『HP 14-g108AU と EeeBook X205TA のメリット』のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

『HP 14-g108AU と EeeBook X205TA のメリット』 のクチコミ掲示板

RSS


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HP 14-g108AU と EeeBook X205TA のメリット

2015/06/01 20:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:6件

私は大学生で、初のノートパソコンになります。
マインマシンはフルタワーなのですが大学用、外出用にサブ機を考えています。
主に気にしているのは、重量と、画面サイズ、それに最低限の処理速度です。
この値段なので用途は限るつもりですが、使用目的は動画鑑賞、office(パワポエクセルワード)、ブラウジングにしようと思っています。
重量的にはEeeBookに利があるのは当然ですが、CPUのPassマークを見る限り最低限のスペックとしてもとても心配になっています。
値段を抑えたいので多くのことは望みませんが、上記にあげた用途であればどちらがおすすめでしょうか?個人的にはサクサク動くのであればEeeBookを考えています。
ちなみに、持ち歩くのはおよそ週2.3回の予定です。
うご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:18830437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/01 20:56(1年以上前)

>動画鑑賞、office(パワポエクセルワード)、ブラウジング

動画の種類にもよるとは思いますが、レビューに書いた通り
YouTubuの動画をフルスクリーンで見ると、CPUは10%〜20%程度使用で問題ありません。

officeはLibreOfficeを使用していますが、文書のみの作成は全く問題ありません。

ブラウジングは過去の書き込みで書きましたが、見るページにもよりますが、Chromeで50タブ開いてもメモリも余っています。

パワーポイントで巨大な画像を何枚も貼り付けることでもないかぎり問題なさそうですが。

私もメインマシンを持っていますので、CPUスペックが必要な時は、本機からTeamViewerでリモートアクセスしています。
Wake on Lanでマシンも起動しますので、メインマシンを直接さわることも、ほとんど必要ありません。
本機は非常に重宝しています。

本機はセキュリティスロットがありませんので、外で使う場合に、それがネックにならないかどうかも検討した方がよいと思います。
また有線LANもありません。無線だけで問題ないかも検討が必要です。
HP 14-g108AUはセキュリティスロットも有線LANもあります。

書込番号:18830535

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/06/01 21:05(1年以上前)

モバイル性能で需要なのは、CPU性能もありますが、PCの重量、バッテリー駆動時間です。
CPU性能は、HP 14-g108AU のAMD Quad-Core A4-6210/が2129、EeeBook X205TAのAtom Z3735Fが882でHP 14-g108AU の方が倍以上違います。(ベンチマークのURL https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2307&cmp[]=2326)
ただ重量とバッテリー駆動時間は、HP 14-g108AUが0.98kg、11.3時間、eeBook X205TAは1.94kg、6時間なので、モバイル性としてはEeeBook X205TAの方が向いています。
>使用目的は動画鑑賞、office(パワポエクセルワード)、ブラウジングにしようと思っています。
とありますので、上記目的ならeeBook X205TAでも問題なく使えます。

HP 14-g108AUはメモリーが4GB、HDDが500GBありますので、移動用にはちょっとつらいですが、普通のノートPCとして使うには良いでしょう。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014771_K0000742969

書込番号:18830588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/01 21:39(1年以上前)

>ただ重量とバッテリー駆動時間は、HP 14-g108AUが0.98kg、11.3時間、eeBook X205TAは1.94kg、6時間なので、モバイル性としてはEeeBook X205TAの方が向いています。

購入候補なので御存知だとは思いますが、スペックの説明が逆になっています。
本機の方が半分の重さ、駆動時間が2倍近く持ちます。
くろーむうさぎさんは、御存知だとは思いますが、ほかの方が間違ってはいけませんので訂正しておきます。
誰も間違わない(逆になっていることは分かる)とは思いますが・・・・・


週2、3回程度と少なく男性なので、あまり重量は気にしていないかもしれませんが、キハ65さんも書かれている通り、本機は圧倒的なモバイル性を実現していることには間違いありません。
厚さもおさえて、有線LANもD-Subもないというデメリットもありますが、購入候補に値するノートだと思います。

書込番号:18830743

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2015/06/01 21:56(1年以上前)

>ただ重量とバッテリー駆動時間は、HP 14-g108AUが0.98kg、11.3時間、eeBook X205TAは1.94kg、6時間なので、モバイル性としてはEeeBook X205TAの方が向いています。

†うっきー†さんの書かれているとおり、逆転していました。m(__)m

正しくは、
「ただ重量とバッテリー駆動時間は、HP 14-g108AUが、1.94kg、6時間、EeeBook X205TAは0.98kg、11.3時間なのでなので、モバイル性としてはEeeBook X205TAの方が向いています。」

書込番号:18830849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/06/02 13:21(1年以上前)

皆様詳しくありがとうございます。
EeeBookで十分スペック足りそうなのでそちらにしようと思います(( _ _ ))

書込番号:18832467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング