Apple Watch 42mm レザーループ
- 柔軟性の高い高級牛革を採用した、Apple Watch対応の42mmレザーループ。
- 調節可能なマグネット式バックルを採用している。ベルトはサラサラとして柔らかく、スポーツ時などにも快適に使用できる。
- サイズが対応するApple Watchケースであれば、どれとでも組み合わせることができる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ストーンレザーループ] 発売日:2015年 4月24日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年9月13日 12:36 |
![]() |
0 | 4 | 2017年6月27日 20:28 |
![]() |
36 | 8 | 2016年10月15日 09:32 |
![]() |
3 | 9 | 2017年3月27日 09:09 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年8月14日 17:00 |
![]() |
70 | 11 | 2015年12月2日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm スポーツバンド
デジタルクラウンを一度押してもホーム画面に戻れなくなる時があります。長い間放って置き気付くと動くようになっていたりします。長押しのSiriは起動します。
再起動やペアリング解除や水洗いは全て行なっております。
サポートにも一度修理依頼してみましたが、異常は無いとの事です。やはりOSの問題なのでしょうか。
他の利用者の方もこの様な症状はありますでしょうか?また何か対処法をご存知の方、教えて下さい。
書込番号:21116241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>水洗いは全て行なっております。
これがまずいんじゃないでしょうか?
Apple Watch 1世代はIEC 規格 60529 の IPX7 等級の耐水性能ですが防水ではありません。
お手入れは乾燥した状態を保つ必要があります。
Apple Watch の清掃方法:
・Apple Watch の電源を切ります。サイドボタンを長押ししてから、「電源オフ」スライダを右にドラッグします。
・バンド・リリース・ボタンを押しながら、バンドを取り外します。85 ページのバンドを取り外す/交換する/装着 するを参照してください。
・けば立たない非研磨性の布を使って、Apple Watch の汚れをふき取ります。必要であれば、布を真水で湿らせ ても構いません。
・けば立たない非研磨性の布を使って、Apple Watch の水分をふき取ります。
・Apple Watch Edition(ゴールド)モデルは、定期的に清掃することで最も魅力を発揮します。特に Apple Watch Edition を保管する前には、けば立たない非研磨性の布を使って、表面の油、香水、ローション などの物質を拭き取ってください。
自分のは一度も水洗いはしていません。
汚れを落とすのにはウエットティッシュ等で拭いて、乾いた布で水分を拭き取り仕上げています。
真水でそっとすすいで洗えるのは Series 2 ですね。
動作はWatch OSのバージョンが上がるたびに鈍くはなってますが
正常に動作しています。
時々反応が鈍い時はあります。
書込番号:21117276
0点

series1のお手入れ方法に以前(series〇と言われる前の話です。)は、デジタルクラウンの動きが悪くなったときは、
電源を切り水洗いをするというのが記載されていました。
こちらのBBSでも見た記憶があるので、過去ログにあると思います。
が、現在その記載がないという事は・・・
水泳をしても問題なかったという報告もありますので、やはり長期的にはまずいのかもしれないですね。
書込番号:21192843
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm リンクブレスレット
初代アップルウォッチを使用して2年と1ヶ月が過ぎたのですが、背面パネルが外れてしまう故障をされた方はいますか?
すでに保証期間で2回無償修理交換となり また故障となり3回目です( ̄^ ̄)
幸い無償修理交換となりましたが、いい加減 怒りもわいてきていますし呆れてしまっています。
私の所に届くアップルウォッチが外れのものなのか、他にも同様の方がいらっしゃるのか知りたく 質問させていただきました。
書込番号:20995946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『他にも同様の方がいらっしゃるのか知りたく 質問させていただきました。』
同様と思われる事象が発生しているようです。
Apple、一部のApple Watchの背面カバーが外れる事象で個別に交換対応
Appleによると、この問題を2016年6月17日までに把握したとのことで、同事象が発生したユーザーは購入から2年間または2017年6月18日まで、同事象に関する無償修理の対象になります。また、この症状で有償修理を実施しているユーザーには返金対応が案内されます。
http://ringo-sanco.com/2016/06/21/apple-watch-repair-program/
裏蓋の剥がれ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10164438?start=0&tstart=0
バックパネルが剥がれました。保証期間の一年は過ぎてます。ネットで調べたところ初期不良で無償交換していただけるそうなのですが、本当ですか?AppleCareには加入してません。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10178415?start=0&tstart=0
書込番号:20995978
0点

ウチのは腕時計レベルのやや乱雑な扱いしてても
何ともなく使えてます。
ウエットテッシュでゴシゴシ掃除してます。
書込番号:20997106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LsLoverさん
同事象の発生のまとめをありがとうございます。
見てみると1回だけのようですね。
書込番号:21000525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
やや乱雑な扱い…で普通に使えていて羨ましいです。
書込番号:21000530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm スポーツバンド
ここ数か月ほどから約5m程でApple Watchとiphone が接続切れをおこしてしまいます。
近場でも接続切れをおこしたりもしています。
コンテンツ削除とペアリング解除したりやり直したんですが改善されません。
約30mまで維持できるなんて夢のお話です。
ご教授の程よろしくお願い申し上げます。
8点

付け足しです: 近場ですと繋がったり切れたりしまして不安定です
ちょっと離れますとまったくもって繋がらない状況です。
失礼いたしました。
書込番号:20283316
6点

iPhoneの再起動はされましたか?
iPhoneがもう一台あれば、iPhoneが悪いのか、Apple Watch側が悪いのか検証出来るのですけどね。
再現性があるなら、AppleStoreへ持ち込むことも考慮された方がいいかもです。
書込番号:20283329
2点

>えね@COMさん
ペアリング解除後の再ペアリングの際はバックアップから復元なのか、新しいWatchとしてペアリングされたのかは不明ですがどちらも試して同じ症状でしたでしょうか。
両方とも試されたのであれば、サポートに電話して症状を伝えて指示通りに行っても改善されないのであれば交換になるかと。
ただ切り分けとしてiPhone側の設定なども聞かれると思います。
症状自体初めて聞きましたから、その後もお教え頂ければ有意義な情報となりますのでお待ちしております。
書込番号:20284155
5点

>えね@COMさん
iPhoneの再起動と一緒に、Apple Watchの再起動も同時に試されるといいかと思います。
私は主さんと同様の不具合の経験はないですが、Apple Watchの調子が悪いなと思ったら、まずApple Watch側の再起動を良くやります。
これまでの経験上、Apple Watchの再起動をすることで比較的安定することが多いです。
Apple Watchの再起動はデジタルクラウンとその下のボタンの同時長押しで再起動されます。
書込番号:20285822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まるぼうずさん
>基本はソニーが好きさん
>あふぉ爺.comさん
サポートセンターにはApple Storeで動作検証を確認してもらうか郵送で修理に出すかの二択をすすめられ
Apple Storeへ行って来ました。
Apple Storeでの修理は予約制とのことで当日は予約がたくさん入っているとの事で拒否されてしまいました。
今後についてなんですが
Apple WatchとiPhoneの再起動の他にも対応の仕方があるそうです、ペアリング解除もそうですが
iPhoneの設定→一般→リセット→ネットワークの設定のリセット(wi-fi等の設定が消える)
この対策を行なったところ最初は繋がりが良いのですが、やはり元に戻ってしまいました。
iPhoneのネットワークのリセットではなくすべてのコンテンツと設定のリセットも視野に考えていかなければって考えているんですが復元させるのに億劫になってしまいます。
重要な事、ios10以降、現在のiosも同様Bluetoothの不具合(正確に言うとios9.2の頃から)あったそうです。
Apple Watchもこれに当てはまるかわかりませんが新しいiosが出て来るのを待つのも手段かなって考えております。
長文、乱文にて失礼致しました。
書込番号:20292517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Apple WatchのBlueToothペアリングではBlueToothの仕様から見通しの良い場所で10m。
Wi-FiでのiPhoneとApple Watchが同ネットワーク上で30m/Maxだと思われます。
この手の製品は十中八九BlueToothのカテゴリーはClass 2なので。
宅内では5mも繋がってればBlueToothとしては正常な接続範囲だと思われます。
目の前で切れる場合には、電波干渉を起こす2.4GHz帯の通信が無いかの確認を。
無線LAN(Wi-Fi)も2.4GHz帯が多くあり、家電製品なども多くに使われています。
BlueToothも2.4GHz帯なので。
書込番号:20292637
4点

>Re=UL/νさん
貴重な情報を頂きまして感謝申し上げます。
言葉足らずで申し訳ございません。
iPhoneとApple Watchの距離が近場にあった状態でも、約10cmの近距離でも切れたりして不安定になってしまいます。
場所を問わず室内、室外ありとあらゆる場面でも同様ですので家電製品等が関与しているとはおもえません。
引き続き、みなさんの情報をお待ち申し上げます。
よろしくお願い致します。
書込番号:20297182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えね@COMさん
あっそういう事ですね。
ペアリングのし直しとかリセットなど一通りの事をしてソフトウエア的な不具合ではなく
ハードウエアの不具合だと特定できたならば
修理サービスを受けるほかは無いと思われます。
https://support.apple.com/ja-jp/watch/repair/service
Apple直営店でのサービスを受けるにはGenius Barを予約する必要があります。
Apple直営店では、他にトレーニング授業や故障だと決めつけての来店者で溢れています。
見てるとほとんどの人がテーブルに付く事無く、帰っていきます。
Genius Barを予約しておれば日時での予約なので
すぐに受けられます。
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
自分のWatchは安定した接続ですね。しょっちゅうiPhoneから離れますが、接続は切れますけど
戻ると勝手に繋がります。
書込番号:20297226
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm ミラネーゼループ
早速OS3にアップデートしたのですが天気予報の画面で今までだとその日の半日先までは時計の文字盤のところに天気、気温、降水確率がタップすると切替で表示されていたのですがOS3ではこの切替機能は無くなったのでしょうか?
とりあえず長押しすれば天気、気温、降水確率に切り替わるのですがちょっと不便に感じます。画面のどこかをタップすれば今まで通り切り替わるのでしようか?
結構この機能は使う頻度が高くて困っています。
書込番号:20199048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前は11時間後まで表示されていた様ですが、9時間先までになった様ですね。あくまでも予想で目安でしか無いので、不便を感じることはありませんが、これで不足は感じません、10日間の1日ごとの予想天気は、先ほどの天気の画面でタップするとでます。
書込番号:20216741
0点

自分の質問点はタップで天気、降水率、気温を切り替えて表示する機能はなくたったのでしょうか?
結構出張で便利だったのですがね。
書込番号:20240166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりこの方法しかありませんか。
結構タップで切り替えは便利だったので残念ですね。
書込番号:20243350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iwa03R6さん
メッセージをよく読んでいませんでしたね。失礼しました。
私も、タップでの切替えができなくなったことを残念に思っています。週間予報よりも、その日に関する情報が手軽にチェックできることが第一ですから。
書込番号:20245947
0点

やっぱりいつものアップルの割り切っての機能切り捨てでしょうかね。自分の使い方だと時計では直近の情報、スマホやタブレットなら長期的な情報を確認すると分けているので非常に不便に感じます。これだとせっかく時計を使っていた部分が無くなってしまつたので最後はスマホたけで時計は普通のものでいいとなってしまうので。
書込番号:20254178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしか以前は、タップと長押しの両方で気温、天気、降水確率の変更が可能だったので、機能の切り捨てというよりは、一種のインターフェイスの合理化と言えるかもしれません。でも、やっぱり改悪だと思うので、多くの人がこのような場所等で意見を発信していれば、またタップでの切替えが復活するかも... と期待しています。
書込番号:20261226
1点

解決済みになっているのでなんですが.... ちょっと面白い発見をしたので書いておきます。
Siri で「今日の天気は?」と聞くと、タップで降水確率、気温、天気を切替えられる天気予報が表示されます。「Hey Siri」を利用すると、結構気軽に天気を確かめられます。
書込番号:20267619
1点

モジュラータイプの文字盤で、中央に「天気」を設定すれば、温度・天気・最高気温・最高気温・最低気温が常に表示されます。
書込番号:20770571
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 42mm レザーループ
アップルウオッチとペアリングした状態でiphoneか壊れ、ペアリング解除できないままiphoneの買い替えとなりました。
そこまでは良いのですが、
壊れたアイホンのバックアップが全くないので当然復元もできず、
アップルウオッチと新しい電話は全く縁が切れている状態です。ウオッチにパスコードを入力しようにも「iphoneのウオッチアプリを開いてパスコードを有効にして、、、」と出てしまい全く操作を受け付けてくれません。
既に、ペアリングしていた相手がなくなってしまった状態でなおかつ、操作を一切受け付けてくれないアップルウオッチを初期化する方法はあるのでしょうか?
大変困っています。よろしくお願い致します。
書込番号:20107391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の手順でApple Watchを工場出荷時の設定にリセットしては如何でしょうか?
iPhone を使わずにペアリングを解除する
Phone をお持ちでない場合でも、Apple Watch 上のすべてのコンテンツと設定を消去できます。Apple Watch で「設定」>「一般」>「リセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」の順にタップします。これで、Apple Watch が工場出荷時の設定にリセットされます。
パスコードを忘れてしまった場合は、こちらの記事の手順をお試しください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204568
書込番号:20107429
0点

回答頂きありがとうございます。
おっしゃられるようにやろうとするのですが、
アップルウオッチがパスコード入力画面にもならないのです。なので、設定にも入れないしどうにも手が出ません。
書込番号:20108054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨスーキさん
デジタルクラウンとその下にあるボタンを同時長押しで強制リセットしてもパスコード入力画面になりませんか?
書込番号:20108791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
>アップルウオッチと新しい電話は全く縁が切れている状態です。ウオッチにパスコードを入力しようにも「iphoneのウオッチアプリを開いてパスコードを有効にして、、、」と出てしまい全く操作を受け付けてくれません。
買い換えたiPhoneは以前お使いになっていた壊れたiPhoneと同じApple IDで、買い換えた際に「新しいiPhone」としてアクティベートしたということでよろしいでしょうか?
iCloudにバックアップもとっていなかったのでしょうか?
パソコンやiCloud両方いずれもバックアップデータがないとなると、Apple Watchも新しいiPhoneに新規アクティベートということになるかと思います。
ですがアプリ等はお使いのApple IDに紐付いた状態ですから、iCloudから再度ダウンロードすれば以前使っていたアプリも使うことができます。
Apple Watch対応のアプリもiPhoneにダウンロードすれば、再アクティベート後に再インストールされます。
パスコード入力画面にならないとのことでしたが、先ほど送った強制リセットや、下のボタン長押しで電源オフ、再度長押しで電源オン等、出来る限りのことを試してみて下さい。
書込番号:20108988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろできることは試してみます!
いろいろアドバイスありがとうございました。
結果をまた報告致します!
書込番号:20114576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch 38mm リンクブレスレット
ニューストピックに出ていますね。
本当に必要?:Apple Watchやめました
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1511/22/news008.html
未だにご活用されている方はどんな使い方をしていますか?
ぜひ、教えていただきたいと思います。
3点

普通の時計として使っています。あとメールやフェースブックの新着確認、ヤフーニュースの確認に使っています。
あと、アラームの設定をしばしば使います。Siriで、「n時m分にに起こしてください」というとアラームが設定されます。サイレントで腕を叩く設定で気付かせてくれます。
カレンダーのスケジュールを見忘れることはありません。iPhoneだけだと見忘れてしまうのです。
あと、ミュージックのリモコンになるので、音量調整にデジタルクラウンを回すのはしばしばやります。高いですが、おもちゃと割り切りましょう。その方が、使い道を考えて楽しめるようになります。
書込番号:19344889
6点

>Tanqueray No.TENさん
購入以来毎日つけています。ウェラブルディバイスですので、それ自体に大きな機能の期待はしていません。ただ、iPhoneをみなくても時間、天気、などの基本情報、設定している情報の表示等便利に使っています。
また、iPhone, iPad, Macbook Air, iMacとのディバイス連携がWindowsなどとは比べものにならないくらい便利です。それでも完全ではありませんが。まわりが便利だな〜とよくいうのは、手元にiPhoneがなくても着信がわかるということですね。鞄に入れる派の人からはこれだけでも買いかもといっていますが、それだけに使うには高い買い物ですと言っていますけどね。
いつも車なのですが、最近は病院に電車で行くようになり、そのときiPhoneで音楽を聴いているときにapple watchで曲送りができるのが便利だと思いました。
あくまでもウェラブル端末で補助的な役割であると思っています。で、考えれば普通の腕時計でこれができるかというとできないですよねということで、便利だ〜となってまだ使っているところです。
今後の課題としては、1日半くらいしか持たないバッテリーがせめて3日、アプリの動作がもっとはやくということでしょうか。
書込番号:19344936
2点

GPS時計として利用していますが海外では便利です。
GPS時計と価格比較すると割安ですね〜まぁグレードが色々ありますけれど・・・
iPhoneを鞄に締まっている派なので取り出す必要が無いって言うのも便利です。
また通知されるので取りこぼしが少なくなりますのでビジネスマンには必須?かと思います。
残念ながらリタイヤ組なので恩恵は少ないです。
まぁ時計+αとして気楽に使っていますが拡張性は楽しみです。
何でもそうですけれど価値観は人それぞれなので自己判断して下さい。
書込番号:19348130
1点

よく電池の持ちが悪いとの指摘がありますが、普通の夜に寝て朝起きる人にとっては
寝る時にスタンドの脇に置いて充電し朝起きたらはずす、何も負担になりません。
1日十分持ちますので私にとっては電池に不満はありません。
私は使い続けています、何しろ通知がなくてはならない生活の一部になっていますので。
書込番号:19349497
4点

このライターは、いつも扇情的なタイトルをつける割に中身のない記事を書くものだと思っています。
この小さなデバイスに、あれだけゴチャゴチャした機能を求めるのが、そもそもの間違いでしょう。
私は、Apple Watchは、「ウォッチ=じっと見る」というより、むしろ「グランス=ちらりと見る」なデバイスだと思います。
どなたかもお書きですが、iPhoneを鞄に入れておいても、電話やメールの着信を逃すことはありません。
そもそもメールやニュースなども、通知のほとんどが、わざわざiPhoneを取り出して見るようなものではないのではないでしょうか。
そういった、雑多かつ些末だがチェックだけはしておきたい情報を「ちらり」と見るデバイスとしては実に良くでできたものだと思います。
私はApple Watchを導入してから、これまで煩瑣なために制限してきた日本語や英語のニュースアプリ類、喫緊性の低いサブのメールアカウントの着信通知なども、遠慮なくジャンジャン通知させるよう設定しています。
つまらない通知も、ちょっと手首を返して「ちらり」と見るだけで処理完了です。
メールやメッセージも、相当量をApple Watchだけで処理可能です。定型文を入れておいたり、いざとなればSiriでちょっとした返答を書いたりしたりすればOK。
日々増加するインターネットサービスに囲繞されている現代人にとって、これほど快適な環境はないのではないでしょうか。
あとはActivityですね。
私はロードバイク乗りですが、Garminとの併用が至便です。特に心拍数の計測でわざわざ計測器を装着する必要がなくなり、助かります。
日常的な活動量の記録も精度が高いため、運動習慣の維持促進に大変役立ちます。
1時間に1度出てくる「Stand!」も医学的にも理にかなった機能だと思います。
Apple Watchを利用し始めてから、良好にウェイト・コントロールができています。
書込番号:19361756
14点

BeingDigitalさん
貴重なご意見をありがとうございます。
ただ、個人攻撃はやめていただきたいですね。
そう思われるならスルーして下さい。
煽っているのはそういう書き込みだと思います。
書込番号:19363144
1点

>Tanqueray No.TENさん
>BeingDigitalさん
私はBeingDigitalさんに同意の一人です。
この記事読んだ時カチンときました。
全く愛用者に失礼な記事だと思いましたし…
ただ、最初の1行は要らなかったかもですね。
横やり失礼しました。
書込番号:19363440
8点

>Tanqueray No.TENさん
>いなかっぺ係長さん
いわゆる公共性も公益性も欠くような個人攻撃をしたつもりは毛頭なく、
プロのライターによる記事等ついて自由かつ率直な論評を行ったものですが、
お気を悪くされたのであれば遺憾に思います。
(かつて自身もパソコン雑誌や単行本にも出稿しておりましたので、
視点が厳しくなったかもしれません。)
そのうえで、あくまでも主な論旨は2行目以降にございますので、ご容赦賜れれば幸甚です。
書込番号:19364226
6点

http://sp.dmm.com/iroiro/detail/index/cid/nr_02009a/floor/iroiro
一度レンタルでもして、ご自身でどのようなものか試してみては?
人に聞くよりは、ご自身が納得されるかどうかではないでしょうか。
書込番号:19364433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

提供された記事については、自分も幼稚な発想からの不要説だと思いました。
例えば海外旅行で「なくても困らないじゃん!」と気付く。
衣食住以外は究極で言ったらすべてこれに当てはまっちゃう。
それを、敢えて記事にまでして批評する幼稚さは笑えるね。
あと、
>未だにご活用されている方はどんな使い方をしていますか?
「未だに」って愛用者、所有者に対してとんでもなく侮辱にとれますよ。
こいつバカにしてるのか?ってしょっぱな思った。
それを皆さん真摯にとても親切に回答して下さってます。
それについて全く反応なし。
俺から見たらアンチのツリにしか見えてません。
書込番号:19366025
16点

海外在住のHanachan1947です。
7月に購入して以来ほぼ1日も欠かさず着用しています。
出番の無くなった他の腕時計が泣いていますね。
僕の場合日本へ年に何度か行くことも含め、リタイヤの身なので海外旅行が多く、訪問先の国が変わる度に腕時計を現地時間に合わせるのが面倒で、電波時計などを幾つか検討していました。
けっこう高価なのも多く、アップルウォッチがそれほど高額だとは感じませんでした。
購入後さっそく南スペイン、モロッコ、フィンランドと1ヶ月半の旅のお供で、大変重宝しました。
購入していちばん嬉しかったのは、1時間毎にStand upを知らせてくれる事ですね。
座骨神経痛なので、本当に助かります。 座っている事が多いので。
iPhoneはいつもカバンの中に入れているので、メールチェックなどをいちいち取り出さずに出来るのもすごく便利。
またマナーモードでコールをミスするのが減りました。
そして最近購入したクルマにもアップルウォッチは相性が良く、これも想定外のボーナスです。
リモコンキーやiPhoneを取り出さずにこのクルマの操作に必要なほとんどの事が出来てしまう。
僕の住むオーストラリアではApple Payももう使えるようです。
どんどん活用出来る時代が来ていると感じます。
この製品を超えるものが現れない限りずっと使い続けると思います。
書込番号:19370087
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





