PM-3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:平面駆動型 ハイレゾ:○ PM-3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-3の価格比較
  • PM-3のスペック・仕様
  • PM-3のレビュー
  • PM-3のクチコミ
  • PM-3の画像・動画
  • PM-3のピックアップリスト
  • PM-3のオークション

PM-3OPPO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月20日

  • PM-3の価格比較
  • PM-3のスペック・仕様
  • PM-3のレビュー
  • PM-3のクチコミ
  • PM-3の画像・動画
  • PM-3のピックアップリスト
  • PM-3のオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM-3」のクチコミ掲示板に
PM-3を新規書き込みPM-3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3

スレ主 MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件

OPPO PM-3 ジャック

OPPO PM-3純正ケーブル

ヘッドホン側ジャック
径は6mm
深さ3.3mm程度

ケーブル側プラグ
モールド先端径5mm
モールド径6mm
モールド先端幅2mm程度

ラチェット機構なし

書込番号:26284000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ216

返信10

お気に入りに追加

標準

4極ケーブルについて

2025/09/07 18:17


イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3

クチコミ投稿数:14件

Amazon購入のケーブル

純正の4極ケーブルが断線しました。

代替えのケーブルとしてAmazonから購入しましたがヘッドホン側に太くて嵌りませんでした。
OPPO PM-3に嵌る代替えのケーブルがあればご教示ください。

書込番号:26283905

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/09/07 18:23

断線したケーブルはeイヤホンで修理して貰いましょう。

書込番号:26283916

ナイスクチコミ!22


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/07 18:44

純正
https://www.oppodigital.jp/products/headphone/optional-cable-for-pm-3/

まちがいなく刺さると思います。

書込番号:26283930

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/07 18:54

両端3.5mm4極がお望みなのでしょうか?
GND分離ウォークマンくらいしか用途が浮かばないですが…

4.4mm5極なら
https://ja.aliexpress.com/item/1005006835158440.html
これは使えます。

書込番号:26283937

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/07 18:58

すいません。上のは勘違いで2.5mmでした<(_ _)>

書込番号:26283939

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/07 19:04

商品写真からモールドの径が6mm以下と思われるものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZ6VKJ38
https://www.amazon.co.jp/dp/B092636H4M
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6BPG9T1
単価安いので試してみては。

書込番号:26283943

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/07 19:33

>Otokichikunさん
こんばんは
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/335836/

黒いプラスチック部分をカットする必要ありそうですけど、音質的には一番良さそうな気がします

アマゾンで安物買っても音が悪くなる方向だと思いますよ

それかノブナガラボのケーブルでアンプ側が4.4になるタイプを買って変換プラグを使うとかですかね

書込番号:26283962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:36件

2025/09/07 19:38

補足で
https://e4ua.jp/?p=3927

ノブナガラボのプラグならpm-3に差さると書いてあります

書込番号:26283966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14件

2025/09/07 19:56

MA★RS さん
ありがとうございます。
安いので下の黒プラグをポチリました。

MAX満三郎さん
ノブナガのケーブルもあったのですね。検討してみます。

盛るもっとさん
eイヤホンの修理も考えています。今度?大阪に行った時に修理する予定です。

皆さんありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:26283982

ナイスクチコミ!21


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/08 14:33

OPPO PM-3 互換ケーブル CNCTWO

OPPO PM-3 互換ケーブル MOSWAG

OPPO PM-3 互換ケーブル RUIYUNZHUZHU

ケーブル3本届きましたが、3本ともOKでした。

@CNCTWO
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZ6VKJ38
AMOSWAG
https://www.amazon.co.jp/dp/B092636H4M
BRUIYUNZHUZHU
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6BPG9T1

トピ主さんが購入されあBはデザインが純正に近いので、
見た目的にもいいのではないでしょうか。

書込番号:26284603

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/08 14:56

NOBUNAGA 閃光は、径7mmなのでPM-3には使用できないので
注意が必要です。

モールド削ればたいてい入りはしますが、内部の露出に注意です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042930/SortID=25715130/ImageID=3924586/
リューター使えば金属部も削れます。
削りすぎると、プラグがバラバラになることもあるので、削りすぎに注意です。

単品プラグは、PM-3用のピンアサインで出ていますので、
使用可ですが、自作用パーツ単品なので自作されるなら
ありではないでしょうか。
http://wisetech.co.jp/brand/nobunaga/product/nlp-pro-is35-4/index.html

書込番号:26284621

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これは…素晴らしい!!

2019/04/06 18:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3

普段はMDR-1AやRP-HD10使ってますが、本日eイヤホンにて中古でPM-3購入しました。高音域で耳に刺さるようなこともなく、マイルドな音質。といっても細かい音がうもれることもないので気持ち良く聞こえます。装着感抜群で遮音性も高い。
どうしてもっと早く買わなかったのか…

バランス化も可能らしいですが、おすすめな組み合わせありますか?

書込番号:22584106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/04/06 19:48(1年以上前)

まだ発売にはなっていませんが今年の初夏頃には登場するらしいFiiOのM11をワクワクしながら待つのはどうでしょう。強力電源に強力アンプを搭載したM11は平面駆動のPM-3にマッチすると思います。PM-3には4.4mmバランスケーブルも用意されていますし良い組み合わせになりそうです。
https://www.chinadap.com/2019/03/fiio-m11q5sfh7btr5fiiofiio.html
https://www.fiio.com/m11
https://kakaku.com/item/K0000934700/

書込番号:22584277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件 PM-3のオーナーPM-3の満足度5

2019/04/06 23:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます。今ちょうどFiio X3 III使ってまして、買ったばかりなので乗換えはもう少し待とうかなと考えてます。
普段はFiiox3(ライン出力)→FiioA5→ヘッドホンって感じです。ポタアンがバランス接続対応していないため3.5mmジャックのアナログ接続です。

今まで高級DAPを所有したことがなく、直挿しで本当にポタアンかませた時と同等もしくはそれ以上の音質で再生してくれるのか…ちょっと疑心暗鬼状態です。


専用リケーブルとOPPO HA-2SEを購入検討中ですが、それ以上の良い組み合わせがあれば、ぜひ試してみたい次第です。
この新しいFiioのDAPは直挿し大丈夫ですかね?ゼンハイザーHD650もたまに使うのでパワー不足を懸念しております。

書込番号:22584866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/10 21:42(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
初めまして!
百舌の庭と申します。

PM-3良いですよね!
私の保有ヘッドフォンでは最も試用品度が高いお気に入りのヘッドフォンです。
あまりにも気に入ったので中古品を2台追加購入して改造して使用しています。
改造し過ぎてその内1台は壊してしまいましたが…(>_<)

各メーカーから出ている平面駆動のヘッドフォンは高額で鳴らしにくく、またヘッドフォンのポテンシャルを引き出すアンプは高額なアンプになってしまいます。
しかしこのPM-3は安価であるだけでなく最も鳴らしやすい平面駆動ヘッドフォンと思います。
普通のDAPでもそれなりにちゃんと鳴ってくれます。
しかし残念ですがやはりDAPではポテンシャルを十分に引き出しているとは言えません。
やはり据え置きのそれなりのヘッドフォンアンプで鳴らしてやりたいものです。

ポータブル向けで密閉型で平面駆動のヘッドフォンはこいつしかありません。
なんとかポータブル環境でPM-3の性能を引き出せないかと試行錯誤した結果、現在はラズパイをトランスポート、ALO AUDIOのCDMをUSBDACアンプとして使用しています。
主な使用箇所は新幹線車内、ホテル、オフィス、ベッドサイドです。
CDMはバランス駆動において最も性能を発揮しますのでもちろんPM-3はバランス接続しています。

いろいろなメーカーの機器と比較試聴しましたがこの組み合わせの出音を越えるモノには出会っていません。
私にとってはポータブル環境の終着点になりました。
残念ながらCDMは生産終了となっており中古品しか入手出来ません。
Eイヤホンで中古品がありますね。
店頭で試聴可能です。

メーカーオプションのバランスケーブルはノーマルケーブルよりは上ですがあまりお勧めしません。
自分の好みの線材でケーブルを作成する事をお勧めします。
Eイヤホン等でも線材を指定して作成して貰えます。
値段は使用する線材の値段によります。
ちなみに私は安くあげるのといろいろ線材を試すので自分で作成しています。

良い環境が構築出来るといいですね!

書込番号:22593079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件 PM-3のオーナーPM-3の満足度5

2019/04/13 00:19(1年以上前)

>百舌の庭さん
ご回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ないです。

CDM調べましたが、なかなかお値段高いですね。10万円出すのは少し考えさせられます。しかし、ポータブルアンプとしては最強スペックな感じがしますから一度視聴してみようと思います。

手持ちのオヤイデリケーブルはoppo pm-3の純正品より音質酷かったのでちょっとびっくりしました。少しづつ環境改善したく思います。

書込番号:22597929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

遂に購入!あの時の試聴は一体?

2017/04/10 15:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3

クチコミ投稿数:259件

MDR-1Aからの買い替えです。
Z1Rに魅了され、先に1Aを譲り、予算の都合で今までイヤフォンで粘って音楽鑑賞。

本日一念発起して近くの量販店へ出向き、お気に入りのCD3枚を携え、店員さんに
聴くジャンルと希望の音色を説明すると、いきなりB&W/P9とOPPO/PM-1を紹介され
ました。

OPPOは以前も提案されたことがあり、仕方なく聞いていると、なぜかあの時と音色が
違う、B&Wは流石スピーカメーカ、雄大さとクリア感を醸し出していました。

驚いたのは、OPPOの変貌。前回は耳に留めなかったのに、とても心地よく先の見通しが
良く装着感も素晴らしかった。あの時聞いたのは違ったモデルだったのかな?

予算内に収まるためにPM-3に替えて試聴するとPM-1と大きく音質低下するかと思いまし
たが、密閉型なのに余裕の空間描写、ボーカルの透明感、装着性の良さ全てを気に入り
ましたので即衝動買いしました。

接続したヘッドフォンアンプが所有している503だったこともあり、安心して購入できました。
今までZ1Rに代わる物をこちらのサイトで情報収集していましたが、百読は一聴にしかず
でした。 いい音を探すのにはフットワークも必要ですね。

ところで、OPPOをご購入の先輩方にお聞きいたしますが、箱の中にはメーカーの保証書
らしきモノがなかったのですが、付属していないのが普通でしょうか?
取説はありましたが、最後のページにあるかと思いきやありません。
室内用で使用し小さな子供もいないのですぐに壊れることはないと思いますが少し心配です。

書込番号:20806629

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2017/04/10 20:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:259件

2017/04/10 20:42(1年以上前)

>mobi0163さん

直後にOPPOに電話を掛けたら、自動メッセージで登録状況
の質問が出てきたので、早速当該ページに行き登録をしたば
かりでした。

ありがとうございました。

書込番号:20807290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2017/05/05 00:15(1年以上前)

PM-3用バンスケーブルMIGAMIバージョン

購入から1月経ちましたの近況をご報告します。
選択は間違いなかったようで、ずいぶん夜長に聴いていても違和感
もなく耳が音に慣れてきました。
私の聴くジャンル(80s洋POPS,JAZZVOCAL)にはうってつけのモデル
のようです。澄んだボーカル、リズミカルな楽器を見事に表現してくれ
ます。

ここへ来て前作のA1で聴いていた、503の特徴であるACTIVE GNDを
再現したくバランス接続ケーブルを目指すこととしました。
ついでに、機器側のプラグはNEUTRIKに加えケーブルはMOGAMIと
遊び心で製作しました。MOGAMIは2chオーディオでも使用しているの
で、リケーブルにはこれしかないと考えていました。

結果、A1を凌駕する音の切れと音場空間にとても満足しております。
しかも価格は数千円でこんなに音に艶が出るようになるなんて思いも
しませんでした。参考に写真をアップしたいと思います。

書込番号:20867907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OPPO PM-3の試聴はどちらですれば......

2016/03/02 03:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3

クチコミ投稿数:100件

タイトル通りです。ビックカメラ池袋店に試聴に出向きましたが試聴できず帰りました。
在庫自体は倉庫の奥にあるそうなのですが......

実機が試聴出来る店舗がありましたらご教授下さいませ。
試聴して別段悪くなければ、すぐさま購入を考えております。

書込番号:19648507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/03/02 03:57(1年以上前)

秋葉原のeイヤホンにはPM-3の試聴機ありますよ〜
http://www.e-earphone.jp/html/page199.html

書込番号:19648512

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/02 06:03(1年以上前)

お早うございます。

PM-3各色のヨドバシ各店での試聴機設置状況と在庫状況です。新宿西口本店とマルチメディアAkibaなら全色の試聴機があって外観チェックも可能ということになっていますね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001002923547/index.html ←チェリーレッド
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001002923548/index.html ←スチールブルー
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001002643722/index.html ←ブラック
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001002643723/index.html ←ホワイト

書込番号:19648566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件

2016/03/02 06:24(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
>sumi_hobbyさん

お早うございます。お早い返信誠にありがたいです。
まぁ、新色が出ていたのですね。長い間悩んでいる間に市場はこんなに変わってしまいましたか。
離れて暮らす子供の成長を遠い目で憂うような、喜ばしい気持ちですねぇ。

試聴できる店舗の情報ありがとうございます。詳しい内容も載せて頂き感謝の思いです。
三男坊を家に迎え入れる準備は済んでいますので、何度か顔を見て決めたいと思います。

書込番号:19648588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/02 08:04(1年以上前)

http://www.oppodigital.jp/reseller/
ホームページで展示店舗を公開しているため、こちらも参照されると良いかと思いますよ。

書込番号:19648716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2016/03/02 23:21(1年以上前)

>めこでぃさん
親切にどうもありがとうございます。
公式サイトにありましたか…自分が情けない限りです(笑)

書込番号:19651363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HA-2を購入予定です

2016/02/02 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > OPPO > PM-3

クチコミ投稿数:1827件

メーカーはもちろんですが、みなさまのレビューを見ますと、
HA−2にはこちらのPM−3が最適化されているようですね。
同価格帯でほかのヘッドフォンでおすすめの製品は
ありますでしょうか。

あとは色ですがチェリーレッドがいいなと思っているのですが、
ブラック以外はパッドがホワイトですから汚れなどが目立つの
ではないのかと心配しています。
下のスレを見ますとパッド交換もできないみたいですし、
ブラック以外をお使いの方がいらっしゃいましたら、
汚れ落としはどうのようにされていらっしゃのか教えてください。

書込番号:19549501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 PM-3の満足度5

2016/02/02 21:14(1年以上前)

当ヘッドホンは独特の鳴らし方するので是非試聴してみて欲しいですね。
アコースティック音源の生々しさはかなりのものがあります。
個人的にこのヘッドホンはポータブルと言いながらアンプが欲しいヘッドホンと感じます。硬さがとれずアタック感や低音がいまいちだったりします。HA-2購入予定なら心配いらないかと思いますが。

よく同価格帯ではBowers & Wilkins P7が挙げられますね。鳴らしやすさやどんなジャンルにも合致する汎用性、音場の広さはこちらの方が上手かなと思います。


ちなみに自分は白のPM-3を発売日よりちょくちょく使用してます。brs-005と言うカキツバタのクリーニングキット使用してましたが綺麗に汚れつかず手入れできてるかと思います。
ただ最近あまり販売されておらず終売?かどうかわかりませんがbispaより出たクリーニングキットを今度購入しようかと思ってます。

書込番号:19549975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件

2016/02/03 04:03(1年以上前)

A.ワンダさん

こんにちは

>よく同価格帯ではBowers & Wilkins P7が挙げられますね。鳴らしやすさやどんなジャンルにも合致する汎用性、音場の広さはこち>らの方が上手かなと思います。

いまメインで使っていますスピーカーがB&W 802Dです。
普段聴いていますのはクラシック(シンフォニーなどの大編成)ですから音場の広さという点は重要ですね。
おすすめのP7の音の傾向も同じようでしたらPM−3より良いかもと思えてきました。

HA−2の購入目的はハイレゾ・DSD音源がかなり増えてきましたので、それをiPodtouchなどで聴くためです。
ただ、P7のレビューやクチコミを見ましたらポタアンを使うと壊れる恐れがあるみたいなことが書いてありましたのが心配です。
このことは、こちらよりもP7のクチコミのほうでお尋ねしたほうがよいと思いますのでそちらで聞いてみます。

書込番号:19551154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2016/02/10 10:19(1年以上前)

こちらではなくて別のおすすめBowers & Wilkins P7を購入しました。

書込番号:19574925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件 PM-3の満足度5

2016/02/10 17:29(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん
当機種とは違ったようですが納得いく物が購入できたようで何よりです。

デザインやクセ、鳴らしにくいわがままさを含めて当機種を気に入っていますが一般的にはP7の方が外れはないかな、と思います。

書込番号:19575930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PM-3」のクチコミ掲示板に
PM-3を新規書き込みPM-3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM-3
OPPO

PM-3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月20日

PM-3をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング