『メモリ・eMMCについて』のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

『メモリ・eMMCについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ・eMMCについて

2015/07/19 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1853件

量販店のサイトで購入者の方の意見が投稿されていたので
それについて質問です。

SDカード64GBを使えば容量も大丈夫と見かけましたが
これはeMMCに負担が少なくなるという事でしょうか?
それともメモリですか?

それとofficeをDVDでインストールする際ですが
こちらにはDVDを挿入する機能がないですよね?
そういった場合は外付けの物が必要なのでしょうか?

PCに疎いので教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:18978885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/19 00:56(1年以上前)

>SDカード64GBを使えば容量も大丈夫と見かけましたが
>これはeMMCに負担が少なくなるという事でしょうか?
>それともメモリですか?

データを入れる容量が多いと、eMMCに入りきらない場合に、たくさん入るって意味です。


>それとofficeをDVDでインストールする際ですが
>こちらにはDVDを挿入する機能がないですよね?
>そういった場合は外付けの物が必要なのでしょうか?

最近はCDやDVDではないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18960563/#18960563
DVDを手に入れる方法もありますが、ダウンロードしたものをインストールでよいです。
昔のofficeでCDしかないとなると、外付けドライブがあった方がよいですが、
最悪DVDドライブがあるPCを共有にして、そこから本機へネットワーク経由で取得も出来ます。
そういった意味では、必須ではありません。

書込番号:18978914

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/07/19 01:02(1年以上前)

>>SDカード64GBを使えば容量も大丈夫と見かけましたが
>>これはeMMCに負担が少なくなるという事でしょうか?
>>それともメモリですか?

ストレージであるeMMCの容量補完です。
メモリに代わるものではありません。

>>それとofficeをDVDでインストールする際ですが
>>こちらにはDVDを挿入する機能がないですよね?
>>そういった場合は外付けの物が必要なのでしょうか?

Office 2013はインターネット接続でダウンロードしてインストールする形になりますが、Office 2010のようのインストールメディアでインストールする場合は、USB外付け光学ドライブでUSB接続することになります。
また、2台のPCのネッワーク経由で、内蔵ドライブを共有する方法があります。

書込番号:18978931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 01:03(1年以上前)

有難うございます。
本来eMMCに保存するものを他の物に保存するという事ですね。
クラウドとか言うのもあるようですが、それを活用すると
SDカードも必要ないですか?

書込番号:18978935

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/19 01:15(1年以上前)

eMMCがCドライブ、SDカードがDドライブになる感じです。
eMMCの負担の軽減?と言う感じでもないかな。

例えばクラウドで100GB保存できるなら、それでも良いでしょう。
クラウドにデータを送るには上り回線を使います。逆にクラウドからデータを読み出すには下り回線を使います。
読み書きするデータが10MBや20MBならクラウドでも良いですが、例えば数GBの動画のデータをクラウドに送るのは現実的ではないでしょう。

書込番号:18978957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 01:36(1年以上前)

有難うございます。
SDカードにも色々と規格があるようですが
下記の物で大丈夫でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000746509/

出来ればもっと大きい容量の物が欲しいのですが。

書込番号:18979003

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/07/19 01:47(1年以上前)

microSDXCカードで現状最大128GBが出ています。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=9&pdf_Spec301=128000&pdf_so=p1

書込番号:18979014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 01:49(1年以上前)

高いですね!!(@_@)

128GBはちょっと無理そうです。
64GBとどうしてこんなに差があるのでしょうか?
疑問です。

書込番号:18979019

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/19 02:01(1年以上前)

microSDXCカードは人差し指の爪くらいの大きさしかありません。
128GBと大容量化するにはコストがかかるのでしょう。
おそらく64GBでもほとんどの作業では支障が無いと思います。
64GBといえばDVD換算で14枚分に相当します。

書込番号:18979034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 02:07(1年以上前)

一番の懸念が、インストールやアップデートなどして重くなることです。
他の書き込みで要らないソフトはアンインストールするといいと記載がありました。それでもだいぶかわりますか?いらないアプリとか全部削除したいです。

書込番号:18979042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/19 03:17(1年以上前)

>一番の懸念が、インストールやアップデートなどして重くなることです。

不要なものはインストールしなければよいです。
インストールしたアプリが常駐(使っていない間もCPUやメモリを食う)系のものならその分重くなります。
アップデートに不具合でもないかぎり、重くなることはないと思いますが・・・・
ただ、不要なもの(アップデートでいらなくなった過去のもの)は削除すれば、容量に空きは出来ます。
ディスクのクリーンアップを行えばよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18839943/#18839943


>他の書き込みで要らないソフトはアンインストールするといいと記載がありました。それでもだいぶかわりますか?いらないアプリとか全部削除したいです。

日本のメーカーと違い、もとから不要なもの(削除してもよいもの)は、あまり入っていませんよ。
私は以下の4本を消しました。他に消せそうなものはなかったです。
i-ファイター 6.0
Kingsoft Office 2013
マカフィー リブセーフ - インターネットセキュリティ
WebStorage

空きが増えたからと言って、処理が軽くなることはありませんよ。(極端に空きが少ない場合は別)
常駐系のアプリのアンインストールで若干軽くなるかもしれません。
たとえば、仮にシステムドライブを1Tのものと4Tのものがあったとしても、4Tのものが速くなることはないのと一緒です。(HDDの性能は同じ前提)
ちなみに最初の空き容量は44.1Gです。


それとメモリをSD-C064GR7AR040Aで検討されているようですが、
UHS-I Class1の低速なものなので、ライトは遅いですが、問題ありませんか?
本機は、USB2.0とは言え、UHS-I Class3の高速のものを使えばライトも40MB/s近くのスピードでますよ。
値段を抑えるために、低速なものを選択するなら、問題はないと思いますが。
リードはClass1でも40MB/sでるので、ライトスピードは遅くても良い場合は、Class1でもよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18849982/#18849982

書込番号:18979078

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/19 09:47(1年以上前)

Windowsの動作を軽くするには、RAMが最も重要です。
この機種はRAMが2Gしかないですし、増設も不可能です。したがって、ちょっといろいろアプリを動かそうとすれば、たちまち遅くなりますよ。
どの程度、遅く感じるか、許容範囲かどうかは感じ方や使い方によります。ネットだけなら普通ですが、Officeを複数起動するような使い方だと、ストレスを感じるかもしれません。
いずれにしても、余計な工夫をせずにさくさく長く使いたいなら、最低でもRAMが4Gある、もうワンランク上のものを探したほうが幸せになるでしょう。

書込番号:18979625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 10:30(1年以上前)

うっきーさん

とても詳しく教えて頂き有難うございました。
今i5を使ってますが、最近ソフトの立ち上げなどにも
時間がかかってます。

ノートンを入れてるからでしょうか?
それともブラザーのプリンターのマニュアルを
インストールしたからでしょうか?
Word・Excelも開くまでに時間がかかりますし
入力する際も固まったような状態になります。

SDカードも色々あるんですね。
勉強になりました。
有難うございました。

書込番号:18979768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 10:32(1年以上前)

P577Ph2mさん

有難うございます。
RAMというのはメモリの事で宜しいでしょうか?

ソフトを複数立ち上げると厳しいんですね。
買ったはいいけど、使えないのは困りますね。

ヘビーとまでは行きませんが、将来それに近い使い方を
するかもしれません。

やはりもうワンランクスペックが上なのを探した方が
良さそうですね。

書込番号:18979778

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/07/19 10:54(1年以上前)

メモリ2GBでブラウザのタブを10〜20程度、アプリを複数起動させても、遅くはなりません。
むしろ、画像処理、ゲームような重たい処理をさせるには、CPUの性能が足を引っ張ります。

書込番号:18979836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 10:59(1年以上前)

キハ65さん

有難うございます。
様々なご意見があるので、正直迷います。
安くて格好良くて軽い、と言う面ではとても興味があります。

キハ65さん的にはこちらの機種はお勧めですか?
他の機種でも色々と質問させて頂きましたが
どうしようか迷ってます。

一番はストレスがかからない位に作業が出来るか、です。
こればっかりは買ってみないと分からないですよね。

書込番号:18979843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/19 11:39(1年以上前)

>一番はストレスがかからない位に作業が出来るか、です。
こればっかりは買ってみないと分からないですよね。


この機種は、モバイルノートに特化した機種です←ここ肝心!!


外出先で、この小画面でofficeを何枚も出しますか?・・・出先で、何画面も出して、目を三角にしてこの小さなPCで格闘するなど、ナンセンス!!そんな仕事は、帰ってからセカンダリがあるPCか、4Kモニタに繋いだPCで作業するものでしょう。
時間のかかる作業を出先で、さらに効率の悪いこの小さな画面でするなど、オロカデス!!・・・時間がもったいない。


出先ですることは、客先のデータを見たり、連絡先の確認をしたり、ウェブでメールの確認転送。
客先へ出向いたときに持参できていなかった資料等をこのPC画面で見せたり・・・等


たかだか、この作業にメモリ2Gで不足しますか?・・・っていうことです。


この機種はそういった用途に使うPCです。なので、そこのところを間違えると、いらないものになってしまいますよ。

書込番号:18979933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 11:47(1年以上前)

こぼくん35さん

他の機種でも質問をさせて頂きましたが、これからサイドビジネスで
中国輸入をしようと思っています。

主に、注文書の作成、商品のリサーチ(タブを7〜8同時に開く)
後はスカイプ程度でしょうか。

メインは商品のリサーチです。
その時に画面をいくつか立ち上げる予定です。
そうすると重くなって検索に時間がかかるのかな?と。
それだと困る訳です。

それと画面の大きさですね。
小さいのは承知してますが、いくつかウィンドウを立ち上げた時の
見え方、文字の大きさや画像の大きさが重要です。

量販店で見る限りでは問題はないかと思います。
持ち運びが楽なのと駆動時間が長いのが、その点はメリットです。

実際にofficeやネットサーフィンなどを操作出来たら良いのですが
量販店はその環境がありません。

良い商品なのは理解出来てます。
有難うございます。

書込番号:18979957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/19 12:22(1年以上前)

>実際にofficeやネットサーフィンなどを操作出来たら良いのですが
>量販店はその環境がありません。

家電量販店でしたら、ネットの動作確認をしたいのでつないで下さいと言えば、大抵はつないでくれるのではないでしょうか?
私は、ヤマダ電機でお願いして確認させてもらいした。
店員さんが、ネットに接続中にパスワードを入力するので、後ろを向いておいて下さいと言われた程度です。
1分もかからずに、ネット利用させてもらいました。
スピードは他のところでも同時利用があって遅いかもしれないので、参考にならないかもしれませんが。
スピードテストして、そこそこスピード出てれば、十分参考になると思います。

それと商品のリサーチに7,8タブとのことですが、chromeで50タブ開く程度ならメモリの空きもあり、問題ありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18814827/#18814982
表示する内容に依存はするので、商品の1ページの量が膨大なものなら分かりませんが・・・・・
店頭でネットに接続させてもらって、実際に開いてメモリの空きを確認すればよいと思います。

注文書の作成とのことですが、それほど情報量が多いということはないのではないでしょうか。
実際の注文書が行数で何行程度になるか調べて、店頭で、KINGSOFT Officeでその行数に近いものを適当に入力して表示してみれば、使用に耐えれそうかどうか判断できると思います。
KINGSOFT Officeは、店頭にあるものなら、アンインストールはしていないと思います。

書込番号:18980041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/19 12:26(1年以上前)

>注文書の作成、商品のリサーチ(タブを7〜8同時に開く)
後はスカイプ程度でしょうか。


⇒おそらく、注文書がワークシートで管理していると思うのですが、これは、一度に何枚のワークシートを開くのか?

過去に私の手持ちのワークシートで計測した書き込みがあります。その時の書き込みに

→私の手持ちでエクセルデータの、250シートあるものを開くには、1シート目は15秒くらいで見えますが、ポインタがくるくる回っていて開き終わるのに1分近くかかります。

とありますので、ある程度のたとえば、50シートか、100シートくらいで連番にして管理するとかにすれば、そこそこ、このPCで早く開くことのできるファイルになると思います。


⇒ウェブのタブは少々出しても大丈夫な気がします。私は常に30タブ位は出しています。まぁ、他の作業も同時にしたときはメモリだけはオーバーしているようで、時々ディスクアクセスしているようです。気にしないで使っています。

⇒Skypeは使っていないのですが、問題ないと思います。ただ、この機種に搭載されているカメラは30万画素なので、チープです。タブレットの方が高画素のカメラを搭載したものが多いです。
逆にデータ量が減りますので、モバイルとしては良いのかもしれませんか・・・?

>それと画面の大きさですね。
小さいのは承知してますが、いくつかウィンドウを立ち上げた時の見え方、文字の大きさや画像の大きさが重要です。


⇒文字の大きさは、私としてはちょうど良いくらいに思っています。これ以上小さなタブレット画面も複数持っていますが、文字を打ち込むという操作をするには、これくらいはあったほうが良いと思っています。

ウィンドウを立ち上げた時の見え方は、こればかりは、人それぞれなので、実機を見て判断ください。

どうも、高性能用途ではなく、モバイル用途で購入を検討されているようですので、このPCはイイかもしれませんね。

今の用途では、作業的には別段問題ないと思います。。。^^

書込番号:18980051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 13:26(1年以上前)

うっきーさん

貴重な情報ありがとうございます。
思ったよりも快適に使えそうですね。
一度量販店に行って試してみます。

書込番号:18980184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 13:30(1年以上前)

こぼくん35さん

注文書自体A3くらいの大きさのファイルです。
そこに商品情報を細かく入力していきます。

私が思っているよりも使えそうな感じですね。
もう一度量販店に行ってきます。

有難うございまいした。

書込番号:18980194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 13:39(1年以上前)

すみません、もう一つ教えて下さい。

セキュリティソフトは容量はどのくらい
使われるのでしょうか?

ウイルスバスターか、ノートンを検討しています。
宜しくお願いします。

書込番号:18980224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/19 13:48(1年以上前)

>ウイルスバスターか、ノートンを検討しています。

検索するだけで、出てきますが・・・・・
「ウイルスバスター 容量 要件」
「ノートン 容量 要件」

ウイルスバスターは、1.5GB
ノートン(ただしファミリー)は、100 MB
となっていました。

疑問に思ったことは、まずは、検索してみてはどうでしょうか。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:18980245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 13:50(1年以上前)

検索ってあるんですね?
勉強になりました。

有難うございました。

書込番号:18980250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング