EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ新機種が

2015/07/20 13:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:32件

そろそろwin10モデルが発表されますね

安くなった現行を買うか、新機種を買うか迷うところ
みなさん待ちですか?買いですか?

書込番号:18983258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/07/20 13:59(1年以上前)

アマゾンで安くなったので、思わず購入してしまいました。

書込番号:18983340

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/20 14:50(1年以上前)

windowsのバージョンなんか気にする時代は終わっていますよ。
特にタッチパネル非搭載の場合、10でも8でも7でもどうでもよいですし、新モデルでも旧モデルでも同じです。
自分が必要な時、安い時に買えばよいです。

書込番号:18983468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/07/20 15:52(1年以上前)

OSは入れ替えればいいですが
一週間後に性能がいいのが
2000円アップで出たらやだなと(笑)

書込番号:18983628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/07/21 14:36(1年以上前)

私は次期モデルでUSB充電が出来るようになれば良いなと思っています。
Surface3が新AtomでUSB充電出来ていますしね。

書込番号:18986338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/07/22 09:36(1年以上前)

格安なモデルですから設計変更はしないでしょう
cpuとosの変更のみでは

書込番号:18988515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/22 12:32(1年以上前)

>私は次期モデルでUSB充電が出来るようになれば良いなと思っています。

ですね。
本機の弱点(汎用でない)である専用ACアダプターの改善をがんばってほしいですね。
以下、関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18883420/#18883420

書込番号:18988859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/07/24 14:17(1年以上前)

CPU性能が1.3倍

グラフィック性能が1.5倍

バッテリは.4時間

8月発売らしいです

価格は、

最初はよくて39800とかでは

という書き込みを前に見たような気がします。

事実なら、大いに期待できますね。

楽しみですね。

書込番号:18994833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/07/24 18:01(1年以上前)

こどもかよ(笑)

書込番号:18995200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/07/25 14:05(1年以上前)

売り切らないと旧機種になるので
どんどん下がってますね

今電気街の店頭で25800見つけました
これなら旧機種でもいいかと買いそうです(;゚ロ゚)

書込番号:18997565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 輝度の調節

2015/07/20 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:4件

内部システムを使うと、画面が見やすくなるというのをどこかで見かけたのですが、どのような設定が最適か、何を使用するのかを忘れてしまいました。

最適な画面輝度にするにはどのように設定すれば良いでしょうか?ご教授願いますm(._.)m

書込番号:18982960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/20 11:56(1年以上前)

>最適な画面輝度にするにはどのように設定すれば良いでしょうか?ご教授願いますm(._.)m

見やすさは人それぞれです。ご自身で見やすいものに設定するしかないです。
fn+f5,fn+f6(明るさ調整)
fn+C(ASUS Splendid Technology)
画面右クリック→グラフィックスプロパティ(インテルHDグラフィックス・コントロール・パネル)
などで、自分が最も見やすいと思うものに設定すればよいと思います。

書込番号:18983018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/07/20 12:44(1年以上前)

ATKパッケージなるものでも可能ですか?
後、うっきー様のブログの方で一件質問させて頂きました!

書込番号:18983154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2015/07/20 12:54(1年以上前)

電源のオプションでも「画面の明るさ」で可能。
また、「チャームバー → 設定」での「明るさ」でも調整可能。
などの方法も有ります。

書込番号:18983182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/20 13:33(1年以上前)

>ATKパッケージなるものでも可能ですか?

ホットキー関係のようなので、輝度の調節には何ら関係ないようです。
http://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/6aa1939cbd301596e10893ed50d5b271


>後、うっきー様のブログの方で一件質問させて頂きました!

私のブログの書込みで不安にさせてしまった部分があったようですね。すみません。
先ほどコメントで回答しておきました。
「動画編集やゲームをやると後悔」と書いていたのは、本機のスペックでは厳しいですねという程度の軽い気持ちで書いていました。
すでに、ブログの方で再度コメント頂いたようで、ありがとうございます。

書込番号:18983280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信34

お気に入りに追加

標準

w10へのアップ

2015/07/20 02:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

w10へアップした場合、動作は重くなりますか?。
買われた方々、アップしますか?。

書込番号:18982168

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:32件

2015/07/20 20:25(1年以上前)

CPU性能が1.3倍、グラフィック性能が1.5倍、バッテリは14時間

8月発売らしいです

書込番号:18984412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/07/20 20:28(1年以上前)

ありがとうございます。

現在ご存知の通り、アマゾンが安いですが、8月のモデルは

いくらくらいなんでしょうね。

書込番号:18984417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/07/20 22:36(1年以上前)

最初はよくて39800とかでは

書込番号:18984895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/07/21 05:06(1年以上前)

楽しみに、見守ります。

書込番号:18985436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/21 13:31(1年以上前)

新機種が出るんですね?
発売は8月のいつ頃でしょうか?

書込番号:18986213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i7turboさん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/21 19:02(1年以上前)

android中毒さんへ

次期モデル?

この機種、買えなくなるのですか?

スペックが大幅に変わると困るので、小出ししないで、機種名を教えてください。海外サイトで紹介されているのであれば、URLを付けてください。

書込番号:18986811

ナイスクチコミ!3


駄猫@さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/21 23:24(1年以上前)

仰ってる内容からするにTransformer Book T100HAでないかと
現時点でAsusはX205TAの次期モデルの発表はしてないですね
本機の成功に気をよくしてニッチな市場を突っ走ってもらいたいものですが

書込番号:18987746

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2015/07/22 00:54(1年以上前)

上記 ビルド10130でアップグレードした時は、上書きインストールで何回も失敗しました。
なので、最初からクリーンインストールしたら、画面のようにアップグレードできました。
ビルドは10130なので、バージョンアップが出来ないか様子見です。
動きは、Windows 8.1と変わらず、サクサク感があります。

書込番号:18987973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/22 12:11(1年以上前)

>なので、最初からクリーンインストールしたら、画面のようにアップグレードできました。

情報ありがとうございます。
私らのような一般ユーザーがWindows8.1からWindows10へアップグレードできるかは、まだわかりませんが、

少なくとも何らかの方法(クリーンインストールに近い状態になるかも)では、Windows10入りそうですね。

無事、8.1から10へアップデート出来るといいのですが・・・・・
ダウンロードできるのを楽しみにしています。今月中には、自分のマシンで出来るといいなー

書込番号:18988806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/07/22 12:51(1年以上前)

†うっきー†さん

店頭にはwindows10対応ってポップついてましたよ
大手でしたからメーカーのアップグレード確認とれたのでは

書込番号:18988919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/07/22 13:03(1年以上前)

情報、ありがとうございます。

アップ後のこと。

すなわち、10にしたことにより、遅かったり、イライラしたりすること

が無ければいいなあ、と思っています。

書込番号:18988957

ナイスクチコミ!0


駄猫@さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/22 13:27(1年以上前)

android中毒さん

CPU性能が1.3倍、グラフィック性能が1.5倍、バッテリは14時間
8月発売らしいです

以上のように、次期機種は本機種の上位互換となるようですので、購入を検討している方々にとっては見過ごせない情報であり、
即座に情報を求めたい気持ちも理解できます。
もし質問者お二方の態度に不満を持たれた、というのでしたら、
私も当該機種の情報は気になりますので、私にご教示いただくという形で書き込んでいただけないでしょうか。
それでどちらの顔も立つかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18988994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2015/07/22 16:51(1年以上前)

ぐちゃぐちゃしてんな この機種の後継機の発表は今のところないんでない? 勘違いだと思うよ 8月中にはW10新機種11’’の発表はあるかも 用途を限定してるからそんなに高スペックは意味ないし

MSのアナウンスを良く読めば機種によってW10アップグレードが有るとか無いとかはありません この機種も問題なくアップグレードされますょ 何時になるかは個人アカウントによるけどそんなに差は無いでしょう MSからメール来てませんか? 現時点でアップデートできないならバグの多いビルド版はインストールする意味ありませんよ 正規版をまた一からインストールしないといけませんから 正規版は単にアップデートだけでok

W10はかなりセッティングがしやすくなってます OSXほどではありませんがW8.1よりは良いです

書込番号:18989327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/07/22 18:04(1年以上前)

MSがわけへだてなくアップグレードを配信するのは誰でもわかってる

みんなが気にしているのはASUSがサポートするか
具体的にはドライバがもれなく提供されるか
をみんな気にしてるのでは



書込番号:18989446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/07/22 18:10(1年以上前)

駄猫@さん

削除までくらっているスレ主が悪いのは明白
二人が謝罪しない限りすじはとおりません

それまではもう何も言いません

でないと思うなら現行買えばいいし
発表されると思う人はまてばいい


書込番号:18989451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


駄猫@さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/22 18:40(1年以上前)

android中毒さん

少し落ち着いてください。
謝罪がなければ筋が通らない、というのは、お三方の間の話です。androido中毒さんがまず先に謝罪を求める心情もわかります。

しかしながら、私がご教示をお願いしているのは、該当するお二人との揉め事の中で出てきた情報ではなく、全体に公開されたクチコミ情報についての詳細です。
私を含めて、そのクチコミを見た人に対しての筋を通すかの話、という風に受け取っていただければと思います。
情報を開示していただくことで、androido中毒さんの言い分こそ尤もだった、ということになるのであれば、android中毒さんにとっても悪い話ではないかと考えます。
どうぞ前向きに検討のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:18989524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/22 18:51(1年以上前)

ASUSUの「Windows 10 アップグレード 対応製品一覧」に本機が載っているので、動作確認もしているとは思います。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_windows10_productlist.pdf

ただ、ドキュメントの最後の以下の一文は気になりますが。
>※Windows 10の機能に制限がある場合がございます。アップグレードの際は、サポート内容をご確認ください(7/29公開予定)。

本機では、制限がないことを祈ります。
更新、楽しみに待っています。

書込番号:18989550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/07/22 20:33(1年以上前)

サカナハクションさんもおしゃっていますが、まさしく「ぐちゃぐちゃしてんな」

ですね。

どこかからか、誰かからかいつの間にか”論点”がズレ始めていますね。

まあその追求をしてもいたずらに無駄な時間を費やすだけですので、本来の論点

「w10へのアップ」に戻り関連する話しに集中したいと思います。

私スレ主がまず、

@EeeBook X205TAに於いて、10にアップしたら「重くなりますか?」と素朴な疑問

 を投げかけました。

A様々なご意見が寄せられました。投稿していただいた方々には感謝いたします。

Bどなたからか、EeeBook X205TAに於いて、後継機、さらには高スペックが8月当たりに

 39800円くらいでは?、という情報が投げかけられました。

ここのところは、皆さんも把握していただいてると思います。

ここでの意見交換に大切なことは、誠意のある「正しい情報」とその「共有」であり、

”勝手な「勝ち誇り」や「情報操作」”ではないと思います。

もし混乱を目的にするのであればやはりここは「退室」いただくのが筋だと感じます。

ご自身が一番分かっていらっしゃることでしょう。

さて私は、EeeBook X205TAは魅力ある商品と思っています。購入すればw10にしたいと単純

に考えています。(動作が重くなることを一番懸念しています)

関連する新機種もしくは「後継機」で初めからw10であればそれもありという気持ちもあります。

その辺につき皆様の有益な情報をどうか与えてください。

ことここに到って再度、よろしくお願い致します。




書込番号:18989807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/07/22 20:47(1年以上前)

†うっきー†さん

PDFでの有益情報、感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:18989863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2015/07/22 21:18(1年以上前)

今時、特殊なパーツを使ってノート作る奴なんかいねーよ 特にasusがドライバー供給しないなんて考えられない 既にタッチパッドのドライバーをアップデートしたって言っただろ そんな事心配するより嘘情報どうにかしろよ

書込番号:18989969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ・eMMCについて

2015/07/19 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:1853件

量販店のサイトで購入者の方の意見が投稿されていたので
それについて質問です。

SDカード64GBを使えば容量も大丈夫と見かけましたが
これはeMMCに負担が少なくなるという事でしょうか?
それともメモリですか?

それとofficeをDVDでインストールする際ですが
こちらにはDVDを挿入する機能がないですよね?
そういった場合は外付けの物が必要なのでしょうか?

PCに疎いので教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:18978885

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 01:36(1年以上前)

有難うございます。
SDカードにも色々と規格があるようですが
下記の物で大丈夫でしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000746509/

出来ればもっと大きい容量の物が欲しいのですが。

書込番号:18979003

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2015/07/19 01:47(1年以上前)

microSDXCカードで現状最大128GBが出ています。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=9&pdf_Spec301=128000&pdf_so=p1

書込番号:18979014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 01:49(1年以上前)

高いですね!!(@_@)

128GBはちょっと無理そうです。
64GBとどうしてこんなに差があるのでしょうか?
疑問です。

書込番号:18979019

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/19 02:01(1年以上前)

microSDXCカードは人差し指の爪くらいの大きさしかありません。
128GBと大容量化するにはコストがかかるのでしょう。
おそらく64GBでもほとんどの作業では支障が無いと思います。
64GBといえばDVD換算で14枚分に相当します。

書込番号:18979034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 02:07(1年以上前)

一番の懸念が、インストールやアップデートなどして重くなることです。
他の書き込みで要らないソフトはアンインストールするといいと記載がありました。それでもだいぶかわりますか?いらないアプリとか全部削除したいです。

書込番号:18979042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/19 03:17(1年以上前)

>一番の懸念が、インストールやアップデートなどして重くなることです。

不要なものはインストールしなければよいです。
インストールしたアプリが常駐(使っていない間もCPUやメモリを食う)系のものならその分重くなります。
アップデートに不具合でもないかぎり、重くなることはないと思いますが・・・・
ただ、不要なもの(アップデートでいらなくなった過去のもの)は削除すれば、容量に空きは出来ます。
ディスクのクリーンアップを行えばよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18839943/#18839943


>他の書き込みで要らないソフトはアンインストールするといいと記載がありました。それでもだいぶかわりますか?いらないアプリとか全部削除したいです。

日本のメーカーと違い、もとから不要なもの(削除してもよいもの)は、あまり入っていませんよ。
私は以下の4本を消しました。他に消せそうなものはなかったです。
i-ファイター 6.0
Kingsoft Office 2013
マカフィー リブセーフ - インターネットセキュリティ
WebStorage

空きが増えたからと言って、処理が軽くなることはありませんよ。(極端に空きが少ない場合は別)
常駐系のアプリのアンインストールで若干軽くなるかもしれません。
たとえば、仮にシステムドライブを1Tのものと4Tのものがあったとしても、4Tのものが速くなることはないのと一緒です。(HDDの性能は同じ前提)
ちなみに最初の空き容量は44.1Gです。


それとメモリをSD-C064GR7AR040Aで検討されているようですが、
UHS-I Class1の低速なものなので、ライトは遅いですが、問題ありませんか?
本機は、USB2.0とは言え、UHS-I Class3の高速のものを使えばライトも40MB/s近くのスピードでますよ。
値段を抑えるために、低速なものを選択するなら、問題はないと思いますが。
リードはClass1でも40MB/sでるので、ライトスピードは遅くても良い場合は、Class1でもよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18849982/#18849982

書込番号:18979078

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/19 09:47(1年以上前)

Windowsの動作を軽くするには、RAMが最も重要です。
この機種はRAMが2Gしかないですし、増設も不可能です。したがって、ちょっといろいろアプリを動かそうとすれば、たちまち遅くなりますよ。
どの程度、遅く感じるか、許容範囲かどうかは感じ方や使い方によります。ネットだけなら普通ですが、Officeを複数起動するような使い方だと、ストレスを感じるかもしれません。
いずれにしても、余計な工夫をせずにさくさく長く使いたいなら、最低でもRAMが4Gある、もうワンランク上のものを探したほうが幸せになるでしょう。

書込番号:18979625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 10:30(1年以上前)

うっきーさん

とても詳しく教えて頂き有難うございました。
今i5を使ってますが、最近ソフトの立ち上げなどにも
時間がかかってます。

ノートンを入れてるからでしょうか?
それともブラザーのプリンターのマニュアルを
インストールしたからでしょうか?
Word・Excelも開くまでに時間がかかりますし
入力する際も固まったような状態になります。

SDカードも色々あるんですね。
勉強になりました。
有難うございました。

書込番号:18979768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 10:32(1年以上前)

P577Ph2mさん

有難うございます。
RAMというのはメモリの事で宜しいでしょうか?

ソフトを複数立ち上げると厳しいんですね。
買ったはいいけど、使えないのは困りますね。

ヘビーとまでは行きませんが、将来それに近い使い方を
するかもしれません。

やはりもうワンランクスペックが上なのを探した方が
良さそうですね。

書込番号:18979778

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2015/07/19 10:54(1年以上前)

メモリ2GBでブラウザのタブを10〜20程度、アプリを複数起動させても、遅くはなりません。
むしろ、画像処理、ゲームような重たい処理をさせるには、CPUの性能が足を引っ張ります。

書込番号:18979836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 10:59(1年以上前)

キハ65さん

有難うございます。
様々なご意見があるので、正直迷います。
安くて格好良くて軽い、と言う面ではとても興味があります。

キハ65さん的にはこちらの機種はお勧めですか?
他の機種でも色々と質問させて頂きましたが
どうしようか迷ってます。

一番はストレスがかからない位に作業が出来るか、です。
こればっかりは買ってみないと分からないですよね。

書込番号:18979843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/19 11:39(1年以上前)

>一番はストレスがかからない位に作業が出来るか、です。
こればっかりは買ってみないと分からないですよね。


この機種は、モバイルノートに特化した機種です←ここ肝心!!


外出先で、この小画面でofficeを何枚も出しますか?・・・出先で、何画面も出して、目を三角にしてこの小さなPCで格闘するなど、ナンセンス!!そんな仕事は、帰ってからセカンダリがあるPCか、4Kモニタに繋いだPCで作業するものでしょう。
時間のかかる作業を出先で、さらに効率の悪いこの小さな画面でするなど、オロカデス!!・・・時間がもったいない。


出先ですることは、客先のデータを見たり、連絡先の確認をしたり、ウェブでメールの確認転送。
客先へ出向いたときに持参できていなかった資料等をこのPC画面で見せたり・・・等


たかだか、この作業にメモリ2Gで不足しますか?・・・っていうことです。


この機種はそういった用途に使うPCです。なので、そこのところを間違えると、いらないものになってしまいますよ。

書込番号:18979933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 11:47(1年以上前)

こぼくん35さん

他の機種でも質問をさせて頂きましたが、これからサイドビジネスで
中国輸入をしようと思っています。

主に、注文書の作成、商品のリサーチ(タブを7〜8同時に開く)
後はスカイプ程度でしょうか。

メインは商品のリサーチです。
その時に画面をいくつか立ち上げる予定です。
そうすると重くなって検索に時間がかかるのかな?と。
それだと困る訳です。

それと画面の大きさですね。
小さいのは承知してますが、いくつかウィンドウを立ち上げた時の
見え方、文字の大きさや画像の大きさが重要です。

量販店で見る限りでは問題はないかと思います。
持ち運びが楽なのと駆動時間が長いのが、その点はメリットです。

実際にofficeやネットサーフィンなどを操作出来たら良いのですが
量販店はその環境がありません。

良い商品なのは理解出来てます。
有難うございます。

書込番号:18979957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/19 12:22(1年以上前)

>実際にofficeやネットサーフィンなどを操作出来たら良いのですが
>量販店はその環境がありません。

家電量販店でしたら、ネットの動作確認をしたいのでつないで下さいと言えば、大抵はつないでくれるのではないでしょうか?
私は、ヤマダ電機でお願いして確認させてもらいした。
店員さんが、ネットに接続中にパスワードを入力するので、後ろを向いておいて下さいと言われた程度です。
1分もかからずに、ネット利用させてもらいました。
スピードは他のところでも同時利用があって遅いかもしれないので、参考にならないかもしれませんが。
スピードテストして、そこそこスピード出てれば、十分参考になると思います。

それと商品のリサーチに7,8タブとのことですが、chromeで50タブ開く程度ならメモリの空きもあり、問題ありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18814827/#18814982
表示する内容に依存はするので、商品の1ページの量が膨大なものなら分かりませんが・・・・・
店頭でネットに接続させてもらって、実際に開いてメモリの空きを確認すればよいと思います。

注文書の作成とのことですが、それほど情報量が多いということはないのではないでしょうか。
実際の注文書が行数で何行程度になるか調べて、店頭で、KINGSOFT Officeでその行数に近いものを適当に入力して表示してみれば、使用に耐えれそうかどうか判断できると思います。
KINGSOFT Officeは、店頭にあるものなら、アンインストールはしていないと思います。

書込番号:18980041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/19 12:26(1年以上前)

>注文書の作成、商品のリサーチ(タブを7〜8同時に開く)
後はスカイプ程度でしょうか。


⇒おそらく、注文書がワークシートで管理していると思うのですが、これは、一度に何枚のワークシートを開くのか?

過去に私の手持ちのワークシートで計測した書き込みがあります。その時の書き込みに

→私の手持ちでエクセルデータの、250シートあるものを開くには、1シート目は15秒くらいで見えますが、ポインタがくるくる回っていて開き終わるのに1分近くかかります。

とありますので、ある程度のたとえば、50シートか、100シートくらいで連番にして管理するとかにすれば、そこそこ、このPCで早く開くことのできるファイルになると思います。


⇒ウェブのタブは少々出しても大丈夫な気がします。私は常に30タブ位は出しています。まぁ、他の作業も同時にしたときはメモリだけはオーバーしているようで、時々ディスクアクセスしているようです。気にしないで使っています。

⇒Skypeは使っていないのですが、問題ないと思います。ただ、この機種に搭載されているカメラは30万画素なので、チープです。タブレットの方が高画素のカメラを搭載したものが多いです。
逆にデータ量が減りますので、モバイルとしては良いのかもしれませんか・・・?

>それと画面の大きさですね。
小さいのは承知してますが、いくつかウィンドウを立ち上げた時の見え方、文字の大きさや画像の大きさが重要です。


⇒文字の大きさは、私としてはちょうど良いくらいに思っています。これ以上小さなタブレット画面も複数持っていますが、文字を打ち込むという操作をするには、これくらいはあったほうが良いと思っています。

ウィンドウを立ち上げた時の見え方は、こればかりは、人それぞれなので、実機を見て判断ください。

どうも、高性能用途ではなく、モバイル用途で購入を検討されているようですので、このPCはイイかもしれませんね。

今の用途では、作業的には別段問題ないと思います。。。^^

書込番号:18980051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 13:26(1年以上前)

うっきーさん

貴重な情報ありがとうございます。
思ったよりも快適に使えそうですね。
一度量販店に行って試してみます。

書込番号:18980184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 13:30(1年以上前)

こぼくん35さん

注文書自体A3くらいの大きさのファイルです。
そこに商品情報を細かく入力していきます。

私が思っているよりも使えそうな感じですね。
もう一度量販店に行ってきます。

有難うございまいした。

書込番号:18980194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 13:39(1年以上前)

すみません、もう一つ教えて下さい。

セキュリティソフトは容量はどのくらい
使われるのでしょうか?

ウイルスバスターか、ノートンを検討しています。
宜しくお願いします。

書込番号:18980224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/19 13:48(1年以上前)

>ウイルスバスターか、ノートンを検討しています。

検索するだけで、出てきますが・・・・・
「ウイルスバスター 容量 要件」
「ノートン 容量 要件」

ウイルスバスターは、1.5GB
ノートン(ただしファミリー)は、100 MB
となっていました。

疑問に思ったことは、まずは、検索してみてはどうでしょうか。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:18980245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2015/07/19 13:50(1年以上前)

検索ってあるんですね?
勉強になりました。

有難うございました。

書込番号:18980250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 leo_maruさん
クチコミ投稿数:14件

利用を始めて1か月が経ちました。
とても使いやすく、手放せない機種だと思っています。

ところが、2点気になることがありますので、ご質問させてください。

@ PCを開いて数秒後に、画面全体が青っぽく変色する事象が発生する
  数秒で元の色味に戻りますが、ときどきこの現象が発生します。
  若干ですが、画面全体の色味が青っぽくなった状態で表示され、すぐに元に戻ります。
  これは仕様でしょうか?それとも不具合??

A 画面上部の右から左へかけて複数のドットが嵐のように流れていく事象が発生する
  ChromeやExcelで作業をしていると、稀にこの事象が発生します。
  PCを物理的に閉じて、また開きなおすことで解消されます。
  ChromeとExcelで同様の事象が発生するため、ソフトウェアの不具合ではなく、
  端末側の不具合ではないかと想像していますが、如何でしょうか?

以上、仕様なのか初期不良なのか、わたしの環境依存なのか・・・
判断をしたいため、皆様の状況を教えて頂けると幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:18976639

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/18 11:36(1年以上前)

どちらもケーブル周りか液晶周りのトラブルでしょうね。
放置しておくと、さらに深刻化する可能性があります。
1か月たっているのであれば、もう、初期不良による交換は難しいでしょう。

Asusのような外資系メーカーは、修理には相当時間がかかります。
特に、再現性が低いこの手の故障の場合、異常なしで送り返されたり、きちんと直らなかったりなど、いろいろ面倒なことが起きる可能性も高いです。
ある程度、覚悟しておいてください。

書込番号:18976650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/18 13:34(1年以上前)

@は私のもなりますね。1秒程度ですぐ元に戻ります。最初からだった記憶ですので、問題にしていなかったので、他の方が発生していないのであれば、問題かもしれないですが。

特に、私の場合は、個人設定のウィンドウの枠を青紫にしているので、良く解ります。


Aは発生したことないです。
>画面上部の右から左へかけて複数のドットが嵐のように流れていく事象が発生する

片側から消えていくような事象ではないかと思いますが、過去にタブレットで見たことがあります。これは、その内、見えなくなるような気がします。保証期間だったので、修理してもらった経験があります。

確定ではありませんが、危ないような気はします。

書込番号:18976963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/18 17:04(1年以上前)

>@ PCを開いて数秒後に、画面全体が青っぽく変色する事象が発生する

私はカバーを閉じた時の動作を「何もしない」にしてしているのですが、スリープにした時にのみ起きる現象でしょうか?
電源をオンの状態で蓋を閉じた後、開いてもすぐに使えて、青っぽいないと思ったことはないです。
「何もしない」にした場合も、起きる現象でしょうか?


>A 画面上部の右から左へかけて複数のドットが嵐のように流れていく事象が発生する

IEを使っているためか、起きたことがないです。
IEで暫く様子をみるということは出来ませんか?

書込番号:18977497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/18 19:07(1年以上前)

再生するブルー色の切り替わり

その他
ブルー色の切り替わり

(‘-‘*)♪コンバンハ

ブルーに濃ゆく変わって、また、元に戻るっていうことを撮影しようと思って、どのように説明をしようかと思っていたのですが、ビデオ編集をしていて思いつきました。

一度、普通の色に戻った状態から、シークバーを青いところに元に戻してください。動画では、ココと書いているところを一度通り過ぎて、ココの前にシークバーで戻してください。

そうすれば、青かったということが判ります。

モニタ蓋を開けた瞬間に、ブルーになりますので、カメラでは押さえることができませんでした。

濃いブルーから、普通に戻るところは撮影できています。

タイミングはまちまちのようです。ゆっくり切り替わるときは、使っていても判らないかもしれません。




それと、
A画面上部の右から左へかけて複数のドットが嵐のように流れていく事象が発生するChromeやExcelで作業をしていると、稀にこの事象が発生します。

ChromeやExcelのwindowsの中に現れるというのであれば、私のタブレットの事例とは違います。私のは、全体に消えていきましたので・・・^^

書込番号:18977834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2015/07/18 21:55(1年以上前)

外部モニター端子があれば、テレビにつなげてみると比較できます。テレビに同じ症状が出れば本体内部回路の不良ですし、パソコン本体の画面だけに出るようならば画面の下の辺りに内蔵されているインバーター回路の不良か故障の手前です。回路の反応性能も若干あるかもしれませんが。

書込番号:18978356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/18 22:27(1年以上前)

>一度、普通の色に戻った状態から、シークバーを青いところに元に戻してください。動画では、ココと書いているところを一度通り過ぎて、ココの前にシークバーで戻してください。

最初の一瞬で切り替わるところは8秒あたりの「ココ」の部分ですね。確かに変わっていますね。
後半のゆっくりは、何度か見直して、変化していくのがわかりました。

私のマシン(カバーを閉じた時の動作を「何もしない」)では、変化を感じられませんでした。
10回ほど試してみたのですが、わかりませんでした。

書込番号:18978478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/19 13:25(1年以上前)

個人的には、X205TAは安価なウインドウズタブレットにキーボードを付けた程度のものと考えています。

 スレ主様はモバイルPCをビジネスで使用しようと考えているなら、経費で落とせますので、東芝のレッツノートやNECのLavie当りの方が良いのではないでしょうか?

 http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec303=-1.0&pdf_so=p2

 値段が全く違いますが。

書込番号:18980178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/19 18:39(1年以上前)

再生する画面がブルーに一瞬なる

その他
画面がブルーに一瞬なる

この現象は、明るさ調整を下のほうに設定していた場合にゆっくりと元に戻るようです。

明るく設定をしていると、蓋を開けきるまでに動作しているような気がします。

私ので明るさ真ん中あたりで、あけきったのと同時くらいで一瞬で赤くなって元に戻っていると思います。

暗くすると、それがゆっくりに赤くなっている時間も長くなっているような気がします。



今回は、結構良くわかるように撮影できたものと思いますが、ビデオカメラがモニタ画面の明るさに対応するまでに赤くなっていますので、元々の画質のように見えませんが、流れは判るものと思います。

書込番号:18980884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

TN液晶について

2015/07/18 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 鶏団子さん
クチコミ投稿数:6件

本日X205TAを手に入れました。TN液晶とのことで視野角の狭さは許容範囲でしたが、見る角度によっては画面が縦縞のような細かい格子状に見えてちょっと目が疲れます。特にバックが白地の場合など目立ちます。うまく表現できませんが、これはTN液晶の特性でしょうか?

LENOVOのG570というノートパソコンを使っており、おそらくこちらも安めの液晶にも関わらず、目を凝らしても格子状に見えることはありませんでした。

設定で解消できるのであれば、教えていただけるとうれしいです。
画面の見え方以外は軽量で使いやすく大変満足しています。


書込番号:18975826

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2015/07/18 00:17(1年以上前)

>>特にバックが白地の場合など目立ちます。うまく表現できませんが、これはTN液晶の特性でしょうか?

メモ帳を最大化して、虫眼鏡で観察しましたが、縦縞のような模様は確認できませんでした。
個体差かな。

書込番号:18975868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/18 00:39(1年以上前)

>LENOVOのG570というノートパソコンを使っており、おそらくこちらも安めの液晶にも関わらず、目を凝らしても格子状に見えることはありませんでした。

機種は、lenovoのS205になりますが、過去に同じ内容を書き込みました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18925052/#18925334

他の液晶と比較してしまうと、本機の液晶はドットとドット間に、普通の人は気づかない隙間のようなものがあります。
なので[Windowsキー]+「+」キーなどで、1000%に拡大しようが何をしようが見え方は一緒です。
おっしゃる通りで、背景が白の時に顕著に表れます。
とは言え、一般の人にはわからないレベルだと思います。

デスクトップ等のモニターを横に並べて同じ画面を表示して見比べないと違いはわからないかもしれませんね。
本当にわずかな隙間なので、液晶の調整等(Fn+CのSplendid Technologyやデスクトップ右クリック→グラフィックスプロパティ)では、どうにもならない問題だとあきらめています。

書込番号:18975914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/18 00:45(1年以上前)

改善方法としては、消極的な方法かもしれませんが、
Fn+f6で中間より明るくする。隙間に光を飛ばして隙間は目立たなくする。
Fn+f5で中間より暗くして、白を抑える。隙間の黒に色を近づけて目立たなくさせる。

一番目立つのが明るさがちょうど中間付近のような気がしますので。

書込番号:18975924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/18 01:00(1年以上前)

デジカメで画面を撮影してみました。
肉眼でみるよりも、すごい見え方をしていますね。

私も、鶏団子さん同様に縦縞のようなものだけが気になりましたが、横も隙間あるかもしれませんね。

書込番号:18975958

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2015/07/18 01:30(1年以上前)

自分の目が悪いのかな…

書込番号:18976001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/18 02:01(1年以上前)

>自分の目が悪いのかな…

悪くないと思いますよw

肉眼で見たのに近い画像になるように撮影してみました。
こんな感じで見えます。キハ65さんの画像に近いと思います。

普通に見る分には、なんら問題ありません。
おそらく、鶏団子さんのも肉眼でみれば、こんな感じだと思います。

あくまでも他のモニターと比較しての話なだけだと思いますので。

書込番号:18976043

ナイスクチコミ!0


7g_DXさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/18 03:35(1年以上前)

5年以上前は安価な機種でも特に気になりませんでしたが、3〜4年前辺りからそういう物が増えた気がします。
気になる方とならない方とで別れますが、私は気になって仕方が無いです。
今まであまり話題に上がる事が無く「他の人は気にならないのだろうか」とずっと思っていたくらいです。

3年前に購入したPC「Lenovo ThinkPad L420」で違和感を感じて即売却、「SONY VAIO E」(どちらも4〜5万円台の機種)に乗り換えるも、多少改善された程度でやはり気になりました。
今年、液晶の質が気にならない用途の為に「Lenovo B50-30」という3万円台の機種を購入しましたが、こちらも同じです。
恐らく各社共に安価な機種では同じ液晶を使用しているのではないでしょうか。
ちなみに多少の個体差(特に酷い物)はあると思います。

他の方が既に投稿されている通り、写真撮影するとかなり汚く写るので見続けると目に悪いのではないかとすら思ってしまいます(実際の所どうなんでしょうね)。

私は安価な機種に液晶の質を求めるのは諦め、メインで扱うPCは少々値が張りますが「IPS液晶」を搭載している機種を選ぶようにしています。

書込番号:18976131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/18 05:04(1年以上前)

X205TA

X200MA

Lenovo Miix 2 8 59399891

Si02BF

('-'*)オハヨ♪

この現象は、過去にちょっとかすっている書き込みがあるのですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18925052/#18927146

確かに肉眼で見ても、他の機種と比較すると、格子状の線がうっすらと見えます。

例えば白く見えるX200MAと違いがあるのか、顕微鏡サイズで撮ってみました。(後の2枚は付録)

違いが出るかと思いましたら、一緒にしか見えなかったです。

と、いうことは、バックライトの違いで、このように見えているのではないかと思います。

おそらくですが、PWM方式は、黒い格子線をバックライトのON/OFFを繰り返すことによって見えにくくしているのではないかと思います。

ですので、私としては、この機種に採用しているパネルは、TNにしては、今現在のイイ部類に入るのではないかと思います。

ただ、見え方としては、格子線は見えないようにしてほしいということはよく解ります・・・^^

カメラはYASHIKA MS-01を使用

http://ascii.jp/elem/000/000/898/898481/

書込番号:18976181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/18 05:12(1年以上前)

補足

撮影は、個人設定から背景を白に設定をして撮影しています。輝度は同じ画面を映し出して、同程度に見える輝度としました。撮影時は、背景色の白を全画面にして行いました。

書込番号:18976189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/18 16:21(1年以上前)

再生するフリッカーフリーのX205TAパネル

その他
フリッカーフリーのX205TAパネル

判りやすいように、動画にしてみました。

比較はX200MAです。

X200MAの方が、肉眼で白く綺麗に見えますが、バックライトがPWMなので、フリッカーが発生しています。

X205TAはフリッカーフリーになり、確実に進化しているものと思います。

ただ、そのお陰か、格子状の線が目に付くようにはなったようです。

書込番号:18977387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/18 17:10(1年以上前)

訂正

動画の途中の、テロップの文章を間違えてました。

「画面はX200MAの方が黒く、肉眼で格子線が見えやすいが、フリッカーフリーのため、良いのでは」

この文章はX205TAの為の文章です。


「画面はX205TAの方が黒く、肉眼で格子線が見えやすいが、フリッカーフリーのため、良いのでは」

です。

書込番号:18977512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10564件Goodアンサー獲得:691件

2015/07/18 21:06(1年以上前)

それは、液晶を駆動するインバーター回路の不良ですょ。基盤交換です。

書込番号:18978176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/18 22:36(1年以上前)

再生する他、2機種

その他
他、2機種

私の手持ちのノートで、他2機種、PWM方式のものを付けておきましょう。

書込番号:18978522

ナイスクチコミ!1


スレ主 鶏団子さん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/19 00:18(1年以上前)

皆さん一日でいろいろ情報ありがとうございます。

前のPCとのあまりの違いにびっくりしてしまいましたが、これまで、あまり話題に上がってなかったところを見ると皆さん気にならないのでしょうか。
私の見え方としては、たとえば画面外を見ていてふと画面を見ると格子が気になる感じです。でも顔を近づけて画面をじっと見てると格子が見えなくなる気がします。距離とか角度も関係しているのかもしれません。


>こぼくん35さん
実はフリッカーフリーとのこと、びっくりしました。目にはかえって優しいんですね。すごく勉強になりました。
個人的にはかなり気になりますが、初期不良とかでないとすれば我慢できる材料になりそうです。ありがとうございます。

今日展示機を2店舗で確認してきましたが、1店舗目は同様でしたが、2店舗目はあまり気になりませんでした。個体差なのか照明の関係なのかわかりません。
一応、ほかの展示機も時間があれば見てみようと思います。


書込番号:18978838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/19 00:39(1年以上前)

コンバンハ

決して良いパネルとはいえないまでも、旧型の200MAよりは確実に進化したパネルは搭載してきたようです。

展示しているものを見るときは、展示場所の明るさと、展示している物の輝度調整によって、かなり見え方が違います。

それと、フリッカーフリーかどうかは、携帯のカメラで覗いてみると判ります。

書込番号:18978877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング