EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(1429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リソース不足

2015/06/04 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:848件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

購入して一週間経ちましたが
グーグルドライブと
liveメール
外付けDVDぐらいで、ほとんどソフトは
インストールしていません
ネットや動画ぐらいで使用
先程パソコンを立ち上げると
リソース不足のため既存のためアカウント…
が表示されて、3回ほどパスワード入力したけど無理で
再起動したら立ち上がりました。
気になるのが windows updateを手動にしていて
確認すると123個も有りました。それが原因?
スタートアップは余計なのは無効にしました
やはり64GなのでSDや外付けHDDなどにコピー出来る物は
コピーした方がいいですかね。
あとSDよりもUSBメモリーのが速度が早いものが
有りますが、そんなに速度は気にしなくても
良いですかね。

書込番号:18839943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/05 00:11(1年以上前)

windows updateは最初時間かかりますが、終わるまで待ちましょう。
MicroSDの速度は、どうもコントローラの性能が悪いようで、思ったほど速度が出ません。
USBメモリのほうが速いですね。

書込番号:18840469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/06/05 08:19(1年以上前)

ゆきぽん09さん
返信有難う御座います
micro SDでは無くて
今まで普通のSDを使っていたので
今回205TAはmicro SD なので
カードリーダーを買いました。
カードリーダー付けるなら
速度速いしUSBメモリーのが
良いと思いました。

書込番号:18841041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


戸外人さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/05 08:31(1年以上前)

WindowsUpdateで実行しなくても、ダウンロードまでする設定だったら、リソースを食潰しますよ・・・。
ひとまずWindowsUpdateを適用して、適用が終わったら、C:\Windows\SoftwareDistribution\Downloadに残っているアップデートモジュールを削除するのがオススメです。
アプリの領域は外付メモリでどうにかなりますが、OSの領域が不足したら、動作しませんから。

書込番号:18841079

ナイスクチコミ!1


戸外人さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/05 08:35(1年以上前)

訂正です。普通にやるなら、コチラの手順ですね・・・
>C:\Windows\SoftwareDistribution\Downloadに残っているアップデートモジュールを削除
↓↓
ディスククリーンアップでWindows Updateのファイルを削除

書込番号:18841094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/06/05 08:49(1年以上前)

戸外人さん
そのやり方は知りませんでした。
メインはDesktop PC何ですが
リソース不足は知ってはいましたが
なったのは、初めてなので
スレしてみました。

書込番号:18841121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2015/06/07 16:45(1年以上前)

MEMORY は8GBはほしいですね!!

快適そのもの!

書込番号:18848724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

休止状態がない!

2015/06/02 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:2件

購入したばかりで困っています。
PCを落とすときに「休止状態」を選びたいのですが、ないのです。
そこで調べると「電源オプション」を開けばあるそうなのですが、そこにもないのです!
参考にしたページはこちらです(他にもあったのですが同じ内容でした)。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014276

問題は、「電源オプション」・・・・>「シャットダウン設定”項目」のところに、「休止状態」の項目がないのです!
高速スタートアップ、スリープ、ロックの3つしかないのです。

どうしたらいいでしょうか???

書込番号:18833061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/02 18:21(1年以上前)

うちのは全部DSP版だからわかんないけど
windows updateしたらそのうち出てきてるような気がする

書込番号:18833090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2015/06/02 18:29(1年以上前)

以前のPCと比べ、eMMCなので高速スタートアップでも、休止と変わらないくらい高速ではないでしょうか?

書込番号:18833107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/06/02 18:49(1年以上前)

手順のとおりに実行していますか?
参考にしたページをよく見て、始めから試してみては?

書込番号:18833179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/06/02 19:08(1年以上前)

連投失礼します。
画像の「休止状態」にチェックが入っていますか?

書込番号:18833238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/02 19:35(1年以上前)

デフォルト

レジストリ変更後は、休止状態が使用可能に

ねこもん01さんの書かれている通り、本機はデフォルトでは休止状態は使えません。
理由は、eMMCのため、復帰のために容量を使用させたくないためと思われます。タブレット等と同じですね。

どうしても休止を使いたい場合はレジストリの変更が必要となります。
レジストリエディタを起動して
\HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Powerの
CsEnabledの値が「1」になっていると思いますので、「0」に変更して再起動すれば、
電源オプションに休止状態のチェックボックスが表示されます。
添付の画像のような感じです。

なぜ、デフォルトで休止状態を出ないようにしているかを理解した上で、自己責任でレジストリ操作を行って下さい。
私は、変更しないことを強くお勧めします。
特に、現在の設定がされている理由をわからない場合など

書込番号:18833331

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/02 20:13(1年以上前)

この機種は、ないですよぉ〜・・・!!

どうしてもしたい場合は、自己責任で設定ください。私は、設定しないですよ・・・^^

必要性感じません。

参考
http://ameblo.jp/conpe/entry-11896958789.html

書込番号:18833437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/03 08:13(1年以上前)

スリープで実験してみました。

22:20(バッテリー99%)〜7:40(バッテリー97%)
9時間20分ほどのスリープで2%のバッテリー使用

本機はスペックが低いため、普段はシャットダウンして常にクリーン(メモリ等にゴミがない状態)な状態で使った方が、ストレスなく使えると思います。
ちょっと離籍(1時間程度)などでは、スリープを使用か放置。
長時間の場合は、次回少しでも快適に使うため、シャットダウン。
スペックの低い本機では、休止で使い続けると重くなって使いにくくなると思います。

本機では、休止が使えなくて困るシーンは何もないと思いますので、レジストリを変更してまで、休止を使えるようにする必要はないと思います。

せっかくバッテリー駆動が長いので、必要に応じてスリープとシャットダウンの使い分けでよいと思います。

書込番号:18834789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/06/03 17:45(1年以上前)

皆様、お忙しい中、たくさんのご回答ありがとうございます!
特にこぼくん35さんと†うっきー†さん、明快かつ明瞭なお答え本当にありがとうございます。

この機種では休止状態は不要、フリープで9時間寝かしても2%しか電源消費しないとの実験にも感動しました。

本当にありがとうございました、解決できました!




書込番号:18836039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/03 23:35(1年以上前)

ショートカットで休止を使うのも一つの手かも

解決済ではありますが、参考までに、本機のスリープでちょっと不便だなと思ったことを書いておきます。

マウスのプロパティの電源の管理タブで「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」をオフにしても、
マウスを動かすとスリープが解除されてしまいます。
InstantGo(本機は対応製品です)の仕様のようです。
https://solution.vaio.com/app/answers/detail/a_id/1527
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600643/SortID=17075626/#17075626

マウスを使う場合は、スリープではなく休止を使う方がよいのかもしれません。
せっかくスリープにしても、ちょっとの振動でマウスが反応してスリープが解除されて意味がないかもしれませんから。
そもそもInstantGo対応は、マウスをあまり使わないタブレットなどに多いような気がします。

レジストリ変更以外では、
休止を行うためのショートカットをデスクトップに置くなんて方法も良いかもしれません。
デスクトップで右クリック→新規→ショートカットで「shutdown /h」と入力
これならマウスが動いても勝手に起動はしません。

私はACアダプターに接続しての運用がほとんどなので、休止もスリープも使う機会はないとは思いますが。
マウスを使い、ACアダプターを使わないというような人の参考になればと思い、追記させてもらいました。

書込番号:18837296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/16 08:09(1年以上前)

解決済のスレッドですが、適切なスレッドがこちらしかなかったので、追加情報として書き込みさせてもらいます。

Windows10で、シャットダウンしか使っていなかったので、今日まで気づかなかったのですが、Windows10になってからは、本機でも、スリープと休止の両方が使えるようになったようです。
添付の画像参照。

書込番号:19055968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このゲームはできますか?

2015/06/01 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 tuy44さん
クチコミ投稿数:2件

軽さ、バッテリーの持ちに魅力を感じ本機を購入しようと思っています。欲がでてゲームも出来たら良いなと考えました。
フットボールマネージャー15というゲームはこのパソコンでできますか?教えてください。

書込番号:18831017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/02 00:30(1年以上前)

このゲームを実際にやった事がないので、メーカーの何とか動くとされる最小システム要件からの推定です。
最小システム要件が8年くらいの前のPCの性能になります。
おそらくこのゲームはあまりPCの性能を求めていないと思われます。
推定ですが、Atom Z3735Fを搭載したEeeBook X205TAの性能ならそれなりに楽しく遊べると思われます。

Football Manager 2015(最小システム要件)
Windows
OS: Windows XP, Vista, 7, 8
Processor: Intel Pentium 4, Intel Core, AMD Athlon XP: 1.6GHz+ V/7/8: 2.2GHz+
Memory: 1 GB RAM
Graphics: NVidia GeForce FX 5900 Ultra, ATI Radeon 9800, Intel GMA X3100 - 128MB VRAM
DirectX: Version 9.0c
Hard Drive: 3 GB available space

書込番号:18831399

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuy44さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/02 07:42(1年以上前)

本当ですか!出来ないと思っていたので嬉しいです。ありがとうございました。

書込番号:18831853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウイルスソフト

2015/05/31 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 coconuts94さん
クチコミ投稿数:2件

みなさんはウイルス対策ソフト入れてますか?入れていたら1年版で構わないので商品名教えてください!それと入れてない人は理由をお聞かせください。。

よろしくお願い申し上げます!
またWindowsはウイルスソフトを聞きますがMacは入れてる人は少ないと思います。この理由はなぜかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:18827973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/05/31 22:11(1年以上前)

特に入れずにWindows8.1がもともと持ってるWindows Defender使ってます。
理由はこれといってありません。

書込番号:18827993

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/31 22:12(1年以上前)

ESET
ESET パーソナル セキュリティ \2,218
http://kakaku.com/item/K0000605562/
対応OS:Windows/Mac/Android
ウイルス・スパイウェア対策:○
有害サイト規制:○
フィッシング詐欺対策:○

Macだからフィッシング詐欺に釣られないとか、Macだから有害サイトは大丈夫という事もないので入れてみては?
Windows標準でもまあまあのオマケのセキュリティソフトは標準で入っています。

書込番号:18828006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:155件

2015/05/31 22:15(1年以上前)

ウイルスソフトはフリーソフトを入れてます


ウイルスは 世界中にウインドウズのソフトを使っているパソコンが一番多いわけだから

ウインドウズにウイルスを送ってやったほうが 送る奴ら 愉快犯など からすれば

世界に自分が作ったソフトが 影響を与えていると喜ぶ事が出来る とても楽しいことだからです

逆に言えばウインドウズほど ウイルスを入れやすい 送りやすいソフトは他には無いんじゃない

でしょうか・・・

書込番号:18828028

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/31 22:24(1年以上前)

>>またWindowsはウイルスソフトを聞きますがMacは入れてる人は少ないと思います。この理由はなぜかわかる方いらっしゃいますか?

ウイルスバスター Mac版を使っていますが、ウイルスがWindows対象だと思っている人が多いのでしょう。

書込番号:18828065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 EeeBook X205TAの満足度4

2015/05/31 22:34(1年以上前)

ウィルスソフトはフリーのAVGを入れています。
フリーなのに機能が良いからです。

書込番号:18828119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/31 22:53(1年以上前)

私はPCを2台使用しています 用途が違う為ソフトも違います

1台はWindows Defenderを使用・・・ネットでは危ないサイトに入らない為(自己責任)

2台はEset smart security を使用・・・ネットバンク等も使用です

書込番号:18828196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2015/05/31 23:36(1年以上前)

カスペルスキーの3台用三年版を使っています。一年版は毎年更新しないといけないのとソフト選択が面倒なのでやめました。
三年版のほうがお得で三年使えば十分元が取れたと思います。
8.1のときは、8で入れておかないと8.1では後から入れられないことが判りあせったこともありました。
何度かこのソフトで助けられたことがありました。一回だけ激しくウイルスと戦ったようで挙動がおかしくなったことがありました。
今年更新になりますがたぶんその頃には、win10対応版が出ている頃だと思います。
マカフィー、ノートン、ウイルスバスターも使ったけど、カスペルスキーのほうが軽くて安定していたのでこれにした次第です。

書込番号:18828356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:10件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/06/01 07:26(1年以上前)

有料版AD-AWEARを使ってます。
ハッキング対策に最適です。トロイの木馬は完全に消去できます。
無料版もあります。アンチウイルス機能はありませんが。
日本語に対応していません。

書込番号:18828804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/01 21:00(1年以上前)

"この"パソコンには入れてないです。
理由はウイルスと同じような挙動をするツールやソフトを扱いますし、特殊な解析を行う上で対策ソフトが邪魔をしてしまうからです。
他のパソコンにはノートンを入れています。

Mac(のウイルス)が少ないのはOSの使用率かと思います。
OSは未だにWindowsの方が使用率は多いです。
ウイルスを放ってもMac向けに放つのとWindows向けに放つのでは、Windows向けに放つ方がより多くのパソコンがウイルスに感染させる事が出来ますし。
余談ですが、伝説級のウイルスの1つであるスタックネットもWindowsを対象にしてます。

書込番号:18830561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 coconuts94さん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/02 16:39(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます!

こんなに早くたくさんの回答がくるなんて嬉しいです!

ありがとうございました!

書込番号:18832886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASUS Webstorage

2015/05/31 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 Y 1983さん
クチコミ投稿数:3件

この製品にはASUS Webstorage 500GBが付いているということですが、どのように500GBを追加できるのでしょうか?ワンドライブ100GBぶんはコードを記載した紙が入っていたのですが、ASUS Webstorageのほうは見当たりません。

書込番号:18827372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/05/31 19:39(1年以上前)

ASUSサイト⇒サービス⇒webstorageを参照。

書込番号:18827435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/31 21:05(1年以上前)

入り口はここかな。
https://www.asuswebstorage.com/navigate/

書込番号:18827727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Y 1983さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/03 23:39(1年以上前)

教えていただいた場所からASUSに問い合わせしました。既存のIDでは500GB付与できないので、新規のIDを登録するように、という回答でした。アドバイスありがとうございます!

書込番号:18837306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y 1983さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/03 23:40(1年以上前)

親切にURLまで教えていただいたありがとうございます。ASUSに問い合わせしました。既存のIDでは500GB付与できないので、新規のIDを登録するように、という回答でした。アドバイスありがとうございます!

書込番号:18837309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

永遠の初心者です。
マイクロソフトのエクセルとワードを利用しようと思ってますが、こちらは使えますか?
仕事などで使うのでなく、自宅で少し文章を変更する程度です。
別にマイクロソフトオフィスのインストールが必要なことは理解してます。

また、別にオススメのノートパソコンがありましたら教えてください。

書込番号:18826765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/05/31 15:02(1年以上前)

Office2007、2010、2013なら良いと思います。
性能的にも問題ないでしょう。

書込番号:18826780

ナイスクチコミ!3


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 15:07(1年以上前)

すみません、他の投稿でマイクロソフトオフィスが使えることは分かりました。が、2万円くらいするんですね。。。

マイクロソフトオフィス搭載で、安価でオススメがありましたら教えてください。

書込番号:18826791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:10件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/05/31 15:08(1年以上前)

メインパソコン。初めてのパソコンには向いていません。
2台目として使うこと。自宅外で持ち出して使うことを前提として作られたパソコンです。
1台しか持たないのなら少しお金を出して、OFFICEソフト付きのパソコンを買ったほうがいいですよ。

書込番号:18826793

ナイスクチコミ!3


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 15:09(1年以上前)

あ!ひまJINさん、早速、答えて下さってたんですね!ありがとうございます。
慣れている2013にする予定です。

書込番号:18826796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 15:13(1年以上前)

ホリデーヌーンさん、回答ありがとうございます!

やはりオフィス搭載が良さそうですね。
オフィス搭載で5万円代で販売されているようですが、それでもメインには向いてませんか?

書込番号:18826816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/05/31 15:18(1年以上前)

こんにちは

205TAは女性に人気がるらしく、先日もスレが上がってました、ご覧になられたようですね。

さて、マイクロソフトのエクセル・ワードが入ってるもので安いものを探してみました。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec106=14&pdf_so=p1
どちらも15.6型ですから大きさ的に問題ないかと思います。
11型はここの文字も3mm程度で見難いとの書き込みを見ています。

書込番号:18826834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/05/31 15:45(1年以上前)

もう少し探せば3万円台からあります。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec106=11,12,13,14,15&pdf_so=p1

書込番号:18826881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/05/31 15:49(1年以上前)

なんとか動く程度でいいのなら、タブレットにすれば安くなります。解像度的にExcelも問題は無いですが、8インチなので文字はかなり小さくなります。
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3056805&source=googleps&gclid=Cj0KEQjwv6WrBRD4gbngqe7mosYBEiQAIB5oTFYB4KZUQNPX6fNkAOsHYCIqEusqRr7Xurd0Fr6Cn6caAumN8P8HAQ
Lenovoも安いですがこちらの方が人気があるようです。なお、キーボードが必要な場合は別に購入する必要があります。キーボード付の10インチもありますが2万円高くなります。

書込番号:18826889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/05/31 16:01(1年以上前)

ホリデーヌーンさんと同じ意見ですが、あまりお勧めできません。
家で使うだけなら別の物のほうがいいと思いますよ。

例)
HP Pavilion 15-ab000 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000016687/

EPSON DIRECT Endeavor NY2400S 価格.com限定 Celeron 2970M & Windows 8.1搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000755454/

書込番号:18826925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/31 16:21(1年以上前)

>仕事などで使うのでなく、自宅で少し文章を変更する程度です。

Microsoft Officeとのデータのやりとりが無いのであれば、互換Office ソフトで間に合うかも知れません。

フリーソフト Libreoffice を使えば、一通り、
Mcrosft Officeと同様のことができます。

Micrisoft Officeのファイルを開き(この時、文字ずれが起きることあり)、編集することも印刷することもできます。

作成して保存したファイルをMicrosoft Officeで開くと文字ずれが起きることがあります。

互換Officeで良ければ、Officeソフト無しパソコンを購入すれば良いことになります。

書込番号:18826974

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/31 16:33(1年以上前)

Officeソフト無しで良ければ、国産メーカ品で、CPU性能は低いですが、

東芝 dynabook AB15/PW PAB15PW-SUA-K 価格.com限定モデル
価格.com特価(税込):49,980円
http://kakaku.com/item/K0000742426/

をお勧めします。

書込番号:18826995

ナイスクチコミ!2


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 17:27(1年以上前)

キハ65さん、ありがとうございます!
3万円代でオフィス搭載は嬉しいですね。
レノボが慣れているのですが、HPの方が少し安いですね。検討します!

書込番号:18827112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 17:29(1年以上前)

里いもさん、
ありがとうございます!
色々とあるんですね。探し方もイマイチ分からないまま聞いてしまいました。
助かりました!

書込番号:18827117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 17:35(1年以上前)

ありりんさん、ありがとうございます!
最初はタブレットが場所を取らないし、いいかなぁと思ってたんですが、安いものが見つからなくて。。。
キーボードなら、自宅に使っていないものがあります。キーボード、種類によって、合わないってことはないですよね??
タブレット、いいなぁ。嬉しい悩み(笑)

書込番号:18827126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 17:38(1年以上前)

susumsu555さん、ありがとうございます!
自宅用ノートパソコンだと、これくらいが妥当なんですね。
それでも近所のビッグカメラより1万円位安いので、ネットショップはありがたいですぬ。

書込番号:18827132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 17:41(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございます!
文字ズレは心配ですね。ほんの少し文章を修正するだけですが、正式な提出書類を印刷するので、万が一、文字ズレがあると元も子もありません。。。
国産はやはり安心ですよねー。けれど予算が。。。迷います。

書込番号:18827137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/05/31 19:13(1年以上前)

>文字ズレは心配ですね。ほんの少し文章を修正するだけですが、正式な提出書類を印刷するので、万が一、文字ズレがあると元も子もありません。。。

「修正」というのが、Microsoft Office文書の修正ですと、互換Officeで提出版を印刷するのには不向きです。

1つの互換Officeソフトだけを使えば、文字ずれは起きません。

わたしは、仕事ではMicrosoft Officeを使っていますが、
ボランティアで作成する文書は、特定の互換Officeソフトを標準とし、
非標準であるMicrosoft Officeユーザには、PDFファイルを送付して、印刷イメージを確認してもらっています。

Microsoft Officeユーザが印刷すると、文字ずれが起きることがありますが、印刷イメージであるPDFでやりとりすることで、問題は起きていません。

書込番号:18827344

ナイスクチコミ!1


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/05/31 21:11(1年以上前)

papic0さん、PDFでなく、アナログに印刷して紙で提出ですし、私にはちょっと難しそうです。。。
オフィス搭載で、手頃なノートパソコンにしようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18827755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 compassionさん
クチコミ投稿数:28件

2015/06/17 20:16(1年以上前)

みなさま、いろいろとご教示いただきありがとうございました。

HPにしようとしましたが時間がかかるようでしたので、上でキハ65さんにピックアップしていただいたうちの、Dell Inspiron 15 3000を購入しました。
キーボードがまだ慣れないのですが、サクサク動くので満足です。
ひとりではなかなか購入に踏み切れませんでしたし、色々と教えていただいて本当に助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:18881245

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング