログインできなくなっているはず)
C商品登録してしまってたら削除して、全部ログアウト
Dwebstorageのソフトをアンインストール
E再度ソフトをダウンロード、そしてインストール
Fインストールの最後に『Asus WebStorageへようこそ』になったらID作成の方を選択
G画面にしたがって登録

自分はこれで500GBとして認識されるようになりました。

書込番号:19089198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOS 壊れた、否壊した?

2015/08/08 14:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

Windows 10へアップグレードして順調良く動いていました。
しなければいいのに、欲を出して、「回復」 → 「この PC を初期状態に戻す」で実行。
しばらく放置していたらエラー画面。何回か再起動しましたが、そのうちASUSのロゴ画面が出なくなりました。
電源ボタンを長押ししても駄目。画面真っ黒のままです。

書込番号:19034965

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に61件の返信があります。


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/14 21:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
>レークランド・テリアさん


BIOSに入れました!!

F2でも、deleteでも可でした。。。。要は連打すれば、とちらでも入れました。

FAQで書かれています、「※[F2] は押したままの状態にしてください。」この、おしっぱは無理でした。

何度やっても無理だったのが解決です!!・・・m(__)m

書込番号:19052051

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2015/08/14 21:11(1年以上前)

>>F2でも、deleteでも可でした。。。。要は連打すれば、とちらでも入れました。

起動時はASUSのロゴ画面が表示されたでしょう。
私の場合は、電源ONしても画面真っ黒でASUSのロゴ表示は出ず、F2連打もしましたが為す術もない状態でした。

書込番号:19052082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/15 02:07(1年以上前)

>キハ65さんへ

>起動時はASUSのロゴ画面が表示されたでしょう。
私の場合は、電源ONしても画面真っ黒でASUSのロゴ表示は出ず、F2連打もしましたが為す術もない状態でした。

→起動するときは、ロゴ画面が出ますので、出ないということは起動しないですね。

更に、電源をONして、真っ暗でロゴ表示なしで、F2連打でBIOSに入れないということは、OUT!!

真っ暗ということは、電源自体が入っていないような・・・?
電源投入後、数秒で少し画面が明るくなって、その後、ロゴが現れると思います。。。

少しも明るくならないということは、電源が入っていないような?

一晩、充電しておいて、朝に起動させてみて、駄目であれば、修理というパターンかと・・・!??!


まぁ、CPU/1個分で購入できる機種ですので、費用によっては修理するか悩みそうです。。。

書込番号:19052829

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2015/08/15 09:44(1年以上前)

情報提供していなかったので、
前面のバッテリーインジケータのLEDはグリーンに点灯します。
電源インジケーターのLEDは、電源を入れるとグリーンで点灯、しばらくすると点滅状態。
電源は入っていると思います。
やはり、ロゴ、BIOSが表示されないのは、何かが壊れたと判断せざるを得ません。

書込番号:19053313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/15 23:39(1年以上前)

回復させたはいいものの、プログラムは無い

「初期状態に戻す」を押して完了させなくてはならない

ディスクのクリーンアップ(「このPCを初期状態に戻す」を実施すると、回復は消せない)

こんばんは。。。

まだ、しつこくやっています・・・^^

「このPCを初期状態に戻す」は奥が深いです!!

windows10にアップグレードして、この「このPCを初期状態に戻す」を実施・完了させることによって、windowsが全て10に変わるようです。

この操作によって、回復パーテーションの10GBはwindows10の回復パーテーションに変わります。

よって、この後にコントロールパネル→回復で作る「回復USBドライブ」は、windows10用になります。←ココ肝心!!

windows10用になりますので、ディスクのクリーンアップでは、回復パーテーションの10GBは消せなくなります。

回復させて、ASUSのドライバー・アプリは何も入っていませんので、簡単に回復させてすぐに使うとはなりにくいかもしれません。
パットは使えました。キーボードがちょっと怪しいので、もう一度、USBから回復させています。

この「このPCを初期状態に戻す」を実施して、回復パーテーションから回復させると、「回復USBドライブ」と同じように、ドライバー・アプリは無い、windows10の素の状態で回復されると思います。

途中の書き込み2015/08/12 00:57 [19044444]が中途半端になっていますので、再検証いたしました。

書込番号:19055415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/16 07:28(1年以上前)

>「このPCを初期状態に戻す」は奥が深いです!!

深いですね。
メディアがなしで、すでにいろいろなものが入っていて、クリーンアップとかで古いものが消えた状態で、どうやって初期状態に戻すことが出来るのか。
ドライバーとか新しいバージョンにした場合、古いものがないので、新しいバージョンで初期状態に戻すしか方法がないような気はします。そのため新しいバージョンに不具合があった場合は、初期状態に戻しても、新しいバージョンの不具合があるものになるかもしれませんね。
初期状態に戻すよりは、メディアからクリーンインストールした方が安全なのかな・・・・・
初期状態が内部で、どのようなことを行っているのか、非常に興味があります。


>この操作によって、回復パーテーションの10GBはwindows10の回復パーテーションに変わります。

非常に興味深いです。
てっきり回復パーティションはメーカー側が用意しないかぎり作成されないものだと思っていました。
Windows10が、Windows10用の回復パーティションを作ってくれるのですね。
Windows10用の回復パーティションなので、Cドライブにwimブートも表示されていますね。


この状態であれば、以下のようなことは可能になるのかなと思います。

1.ASUS Backtrackerでの回復ドライブ作成ではなく、Windows標準での回復ドライブの作成も出来る?
既に、試したとも読み取れましたが。

2.『「このPCを初期状態に戻す」→「出荷時の設定に戻す」』、が表示される?
「WIMBoot以外のシステムでは」という条件があるため、やはり表示されない?

3.コントロールパネル→バックアップと復元→システム修復ディスクの作成が実行出来る?


こぼくん35さんが、書かれた通り、初期化等をしても、本機が壊れるようなことがあっては駄目というのは、その通りですね。
こぼくん35さんのマシンが、元気なだけかもしれませんが。

書込番号:19055903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/16 11:03(1年以上前)

「オプションを選んでください」

「ドライブをクリーニングしますか」

「回復USBドライブ」を見てみましたら、2.54GBしか使っていませんでした

windows10用回復USBドライブ作成完了

ほんとうに深いですね。

この「このPCを初期状態に戻す」の意味は、素のwindows10に戻すという意味で、「工場出荷状態に戻す」ではないということかと思います。

「このPCを初期状態に戻す」を最後まで実施するには、「オプションを選んでください」@と「ドライブをクリーニングしますか」Aの画面を選択しなければなりません。

おそらく、どちらを選んでも文章を読む限り、アプリは消えるのではないかと思います。その後の警告文が、「windowsの以前のバージョンに戻すことができません」ですので、「このPCを初期状態に戻す」を完了することによって、「win8.1に戻す」は出なくなり、「このPCを初期状態に戻す」と「PCの起動をカスタマイズする」の2つだけになるということのようです。


>初期状態に戻すよりは、メディアからクリーンインストールした方が安全なのかな・・・・・
初期状態が内部で、どのようなことを行っているのか、非常に興味があります。

私の不具合は、途中の設定でmicrosoft IMEにグレーでなっていたのですが、キーボードが確かに日本語かな打ちも出来たのですが、長音が打てない、スペースの横のカタカナひらかなローマ字その横の変換も効かない左の英数も効かなかったのです。マイクロソフトのアカウント打ち込みはスクリーンキーボードを使いました。。。???

>この操作によって、回復パーテーションの10GBはwindows10の回復パーテーションに変わります。

非常に興味深いです。
てっきり回復パーティションはメーカー側が用意しないかぎり作成されないものだと思っていました。
Windows10が、Windows10用の回復パーティションを作ってくれるのですね。
Windows10用の回復パーティションなので、Cドライブにwimブートも表示されていますね。

→このwimブートの表示ですが、私の撮ったSSは見返しましたが、すべてそうなっていました。ただ、操作をしてすぐのSSですので、何度か再起動すれば、無くなるのかもしれません。

それと、「回復USBドライブ」ですが、8GB容量のUSBを使ったのですが、出来上がった「回復USBドライブ」を見てみましたら、2.54GBしか使っていませんでした。Bよって、回復パーテーションがイコールwin10用の回復か?ちょっと、疑問は残ります。C領域を7.2GBを使っている。
ただ、「このPCを初期状態に戻す」を実施することによって、回復パーテーションの10GBは消せなくなります。

>この状態であれば、以下のようなことは可能になるのかなと思います。

1.ASUS Backtrackerでの回復ドライブ作成ではなく、Windows標準での回復ドライブの作成も出来る?
既に、試したとも読み取れましたが。

→コントロールパネル→小アイコン→回復→回復ドライブの作成
実施して、windows10用であることが判りました。前書き込み↑の通りです。C

2.『「このPCを初期状態に戻す」→「出荷時の設定に戻す」』、が表示される?
「WIMBoot以外のシステムでは」という条件があるため、やはり表示されない?

→これは、以後「このPCを初期状態に戻す」のwindows10に移行して「このPCを初期状態に戻す」を最初に実施した状態に戻すいうことです。

工場出荷状態とは、windows8.1の状態ということになりますので、「このPCを初期状態に戻す」の操作の最終警告の通り、以前のwindowsの以前のバージョンには戻せません。

3.コントロールパネル→バックアップと復元→システム修復ディスクの作成が実行出来る?

→これは、実施していませんので判りません。

SS説明は判りやすいかと思いましたので、禁止かと思いますが、丸文字数字で文中に記入しました。

書込番号:19056313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/16 11:24(1年以上前)

加筆

>「このPCを初期状態に戻す」を完了することによって、「win8.1に戻す」は出なくなり、「このPCを初期状態に戻す」と「PCの起動をカスタマイズする」の2つだけになるということのようです。

→「このPCを初期状態に戻す」を完了することによって、1ヶ月未満であっても「win8.1に戻す」は出なくなり、「このPCを初期状態に戻す」と「PCの起動をカスタマイズする」の2つだけになるということのようです。

「一ヶ月未満であっても」を書き加えておきます。

書込番号:19056362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/16 17:10(1年以上前)

昨晩から、microsoft IMEに悩まされていましたが、もう一度、windows8.1に戻して、windows10にアップグレード、「このPCを初期状態に戻す」を実施。

今回は、Aは前回と同じ下段を選択Bは前回は下段を選択したが、今回は上段を選択した。

結果、Bの選択がよかったのかどうか判りませんが、作成した「回復USBドライブ」は0.01GB容量が大きいものができました。

ただいま、ドライブから回復する/「内臓ドライブ」で回復しましたが・・・駄目です・・・また、キーボードが一部使えません。


「このPCを初期状態に戻す」を実施した状態では、普通に使えるのですが、回復をしてしまうと、マイクロソフトのアカウントのメールアドレス記入で@がスクリーンボードを使わないと打てない・・・苦



尚、↑の「このPCを初期状態に戻す」の表示画面は、これを実施することによって、「Windows8.1に戻す」表示がなくなることを確認しました。



さてさて、これからどの設定で運用するか・・・?

悩むところではありますが、回復領域をとっていても、回復するとPCが使えなくなりますので、この1年は様子見で、「このPCを初期状態に戻す」は実施しないで、回復パーテーションを消しておけば、eMMCの負担が軽くなりますので、空き領域を増やす状態で使っていこうかと思います。


新しい方法があって、元に戻すにしても、1年間の猶予がありますし、windows8.1の回復USBドライブは間違いなく、8.1の工場出荷状態に戻してくれますので・・・と、思ったりします。


これで、とりあえず、週末の検証は終えようと思います。

また、やってみようとは思いますが、週末しかこの作業は出来ません。。。

書込番号:19057264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/16 18:28(1年以上前)

>実施して、windows10用であることが判りました。前書き込み↑の通りです。C

本機のWindows10でも回復ドライブの作成は出来るですね。
ありがとうございます。


>2.『「このPCを初期状態に戻す」→「出荷時の設定に戻す」』、が表示される?
>「WIMBoot以外のシステムでは」という条件があるため、やはり表示されない?

添付画像で確認すると、出ないようですね。
添付画像ありがとうございます。


WindowsUpdateでは、回復ドライブの作成など出来ないこともあるので、自分の必要なソフトのインストールの手間とかが面倒でなければ、初期状態に戻すか、クリーンイントールがよいかもしれませんね。
私は結構いろいろインストールや設定を終えているので、再設定はちょっと厳しいですが。

いろいろ検証ありがとうございます。

書込番号:19057473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/16 19:10(1年以上前)

マザーボードの電源管理システムの不良で、電流異常で、壊れたと思います。最初から何らかの問題があったのだと思います。
たまたまOSを変えたら具現化されたと思ったほうが良いでしょう。
このメーカー、良心的だといいけど。

書込番号:19057565

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2015/08/18 09:35(1年以上前)

ASUSのサポート対応は時間がかかるのですか?
あのレノボーでさえ、
>私は、電話依頼で修理へ出しました。
>8月9日に佐川急便が集荷に来て、修理後、8月16日に届きました。
(書き込み番号 17845679)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600643/SortID=17797412/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8FC%97%9D#tab

まだ、修理はしていないでしょうが、修理見積もりの電話がかかってきません。

書込番号:19061687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/18 12:55(1年以上前)

>ASUSのサポート対応は時間がかかるのですか?

結構かかるかもしれません。

修理番号のようなものはないでしょうか?
まだ、それすら連絡がないのかもしれませんが。
あれば、状況確認可能なようです。
http://www.asus.com/jp/support/Repair-Status-Inquiry/?country=Japan

8/11に集荷で、1週間経過していますね。

あまりASUSの修理対応よくないようです。
http://www.ligamap.com/post-129/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194453436
2週間ほど連絡がなくて、こちらから連絡したら、今出ましたみたいに、出前のような回答もあるようです。
9日ほどで、連絡があったケースもあるようです。

あまり連絡がないようでしたら、こちらから連絡した方が早くなる可能性がありそうです。

現在Windows10に関する問題等で、どこのメーカーも忙しいとは思いますが。

書込番号:19062158

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2015/08/18 13:30(1年以上前)

>>あれば、状況確認可能なようです。
>>http://www.asus.com/jp/support/Repair-Status-Inquiry/?country=Japan

日通航空の発送伝票に記載している受付番号(宅配便の伝票番号ではなく右端に書いてあった)とシリアル番号を入力すると、アップした画像のようなのが出てきました。
日通航空の追跡便で宅配便の伝票番号を入力すると「15/08/12 11:17」が配達日になっており、ASUSの受け取り日が2015/08/17になっているので、お盆休みの関係???か空白期間がありますね。

書込番号:19062210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/18 18:15(1年以上前)

>日通航空の追跡便で宅配便の伝票番号を入力すると「15/08/12 11:17」が配達日になっており、ASUSの受け取り日が2015/08/17になっているので、お盆休みの関係???か空白期間がありますね。

お盆休みの関係の可能性が高そうですね。
これから調査になりそうで、他にも、たまっているものもあると思いますので、もう少し時間かかりそうな感じですね。

書込番号:19062666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/20 01:32(1年以上前)

こんばんは。。。

ASUSピックアップサービスっていうのでしょうか・・・?

過去にネクサス7を修理に出した経験がありますが、翌日引き取りして帰って、翌々日には連絡が入って、液晶修理。

それから、3日程して到着した経験がありますので、あまり修理に時間がかかったというイメージはないですねぇ〜私の場合!!

http://www.tekwind.co.jp/specials/ASU/entry_35.php?target=12264


海外製品というのは、部品が確かに国内になかったりして、取り寄せでちょっと遅くなったことがあるのが、レノボでした。

しかし、この修理というのは、ほとんど総入れ替えに近かった。部品が国内になかった。

修理が上がっても、検証をしたいといって、3日程度発送まで待ってくださいと、きちんと連絡が入って遅くなったという経過でしたので、かなり、私の場合は、よく聞く海外製品の悪評の評価には疑問があります。


まぁ、私の少ない経験ですが、ASUSのネクサス7が1回と、Lenovo Miix 2 8が2回の経験です。Miix 2 8は2枚持っているので、いずれも、1年を経過しないで、10ヶ月目くらいに、共に修理をするという経験をしました・・・^^

すべて無償修理でした。。。

書込番号:19066601

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2015/08/24 14:41(1年以上前)

「修理・お預かり品の状況確認」に動きがありました。
修理状況が「修理進行です。」が「梱包完了で出荷手配中です。」に代わり、完了予定日の項目がComplete Dateに代わり、日時が2015/08/24 09:56となっています。
ASUS側からは電話はありませんた。意外と速い修理サポートでした。
修理されたX205TAが届き次第、皆さんの検証などで長くなったこのスレを閉じたいと思います。

書込番号:19079320

ナイスクチコミ!2


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2015/08/26 21:23(1年以上前)

本日ASUSから修理品が戻りました。
8月11日に集荷で8月12日に船橋着。ASUSのが受取日が8月17日。
修理完了日は8月24日で、発送は8月25日で8月26日到着です。
意外と早かったです。

修理内容はマザーボード交換です。
ASUSから修理料金について電話はなく、修理は無償でした。(Windows 10アップグレード云々で最初は言われた)

最後はあっさりとしたスレになりましたが、こぼくん35さん、†うっきー†さんはじめ検証有難うございました。

書込番号:19085802

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件

2015/08/26 21:33(1年以上前)

訂正
スレ → レス

書込番号:19085839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/26 22:07(1年以上前)

>8月11日に集荷で8月12日に船橋着。ASUSのが受取日が8月17日。
>修理完了日は8月24日で、発送は8月25日で8月26日到着です。
>意外と早かったです。

到着してから1週間での修理期間なら、十分ですね。(遅くはない)


>修理内容はマザーボード交換です。
>ASUSから修理料金について電話はなく、修理は無償でした。(Windows 10アップグレード云々で最初は言われた)

無償で本当によかったです^^

azikasisiさんのマシンも無償になる可能性がありますね。

書込番号:19085953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:6件

こちらのパソコンでグラブルプレイは可能ですか?

グラブルとはグランブルーファンタジーといってMobageのアプリです。

こちらのゲームを起動しながら某動画サイトで生放送などを行いたいのですが、可能でしょうか?

プレイはもちろん可能だとは思いますが気になっているのは通常設定でも快適にプレイ出来るかどうかです。

書込番号:19081584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/25 17:10(1年以上前)

公式が要求している動作環境が曖昧なので、回答しにくいのですが、おそらく可能だと思います。
ただ、公式サイトを読む限りではデバック要員(不具合を見つけて報告する人)のような扱いを受けるかと思います。


注意事項で特に重要だと思われるものを抜粋
*パソコン版では一部リンクに移動の制限を設けております。
*パソコン版に関する動作保障およびサポートは行っておりません。
*パソコン版をインストールしたことによってご利用のパソコンに不具合が生じた場合の補償などは一切いたしません。

書込番号:19082422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング