EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブル差し込み口有無について

2015/07/12 13:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 乂KING乂さん
クチコミ投稿数:3件

掲題の件、差込口はありますでしょうか?
初心な質問で済みません。

書込番号:18959204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/07/12 14:04(1年以上前)

http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/specifications/
スペック表を見る限り無いね。

そりゃそうだろ、モバイルを前提とした端末だから、IEEE 802.11a/b/g/nはあるけどね。

書込番号:18959225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 乂KING乂さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/12 14:07(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました。
今から店舗に行ってみます。

書込番号:18959233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/12 14:09(1年以上前)

過去にまったく同じ質問ありますが、有線LANはありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18893794/#18893794

掲示板に検索機能があるので、書き込む前に検索されるといいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=LAN+%97L%90%FC&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000743067&act=input

書込番号:18959237

ナイスクチコミ!2


スレ主 乂KING乂さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/12 14:11(1年以上前)

承知しました、今回初めて質問をした者です。
以後、探索をかけて確認してからご質問させていただきます。

書込番号:18959243

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信76

お気に入りに追加

標準

このPCでできること。。。他

2015/07/11 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

15年3月に購入をして、はや7月になり、必要ないと思っていたASUS Web Storageも使い始めました。

稼働始めて4ヶ月にもなり、ストレージの容量もwindows UPで順調に減っていますが、それより増して、思いかけず活躍してくれるこのPCの為か、MicroSDの方が心配になってきて、今まで32GBを使っていたのですが、64GBを購入して、元Dのデータの移動方法を模索しているところです・・・^^(昨日、BSCRMSDCBK を購入いたしました。)

この価格コムのノートPC売れ筋1位ということで、書き込み量が多いですが、レビューに書ききれなかったところ、使ながらあれれっと、思ったところ、実際に使って思ったこと。

他の人とはちょっと感じ方が違うなぁ〜などと思ったところでも、しょうもないなぁ〜と思うところでも結構!!

書き込んでいただきましたらと思います・・・^^

まず、言い出しっぺの私から。。。

不満
ソファに寝転んで、お腹の上に置いて書き込みをしたとき、天井の照明の光が、キーボードの文字印刷に反射してまぶしいです。

文字印刷していない黒い部分は、ブラスト加工のようにざらざらしているので反射しませんが、文字印刷部が反射します!!・・・これは、どうにかならないものか・・・^^

ブラインドタッチのできない人の悩みです!!

書込番号:18957602

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/11 23:39(1年以上前)

iTunes(D)500曲程度

WebStarge(D)携帯写真/まだ、少量

最近の携帯写真は馬鹿に出来ない(携帯の写真データと同期)

改めて見てみましたら、3月にレビューを書いた時から比較してCドライブの使用量が10GB増えていました。

検証のため、JWWCとか、エンコードソフトなどを入れましたので、それらを消せば、少しは減るものと思います。まぁ、まだ余裕がありますので、あまり気にしていません。

Dの方が、iTunesを入れるつもりはなかったのですが増えたのと、携帯の写真をASUS Web Stargeで同期させるようにしましたので、増えることとなりました。


しかし、これは便利でしたね!!

携帯を使って写真を撮影して、数秒後にはこのPCで見ることができます。。。もちろん、ネット接続はしておく必要はありますが・・・^^

書込番号:18957721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/07/12 07:38(1年以上前)

おはようございます。
 
>文字の部分がテカっているのが気になる

対策
1.市販の物で、反射しない文字シールを張る。
2.文字をサンドペーパーなどでこする(文字が消えないように注意)
3.照明を遮蔽する。
4.その他の対策が可能か?
やってみられては?

書込番号:18958299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/12 10:14(1年以上前)

文字シールのテカリ

背面ポッチ

1981shinichirouさん こんにちは。。。

>文字の部分がテカっているのが気になる

ホームセンターで時間のある時に探してみますよ。。。タッチアップペイントが良いような気がしますが、材質がプラスチックですので、溶けないかと思ったり?・・・水性だと・・・?

サンドペーパーで擦るのはご勘弁です。ビジュアルが台無しになりそぅで出来ないです・・・^^



価格コムサイト、特集記事


ASUS JAPAN「EeeBook X205TA」―売れ筋2位! 3万円モバイルノートPCの実力は?―

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=2043/


5万円以下で選ぶ! 新生活シーズンに欲しいモバイルノートPC厳選5機種

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=2010/



背面に小さなポッチが付いており、ディスプレイを開くとキーボード面がわずかに傾斜し、キー入力しやすい角度になる

と、紹介されているポッチ・・・これは、実は私にとって重宝してます。

夜、寝ている横に置いてあるこのPCをふと手に取って、操作するときがあるのですが、真っ暗でどちらが蓋を開ける方向が判らない時に、手触りでこのポッチが付いている方がヒンジと判るわけです。

このポッチが付いていないと、電気をわざわざ点けなくてはなりません。このポッチのお蔭で、真っ暗闇でも蓋を開ける方向が判るというのが、このポッチの私の使い道な訳です・・・^^

書込番号:18958641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/12 17:09(1年以上前)

現在インストールして、よく使っているソフトとして、

1. PDF作成にCobePDFを使っています。プリンター操作でPDF作成です。事例として、↑のクロームの価格コムの、この機種の特集ページをPDF化させてみました。全部で13ページ。印刷ボタンを押して、読み込むまで50秒。ファイル名を付ける画面まで同じく50秒。変換ボタンを押して書き出すのに、35秒必要でした。ページ数が少なければ、もっとスムーズに動きます。

2. JWWCキャドを簡単な図面を書くときに使っています。操作として、左右の同時クリックでセンター位置合わせを使いますので、マウスを使います。本機のタッチパッドで左右の同時クリックをしても、操作不可です。まぁ、細かい作業になりますので、タッチパッドでの操作は、基本的に難しいです。出先で急きょ作業が必要な場合は、車載PCにマウスを付けていますので、一時拝借です。32KB/JWWCのデータを展開するのに4秒。DXFファイルは、AUTO CADで操作しますので、このPCでは使わない。

3. GIMP2。これは画像編集ソフトです。まだ、インストールしただけで使っておりません。アプリを起動するのに、35秒必要です。通常、ペイントを使っています。

4. PDF-Viewer。PDFファイルに上書き記入できるソフトです。主にPDF図面の修正と、注記の記入。1MBファイルを開くのに5秒。

5. エクセル2013。タスクに入れているエクセルをクリック、起動するのに、4秒。最近使ったファイルを展開で、1MBのファイルを開くのに、同じく4秒。

6. ワード2013。同じくタスクに入れているワードをクリックして、起動するのに、4秒。最近使ったファイル19KBの展開に4秒でした。

7. カカオトークPC。起動4秒。ラインPC、起動8秒。

8. メディアプレーヤークラッシック。起動1秒。

9. iTunes。起動17秒。(DドライブのMicroSDにインストール)

1.〜8.までは、Cドライブにインストールされています。9.のみDです。(500曲/5GB)

頻繁に使うエクセルワードは、ちょっと、もっさりな起動ですが、立ち上がってしまえば、さほど問題には感じないでしょう。PDF化するのに、多少時間がかかるときもあるかもしれませんが、休憩と考えてしまえば、苦にもならないでしょう。
ゲームはしませんので、判りません。

書込番号:18959699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/14 05:38(1年以上前)

DISKPARTでclean

TeamMicroSD UHS-1・BSCRMSDCBK経由書き込み済時

TeamMicroSDXC UHS-1・内蔵Micro端子経由

最終・空き領域が表示され・クラウドも同期中

昨日、BSCRMSDCBKが届き、FastCOPYを使って、32GBのDをBSCRMSDCBKに刺した64GBにコピーをしました。

途中、寝てしまっていて、この時間になってしまったのですが、無事認識されて運用できるようになったようです。

ただ、途中経過がありました。


64GBのMicroSDは、Team製なのですが、当初BSCRMSDCBKに刺してフォーマットをして、容量も確認できデータも移動させ、内蔵のMicroSDに刺して、出来上がったと思いきや・・・。

windowsのPC画面では、ただの棒状のディスクが認識されているだけで、総容量と空き領域が表示されない。
BSCRMSDCBKでUSB接続の時は、きちんと表示される。。。

どうしてかと、ディスクの管理で見てみると、どうも、このTeamSDカード???

ディスクの先頭部分に100MBの未フォーマットの部分を発見しました。なぜ、こんな物ができているのか不思議だったのですが、とにかく消そうと思い、右クリックでフォーマットか、パーテーションの削除が出るかと思いましたが、出来ない!!

仕方ないので、折角データを移動させていたのですが、DISKPARTを使ってcleanして消しました。

そうして、再度、データ移動をして今に至ります。

紆余曲折ありましたが、windows上できちんと、容量と空き領域も表示されるようになりました。

その時の経過のSSを撮っていたのですが、どういうわけか、OneDriveに残っていません・・・私のOneDriveの使い方認識が間違っているのか?
折角の面白い現象だったのですが、SSでアップできないのが残念です!!

おそらくですが、クラウドに上げるのが先なのか、クライアントPCのディスクに書き込むのが先なのか、クラウドにデータがあると思っていたのが、端末のほうをドライブを入れ替えるために、消えてしまうのかもしれません。

差し替える前に、必ず端末側もコピーです。


iTunesはDにインストールしていたのですが、そのままコピーでアプリが動きますね・・・便利!!


これで、また、余裕を持って運用できるようになりました!!

SSはcleanしてやったところ。新しいTeamMicroSDのUSB端子BSCRMSDCBKを使ってのスピード。内蔵MicroSD端子でのスピード比較。最後に、windows上で容量と空き領域がきちんと表示されて、運用開始状態。。。(*^^)v

書込番号:18964394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/15 11:34(1年以上前)

BSCRMSDCBKを使ってフォーマット/アクセス中

その後、旧D32GBをBSCRMSDCBKを使ってフォーマットしました。

BSCRMSDCBKは小型ながら、でっぱりが少ないので使い勝手が良いです。X205TAとは、良いコンビになりそうです。なんといっても、400円ちょっとで購入できるのがイイですねぇ〜!!

アクセス中はブルーのLEDが点滅して、値段以上の存在がありそうです・・・^^

仕様はUSB2.0なので、スピードはそれなりしか出ないです。まぁ、X205TAのUSBも2.0ですので、このPCの端子で使うのであれば、USB3.0対応は必要ないですね。。。

http://kakaku.com/item/K0000004450/#tab

書込番号:18967949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/15 12:16(1年以上前)

>仕様はUSB2.0なので、スピードはそれなりしか出ないです。まぁ、X205TAのUSBも2.0ですので、このPCの端子で使うのであれば、USB3.0対応は必要ないですね。。。

シーケンシャルアクセスで20MB/sしか出てないようですが、過去の書き込みをみてご存知かもしれませんが、本機のUSBは性能のよいメモリやリーダーを使えば、リードライトとも40MB/s近くは出ますよ。
コンパクトなのを重視して、スピードは望んでいないのだとは思いますが、
本機を使用される人が20MB/sしか出ないのかーと思われかと思い、書き込みさせてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18849982/#18849982

書込番号:18968020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/15 13:40(1年以上前)

†うっきー†さん・・・こんにちは。。。

ご指摘、ありがとうございます。

そうですねぇ〜・・私のは、低速のUHS-IのClass1です。書いておけばよかったですね。

まぁ、このPCの使い道は、モバイルでデータは無線でやり取りをするという機種かと思います。

外部デバイスに移動させて、持ち出すということは、使う方には必要なのでしょうけれど、私には、今のところ不要です。

なので、高速なUSB端子も必要としません。

データは、他のPCがクラウドで同期しているので、この端末から直接取り出す必要性はない。


レビューに、USB3.0を必要とされるという方もいらっしゃいますが、こういった方は、また、別の機種が当てはまる方かもしれませんね。。。どの機種とも、書けませんが。

書込番号:18968214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/15 21:30(1年以上前)

またまた今日は、windowsのUPがたくさん来ました、。。。

その数、私ので28個。。。

14日にディフェンダーの更新があって、再び本日のアップです。

その上、今回はX205TAは、面白い挙動を示しました。。。こんな反応は初めてでしたので、書いておきます。

まず、夕方事務所に帰ってきて、ラインPCに画面を移そうとした途端、ブルーの全体背景になり、カーソルのみが表示されている画面になってしまいました。

仕方ないので、ctrl+alt+deleteを押して、右下の電源ボタンからシャットダウン。そうしましたら、インストールしてシャットダウンが出まして、windowsのUPが届いていることが判りました。

とりあえず、再起動してデスクトップ画面にして、WindowsUPを走らせて、インストールさせました。

最近は、windows10の予告が出ても、インストールの量は多いですね!!

書込番号:18969472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/25 18:11(1年以上前)

なかなか良いぞ!!

Bluetoothのマウスです。↑でも写っているのですが、色合いが赤でマッチするものということで、また、1個購入してしまいました。

↑の機種は、ELECOM/M-BT12BRなのですが、同じELECOMのM-XG4BBRDです。

カラーはやはり、レッドにして、今回のはBlueLED5ボタンタイプです。大きさはSタイプでして、ずんぐりむっくりの躯体をしています。
色合いは、全く同じといっていいと思います。ショットブラストアルマイト加工のような光り方をして、X205TAの赤と全く同じに見えてしまいます。

接続も、動作も、全く問題ありません。5ボタンということで、デフォルトで進むと戻るに割り当てられたボタンがあります。

そうそう、TEKWINDから、いつ出ていたのか、赤が販売終了だそうです。Win10が出ますので、切り替えなのか?
それとも、機種自体が継続されないで、収束商品となるのか?

これだけ販売されている人気機種でしょうから、Atomx7/CPUを搭載して出てくるのでしょうか?
安価なCPUでこのモバイル用途は十分でしょうから、Surface3の路線には行かないと思いますが。。。

書込番号:18998074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/26 09:13(1年以上前)

最近やったこと・・・。

iTunesの書き込みが多いので、書いておこうと思います。

あくまでも、個人使用前提。

iTunesをクラウドで各端末共有利用。

iTunesをフォルダまま、ASUS WebStorageのMySyncFolder配下に移動。すると、当然ですが、他のインストールしている端末にiTunesフォルダまま共有同期。

ただし、このフォルダのiTunes.exeで起動は当然できない。

よって、再度、iTunesを適当にところにインストール(C以外で可アプリ容量200MB)。そちらで、起動させて、フォルダをライブラリに追加でドライブパスを同期したASUS WebStorageのiTunesフォルダに指定。

これで、各端末で同じものを再生することができるようになります。

更に、新規CDからのインポートは、このままでは、新しくインストールしたフォルダに入ってしまいますので、編集のところの設定。詳細タブのフォルダの場所を、MySyncFolder配下のiTunesフォルダパスに指定。

これで、インポートしたデータは、クラウドで同期されます。

ASUS WebStorageはフォルダ単位の完全に同期させるオンラインストレージアプリです。
マイクロソフトのOneDriveは端末にキャッシュを置いて、ウェブ上のデータを素早く開くことができるようにする感じです。

ですので、データを置く場合、どちらが引き出すのに良いのか考えて置いたほうが良いでしょう。

これがベストな方法とは言えませんが、こんな方法も使えるということ。参考程度で。

書込番号:18999691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/31 12:40(1年以上前)

今日は朝早く起きたので、win10に上げてみました。

困ったことが、OneDriveが、設定が引き継ぎされなかったですねぇ〜・・・つらい!!

マイクロSDの方へ移動させていたからかもしれませんが、なんとも、面倒くさいっていうか、未だにDに設定できていません。

面倒なので、デフォのC配下で、一度、同期させています。フォルダ指定で、Dの方のWin8.1時代のフォルダ指定してみましたが、設定できないと出て、無理でした。

USBで接続したマイクロSDに設定できるかとやってみましたが、これも無理!!

なんとも、C配下でなければ、設定できないのかと思ってしまっていますが、その上、プロパティの移動もタブがない!!

どうしたのかと思ってしまいますが、致し方がないです。

とりあえず、C配下で作って同期させています。

他は、パットが使えなくなる件は、Bluetoothマウスを繋いでいましたので、そのままインストール中も継続して使えました。USBマウスでもOKでしょう。

インストール終わってから、Win10用ドライバーを当てれば、すぐ使えるようになります。

iTunesは、何か警告のようなものが出ていたので、設定が必要かと思っていましたが、そのまま使えています・・・^^

OneDriveだけですねぇ・・・困った!!・・・ブーブー

書込番号:19013866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/31 15:56(1年以上前)

やめました・・・^^

元に戻しています。。。。win8.1に・・・つらい!!

回復ドライブをUSBに作っていましたので、一気に工場出荷状態へと戻しました。現在、再構築中・・・ほぼ、データはクラウドですので、同期してしまえば、終わりです。

ほぼ、元に戻したような感じです。

回復ドライブでは、本当の工場出荷状態へ戻しています。これは、1カ月という縛りもなく、いつでも元に戻せますので、一度作っておく価値はあるでしょう。

やはり、10GBの回復領域も健在です・・・^^


windows10のOneDriveのフォルダ移動は出来ないと困りますなぁ〜〜・・・どうしてだったのか、私の個体だけなのか???

書込番号:19014252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/01 01:20(1年以上前)

しつこく、もう一度10にしてみましたが、やはり、Dドライブに移動できないです。

レポートを出しておきましたが、8.1で出来るのに、なぜ設定できないのか???

不思議ですなぁ〜・・・それにしても、疲れました。


8.1に元に戻すのは、リカバリエリアを今回は消していませんでしたので、ほんの10分程度でwin8.1に戻しました。

こうなると、Dに移動させている、ほかのタブレットなども、win10には、出来そうもない・・・!!


win10にアップさせた途端に、Cドライブがパンクしてしまいます・・・ゲッ←

書込番号:19015708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/02 19:04(1年以上前)

>windows10のOneDriveのフォルダ移動は出来ないと困りますなぁ〜〜・・・どうしてだったのか、私の個体だけなのか???

添付画像のように変更出来るようになっているようなのですが、変更がうまく機能しなかったのでしょうか?

書込番号:19020379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/02 21:07(1年以上前)

試しに変更してみましたが、変更出来ました。

書込番号:19020694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/02 22:00(1年以上前)

念のためにSDカードに変更も試してみました。
シンボリックリンクではダメだったので、VHDで試しました。
特に問題なくSDカードも利用可能でした。

Windows8.1に戻されたようなので、関係ない話しになるかもしれませんが、
Windows10でも、特別な設定は必要なくOneDriveの設定でフォルダは好きなところに出来ます。(出来ました)

書込番号:19020850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/03 02:15(1年以上前)

どもども、何度も書き込みをしていてくれたのですね・・・m(__)m

当方の何がおかしいのか、出来なかったですね!!

SSをつけてもらっているところで、指定したのですが、私のでは出来なかったです。

「ここには、フォルダ変更が出来ません」という文言だった記憶です。(2度とも同じ警告文でした)

8.1に戻すと、簡単に移動させることが出来ました。

不思議、不思議!!・・・???

書込番号:19021367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/03 08:03(1年以上前)

>「ここには、フォルダ変更が出来ません」という文言だった記憶です。(2度とも同じ警告文でした)

添付画像のように
選択した場所に OneDrive フォルダを作成することができません
というメッセージなら、原因はわかるのですが。
正確なメッセージ覚えていないですよね。

これが出るのはリムーバルディスクの場合に出てしまいますね。安全のためとかの理由で使えないようにしているのだとは思いますが。
シンボリックリンクも駄目だったので、SDカードの一部をVHDにして騙すことで、普通なら変更出来ます。

多分、こぼくん35さんが、リムーバルディスクのまま、試されていたのではないかと、推測します。
違っていたらすみません。

少なくとも、正常な状態であれば、好きな場所に指定出来ることは間違いないです。(出来ましたので)
当然、一度設定したものを変更も可能です。
変更は、
タスクバートレイのOneDrive→右クリック→設定→OneDriveのリンク解除
で、問題なく機能しているようです。

書込番号:19021620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/03 09:31(1年以上前)

おぉぉっ・・・これだったような気がします・・・^^

おそらく、やってみます。。。今晩!!

また、結果を書き込みしますね・・・m(__)m

書込番号:19021752

ナイスクチコミ!0


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

音楽編集ソフト

2015/07/11 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 hamaaaさん
クチコミ投稿数:8件

購入を考えているのですが、主に音楽の編集ソフトをインストールして使いたいのですが、このスペックで快適に動作するのかどうか音楽編集ソフトを使用している方、詳しい方ご意見お願いいたします。

書込番号:18956302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/11 16:00(1年以上前)

使いたいシーケンサーソフトの動作環境を調べる。
外面はPCだが中身はWinタブレットと同じでストレージも64GBしかない。

書込番号:18956335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/07/11 19:14(1年以上前)

ソニー製のmediaGOなら
使っていますが
問題ありませんね
但し本体のスピーカーがショボイ為
音楽再生には
外付けスピーカーかヘッドフォン(イヤホン)
の使用をオススメします
ちなみに動画の時は自分は
microHDMIをTVに接続して
観ています動画に寄っては音量が小さい為です。

書込番号:18956805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamaaaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/12 14:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりソフトによってもかなり違うものでしょうか?
今、使用しているのはACID Music Studio のWindows版を使用しているのですが、それをそのまま使用したいと思っています。
■ACID Music Studio 8の最低動作環境
・Microsoft® Windows® XP(サービスパック 3)、Windows Vista®(サービスパック 2)、または Windows 7
1 GHz以上の プロセッサ
・200 MB 以上のハードディスク空き容量(プログラムのインストール用)
・1 GB 以上のRAM
・Windows 互換サウンド カード
・DVD-ROM ドライブ(DVD からインストールする場合のみ)
・サポートされているCD-R ドライブ(CD に書き込む場合のみ)
・Microsoft DirectX® 9.0c 以降
・インターネット接続(Gracenote MusicID Service ・登録用)
となっているのですがこの機種ではどうなのでしょうか?
HDDではないのでよくわかりません。

書込番号:18959337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/12 16:33(1年以上前)

>■ACID Music Studio 8の最低動作環境

HDDに関しては何も問題ありません。eMMCがHDの代わりのようなものです。インストールにはまったく影響ありません。
初期で40GB(約40000MB)以上あいているので、200MBは余裕で入ります。
ただ、対応OSがWindows7までとなっています。

本機のスペックで問題なく動くようですが、ソフトの方が本機のWindows8.1をサポートしていません。
何か不具合が出るかもしれませんが、動くことの方が多いと思います。
ダメもとで試してみるのもありかもしれません。動かなければ、ソフトのバージョンアップをするしかないと思います。

もしくは、ソフトに合わせてWindows7のマシンを買うというのもありかもしれませんが、普通はソフトを買うでしょうね。

書込番号:18959582

ナイスクチコミ!2


スレ主 hamaaaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/13 10:18(1年以上前)

そうなんですね!
この機種はPCというよりタブレットだということなので不安だったのですが
大丈夫そうですね!
ありがとうございました。

書込番号:18961826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/07/13 12:41(1年以上前)

後は外付けDVD(CD)も
必要かと思いますよ。
ご存知とは思いますが?

書込番号:18962113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamaaaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/13 14:37(1年以上前)

ありがとうございます。
今のPCもDVDが付いていないので外付けのものを使っています。
それもちゃんと使えるかどうか不安はありますが駄目だったら買い換えます。

書込番号:18962374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/07/13 19:18(1年以上前)

USB3.0は無いですが
今使ってる外付DVDで
問題ないと思います。

書込番号:18962972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチタスク

2015/07/11 00:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:3件

コストパフォーマンスに優れているという皆様のレビュー、口コミを見て購入を考えています。予算が少ないのと、メインPCが十分なスペックなので普段使いするつもりはありませんが、次の出張で公私両方で使えるか不安です。下記の使用に耐えられるか実機をお持ちの方、教えてください。
・iTunes(2000曲ほど)/Word/Chrome/Tweetdeckの同時使用は可能ですか?
・クリック音が大きいというレビューを拝見しました。会議中でも目立つような音ですか?
・何も開いていない時、CPU、メモリはどの程度つかわれていますか?

CPU、メモリの構成は読みましたが、i5以下のPCを使ったことがないので実際にどの程度なのかわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:18954702

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/07/11 00:36(1年以上前)

最後の一点だけ。
>>・何も開いていない時、CPU、メモリはどの程度つかわれていますか?

アップした画像のとおり。

書込番号:18954774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/07/11 00:49(1年以上前)

>i5以下のPCを使ったことがないので実際にどの程度なのかわかりません。
CPUだけだと、7倍程度の差ですかね。

>・iTunes(2000曲ほど)/Word/Chrome/Tweetdeckの同時使用は可能ですか?
メモリが2GBしかないので、過度な期待は禁物かと。
Chormeでタブを開き過ぎないことですね。

書込番号:18954805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2015/07/11 00:51(1年以上前)

メモリ差し替えします。

書込番号:18954810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/11 16:25(1年以上前)

>・iTunes(2000曲ほど)/Word/Chrome/Tweetdeckの同時使用は可能ですか?

iTunesの使い方がわかりませんが、音楽の再生という意味でしょうか?
どれも軽めのものだと思いますので、問題ないと思います。
Chromeは同時にタブを50個程度開くくらいならまったく支障がありませんが、100以上同時に開くとかの使い方ならメモリを消費するかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18814827/#18814982
2000曲という曲数よりデータ容量が重要になります。20G程度でしょうか?初期状態で40Gは空いているので入るには入ります。


>・クリック音が大きいというレビューを拝見しました。会議中でも目立つような音ですか?

レビューをみたということはタッチパッドのクリックのことだと思いますが、M325のマウスに比べて少し大きいかなという気もしますが、
会議中に、この音が気になるなら、相当神経質な人だと思います。(私の主観)
人それぞれなので、家電量販店で、自分の耳で聞いた方がよいと思います。
気になるなら、どうにかして音のしないマウスを手に入れて、マウスを使えば済むはなしのような気がしますが。

書込番号:18956385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/11 19:10(1年以上前)

>キハ65さん

画像付きの丁寧な返信ありがとうございます。CPU使用率が低いのに驚きました。

>パーシモン1wさん

7倍ですか...結構な差ですが、メインで使用しないのでよく検討したいと思います。chromeはニュースサイトやニコニコ動画等が主な用途です。メモリ換装ができないので、価格相応の期待にとどめたいと思います。

>†うっきー†さん

iTunesは音楽再生を考えています。容量は21GBでした。データ容量の方も気をつけます。
クリック音ですが、家電量販店では判断が難しいため質問させていただいた次第です。情報提供ありがとうございました。

書込番号:18956783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi2 利用で使いたいのですが

2015/07/10 08:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:7件

パソコン音痴の女です。
こちらのパソコンを購入して、wi-fi2 で繋いで
使いたいのですが、繋ぐ方法を教えていただけないでしょうか。
わかり次第、購入するつもりです。
初心者すぎる質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18952540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/10 09:08(1年以上前)

wi-fi2て、b-mobileですか?。違うでしょうね。
自分が何をやりたいのか、どんな機器を使っていて、どの業者のどのサービスのどのプランなのか、機器の型番やサービス名など、可能な限り具体的に書いてください。

WiFiでつなげたいなら、設定自体は、さほど難しくないです。
ルーターについているボタンを押すだけですし、うまくいかなくても、ルーターに書いてあるパスワードを入力するだけです。
ただし、Windowsは、アップデートなどで常に大量に通信が発生します。別に固定回線を使える環境でないと、いろいろ面倒ですよ。

書込番号:18952588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/10 10:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

「GMO とくとくBB」の、WiMAX2で、繋いで家や外出時などに
インターネットを楽しみたいと思っています。
メカオンチで最初に繋ぐやり方がわからないので
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18952715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/10 10:07(1年以上前)

連投ごめんなさい。

ルーターについているボタンを押すだけというのは理解できるのですが
パソコンの設定がわかりません。教えていただけると幸いです。

書込番号:18952723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/10 10:39(1年以上前)

Win8.1だからチャーム出してWiFiをオンにし、リストでWiMAXルーターのSSIDを選びパスキーを打ち込む。
自動接続にしておけば次回からは何もしなくても接続される。

書込番号:18952790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/10 12:46(1年以上前)

「GMO とくとくBB」の、WiMAX2ということは、Speed Wi-Fi NEXT WX01をお使いでしょうか?
つなぎかたガイドに、Windows8.1(本機など)への接続方法が書かれています。
http://www.aterm.jp/uq/support/manual/pdf/wx01_tsunagikata.pdf

Hippo-cratesさんが書かれている通りの、簡単なことなので、ほとんどの人は説明書なんてみないとは思いますが・・・・

それほど簡単に接続できるということです。特にWX01や本機だからという理由ではなく。

書込番号:18953075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/07/10 12:59(1年以上前)

パソコンを最初に設定する時に
wifi環境をonにしておき
wimaxのパスワード(SSID)を入力すれば
完了ですよ。

書込番号:18953120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/07/10 13:09(1年以上前)

もっと自分で調べてみるべきでした。
申し訳ございません。
皆様の優しさに心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:18953148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさん、いくらで買いましたか?

2015/07/09 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:4件

延長保証に加入しようと思っているのですが、やはりそうなると35000円ほど予算をみなくてはなりません。そこで、みなさんはどこで買ったのかを参考にしたいので、教えてください。

書込番号:18951081

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/09 21:20(1年以上前)

過去の書き込み参考にならなかったのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18943409/#18943409
この書き込み時点での楽天での3万未満は、今日はもう買えないですが。

私は地元のヤマダ電機です。ポイントを考慮すると、\30503と少し高めでしたが、気に入ったのでその場で買いました。
そもそも5年保証入るつもりはないですが、ヤマダ電機は、海外メーカーは5年保証入れません。

過去の書き込みみてはないとは思いますが、5年保証入らなくても、壊れてから初めて価格.comプラスで保証を受けるという方法もあります。

今なら、購入価格は3万未満なら高くはないと思います。
田舎で近所で買えるところで、かつ、5年保証に入らないといけないという制限を設けるなら、難しいかもしれませんが。

自分で金額に納得したら、人がいくらで買ったか気にしないで、買ったのでよいと思いますよ。

書込番号:18951298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/10 02:26(1年以上前)

Amazonで30224円で買いました。
価格が安定しないので難しいですよね。

Amazonが最安値にもかかわらず価格.comに表示されない事があるようです。
実際に30224円という価格も価格.comには表示されていませんでした。
価格.comに表示されている価格を鵜呑みにするのではなく、実際に販売元サイトをチェックしてみると良いかもしれません。
また、Amazonは販売・発送がAmazonでは無いときは全ての出品を確認してみると良いかもしれません。

書込番号:18952158

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング