EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10搭載版

2015/09/21 06:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件

Windows10搭載版が出るようですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000813659/

書込番号:19158643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/21 07:20(1年以上前)

すでに過去に出た内容になりますが、eMMCが32Gになってしまっているので、本機を普通にWindows10にアップデートして使ったほうがよいとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18957602/#19145648

書込番号:19158695

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件

2015/09/21 09:44(1年以上前)

†うっきー†さん、情報ありがとうございます!
すみません、過去にでていた情報だったのですね。もっと調べてから投稿するようにします。
eMMCのサイズが64GBから半分の32GBになっているのですね。
X205TA-WHITE10を予約しようかと思っていたのですが、もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:19158986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

このパソコン(実際にはeMMC 32GBの旧モデル)をWindows10にアップグレードしてみました。
3台目のパソコンでほぼ携帯用のため、インターネットの閲覧+αが主な用途なのですが、そのインターネットの閲覧が非常に使い難いものになってしまいました。Win10から搭載のEdgeというブラウザが使い物になりません。幸いIEも残っているので、直ぐにそちらに切り替えてしまいました。

WinXPが良くできたOSだったので、Vista以降は使い勝手が悪くなるばかりです。マイクロソフトが意気込んで投入したWin10ですが、決して使い勝手は良くなさそうです。慣れの問題も勿論あるとは思いますが・・・。
これでは、メイン及びサブのパソコンは当分の間、Win7のままとなりそうです。

書込番号:19057243

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/08/16 17:25(1年以上前)

>これでは、メイン及びサブのパソコンは当分の間、Win7のままとなりそうです。
使いやすいものを使えば良いと思いますy

WinXPは、UPを繰り返して使えるものになったOSですね。操作性は、Win98やWin2Kを継承してるため、慣れに時間はかかりませんでした。
WinVista、Win8は、エンジンはかなり良くなったのですが、操作性と熟成は不十分ですね。
Win7は、Vistaのエンジンを改善して、操作性をWinXPにして使い勝手の良さを作ったOSです。
Win10は、Win8のエンジンにWin7の操作性を一部採用したもので、Win8の試用版のさいにでた要望を加え本来のWin8とも言えるべきものです。ただ、開発期間がギリギリ過ぎたの、デスクトップとタブレットの住み分けが結局できないままと中途半端さは解消できてないですy

書込番号:19057301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/16 18:04(1年以上前)

ビルド10130の時は、軽いと感じたけどビルドがバージョンアップするにしたがって、なんだか軌道から外れてい行く感じがしました。
本番は、失速してしまったのかなぁー ? あれもこれも盛り込みすぎて、ややこしくなったのだろうか。

書込番号:19057404

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/16 18:07(1年以上前)

XPなんて、出たときは、デザイン最悪、悪趣味の極みと、たたかれまくったOSですけどね。
結局、最初に手になじんだOSが、いつまでたっても良い思えるだけじゃないですかね。
Vistaにしても、初期バージョンは不安定でしたが、実際には、後期はそこそこ使えて、実質Windows7と同じです。さらにWin8も10も、デスクトップモードに関しては、本質的には同じ。

MSとしてはよかれと思って改良しても、古い使い勝手になれたユーザーからみれば、すべてありがた迷惑。
昔は、新しいユーザーがどんどん増えた分、古いユーザーの声は消えていきましたが、今はもう、みんな古株ばかりですから、悪評が目立つだけです。

書込番号:19057416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/16 18:21(1年以上前)

>Win10から搭載のEdgeというブラウザが使い物になりません。

タッチパネル搭載だと大きめに押しやすくなっているので
Edge タブレット向けで操作しやすくしてあるかと

うちのはタブレット型なのでEdgeも多く利用してますよ

書込番号:19057455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

自動更新を待たずに、マイクロソフトのツールでWindows10に更新しました。
タッチパッドだけが、手動で更新が必要な程度であとはトラブルありませんでした。
添付画像のように、成功したような旨のメッセージが出ますが、Windows10へアップデート後に手動で更新が必要でした。

以下は手順を記載しておきます。
私のように、自動更新が待てない人の参考にでもなればと思います。

Windows10をインストールするためのツールをダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ダウンロードした
MediaCreationTool.exe
を実行。

アップデートに要した時間は約2時間程度。

アップデート後はタッチパッドが機能しなくなるため、
コントロールパネルから以下の2つをアンインストール(アンインストールしてからでないと10用のものがインストールできませんでした)
ASUS Smart Gesture
ATK Package

Windows 10用のドライバーが公開されているので
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/HelpDesk_Download/
ATKとタッチパッドをダウンロードしてインストール
インストーラーは英語ですが、アプリは日本語で使用できました。

それ以外は特に問題ないようです。
しばらく様子をみてから、ディスクのクリーンアップ→システムファイルのクリーンアップ等で不要になったものを削除すればよいと思います。

私の環境ではアップデート前の空きが約26Gでアップデート後が約15Gでした。
古いwindows8.1はWindows.oldフォルダに約11.9Gありますので、クリーンアップをすれば元の容量に戻りそうです。

書込番号:19009742

ナイスクチコミ!15


返信する
hisadonさん
クチコミ投稿数:1件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/30 18:54(1年以上前)

Windows10にアップデート成功したと思って喜んでのもつかの間、カーソルがどこにもなく、本当に焦りました。

操作は矢印キーのみで可能。

まず
ASUS Smart Gesture
ATK Package
の二つをアンインストールしました。

それから、別のパソコンでドライバーをダウンロード。
展開したものをUSBメモリに入れて、本体に突き刺し。

スタートメニュー⇒すべてのアプリ⇒Windowsシステムツール⇒PC
で開き、無事インストールできました。

本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:19011821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/30 20:18(1年以上前)

私はこれとは別のASUSのノートPC(UX31A)をwindows10にアップデートしたんですが、やはりsmart gestureが動作しなかった時は焦りましたね…

この口コミのおかげで助かりました!

それにしても、win8.1までのsmart gestureでは3本指での左右のスワイプで、ページの進む戻るが出来たのですがwin10になってからは別の機能が割り当てられていて使いにくいですね。

バージョンアップなどで対応してくれるのでしょうか…

書込番号:19012057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/30 21:55(1年以上前)

>私の環境ではアップデート前の空きが約26Gでアップデート後が約15Gでした。
>古いwindows8.1はWindows.oldフォルダに約11.9Gありますので、クリーンアップをすれば元の容量に戻りそうです。

ディスクのクリーンアップ→システムファイルのクリーンアップで、古いものはすべて削除してみました。
8.1の時の空きが約26Gだったものが、約31.5Gの空きになりました。
クリーンアップで不要なものは全て消したので、アップデート前よりも容量が増える結果になりました。


本スレッドとは直接関係ないのですが、レビューに
>価格.comの検索条件にeMMCがなかったので気づきませんでした。
という一文を書いていたのですが、本日、価格.comのサポートより、メールがありました。
レビュー内容をもとに、「ノートパソコンカテゴリのスペック検索で「eMMC」による絞り込みができるよう、項目を追加」した旨のメールがありました。
ユーザーのレビューなどを見て、対応して頂けるのはありがたいですね。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
さっそく、eMMCを64G以上で検索すると、本機がちゃんとヒットしました。



うしまる0103さん、3本指のジェスチャーですが、Windows10用には、これがいいだろうと思って、対応したと思うので、元の仕様に戻ることはないのではないかと・・・・
メーカーにユーザーから多数要望があれば、ひょっとすると戻るかもしれませんね。

書込番号:19012408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/11 12:25(1年以上前)

MediaCreationTool.exeを使ってWindows10にした場合は、回復パーティションが削除されてしまったようで、工場出荷に戻すことが出来なくなりました。
そのため、以下の設定が出なくなります。
設定→更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻す→出荷時の設定に戻す
回復パーティションがある場合は、出るはずです。
本機のよくある質問に「Windows 10 アップグレードを利用した PC を出荷時の設定に戻す方法」へのリンクもあります。
https://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/HelpDesk_Knowledge/

回復パーティションがなくなってしまうと工場出荷に戻せませんので、とりあえずの処置として
現状(Windows10が正常に動いている状態)に戻せる準備だけをしておいた方がよいと思います。

■現在のシステムドライブのバックアップ
コントロールパネル→バックアップと復元→システムイメージの作成

■システム修復ディスクの作成
コントロールパネル→バックアップと復元→システム修復ディスクの作成
外付けドライブを選択後、ディスクの作成を押すと、
「システム修復ディスクの作成に必要なファイルがこのコンピュータ上で見つかりませんでした。ただし、Windoowsインストールディスクがあれば、システム修復ディスクを作成できます。」
とメッセージが出て、本機では修復ディスクは作成できません。

かわりに、MediaCreationTool.exeを使って、Windows10のインストールメディアを作成します。
他のPC用にインストールメディアを作成する→アーキテクチャには32ビットを選択→あとは好みでUSBかISO
これでインストールメディアが作成出来ます。

万が一,Windosが壊れた場合は、これで修復可能になるはずです。
回復パーティションがなくなった方は、上記の方法でイメージとインストールメディア(修復ディスクの代替として使用)を作成しておくことをお勧めします。


以下、関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19034965/#19034965

書込番号:19042733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/11 20:58(1年以上前)

>かわりに、MediaCreationTool.exeを使って、Windows10のインストールメディアを作成します。

■補足
実際にイメージから回復する方法は、

インストールメディアからブート→次へ→画面左下のコンピュータを修復する→トラブルシューティング→詳細オプション→イメージでシステムを回復する

注意事項としては、バックアップしたイメージファイルをSDカードに入れたカードリーダーでは認識しなかったため、外付けHDDにコピーすることでイメージファイルを認識しました。

書込番号:19043734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/12 08:02(1年以上前)

>MediaCreationTool.exeを使ってWindows10にした場合は、回復パーティションが削除されてしまったようで、工場出荷に戻すことが出来なくなりました。
>そのため、以下の設定が出なくなります。
>設定→更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻す→出荷時の設定に戻す
>回復パーティションがある場合は、出るはずです。

間違った情報がありますので、訂正します。

回復パーティションが削除されてしまう理由は、
「ディスクのクリーンアップ」→「システムファイルのクリーンアップ」→「以前のwindowsのインストール」
を行うと、この中に、回復パーテーションの10GBと8.1の両方が含まれるためです。

また削除していない場合でも、
ASUS公式にある、「Windows 10 アップグレードを利用した PC を出荷時の設定に戻す方法」で、工場出荷に戻ることは出来ません。

訂正してお詫びします。

実際に、こぼくん35さんが詳細に検証されました。情報に感謝!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19034965/#19044444

書込番号:19044806

ナイスクチコミ!0


kenpman4さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/15 12:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

はじめまして。
うっきーさんはじめ、有益な情報を拝見して参考にさせていただいております。

不具合?かどうかわかりませんが、Windows10へのアップグレード後に

■ Guestアカウントでログインした際に、画面が点滅してしまい動作しない
■ セーフモードで起動した際に、キーボードが動作しない(ログイン画面は表示される)

という現象が確認できましたので記載させていただきます。

・ Windows10へはWindows Updateではなくツールでアップグレードしました
・ Windows8.1環境ではGuestアカウントは有効でした
・ Guestアカウントは、コマンドプロンプト「net user guest /active:yes」で有効にしました
・ 通常アカウントでは画面点滅は発生しません

という具合です。

心当たりというか、改善策はございますでしょうか?

書込番号:19053737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/15 18:24(1年以上前)

>■ Guestアカウントでログインした際に、画面が点滅してしまい動作しない

ネットで検索しても、同様に画面が点滅して使えないという報告があるようですね。
そもそも標準でGuestアカウントは使えないようですし。
Windows10 Proならグループポリシーで、ユーザー情報も確認出来そうですが、本機では確認できないですし。
Guestアカウントは諦めて通常アカウントにしている人が多いみたいですね。


■ セーフモードで起動した際に、キーボードが動作しない(ログイン画面は表示される)

確かにキーボード使えないですね。
おそらくノート用のキーボードなので特殊なドライーバーが必要になって、それが読み込まれないため、使用できないのではないかと推測します。
現在、出先のため、試すことが出来ませんが、USBのマウスは使えているので、USBのキーボードなら使える可能性がありそうです。

書込番号:19054505

ナイスクチコミ!0


kenpman4さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/15 21:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

レスありがとうございます
Guestアカウントだけ点滅というが納得できないので、アップグレードをやり直して再チャレンジしてみます!

書込番号:19054960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/16 18:36(1年以上前)

>現在、出先のため、試すことが出来ませんが、USBのマウスは使えているので、USBのキーボードなら使える可能性がありそうです。

先ほど確認しました。USBキーボードで問題なく使えました。
セーフモードの場合は、USBキーボードが必要なようです。

書込番号:19057488

ナイスクチコミ!0


kenpman4さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/16 21:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

セーフモードの件、検証ありがとうございました。
セーフモード使用の際は、USBのマウスおよびキーボードを利用します。


Guestアカウントは試行錯誤をつづけましたが、結果、ダメでした。

・ アンチウイルスソフトの完全削除
→ 現象変わらず。

・ リカバリの後、Guestアカウントを有効にせずにWindows10へアップグレード、その後にGuestアカウントを有効にした
→ ログイン画面にGuestが表示されない。

Guestアカウントは諦めます。

書込番号:19057991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/08/17 23:22(1年以上前)

本日205ta windows10にしました。
touch padが使えなくなる
という事でしたので
マウスを用意して
アップグレードしたのですが
インストール後touch pad使えましたね
念の為報告まで…
後は様子見です!

書込番号:19060994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/18 06:48(1年以上前)

>nAokey スマホさん

>アップグレードしたのですが
>インストール後touch pad使えましたね

8/10のWindows Updateの更新履歴に「ASUS driver update for Asus Support Device」がありました。
8/10以降にWindows10にされた方は問題ないようですね。

書込番号:19061414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/08/18 09:46(1年以上前)

†うっきー†さん

touch Padは問題ないとして
ATK Packageとは?
最インストールした方がいいのですか?
素人質問 申し訳ございません。

書込番号:19061705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/18 12:29(1年以上前)

>ATK Packageとは?
>最インストールした方がいいのですか?

推測で申し訳ないですが、これは、ホットキー関連(Fnキーの組み合わせなど)のものであるという認識でいます。
タッチパッドのON,OFF、音量のUP,DN等、ホットキーが動作していれば、不要だと思います。

気になるようであれば、再インストールすることは何ら問題ないです。

書込番号:19062079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/08/18 13:24(1年以上前)

返信有難う御座います
試してみます。

書込番号:19062200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:93件 EeeBook X205TAの満足度5

昨日、大学1年生の長女の持ち運びPC用に購入しました。

 ネットで購入しようとも考えていましたが、ヨドバシ秋葉原で34340円の10%ポイント付きだったので、ヨドバシで購入しました。色は白です。

 
 さて、このX205Tのユーザの方に効きたいのですが、このX205TのPCバッグで何かお勧めのものがありますでしょうか?

 親としては安いほど助かります。

書込番号:18961943

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2015/07/13 11:28(1年以上前)

スポンジ系のカバーケースに入れて、普通の鞄に入れていけば…と思いますが。学校には、教材とか文具は持って行かないんですか?

…大学生なんだから、自分で探させても。

書込番号:18961948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/07/13 11:54(1年以上前)

カバンの中に100円ショップで売っているクッション袋を入れその中にパソコンを入れればと思いますが。
高価でも良いなら↓
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-IN033BK?gclid=CNCwlfqM18YCFcGTvQodo_kKrQ

書込番号:18961987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/13 12:07(1年以上前)

大学生ということで、既に、かわいいとか、オシャレなバッグを使用されてると思います。
その中にノートを入れることになると思います。
男なら、バスタオルでも巻いて放り込んでおけ、でいいと思うのですが、女の子なのでそういう訳にはいきません。

お父さんが選ぶより、娘さんに任せておいた方がよいと思います。好みもあると思いますので。
お父さんが対応するなら、かっこよく、この5千円で好きなものを買いなさいというのが、出来るお父さんなのではないでしょうか。

書込番号:18962016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/13 17:33(1年以上前)

皆様、迅速に回答頂きありがとうございました!!

 バッグにPCをそのまま入れて落としたり、壊さないかを心配していましたが、年頃の女子ですので、PCバッグ等は本人の趣味があるので、本人に買わせようと思います。

書込番号:18962709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信76

お気に入りに追加

標準

このPCでできること。。。他

2015/07/11 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

15年3月に購入をして、はや7月になり、必要ないと思っていたASUS Web Storageも使い始めました。

稼働始めて4ヶ月にもなり、ストレージの容量もwindows UPで順調に減っていますが、それより増して、思いかけず活躍してくれるこのPCの為か、MicroSDの方が心配になってきて、今まで32GBを使っていたのですが、64GBを購入して、元Dのデータの移動方法を模索しているところです・・・^^(昨日、BSCRMSDCBK を購入いたしました。)

この価格コムのノートPC売れ筋1位ということで、書き込み量が多いですが、レビューに書ききれなかったところ、使ながらあれれっと、思ったところ、実際に使って思ったこと。

他の人とはちょっと感じ方が違うなぁ〜などと思ったところでも、しょうもないなぁ〜と思うところでも結構!!

書き込んでいただきましたらと思います・・・^^

まず、言い出しっぺの私から。。。

不満
ソファに寝転んで、お腹の上に置いて書き込みをしたとき、天井の照明の光が、キーボードの文字印刷に反射してまぶしいです。

文字印刷していない黒い部分は、ブラスト加工のようにざらざらしているので反射しませんが、文字印刷部が反射します!!・・・これは、どうにかならないものか・・・^^

ブラインドタッチのできない人の悩みです!!

書込番号:18957602

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に56件の返信があります。


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/12 22:06(1年以上前)

X202E-CT987G

X202E-CT987Gの方も、出来上がりました。

現在、USB回復ドライブで、Windows10を回復させて、使えるようになりました。

これで、windows8.0の元HDDを保存していたのですが、不要になりました!!

PC本体も不要だろ、と言われそうですが・・・^^

まぁ、アルミ躯体できれいですし、タッチパネルのノートというのも、いまや骨董価値があるやら・・・?

コイツは64bitです。。。SSアップしておきます。

これだけ他のPCは簡単にwindows10の回復ドライブが作れるのに、X205TAはむつかしいのか???

書込番号:19134600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/16 18:55(1年以上前)

>本機の後継機があるのかないのか、本当に気になるところです。

後継機?のWindows10搭載モデル、EeeBook X205TA-10が出るようですね。
ただ、eMMCが32GBでUSB2.0のままなので、買うメリットは何もなさそうですが・・・・
32GBにしたら駄目ですよね・・・・
バッテリーの持ちはさらに良くはなっているようです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=50844/?lid=myp_notice_prdnews
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150916_721445.html

TransBookのUSB 3.1 Type-Cを搭載したTransBook T100HAが少し気になるところです。
TransBook T100Chi T100CHI-3775S
TransBook T100TAM T100TAM-DK564S
からMicrosoftのOfficeを除いて安価にしたようなところかと思います。

書込番号:19145648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/16 22:17(1年以上前)

えぇぇぇぇーーっ

なんとっ、今から早速拝見!!

また、後程、書き込みします・・・情報感謝m(__)m

書込番号:19146325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/16 22:45(1年以上前)

X205TA-10は、マイナーチェンジではなく、ダウンしてそうです。32GBではいくらバッテリーが強化されていても、意味ないじゃん!!・・・て具合でしょうか・・・?

これは、今のモデルを売りつくす考えではないでしょうか。

そのうち、64GBモデルがスッと出てきそうな気はします。当分、このモデルの後継機種はメーカーとしては、さほど手を加えることはしないような気のような・・・?



これはこれは・・・「TransBook T100HA」はヒットしそうです。

http://www.cpu-monkey.com/en/compare_cpu-intel_atom_x5_z8500-539-vs-intel_atom_z3735f-450

Microsoft Office Mobileが付属って書いてあります。

実は、T100はアウトレットで購入しようかと思っていたところでしたので、これのほうがイイですねぇ〜・・・待っててよかったような気がします!!
内蔵カメラ前面192万/背面500万画素Web・・・うっわっ!!・・・これは、私は間違いなく買うと思います。

おそらく、4万5千円くらいで、こなれた価格で推移するのではと思ったりしますね。そうなると、やはり、売れ筋No.1になるのは時間の問題のような気がします。

書込番号:19146439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/16 23:22(1年以上前)

これは、ASUSはモバイル2in1市場を取るつもりなんだなぁ〜!!

X205TAでモバイルクラムシェル市場を取ったように!!


どうりて、マザポードの手を抜くはずです・・・笑

最近(P67以降)ROGの出来が良くないような気がしますが・・・・。当たりはずれが多く、初期不良も多い!!

これは、ASUSはノートの市場を取るつもりなんだなぁ〜・・・日本ガンバレ!!

書込番号:19146563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/17 07:45(1年以上前)

>そのうち、64GBモデルがスッと出てきそうな気はします。当分、このモデルの後継機種はメーカーとしては、さほど手を加えることはしないような気のような・・・?

でるかもしれませんね。本機も最初に32Gが出た後で、64Gになりましたし。
ACアダプターはなんとか、汎用品を・・・・・


>Microsoft Office Mobileが付属って書いてあります。

知らない間にWindowsタブレット版も無料になっていたのですね。
https://products.office.com/ja-jp/mobile/office-windows-tablet
無料なので、インストールしないで出荷でもよかったとは思いますが。
Mobileがどこまで使えるかは少し興味があります。
制限ありまくりのOffice Onlineと正規版の中間的な存在かな?と勝手に思っています。
Excelの罫線が正規版と同じ程度の引きやすさとオブジェクトの配置が出来れば、使ってみてもよいかなと思います。
今週末にでも本機で試してみようと思います。



書込番号:19147141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/17 07:58(1年以上前)

>今週末にでも本機で試してみようと思います。

駄目でした。
無料なのは読み込みだけで、編集は有料のOffice 365 サブスクリプションが必要でした・・・・・

TransBook T100HAにプリインストールされているMicrosoft Office MobileもOffice 365 サブスクリプションが必要となるかもしれません・・・・・

書込番号:19147172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/17 08:28(1年以上前)

('-'*)オハヨ♪

笑・・・私は365は1台しかだめなのかと思っていましたら、15台も動かせたのですねぇ・・・知らないで、今年だけで2ライセンス4台分、購入していました。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/19/news018.html

T100にインストールされているのは、どちらでしょう。。。

まぁ、私の場合は、officeライセンスは余っていますので、どちらでもよいような気はするのですが、次は365を導入でしょう。。。



T100はこの仕様で、この価格は魅力です。。。X205TAに1万ちょっと出せば、IPSの2in1が手に入るということなんです・・・!!10インチとちょっと、小さいですが。。

19日に赤のようなのですが、我慢できるかなぁ〜・・・(爆

モバイル2台はいらないんだけれど、カメラを使いたいのであれば、T100になりますね!!

書込番号:19147229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/17 12:43(1年以上前)

>T100はこの仕様で、この価格は魅力です。。。X205TAに1万ちょっと出せば、IPSの2in1が手に入るということなんです・・・!!10インチとちょっと、小さいですが。。

T100HA、気になるので少し調べてみました。
2GなのにOSが64bitみたいです。てっきり32bitと思い込んでいました。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_T100HA-GRAY_WHITE_ROUGE_BLUE.pdf

現在32bitでメモリの使用量は多い時でも80%前後くらいしか使ったことがないので、私は64bitでもメモリが足りなくなることはないかもしれませんが。
メリットとしては、最近は64bitOSしかサポートしないものも出てきたので、それが使えるということですね。

ビッグカメラで
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3223194
49,464(ポイント10%つき)

10/31までのキャンペーン
モバイルバッテリーZenPower(4000円相当)
http://www.asus-event.com/cp/transbook/

49464-4946-4000=40518

うーん。まだ高いかな。
バッテリーは、ZenPowerより多くて安いものがあるし・・・・・

バッテリーいらないので、税込み4万1千円以下になるまで、待つ!
これが正しい選択でしょうか。
お金に余裕があれば、すぐにでも買ってもよいかも。

USBが3つというのが気になるところです。
タブレットの1つは充電で刺しっぱなし、キーボードの一つはUSBマウスを挿しっぱなし、
残る一つはタブレットのmicroUSB・・・・・
キーボードにもう1個欲しいところ。

ただ、タブレットのカメラを使えば、デジカメ等からのデータを移す時にUSB使う必要がなくなるので、なんとかなるかも。

レビューをしてみたい商品であることには間違いないです。

書込番号:19147713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/17 19:09(1年以上前)

これが、先日まで498で出てました。今週になって、値上がりしてます。

http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20T100TAM-B-64S-A%E3%80%80%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

64bitメモリ4GBです。

旧タイプでも、498であればよいかなと思ったりしますが、新型の背面のカメラは重宝しそうとか思ったり。


新しいT100は、本体側に、Micro USB、USB 3.1 Type-Cを装備というのは、T300と同じです。もしかして、キーボードドックはMicroUSBでつながなくてはならないのかと、ちょっと心配!!

おそらく、T100はメカニカル接続のような気がしますが。

ビックカメラの5万で10%ポイントつくのであれば、安いような気がしたり・・・笑。

書込番号:19148492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/17 21:14(1年以上前)

>新しいT100は、本体側に、Micro USB、USB 3.1 Type-Cを装備というのは、T300と同じです。もしかして、キーボードドックはMicroUSBでつながなくてはならないのかと、ちょっと心配!!

キーボードドックがどうなっているか気になりますね。
今日、T100Chiをみてきたのですが、Chiはキーボード側のUSBはキーボード充電用のmicroUSBポートがあるだけで、キーボードとタブレットは物理接続はありませんでした。磁石での接続のみ。

T100HAのキーボードの右側にあるUSB2.0ポートはどうやって通信するようになるのか・・・・・
キーボードの充電は左側のmicroUSBポートからしか充電が出来ないとすると、タブレットとキーボード両方に充電ケーブルを接続しないといけない・・・・・

東京、大阪では明日から体験イベントがあるようですね。
地方は、いつ触れるようになるやら・・・・・

はやく触って確認したいです。

書込番号:19148957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/17 21:25(1年以上前)

そうそう、、、、。

キーボード側にUSBポートがありますので、安定した、かなりの給電とデータ送信手段が必要になります。

メカニカルでないと難しいような気がするのですが、今のT100もメカニカルでないとすると、やはり、MicroUSBで給電とデータ送信を賄っているということのようですねぇ。。。

いまさら、T300をしげしげと見てみましたら、この薄さゆえUSBポートは充電用のMicroUSBポートが1個のみでした・・・^^

どちらにしても、この秋は、T100が台風の目になりそうな予感です。。。!!

書込番号:19148998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/18 12:13(1年以上前)

>メカニカルでないと難しいような気がするのですが、今のT100もメカニカルでないとすると、やはり、MicroUSBで給電とデータ送信を賄っているということのようですねぇ。。。

その後も、いろいろと調べていました。
ようやくキーボードドックのわかりやすい画像を見つけました。
http://tabkul.com/?p=98878

Chiとは違い真ん中にタブレットと接続用の端子があります。T100TAと同じ構造のようです。
動画で確認したときは、キーボードの左側にもmicroUSBっぽい端子がみえたのですが、ギャラリーで確認すると左側には何もなくて右側にUSB2.0があるだけみたいです。
https://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS-TransBook-T100HA/gallery/

TA同様キーボードにはタブレット側から電源供給で行いUSB接続でのデータ通信と思われます。
そのため、ドックで接続しないと、TA同様、キーボードは使えないと思います(Bluetooth接続ではないと推測)

タブレットの端子がノートスタイルとして使う時に上の方にあるので、充電用のケーブルが邪魔になりそうな気が・・・・・
基本挿しっぱなしで使いたいので、ちょっと工夫が必要そうです。

はやくT100HAの掲示板が出来て、人柱、もとい、貴重なレビュー等の書き込みをみたいと思います。

書込番号:19150632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/18 13:17(1年以上前)

こんにちは。

http://shop.asus.co.jp/list/?keyword=T100HA

ラインナップは決まったようです。

>バッテリーいらないので、税込み4万1千円以下になるまで、待つ!
これが正しい選択でしょうか。

税込み4万1千円以下はなかなかならないような気がしますが・・・^^

税込み4万6千円〜7千円くらいで推移で、最終的には実売4万4千円前後位で落ち着くのではと思ったりしますが・・・??

そうなると、つけていただきましたビックカメラの価格は、ポイントにはなるのですが、まぁ、こんなものかなぁと思いまして、ぽちっとしておきました。

情報感謝です。

すぐに、メモリ4GBモデルが出てきそうですが・・・。。

ドックのほうのUSBの件、情報収集ありがとうございます。センターに接続端子があるようですね。T300CHIはドックの蓄電能力は低いです。ちょっとの間、数分くらいであれば、Bluetooth接続ですので、ケーブルを外していても動かすことはできますが、おそらく、10分は無理ではないかと・・・実測していません。ドックも軽くしなければなりませんので、重量の嵩むバッテリーは極力小さいもの、軽いものを搭載となるでしょうね。

T300CHIは給電のためのUSBケーブルをつなぎっぱなしにしなければならないのが苦痛と言いましょうか、何かあると、ちぎってしまいそうで心配なのです。

これで、モバイル用途でX205TAとどちらが多く持ち出すことになるかですね!!
気軽に持ち出せるのは、X205TAのような気がしますが・・・?

10インチのIPSと11.6インチのTNでは、さほど見え方は変わらないような気はしたり・・・^^

書込番号:19150832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/18 18:26(1年以上前)

>そうなると、つけていただきましたビックカメラの価格は、ポイントにはなるのですが、まぁ、こんなものかなぁと思いまして、ぽちっとしておきました。

凄い!
金持ちだなー。うらやましい・・・・・


>すぐに、メモリ4GBモデルが出てきそうですが・・・。。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150602_705057.html
「メモリが最大4GB、内蔵ストレージが32/64/128GBのeMMC」という記載があるので、すでに製造中かも
厳選して、メモリ2Gと64GのeMMCだけになった可能性もありますが、


>10インチのIPSと11.6インチのTNでは、さほど見え方は変わらないような気はしたり・・・^^

さすがにそれはないかと・・・・
過去のスレッドにもあったように、本機の画質はちょっと残念な感じですからね。
昨日は閉店間際で、T100Chiを少ししか見ていないのですが、画質きれかったです。
Chiは、1,920×1,200ドットというのもあるかもしれませんが。(HAは1,280×800)
10インチでこの解像度すごいな・・・・・
本機との比較なら、T100HAの方が、一瞬でわかるくらい綺麗にみえるのではないかと。


商品が届いた時点で、T100HAの掲示板が出来ていないようでしたら、以下の4点を先行情報として教えて頂けるとうれしいです。
・充電ケーブルを挿した状態での左から撮影。充電のUSB3.1は左側のようでした(ケーブルがどのような状態になるか)
・何のアプリも起動していない状態でのメモリの空き容量(64bitなのでメモリの空きが心配)
・ドックで接続していない状態でキーボードが使用できるか(おそらくTA同様使えないはず)
・アルファベットのキーピッチはどのくらいか(19mmであって欲しい)

本機を購入しようかどうしようか迷っている人は、HAという候補も出てきて、さらに迷ってしまうかも。

届くの楽しみですね^^

書込番号:19151468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/18 20:09(1年以上前)

>「メモリが最大4GB、内蔵ストレージが32/64/128GBのeMMC」という記載があるので、すでに製造中かも
厳選して、メモリ2Gと64GのeMMCだけになった可能性もありますが

海外サイトでは、両方があるようですので、時間の問題かもです!!
まさかとは思いますが、このCPUはデュアルチャンネル対応なので、追加で搭載できたりはしないと思いますが・・・笑

交換でもいいなぁ〜・・・^^

解像度は、8インチのこれを使っていましたので、あまり意識しないのです。すでに、転売しました。これは、マウスが必要でした。とてもじゃないですが、指先では無理!!
WUXGA(1920×1200 ドット)

http://www.sial.co.jp/Si02BF.html

解像度が高くなると、文字をドットバイドットで表示させると細くなりすぎて、なかなか見にくいことになってしまいます。確かに、写真映像などを映すと綺麗でした!!
Miix 2 8も持っているのですが、これ結構きれいですよ。薄いし軽いし、8インチタブの定番みたいに感じます。

10インチタブは、Thinkpad tablet 2(10.1型ワイドIPS 液晶1366x768ドット)を持っているのですが、何分古いIPSです。今のしっとりとした画質ではありませんので、いまいち感あります。。。

がんばって、レビュー書いてみます・・・いつになることやらですが!!

書込番号:19151735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/19 01:09(1年以上前)

どうも、T300CHIのドックのバッテリーは結構持つようです。

さきほどから、抜いて使っているのですが、10分とは言わない持っています・・・笑

依然やったときは、充電不足だったようです。。。。何時間、もつのかなぁ〜?

外せば今度は、USBケーブルをなくしてしまいそうで・・・邪魔です!!

T100haは、日曜日に発送していただければ良いのですが。。。


>本機を購入しようかどうしようか迷っている人は、HAという候補も出てきて、さらに迷ってしまうかも。

十分にありますね。価格がこなれてくると尚更になるでしょう。

モバイルノートはASUSになってしまうような気がします。(モバイルに高性能CPUはいらない)

書込番号:19152546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/19 08:21(1年以上前)

なにか、簡単にインターフェイスを書いていますが・・・

タブレット側
外部ディスプレイ出力:microHDMI (タイプD) ×1
USBポート:USB3.1 (Type-C)×1、microUSB×1

USB3.1 (Type-C)を調べてみました。新規格のようで、私は使ったことがありません。

参考
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1409/16/news065_2.html

どうも、100vまで対応するポートらしく、今後は、このポートを搭載した端末が主流になっていきそうです。転送速度が5GB/sと控えめになっているようですので、映像まで送れるかどうか不明ですが、面白いポートを搭載して登場となったようです。

このポート1基のみ搭載した製品も出てきそう・・・。

集約できますので、端末を小さくできる。内部配線が少なくできる。インターフェイスが1ポートになるのですっきりする。

いいことずくめのポートのようです。

書込番号:19152964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/09/19 18:48(1年以上前)

なんと、早いです。出荷案内が本日朝に入っていました。どうも、出荷の日付は昨日の18日になっています。夜間の集荷でもしていたのかなと思います。

よって、間違いなく明日には届くと思います。

赤を購入しましたので、明日の出荷にしかならないかと思っておりましたが、店頭と同じ日に手にすることができるようです。


しかし、届いてもOSもwin10になっていますし、officeも入っているし、セットアップしたら、後はすることがない!!

BIOSでOC設定なんぞができると面白いのですが・・・笑

当然かと思うのですが、初期化しなくてもWin10のUSB回復ドライブは作成できるはず・・・真っ先にすること!!


>†うっきー†さんへ

宿題の件は、これと同じスレタイで立ち上げて書き込みをしておこうと思います。

書込番号:19154411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/19 21:29(1年以上前)

>宿題の件は、これと同じスレタイで立ち上げて書き込みをしておこうと思います。

価格.comの掲示板が出来たようですね。
http://kakaku.com/item/J0000017402/

私はホワイトの方の
http://kakaku.com/item/K0000813742/
をお気に入りに登録しました。
すでに3人の方が登録されていました。

書込み楽しみにしています^^

書込番号:19154871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 次期モデルではUSB充電を希望。

2015/06/18 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:41件

コレよりも低い性能のlenovo s206でも、出張先のホテルでニコニコ動画を見るだけなら不満はありません。
現状のX205でも間違い無く満足するでしょう。とは言っても買い替えるならプラスアルファが欲しいところ。USBで充電出来る様になるのを待とうと思います。ASUSなら結構早めに対応してくれると期待しています。

書込番号:18883420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/18 12:59(1年以上前)

言われてみると、本機程度ならASUSのT100TAと同じようにUSB充電出来てもよさそうですよね。

独自のACアダプターではなく、タブレット同様に汎用コネクタでUSB充電できるようになると便利そうです。
先日販売が開始された、ACアダプターは高いんですよね・・・・・

書込番号:18883501

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2015/06/18 13:12(1年以上前)

英語マニュアル21ページを見るとACアダプターの出力電圧は19Vになっています。
タブレット用の5Vにするには根本的な設計見直しが必要でしょう。

書込番号:18883528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/06/18 15:50(1年以上前)

電圧からして異なるとは思いませんでした。
マイナーアップデートでは無理そうですね....

書込番号:18883860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/06/18 17:10(1年以上前)

確かに便利ですが難しそうですね。

書込番号:18884042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/18 19:09(1年以上前)

本機のACアダプターの出力は19V,1.75Aなので、33.25W
本機の最大消費電力が約33W
ACアダプターが最大消費電力以下になって充電が追い付かないことがないようにはなっているようです。

本機で軽い作業(ネットサーフィン等)の場合の消費電力は5W前後

最近はUSB急速充電器として、5V,2Aの10W出力のACアダプターもあります。
結構普及しているのではないかと思います。
私も1個だけ持ってます。

軽い作業中なら電力としては十分確保できそうです。
なんとか10W出力程度のもので充電可能にならないかなとも思います。例え充電時間がかかるとしても。

単純な話ではなく難しいかもしれませんが、実現されたら、独自のACアダプターを持ち歩かなくても、出先で簡単にACアダプター借りて使えそうです。

書込番号:18884374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング