EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(1429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10にされて不具合はありませんか?

2015/09/04 04:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1914件

Windows10に、アップグレードされてる方が沢山おられるようですが、今のところなにか不具合はございませんか?また、特に注意するようなことがありましたら教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:19109082

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/09/04 06:06(1年以上前)

この機種に限ったことではないと思うので、そのつもりで書き込ませていただきます。この機種限定なら無視してください。

7からのグレードアップなのですが、初めは多少戸惑いました。それ以外は特に問題は起きていません。あとは慣れですね。

書込番号:19109104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/04 07:31(1年以上前)

更新して1か月以上経ちますが、過去の書込みの通りですね。
特に問題ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19009742/#19009742

検索機能を使えば、有益な情報がすぐ得られます。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=Windows10+%8DX%90V&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000014771&act=input

書込番号:19109190

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/04 09:29(1年以上前)

不具合は、下記のリンクくらいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19034965/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Windows10+%8DX%90V#tab

書込番号:19109402

ナイスクチコミ!2


SSL認証さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/04 09:32(1年以上前)

>電産さん
この機種に限ったことではないと思うので、そのつもりで書き込ませていただきます

pcの知識が皆無なのだろうが、まったくもって意味がない、逆に予断を与える不適切なレス。
こういう質問は機種限定。
他機種での成功例が何になる?

書込番号:19109406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2015/09/04 09:51(1年以上前)

>特に注意するようなこと

実行前に
システムイメージバックアップ
念のためASUSの
ASUS Backtracker でダブルでバックアップしとけば心配ないです。

書込番号:19109436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/04 09:57(1年以上前)

システムイメージバックアップをレストアするために、USB回復ドライブを作成すれば万全です。

書込番号:19109449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/04 12:37(1年以上前)

Asusのbacktracker前提のpcはUSB回復ドライブが作れないのがあるようですよ。

修理上がりのvivotab note8 M80TAはそうなってたよ。修理前はusb回復ドライブ作れたのに、戻ってきたら作れなくてビックリ。backtrackerでは出来た。

書込番号:19109737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 22:22(1年以上前)

僕の場合は10にバージョンアップしたあとに、Wi-Fiがつながらなくなり8.1に戻しました。
無知なので、他に方法があったかもしれませんが(>_<)

書込番号:19111143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/05 08:58(1年以上前)

>僕の場合は10にバージョンアップしたあとに、Wi-Fiがつながらなくなり8.1に戻しました。
>無知なので、他に方法があったかもしれませんが(>_<)

普通はそのようなことは起こりませんが、起こった場合は簡単に解決出来ます。
過去の書込みに記載があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19048065/#19048065

書込番号:19112018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2015/09/08 01:04(1年以上前)

無事10にアップすることができました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:19120708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 00:12(1年以上前)

うっきー さんありがとうございました。

書込番号:19123492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1914件

Windows10で、右クリックで、アイコンをデスクトップに貼り付けられないのですが、デスクトップにアイコンを張り付けるにはどうしたらよいのでしょうか?

また、10ではアイコンを張り付けて、そこからサイトに入っていくといった使い方は勧めてないのでしょうか?
例えば、価格コムに入っていくとき、いちいちウエブから価格コムで検索して入っております。

よろしくお願いします。

書込番号:19120160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/07 22:41(1年以上前)

デスクトップにショートカットを作りたいということだと思います。
IEの場合ですと、ショートカットを貼りたいURLをまずは表示して、画面左上のURLの左側のアイコン部分を、左クリックしたまま、デスクトップにドラッグすれば現在開いているURLのショートカットを画面に貼り付けれます。

普通はデスクトップにおかないで、ブックマークを使うのが一般的だとは思いますが・・・・・

書込番号:19120280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/07 22:47(1年以上前)

edgeだとして

価格コムのトップページを表示して
右上の…の中の「スタート画面にピン留めする」

これでデスクトップ左下のウインドウズマーククリックした際に出る
ウインドウの右側の一番下にショートカットが作成されます

ということでどうでしょう

書込番号:19120306

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/07 22:52(1年以上前)

ちなみにedge以外のブラウザだったらうっきーさんの方法で大体解決ですね

edgeはなんかできないっぽい?です

書込番号:19120318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/07 23:56(1年以上前)

>edgeはなんかできないっぽい?です

edgeは、非常に使いにくいので使ってはいないとは思いますが・・・・・
もしデフォルトのまま使っているのでしたら、普通にショートカットの作成でよいと思います。
画面右クリック→新規作成→ショートカットでURLを入力して完了

http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTkOPJo.1Vr2QAgVyJBtF7?p=edge+%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

仮にedgeを使うにしろ、使いにくいですが、ブックマークの方がよいとは思います。

書込番号:19120557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2015/09/08 00:59(1年以上前)

>†うっきー†様
>こるでりあ様

ご回答ありがとうございます。

edgeを使うつもりではなかったのですが、edgeから価格コムに入っていたみたいです。
スタート画面の一番下の青の e のマークから入っておりました。
インターネットエキスプローラのマークとよく似てるので勘違いしておりました。

まだ、インターネットエキスプローラーとedgeの使い分けや本来の意味が理解出来ていませんが、価格コムを、デスクトップに張り付け及び、スタート画面のブロックに張り付けることができました。

ありがとうございました。






書込番号:19120699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/08 02:22(1年以上前)

従来のようなutlだけのショートカットは
shiftキーを押しながらデスクトップにドラックアンドドロップ

スタートメニューにショートカットを作成したい場合は
http://loumo.jp/wp/archive/20150812000033/

書込番号:19120804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/08 06:49(1年以上前)

Windows 10のデフォルトのWebブラウザーをEdgeから別のブラウザーに変更する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1508/05/news031.html

Microsoft Edgeができること、できないこと
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1509/03/news037.html

書込番号:19120928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルHDD・据え置きHDD??

2015/09/07 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1914件

先日、こちらの機種を購入させていただきました。思ったより動きもサクサクで大満足しております。
データの保存用に外付けHDDを購入しようと思うのですが、ポータブル型と据え置き型がありますが、性能、機能的にどのような違いがあるのでしょうか?あまり違いが無いようならポータブル型を購入しようと思います。

また、HDD以外でお勧めの物はありますか?

マイクロSDや、USBでは、今のところ、予算的に128Gまでしか無理そうなのでHDDにしようと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:19119298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/07 18:12(1年以上前)

>データの保存用に外付けHDDを購入しようと思うのですが、ポータブル型と据え置き型がありますが、性能、機能的にどのような違いがあるのでしょうか?あまり違いが無いようならポータブル型を購入しようと思います。

購入候補がわからないので、一般論でいいますと、ポータブルの方が遅い、小容量となります。
購入候補の掲示板のレビューなどを見ればスピードとかはわかると思います。

http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dP6O2.U.1VJlMAtu6JBtF7?p=HDD+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E5%9E%8B+%E6%8D%AE%E3%81%88%E7%BD%AE%E3%81%8D+%E9%81%95%E3%81%84&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=


>また、HDD以外でお勧めの物はありますか?

データの保存ならNASですね。(中身はHDDですが)

書込番号:19119370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/07 18:18(1年以上前)

>>ポータブル型と据え置き型がありますが、性能、機能的にどのような違いがあるのでしょうか?

ポータブル型は2.5インチHDDを使用していて、USBバスパワーで動作する。容量は1TB、2TBと各種ありますが、1TBが1万円以内でリーズナブル。
据置型は3.5インチHDDを使用していて、AC電源が必要。容量は1TB、2TB、3TB各種ありますが、3TBでも1万超えで購入出来ます。
性能は3.5インチHDDインチを使った据置型が性能は良いですが、USB2.0で接続すればポータブル型と差異は無い。

>>また、HDD以外でお勧めの物はありますか?

USB2.0ではSSDも性能を持て余すでしょう。

書込番号:19119389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/07 19:34(1年以上前)

ポータブルと据え置きの差は基本、バスパワーかセルパワーかという所ではないでしょうか。僕はバッファローのポータブルHDDを利用していた事がありますがスピード的な不満は特に無かったです。何より大容量を簡単に持ち運びが出来るメリットは大きかったですね。

まあポータブルとは言ってもやはりHDDですから衝撃には要注意かと思います。メーカー自身が耐衝撃性の高さを謳っているものがいいでしょう。

書込番号:19119590

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/07 19:45(1年以上前)

ポータブル型HDD

据え置き型HDD

実際にX205TAのUSB2.0端子でCrystalDiskMarkでベンチを測ってみました。
一つはポータブル型として、WD5000BEVT (500GB 9.5mm)を玄人志向のUSB3.0 2.5インチ外付けケースに入れたもの。
一つは、据え置き型として、WD30EZRX [3TB SATA600]をロジテックのUSB3.0 2.5インチ外付けケースに入れたもの。

書込番号:19119620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/07 20:36(1年以上前)

>実際にX205TAのUSB2.0端子でCrystalDiskMarkでベンチを測ってみました。

本機のUSB2.0の実測が40MB/sで頭打ちなので、HDDのスピード生かせないのがつらいですね。
本機にHDDを接続する人はあまりいないとは思いますが、1ポートは3.0欲しいですね。

書込番号:19119777

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2015/09/07 20:44(1年以上前)

どうせUSBなので、速度はともかく。

据え置き(3.5インチ)
大きい。重たい。ACアダプタ必須。容量多い。容量あたりの値段が安い。

ポータブル(2.5インチ)
小さい。軽い。ACアダプタか必要ない(場合もある)。容量は1TBくらいまで。容量あたりの値段は高い。


ただ。同じ1TB品なら、値段は似たようなものですが。3TBの容量が必要で、3.5インチ1台か、2.5インチ3台かなら、3.5インチの方が安いです。この辺は、バックアップしたいデータ容量で。
壊れやすさなら、繋げっぱなしで使いっぱなしでも無ければ、どっこいかと思います。他だ、壊れないHDDは無いので、データの二重化は常に心がけましょう。

容量が1TBまでなら2.5インチ。それ以上なら必然的に3.5インチ…という区別でよろしいのでは無いかと。

書込番号:19119808

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/07 20:46(1年以上前)

USB3.0で接続する場合、速度は据え置き型の方が速いです。ポータブル型はノートPCのHDDを利用しているので速度は劣ります。
このPCはUSB2.0端子しかないので、速度はどちらも同じくらいまで落ちますが・・・

据え置き型 USB3.0(150〜200MB/s) USB2.0(25〜35MB/s)
ポータブル型 USB3.0(100〜120MB/s) USB2.0(25〜35MB/s)

また、ポータブル型はUSBからの電気だけで駆動できます。その為、別途電源は必要ありません。
据え置き型は内蔵のHDDがデスクトップ用なのでUSBからの電気だけでは駆動できずACアダプタが必要です。

1GB当たりの値段は大型の据え置き型の方が安くなります。

書込番号:19119815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2015/09/07 21:59(1年以上前)

>sumi_hobby様
>キハ65様
>†うっきー†様
>KAZU0002様
>kokonoe_h様

上級者の皆様貴重なご意見ありがとうございました。勉強になりました。
今後ともどうかよろしくお願いします。

1テラバイトのポータブルHDDを買おうと思います。
お勧めの商品などありましたら教えてください。

書込番号:19120084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/07 22:34(1年以上前)

>1テラバイトのポータブルHDDを買おうと思います。
>お勧めの商品などありましたら教えてください。

6980円のMARSHAL USB3.0 1TB MAL21000EX3/MK
http://www.amazon.co.jp/MARSHAL-MAL21000EX3-MK-USB3-0%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABHDD-%E3%80%90%E3%81%A0%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E7%B0%A1%E5%8D%98%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%80%91/dp/B00KQ8WOH8/ref=zg_bs_2151952051_18

6480円のSilicon Power SP010TBPHDD03S3K
http://kakaku.com/item/K0000442783/

5980円のH568V 6568-001TR1が購入できないのは残念なところ

検索して安く買えるものでよいと思います。
http://kakaku.com/specsearch/0538/

書込番号:19120256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先でのテザリングについて

2015/09/07 12:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 cool'sさん
クチコミ投稿数:3件

この度、こちらのサイトを大いに参考にして、先日購入しました。
商品はもの凄く気に入っており、私の用途にもベストマッチで購入して良かったと思っています。

過去スレなど見てみましたが、なかなか確信を得る情報がなかったのでご質問させて下さい。

自宅や職場(オフィス内のみ)のネット環境においては、無線LANを構築していますので、ネットの閲覧やメールチェック、ワードプレスの更新などは快適に利用できています。
が、無線環境が整っていない場所でこれらの作業をする際、現在手持ちのスマホ(ドコモ・SO-02E)をテザリングして通信しようと思っています。(まだ一度も試していませんが…)
ただ、スマホのデータ契約は家族で共有するプランで契約しているため、使用用途によっては上限に達してしまう可能性もあります。

そこで、娘がiPhoneに機種変更したため、ズーッと放置しているスマホ(同機種のドコモ・SO-02E)を有効利用し、格安SIMカード(今考えているのは月額972円の楽天モバイルデータSIM(月間3.1GB))を契約して、外出専用のネット親機としての使用を考えていますが、コレって可能でしょうか?

また、可能であれば、上記の使用を前提とした、他にお勧めの格安SIMカードってありますか?

長文にて失礼しましたが、アドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:19118598

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/07 12:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/07 12:33(1年以上前)

楽天モバイルSIM良いんじゃないでしょうか。
繰り越しにも対応したようなので、有効利用出来ると思います。

ただドコモ・SO-02Eは、そのままだと他社SIMさしてテザリングが出来ません。
パソコンに接続して、adbコマンドで設定変更が必要かと思います。
下記ページとかを参考にどうぞ。
ttp://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/

書込番号:19118642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/09/07 12:49(1年以上前)

自分も205taをスマホで
テザリングにて使用していました(docomo sim)
皆さんが言うように
格安simだと基本テザリング使用不可です
但し裏ワザで使用可能に出来ますが
パソコンに詳しくないと
難しいかも知れませんね
自分はエラーになり面倒になり
モバイルルーターを買ってしまいました。
動画等余り見なければsimの上限にはなりません
会社や自宅以外は少ししか使用しないなら
良いですけど
それよりもスマホの電池が直ぐに無くなり持ちませんね

書込番号:19118679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/07 13:07(1年以上前)

動画みないのであれば、FREETELの月額税込324円もおすすめですよ。私も使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19109077/#19109249
使い始めたところですが、

ドコモ端末はroot取得してdocomoSIM以外でテザリング出来るようにして、セルスタンバイ問題を解決して使えばよいと思います。
私もそうしてます。
端末は(Xperia ray(SO-03C))ですが、SO-02Eも可能なようですね。

書込番号:19118728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/09/07 13:47(1年以上前)

上記で紹介されているテザリングは非正規な手法を利用しているので、端末のアップデート等で使えなくる可能性があります。長期にわたって利用するのであれば、SIMフリー端末・モバイルルーターを検討したほうがいいでしょう。SIMとのセット販売がお買い得です。
楽天・日替わり半額
http://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?l-id=top_carousel_pc_campaign_0827_SS
イートレンドセール品
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?rw=1&c1=smartphone&c2=245&c3=1968&pcd=1031060
モバイルルーター
http://www.amazon.co.jp/docomo-L-09C-%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%80%80Xi%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80L-09C%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B0059QFKBO/ref=sr_1_6?s=electronics&ie=UTF8&qid=1441600871&sr=1-6&keywords=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
日々変化するMVNOの速度については下記を参考にどうぞ。楽天・OCNは結構落ち込んでいます。
http://kakuyasu-sim.jp/speed-test-on-9-2-2015

書込番号:19118809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2015/09/07 17:05(1年以上前)

 格安SIMですと、実際やってみないと分かりませんが、出来たとしても速度が遅く使い物にならない場合もあるかもしれませんね。
手持ちのアイフォン6plusでテストしてみたところ、Wi-Fiと区別が付かないくらいサクサクと動きましたが。

書込番号:19119204

ナイスクチコミ!0


スレ主 cool'sさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 17:10(1年以上前)

>キハ65さん
情報及びアドバイスありがとうございました。
色々検索してみます!

>ひまJINさん
>nAokey スマホさん
>†うっきー†さん
情報及びアドバイスありがとうございました。
頂いたURLを読んでて、ある程度理解できましたが、コレって…非合法?なのかなぁ?と少し不安になりました。
でも、相談して良かったです!検討してみます!ありがとうございます。

>ありりん00615さん
情報及びアドバイスありがとうございます。
上記の返信を読んで「う〜ん…」と思いましたが、「非合法」ではなく「非正規」な利用というワケですね!
安心というか…スッキリしました♪
非合法なら犯罪なので絶対ダメですが、非正規なら「全て自己責任」において。という位置付けになるのでしょうから、後はじっくり検討してみます。

相談して本当に良かったです!
皆さん、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:19119211

ナイスクチコミ!1


スレ主 cool'sさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 17:15(1年以上前)

>めだか。さん
衝突しました。
めだか。さん、アドバイスありがとうございました!
勉強になります。

これにて解決済みとしておきます。

書込番号:19119219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/07 18:16(1年以上前)

■補足
すでに解決済となっていますので、返信は不要です。補足だけしておきます。


>ドコモ端末はroot取得してdocomoSIM以外でテザリング出来るようにして、セルスタンバイ問題を解決して使えばよいと思います。

眠っていたSO-02Eを使用ということで、それほど重要な端末ではないと思います。
3段階で考えてみるとよいと思います。

まずは、キハ65さんがリンクを貼られた最初の方にあるように、rootを取得しないでテザリングのみ出来るようにする。
時々、spモードに関する警告が出るのと、セルスタンバイ問題がありますが、バッテリーの消費には影響は出ない(あったとしてもしれている)ようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=18694487/#18694487

次は、警告が出るのが気になる(頻度は不明)、セルスタンバイが気になるなら、次の段階としてrootを取得する。
メリットして、セルスタンバイの問題も解決することが出来る。不要なプリインストールアプリも削除出来、不要な常駐が減りバッテリーが持つようになる。
デメリットとして、メーカーサポートを受けれなくなる。自己責任で試すしかない。(rootを取得しないテザリング時点でそうだとは思いますが)

最後は、上記が自分では難しい場合は、ありりん00615さんが書かれているようなSIMフリー端末を追加購入する。
SIMフリー端末の中には、最初からセルスタンバイ問題はありませんと明示されているものもあります。


それと、こちらは、X205TAの掲示板ですので、SO-02Eのことで聞きたいことがあれば、SO-02Eの掲示板で聞かれた方がよいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000005887/
X205TAとSO-02Eは何の関係性もありません・・・・・
書き込んでも、保障外のことをするなら自己責任でしろ。聞くような奴はやるな!など、冷たくあしらわれるかもしれませんが。
本機に限らずWi-Fi接続時には、親機が何であるかは、まったく関係ありません。
ルーターだろうが、モバイルルーターだろうが、スマホのテザリングだろうが、Wi-Fi接続できます。
Wi-Fiはただの規格ですので、親機の種類にはまったく依存しません。

書込番号:19119377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 UMRさん
クチコミ投稿数:2件

外出先でのBD鑑賞のために、重さと価格優先でこの機種を考えているのですが、スペック的にBD再生は可能なのでしょうか。

外付けBDプレーヤー:パイオニアBDR-XD04J
ソフト:PowerDVD10(バンドル)
再生したいコンテンツ:BDレコーダーで録画した地デジ番組(主にBD-R DL利用)、BD映画ソフトなど

よろしく御願いします。

書込番号:19117796

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/07 00:44(1年以上前)

ロジテック LBD-PUB6U3VWHを接続して、バスパワー、再生ソフトはPowerDVD 13で市販のブルーレィディスクは再生出来ました。
BD-R DL利用しての地上波録画の再生は試してしませんが、PowerDVD10(バンドル)でも再生は可能かと思います。

書込番号:19117826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/07 01:11(1年以上前)

EeeBook X205TAの性能的にはBDの再生はスムーズに可能です。
ただ、BDでも4K画質は無理です(カクカクする)。

バンドルされているPowerDVD10の仕様上はBDレコーダーで録画した地デジ番組やBD映画の再生も可能です。
「引き続きこのコンテンツを再生するには、CyberLink PowerDVDをアップデートする必要があります」というエラーが出る時はPowerDVD10をアップデートして下さい。アップデート後は再生可能です。

書込番号:19117858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UMRさん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/07 12:21(1年以上前)

>キハ65さん
>kokonoe_hさん

皆様、早速のご返信ありがとうございます。大変助かりました。
これで心配なく購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:19118615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1914件

昨日、ケーズ電気で、こちらの機種を購入しました。
始めから、マカフィーが入っているようなのですが、このソフトの期限が切れたら、別途、セキュリティーソフトを購入したほうが良いのでしょうか?Windowsに始めから入っている、ファイアウォールの機能だけではダメなのでしょうか?
皆様どうされてますか?

初心者ですので、宜しくお願いしします。

書込番号:19114121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/05 22:47(1年以上前)

リスクを承知なら、どれでも..

書込番号:19114126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/05 22:50(1年以上前)

別途じゃなくてもマカフィーでいいのでは?

書込番号:19114136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件

2015/09/05 22:53(1年以上前)

>jm1omhさん
あまりよく分かってません。

>ピンクモンキーさん
期限が直ぐ切れると思うのですが、

書込番号:19114145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/05 23:06(1年以上前)

キヤノンITソリューションズ ESET
ESET パーソナル セキュリティ 3年版
http://kakaku.com/item/K0000605561/
\3,399

ESETでもいかがですか?
軽いソフトですので、あまり性能が良くないこのようなPCでも大丈夫ですよ。

書込番号:19114191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/05 23:11(1年以上前)

Win8だと、マイクロソフトの無料ソフトであるWindows Defenderもありますが、ウイルス対策としては最低限のものです。
無いと、かなりやばいので。
それらでは、安全といえるレベルではないため、有料版の高駆除率とほこり高機能なソフトを購入します。

で、なにがヤバいと言いますと、PCを乗っ取られたり、データを抜き取られたり、いきなりデータを全消去されたりなどします。
乗っ取られて、ある会社に不正アクセスしようとしたり・・・あなたが不正アクセスの元として警察のお世話になる可能性もあります。
メール登録している方々へ、ウイルスをばらまくことになったりもします。

自分のデータが失いだけなら、自分だけの問題ですが、身内や知人など他の方々へも迷惑が掛かる可能性がありますのでシッカリ防備したほうが良いですy

書込番号:19114212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/05 23:11(1年以上前)

>セキュリティーソフトは、別途必要でしょうか?
>Windowsに始めから入っている、ファイアウォールの機能だけではダメなのでしょうか?

少なくとも有料無料を問わず
あらゆるものから完全にPCを保護してくれるセキュリティソフトなんかありませんから
いらないと思うならいらないでいいと思います。ご自分の判断です

これではないけど
わたしはPCには別途セキュリティソフト使ってますが別にそれが絶対正しいとは思いません

書込番号:19114213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/05 23:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/09/05 23:21(1年以上前)

セキュリティ対策ソフトとは、
別の会社のセキュリティ対策ソフトから見ればマルウェアもしくはウイルスソフトの様なモノですからね。
共存は考え難いし、アンインストールも面倒な事に成る場合もあるから、
インストールする前にアンインストールの方法を熟読して頭に叩き込むのが良いのだろうね。

私は、 マカフィーを使っていた時期もあったけど、今はカスペルスキーが長い期間使っているかな。

書込番号:19114249

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/05 23:26(1年以上前)

私はPCもタブレットもスマフォも今までずーっとavast(無料版)です。
いいか悪いかはわかりませんが、今まで何度かウイルスを捕まえてもらっています。
御参考に。
https://www.avast.co.jp/index

書込番号:19114262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:56件

2015/09/05 23:30(1年以上前)

まぁ、保険だね・・・
まずもって必要か?必要じゃないか?の答えは出んでしょう!
ただ、この場所で「必要ですか?」と質問する心配性の人には別途あった方がいいんじゃないかなぁ〜
わずか数千円で安心感が得られのだから。
オススメは?と聞かれたら、ESETが現状性能面やコストパフォーマンスで1歩抜きん出ている感じかな。

書込番号:19114278

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/06 00:13(1年以上前)

色々と意見はあるようだが、サブで使うPCはWindows8、10の標準機能のWindows Defenderにしています。
メインPCも少し前では、Windows 7でMicrosoft Security Essentialsを使っていました。
要は、危ないサイトへ近づかないこと。

書込番号:19114407

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/06 00:51(1年以上前)

ユーザーではありませんので詳しい手続きは分かりませんけど、代金を支払えば引き続きそのソフトを使えます。
マカフィーじゃなく“別途”インストールした場合は既存のマカフィーはアンインスールしてください。

書込番号:19114482

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/06 02:42(1年以上前)

セキュリティソフトの使用料が込み込みのプロバイダもあるよ。

BBiQはマカフィ5台分、NTT西日本のどっかのプロバイダはトレンドマイクロが1台分 etc...

プロバイダサイトを確認してみると良い。

書込番号:19114606

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/06 07:42(1年以上前)


>キハ65さん

>要は、危ないサイトへ近づかないこと。

敵は普通のサイトに届けるための手法を駆使しています。
正規サイトに不正広告を表示させ、それを表示させるだけで感染へ

http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20150904-OYT8T50158.html

ご参考まで。

書込番号:19114869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/06 09:35(1年以上前)

その怪しい広告をクリックした場合Windows Defenderはウイルスに感染して
ESETなら絶対感染しないのかなんて試した人はおそらくここにはいないのではないでしょうか
まあ別にどのセキュリティソフトが優秀かなんか私も知りませんが
そこまで研究されてる人は相当まれだと思います
妄信するのが一番危険ということです

書込番号:19115105

ナイスクチコミ!4


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/06 09:58(1年以上前)

>そこまで研究されてる人は相当まれだと思います妄信するのが一番危険ということです
==>
パチパチパチ。
そうだよね、個人でセキュリティソフトの優劣、内部エンジンの良しあしを、あたかも自分で確認したかのように書き込む御仁がいかに多いことか。そんなに頻繁にウィルス感染しかかるって、どんな使い方してるのかいぶかしく思う。

個人で分かるのは、
- ソフトの負荷、-処理の速さ、-誤認識、-設定の容易さ、-Firewallの動作
-今まで何度かはそのソフトで救われたことがある
位だろう。

手持ちに沢山ウィルス感染ファイルを収集しておかないと

頻繁なパターン更新が中味がない見せかけではないか、このソフト、本当にウィルス感染チェックしてるの

とか、個人では確かめようがない。 そんな収集家、滅多にいないだろう。

書込番号:19115166

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/09/06 12:15(1年以上前)

http://dl.rakuten.co.jp/sp/pc/business/

今はesetが特価みたいだね。

書込番号:19115587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2015/09/06 12:53(1年以上前)

上級者の皆様、コメントありがとうございます。

セキュリティーソフト選びも、色々ご意見があって、難しいですね(⌒-⌒; )汗

書込番号:19115687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/09/07 00:11(1年以上前)

私の個人的意見は別途用意しなくても、既に今インストールされてるマカフィーの継続利用手続きをされるのがいいと思います。
わざわざ別のソフトに切り替える必要もないのでは?

書込番号:19117747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/09/07 01:41(1年以上前)

マカフィーだと、支払いがクレジットになって自動更新になるので使用中止するなら、2〜3ヶ月は前に停止しておかないといけません。
あまり軽いとも言えませんし、価格面でもさほど安くも無いです。

ESETが、今特価でお買い得なのでそちらをお薦めしますね。動作も軽いですし。

書込番号:19117886

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング