EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

EeeBook X205TA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

EeeBook X205TA X205TA-B-RED [レッド] EeeBook X205TA X205TA-B-WHITE [ホワイト] EeeBook X205TA X205TA-B-DBLUE [ダークブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 32bit 重量:0.98kg EeeBook X205TAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

EeeBook X205TA の後に発売された製品EeeBook X205TAとEeeBook X205TA Windows10搭載モデルを比較する

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル
EeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデルEeeBook X205TA Windows10搭載モデル

EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Atom Z3735F(Bay Trail)/1.33GHz/4コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 32bit 重量:0.98kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2015年 2月21日

  • EeeBook X205TAの価格比較
  • EeeBook X205TAのスペック・仕様
  • EeeBook X205TAのレビュー
  • EeeBook X205TAのクチコミ
  • EeeBook X205TAの画像・動画
  • EeeBook X205TAのピックアップリスト
  • EeeBook X205TAのオークション

EeeBook X205TA のクチコミ掲示板

(2621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 起動速度

2015/03/23 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 HIROKI.Sさん
クチコミ投稿数:2件

実際に利用されてる方に質問です。

電源を入れて立ち上げまでにどのくらい時間かかりますか?
購入した初期状態だとこのくらい

設定などするとこのくらいになったなど
教えて頂きたいです。

よろしくお願いします

書込番号:18607517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2015/03/23 22:17(1年以上前)

手抜きレスですみません。

初期状態
https://www.youtube.com/watch?v=pbE6stKvesM

多分、初期状態以上は余り早くならないのでは?

書込番号:18609197

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROKI.Sさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/23 23:41(1年以上前)

すたぱふさん返信ありがとうございます!
購入状態からwindows8の高速起動設定済みということなのでしょうか?

ネット調べ方が悪いのかみつからなかったので~_~;

一応明日近くの量販店にて実際に触ってこようと思います。

書込番号:18609550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 KINGSOFT office

2015/03/23 21:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:3件

こちらのパソコンにはKINGSOFT officeが初めからインストールされているのでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:18609021

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2015/03/23 21:46(1年以上前)

お試し版のKingsoft Officeがプリインストールされているそうです。

書込番号:18609039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/03/23 21:49(1年以上前)

そーす
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X205TA_new.pdf

単にダウンロードしてインストールする手間が省ける程度なので、ほとんど旨味はないですね。

書込番号:18609056

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/23 22:16(1年以上前)

Kingsoftofficeは、

キングソフト KINGSOFT Office 2013 Personal パッケージ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GWW7CD8/
価格: ¥ 2,316 通常配送無料
で販売されています。

このソフトが付属しているか否かでパソコンを選ぶほど高額の商品ではないので、Office無しパソコンを買ってから、必要になれば購入するので十分かと思います。

まずは、フリーソフト LibleOfficeを試されると良いと思います。

書込番号:18609191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:208件

こんにちは。
助言して頂きたく投稿しました。

こちらのパソコンにiTunesをインストールしている方いらっしゃいますか?

というのも、
私はパソコンを使い分けしていまして、写真の編集用と音楽編集用で2台使っております。

今回、子供も音楽編集用にパソコンが欲しいというので
使用していた音楽編集用を譲って、私は小さいサイズの安価な物を新たに購入しました。

それがこちらの機種なのですが、
購入後iTunesをインストールしたところ動作が不安定になり、
USBを認識しなくなりました。
サポートセンターに問い合わせて、何度か指示通りに作業したのですが改善しなかったので、
修理に出すことになりました。
バックアップを取るよう言われたので、それをしようとしたら
今度は電源を入れても起動すらしなくなりました。

結局そのまま交換となったわけですが…。

本日交換品が届いたのですが
またiTunesを入れて同じ事になったらどうしよう、と思っています。

交換になったので修理の調査書も入っていなくて、
何が悪かったのか不明のままです。

この機種にiTunesを入れるのは無謀なのでしょうか…。
御助言お願いします。

書込番号:18601313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2015/03/21 18:01(1年以上前)

とりあえず交換品で再現するかどうかで判断でしょうね。
現時点ではパソコン自体が不良品だったと処理するのが自然でしょう。

書込番号:18601389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/21 18:01(1年以上前)

iTunesをインストールしたことが原因で機械故障を引き起こすことは考えられません。

交換品が届いたら、ソフト的に問題が起きた場合に、工場出荷状態に戻す手順を確認しておくことをお勧めします。

一般には、購入直後にリカバリーディスク(リカバリ用のUSBメモリ)を作成してきます。

書込番号:18601391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/21 19:14(1年以上前)

pcというのはハードをソフト的に制御する機構の集合体だから、ソフトの誤動作でハードを壊す事は可能性としてはある。
実は随分前ドライバのバグで異様に高いレートがモニタに設定されて壊れた経験がある。

ただし、ソフトでハードを壊すのは可能性の一つであって相当にレアケースだ。
バックアップを採取してもう一度試してよいと思う。

書込番号:18601619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2015/03/22 12:39(1年以上前)

皆様、早々に御回答いただき有難うございます。

とりあえず回復ドライブというものを作成しましたので、
これから試してみようと思います。

御助言に感謝いたしますm(_ _)m

書込番号:18604001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/03/23 21:46(1年以上前)

お使いのiPhoneの容量は何GBですか?
iPhoneのバックアップがこのPCの容量よりも大きくてディスクフルになった可能性もあります。

書込番号:18609041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CADマシンとして

2015/03/20 03:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件

AutoCAD2014インストールしてまともに動作可能でしょうか。
ATOMなので厳しいかな・・・

書込番号:18596680

ナイスクチコミ!0


返信する
liso.さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 10:35(1年以上前)

恐らくですが、
>>Windows 8 および 7:Intel Pentium 4 または AMD Athlon デュアルコア
>>3.0 GHz 以上の SSE2 テクノロジ対応
※AutoCAD公式より

Intel Pentium4 Processor 3.00GHのPassMarkは359
Intel Atom Processor Z3735FのPassMarkは900

とあるのでOSがサポート外ですが、経験上サクサクとは行かないまでもまともに動作はすると思います。
もしくはOSをXPにメモリを4GBに変更しシステムに余裕を持たせてやれば、
満足出来るレベルになるのではないでしょうか。

また
>>メモリの増設や交換はサポートしておりません。
※X205TAの製品仕様より

との事ですが使われているのはDDR3L-1333モジュールらしいので、4GBに\3,500程度で自力交換が可能だと思われます。

書込番号:18597273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件

2015/03/21 18:05(1年以上前)

lisoさん、こん○○わ

参考にします。有難うございました。

書込番号:18601402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

今年の夏に発売されるWindows10について

2015/03/21 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:2件

この端末は、使いにくいWindows8がインストールされています。

今年の夏に発売されるWindows10ですが、Windows7以降のOSが入っているパソコンには無償で
アップグレード可能にするとマイクロソフトは発表していますが、
このパソコンは、Windows10にアップデートできますか。

ノートパソコンは、OSの入れ換えでいろいろと不具合がでやすいので、
パソコンメーカーがきちんとサポートしてドライバなどを公開しないと使えないとおもいます。
このASUSというメーカは日本みたいにアップデートサポートしてくれるのかな。

値段が少しずつ下がってきたのは、Windows10が今年の夏に発売されるからでしょうか?

書込番号:18601160

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/21 16:45(1年以上前)

残念ながら,Windows 10は Windows 8.1 に 近い存在かと・・・
今のうちに慣れ親しんでおきましょう!

メーカー製品,取り分け ノートPCは独自の機能も有り,
完全にWin10にアップグレードできるか 疑問ではあるのですが(私見)




書込番号:18601209

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/21 16:47(1年以上前)

win8が使いにくい人が大きく変わらないwin10で劇的に使いやすくなるとは思えない。win7の方が良いと思うのではないか?

現在のWIN10プレビューから大幅に変更はないだろう。

評価記事や、自分でプレビューを試すと良いよ。誰でもダウンロード、インストールできます。仮想環境でも動く。

書込番号:18601213

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/03/21 16:54(1年以上前)

まあ、できるんじゃないですかね。
最近のノートPCは、昔と違ってみんな同じパーツと同じCPUを使った同じつくりですし、とりたてて独自のドライバが必要になることもないです。国内メーカーと違って、ごちゃごちゃ付属ソフトがあるわけでもないです。
そもそもWindows自体、中身が大幅に変わるわけではないのですから、普通に入れれば普通に動くでしょう。Windows7だろうが8だろうが10だろうが、デスクトップモードで使う限り、その本質は変わりません。スタートメニューがほしいなら、その手のソフトを入れればすむだけです。
昔ながらの使い方をする限り、Windowsのバージョンアップがあるからどうたら、というような時代はとっくに終わっています。

書込番号:18601229

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/21 17:15(1年以上前)

>この端末は、使いにくいWindows8がインストールされています。

このパソコンには、Windows8ではなく、Windows 8.1 with Bing 32bitがインストールされています。

Windows8は、2016年1月でWindows Updateの提供が終わり、セキュリティリスクが高まります。
新しく発売されるパソコンは、Windows8.1 Updateがインストールされています。

WINDOWS10のテストのため、
テストガイド
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dn783436.aspx
が掲載されています。

パソコンメーカによるWindows10対応の可の情報はそのうち発表されると思いますが(対応可という情報が発表されない機種は不可ということになります)、今の段階ではユーザが試すしかありません。

書込番号:18601281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/03/21 17:29(1年以上前)

為になるコメントありがとうございました。


私的にきになるのが、EeeBook X205TAがASUSの独自仕様でどこまで設計されているかです。
バッテリーの充電周りやディスプレイがきになります。

CPUやグラボはインテルなどの標準仕様だとおもうので大丈夫だとおもいますが。
また、このパソコンには、Windows 8.1 with Bing 32bitが使われていることもきになります。

Windows HOMEやPROは、同じエディションのままアップデートされますが、
RTはアップデートの告知はありませんでしたよね。
with Bingの告知もありません。アップデートはできないと考えるのが普通なのかな。
実質0円のWindowsのようだし。

なので、私は夏までWindows10搭載機がでるのを待とうかと思います。
この機種、今すぐでもほしかったのですが・・・・。

書込番号:18601309

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/21 17:51(1年以上前)

>with Bingの告知もありません。アップデートはできないと考えるのが普通なのかな。
>実質0円のWindowsのようだし。

マイクロソフトは、サポート対象を絞るために無償でWindows10への移行を促しています。
当然、Windows8.1 Update with Bingも対象になると思いますが、時期に明確になるでしょう。

RTは別です。

ところで、マイクロソフトは、ブラウザなどについて、最新版のみをサポートする方針を打ち出していますから、やがてOSも最新版のみがサポートされるようになるのかも知れませんね。

書込番号:18601364

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/21 17:55(1年以上前)

>私は夏までWindows10搭載機がでるのを待とう
--->
win10機が欲しいのならそれが一番。
CPUもCherry Trailに変わる可能性もあります。

書込番号:18601375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 office

2015/03/13 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 yamato045さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの製品にofficeを入れて使用しようと考えているのですが、新しくofficeを購入するとなると合計6万円程度になってしまうと思います。(Office Home and Business 2013→ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000447475/#tab )
こちらの製品は3万円台でコストパフォーマンスが高いのが良いと考えていたのですが、6万円程度になってしまうのであれば、あと数万円足せばもっと性能が良いものが買えてしまうのではないかと思うようになりました。
こちらの製品と新しくofficeを購入された方はいらっしゃいますか?

書込番号:18572386

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2015/03/13 00:46(1年以上前)

こういうものも有ります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000736462_J0000011540_K0000679964

書込番号:18572406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/03/13 00:52(1年以上前)

予算的な感じだと・・・

11.6インチ Office Home and Business 2013付き \40,800〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000718357_K0000719020

レノボはサポートの評判が悪いので、その辺をあまり気にしない方なら・・・

書込番号:18572420

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/13 07:06(1年以上前)

月額 \1,274 (税込)を払う方式もあります。
https://products.office.com/ja-jp/try

Microsoft Officeが付属する安価なWindowsタブレットもあります。

また、互換Officeソフトでも良いなら、Libleofficeというフリーソフトもお勧めです。

書込番号:18572736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 07:38(1年以上前)

今Amazonのダウンロード版がお買い得ですよ
クーポンコード入力で3000円引き、さらにAmazonで使える3500円分のギフトがもらえます。
クーポンコードは商品ページに書いてあります
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B1ND90S/

書込番号:18572793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 09:40(1年以上前)

「あと数万円足せばもっと性能が良いものが買えてしまうのではないかと思うようになりました。」
Office抱き合わせのものじゃなければ6万ほどでも性能重視のものはいくつかありますね。
http://kakaku.com/item/K0000737979/
6.5万円/CPU:i7-5550U/初期搭載メモリ8G/ビデオチップ:Radeon R7 Graphics 2048MB/駆動時間18時間
デザインや重量などを無視すればコストパフォーマンスは高いです。

Officeって確か今年中に最新版 Office 2016 が出るのではなかっただろうか。
最新が出るまではフリーソフト版Officeで運用するのも悪くないかもしれません。


書込番号:18573060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 EeeBook X205TAの満足度5

2015/03/18 18:01(1年以上前)

どうしてもMicrosoft Officeではなければいけない、というのであれば論外ですが

このPCにはあらかじめKINGSOFT版のOffice体験版がインストールされています。
互換ソフトなので全てにおいて快適な動作は難しいとは思いますが、これで用途が足りるということであれば
シリアルナンバーを追って購入して使う選択肢もありますよ。

なによりも安上がりな方法です。このPC自体ぎりぎりの妥協点を叶えてくれる逸品であると思ってます。

書込番号:18592112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamato045さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/19 23:39(1年以上前)

皆さま情報提供ありがとうございました。

こちらの製品を購入することにしました。officeに関しては、kingsoftは個人情報漏えい?抜き取り?の可能性があるとかないとか書き込みがあったので、MSのoffice onlineを暫く使用することにしました。

書込番号:18596362

ナイスクチコミ!1


neo212320さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/20 07:09(1年以上前)

Officeを使って何がしたいのかわかりませんが・・・。
ネット環境があればグーグルドライブの

スプレッドシート
ドキュメント
スライド

があれば大半は用が済んでしまっています。

モバイルパソコンにOfficeは不要になりつつあると感じています。
一度お試しください。

書込番号:18596839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EeeBook X205TA」のクチコミ掲示板に
EeeBook X205TAを新規書き込みEeeBook X205TAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBook X205TA
ASUS

EeeBook X205TA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月21日

EeeBook X205TAをお気に入り製品に追加する <971

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング