EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 詳しい方アドバイスお願いします

2015/09/28 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 mmm、さん
クチコミ投稿数:2件

一人暮らしを始めたので、ノートPCの購入を検討しています。用途はCD.DVD読み込み、書き込み、ネットサーフィン、youtube観覧等です。あまりお金に余裕がないので安いもので探しています。皆様のおすすめのPC教えてください。

書込番号:19180466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/28 00:58(1年以上前)

部屋の中で据え置きとして使うのなら14〜15.6インチの画面の方が見やすいです。
このPCのように11.6インチの大きさはタブレットなら問題ないですが、PCとして使うとなるとかなり画面やその文字が小さく見えます。

14〜15.6インチのPC \39,800〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000792084_J0000016835_K0000814177_J0000016909

書込番号:19180485

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmm、さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/28 01:11(1年以上前)

さっそくご返答ありがとうございます!参考になる資料も教えていただけて助かります!明日、お仕事お休みなのでじっくり検討して購入したいです☆

書込番号:19180517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/09/28 08:12(1年以上前)

CD.DVD読み込み、書き込み、ネットサーフィン、youtube観覧等です。

コストパフォーマンスは最高です
但し外付けDVDを別途購入が必要です
youtubeはHDMIケーブルをTVに接続して観ています

書込番号:19180871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Windowsインストール

2015/09/27 15:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 らたすさん
クチコミ投稿数:1件

一番最初のwindowsのインストール中にアダプターが抜けてしまいインストール出来なくなりました

windowsをインストールするには[OK]をクリックして再起動してからインストールを再実行したください
ずっとこれがループでなります
どなたか解決方法を教えてください。

書込番号:19178591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/27 15:30(1年以上前)

USB回復ドライブを作成してたり、Backtracker - リカバリーパーティションのバックアップをUSBメモリーに作成しておけば、初期化という手段があるのですが、今回の事例ではASUSサポートセンター行きでしょう、

書込番号:19178628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/27 16:14(1年以上前)

本機はWindows10をクリーンインストールできますので、購入時のWindows8.1ではなくWindows10にしてしまうという方法もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19009742/#19009742
リンク先では、アップデートで記載していますが、クリーンインストールも出来ます。
ただ、一度もWindowsのセットアップが完了していない本機ではどうなるか。
認証が通っていないので駄目なような気はします。

キハ65さんが書かれているようにサポート(有償になるかも)を受けるのがよいと思います。

アダプターが抜けてもバッテリーがあるので、インストールは出来たはずなのですが・・・・・

最初なのでリカバリ領域は残ったままのはずです。
電源投入時にF9連打で、工場出荷に戻す処理をすれば、最初からやり直しは出来るとは思います。
私はやったことないので、本当に出来るかはわかりませんが。
F9が一番解決がはやいとは思います。
出来るかどうかはわかりませんので、ためされる場合は自己責任でお願いします。

書込番号:19178751

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/27 16:25(1年以上前)

マニュアル81ページを読んでみました。再起動時にF9を押す対処療法が書かれています。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeeBook/X205TA/0411_J9872_A.pdf

書込番号:19178786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:9件

5GHzでの状態。ルーターから1mほどしか離れていません。

2.4GHzでの状態。

5GHzに対応した無線LANルーター「WSR-600DHP」を購入しました。2.4GHzでは問題なく接続できるのですが、5GHzで接続すると1メートルほどルーターから離れただけでアンテナレベルが1本になり、切断されてしまい非常に不安定です。
スマホ2台を5GHzで接続しましたが、上記の症状はなく、数メートル離れても安定した接続ができています。

ルーターとX205TAを再起動しても症状は改善されません。どうすればいいでしょうか。

書込番号:19140834

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/15 00:00(1年以上前)

X205TAは大きく減衰するため、5GHzは2台アクセスポイントを立てました。
1台は最初から使っていてauひかりのHGW Aterm BL900HW。5mくらい離れています。
もう1台はAterm WR8700N。直近です。
iPad Air2、Nexus 7 2013はどちらもスピードは均衡していますが、X205TAだけ遠方のアクセスポイントのリンク速度は低下します。
仕様だと思っています。

書込番号:19140947

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/15 00:29(1年以上前)

X205TAの仕様にIEEE802.11a (54Mbps)がありますが、これは古い規格の11aではないでしょうか。
リンク速度からしてIEEE 802.11nの5Ghz帯ではないので、おそらく最大54Mbpsでしか繋がりません。
2.4GHz帯の方で接続した方が速いかと思います。

書込番号:19141028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/15 01:09(1年以上前)

仕様だっだのですね。2.4GHz帯で接続することにします。回答有り難うございました。

書込番号:19141090

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/15 01:52(1年以上前)

ドライバー&ツール
無線
バージョン V5.93.103.4
説明 Broadcom Wireless Lan Driver and Application
ファイルサイズ 34.28 MBytes更新
http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_EeeBook_X205TA/HelpDesk_Download/

仕様とも言えませんので、一応、無線LANのドライバが上記のV5.93.103.4よりも新しいか調べてみて下さい。
コンピューター → 管理 → デバイスマネージャー
でドライバのバージョンを調べることが出来ます。

書込番号:19141145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/15 02:00(1年以上前)

>kokonoe_hさん
調べたところ、バージョンは5..93.103.4でした。

書込番号:19141152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/15 07:54(1年以上前)

ちなみに本機は、過去の検証通りで、リンクスピード150Mbpsで実測で80Mbpsのスピードが安定して出ます。
検証時は古い5.93.103.4を使用
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18962728/#18963192
>■ノートを1F(本機との距離1m)で計測
>5Gで測定
>リンクスピード:150.0Mbps
>実測:80Mbps程度で安定
>
>2.4Gで測定
>リンクスピード:72.0Mbps
>実測:40Mbps程度で安定


ちなみに最新のドライバーは過去の書込みにある通りで、「5.93.103.20」です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19048065/#19048433
書込みは「5.92.103.20」と間違った記載をしていますが、添付の通りで「5.93.103.20」です。


ルーターのチャンネルを変更すると正常になるかもしれません。

書込番号:19141407

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/15 10:02(1年以上前)

あまりにもリンク速度が低いので本当に54Mbpsかと思いました。
正常なら最大150Mbpsでリンクするようなのでルータに問題があるかもしれないですね。

ブラウザからルータの管理画面に入り、 無線設定で無線チャンネルを自動から手動に切り替えてチャンネルを変更してみて下さい。
また、倍速モードをオフの20Mhzにすると何か効果があるかもしれません。

書込番号:19141633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/16 00:23(1年以上前)

ルーターの5GHz帯の無線チャンネルを変更して接続したところ、ルーターから1メートル以内の範囲であればリンク速度が150Mbpsになり、通信が安定するようになりました。しかし、ルーターを設置した部屋から移動すると通信が不安定になり使いものにならないので、2.4GHz帯で接続することにしました。

回答有り難うございました。

書込番号:19143766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4

2015/09/22 13:21(1年以上前)

もう解決済みとのことですが、自分も同じような症状だったのと、
11ac対応の無線LANルータを活かしたかったので、PLANEX GW-450S
という子機を別途購入しました。5GHz帯が安定して使用できるようになりました。
ただ、5GHz専用子機なので、代わりに2.4はキャッチできなくなりましたけど。

ご参考まで。

書込番号:19162545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/23 17:55(1年以上前)

先日キーボードとマザボの修理から帰ってきたらssid3のつながりが悪くなっていました。
修理に出す前はアンテナ全部立っていたんですけど今は4本しかたっていないです。
仕様とも言えない気もします。

書込番号:19166714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/09/26 14:49(1年以上前)

luckybastardさんの投稿を参考にして、PLANEX GW-450Dを購入して接続しました。結果安定して5GHz帯を使用できるようになりました。
私の環境では、周囲に2.4GHz帯のアクセスポイントが10以上あり、速度が5Mbpsを切ることは少なくなかったので、助かりました。
これでもう無線LANの干渉に悩まされることもなくなると思います。ありがとうございました。

書込番号:19175248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/26 15:54(1年以上前)

>私の環境では、周囲に2.4GHz帯のアクセスポイントが10以上あり、速度が5Mbpsを切ることは少なくなかったので、助かりました。

周辺のアクセスポイントが10〜20程度なら、無線かなり安定しそうですね。
今は5GHzに変更されたので、5GHzの方のアクセスポイント数の方が影響することになると思います。

速度5Mbpsは50Mbpsの間違いですよね?
LANの転送速度なら、仮に50Mbpsでも少し遅いとは思いますが。5GHzなら80Mbpsが安定して出ますので・・・・・

書込番号:19175380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/09/26 16:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
分かりにくい書き方ですいません。2.4GHz帯で接続して、夜間など周囲のアクセスポイントが多い時間帯に測定サイトで回線速度を測ると、5Mbpsを切ることがあった、ということです。
5GHz帯で接続している現在、測定サイトで80Mbpsは安定して出ています。

書込番号:19175438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/26 16:59(1年以上前)

>5GHz帯で接続している現在、測定サイトで80Mbpsは安定して出ています。

現在は、改善されているのですね。
以前の環境で安定しなかった理由はわからないですが、よかったです^^

書込番号:19175545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EeebookとZenfone

2015/09/25 10:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 Tarudisさん
クチコミ投稿数:3件

このPCは同じASUSのZenfone2 laser sim freeAndroidスマホと連動要素はありますでしょうか?
同じ会社なので、SONYのXperiaとPS4やAppleのiPhoneとMacOSX 的な

Media goやiTunesみたいなソフトがAsusにもあるなら教えてください。

書込番号:19171575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/25 10:38(1年以上前)

>>このPCは同じASUSのZenfone2 laser sim freeAndroidスマホと連動要素はありますでしょうか?

X205TAのソフトは素に近いです。オリジナルの連携ソフトは無いかと…(ASUSはハードに強いですが、アプリには目を見張るものはありません。)

書込番号:19171624

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2015/09/25 10:45(1年以上前)

スマホ側にアプリがありますね。
>PC Link (パソコン上でデバイスの操作が出来るアプリ)
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_mb_ZE500KL.pdf

書込番号:19171632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10搭載版

2015/09/21 06:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件

Windows10搭載版が出るようですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000813659/

書込番号:19158643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/09/21 07:20(1年以上前)

すでに過去に出た内容になりますが、eMMCが32Gになってしまっているので、本機を普通にWindows10にアップデートして使ったほうがよいとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18957602/#19145648

書込番号:19158695

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件

2015/09/21 09:44(1年以上前)

†うっきー†さん、情報ありがとうございます!
すみません、過去にでていた情報だったのですね。もっと調べてから投稿するようにします。
eMMCのサイズが64GBから半分の32GBになっているのですね。
X205TA-WHITE10を予約しようかと思っていたのですが、もう少し考えてみたいと思います。

書込番号:19158986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信76

お気に入りに追加

標準

このPCでできること。。。他

2015/07/11 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

15年3月に購入をして、はや7月になり、必要ないと思っていたASUS Web Storageも使い始めました。

稼働始めて4ヶ月にもなり、ストレージの容量もwindows UPで順調に減っていますが、それより増して、思いかけず活躍してくれるこのPCの為か、MicroSDの方が心配になってきて、今まで32GBを使っていたのですが、64GBを購入して、元Dのデータの移動方法を模索しているところです・・・^^(昨日、BSCRMSDCBK を購入いたしました。)

この価格コムのノートPC売れ筋1位ということで、書き込み量が多いですが、レビューに書ききれなかったところ、使ながらあれれっと、思ったところ、実際に使って思ったこと。

他の人とはちょっと感じ方が違うなぁ〜などと思ったところでも、しょうもないなぁ〜と思うところでも結構!!

書き込んでいただきましたらと思います・・・^^

まず、言い出しっぺの私から。。。

不満
ソファに寝転んで、お腹の上に置いて書き込みをしたとき、天井の照明の光が、キーボードの文字印刷に反射してまぶしいです。

文字印刷していない黒い部分は、ブラスト加工のようにざらざらしているので反射しませんが、文字印刷部が反射します!!・・・これは、どうにかならないものか・・・^^

ブラインドタッチのできない人の悩みです!!

書込番号:18957602

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/11 23:39(1年以上前)

iTunes(D)500曲程度

WebStarge(D)携帯写真/まだ、少量

最近の携帯写真は馬鹿に出来ない(携帯の写真データと同期)

改めて見てみましたら、3月にレビューを書いた時から比較してCドライブの使用量が10GB増えていました。

検証のため、JWWCとか、エンコードソフトなどを入れましたので、それらを消せば、少しは減るものと思います。まぁ、まだ余裕がありますので、あまり気にしていません。

Dの方が、iTunesを入れるつもりはなかったのですが増えたのと、携帯の写真をASUS Web Stargeで同期させるようにしましたので、増えることとなりました。


しかし、これは便利でしたね!!

携帯を使って写真を撮影して、数秒後にはこのPCで見ることができます。。。もちろん、ネット接続はしておく必要はありますが・・・^^

書込番号:18957721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/07/12 07:38(1年以上前)

おはようございます。
 
>文字の部分がテカっているのが気になる

対策
1.市販の物で、反射しない文字シールを張る。
2.文字をサンドペーパーなどでこする(文字が消えないように注意)
3.照明を遮蔽する。
4.その他の対策が可能か?
やってみられては?

書込番号:18958299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/12 10:14(1年以上前)

文字シールのテカリ

背面ポッチ

1981shinichirouさん こんにちは。。。

>文字の部分がテカっているのが気になる

ホームセンターで時間のある時に探してみますよ。。。タッチアップペイントが良いような気がしますが、材質がプラスチックですので、溶けないかと思ったり?・・・水性だと・・・?

サンドペーパーで擦るのはご勘弁です。ビジュアルが台無しになりそぅで出来ないです・・・^^



価格コムサイト、特集記事


ASUS JAPAN「EeeBook X205TA」―売れ筋2位! 3万円モバイルノートPCの実力は?―

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=2043/


5万円以下で選ぶ! 新生活シーズンに欲しいモバイルノートPC厳選5機種

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=2010/



背面に小さなポッチが付いており、ディスプレイを開くとキーボード面がわずかに傾斜し、キー入力しやすい角度になる

と、紹介されているポッチ・・・これは、実は私にとって重宝してます。

夜、寝ている横に置いてあるこのPCをふと手に取って、操作するときがあるのですが、真っ暗でどちらが蓋を開ける方向が判らない時に、手触りでこのポッチが付いている方がヒンジと判るわけです。

このポッチが付いていないと、電気をわざわざ点けなくてはなりません。このポッチのお蔭で、真っ暗闇でも蓋を開ける方向が判るというのが、このポッチの私の使い道な訳です・・・^^

書込番号:18958641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/12 17:09(1年以上前)

現在インストールして、よく使っているソフトとして、

1. PDF作成にCobePDFを使っています。プリンター操作でPDF作成です。事例として、↑のクロームの価格コムの、この機種の特集ページをPDF化させてみました。全部で13ページ。印刷ボタンを押して、読み込むまで50秒。ファイル名を付ける画面まで同じく50秒。変換ボタンを押して書き出すのに、35秒必要でした。ページ数が少なければ、もっとスムーズに動きます。

2. JWWCキャドを簡単な図面を書くときに使っています。操作として、左右の同時クリックでセンター位置合わせを使いますので、マウスを使います。本機のタッチパッドで左右の同時クリックをしても、操作不可です。まぁ、細かい作業になりますので、タッチパッドでの操作は、基本的に難しいです。出先で急きょ作業が必要な場合は、車載PCにマウスを付けていますので、一時拝借です。32KB/JWWCのデータを展開するのに4秒。DXFファイルは、AUTO CADで操作しますので、このPCでは使わない。

3. GIMP2。これは画像編集ソフトです。まだ、インストールしただけで使っておりません。アプリを起動するのに、35秒必要です。通常、ペイントを使っています。

4. PDF-Viewer。PDFファイルに上書き記入できるソフトです。主にPDF図面の修正と、注記の記入。1MBファイルを開くのに5秒。

5. エクセル2013。タスクに入れているエクセルをクリック、起動するのに、4秒。最近使ったファイルを展開で、1MBのファイルを開くのに、同じく4秒。

6. ワード2013。同じくタスクに入れているワードをクリックして、起動するのに、4秒。最近使ったファイル19KBの展開に4秒でした。

7. カカオトークPC。起動4秒。ラインPC、起動8秒。

8. メディアプレーヤークラッシック。起動1秒。

9. iTunes。起動17秒。(DドライブのMicroSDにインストール)

1.〜8.までは、Cドライブにインストールされています。9.のみDです。(500曲/5GB)

頻繁に使うエクセルワードは、ちょっと、もっさりな起動ですが、立ち上がってしまえば、さほど問題には感じないでしょう。PDF化するのに、多少時間がかかるときもあるかもしれませんが、休憩と考えてしまえば、苦にもならないでしょう。
ゲームはしませんので、判りません。

書込番号:18959699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/14 05:38(1年以上前)

DISKPARTでclean

TeamMicroSD UHS-1・BSCRMSDCBK経由書き込み済時

TeamMicroSDXC UHS-1・内蔵Micro端子経由

最終・空き領域が表示され・クラウドも同期中

昨日、BSCRMSDCBKが届き、FastCOPYを使って、32GBのDをBSCRMSDCBKに刺した64GBにコピーをしました。

途中、寝てしまっていて、この時間になってしまったのですが、無事認識されて運用できるようになったようです。

ただ、途中経過がありました。


64GBのMicroSDは、Team製なのですが、当初BSCRMSDCBKに刺してフォーマットをして、容量も確認できデータも移動させ、内蔵のMicroSDに刺して、出来上がったと思いきや・・・。

windowsのPC画面では、ただの棒状のディスクが認識されているだけで、総容量と空き領域が表示されない。
BSCRMSDCBKでUSB接続の時は、きちんと表示される。。。

どうしてかと、ディスクの管理で見てみると、どうも、このTeamSDカード???

ディスクの先頭部分に100MBの未フォーマットの部分を発見しました。なぜ、こんな物ができているのか不思議だったのですが、とにかく消そうと思い、右クリックでフォーマットか、パーテーションの削除が出るかと思いましたが、出来ない!!

仕方ないので、折角データを移動させていたのですが、DISKPARTを使ってcleanして消しました。

そうして、再度、データ移動をして今に至ります。

紆余曲折ありましたが、windows上できちんと、容量と空き領域も表示されるようになりました。

その時の経過のSSを撮っていたのですが、どういうわけか、OneDriveに残っていません・・・私のOneDriveの使い方認識が間違っているのか?
折角の面白い現象だったのですが、SSでアップできないのが残念です!!

おそらくですが、クラウドに上げるのが先なのか、クライアントPCのディスクに書き込むのが先なのか、クラウドにデータがあると思っていたのが、端末のほうをドライブを入れ替えるために、消えてしまうのかもしれません。

差し替える前に、必ず端末側もコピーです。


iTunesはDにインストールしていたのですが、そのままコピーでアプリが動きますね・・・便利!!


これで、また、余裕を持って運用できるようになりました!!

SSはcleanしてやったところ。新しいTeamMicroSDのUSB端子BSCRMSDCBKを使ってのスピード。内蔵MicroSD端子でのスピード比較。最後に、windows上で容量と空き領域がきちんと表示されて、運用開始状態。。。(*^^)v

書込番号:18964394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/15 11:34(1年以上前)

BSCRMSDCBKを使ってフォーマット/アクセス中

その後、旧D32GBをBSCRMSDCBKを使ってフォーマットしました。

BSCRMSDCBKは小型ながら、でっぱりが少ないので使い勝手が良いです。X205TAとは、良いコンビになりそうです。なんといっても、400円ちょっとで購入できるのがイイですねぇ〜!!

アクセス中はブルーのLEDが点滅して、値段以上の存在がありそうです・・・^^

仕様はUSB2.0なので、スピードはそれなりしか出ないです。まぁ、X205TAのUSBも2.0ですので、このPCの端子で使うのであれば、USB3.0対応は必要ないですね。。。

http://kakaku.com/item/K0000004450/#tab

書込番号:18967949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/15 12:16(1年以上前)

>仕様はUSB2.0なので、スピードはそれなりしか出ないです。まぁ、X205TAのUSBも2.0ですので、このPCの端子で使うのであれば、USB3.0対応は必要ないですね。。。

シーケンシャルアクセスで20MB/sしか出てないようですが、過去の書き込みをみてご存知かもしれませんが、本機のUSBは性能のよいメモリやリーダーを使えば、リードライトとも40MB/s近くは出ますよ。
コンパクトなのを重視して、スピードは望んでいないのだとは思いますが、
本機を使用される人が20MB/sしか出ないのかーと思われかと思い、書き込みさせてもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=18849982/#18849982

書込番号:18968020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/15 13:40(1年以上前)

†うっきー†さん・・・こんにちは。。。

ご指摘、ありがとうございます。

そうですねぇ〜・・私のは、低速のUHS-IのClass1です。書いておけばよかったですね。

まぁ、このPCの使い道は、モバイルでデータは無線でやり取りをするという機種かと思います。

外部デバイスに移動させて、持ち出すということは、使う方には必要なのでしょうけれど、私には、今のところ不要です。

なので、高速なUSB端子も必要としません。

データは、他のPCがクラウドで同期しているので、この端末から直接取り出す必要性はない。


レビューに、USB3.0を必要とされるという方もいらっしゃいますが、こういった方は、また、別の機種が当てはまる方かもしれませんね。。。どの機種とも、書けませんが。

書込番号:18968214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/15 21:30(1年以上前)

またまた今日は、windowsのUPがたくさん来ました、。。。

その数、私ので28個。。。

14日にディフェンダーの更新があって、再び本日のアップです。

その上、今回はX205TAは、面白い挙動を示しました。。。こんな反応は初めてでしたので、書いておきます。

まず、夕方事務所に帰ってきて、ラインPCに画面を移そうとした途端、ブルーの全体背景になり、カーソルのみが表示されている画面になってしまいました。

仕方ないので、ctrl+alt+deleteを押して、右下の電源ボタンからシャットダウン。そうしましたら、インストールしてシャットダウンが出まして、windowsのUPが届いていることが判りました。

とりあえず、再起動してデスクトップ画面にして、WindowsUPを走らせて、インストールさせました。

最近は、windows10の予告が出ても、インストールの量は多いですね!!

書込番号:18969472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/25 18:11(1年以上前)

なかなか良いぞ!!

Bluetoothのマウスです。↑でも写っているのですが、色合いが赤でマッチするものということで、また、1個購入してしまいました。

↑の機種は、ELECOM/M-BT12BRなのですが、同じELECOMのM-XG4BBRDです。

カラーはやはり、レッドにして、今回のはBlueLED5ボタンタイプです。大きさはSタイプでして、ずんぐりむっくりの躯体をしています。
色合いは、全く同じといっていいと思います。ショットブラストアルマイト加工のような光り方をして、X205TAの赤と全く同じに見えてしまいます。

接続も、動作も、全く問題ありません。5ボタンということで、デフォルトで進むと戻るに割り当てられたボタンがあります。

そうそう、TEKWINDから、いつ出ていたのか、赤が販売終了だそうです。Win10が出ますので、切り替えなのか?
それとも、機種自体が継続されないで、収束商品となるのか?

これだけ販売されている人気機種でしょうから、Atomx7/CPUを搭載して出てくるのでしょうか?
安価なCPUでこのモバイル用途は十分でしょうから、Surface3の路線には行かないと思いますが。。。

書込番号:18998074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/26 09:13(1年以上前)

最近やったこと・・・。

iTunesの書き込みが多いので、書いておこうと思います。

あくまでも、個人使用前提。

iTunesをクラウドで各端末共有利用。

iTunesをフォルダまま、ASUS WebStorageのMySyncFolder配下に移動。すると、当然ですが、他のインストールしている端末にiTunesフォルダまま共有同期。

ただし、このフォルダのiTunes.exeで起動は当然できない。

よって、再度、iTunesを適当にところにインストール(C以外で可アプリ容量200MB)。そちらで、起動させて、フォルダをライブラリに追加でドライブパスを同期したASUS WebStorageのiTunesフォルダに指定。

これで、各端末で同じものを再生することができるようになります。

更に、新規CDからのインポートは、このままでは、新しくインストールしたフォルダに入ってしまいますので、編集のところの設定。詳細タブのフォルダの場所を、MySyncFolder配下のiTunesフォルダパスに指定。

これで、インポートしたデータは、クラウドで同期されます。

ASUS WebStorageはフォルダ単位の完全に同期させるオンラインストレージアプリです。
マイクロソフトのOneDriveは端末にキャッシュを置いて、ウェブ上のデータを素早く開くことができるようにする感じです。

ですので、データを置く場合、どちらが引き出すのに良いのか考えて置いたほうが良いでしょう。

これがベストな方法とは言えませんが、こんな方法も使えるということ。参考程度で。

書込番号:18999691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/31 12:40(1年以上前)

今日は朝早く起きたので、win10に上げてみました。

困ったことが、OneDriveが、設定が引き継ぎされなかったですねぇ〜・・・つらい!!

マイクロSDの方へ移動させていたからかもしれませんが、なんとも、面倒くさいっていうか、未だにDに設定できていません。

面倒なので、デフォのC配下で、一度、同期させています。フォルダ指定で、Dの方のWin8.1時代のフォルダ指定してみましたが、設定できないと出て、無理でした。

USBで接続したマイクロSDに設定できるかとやってみましたが、これも無理!!

なんとも、C配下でなければ、設定できないのかと思ってしまっていますが、その上、プロパティの移動もタブがない!!

どうしたのかと思ってしまいますが、致し方がないです。

とりあえず、C配下で作って同期させています。

他は、パットが使えなくなる件は、Bluetoothマウスを繋いでいましたので、そのままインストール中も継続して使えました。USBマウスでもOKでしょう。

インストール終わってから、Win10用ドライバーを当てれば、すぐ使えるようになります。

iTunesは、何か警告のようなものが出ていたので、設定が必要かと思っていましたが、そのまま使えています・・・^^

OneDriveだけですねぇ・・・困った!!・・・ブーブー

書込番号:19013866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/07/31 15:56(1年以上前)

やめました・・・^^

元に戻しています。。。。win8.1に・・・つらい!!

回復ドライブをUSBに作っていましたので、一気に工場出荷状態へと戻しました。現在、再構築中・・・ほぼ、データはクラウドですので、同期してしまえば、終わりです。

ほぼ、元に戻したような感じです。

回復ドライブでは、本当の工場出荷状態へ戻しています。これは、1カ月という縛りもなく、いつでも元に戻せますので、一度作っておく価値はあるでしょう。

やはり、10GBの回復領域も健在です・・・^^


windows10のOneDriveのフォルダ移動は出来ないと困りますなぁ〜〜・・・どうしてだったのか、私の個体だけなのか???

書込番号:19014252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/01 01:20(1年以上前)

しつこく、もう一度10にしてみましたが、やはり、Dドライブに移動できないです。

レポートを出しておきましたが、8.1で出来るのに、なぜ設定できないのか???

不思議ですなぁ〜・・・それにしても、疲れました。


8.1に元に戻すのは、リカバリエリアを今回は消していませんでしたので、ほんの10分程度でwin8.1に戻しました。

こうなると、Dに移動させている、ほかのタブレットなども、win10には、出来そうもない・・・!!


win10にアップさせた途端に、Cドライブがパンクしてしまいます・・・ゲッ←

書込番号:19015708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/02 19:04(1年以上前)

>windows10のOneDriveのフォルダ移動は出来ないと困りますなぁ〜〜・・・どうしてだったのか、私の個体だけなのか???

添付画像のように変更出来るようになっているようなのですが、変更がうまく機能しなかったのでしょうか?

書込番号:19020379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/02 21:07(1年以上前)

試しに変更してみましたが、変更出来ました。

書込番号:19020694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/02 22:00(1年以上前)

念のためにSDカードに変更も試してみました。
シンボリックリンクではダメだったので、VHDで試しました。
特に問題なくSDカードも利用可能でした。

Windows8.1に戻されたようなので、関係ない話しになるかもしれませんが、
Windows10でも、特別な設定は必要なくOneDriveの設定でフォルダは好きなところに出来ます。(出来ました)

書込番号:19020850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/03 02:15(1年以上前)

どもども、何度も書き込みをしていてくれたのですね・・・m(__)m

当方の何がおかしいのか、出来なかったですね!!

SSをつけてもらっているところで、指定したのですが、私のでは出来なかったです。

「ここには、フォルダ変更が出来ません」という文言だった記憶です。(2度とも同じ警告文でした)

8.1に戻すと、簡単に移動させることが出来ました。

不思議、不思議!!・・・???

書込番号:19021367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/08/03 08:03(1年以上前)

>「ここには、フォルダ変更が出来ません」という文言だった記憶です。(2度とも同じ警告文でした)

添付画像のように
選択した場所に OneDrive フォルダを作成することができません
というメッセージなら、原因はわかるのですが。
正確なメッセージ覚えていないですよね。

これが出るのはリムーバルディスクの場合に出てしまいますね。安全のためとかの理由で使えないようにしているのだとは思いますが。
シンボリックリンクも駄目だったので、SDカードの一部をVHDにして騙すことで、普通なら変更出来ます。

多分、こぼくん35さんが、リムーバルディスクのまま、試されていたのではないかと、推測します。
違っていたらすみません。

少なくとも、正常な状態であれば、好きな場所に指定出来ることは間違いないです。(出来ましたので)
当然、一度設定したものを変更も可能です。
変更は、
タスクバートレイのOneDrive→右クリック→設定→OneDriveのリンク解除
で、問題なく機能しているようです。

書込番号:19021620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/08/03 09:31(1年以上前)

おぉぉっ・・・これだったような気がします・・・^^

おそらく、やってみます。。。今晩!!

また、結果を書き込みしますね・・・m(__)m

書込番号:19021752

ナイスクチコミ!0


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング