EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 saraririさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
こちらのサイトを見て、かなり安いので、携帯用で買おうと思っています。

使用は
1.ワード
2.エクセル(それほど複雑なことはしない)
3.power point
4.学校でTVに接続に教材表示(語学教材)
5.ネットの講義を聴く。

上のような使用で購入を考えています。
ゲームなどはしません。映像は見ます。

この機種を購入した場合は、大丈夫でしょうか。
自宅でPCを持っているので主な作業はそちらでします。

疑問点。
1.データの保存はどのようにしますか。(PCは使うは使うのみで応用ができません。
  初歩的な質問ですみません。)
2.OFFICE 2010を持っています。CD版、、どのようにインストールしますか。
3.保存する時にネットドライブを使用するようですが、
  きちんと理解ができません。
  → 保存すうために、USBとかSDが必要でしょうか。
    (SDの役割があまり理解できないかもしれません。)

現在は
1.自宅でデスクトップを使っています。
2.OFFICE2010 を使い、文書作業、教材作成などです。
3.ネットはよくみます。
4.動画編集はしません。

以上です。
ご経験のある方々の、アドバイスをお願いします。


先日このPCを購入し、BluetoothマウスのLogicool M557と接続しましたが動作が遅く、困っています。
メーカーのサイトからソフトを入れたり、再度接続し直しましたが改善しません。

このスペックのPCだと仕方ないことなのでしょうか?
何か問題や改善方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:18918544

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/28 22:55(1年以上前)

こんばんは

このPCにはOfficeに近いKIngsoftの30日間無料がついてますね。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X205TA_new.pdf

書込番号:18918625

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/06/28 23:02(1年以上前)

Office搭載の安いほうから数機種
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X205TA_new.pdf

書込番号:18918679

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/06/28 23:13(1年以上前)

>>先日このPCを購入し、BluetoothマウスのLogicool M557と接続しましたが動作が遅く、困っています。
>>メーカーのサイトからソフトを入れたり、再度接続し直しましたが改善しません。

購入前に購入した如くの質問ですか?
下記口コミ参照。
>Bluetoothマウスが遅く作業にならない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18917454/?lid=myp_notice_comm#18917834

書込番号:18918749

ナイスクチコミ!1


スレ主 saraririさん
クチコミ投稿数:5件

2015/06/28 23:17(1年以上前)

大変申し訳ございません。

私が他の方の質問を参考にして、質問を書きましたが、うっかりそのまま
コピペをしたのを残したようです。

修正の仕方が分かりません。

他の質問者の方に申し訳ございません。
操作ミスです。

「先日このPCを購入し、BluetoothマウスのLogicool M557と接続しましたが動作が遅く、困っています。
メーカーのサイトからソフトを入れたり、再度接続し直しましたが改善しません。

このスペックのPCだと仕方ないことなのでしょうか?
何か問題や改善方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。」

の部分は削除した上で、考えていただければと思います。

本当にすみません。

書込番号:18918770

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/06/28 23:34(1年以上前)

>>1.データの保存はどのようにしますか。(PCは使うは使うのみで応用ができません。
>>  初歩的な質問ですみません。)

このタイプのPCのデータの保存は、原則クラウドサービス。
カタログより、
>500GBまで保存できるASUS WebStorageの2年間無料利用権と、100GBまで保存できるMicrosoft OneDriveの2年間無料利用権が付属しており、使える容量は合わせて600GBもあります。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_brochure_nb_2015spring.pdf

実際は、使い勝手、ネット環境のことを考えると、USBメモリー、microSDXCカードの方が便利。

>>2.OFFICE 2010を持っています。CD版、、どのようにインストールしますか。

一番簡単な方法は外付け光学ドライブを接続してインストールする方法が簡単ですが、デスクトップPCの光学ドライブを共有設定してインストールしたり、マイクロソフトサイトからプロダクトキーを入力してダウンロードしてインストールする方法も有ります。

>>3.保存する時にネットドライブを使用するようですが、
>>  きちんと理解ができません。
>>  → 保存すうために、USBとかSDが必要でしょうか。
>>    (SDの役割があまり理解できないかもしれません。)

もう一度、1を見て下さい。

書込番号:18918846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/29 07:39(1年以上前)

>4.学校でTVに接続に教材表示(語学教材)
>5.ネットの講義を聴く。

この部分は質問されていないので大丈夫だとは思いますが、一応書いておきます。
本機の仕様を確認して御存知かもしれませんが。

本機はHDMI端子しかありません。VGA (D-SUB) はなし。本機側の端子はmicroHDMI。
TVの端子は確認しておいた方がよいです。古いものだとHDMI端子がありません。

本機は有線LANの端子はありません。無線Wi-Fiのみです。
有線のLANが必要な場合はUSBタイプの有線LANを接続できるものが別途必要となります。
見た目が不細工になり持ち運びにも邪魔になるので、有線LANが必要な場合は別のノートを検討した方がよいと思います。

書込番号:18919453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/29 20:56(1年以上前)

>2.OFFICE 2010を持っています。CD版、、どのようにインストールしますか。

一番簡単なのは、外付けの光学ドライブを用意(無ければ購入)して行う方法かと思います。


>3.保存する時にネットドライブを使用するようですが、きちんと理解ができません。

データ類の保存は、必ずしもネットドライブを使う必要はありません。
本体内に保存してもいいですし、容量が足りないようならmicroSDカードやUSBメモリに保存する、という方法もあります。

書込番号:18921351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2015/06/29 22:38(1年以上前)

†うっきー†さんが回答されているように、学校での使用を考えているのなら、有線LANやVGA端子が付いているものの方が良いでしょう!
下記( \39,800 )なんか安くておススメです。

http://kakaku.com/item/K0000787545/( LuvBook LB-C220B-KK 価格.com限定モデル )

書込番号:18921805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/30 12:14(1年以上前)

>http://kakaku.com/item/K0000787545/( LuvBook LB-C220B-KK 価格.com限定モデル )

容量は120Gですが、SSDの方がよいかも。(携帯するということで)
11.6インチ,1.3Kg,VGA,HDMI,有線ギガ,USB3.0
LuvBook LB-C220B-SSD-KK 価格.com限定 SSD搭載モデル
\39,800
http://kakaku.com/item/K0000787546/


男なので、多少大きくて重くてもよいなら、以下の商品もお勧めです。
携帯するので、論外サイズかつ重さかもしれませんが。
コスト優先ならありだとは思います。
※但しHDDです。
15.6インチ,2.5kg,VGA,HDMI,有線ギガ,DVDドライブ,USB3.0
Lenovo G50 80G001SHJP
\29,800
http://kakaku.com/item/K0000753481/


本機に以下のものを組み合わせて無理やり使うという方法もあります。
※携帯性が損なわれますが・・・・・

USB 3.0対応のギガビットLANアダプター LUA4-U3-AGT
1600円前後
http://kakaku.com/item/K0000668515/
※但し本機はUSB2.0なので、ギガのスピードの恩恵はうけれません。
本機のUSB2.0は実測で40MB/s(320Mbps)しか出ません。

VGA変換アダプター
600円前後〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18760880/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18621010/#tab


いずれにしろ、有線にするなら安いノートにありがちな100Mではなく、ギガのものにしておくべきです。
最近は学校でタブレットを導入したけど、ダウンロードに数時間かかって授業にならなかったという話を聞いたことがあります。
たんに全員が一斉に行ったため、回線がパンク状態だっただけだとは思いますが。
数メガ単位の小さなファイルのやりとりしかしないなら100Mでもよいと思いますが、私なら有線で100Mは選択しません。


saraririさんにとって、本機のネックは、USBが2.0、有線LANがない、VGA端子がないところでしょうか。
選択肢が多くて悩んでしまうかもしれませんが、よい買い物が出来るといいですね。

書込番号:18922886

ナイスクチコミ!2


スレ主 saraririさん
クチコミ投稿数:5件

2015/07/01 00:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

しかし、携帯のことを考えるとやは軽い方がいいと思っております。

色々とご丁寧に説明していただき本当にありがとうございます。
参考にして、選びマス。

ありがとうございます。

書込番号:18924895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3本指のドラッグ

2015/06/27 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 s..h..さん
クチコミ投稿数:1件

先日このノートPCを購入したものです. まだ使いはじめたばかりですが, 今のところ快適に動いてくれ満足しています.

ただ一点だけどうしても慣れないことがあり, それが3本指でのドラッグの仕様です. Chrome使用時などに三本指で右から左へドラッグするとひとつ前のページに戻れるのですが, 長年スマホ(iPhone)に慣れているため, ひとつ前のページに戻るときにはいつも左から右に指を動かしてしまいます.

そこでこの三本指でのドラッグの仕様を逆に変更したいのですが, ネットでいろいろ探したのですがその方法が見つかりません.
何か解決策がわかる方は教えていただけると幸いです.

よろしくお願いします.

(なおASUS Smart Gestureを開いて, 2本指のドラッグ操作を逆に設定(つまり上から下にドラッグして画面が上に上がる)することはできています.)

書込番号:18915005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/27 23:15(1年以上前)

設定を見る限り、三本指の方は出来ないようですね。

書込番号:18915048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ASUS WebStorageの2年間無料利用権について

2015/06/25 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:2件

先日このPCを購入して非常に満足して使っていますが、わからない事があるので質問させてください。

題名のとおり「ASUS WebStorage」の利用権ですが、このPCはストレージが64GBと少ないため、
ローカルとは別にWeb上の500GBのストレージを2年間無料で使用させてもらえるサービスと理解していました。
しかし、いざ使用してみるとデータの保存先は
「C:\Asus WebStorage\アカウント名\MySyncFolder」となっており、
64GBのローカル側のストレージを使用しているように思えます。
ただ、Web上にも同じファイルが保存されているようでしたので、
ASUS WebStorageとは、ローカルストレージのデータをWeb上に
バックアップ(複製を保存)するためのもの、と考えればよいのでしょうか?
であればASUS WebStorageを利用しても64GBより使用できる領域が増える訳ではないので、
増やす為にはmicroSDカード等を利用するといった方法をとる、というふうに理解すればよいのでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:18908420

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/26 07:25(1年以上前)

ASUS WebStorageを利用すると64GBよりも利用できる領域を増やすことができるはずです。

書込番号:18908974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/26 08:30(1年以上前)

私は最初にアンインストールしたので、使用していませんが、
Remote Driveを使うと、

>ファイルマネージャーインターフェイスからクラウド上のデータに自由にアクセス。さらにそのデータがデバイスの容量を占めることはありません。

だそうですよね。
https://www.asuswebstorage.com/navigate/downloads/#tabs-1

WebStorageで検索すると、同期のことばかりがヒットするので、同期以外の方法はちょっとわかりづらいかもしれませんね。
もっと簡単に、同期ではなくストレージとして利用する方法があるかもしれませんが。

書込番号:18909107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/26 13:13(1年以上前)

ウェブストレージの使い方として、ローカルと同期する使い方と、ウェブオンリーで使う方法ということかと思います。

私の場合は、この500GBは完全にウェブオンリー(本機のドライブは少量ですので、拡大のみ)

ウェブストレージの500GBをASUSに登録後、ウェブストレージ設定をして、容量確認してフォルダーをウェブ上で作って、機能することを確認。

その後、本機でインストールしたアプリは削除!!
よって、本機と同期しないので、容量は取られません。


以降は、ウェブのみ


アクセスするときは、ASUSサイト→ウェブストレージ→ログイン(本機で設定をしたID&PW)
ログイン画面を記憶させてお気に入りに入れておけば、速いですね!!

これで、アップロードもダウンロードも出来ます。

書込番号:18909862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/06/27 02:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。だんだんわかってきました。
WebStorageのアプリを使うと自動的にローカル側とWeb側でデータを同期する。
だから、WebStorageのアプリは使わない。
ストレージを利用するには、WebStorageにchromeやIE等でログインするか、
もしくはRemoteDriveのアプリを使用してPCに新しい(実はWeb上にある)ドライブを作成する。
ということですね。
これで購入前に考えていたような使い方ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:18912167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/27 03:03(1年以上前)

追記

そうです。

その上で、もし、同期させることのできる容量のあるPCが手元にあるようでしたら、そちらのPCに、ASUS WebStorageアプリをインストール。

同じIDとPWで設定をして、そのPCのフォルダで同期させるようにすれば、本機でのアップロードは必要なくなります。

もっとも、大容量のデータのアップロードには時間がかかりますので、ご注意ください。

書込番号:18912208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/27 14:33(1年以上前)

webstrage同期フォルダ設定

↑嘘書いてました。。。m(__)m

アンインストールも必要ありませんし、フォルダごとの同期出来ます。

もう1台のPCにインストールをしていて気づきました。

アンインストールしないで、そのままで、ウェブ上で同期したいフォルダを最上階層で作っておけば、各PCで同期したいフォルダのみ同期設定をすればよかったです。

(下層は+が出ないので、最上階層でなくてはならないようです)

設定方法は、タスクのASUS WEBアイコンを右クリック@→設定A→WebStorageウィンドウのシンクタブB→設定C→SelectiveSyncにして同期フォルダを指定D

このようにして、同期するフォルダを各PCで変更管理出来ます。


私の場合は、現在、デスクPCのビデオを少々、X205TAはDドライブでほんのちょっと、サンプルしか同期させていません。

最初に書いた方法より、アプリを使ったほうが簡単で、管理しやすかったです。。。m(__)m

書込番号:18913521

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

USBポートないの?

2015/06/24 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件

こちらの機種はUSBポートがないのでしょうか?

書込番号:18903873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/24 18:23(1年以上前)

聞く前に自分で調べる。
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/specifications/
それと過去スレ放置はマナー違反、そのうちスルー対象にされる。

書込番号:18903896

ナイスクチコミ!15


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/06/24 18:24(1年以上前)

メーカーHPの仕様表くらい確認しようよ。

書込番号:18903898

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/06/24 18:26(1年以上前)

USB2.0が 2個有ります。
所で何故その質問?

書込番号:18903904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/24 18:45(1年以上前)

ないというのはUSB3.0

書込番号:18903943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オフィス使用

2015/06/22 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

オフィス目的で購入を検討しています。
エクセルやワードはサクサクでしょうが、解像度の点で見難くないか、
パワポでは画像や映像を貼り付けた状態では重くカクつかないか。
などが気になっております。
実際にオフィスをヘビーに使用されている方がいらっしゃれば使用感をお聞きしたいです。

書込番号:18898892

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/06/23 00:29(1年以上前)

13.3インチで1366×768の解像度は一般的なので、11.6インチのX505TAでも問題ないでしょう。
Miix 2 8でも容量の大きいパワーポイントのファイルは、スライドショーで問題なく動作します。

書込番号:18899009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD再生について

2015/06/21 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 nkbyskさん
クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます。
外付けDVDドライブ、またはisoファイルをマウントして、DVDをスムーズに再生することはできますか?かくついたりしませんか?
回答よろしくお願い致します。

書込番号:18895618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/06/21 23:16(1年以上前)

こんにちは。
外付けのDVDドライブにて再生しましたが、何ら問題なく再生できましたよ。

書込番号:18895659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/06/22 01:32(1年以上前)

昔はDVD再生もままならず再生支援ボードもあった気がするけど、今時は全く問題ないですよ。

isoが家庭用データの場合に限りますがね。

書込番号:18896019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/06/24 22:57(1年以上前)

205TAにロジデックの外付DVD使ってます
問題ありませんよ ISOファイルもokです
今は昔と違って電源もUSBだし
カクつきは無いかと!

書込番号:18904945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング