EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1件

購入しようかと悩んでいますが、どこのメーカーのどんな機種と類似していますか?
可能な限り細かく教えていただきたいです!

書込番号:19139510

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2015/09/14 17:15(1年以上前)

ATOM4コア、11.6インチ1366x768、eMMC/SSDが64GB、似たような値段
この条件で、他に同じ製品は「無い」です。

書込番号:19139568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/14 18:23(1年以上前)

強いて言えば、キーボード付きの2in1のタブレットになると思います。
http://kakaku.com/specsearch/0030/
検索条件のキーボードにチェックを入れて、OSをWindows8.1以上で検索してください。

多数あり、詳細な情報がメーカーサイトなどで確認出来ますので、ご自身の目で確認して下さい。
ここには、書ききれませんし、こちらは本機専用の掲示板となってます。

書込番号:19139711

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/14 18:30(1年以上前)

X205TAを含め下記モデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000754904_K0000726564_J0000014771_K0000779580

書込番号:19139726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/14 19:06(1年以上前)

>X205TAを含め下記モデルはどうでしょうか。

X205TA-B-Gは価格差がほとんどなく、32Gと小容量
Stream 11-d012TUは、32Gと小容量、メモリ2Gしかないのに64bitOSと、ちょっと厳しそう
80M4001TJPは、Office付64Gだけど、メモリ2Gしかないのに64bitOS、値段がちょっと高い。

こうしてみると、やはり本機になってしまいますね・・・・・

書込番号:19139806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/09/14 19:19(1年以上前)

スペック的にはマウスのWN1037LTEも同等です。但し、あちらはキャリングケースの上に立ててノートPCスタイルを利用します。

書込番号:19139842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

変圧器について

2015/09/11 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 新人06さん
クチコミ投稿数:34件

このパソコンを購入しました。
子供が海外に持っていった際に、充電ができなかったようです。
スマホなどのように変圧装置が内蔵されているのかと思ったのですが、メーカーに確認したところどのパソコンも変圧器が必要との回答でした。
何かしっくり行かないので、再度確認させてください。
よろしくお願いします。
なお、その場合は、皆さんは、やはり変圧器を別途購入しているということなのでしょうか。

書込番号:19130729

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2015/09/11 17:39(1年以上前)

最近一般的になったレギュレーター式のACアダプタは、変圧装置が入っているわけではなく、そのままで入力電圧を広く取れるのが特徴です。トランス式に比べて軽量で、各国の電源事情に合わせて回路を変える必要が無いのでコストダウンにもなり、基本的には同じものを使っています。
このPC付属のACアダプタでも、本体見れば書いてあると思いますが。100〜240ボルト(50/60Hz)での使用が可能です。

その「充電が出来なかった」国は、何処でしょうか? また、コンセントに繋いでも充電がされなかったのか、コンセントにさせなかったのか、どちらでしょうか?

書込番号:19130754

ナイスクチコミ!4


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/09/11 17:51(1年以上前)

マニュアルには100〜240Vと書かれており、電気的にはどこの国でも充電可能です。

あとは機械的な、物理形状の違い、変換ソケットほ持って行ってますか?

トランスが必要とのアナウンスはとんちんかんですね。


書込番号:19130783

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/11 17:56(1年以上前)

こんにちは

国によってプラグの形が違いますから、出発前に調べて国内空港売店などで買っていきましょう、1000円以内です。
http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html

書込番号:19130799

ナイスクチコミ!1


スレ主 新人06さん
クチコミ投稿数:34件

2015/09/11 18:06(1年以上前)

イタリアです。
コンセントはさしました。

書込番号:19130826

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人06さん
クチコミ投稿数:34件

2015/09/11 18:09(1年以上前)

回答有難うございます。
皆さんの回答を読む限り、充電は可能ですね。
サポートの人は、知識が無い感じがしたので、皆さんに問い合わせさせて頂きました。
変換プラグは持参しました。

書込番号:19130834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/11 18:13(1年以上前)

X205TAのACアダプタはAC入力電圧がユニバーサル仕様(100〜240V)になっているから旅行先でも問題ないはず。
あとは国別に違うプラグ形状を変換するアダプタがあればいいだけ。
一例:http://www.amazon.co.jp/dp/B000WMIPKS

書込番号:19130843

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/11 18:15(1年以上前)

最初に確認すべきは、アダプターに書いてある入力電圧(input 100-240V)です。
現物で再確認されてください、一つひっかかるのは、このアダプターアマゾンでも4千数百円で売られてますが、
型番へJPNとあります、若しかして日本専用の可能性もあります。

書込番号:19130851

ナイスクチコミ!1


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/09/11 18:47(1年以上前)

CとSE

コンセント形状は丸棒2つのCタイプかアースがあるSEタイプみたいですね。

日本仕様ですが、

1) ACアダプターまで100V専用の場合
2) ACコードだけ100V専用の場合

の2種類ありますね。

まずはACアダプタの表面を見ましょう。

ACアダプタが〜240Vの場合、ACコードをチェックしましょう。

でも、動かなかったと言う事は、100V専用に220V掛けて、ヒューズが飛んだ可能性もありますね。

書込番号:19130921

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/11 19:50(1年以上前)

ACコードに記入されてる100Vは、日本の電気用品規格のための表示ですから、それに240V通しても全く問題ありません。

書込番号:19131073

ナイスクチコミ!2


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/09/12 00:11(1年以上前)

ちなみに仮定ですが、ACアダプターが100V専用もしくは100-120V用(米国・日本)の場合、
220Vを掛けると入力部のヒューズが飛び、故障するのではないか?と思います。

(電流制限がかかり、その後、自己復旧タイプも存在しますね)

AC100V用ACコードには当然ですがヒューズは入っていません。単なる電線です。
100V用は製造メーカーの品質保証が100Vまで(90-110V)と言う事で、220/240Vでは
漏電・感電します、と言う意味ではありません。

(メーカーに質問したら、杓子定規にダメ!保証しません!と回答があるはずです)

ただ、社用で海外に行くときはわざわざ240V用を探して持って行きましたが、他の人は
100V用使ってて「気にし過ぎだよ、アホやな」と言われました。

何かトラブルがあった時に責任問題になると思ったのですが、100V専用電気製品に
120Vかけて動作させても(デスクトップ)、100Vコードに240V掛けてもトラブルは起きた
試しが無いですね。

初期の実力は600Vぐらいあるようですし。(無保証)

マルチボルテージACアダプターを配った方が単一品を製造出来て安いとの考えもありますが、
実際問題、コストダウンなのか、日本向けに100V専用のアダプタを添付する会社もあるので、
マルチ、100V専用、どっちなんでしょう???

今も動いてます?ACアダプター?

書込番号:19131959

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3423件Goodアンサー獲得:152件

2015/09/12 21:58(1年以上前)

>マニュアルには100〜240Vと書かれており、電気的にはどこの国でも充電可能

>マルチ、100V専用、どっちなんでしょう??

一体どっちなの。仕向け地によって異なる??

ACアダプタのラベル、あるいは刻印で確認できる筈。

>ACコードに記入されてる100Vは、日本の電気用品規格のための表示ですから、それに240V通しても全く問題ありません

<PSE>マークの電源コードを海外で使用するのは「「危険で論外」」です。
逆に海外仕様の電源コード、例えばULマークのものは日本では使用できません。

もっともカタログを見れば製品には電源コードは付属していないはず。
直挿しですが。。。。

書込番号:19134573

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/12 22:06(1年以上前)

交流600Vまでは低圧と決まっています。
何が危険?

書込番号:19134593

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3423件Goodアンサー獲得:152件

2015/09/12 23:40(1年以上前)

↑100V用は100V専用ということ、

低圧云々とかは関係ない。

因みに米国向けのULコードを日本で製品につけて販売すると違法行為になり製品は回収されます。
米国>日本、電圧的には。

なお、ヨーロッパなどで使用される220Vの電源コードは二重絶縁になっていて構造的に日本のものと異なる。

書込番号:19134914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/13 11:00(1年以上前)

本機のACアダプターは、イタリアの220V,50Hzに対応。
http://www.traveltowns.jp/electricity/italy/

但し、イタリアの安全マークのIMQマークの刻印はなし。
http://www.yung-li.com.tw/jp/info/safety_marks.htm

充電できなかったのは、すでにフル充電に近かったため、充電する必要がなくて充電できなかっただけと思います。
充電が必要になれば充電がはじまると思います。

書込番号:19135896

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/13 11:02(1年以上前)

それは前にも書きましたが、日本の電気用品取締法で100Vと記入するよう決めてるからです。
ドイツやフランスの220Vの国でも日本と同じコードが使われていました。
記入されてるか、されてないかの違いだけ。

書込番号:19135902

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/13 14:35(1年以上前)

訂正です、電気用品安全法でした。

書込番号:19136393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2015/09/13 15:15(1年以上前)

プラグがイタリアのコンセントに差し込めなかったんではないですかね。そんな気がしますが。たしかに、パソコンのアダプターは、240vまで対応できるグローバル仕様なので、電源コードのプラグでしょう。数百円程度のものですね。

書込番号:19136494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/13 15:24(1年以上前)

>プラグがイタリアのコンセントに差し込めなかったんではないですかね。

「コンセントはさしました。」と書かれていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19130729/#19130826

書込番号:19136517

ナイスクチコミ!1


スレ主 新人06さん
クチコミ投稿数:34件

2015/09/13 21:02(1年以上前)

皆さん、いろいろと有難うございます。
ちょっと、理解するのが難しい話もありますが、プラグを使えば、利用はできるとのことですね。
充電できなかった理由が、当方のなんらかのミスなのか、何か故障があるのか、何かチェックする方法があるのでしょうか?

書込番号:19137391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/13 22:12(1年以上前)

>充電できなかった理由が、当方のなんらかのミスなのか、何か故障があるのか、何かチェックする方法があるのでしょうか?

確認されたのは、新人06さんではなく、新人06さんのお子さんです。
そのため、何らかの聞き間違いが発生している可能性があります。

お子さんに、以下のことを確認されるとよいと思います。
お子さんに、こちらのURLを連絡して、お子さんに直接書き込みしてもらうのが確実ではあります。

・バッテリーの残容量は何%で確認したのか?100%近いと充電は出来ません。
・利用された変換コネクタ―の型番は何か?型番から何かわかるかもしれません。
・バッテリーが充電されていないと判断した具体的な根拠は何か?
・画面右下ののバッテリーのタスクトレイにマウスを移動すると何と表示されるか?(残り??時間??分(??%)としか表示されない場合はコンセントに刺さっていることを認識できていない状態)

ちなみに、タスクトレイに??%が使用可能です。(電源に接続:充電していません)と表示されるのは正常です。

100%近い場合は充電されません。電源に接続と表示されていれば、ACアダプターがコンセントに刺さっていることは正常に認識されています。

書込番号:19137727

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/14 13:45(1年以上前)

>当方のなんらかのミスなのか、何か故障があるのか、何かチェックする方法があるのでしょうか?

前にも書きましたし、他の方も書かれてますが、一番大事なことがスレ主さんから回答がありません。

それは、「お使いのアダプターの現物の印字あるいは表示がどうなっているか?」です。

100Vonlyと書かれていれば、220Vは使えませんが、100-240Vと書かれていれば、プラグ変換だけで使えます。

書込番号:19139205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/14 18:12(1年以上前)

>それは、「お使いのアダプターの現物の印字あるいは表示がどうなっているか?」です。

本機のACアダプターのコネクター形状が独自であるため、本機付属のACアダプターを使っているとは思います。
その場合は、添付した画像の通りで100-240の記載があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19130729/#19135896
新人06さんのお子さんが、自分で改造したアダプター等を使っている可能性はまずないでしょうが、念のために確認した方がよさそうです。
改造するような人が、充電できないとは言わないとは思いますが。

いくつか追加したものを再度記載しておきます。

・ACアダプターは購入した時に付属の正規品を使用しているか?使用していれば以下の画像のように100-240Vという記載があります。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19130729/#19135896
・使用したコンセントに電源が来ているかどうか?他の電化製品を挿して確認。
・バッテリーの残容量は何%で確認したのか?100%近いと充電は出来ません。
・利用された変換コネクタ―の型番は何か?型番から何かわかるかもしれません。
・上記の変換コネクターは壊れていないことは確実か?他の製品では使用出来ているか?
・バッテリーが充電されていないと判断した具体的な根拠は何か?
・画面右下ののバッテリーのタスクトレイにマウスを移動すると何と表示されるか?(残り??時間??分(??%)としか表示されない場合はコンセントに刺さっていることを認識できていない状態)
 ちなみに、タスクトレイに「??%が使用可能です。(電源に接続:充電していません)」と表示されるのは正常です。
 100%近い場合は充電されません。「電源に接続」と表示されていれば、ACアダプターがコンセントに刺さっていることは正常に認識されています。

お子さんが、こちらの掲示板に書き込みが難しい状況であれば、メールでも送って、この内容に対して返信してもらえばよいと思います。

ユーザーマニュアルのP24に、「ACアダプターを100V〜240Vの電源に接続します。」と書かれていることからも、使用しても良いはずですし、使用できるはずです。
改造したアダプターを使用していないという前提は必要ですが。
多分、新人06さんがお子さんから、何か聞き違いをしているだけだとは思います。
今頃は、普通に充電して使ってそうな気がします。

書込番号:19139694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

windows10でUSBを認識しません

2015/09/10 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

USBを差しても認識されません
デバイスマネージャーをみるとUSB3.0とあるのでドライバは入っています。
ドライブとしては認識されていないのでフォーマットなどももちろんできません。なにがいけないんでしょうか

書込番号:19128184

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/09/10 19:47(1年以上前)

Windows 10にする前は、USBを認識しましたか?

過去スレでUSBが認識されないがありましたので確認です。

書込番号:19128196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/10 20:12(1年以上前)

>なにがいけないんでしょうか

使用したUSBメモリか、本機の初期不良だと思います。

本機は2つポートがあります。どちらのポートも同じ症状でしょうか?
本機の故障かUSBメモリの故障かの切り分けのために、有線のUSBキーボードかマウスを差すことは出来ませんか?
もしUSBメモリだけが認識しないなら、そのUSBの故障の可能性が高いです。他のPCで見えるかを確認した方がよいと思います。

書込番号:19128267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/09/11 15:51(1年以上前)

たぶん jm1omhさん の言うことがあたりに近いかも・・・
自分のもWindows7からWindows10にOSアップしましたが再起動時の時々USBを認識しないポートが1つ引き続きあります。
最近BIOSもアップしましたが変わらず。チップ自体の不具合?わかりません

少なくとも基本なのでWindows10の不具合ではないです。

書込番号:19130520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2015/09/10 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 nao7878さん
クチコミ投稿数:4件

購入1週間ほどです
電源接続すると「電源に接続、充電されてません」の表示がでます。
電源ボタン&F12を10秒ほど押して再起動かけても直りません。やはり初期不良でしょうか。

書込番号:19127979

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/10 18:21(1年以上前)

>電源に接続、充電されてません
バッテリーが100%近くある時は充電を止めるようになってますので、これが正常です。

書込番号:19127990

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao7878さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/10 18:34(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。 電源入れずバッテリー稼働で適当なときに電源接続して様子みてみます。

書込番号:19128021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/10 18:37(1年以上前)

追記。
バッテリー残量が半分程度かそれ未満でも充電が始まらないようならバッテリー等電源周りが初期不良である可能性があります。
バッテリーが壊れていたり、ACアダプタの故障や劣化によって供給電力が少なすぎる可能性も有るので、その場合は注意を。

書込番号:19128027

ナイスクチコミ!1


Urukaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/10 18:38(1年以上前)

1.電源管理(マネージメント)で各項目を検査して、多分電源管理設置の問題です。
2.バッテリーを取り外して、5分後取り付けます。
3.電源に接続しない、バッテリーの電力を使い尽くしてから充電します。

ご参考のほど宜しく

書込番号:19128028

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao7878さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/10 18:41(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます

書込番号:19128038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/10 18:48(1年以上前)

>ありがとうございます。試してみます

バッテリーを外す行為は試さないことを強くお勧めします。

過去の書込みにあるように、分解や交換できなくはありませんが、他のノートと違い、本機では一般的な行為ではないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18847107/#18848990

下手に分解すると、壊れる可能性があります。
充電出来ない場合は、購入店舗に持っていくことをお勧めします。

動画をみた時点で、バッテリーを外そうとは思わないとは思いますが。

書込番号:19128052

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao7878さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/10 18:50(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。95%使用可能の段階で「充電してます」に変わりました。
早々のご返答、」感謝いtします。

書込番号:19128056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン初心者です。教えて下さい&#8252;

2015/09/08 12:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 raura-nanaさん
クチコミ投稿数:3件

こちらのノートパソコンの購入を検討しているんですが
容量が少し心配です。用途は、
ネットサーフィン、youtube、音楽取り込み
これぐらいです。
microSDを使えば、容量の心配は無いですか?

書込番号:19121534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/08 12:33(1年以上前)

そうですね。OSが食う容量を50GBと見積ると余りは14GBになります。音楽ファイルはMP3の128Kbpsで済ませれば3000曲位は入るでしょうから運用面としてはぎりぎりいけるかなといった感じです。動画も入れるとなるとこれでは心細いですから64GB位のマイクロSDXCカードで増強すれば良いと思います。

書込番号:19121592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/08 12:34(1年以上前)

問題は音楽の取込でしょうね。
WindowsMediaPlayer使って、標準の128KbpsでCD一枚当り56MBです。
どれくらいの枚数保存されるかによりますね。
ただ保存先をmicroSDに変更可能なので、まず大丈夫でしょう。

書込番号:19121596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/09/08 12:39(1年以上前)

ネットサーフィン、youtube、音楽取り込み

自分も3個ともやっていますが
満足しています。
音楽はmp3等ですか?
CDからの書込なら別に外付けDVD等が
必要になります。
youtubeは映像によっては内蔵スピーカーじゃ
聴き取りにくいのでイヤホンや
外付けスピーカーもあった方が良いかも!
ネットサーフィンは快適です。

書込番号:19121605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/08 12:43(1年以上前)

利用したい容量がmicroSDの容量以下なら問題ありません。
過去に同じ質問がありますので、そちらを参照して下さい。

音質にもよりますが、1000曲で10GB程度の試算でよいかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18854013/#18854013

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%89%B9%8Ay%81@%97e%97%CA&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000743067&act=input

書込番号:19121614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/09/08 19:54(1年以上前)

拝見しました

知識不足なら低価格メーカーはサポート不足なのでnecや東芝など国内メーカーのパソコンも検討される事もおすすめしますまたご心配なら取り扱い量販店で買うのも良いかと
ゲームなど向いたモデルなど選ぶとよいかと

国内メーカーのものでしたらサポートソフトや説明書がしっかりしおりメーカーの無料の電話サポートなどを活用する事はできますそれ以外のメーカーは
慣れてない人はサポートは不向き傾向で量販店で購入すればある程度ならそっちで対応さてもらった方が少し安心です

〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す

http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
↓購入アドバイス&似通った回答に成る理由やご意見
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/

ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き量販店の保証内容によっては併用も可能で す

容量が問題の場合SDカードもそうですが
必要に応じ外付けハードディスクなども検討も

オフィス系のソフトがついていないパソコンは
Web版のオフィスmsnやGoogleドキュメント
低価格の互換性ソフトやフリーソフトで代用可能


良く調べて 良い買い物ができますように

書込番号:19122548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2015/09/08 23:39(1年以上前)

初心者の者ですので、間違ったところもあるかもしれませんが、先日、こちらの機種を購入しました。Windows10に、アップグレードと、手もちのiPhoneのデータを取り込んだだけで、残りが、10GBほどになってしまいました。これではダメだと思い。取り込んだiPhoneのデータ動画一時間程と、写真数百枚程度を、取り消し、Windows10にアップしたとき、バックアップ用に自動で保管してある、Windows8.1を削除し、ようやく空きを29GBまですることができました。

やはり普通に考えて、64GBは、容量不足ですので、出来ればポータブルHDDを購入した方が、長く使えると思います。64G以上のマイクロSDカードは、まだまだ高額ですし、別途、ポータブルDVDや、SDカードリーダー、ブルーツゥースマウスなど、あれば便利なものも沢山ありますので、色々揃えてたら、プラス2万位かかるかもです。ケチればもう少し安くできますが。

始めからDVDや、HDD内蔵の格安ノートの方が、安くあがるかもしれません。
あまり安いものは、処理が遅いらしいので、気をつけてください。

こちら機種は、Cドライブに、HDDではなく、SSDに近いものを使ってるみたいなので、安値な、HDDのpcより早く動くみたいです。

上級者の皆様、間違ってるところがあったら訂正お願いします。m(_ _)m

書込番号:19123376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

2GB→4GBへメモリ換装は物理的に可能?

2015/09/04 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

この機種はメモリスロットの空きがないようですが
2GB→4GBのメモリに物理的に換装はできますか?

Windows 8.1 with bing 32bit
Windows 10 Home 32bit(アップグレード後)
32bitは4GBメモリまではOSが認識(サポート)するので。

書込番号:19110153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/04 16:31(1年以上前)

マザーボードにストレージ、メモリはオンボードで直付けされているので換装は不可能です。

書込番号:19110168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/04 16:32(1年以上前)

Intel ARKからZ3735Fの仕様を確認すると

MAXの容量が
>最大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 2 GB
DDRの仕様が
>メモリーの種類 DDR3L-RS 1333
…だから無理だと判断。

書込番号:19110172

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2015/09/04 16:35(1年以上前)

すみません。クチコミを見てたらオンボードメモリなので換装はできないと書いていました。
2GB固定で使う仕様なんですね。。
モバイルノートは全てこういう仕様なのかな。

書込番号:19110176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:530件

2015/09/04 16:50(1年以上前)

そもそも物理的に換装できたとしても
Atom Z3735Fの最大メモリサイズが2GBとなってて4GBは無理ですね。

ありがとうございました

書込番号:19110213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/09/04 19:06(1年以上前)

そうなんです。

 安い物にはわけがあるんです。

買う前に調べる事が大事ですね。

それから次買う時は64bitにしましょう。

書込番号:19110509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング