EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1914件

初心者ですので、お詳しい方がおられましたら教えてください。


トラックパッドは、文章の中の一部の文字を、コピー、ペーストするとき、マウスよりかなり時間がかかるイメージがあるのですが、皆様マウスは購入されてますか、トラックパッドでも、文章の中の一部の文字を、コピー、ペーストするのに簡単に出来る方法はありますか?例えば、今回(文章の中の一部の文字を、コピー、ペースト)というところを、マウスでコピー、ペーストしました。トラックパッドだと、カーソルが、なかなか思ったところにいかず、時間がかかってしまいます。


もう一点、ディスクの容量が64ギガということで、もう少し容量アップしたいのですが、マイクロsdカード、もしくは、USBをHDDのように、使うことは可能ですか?可能ならどちらがお勧めですか?他に、クラウド以外で良い方法はありますか?


最後に、自宅ではWi-Fi環境があるのですが、外で使うとき、携帯’(iPhone6plus)経由でインターネットに接続出来るのでしょうか?

沢山書いてしまいましたが宜しくお願いします。

書込番号:19109077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/09/04 06:14(1年以上前)

マウスについては、慣れだと思います。

トラックパッドでも、慣れれば良いと思いますよ。
最初は、使い辛いと思いますけど、外に持ち運ぶ時に無い方が、楽です。

HDDについては、家では外付けHDDが容量の大きいのが使えるので楽でしょうね。

SDも入れといて外でも使えるようにしたら良いと思いますよ。

まあ外で容量の大きい物を作成したりしないと思うので、家の中だけ環境整えれば良いとは思いますけど。

Wi-Fiについて
これは、使えます。

ただ、たまに相性云々で使えない人もたまに居るみたいなので、何とも言えませんが購入する店舗でも出来るか聞いた方が良いです。

店員が使えると言ったのに使えない場合は返品可能な場合が多いので。

書込番号:19109109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/04 07:45(1年以上前)

私はマウスを使用しています。

>もう一点、ディスクの容量が64ギガということで、もう少し容量アップしたいのですが、マイクロsdカード、もしくは、USBをHDDのように、使うことは可能ですか?可能ならどちらがお勧めですか?他に、クラウド以外で良い方法はありますか?

VHDかジャンクションでSDカードをHDDのようにすることが可能です。
単語の意味はYahooなどで検索して下さい。
そうすることで、SDカードには本来インストール出来ないものが、出来るようになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18957602/#19020850

ライトスピードが低速でもよければ、UHS-I Class1の低速のカードでもいいですが、
高速の方がよければ、UHS-I Class3にしておけばよいです。
過去の書込みで実測値の計測なども行っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18849982/#18849982

私は、UHS-I Class3のSDSDQXN-064G-G46Aを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-microSDXC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Extreme-SDSDQXN-064G-G46A/dp/B00M55BS36/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1441320145&sr=8-1&keywords=SDSDQXN-064G-G46A

書込番号:19109211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/09/04 08:00(1年以上前)

マウスは使っていません
スマホやタブレットをお持ちなら
問題ないでしょう

64GのSDを使用
(D)として認識しますよ
但し速度はUSBのが速いので
邪魔じゃ無ければ良いでしょう
205taはUSBの位置が前の方なので
手や物が当たると
一瞬外れます。

書込番号:19109234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/04 08:10(1年以上前)

>最後に、自宅ではWi-Fi環境があるのですが、外で使うとき、携帯’(iPhone6plus)経由でインターネットに接続出来るのでしょうか?

こちら見落としていました、普通にWi-Fiテザリング利用出来ます(しています)
USBテザリングも出来ます。

検証はWindows10とアンドロイド端末(Xperia ray(SO-03C))です。

最近は、SIMをServersManからFREETELに変更しました。
ユニバーサルサービス料込で、月額税込324円で使い放題にも出来ます。スピードは遅いので動画は見れませんが。
http://ukki.hateblo.jp/archive/category/%E6%A0%BC%E5%AE%89SIM
ワンコイン以下で利用できるよい時代になりました。

書込番号:19109249

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/04 10:06(1年以上前)

タッチパッドは慣れです。
ASUSのパッドとパッドユーティリティはよくできてるので練習して慣れておくと便利ですよ。

書込番号:19109475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2015/09/04 21:46(1年以上前)

>とよさん。様
>nAokey スマホ様
>†うっきー†様
>LaMusique様

上級者の皆様、コメントありがとうございました。

大変勉強になりました。

本日、赤をケーズデンキで購入しました。

税抜き29800円、税込32184円でした。

分からないことばかりなので、今後ともどうか宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:19110989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

2GB→4GBへメモリ換装は物理的に可能?

2015/09/04 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

この機種はメモリスロットの空きがないようですが
2GB→4GBのメモリに物理的に換装はできますか?

Windows 8.1 with bing 32bit
Windows 10 Home 32bit(アップグレード後)
32bitは4GBメモリまではOSが認識(サポート)するので。

書込番号:19110153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/09/04 16:31(1年以上前)

マザーボードにストレージ、メモリはオンボードで直付けされているので換装は不可能です。

書込番号:19110168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/04 16:32(1年以上前)

Intel ARKからZ3735Fの仕様を確認すると

MAXの容量が
>最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 2 GB
DDRの仕様が
>メモリーの種類 DDR3L-RS 1333
…だから無理だと判断。

書込番号:19110172

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2015/09/04 16:35(1年以上前)

すみません。クチコミを見てたらオンボードメモリなので換装はできないと書いていました。
2GB固定で使う仕様なんですね。。
モバイルノートは全てこういう仕様なのかな。

書込番号:19110176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2015/09/04 16:50(1年以上前)

そもそも物理的に換装できたとしても
Atom Z3735Fの最大メモリサイズが2GBとなってて4GBは無理ですね。

ありがとうございました

書込番号:19110213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/09/04 19:06(1年以上前)

そうなんです。

 安い物にはわけがあるんです。

買う前に調べる事が大事ですね。

それから次買う時は64bitにしましょう。

書込番号:19110509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

PC購入初心者

2015/09/04 00:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 beckyninaさん
クチコミ投稿数:5件

PC購入を検討しています。
今、迷っているのがこちらかhttp://s.kakaku.com/item/K0000688606/です。

主な使用用途はネットサーフィン、iPhoneのバックアップ、iTunes、Skype、デジイチの画像取り込みです。たまにワードを使うこともあります。
DVDは別売りのをつなげて見ようと思っています。
また写真はいずれ、HD?に移してPCには残さないようにするやり方を覚えようと思っています。
海外に持って行く予定です。

初心者向けのサイトを見ると、core i3はあった方がいいとか、X205TAでの十分とか意見が様々で決めかねています。以前は量販店で勧められた数10万するものを買い、使いこなせずに6〜7年経ちました。
皆様の意見を聞かせてください。

PC用語は読んでもなんとなくしか理解できておりませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19108816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/04 00:33(1年以上前)

Acer
Aspire ES1-131-N14D/K \39,952
http://kakaku.com/item/K0000788538/

Word 2013
最安価格(税込):\12,172
http://kakaku.com/item/K0000447657/

↑旅先でちょっと使うのなら上記のような11.6インチ、メモリ4GB、HDD 500GBのPCでも良いかと思います。
Wordに関しては入っていません。入ったモデルだと高いのです・・・
Wordだけ別に購入しても良いですし、無料の互換オフィス(Wordみたいな機能で無料)を使っても良いでしょう。

書込番号:19108852

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/09/04 00:33(1年以上前)

>>主な使用用途はネットサーフィン、iPhoneのバックアップ、iTunes、Skype、デジイチの画像取り込みです。たまにワードを使うこともあります。

ストレージがeMMCで容量が64GBしかないASUS X205TAは、上記の用途のうち、iPhoneのバックアップやデジイチ画像の取込みは不向き。
750GBのHDDのASUS X552LAの方が向いています。
なお、どちらも本家のMS Officeは搭載されていないので、ワードを使いたいない別途購入。他人とデータをやり取りしないなら、フリーのLibre Officeのような互換性ソフトがあります。

書込番号:19108853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/09/04 03:53(1年以上前)

>>海外に持って行く予定です。
海外旅行に行き、外で持ち歩くのですか?海外滞在中に、滞在先の部屋で使うのですか?
重量ですが大雑把に1kg程度、1.5kg程度、2kg程度、2kg超とありますけど、どのクラスをお望みですか?
液晶サイズもどれくらいを考えているのでしょうか?
上記はPC用語まったく関係ないのでお答えしやすいと思います。
あと予算上限もお願いします

下記の2機種は同じノートパソコンでもメーカーくらいしか共通点がありません。
・ASUS X552LA X552LAV-SX821H
・ASUS EeeBook X205TA

書込番号:19109056

ナイスクチコミ!2


スレ主 beckyninaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 07:06(1年以上前)

具体的な機種を挙げて頂いて有難うございます。
壊れにくいと聞いていたので、asusしか検索していなかったですが、ほかでもいいものがあるんですね!チェックしてみます。有難うございました♫

書込番号:19109166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beckyninaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 08:09(1年以上前)

そうなんですね!
サブ機として、X205TAを使用しているひとが多かったようなので容量などが不安でしたので、質問して良かったです。
挙げて頂いたものをチェックしてみようと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:19109248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beckyninaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 08:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

海外では主にステイ先に置いておくので、あまり持ち運ぶことはないと思いますが、2kg以下までで抑えられたらと思います。
画面のサイズは15.6もしくは11.〜(すみません。x250TAのサイズです)で考えております。
予算はそこまで頻繁に使うわけではないので、安いほうがいいのですが、6万くらいで済めばと思います。

書込番号:19109258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2015/09/04 08:31(1年以上前)

http://shop.asus.co.jp/item/X550ZE%20(X550ZE-FX7600)%20【OUTLET】/

書込番号:19109295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/09/04 10:01(1年以上前)

そのような使い方であれば、下記に当てはまるようなものがいいかな。
重量は2.2-2.4kgですが値段と性能のバランスはいいと思います。

CPU:モバイル用以外
メモリー:4GB以上
HDD:500GB以上
DVDドライブ搭載
液晶:15.6インチ
重量:2.2-2.4kg

例)直販モデルなので納期だけはご注意を。出発日の前であることを確認してください。
HP Pavilion 15-ab000 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000016687/

Dell Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック Core i3 4005U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000797143/

Lenovo ThinkPad E555 20DHCTO1WW バリューパッケージ
http://kakaku.com/item/K0000700569/

初めに挙げていた
ASUS X552LA X552LAV-SX821Hや
からうりさんのURLの
ASUS X550ZE (X550ZE-FX7600) 【OUTLET】
の2機種もいいと思いますよ。

書込番号:19109460

ナイスクチコミ!1


スレ主 beckyninaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 10:15(1年以上前)

ありがとうございます!
みなさんの候補も入っているようなので、挙げていただいたこの中から決めようと思います☆

おかげで本当に自分の目的にあったパソコンを買えそうです!
無知な相手にも関わらず、アドバイス頂きまして感謝しております。

書込番号:19109496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンの種類

2015/09/03 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1件

ノートパソコンの購入を考えてます。
用途としては基本仕事用です。
ExcelなどのOffice関係を主に使用します。
その他はたまに動画を見るくらいだと思います。
一番おすすめのパソコンを教えてください!

書込番号:19105922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/09/03 00:33(1年以上前)

液晶の表示件

 オフィスは扱うデータで作業効率が影響されます。
少ないデータであればこのノートパソコンでも良いですが、

ただこれに付属しているofficeは KINGSOFT Office 2013 Standard 30日無料体験版 なので
ブリインストールされているパソコンが良いと思います。

書込番号:19105977

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/09/03 00:59(1年以上前)

ExcelをノートPCで使う場合、キーボード部分にテンキーがないと数字の入力が非常にしづらいです。
まあ、外付けのテンキーでもいいんですけどね。
そこらへんを考慮して機種選びしたほうがいいと。

書込番号:19106020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/09/03 04:33(1年以上前)

家で使うだけなのか、頻繁に持ち歩くのか
予算は何万円以下なのか

書込番号:19106197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/03 07:23(1年以上前)

こちらは特定の機種の掲示板となります。
ノートパソコン全般の掲示板で質問すると、より適切な回答がえられるのではないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0020/

その際は、他の方が逆質問されている内容を記入されると、より適切な回答が得られると思います。

引越し先には、引越ししてきた旨(こちらのURLも記載)と、
これから引越しします旨を記載したのち、引越しするとよいと思います。
現実世界の引越しと同じようなものですね。
これで、マルチポストとはなりません。

書込番号:19106331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/03 14:32(1年以上前)

ASUSについているのは中国製のKingsoftオフィス系統です。
もちろん消してOpen Office 等フリーの物を入れたりすることもできます
バックアップが無いので64GB程度のUSBメモリと一緒に購入しましょう。

購入した直後にMicrosoftのページからOSのイメージファイルをダウンロードして
USBフラッシュメモリや手持ちのUSB-DVDに書き込みしておくという事も必要かと。(こっちはOS単体なのでドライバはついていない場合がある)

Windows8.1 with bingのisoが配布されていたかはわかりませんが
無料で windows 10 Home (32bit)にアップグレードできますから、Windows 10 Home (32bit)のisoファイルの入手をして
インストールする事ができますね。

書込番号:19107159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 usbで接続しても認識してくれません(T_T)

2015/08/30 08:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

昨日、ごの機種の赤を買い、usbで外付け光学ドライブを接続しようとしたのですが、PCの方で
外部デバイスとして認識してくれません。
後、スマホもusbで接続したのですが、認識してくれません(T_T)
どなたかアドバイス、解決方法を御教授下さい。
宜しく御願いいたします。m(_ _)m

書込番号:19094788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/08/30 09:27(1年以上前)

USBメモリーを挿してみたらどうなりますか、認識しますか。
光学ドライブの電源はバスパワーでしょうか、セルフパワーでも認識しない?

書込番号:19094918

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/08/30 09:29(1年以上前)

USBフラッシュメモリーは認識しますか?
認識しなければ、初期不良の可能性があります。

書込番号:19094926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/30 09:32(1年以上前)

>後、スマホもusbで接続したのですが、認識してくれません(T_T)

ケーブルには通信専用のものや充電専用のものが存在します。
ケーブルを変更しても、充電も通信も両方とも出来ないのでしょうか?
充電可能なケーブルで充電が始まらないようなら、USBポートの故障の可能性が高そうです。


一番確実な確認方法は、間違いなく動きそうなUSBメモリですが、USBメモリはお持ちでないですか?
それも認識しないとすれば、初期不良の可能性が高いです。

本機にはポートが2つありますが、2つとも認識しないのでしょうか?

一度、購入店に持ち込んだ方がよいと思います。

書込番号:19094932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/08/30 09:43(1年以上前)

機械によっては、電源投入の順番が重要です。
1)光学ドライブにACアダプタを接続し電源ON
2)パソコンの電源ON

USBコネクタに刺したとき、ゆるゆるの感じがしたら、接触不良の可能性があります。

書込番号:19094967

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/30 09:56(1年以上前)

tokyom1108さん、こんにちは。

切り分けのためにUSBメモリをお持ちですとよいのですが、

(1) デスクトップを表示して、左下スタートボタンを右クリック、デバイスマネージャーを開く
(2)ユニバーサルシリアルバスコントローラーを展開して異常表示が無いことを確認
→ここでなにかエラーがあるようでしたら販売店へ
(3) ディスクドライブを展開
(4) USBメモリをさして、ディスクドライブに追加されることを確認
 → ここで見えれば通常に認識動作ですね。

と、デバイスマネージャーの状況を見てください。

書込番号:19094995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

win10の機能について

2015/08/29 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:3件

このパソコンの使用感は現在のところ好調です。
winタブレットを使用していましたが、充電が頻繁に行わなければならないこと
充電しながら、usb接続を使用できないことなど
やっぱりノートpcが便利だなあ・・・と思い購入しました。

買ってすぐにwin10にupdateしたのですが、(タブレットだととんでもなく充電の減りが早かったのでwin8.1にすぐにダウン)
家に帰って立ち上げると・・・設定してないのに無線lanに接続。。。
不気味に思い、ルーターのセキュリティーなどを確認したが
問題は見つからず。。。

調べてみると、win8やwin10間で設定を同期するとのこと。。。
winタブの設定を反映していました。

この同期設定便利なのですが、ちょっと不安です。
詳しく知っている方教えていただければ幸いです。

書込番号:19094015

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/08/29 22:54(1年以上前)

>>家に帰って立ち上げると・・・設定してないのに無線lanに接続。。。

意味不明ですが、X205TAは有線LANポートを搭載していないので、ネット接続する時は無線LAN経由になります。

書込番号:19094054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2015/08/30 00:13(1年以上前)

仕様です。
同じMicrosoftアカウントでログインしている端末間で壁紙、Wi-Fi設定、ブックマーク、その他各種設定が同期されます。

便利ではありますが、もしそれが嫌であれば「設定>アカウント>設定の同期」でオフにできます。
もしくはMicrosoftアカウントでログオンするのではなく、ローカルアカウントを作ってそれで使うというのもできます。
ちなみにローカルアカウントの場合、ログオンパスワードを完全になしにすることもできます、PCを起動していきなりデスクトップ画面というわけです。

書込番号:19094271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/08/30 00:49(1年以上前)

失礼しました。
Mcrosoftアカウントがパスワード項目でネットワークのサイン情報を保存しており、他機が同じMicrosoft アカウントを設定している場合、自動的に無線LANに接続する訳です。
〉Microsoft アカウントについて教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6909-8349

書込番号:19094369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/30 09:28(1年以上前)

返信
ありがとうございます。
設定を解除することもできるんですね。

今のところ不気味ですが
便利なので使って行こうと思います!


書込番号:19094924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング