EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年7月24日 21:28 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2015年7月23日 11:12 |
![]() |
18 | 34 | 2015年7月22日 21:18 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2015年7月22日 09:07 |
![]() |
25 | 9 | 2015年7月21日 13:15 |
![]() |
0 | 6 | 2015年7月20日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

直近の過去スレ、また他の過去スレをみていますか。
>iTunesの利用可否
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18994500/#tab
書込番号:18995739
1点

iTunesを使っている人の書込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18765828/#18773462
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18690276/#18690935
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18957602/#18957602
iTunesに関する書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=iTunes&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000743067&act=input
本機は、最初の空き容量は44.1Gしかありません。そこをどうするか(SDカードで補うか)だけの問題かと。
書込番号:18995767
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

私はWindows Defenderで済ませてます。
書込番号:18988549
4点

Windows8の場合、最初からマイクロソフト製のセキュリティソフトが入ってます。
個人的には、家庭内にWindows8のPCが4台ありますが、全てそれで済ませてます。
書込番号:18988573
0点

ウイルスソフトは、ディフェンダーでは、補えない部分を補うのでそれはそれで使う側の判断だと思います。
機能をしっかり見比べて見れば判るのではと思います。ディフェンダーは、無料が魅力でしょう。
ウイルスソフトも、お試版で試してみればよいと思います。
書込番号:18988586
1点

なるほどです。参考にさせていただきます!ありがとうございます。
Windowsdefenderなるもので、ある程度のカバーが可能なのであればそちらで行こうと思います。。
書込番号:18988639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows Defenderは、以前からWindowsに標準搭載されてました。
ただWindows8搭載の物は、以前のDefenderと違って、ウイルス全般を検出対象としてます。
Windows DefenderとMicrosoft Security Essentialsが統合されたソフトだと言えますね。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20131009/368406/?rt=nocnt
書込番号:18988695
0点

過去に10年以上?、市販のウイルスソフトを入れていたことがありますが、ウイルス検知されたことがありません。(但し迷惑メールの添付は除く)
そもそも、ウイルス感染するような使い方をしていないので、当たり前ではあったことですが・・・・・
以降、市販品を入れたことはないです。
Windows Defenderで十分だと考えて、家庭では市販品は使っていないです。
書込番号:18988900
1点

最初からマカフィーの体験版が
導入されています
そちらが切れてから
皆さんの言うように
windowディフェンダーに
しています。
書込番号:18991456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
>w10へアップした場合、動作は重くなりますか?。
更新可能になる7/29をすぎないと確認できないので、現時点では誰も分かりません。
>買われた方々、アップしますか?。
私は、更新予定です。
書込番号:18982283
0点


>私のasusは既にW10pro正規版です
Insider向けの「Build 10240」ではないのですか?
海外版もてっきり7/29だと思っていました。
英語版のWin8.1より軽くなっているなら、日本語版も軽くなってそうですね。
英語版を使われているようですが、言語パックを入れて日本語に出来ると思いますよ。
何らかの理由で、意図的に英語にされているのかもしれませんが。
書込番号:18982668
2点

私のX205TAは無償アップグレードの予約アイコンが出ているものの、Windows 10 Insider Previewをインストールすると、最後の段階でエラー表示が出て何故かWindows 8.1へ戻ってしまいます。
本番は大丈夫かと危惧しています。
書込番号:18982720
0点

ビルド表示はもう出てません 公式発表は有りませんが、(ほぼ)正規版でしょうね 限定的に配布してんじゃね? ついでに言うとasusは既にタッチパッド用のドライバーをW10用にアップデートしてます
英語表示にしています
7/29に皆がアップグレード出来るわけでは無いので焦らずに
http://s.kakaku.com/mag/pc/id=2144/
書込番号:18982754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サカナハクションさんは、本機とは表現しないでasusと表現されていますが、本機ではない別機種でのことを書かれているのでしょうか?
キハ65さんが、失敗しているのが気になります・・・・・
キハ65さんは、「Build 10240」で駄目だったのでしょうか?それとも、もう少し古いものでしょうか?
書込番号:18982949
2点

>>キハ65さんは、「Build 10240」で駄目だったのでしょうか?それとも、もう少し古いものでしょうか?
6月末のビルド10130です。
最新版のプレビュー版のISOは掲載されておらずダウンロード出来ませんので、確認出来ません。
書込番号:18983153
0点

>6月末のビルド10130です。
>最新版のプレビュー版のISOは掲載されておらずダウンロード出来ませんので、確認出来ません。
10240のISOは公式には無理そうですね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/16/news078.html
この中の記事の
>「少なくともあと1回はWindows Insidersに楽しいサプライズがある」
この部分が気になります。
もう一度くらいはアップデートあるかもしれませんね。
10130が入らかったのでしたら、どうしようもないですね。
7/29以降、いつになるか分かりませんが、一般ユーザー向けのアップデートを待ちます。
無事、できればいいんですが・・・・・
書込番号:18983248
0点

私のasusは数年前のvivobookです 操作感の感想は参考になるかと思いました
isoの配布ってもうしていませんね インサイダーにはこちらの自由にはなりません 古いビルドはインストールさせないのでは? 既にW10ビルドでしたらアップデードのセッティングをfast(早く)にしてみて下さい W10OSでなければ待つしかないかも?
書込番号:18983249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、色々貴重なご意見、ありがとうございました。
29日以降、w10へアップされた方のご意見や、使い勝手などここでまた
ご質問、問い合わせをしたいと思っています。
その際は、よろしく願いします。
書込番号:18983819
0点

>>EeeBook X205TA
>>のw10モデル出るんですか?。
7月29日時点では出ないと思います。
書込番号:18984374
1点

CPU性能が1.3倍、グラフィック性能が1.5倍、バッテリは14時間
8月発売らしいです
書込番号:18984412
0点

ありがとうございます。
現在ご存知の通り、アマゾンが安いですが、8月のモデルは
いくらくらいなんでしょうね。
書込番号:18984417
0点

新機種が出るんですね?
発売は8月のいつ頃でしょうか?
書込番号:18986213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android中毒さんへ
次期モデル?
この機種、買えなくなるのですか?
スペックが大幅に変わると困るので、小出ししないで、機種名を教えてください。海外サイトで紹介されているのであれば、URLを付けてください。
書込番号:18986811
3点

仰ってる内容からするにTransformer Book T100HAでないかと
現時点でAsusはX205TAの次期モデルの発表はしてないですね
本機の成功に気をよくしてニッチな市場を突っ走ってもらいたいものですが
書込番号:18987746
1点

上記 ビルド10130でアップグレードした時は、上書きインストールで何回も失敗しました。
なので、最初からクリーンインストールしたら、画面のようにアップグレードできました。
ビルドは10130なので、バージョンアップが出来ないか様子見です。
動きは、Windows 8.1と変わらず、サクサク感があります。
書込番号:18987973
0点

>なので、最初からクリーンインストールしたら、画面のようにアップグレードできました。
情報ありがとうございます。
私らのような一般ユーザーがWindows8.1からWindows10へアップグレードできるかは、まだわかりませんが、
少なくとも何らかの方法(クリーンインストールに近い状態になるかも)では、Windows10入りそうですね。
無事、8.1から10へアップデート出来るといいのですが・・・・・
ダウンロードできるのを楽しみにしています。今月中には、自分のマシンで出来るといいなー
書込番号:18988806
0点

†うっきー†さん
店頭にはwindows10対応ってポップついてましたよ
大手でしたからメーカーのアップグレード確認とれたのでは
書込番号:18988919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報、ありがとうございます。
アップ後のこと。
すなわち、10にしたことにより、遅かったり、イライラしたりすること
が無ければいいなあ、と思っています。
書込番号:18988957
0点

android中毒さん
CPU性能が1.3倍、グラフィック性能が1.5倍、バッテリは14時間
8月発売らしいです
以上のように、次期機種は本機種の上位互換となるようですので、購入を検討している方々にとっては見過ごせない情報であり、
即座に情報を求めたい気持ちも理解できます。
もし質問者お二方の態度に不満を持たれた、というのでしたら、
私も当該機種の情報は気になりますので、私にご教示いただくという形で書き込んでいただけないでしょうか。
それでどちらの顔も立つかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18988994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぐちゃぐちゃしてんな この機種の後継機の発表は今のところないんでない? 勘違いだと思うよ 8月中にはW10新機種11’’の発表はあるかも 用途を限定してるからそんなに高スペックは意味ないし
MSのアナウンスを良く読めば機種によってW10アップグレードが有るとか無いとかはありません この機種も問題なくアップグレードされますょ 何時になるかは個人アカウントによるけどそんなに差は無いでしょう MSからメール来てませんか? 現時点でアップデートできないならバグの多いビルド版はインストールする意味ありませんよ 正規版をまた一からインストールしないといけませんから 正規版は単にアップデートだけでok
W10はかなりセッティングがしやすくなってます OSXほどではありませんがW8.1よりは良いです
書込番号:18989327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MSがわけへだてなくアップグレードを配信するのは誰でもわかってる
みんなが気にしているのはASUSがサポートするか
具体的にはドライバがもれなく提供されるか
をみんな気にしてるのでは
書込番号:18989446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

駄猫@さん
削除までくらっているスレ主が悪いのは明白
二人が謝罪しない限りすじはとおりません
それまではもう何も言いません
でないと思うなら現行買えばいいし
発表されると思う人はまてばいい
書込番号:18989451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android中毒さん
少し落ち着いてください。
謝罪がなければ筋が通らない、というのは、お三方の間の話です。androido中毒さんがまず先に謝罪を求める心情もわかります。
しかしながら、私がご教示をお願いしているのは、該当するお二人との揉め事の中で出てきた情報ではなく、全体に公開されたクチコミ情報についての詳細です。
私を含めて、そのクチコミを見た人に対しての筋を通すかの話、という風に受け取っていただければと思います。
情報を開示していただくことで、androido中毒さんの言い分こそ尤もだった、ということになるのであれば、android中毒さんにとっても悪い話ではないかと考えます。
どうぞ前向きに検討のほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:18989524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASUSUの「Windows 10 アップグレード 対応製品一覧」に本機が載っているので、動作確認もしているとは思います。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_windows10_productlist.pdf
ただ、ドキュメントの最後の以下の一文は気になりますが。
>※Windows 10の機能に制限がある場合がございます。アップグレードの際は、サポート内容をご確認ください(7/29公開予定)。
本機では、制限がないことを祈ります。
更新、楽しみに待っています。
書込番号:18989550
0点

サカナハクションさんもおしゃっていますが、まさしく「ぐちゃぐちゃしてんな」
ですね。
どこかからか、誰かからかいつの間にか”論点”がズレ始めていますね。
まあその追求をしてもいたずらに無駄な時間を費やすだけですので、本来の論点
「w10へのアップ」に戻り関連する話しに集中したいと思います。
私スレ主がまず、
@EeeBook X205TAに於いて、10にアップしたら「重くなりますか?」と素朴な疑問
を投げかけました。
A様々なご意見が寄せられました。投稿していただいた方々には感謝いたします。
Bどなたからか、EeeBook X205TAに於いて、後継機、さらには高スペックが8月当たりに
39800円くらいでは?、という情報が投げかけられました。
ここのところは、皆さんも把握していただいてると思います。
ここでの意見交換に大切なことは、誠意のある「正しい情報」とその「共有」であり、
”勝手な「勝ち誇り」や「情報操作」”ではないと思います。
もし混乱を目的にするのであればやはりここは「退室」いただくのが筋だと感じます。
ご自身が一番分かっていらっしゃることでしょう。
さて私は、EeeBook X205TAは魅力ある商品と思っています。購入すればw10にしたいと単純
に考えています。(動作が重くなることを一番懸念しています)
関連する新機種もしくは「後継機」で初めからw10であればそれもありという気持ちもあります。
その辺につき皆様の有益な情報をどうか与えてください。
ことここに到って再度、よろしくお願い致します。
書込番号:18989807
3点

†うっきー†さん
PDFでの有益情報、感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:18989863
0点

今時、特殊なパーツを使ってノート作る奴なんかいねーよ 特にasusがドライバー供給しないなんて考えられない 既にタッチパッドのドライバーをアップデートしたって言っただろ そんな事心配するより嘘情報どうにかしろよ
書込番号:18989969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
量販店で触っていたのですが、蛍光灯が画面に映り込み、見づらく感じました。
店員さんへ話すと
「フィルターを着けると、上手く閉まらなくなる」と言います。
解決策をお聞き出来れば幸いです。
書込番号:18987072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面を明るくすると映り込みは気になりませんが…
どうしても貼りたいならAmazonサイトで
>【反射防止(アンチグレア) 液晶保護フィルム】 ASUS EeeBook X205TA (11.6インチ)機種用 気泡が消えるエアーレス加工 [クリーニングクロス&ヘラ付]
http://www.amazon.co.jp/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%91-EeeBook-11-6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E6%B0%97%E6%B3%A1%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8A%A0%E5%B7%A5-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%EF%BC%86%E3%83%98%E3%83%A9%E4%BB%98/dp/B00T23137K
書込番号:18987138
1点

気になるなら、11.6インチ用の反射防止フィルムは貼ればよいのでは?
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%80%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%80%80%E5%8F%8D%E5%B0%84
書込番号:18987154
0点

質問は、フィルター装着後に上手くディスプレイ(フタ)が閉まるか否かをお知らせ頂ければ幸いです。
教えて頂いた二種類のフィルターは、どうなのでしょうか?
書込番号:18987815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレームと液晶モニターの段差が約1mmあるので、問題なく貼れるのではないでしょうか。
カスタマーレビューでもフィルターの効果はともかく、上手く貼れているようです。
書込番号:18987855
1点

キハ65様
早々のご回答、有り難うございました。
助かりました!
書込番号:18987896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分店員さんは、フィルム(一般的には貼るもの)のことではなく、フィルター(一般的にはかぶせるもの)のことを言われただけかと。
フィルムという言葉で聞けば、誤解がなかったと思います。
フィルムを貼って閉まらないといことはありません。モニターを店舗でみてもらえばわかると思いますが、縁より奥側に液晶があります。
キハ65さんが書かれている、本機専用のものがよいと思います。
私は必要性がないので、使うことはないですが。
書込番号:18988383
0点

うっきー様
ご連絡有り難うございます。
今月末までには量販店で購入しようと思っていましたので、これで問題解決です。
書込番号:18988467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
本機購入後、起動スピードを上げたいと思い、SSDへの交換を考えています。
コスパの高いSSDの紹介をお願いしたい。
●どのくらいのスピードアップが望めますか、本体価格との関係もあり交換の是非もよろしくご指導ください。
1点

eMMC のようですから,所謂SSDへの換装は ???
書込番号:18985514
2点

過去の書込みにあるように交換出来ませんよ
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8C%F0%8A%B7&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=K0000743067&act=input
書込番号:18985523
4点

皆さんの言うように中身がeMMCというものなのでSSDに交換出来ません。
仮に改造して交換したとしても、eMMCも古いSSD並に高速なのであまり体感差はないでしょう。
書込番号:18985818
4点

不可能です。
eMMCは、基板に直付けしています。HDDのように別口でついてるものではありません。
また、スペースも接続口もないため、SSD搭載はできません
書込番号:18985821
2点

意味が無いと思いつつ(保証も無くなる)、底面カバーを外してしまいました。
eMMC、メモリーは、どれでしょうか?
当然のことながら、従来のSATAインターフェイスはありません。
書込番号:18985852
4点

SSDへの交換ができないことが分かりました。皆さんのコメントに感謝いたします。
書込番号:18985855
1点

>eMMC、メモリーは、どれでしょうか?
その画像に写っている側にはeMMCはありません。
添付画像の赤い丸印の裏側あたりにあったはず。
メモリは、基板上に直接実装されています。
添付画像の青い丸印がメモリのチップで、1枚あたり512MBのものが基板の表裏合わせて計4枚実装済みです。
書込番号:18986097
4点



ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA
NEC LaVie PC-LE150JSP2
Windows 8 メモリ 2GB 64bit
現 Windows 8.1
から、こちらのノートPCへ買い替えようと思ってるんですがこの型のPCは自分が今使ってるのより良い物ですか?
とにかく軽量でコスパが良くて評価が良いのを探してたらこちらにたどり着いたんですが・・
目的はネットサーフィン車の中で使用、会社の昼休憩で使用、電池の持ち時間、持ち運びに重くないか等・・
あとはyoutubeを720pHDで快適に見れるか・・ ニコニコは見れるかなど・・・
を、知りたいんですが・・
0点

たんにネットサーフィンするだけなら、わざわざPCでなくても、androidタブレットで十分ですよ。
今の時代、PCが必要なのは、Office文書をきちっと作るなど、キーボードやマウスを使った文書作成をするときくらいです。
性能的には微妙ですが、ネットを見るだけなら、何でも同じです。
書込番号:18983927
0点

こちらHDDではなくeMMCですので軽く動作する感じですが、容量が64GBしかなく(OS含む)あまりお薦めしません。
書込番号:18983949
0点

回答ありがとうございます
容量が64GBは確かに気になりますがmicroSDカードの64GBも一緒に買えば容量的に大丈夫なんじゃないんですか?
書込番号:18983969
0点

調べたらわかりますが、、、
良くなる部分
・バッテリーの持ちは倍です
・重さは半分以下です
悪くなる部分
・CPUはNECのより遅いです。
・画面は狭いです。
・ディスクは少ないです。
CPUもそれほど差があるわけではないので
持ち歩くこと優先するならいいのではないでしょうか。
書込番号:18984130
0点

>microSDカードの64GBも一緒に買えば容量的に大丈夫なんじゃないんですか?
--->
足りるかどうかは使い方次第。
64G eMMCのタブレットに32G microSDで使ってるが、サブ機なので個人的には十分。
1年程使ってるが、容量不足で windows updateも出来ないとかはない。
書込番号:18984187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
