EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年4月20日 13:14 |
![]() |
6 | 4 | 2015年4月19日 18:37 |
![]() |
2 | 6 | 2015年4月18日 00:11 |
![]() ![]() |
12 | 18 | 2015年4月17日 22:09 |
![]() |
6 | 4 | 2015年4月16日 15:43 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2015年4月13日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
DCプラグの形状は一般的な円筒形ではなく、マニュアル24ページを見れば形状は四角形。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeeBook/X205TA/0409_E9564_D.pdf
書込番号:18678968
0点

先週購入しました。
DCプラグは、特殊な形状です。
長方形で、大きさはミニUSBより少し小さい感じです。
車内での使用が多いので、
12VからDC−DCコンバータを使用しタイのですが、
このプラグは厄介ですね?
販売していればすぐにでも購入したいのですが、
どなたかご存知ですか?
書込番号:18700307
0点

私も先日購入しました。天体撮影のパソコンとして長時間利用できるものとしてこの機種にしました。使用感も良く気に入っていますが、外部電源が使えないので現場でバッテリーが残り少なくなったりするとと思うと不安ですね。
ASUSのストアページ
http://shop.asus.co.jp/list/電源/
に各機種のACアダプタが販売されていますので、もう少ししたらこの機種のも販売を始めてくれると期待しています。
私は12Vバッテリーから電源を取る予定ですので、プラグだけを利用して12Vから19Vに昇圧させて使用するつもりです。どこかが互換アダプタを販売してくれれば安く作れそうなのですが・・・
書込番号:18700342
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
このパソコンに魅力を感じています。
教えてください。お願いします。
このパソコンに一太郎をインストールして
使用できるのでしょうか?
インストールするなら、他のパソコンでハードディスクが
ある方がいいのでしょうか?
0点

動作環境/製品構成 一太郎2015
ハードディスク必要容量 3.2GB以上
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/spec.html
このPCはストレージ容量が64GBあるので 一太郎2015をインストールしても空きはありますし、使用も出来ます。
11.6 インチなので画面が小さいですが・・・
書込番号:18685883
1点

ありがとうございました。
使えるようなので、安心しました。
購入を前向きに検討したいと思います。
書込番号:18685940
1点

わたしも一太郎愛用者です。外付けDVDで一太郎をインストールしました。問題ありません。
書込番号:18686568
2点

古い一太郎でも問題なく使えます。
あの使い難いWordより、よほど一太郎はいいですね。
私もMS-DOS時代からの愛用者です。
書込番号:18697618
2点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

X205TAのストレージ容量は64GBとなっていますが
Windows8.1のシステムと標準アプリケーションがインストールされている事を考えると実質使えるのは50GBぐらいと見ましょう。
今お使いのiPhone5Sを容量いっぱいまで使った場合
同期するとシステムドライブの容量がパンクしてしまうので長期的に利用するのは少し厳しいかも知れません。
書込番号:18690315
0点

Cドライブの容量は40GB台でしょうから、そのままでiPhoneとの同期には無理があるでしょう。
書込番号:18690339
1点

iPhone6の64GBとこのPCをiTunesで繋いでバックアップしてみましたが、やはり容量不足と表示されてしまいます。
このPCはあくまでもセカンドマシンやサブ機の位置付だと思います。
iPhoneのバックアップはディスク容量500GB程度のPCの方が良いでしょう。
書込番号:18690935
1点

皆さん返信ありがとうございます。
やっぱり容量不足ですよね。
今の所iPhoneのデータは15GB位なんですが、同期出来ないと困るので、もう少し他のPCを探してみることにします。
書込番号:18690956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HD-PLF1.0U3-BB
http://kakaku.com/item/K0000633541/
最安価格(税込):\6,980
などを外付けすれば良いと思います。
iPhoneと同期するときだけ、パソコンに接続すれば良いのです。
書込番号:18691408
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
高校生です。これから課題研究のレポート等を作るのに使うので、インターネット、Excel、Wordができるもの。予算は50000前後。おすすめはずばりなんでしょうか。ついでにこれが初マイPCです。今はASUSの eeebook x205ta か x200ma のどちらかで迷っているのですが、それ以外もいいのでは、とかなり迷っています。長くなってしまいましたが、どうかご意見よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18685147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
ご希望のエクセル・ワードなどは、ここでは統合officeと呼ばれていますが、それがインストールされてる小型液晶タイプは http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000750694_K0000726249_K0000723749
など、7万円を超えてしまうようです。
当方今年購入の15.6型東芝は65.500円でした、Officeの入ってるものは、メールソフトOutlookの設定がしやすいなどのメリットがあります。
Officeの入っていない格安のタイプを求めて、無料の互換ソフトをインストールする方法もあります。
書込番号:18685243
0点

5万円以下なら、富士通のこれ↓、FMV LIFEBOOK AH30しかおススメ出来ません。
http://kakaku.com/item/K0000625665/#tab
外国メーカーならもっと色々ありますが、当たり外れが大きかったり、何が仕込まれているか判らない国のPCには近寄らないほうが無難でしょう。
書込番号:18685497
2点

Stream 14-z000AU スタンダード・オフィスモデル
最安価格(税込):44,050円
http://kakaku.com/item/J0000013953/
をお勧めします。
Microsoft Office付きです。
海外メーカの中でも、わたしは、HP社には信頼を置いています。
書込番号:18685501
1点

そうなんですか!全然知りませんでした……。色々と自分とも相談してみます!ありがとうございます!
書込番号:18685660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ探してくれてありがとうございます!参考にさせていただきます!
書込番号:18685675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざありがとうございます!こちらも検討させていただきます!
書込番号:18685684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HP Stream 14-z000AU 内蔵ストレージ わずか32GB、光学ドライブ無し
セカンドPCならいざ知らず、初マイPCならなおさらこんな面倒そうなものはやめておいた方が良いでしょう。
書込番号:18685843
2点

では、初でしたら何がオススメでしょうか?なんか質問攻めになってしまってすいません…。
書込番号:18686062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>では、初でしたら何がオススメでしょうか?
先のレスで挙げた富士通機ではダメなんでしょうか?、光学ドライブも内蔵で、快適な動作かは高額機種に比べれば劣るでしょうが、goooomyさんに必要なスペックは一応満たしていると思いますよ。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1401/a30kb3.html
書込番号:18686857
2点

うーん。
メモリが2GBだし、バッテリー駆動時間少ないし、USBは3.0は欲しいなあと……
まったく初心者なんで、何がいいとかはほとんどわかりませんが……
なかなか希望のものは見つからないみたいですね……
書込番号:18689131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし、ExcelやWordがMicrosoft製以外のものでも良いのであれば5万円以下のノートパソコンを紹介できますが、Microsoftに拘るようでしたら難しいです。
パソコンは基本的にMicrosoftOfficeは標準で付いておらず、オプションか別途購入する事になります。
このパソコンの難しいところは、eMMCである事とWindows8.1 with Bing 32bit である事です。
前者は、ストレージがHDDに比べて劣化が早いこと。
後者は、BIOSが特殊なので、OSとリカバリ領域が破壊されると普通のインストールディスクは使えないことです。
従って、リカバリディスクは必ず作成しなければいけません。
もし、作成していない上に破壊されてしまったら、必然的にLinuxを使う事になります。
(Microsoft公式では、通常のWindows8 64bitと8.1 64bitは対応しているとの事なので、おそらくこれらのインストールディスクは使用できると思います。間違っていたらすみません。)
私個人の意見としては、Windows8.1 with Bing 32bit というOSを使うのではなく、HDDで通常のWindows8.1がインストールされたノートパソコンを選ばれる事をおすすめします。
書込番号:18689287
1点

やはり50000以下では厳しいですよね……。
僕はほんとに何もわからないので、こうして詳しく説明していただけると、とても助かります。ありがとうございます!
では100000円だったら何がオススメでしょうか?
書込番号:18689365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんが最も何を重視するのか示すと良いと思います。
(1)値段か?
(2)重量?(図書館などに持運んで使用する場合があるのに15.6inchを購入すると後悔します。)
(3)インターネットの環境は? 有線? 無線?
(4)ドライブ内蔵か否か?
(5)マイクロソフトのワード、エクセル、パワポは必須か?(大学になればパワポは結構使うようです。)
(6)音楽ファイルを大量に保存したい?
とりあえずスレ主さんは高校生のようですので、親御さんに相談するのも良いかと思います。
私が親なら喜んで相談にのりますよ♪
書込番号:18689965
1点

5万円超えても良いなら、お買い得なのはこの中↓から如何?、ゲームメインで無ければ10万円も出さなくても実用上は充分です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000658673_K0000659423_K0000740085_J0000013915&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2
Power Pointを使うかもしれないなら、上のリンクの中では右端の富士通が一押しです。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?A=15041713286810036332&WEB_STYLE=WSA1W_A625&cyc=81461&cyc=132813
書込番号:18690327
1点

1 重要かと
2 どのくらいが良いのかよくわかりません……
3 無線
4 できれば欲しい
5 必須です!
6 特に考えてはいません
親とはなかなか相談できないもので……
書込番号:18691052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、何を最も重要視しているのか不明ですが、一度、量販店にいって15.6inchのノートPCと、10inch〜12inch程度のノートPCに触るのが良いですかね!
キーボードやモニタは交換できないし、15.6inchのノートPCは気軽に持運びできないですからね。
まあ、安くてoffice必須なら、あまり性能は高くありませんが、3万円前半で、Lenovo IdeaPad Flex 10
http://kakaku.com/item/K0000736462/
なんていうのもあります。
ドライブはありませんので外付けドライブになります。
書込番号:18691120
1点

ありがとうございます!
検討させていただきます!
書込番号:18691528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

ダウンロード版を買えばいいかと。
方法はググれば出てきます。
書込番号:18686973
1点

もし学生さんなら、Microsoft Office Professional 2013 アカデミック版が
Microsoft Office Home & business 2013より安く買えますよ。
書込番号:18687330
0点

ご返信ありがとうございます。
学生ですのでアカデミック版を購入したいと考えております。
もし、アカデミック版を購入した場合、Eeebook X205TAでは普通にインストールできるのでしょうか?
書込番号:18687356
0点

http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Professional-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%BF-Windows%E7%89%88/dp/B00AENF594/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1429166289&sr=8-1&keywords=office+2013+%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF
Microsoft Office Professional 2013 アカデミック [プロダクトキーのみ]
>普通にインストールできるのでしょうか?
光学ドライブが付いていないことを心配されてるんでしょうか。
このOfficeはプロダクトキーのみ入っていて、ソフト自体はマイクロソフトからダウンロードする方法ですので、ネット回線に繋ぐことができればインストール可能です。
書込番号:18687517
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
先日パソコンが壊れ新しいパソコンを買おうと思ってるのですがパソコンに疎いもので回答いただけたら助かります。
使用用途は主にweb閲覧、word、powerpointでの文章作成、動画鑑賞、iTunesでの音楽管理です。
メモリー容量2GB、ストレージ容量64GBで足りるでしょうか?もし不足し重くなった場合はSDカードで管理すれば大丈夫でしょうか?
安いと思ったので購入は近くの量販店のwebで買いたいと思っています。
書込番号:18674004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>メモリー容量2GB、ストレージ容量64GBで足りるでしょうか?もし不足し重くなった場合はSDカードで管理すれば大丈夫でしょうか?
こちなのPCはモバイル用途なので、OSと必要なアプリケーション以外のデータは本体MMCには基本的に保存しないようにしたほうがよいでしょう。
書込番号:18674028
1点

壊れたパソコンのメーカー、型番を記載してもらえば
このパソコンとどの程度違うか比較できるのでコメントしやすいです。
書込番号:18674100
0点

壊れたパソコンは富士通LIFEBOOK SH54/E
FMVS54EDAです。大学で買ったものです。
web閲覧、文章作成などは大丈夫だとは思うのですがiTunesでの音楽取り込み、iphoneとの同期(iphoneは16GB)ができるかという点が不安です。
書込番号:18674176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またASUS ヤマダ電機オリジナル ノートパソコン X552WA-B-SX015だとどちらの方がオススメですか?
書込番号:18674221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダ電機オリジナル X552WA-B-SX015((税込 \42,984))より、ASUS 直販 X552WA-B-SX015 【OUTLET】(税込 ¥32,800)の方が安いですよ。
http://shop.asus.co.jp/item/X552WA-B-SX015%E3%80%80%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
お勧めは、X552WA-B-SX015。
書込番号:18674243
1点

こちらのパソコンはサブ機としてモバイル用途としてはコストパフォーマンスが高く、最高のマシンだと思います。
しかし、メイン機としてバリバリ自宅で使用するには、もう少しディスク容量があって、ディスプレイも14インチ以上のPCの方が使い勝手は良いでしょう。
書込番号:18674635
2点

下記のPCですね。当時10万円超えてたのではないでしょうか?
性能は富士通SH54/Eを100とした場合、X205TAは35、X552WAは34程度になります。
今まで使って物より下だと遅いと感じることがあると思います。
用途はモバイルか据え置きかを教えてもらえますか?予算はいくらまでと決めていますか?
重量が重くても(2kg超)よければ同等品で安いのあります。
・安いー軽いー低性能
・安いー重いー普通性能
富士通 LIFEBOOK SH54/E FMVS54EDA
CPU:Intel Core i3-2330M
MEM:DDR3-1333 2x2GB
HDD:640GB
約1.55kg
書込番号:18676233
0点

皆さんありがとうございます。
用途としては据え置きで、予算は5万くらいまでですね。
同じ富士通のLIFEBOOK WAA/Sも気になっているのですが一番上に書いてある私の使用用途だと間に合うでしょうか?
書込番号:18676309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これですね。標準メモリ2GBを考えると高めですね。
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAA/S FMVWSAA
http://kakaku.com/item/K0000713437/
富士通にこだわりがなければ下記あたりはいかがでしょうか?
HP Pavilion 15-p200 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000740446/
書込番号:18676362
0点

>使用用途は主にweb閲覧、word、powerpointでの文章作成、動画鑑賞、iTunesでの音楽管理です。
PCゲーム、動画編集、高画質写真編集、CADなどはCPU性能、ビデオ性能の処理能力に左右されますが、上記の用途であれば最近の一般的なPCであれば性能的には特に気にしなくても良いと思いますよ。
書込番号:18676870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

