EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年5月24日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2015年5月24日 05:10 |
![]() |
0 | 2 | 2015年5月23日 15:29 |
![]() |
5 | 6 | 2015年5月19日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2015年5月17日 17:01 |
![]() |
3 | 7 | 2015年5月13日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
初めて書き込みいたします。
x205TAを購入し、先ほど電源を入れたところ、会社名はおろか、WINDOWS8も起動せず、APTIO SETUP UTILITY がずっと表示されたままです。他のパソコンで検索したところ、SONYのVAIO関連のページがあり、参照しましたが、変わりませんでした。サポートは時間外でしたし、購入先がAMAZON経由の大型量販店のWEB店舗でしたので、メールでの連絡を入れました。同様の初期不良は起きているでしょうか。操作上のことで今の段階でできることはあるでしょうか。詳細を記入できておらず、ざっとした内容で申し訳ありません。仕事で6月には利用したいと考えており、残念な気持ちです。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
0点

いきなりBIOS画面になったみたいですね。
電源投入カーソルキーで、「 Save & Exit 」タブ選択、「F10」キーで、セーブしてBIOS画面から退出でいいか?と出るので「Y」で、再起動しませんか?
書込番号:18804245
3点

返信いただきありがとうございます。
早速のご教示、心強いです。
教えていただいたように何度か操作をしてみました。
しかし、掲載させてもらった画面にもどってしまいます。
また、BOOTのBoot Option Priorities には、何も表示されていません。
このあたりも問題なのでしょうか。
書込番号:18804710
0点

連続の投稿にて失礼いたします。
ASUSのサポートにはつながりませんでしたが、購入先のJOSHIN WEBのサポートには連絡がつきました。
状況を伝えると、「初期不良の可能性大」ということで、交換することになりました。
明後日の夕刻に宅配便で届けられるので、着払いで送り返す予定となりました。
仕事になんとか間に合いそうです。
別の方が書いておられたように、大型量販店で買っておくほうがこのような場合、対応が良いという意見を参考にしてよかったです。
教えていただいた、Nandedaro-様、ご協力いただきありがとうございました。
書込番号:18805031
0点

販売店の対応有りということで、早くすみそうでなによりです。
ブート関連のソフト不具合か、ハード面の問題かもしれませんが、
早急な交換となり良かったですね。
国内大型量販店のほうがアフターサービスは安全ですね。
まれに、メーカー対応で月単位の時間がかかったという話もありますし。
書込番号:18805204
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
家内が使っているパソコンの買い替えを検討しています。主としてアメーバピグをやっているのですがこの機種で使うにはどうでしょうか?ゲームには向かないとの書き込みが多かったのでどんな感じかと。。。ご存知の方いらっしゃればご教示いただければ幸いです。
0点

アメーバピグはCPUパワーを使います。
我が家には、Celeron B820とTurion TL-64のパソコンが有りますが、Turionは遅くてダメだそうです。
このパソコンのCPUはTurionより非力なので、やめといた方が良いでしょう。
書込番号:18803961
0点

ご教示ありがとうございます。評価が高かったのでどうかなと思ったのですが別の機種を検討したいと思います。
書込番号:18804425
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

お早うございます。
Skype位のビットレートや解像度でしたらIEの動作がもっさり感じるCeleron Dual級のマシンでもストレス無くOKです。Atom Z3735F搭載のASUS EeeBook X205TAでしたらもっと余裕はあるでしょう。
書込番号:18801382
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSとキーボードで外出先で書きものをすることが多いです。
ところがVivoTabはiphoneをサポートしていないとのことで、テザリングが成功しないことが多く、ストレスがあり、買い替えを考えています。
こちらの製品はまさに理想の機種なのですが、iphoneでのテザリングは問題ないでしょうか?
0点

無線LANでWiFiテザリング、Bluetoohを使ったBluetoohテザリングの2種類のテザリングが出来ます。
書込番号:18789632
1点

キハ65さん
早速コメントありがとうございます。
タブレットもOSはwin8でwifiとbluetoothでテザリングができることになっているのですが、何故かiphoneはサポートしていないそうなのです。説明が足りずに申し訳ございません。
同じAsusなのでもしかしたら、Asusはiphoneをサポートしていないのが一般的なのかなあと思いました。
書込番号:18789672
0点

レノボーのタブレット Miix 2 8は、iPhone5sとWiFiテザリング、Bluetoohテザリングは出来ます。
ASUSは相性が悪いのですかね。
書込番号:18789722
1点

iphone5s ios8 simフリー版 でIIJ mioを使った運用です。
bluetooth経由でのテザリングをいつもしています。
頻回に切断されるような不具合も無く比較的安定して使えています。
wifi経由もおそらくできると思いますが普段使用していないのでコメントは控えておきます。
OSのバージョン キャリアなどの関係でできるできないの問題もありますので何とも言いにくいですが。
書込番号:18789975
1点

iPhone6 Plus 128GBで問題なくテザリング出来ます。
書込番号:18791093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

眠りへの誘いさん、tokiuranaiさん
コメントありがとうございます。
参考になります。購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:18792315
1点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA


ディスクの容量が64GBなので大量に音楽ファイルは入りません。
また、メモリが2GB固定なのでそんなに重い事が出来ません。
あとは画面が11.6インチなのでアイコンのボタン類が見づらいと言えば見づらいです・・・
メインはデスクトップでやるようなので持ち運び用にはいいんじゃないですか。
もう少し値が張りますが、下記のような128GBのSSDに4GBのメモリを積んだ小型PCもあります。
マウスコンピューター
LuvBook LB-C220B-SSD Windows 8.1搭載モデル \42,984
http://kakaku.com/item/K0000765985/
液晶サイズ:11.6インチ
CPU:Celeron Dual-Core N2840(Bay Trail)/2.16GHz/2コア
SSD容量:128GB
メモリ容量:4GB
OS:Windows 8.1 Update 64bit
書込番号:18783255
0点

こちらのPCはモバイル用途に適している機種です。
ディスク容量が500GB程度のノートPCを選ばれた方が無難だと思います。
書込番号:18785210
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
インストールファイルをダウンロードし、
インストール作業が始まり、
しばらく反応して、処理をしているようですが、
最後にエラーメッセージが出て、インストール
できなかったのですが
原因は何でしょうか?
0点

解決のヒントが少なすぎますね...
エラー時のスクリーンショットか、エラーメッセージを教えて頂けますか?
それから、PCトラブルで教えを請うとき状況を詳しく書くとスムーズな解決につながります
書込番号:18765904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部ストレージが64GBしかないので、空き容量が不足しているのではないですか?
もし、そうなら、ディスクのクリーンアップを実施してください。
特にWindows Updateデータの削除は、空き容量を増やすのに効果的です。
書込番号:18766688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もこのPCで容量不足でインストール出来ないことがありました。
不要なアプリを削除してディスク残高容量を増やしてから再度試してください。
書込番号:18768425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i-Tunesって、随分大きなソフトなんですね。
私のは旧モデルの32GB版の方だけど、MS Officeや一太郎は余裕でインストールできたんだけどな。
書込番号:18769899
0点

> 、MS Officeや一太郎は余裕でイ ンストールできたんだけどな。
そんなにiTunesのサイズは大きくないですが、他の用途で容量不足に陥る可能性は大です。
書込番号:18769974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全てのプログラムで確認したところ、WindowsVista 32bitは 222MB で Windows7 64bitは 244MB でした。
(本機にはインストールしていません。)
流石にエラー内容が分からないと解決方法は分かりません。
ちなみにAsus関連のフォルダの中にやたらとサイズの大きい 動画ファイル や スクリーンセーバー や 取扱説明書 があります。
CCleanerというソフトを使えば確認出来ますよ。
バックアップを取っており、見ない・こだわらない・読まない のであれば削除しても問題はないかと。
書込番号:18771907
0点

うちではiTunesは問題なくインストールできて正常に動作していますよ。
ただ、eMMCの容量が小さいのでiPhoneのバックアップには使えませんね。
いずれにせよ、残り容量やエラーメッセージの内容などがないと、なかなかアドバイスも難しいのでまずはそこからかと思います。
書込番号:18773462
0点

