EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーポイントは使えない?

2015/05/28 14:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 WalterKさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。量販店で、この機種にoffice入れるのはいいが、パワーポイントはメモリー2Gなので、岡村動きませんよ。と言われました。勧められたのはNECの軽量モデル。大学生のムスメ用なので、officeはアカデミックパックで安く買えそうです。
授業でパワーポイントも使うようですので、もし入れている方が見えたら、教えて下さい。
ちなみに文系で、Word、Excel、パワボ程度の用途です。

よろしくお願いします。

書込番号:18817603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/28 14:32(1年以上前)

PowerPoint 2013は、メモリー2GB、CPUがAtomのWindows8タブレットでも動作します。

書込番号:18817611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/05/28 14:37(1年以上前)

PowerPointは、動画、画像、音声等多く使う可能性があるので、その場合動作が遅くなるかも...
と言うだけで、使えない訳では無いですよ。

書込番号:18817619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/05/28 14:45(1年以上前)

理系分野で大学教員をしているものです。
パワーポイント2013をこのマシンで使っていますが、数枚のグラフを貼り付けたりする軽量なスライドは問題なく作れます。
ポスター発表で使う一枚物も、A0サイズにして、ごてごて作ったりもしますが、file sizeとしては10MB程度になっているものも問題なく開けて、編集できます。
若干もたつく感じがありますが、実用範囲内です。
このマシンのいいところはなにせ持ち運びやすくバッテリーが持つこと。
大学キャンパスで、図書館や教室、実験室なので使うのには最適じゃないでしょうか?

書込番号:18817633

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/05/28 17:18(1年以上前)

量販店の店員ですからほとんど儲けの少ない3万円台の205TAより、NECのLavi?の方が儲けが大きいですし、もしかするとNECから派遣された人かもしれませんからね。

書込番号:18817947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/05/28 17:35(1年以上前)

パワーポイントはビジネス用途でファイル作成も、ファイル閲覧も問題なく出来ます。
メモリ4GB以上のPCに比べると若干モタつくかな?という程度です。
十分に実用的に使えますのでご安心ください。

書込番号:18817981

ナイスクチコミ!2


スレ主 WalterKさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/28 17:52(1年以上前)

皆さん。ご親切にありがとうございます。
このPCのコストパフォーマンスはさすがだと思います。
安心して購入できそうです。
なんせ1時間以上電車で通学しているので、重たいものは大変かと。
良き時代になりました!重ねてありがとうございました!

書込番号:18818020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クロームブラウザー

2015/05/27 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:635件

クロームブラウザーで気付いたら20から30ぐらいタブを開いてる場合が多々あります。
現在、メモリーは8GBのノートPCを使ってるので問題ないのでしょうが、この機種ではいくらぐらいのタブを開けますか?

書込番号:18814827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/05/27 16:37(1年以上前)

それは確認が難しいでしょうね。
問題あるなら、タブを“サスペンド”して使用メモリを削減する拡張機能もあります。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150226_690276.html

書込番号:18814959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/05/27 16:48(1年以上前)

異なるyahooニュース20個を開いた状態

20個開いた状態でのタスクマネージャー

50個程度開いた状態

特に制限はありません。(正確にはメモリに空きがあるかぎり)

50個開いてもメモリは1.5G程度使用(80%程度)なので、特に問題ないかと。
仮にそれ以上開いていってメモリに空きがない場合は、スワップ領域を使うだけのことだと思います。
その場合は重くなるかもしれませんが。

■補足
一度開いたあと、しばらくみなかった場合はメモリの解放もしてくれているようで、直後は1.5Gでしたが、しばらくすると1.2Gまで減りました。


そもそも、それ以上開いても自分で管理できないと思うので意味はなさそうです。

また1ページに情報が多い場合は、メモリ使用量も当然増えます。

ちなみに、指定したタブ以上になると自動で閉じる機能もあるようです。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RgBckVcmVVwxsAkP.JBtF7?p=chorome+%E3%82%BF%E3%83%96%E6%95%B0%E3%80%80%E6%9C%80%E5%A4%A7&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

少なくともニュースサイトを50程度タブで開くことは、まったく問題ありません。

書込番号:18814982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件

2015/05/28 17:45(1年以上前)

ひまJINさん

ありがとうございます。



†うっきー†さん

試して頂き恐縮です。
>50個開いてもメモリは1.5G程度使用(80%程度)なので、特に問題ないかと。
さすがに50開くことは無いので無問題です。

>一度開いたあと、しばらくみなかった場合はメモリの解放もしてくれているようで、直後は1.5Gでしたが、し>ばらくすると1.2Gまで減りました。

そのような機能があるなら心配する必要はないようですね。

書込番号:18818004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC初心者です!教えてください!

2015/05/28 02:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:2件

1人暮らしを始めるのでPCの購入を検討しています

使用用途は
ネットサーフィン
動画視聴
動画配信
音楽を入れたりiPodに移したり
です!

ビジネスには使わないのでビジネス要素は無くても大丈夫です

こちらの商品を考えてたんですが
容量や用途に対してあまり良くないのでしたら他のオススメ品を教えて貰えると助かります!

なるべく安く済めばと思ってます。

書込番号:18816547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/05/28 03:22(1年以上前)

他のパソコンを持っていなくて、外に持ち歩かないのであれば
こういうのかな。

HP Pavilion 15-p200 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000740446/

Dell Inspiron 14 3000シリーズ 価格.com限定 ベーシック Core i3 4005U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000739789/

HP 14-g108AU 価格.com限定 AMD A4搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000742969/

Lenovoでいいなら
Lenovo G500 59410309
http://kakaku.com/item/K0000615589/


価格にはそれなりの理由があります。液晶TVなどお持ちならデスクトップタイプもありかな。
こういうのが初めて買うならいいかも。
CPU:Bay Trail以外
メモリー:4GB以上
HDD/SSD:240GB以上

書込番号:18816591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2015/05/28 05:05(1年以上前)

http://www.pc-koubou.jp/pc/amd_fluidmotion.phpデスクトップのほうがいいと思います。 ノートは遅いです。
9万円で買えると思います。

書込番号:18816643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2015/05/28 05:13(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=eCDs59DPfQsこれを見れば少しは参考になります。

書込番号:18816646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/28 10:53(1年以上前)

ネットサーフィン←可能です。

動画視聴←可能(4Kは厳しいです。フルHDまでならいけます。)

動画配信←不明、どんな物を配信するのかわかりません。YOUTUBEにアップロードなどは問題なく出来ます。

音楽を入れたりiPodに移したり←はい、できますが、HDDが64GBしかないので厳しいです。容量が大きい物がいいのでは?

私、個人の意見ですが。こちらのX205TAは文字を書いたり、ブラウジング、軽いファイル編集などを行う物だと思います。それ以外の用途だと、非力です。
ですのでハイパワーである、こちらなどをオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000703579/

http://kakaku.com/item/K0000698739/

最低5万くらい出さないと厳しいです。3万円クラスは非力です。
ご検討ください。

書込番号:18817150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/28 15:16(1年以上前)

問題が解決したならば、解決をしましょう。
そして、このスレッドを閉めましょう。
スレ立てする以上、最後まできっちりやりましょう。

書込番号:18817696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/05/28 16:48(1年以上前)

返信遅れてすいません
皆様の意見大変助かりました!!!
こちらでは無くもう少し金額を出して
5万前後のものを買おうと思います!

皆様のオススメの中から検討しようと思います!

書込番号:18817883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

画像編集できますか?

2015/05/23 19:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

こちらのノートPCと、Acer Aspire E3 E3-112-F14C/S

一眼レフカメラEOS 6DやLUMIX GX7で撮った画像を
EOSリモートやWi-Fi接続でその場で確認することは出来るでしょうか?

あわせて、レタッチすることはできるでしょうか?
編集までは重くて動きませんか?

これくらいの価格で、持ち運び用&一眼レフ画像のチェックが出来るPC
でおすすめがありましたら教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:18803221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2015/05/23 19:43(1年以上前)

出来る出来ないという話なら、一般的なWindowsPCにできることは出来ますが。
CPU性能は最下層の安物PCに、値段以上のものを期待してはいけません。

書込番号:18803249

ナイスクチコミ!2


赤い蝶さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/23 21:13(1年以上前)

このスペックで一眼レフの画像を編集するのはかなりきついと思います。特にロスレスの画像だと1枚24MBぐらいでメモリーをかなり使います(私の場合はRAWで1.5GB)。
Windows 8.1 with Bing
CPU: インテル® Atom™ プロセッサー Z3735F
メモリ: 搭載容量2 GB, DDR3L-133
こちらのスペックで一枚の写真を開くのに十何秒かかるでしょうか。。。
編集するとなるともっと重くなるでしょう。
これを何百も繰り返すとなると、ストレスが溜まります。

書込番号:18803531

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

2015/05/23 21:46(1年以上前)

KAZU0002さん、赤い蝶さん

ありがとうございます!
画像はGX7が4500KB(RAWだと19000KB)、EOS6Dが4500KB(RAWだと26000KB)くらいのものが多いです。
開くだけでも何十秒とかかかるんですか(汗)

イベントなどで撮影した画像20〜30枚位をパソコンにコピーしてチェックするを10回位やりたいのですが、開くのに時間がかかってイライラしますか?

編集はできないならやらないので、上記サイズの画像チェックの点だけで考えた場合はいかがでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18803677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


赤い蝶さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/23 23:40(1年以上前)

そうですね、このような高画質な画像はかなりメモリー使います。
たまに確認する程度なら大丈夫かと思います。

書込番号:18804024

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/24 00:20(1年以上前)

Windows8.1の「フォト」なら、スペックの低いCPUでもファイル容量が大きいRAW画像がスムーズに閲覧出来ます。
(私の場合、Windowsタブレット Miix 2 8で約30MBのRAW画像を表示させたことがあります。)

書込番号:18804130

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

2015/05/24 10:27(1年以上前)

>赤い蝶さん

ありがとうございます!
PCにコピーせずカードリーダーで見るとさらに遅くなりますか?

>キハ65さん

ありがとうございます!
Windows8.1のフォトというのはこのPCもAcer Aspire E3 E3-112-F14C/Sも標準で見れますでしょうか?
タブレットでRAWを表示させた時はサクサクと見れましたか?

XPERIA ウルトラZでGX7をアプリで見る時はGX7のカード内の画像が少なければストレスなく見れる気がします。

スマホよりは上記2機種PCの方が性能は良いでしょうか!?

書込番号:18804938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/05/24 10:32(1年以上前)

そもそも開けたとして編集どころか確認にも使えるレベルの液晶じゃないよ、これ。
視野角がめっちゃ狭いから、画像系には全く使えない。

文字情報を扱うには軽量でバッテリーの持ちもいい機種なんだけど。

書込番号:18804951

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/24 10:46(1年以上前)

>>Windows8.1のフォトというのはこのPCもAcer Aspire E3 E3-112-F14C/Sも標準で見れますでしょうか?

もちろん見れます。

>>タブレットでRAWを表示させた時はサクサクと見れましたか?

タブレットでもサクッと見えます。タッチ操作でどんどん次の画像ファイルが展開されます。
(なお、画像ははEOS 5DVは撮ったものです)
なお、閲覧だけなら、IPSパネルのタブレットの方が向いているかもしれません。

書込番号:18804991

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2015/05/24 12:54(1年以上前)

>画像はGX7が4500KB(RAWだと19000KB)、EOS6Dが4500KB(RAWだと26000KB)くらいのものが多いです。
開くだけでも何十秒とかかかるんですか(汗)
現状のPCのスペック(もしくは型番)と、そのPCでどれくらいの時間がかかるのかを教えてください。CPUパワーのだいたいの比較で、どれくらい時間がかかるかの推測くらいは出来ます。

書込番号:18805339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/24 16:17(1年以上前)

写真のチェックでしたらWXGAの当該機種では解像度も不足しているし、快適な画像や動画の編集には根本的に向かないと思う・・・
確認程度だったら高解像度のタブレットの方が用途に向いている。


この手の持ち運び云々の質問の多くは、バッグ選びを見逃している。

書込番号:18805866

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

2015/05/24 18:35(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん

ありがとうございます!
視野角が狭いとは画像確認程度にも使えないほどでしょうか?
ちなみに、文書作成はしないのでとにかく画像確認用にほしいです。
タブレットよりはかっこつくかな〜位の考えです(^^;


キハ65さん

5DIIIの画像でサクサク見れるならタブレットもありでしょうか。
IPSパネルの方が画像確認にはよいんですね!
タブレットよりノートPCの方がなんか格好いいかなって考えなんです。

KAZU0002さん

現在手持ちのノートPCはi7、Windows7で動画編集用に買ったのでストレスはありません。17インチで大きすぎて持ち運びは辛いです。

確認して選別できるくらいで大丈夫なんですが。記載の2機種だとどうでしょうか?
少しもたつく位は許容範囲かなとは思ってます。


ガリ狩り君さん

ありがとうございます!
写真のチェックも向かない機種なんですね、液晶の質ですかね!?
タブレットだとノートPCより安く高解像度の物が購入出来るでしょうか?

それとも、5万位出せばモバイルノートPCでも画像チェックに向いた機種が出てきますか?

タブレット、モバイルノートPCともにおすすめがありましたら是非教えてください。


皆様引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:18806280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/24 20:52(1年以上前)

私は個人的な依頼でHDDなどのファイル修復作業を受ける事も有るし、Core i7(4コア)の方が必然的に快適なので10万円以下の機種は見る事も無いですね。

書込番号:18806690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/25 00:33(1年以上前)

御免
先のレスは書き込むスレを間違えたものだから('A`)コマカイコトハキニスルナ



正直なところ個人的な感情等を差し引いて考えると、求める要求数に比例してそれ相応の対価も必要とする。
その事だけは誰しも理解しなくてはいけない事なので、スレ主さんの予算に対する対価では、Windows8.1インスコのタブレットが限界ですね。
価格.comのサイト内で8〜9インチタブレットを探すと、高解像度な液晶パネル採用したタブレットも選り取り見取りですよ。

書込番号:18807482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/05/25 10:25(1年以上前)

視野角の狭さ、とくに上下の視野角の狭さは致命的と言えるほどで単色のビットマップを画面全体に表示させるとグラデーションになって見えるという(^_^;)
それでもいいというのなら止めはしないけれど、なんのために見るのかを考えると・・・・・・私はEeeBookは結構気に入っているので、向かない作業をさせられた挙句ダメ出しされるのは忍びないので、できればそういう用途には使ってほしくはないな〜というのが一ユーザーの感想。

書込番号:18808131

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

2015/05/26 10:13(1年以上前)

ガリ狩り君さん、クールシルバーメタリックさん

やっぱり画像チェックのみの使用でも避けた方が良さそうですね。
実はひかりTVショッピングのポイントが28000ポイントあるので、何か購入しないと状態でちょうど良さそうだったので気になってました。

たまにこれくらいのスペックでも画像編集や整理をしてると言う口コミを見るので割りきれば有りなのかと思ってました。

書込番号:18811107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUCCIYさん
クチコミ投稿数:154件

2015/05/26 23:41(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

本日ヤマダ電機にて確認してきましたが、高いノートPCより少し画質が悪く、開くのに少しもっさりするくらいでjpg、RAWともに見ることが出来ました。

RAW編集も数枚ならなんとか出来そうなので買ってみようかと思います。

Acer Aspire E3 E3-112-F14C/S と比べたらどちらの方がスペックが上でしょうか?

書込番号:18813317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/27 00:04(1年以上前)

>>Acer Aspire E3 E3-112-F14C/S と比べたらどちらの方がスペックが上でしょうか?

どちらもBay Trailなので性能は低いCPUですが、PassMark CPU ベンチによると、EeeBook X205TAのAtom Z3735Fの数値は879、Aspire E3 E3-112-F14C/SのCeleron Dual-Core N2840(は1008なのでN2840の方が約1割り増し数値が良いことになります。
ただし、1割良いと言っても全体的な数値は低いので、実際はもっさりしているでしょう。
ベンチマークの結果URL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2326&cmp[]=2388

書込番号:18813388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothについて

2015/05/26 11:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 座間さん
クチコミ投稿数:1件

この製品はBluetooth4.0に対応しているそうですが、apt-xには対応しているのでしょうか?
メーカのサイトを確認してもわからないので、わかる方に教えて頂きたいです

書込番号:18811261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/05/26 11:59(1年以上前)

今のところPC内蔵BluetoothでaptXに対応したものは無い。

書込番号:18811303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/05/26 19:57(1年以上前)

対応していません。

書込番号:18812364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

オフィス2007

2015/05/24 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 新人06さん
クチコミ投稿数:34件

購入検討中のものです。
PC買い替えに伴い、現在所有のオフィス2007をインストールしたいと考えています。
互換性の問題など何かありますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:18806192

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/24 18:22(1年以上前)

こんにちは

2007はWIN 8.1には使えなかったと思います。

書込番号:18806235

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/24 18:27(1年以上前)

対応OS:Windows XP SP2 以降の OS(Windows8.1も対応しています)
延長サポート終了日:2017年10月10日なので、後2年余り、ご留意下さい。
>Office バージョン比較 (Office 2013 / Office 2010 / Office 2007 / Office 2003)
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077714796

書込番号:18806250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2015/05/24 20:25(1年以上前)

使えますよ。
私は、MS Office 2003を入れてあります。

書込番号:18806588

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/24 21:50(1年以上前)

因みにWindows 10 Insider PreviewへOffice 2007をインストールしました。

書込番号:18806956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/05/25 15:02(1年以上前)

Office2007はこのPCで問題無く動作しています。
意外とサクサク動くのでビジネスに活用出来ると思います。

書込番号:18808726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 新人06さん
クチコミ投稿数:34件

2015/05/25 22:46(1年以上前)

安心して購入できます。
ありがとうございます。

書込番号:18810071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング