EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(1429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDについて

2015/07/06 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1853件

スペックの詳細を確認しましたが、HDDに記載がありません。
どういう事でしょうか?

書込番号:18940327

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/06 00:41(1年以上前)

SSDモデルですから。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/specifications/

書込番号:18940331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/06 00:47(1年以上前)

フラッシュメモリを使ったストレージだから”SSD”でも間違いではないが正確には”eMMC”。
読み書き速度はHDDより高速だがSSDには及ばない。

書込番号:18940341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/06 00:58(1年以上前)

お二方有難うございます。
HDDに変わる物が付いているんですね。
64GBと言うのは少ない方でしょうか?

ちなみにですが、X205TA-B-Gも似たようなスペックだと
思いますが、大きな違いはありますか?

書込番号:18940368

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/07/06 01:12(1年以上前)

半分の容量32GBです。

書込番号:18940393

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2015/07/06 01:12(1年以上前)

>64GBと言うのは少ない方でしょうか?

ノートパソコンとしてみた場合は少ない方です。
ですが、この機種の場合、搭載しているパーツ的に見る(※)と、ノートパソコンじゃなくてノートパソコン型のタブレットみたいなものなので、タブレットとしてみた場合は値段的には普通くらいかと。

※搭載しているCPUの種類やメモリ容量などがWindowsを搭載したタブレット端末と同じ


>ちなみにですが、X205TA-B-Gも似たようなスペックだと
>思いますが、大きな違いはありますか?

スペック面では全く同じです。
X205TA-B-Gというのは、X205TAのゴールドモデルってだけですから。

書込番号:18940394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/06 01:55(1年以上前)

表現するなら・・・
ノートみたいな形をしたタッチパネルが使えないタブレットPCです。
eMMCはSSDの初期の頃くらいの性能があります。HDDに比べるとずっと高速です。
64GBの容量があれば何とかなります。
普通のWindows8.1のPCでも64GBのストレージがあれば何とか使えます。

性能 SSD>eMMC>HDD

書込番号:18940445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/06 07:27(1年以上前)

>スペック面では全く同じです。
>X205TA-B-Gというのは、X205TAのゴールドモデルってだけですから。

本機と比べると違います。
キハ65さんが書かれている通り、eMMCが本機が64Gで、X205TA-B-Gは半分の32Gです。

書込番号:18940706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/07/06 11:14(1年以上前)

WindowsXPの時代のPCは、HDD 20〜40GB程度という機種が結構ありましたね。
VISTA以降のOSでも、最低その程度あれば使う事は可能でした。
Windows8.1でも同様です。

要は使い方次第です。
例えば動画とかを多く保存しようとすれば、かなりの容量が無いと苦しいです。
WEB閲覧、文書作成程度の用途なら、ほとんど容量は必要ないでしょう。

HDD搭載PCで500GBとかが多いのは、HDD部品としては、もう大容量の物しか流通して無いからです。
タブレット用のeMMC部品は、32か64GBの物が今一般的です。

書込番号:18941119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EeebookのUSB2.0とスペックについて

2015/07/05 02:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:7件

このパソコンを買おうかどうか迷っています
。いろいろなファイルをパソコンから外付けHDD、または、外付けHDDからパソコンに移動、
という作業をたくさん行っていくことになると思います。
USB2.0なのでGB単位のファイル転送は快適に行えるのかが心配です。(最大10GB程度)
また、このようなスペックが低めのPCをできるだけ高性能にするにはどのような設定をすればいいでしょうか?詳しく教えていただけると幸いです。

書込番号:18937071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/07/05 04:53(1年以上前)

快適かどうかはわかりません。
USB 2.0 約25MB/s、10GB=10000MB
10000MB÷25MB/s=400s
400sec÷60=6.7 約7分

X205TA
eMMC:64GB[空き容量:約45GB]
クラウドストレージ:100GB(MS),500GB(ASUS)[2年間無料]

電源プラン:高パフォーマンス に設定など
http://support.hp.com/jp-ja/document/c03821233

用途、予算などを書き込んだほうがいいと思います。わからないまま悩むだけです。
HP Pavilion 15-ab000にも書き込んでらっしゃいましたが
ASUS EeeBook X205TAとは用途も金額も違います。どのようなものをお探しなんですか?

書込番号:18937139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/05 07:31(1年以上前)

本機のUSB2.0の性能は過去に詳細に検証したスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18849982/#18849982
見られてないのでしょうか?
まだ何か足りない情報があったのでしょうか?

本機ではシーケンシャルリードライトともに40MB/sで頭打ちです。
10GBでしたら、1GBを1000Mで計算すると10*1000/40/60≒4分
どうがんばっても4分、ファイルが小さいファイルばかりですとランダムアクセスになるので、もっと時間がかかるでしょう。

当然、遅いメモリではスピードが出ませんので、低速のUHS-IのClass1ではなく、Class3でなければなりません。
また内蔵のカードリーダーの性能は検証結果通り、20MB/sで頭打ちですので、USB2.0のポートを使ってUHS-I対応で40Mb/s以上出るカードリーダー等を使わなければ意味がありません。
検証にも使ったTS-RDF5Kなら本機のUSB2.0の機能以上の性能がありますので、問題ありません。

10GBの転送が4分では遅いようでしたら、本機では物理的に無理です。
別の製品を購入するしかありません。

書込番号:18937273

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/05 07:49(1年以上前)

■補足
本機は初期状態で空きが44.1GBですので、あまりアプリを入れなければ、10GB程度のデータやりとりは問題ないでしょう。
先ほども書いた通り内蔵のカードリーダーは20MB/s程度なので一度に大容量のやりとりには向かないので、どうしても内蔵で足りなくなった場合に補助的に使う程度になるかもしれません。
もしくは常時データのやりとりは行わないものを置くとか。
本機を使う上で、高速でやりたいものは、USBポートでのやりとりにしなければなりません。


本機は有線LANがありません。無線LANしかありません。
本機の無線LANもすでに検証済です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000699875/SortID=18887026/#18887626
5Gにも対応していますが、本機内蔵の子機ではリンクスピードが150Mbps、実測80Mbps(10MB/s)です。
実測で90Mbp(9MB/s)以上出ている人がいれば環境を教えて欲しいくらいです。
USBに比べて遅いのでLAN経由では使い物にならないでしょう。
クラウド上のデータなら、さらにWANスピードもボトルネックになる箇所が出て、さらに低速になるでしょう。
子機を複数アンテナ搭載のものに変えたとしても、本機のUSBに指す限りはUSBがボトルネックになるので40MB/s以上は出せません。

どうがんばっても本機では40MB/sです。

あとは10GBの転送に最速でも4分という時間が許せるか許せないかで判断すればよいと思います。

書込番号:18937311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/05 08:20(1年以上前)

連続投稿ですみません。もう一つ訳に立ちそうな情報を思い出しましたので追記しておきます。

本機がメインマシンで外付けHDDのみやりとりという想定なら、まったく関係ないのでこの書き込みは無視して下さい。

おそらく想定としては、本機を外部に持ち出し(外付けHDDはもっていかない)、外部で大量のデータを新規もしくは編集して、帰ってきたらHDDに移す作業の想定だとは思います。
外付けHDD自体はどんな遅いものでも実測で40MB/s以下の低速になるものはないので、外付けHDD自体はボトルネックになることはないでしょう。

おそらく前提はこのようなことなので、これから追記する内容はまったく訳にたたないかもしれませんが、別の方のためにも追記させてもらいます。

他のメインPCがあって、そのPCとやり取りする場合は、メモリや外付けHDDでワンクッションおかないで、直接PC間でやりとるする方法もあります。
実測値を計測したレビューを探せなかったので、USB2.0の方の製品が40MB/s出せるかどうか不明でした。安全に最悪でも40MB/sは余裕で出せるであろうKB-USB-LINK4の方がよいとは思います。少し値段はあがりますか。
http://kakaku.com/item/K0000644592/
http://kakaku.com/item/K0000685234/

ちょっと興味がある製品ですので、購入してUSB3.0のPCとの転送を検証してみるかもしれません。

連続投稿してしまいましたが、他の方の訳にたてばと思います。

書込番号:18937379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/07/05 09:17(1年以上前)

検証スレッド拝見しました。40MB/sちゃんと速度でてるんですね。

書込番号:18937524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/05 11:09(1年以上前)

お返事、また、リンクありがとうございます!
予算は5万円程度で、使用用途はネットサーフィン、動画(Youtube)、データの管理、ぐらいで、ゲームはできたらいいなぁぐらいです。今、使用用途があまりヘビーではないので、安めのEeebookを買おうと思っていたのですが、スペックの関係で、あまり長い間(2〜3年)使えないのでははないかと心配です。なので、少し高めでスペックもそこそこ高い
Pavilionを購入しようか迷っています。アドバイス頂けたらうれしいです。また、他にいいパソコンがあれば教えていただけると幸いです。ちなみに、外に持ち出すことは、あまりありません。

書込番号:18937833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/05 11:17(1年以上前)

お返事、また、たくさんの情報ありがとうございます!非常に助かります!
スレッドは完全に見落としてました。
4分は個人的には思ってた以上に早かったのでうれしいです。仮に、別の製品を買うとしたら
おすすめのパソコンを教えていただけないでしょうか。たくさんお願いしてしまい、申し訳ありません。

書込番号:18937852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/05 13:36(1年以上前)

>外に持ち出すことは、あまりありません。

あまりないということは、多少はあるということで、デスクトップではなくノートということですよね?
他にメインPCはあるのでしょうか?それとも、ノート1台だけでしょうか?

また複数台ある場合は、他のPCとのデータのやりとりが必要でしょうか?
USBの外付けHDDではなく、NASという選択もありだと思います。
本機1台ならUSBの外付けHDDがよいと思いますが。

USBの外付けなら、USB3.0搭載のもの、NASなら有線ギガLAN搭載のもの(Pavilionは対応していない)

あまり持ち出さないということは、サイズは11インチ前後ではなく15インチ前後の方がよい?
DVDドライブはあったほうがよい?

データの管理で、マイクロソフトのofficeは必要?無料のOpen Office等でよい?

ストレージは容量優先でHDDでもよい?

もう少し情報があれば、有識者から適切なスペックのマシンの情報があるかもしれまん。
今のところ、予算だけしかわからないので、なんとも・・・・・

書込番号:18938227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/07/05 15:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。他にpcは持っていないのでノートパソコン一台になる予定ですが、officeなどは使わないです。自分にあった条件でもう少し探してみようと思います。アドバイスありがとうございます!

書込番号:18938445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2015/07/04 07:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:4件

付属メモリは2Gとなっていますが、メモリ増設しなくても動作は問題なくスムースに動くでしょうか?お教え下さい。

書込番号:18933870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/04 07:58(1年以上前)

増設できないし、2GBで出来るくらいのことをさせるPCってスタンスがオススメです。
それ以上メモリーが必要なことに使うのには向いていません。

書込番号:18933885 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/07/04 08:34(1年以上前)

そうですか、増設できないのですね。よくわかりました。ありがとうございました。購入を検討したいと思います。

書込番号:18933952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/04 09:01(1年以上前)

ブラウザで50個のタブを開いてもメモリは余っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18814827/#18814982

メモリを大量に使用するアプリでも使わない限り、2Gで足りないってことはないと思いますが・・・・・

とりあえず、過去の書き込みにいろいろ有益な情報があるので、見られた方がよいと思います。

使用するアプリが決まっているようでしたら、クチコミ掲示板検索(画面の右側にあります)ができますので、アプリ名を入れるとヒットするかもしれません。特にofficeについては同じ質問がいくつもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=office&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000014771&act=input

書込番号:18934005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/07/04 15:41(1年以上前)

大変有用な情報をありがとうございます。非常に助かります。

書込番号:18935067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothのマウス接続について

2015/07/03 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:12件

閲覧ありがとうございます.

elecomのex-gというマウスを使っているのですが,接続して利用しているとき,突然接続が切れ,マウスが使えなくなることがあります.
スリープのような機能かとも思ったのですが,少しマウスを動かして待ってもやはり反応せず,再起動により使えるようになります.

どうすればよろしいでしょうか.

書込番号:18932195

ナイスクチコミ!0


返信する
m_moroさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2015/07/03 17:29(1年以上前)

機種は違いますが同様の現象があり
デバイスマネージャの Bluetooth アダプターのプロパティを開き、「電源の管理」タブから
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
のチェックをはずしたら発生しなくなりました。

書込番号:18932221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/04 08:27(1年以上前)

通常は、m_moroさんの書かれているように、電源の管理タブ(添付画像の通り)があるのですが、マウスのドライバーによっては、ないものもあるようです。

ex-gとは、M-XG2BBのことだと思いますが、マウスの掲示板には、オンオフの設定はないとの書き込みもあります。
ただ、回答されているのが、クチコミ投稿数が1の方なので、信憑性は不明(少なければ低い、多ければ高いというものではありませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009936/#tab

管理タブが出ないようでしたら、最新のドライバーでないなら最新にしてみる。
無理なら、マウスの掲示板で質問してみるとか。最後の書き込みが1年前なので、今は改善方法がみつかっているかもしれません。

書込番号:18933942

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Web storageについて

2015/07/03 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:24件

ASUS のWebstorage500G二年間無償となっていますが登録しても5Gしかありません・・・
contact@asuswebstorage.com にめーるを送信しても返信もなく..
どうすれば500G付与されますか?またこのような事になった方のアドバイスお願いします。

書込番号:18932046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/03 18:24(1年以上前)

※10. カードに記載の特典コードをアクティブ化した日から 2 年間 OneDrive で 100 GB のストレージを無料でご利用いただけます。カードには特典コードの使用期限が記載されていますので、期日までにアクティブ化してください。

↑のこと?

書込番号:18932339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/07/03 19:16(1年以上前)

CaptorMeyerさん
MicrosoftのoneDriveではないんです。ASUSのWebstorage X205ATに付与されてるものです。

MicrosoftののOneDriveは100G付与済みです。

書込番号:18932458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/03 19:23(1年以上前)

webstrage.500GB認識・有効期限

('-'*)コンバンハー♪

まず、CaptorMeyerさん
番号認証それは、OneDriveの方の番号です。ASUSの方ではないですよ。


スレ主さんへ

まず最初に5GBというのは判りません。

ASUS Webstorageの設定時のIDとPWを打ち込むときに、製品登録時と同じものを使いましたら、問題なく500GBで認識しましたょ。

参考SS

書込番号:18932474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/03 19:28(1年以上前)

追伸

もしかしてなのですが、ASUS Webstorage設定時のPWとIDを、以前購入された5GBの付いた機種のIDとPWで登録しているのではないですか?

書込番号:18932488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/07/03 20:08(1年以上前)

こぼくん35さん
元々は3Gだったのかな?Webstorageに登録したら2G付与しましたと表示され計5Gになったのです。
ASUSのPCは初めてですのでIDなど今回のものです。

書込番号:18932591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/07/03 21:16(1年以上前)

こんな状態です

こんな状態です

書込番号:18932780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/04 03:48(1年以上前)

Snipping Tool

流れがどの時点でどうだったかかかれていないので想像で書きますが、3GBがX205TAの登録時だったということでしょうか?

その後、Webstorageに登録したら2G付与しましたと表示され計5Gになったということなのでしょうか?

流れがわからないのですが・・・。

Webstorageに登録していないのに3GBを見たとは・・・?

WebstorageをインストールしてIDとPWを入れないと、3GB容量も見れません。なにか、おかしいと思いますが?

3GBはいつの時点で登録されていたのでしょうか?



それと、SSをアップされていますが、見えません。スクリーンショットを撮影できるSnipping Toolを活用ください。


私ので書きますと、X205TAをシリアルナンバーでASUS登録。その後、Webstorageをインストール。登録時のID,PWで起動していくと500Gで表示されました。

書込番号:18933645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/07/04 20:05(1年以上前)

こぼくん35さん

ありがとうございます。
Webstorage登録したら2G付与しましたと表示されたのでもともと3Gあったのかと...推測しました。
こんな感じです

書込番号:18935881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/05 00:56(1年以上前)

ASUS ログイン画面

ASUS.シリアルナンバー製品登録.アドレス

期限切れのアカウントでログイン画面

これではないでしょうか?

メンバー登録をして5GBのウェブストレージ・・・SS参照

製品の登録ができていないのではと思ったりします。

この製品を購入して、真ん中にASUSの本機の登録を促す薄い青色の登録ウインドウが表れていたかと思いますが、これから本製品の登録をしましたか?

それと、製品登録時はシリアルナンバーを入れますが、それはやりましたか?
ASUSのメンバー登録しただけで、製品登録ができていない?

呼び出すには、SSのアドレスを追って、aprp.exeをダブルクリックで起動するものと思います。

これ
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_182.php

期限切れのアカウントでログインしてみると、SSの様に表示されました。よく似てますし、2GBのストレージが付与されるそうです。

書込番号:18936910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/08 19:08(1年以上前)

こんばんは。
三児の父ちゃんさん

私も同様に5GBしか認識されませんでした。

メールで問い合わせをしたら、Webstrageのアプリを一度削除し再インストールを指示されました。

再インストール時に製品登録とは違うアドレスを使うことで500GB認識しました。

一度試してみてください。

書込番号:18947991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/08/28 04:39(1年以上前)

アカウント変更(赤線)

ダウンロード(黄線)

最初5GBで適用されて困りましたが、無事同じアドレスで500GBに出来ましたので報告。
どうしても最初に登録したアドレスとPASSを使いたい人用の話です。
既出だったらスイマセン・・・

注意)別のアドレスが一つ必要です。

@5GBになってしまったASUSアカウントのページで『アカウントの変更』ページに行く
A『アカウントの変更』ぺージから別に用意したアドレスにメールを送る
Bメールの指示に沿ってアカウントを登録(この時点で元のアドレスではログインできなくなっているはず)
C商品登録してしまってたら削除して、全部ログアウト
Dwebstorageのソフトをアンインストール
E再度ソフトをダウンロード、そしてインストール
Fインストールの最後に『Asus WebStorageへようこそ』になったらID作成の方を選択
G画面にしたがって登録

自分はこれで500GBとして認識されるようになりました。

書込番号:19089198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体が完全に閉じない。

2015/07/02 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:248件 EeeBook X205TAの満足度5

見てくれてありがとうございます。
タイトルの通りですが、本体を閉じると若干隙間があり、押すとペコペコします…

みなさんのはどうでしょうか?
初期不良で交換も考えてますが、これくらいなら妥協しようかな…という気もします。

書込番号:18928780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/02 17:37(1年以上前)

('-'*)コンニチハ♪

液晶の蓋側の3辺に4個の黒いゴムブッシュが付いています。(ヒンジ辺は付いていない)

私の場合は、4個共にキーボード側に閉じたときに接触している跡が残っています。

よって、これ以上閉じることができない状態かと思います。

現状、閉じたときも、そのブッシュが当たる高さ分は、液晶側が浮いているものと思います。

参考になりましたら・・・^^

書込番号:18929240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/02 19:00(1年以上前)

>私の場合は、4個共にキーボード側に閉じたときに接触している跡が残っています。
>
>よって、これ以上閉じることができない状態かと思います。

私のも、こぼくん35さんと同様です。
これはまったく正常な状態ですね。

液晶がキーボードにあたらないために、このようになっているのだとは思いますが。
閉じた状態で、本体の中心部(ASUSの文字がある部分)を押すと、当然凹みます。
鉄板ではありませんので、たわむのは、当然だと思います。
異常ではありません。

書込番号:18929443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/03 04:27(1年以上前)

自分の場合、右半分だけが閉まりきってない感じです。左側はペコペコしてません

書込番号:18930820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/03 07:16(1年以上前)

>自分の場合、右半分だけが閉まりきってない感じです。左側はペコペコしてません

右半分だけとなると、初期不良扱いになるかもしれませんね。
あとは、最初にかかれているように、†夢幻†さん次第だと思います。
妥協するなら、そのまま使えばいいですし、交換希望なら、購入店で相談すればよいと思います。

書込番号:18930970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング